c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

目次へ Index felé

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 243
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu です"

※レス回収客観基準値は「v.e.r. = 8」
Res felépülés Kritériuma van "v.e.r.=8"

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "egyszer írható".

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni vagy ki kellem vizsgálni.

目次


** 【質問】
 ww2のベルギー国境要塞について詳しく教えてください.

 【回答】
 Ariadneなので引くかも知れませんが,「世界の軍事要塞」と言う本の中に,Belgiumのエバン・エマール要塞が最初の項目に取り上げられています.
 公式サイトは此処らしいですが….
http://www.fort-eben-emael.be/English/Frame1_English/frame1_engels.htm

眠い人 ◆gQikaJHtf2 : 軍事板,2006/02/12(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 日本には迎撃ミサイルってあるんですか?

 【回答】
 なにをもって「迎撃ミサイル」というのかが問題だ.
 迎撃ってのは相手のこちらに対する攻撃的な行動に応じて,こちらも武力で対処する,というイメージで良いのではないかと.
 例えば北の爆撃機が日本の領空に侵入し,これを自衛隊が打ち落とすという対応をしたとすると,その対応の性質を表す言葉が迎撃.
 文字通り通り「迎えて撃つ」と.

軍事板,2006/02/13(月)
青文字:加筆改修部分

 そして自衛隊の兵備は,日本国の領空・領海・領土に侵攻してきた輩を排除するために迎え撃つための物だ.
 というか自衛隊そのものが侵攻よりも「迎撃」のために作られている.
 ぶっちゃけていうと,最初から本土決戦.
 だが,それが国民の選択.
 専守防衛である以上,広義で言えば全てのミサイルは「迎撃」用途であるといえなくもない.

 で,ミサイル迎撃に関しては,何を迎撃するのかにもよる.
 海自は対艦ミサイルを迎撃するための艦対空ミサイルとシステムを持っているし,陸自だって新鋭の03式地対空ミサイルで,巡航ミサイル迎撃能力を盛り込んでる.
 空自もこの対艦ミサイルや巡航ミサイルだったら迎撃できる.
 主任務ではないが.

 んで,弾道ミサイル迎撃となると,これは難しい.
 空自の地対空ミサイルはペトリオット(PAC-2)システムに置き換え済み.
 弾道ミサイル迎撃に特化したPAC-3のライセンス生産が2006年度には開始される.

 ただし弾道ミサイルの迎撃は,ミサイルがあれば足りる,というものではない.
 弾道ミサイルを早期発見して,迎撃するためのシステムをいろいろ開発・配備中.
 そのほか,弾道ミサイルが大気圏外を飛んでるうちに迎撃する為に,「ミサイル防衛システム」搭載のイージス艦を配備しようとしていたり‥

軍事板,2006/02/13(月)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 旧日本陸軍の電探装備に付いて教えて下さい.
 何か適当な本か,サイトをご存じの方は居ませんでしょうか?
 特に陸軍機に索敵用の電探が装備されていたか?
 それも国外での運用例が有ったのか知りたいのですが.

 【回答】
 簡単なものであれば,徳田八郎衛著「間に合わなかった兵器」(光人社NF文庫)に記載があります.

 陸軍機に索敵用の電探はありました.
 タキ一号というのがそれで,キ21搭載用に開発されました.
 この機器は,飛行58戦隊が九七式二型重爆撃機9機に搭載され,PalembangやPhilippinesで使用されています.
 但し,切迫した戦局で余り効果がありませんでした.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 : 軍事板,2006/02/13(月)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 WW2前に日本海軍の九四式水偵をドイツが欲しがったって本当ですか?
 できれば理由もわかればありがたいです.

 【回答】
 九四式水上偵察機なら,ドイツがLicense生産を希望したのは有名な話です.
 航続距離の長さと,安定性の良さに惚れたとか.
 ちなみに,九五式水上偵察機はドイツに引き渡されています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 : 軍事板,2006/02/13(月)
青文字:加筆改修部分

 出版物だと世界の傑作機No.47「日本海軍水上偵察機」に記述があった.
「ちなみに,戦前ドイツが本機のライセンス生産を打診してきたことがある.
 日本機としてはあとにも先にもこのような例はなかったことから,本機の優れた性能を示すエピソードとして知られている.」
(日本海軍水上偵察機の系譜(野原茂)・p14)

 ソース源は示されてないんで真偽判断は保留したいけど,何か出典元があれば良いが.

軍事板,2018/06/24(日)
"5 csatornás" katonai BBS, 2018/06/24(vasárnap)

青文字:加筆改修部分
Kék karakter: retusált vagy átalakított rész


** 【質問】
 昨日の読売に東南アジア諸国の戦闘機購入ラッシュについて記事がありましたが,なんでシンガポール以外の国はスホーイSu-30ばっかり買うのでしょうか?
 アメリカに近いタイさえ,スホーイの購入契約をしたとか.
 運用費用が馬鹿高いの承知のうえで,政治的な利益を採ってるのでしょうか?

 【回答】
 それに正しく答えるのに必要なのは知識というより情報で,マスコミや情報機関,商社の分野.
 だから俺なんぞがあなたに正確な話を教えられるわけがないのだけど,一般論から可能性を言えば,Su-30の方が他のライバルより
・提示された機体価格が安かった
・補修部品を安くしてくれた
・トータルで見た時,自国の運用方法にあっていた
・ロシアとの政治的関係を重視した
・政治家や軍高官にバックマージンがあった
・これらのことを含め,ロシアの営業が上手かった
というのが考えられる.

 さらに悪意を持って想像力の翼を広げると,
・ASEANを将来的により強力な国家同盟とするとき,主力となる戦闘機をSu-30とすることで関係国に合意があった
と言う可能性も思いつく.

 先ほど言ったように,当方はその辺の意図を探る情報網がないので,あくまでつたない想像力を用いたに過ぎない.
 判断はおまかせします.

軍事板,2006/02/13(月)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ノルマンディーと沖縄の違いを教えてください.

 【回答】
1. ノルマンディーは米陸軍と英陸軍が上陸側,守備はドイツ軍.
 沖縄は米海兵隊と米陸軍が上陸,守備は日本軍.

2. ノルマンディーでは内陸のカーンを1月懸かっても落とせなかった.
 沖縄では上陸してほどなくして飛行場の確保に成功.

3. ノルマンディーは英本土に近く,航空支援を受けることができた.
 連合側,ドイツ側とも戦闘機で奇襲的に敵の領土で機銃掃射をするなどができるほどの近さであった.
 沖縄では日本本土から守備側に航空支援は無かったものの,海上の機動部隊に対して特攻を含む航空攻撃を掛けている.
 連合側は空母機動部隊で上陸を支援.

 テーマが広すぎるので答えにくいけど,思いついただけでもいろいろと違います.

軍事板,2006/02/14(火)
青文字:加筆改修部分

 なお,沖縄戦については,NF文庫から「沖縄―日米最後の戦闘」という本が出ています.
 この本はアメリカ陸軍省が編集したものを翻訳したものなので,読めば理解が出来ると思います.

軍事板,2006/02/13(月)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 米国は防空システムに「イージス」がありますが,ロシアにもやはり同じようなものはあるのでしょうか?
 あるとしたら,やはりイージス・システムよりも高性能なのでしょうか……?

 【回答】
 ロシア(旧ソ連)の多目標同時対処防空システムとしては,キーロフ級,スラーヴァ級が装備する「フォールト」高射システム(SA-N-6)というのが有る.
 ミサイル管制用イルミネーター「ヴォルナ」(トップドーム)は,1基あたり同時6目標対処可能.
 キーロフ級はヴォルナ2基搭載なので同時12目標,スラーヴァ級はヴォルナ1基搭載なので同時6目標に対処できるコトになるわけ.
 ミサイルは,ロシア版ペイトリオットと言われるS-300PMUで射程90km.

 ただ,目標捕捉用の対空レーダーは,イージスのSPY-1系列フェイズドアレイレーダーに対し,従来型のパルスドップラーレーダー「ヴォスホート」(探知距離400km)なので,その点では見劣りする.

 「フォールト」システムは,1977年より巡洋艦アゾフでテストされ,1980年に実用化されたが,この時点では旧ソ連は艦載用フェイズドアレイレーダーを実用化していなかった.

 キーロフ級4番艦ピョートル・ヴェリキーは,竣工がソ連崩壊後にずれ込んだ為,改良型の「フォールトM」(SA-N-20)に換装され,イルミネーターは1基だけ新型のモノになった.
 ミサイルは改良型のS-300PMU1に変更され,射程は150kmに延びた.

 中国が現在建造中の051C型駆逐艦は,「リーフ」高射システム(フォールトの輸出バージョン)を装備するらしい.
 ちなみに,「中華イージス」などとも呼ばれる蘭州級は,ミサイルはS-300系列らしいけど,防空システムそのものは,いちおうは「中国独自」です.

シア・クァンファ(夏光華) ◆23wgJy2eAo : 軍事板,2006/02/14(火)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ドイツ帝政海軍について教えてください.
 以前,義和団事変の小説を読んでいた所,「ドイツの海兵隊(ゼーバタリヨン)」が云々,と言う記述を目にしました.
 また,それとは別に,ヴェルナー・ケンプ氏が一次大戦中海軍に派遣されて海兵隊の指揮していた,との記述を目にしました.
 これは,艦の水兵を臨時に陸戦隊に仕立て上げたり,二次大戦の海軍歩兵のように乗る艦がなくなったり,戦況の推移から水兵を陸戦に回したものだったのでしょうか?
 それとも英海軍のような常設の海兵隊が存在したのでしょうか?

 【回答】
 第一次大戦までのドイツの小型巡洋艦には,植民地警備乃至海外への砲艦外交という観点から,海兵隊が存在していたかと記憶しています.
 但し,大きな兵力ではなく,多くても数十名程度のもので,それより大きな兵力を必要とする場合は,艦の将校,水兵から戦闘員を出すことになっていました.
 また,戦艦にはこうした海兵隊はありません.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 : 軍事板,2006/02/15(水)
青文字:加筆改修部分


目次へ Index felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé