c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

目次へ Index felé

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 238
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt 238

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu です"

※レス回収客観基準値は「v.e.r. = 8」
Res felépülés Kritériuma van "v.e.r.=8"

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "egyszer írható".

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni vagy ki kellem vizsgálni.

目次


** 【質問】
 イランは民主的選挙はあれど,とても法治国家と言い難い国.
 何せ首脳部が北鮮よりマトモとは言え,宗教キチである事には違いないから.
 事の次第では第二のタリバンになりかねないのでは?

 【回答】
 第一に,国家が人治ではなく法治によって運営されていることと,元首がアホかそうでないかということとは,全く無関係である.
 元首の宗教キチを言うのであれば,今のブッシュなどかなりのものであるが,これをもって"米国を法治国家と言い難い国"とは表現し難い.
 また戦後,日本にも相当アレな元首が何人かおらなかったかね?
 あえて名前は出さぬが(笑

 第二に,我が国の現大統領が宗教キチであるという確証はまだない.
 イスラエルについての強硬発言は,中東では一般に広く浸透している認識に過ぎない.
 諸君らもパレスチナで1週間暮らしてみれば,イスラエルへの怒りを感じざるを得ないであろう.
 また,我が国大統領のある意味瀬戸際政策は,成果を上げているという評価もあり,その評価が正しいなら,大統領は宗教キチであるどころか,恐るべき慧眼を備えた戦略家であると言えよう.

(ただしこれは,現政権を我輩が支持するとか支持しないとかいう話ではない.
 あまりにも昨今のイランへの言いようが悪し様であるので,我が国の名誉のため,一言抗議しておく次第である)

イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw : 軍事板,2006/01/21(土)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ワイルドウィーゼル機としてはF-16Cは前任のF-4Gよりもリアルタイム対処能力が劣ると聞きました.
 F-4Gが退役してしまった今,アメリカ軍は性能の劣る機体でワイルドウィーゼルミッションを続けるつもりなのでしょうか?

 【回答】
 F-16CのWWがF-4Gよりも劣っている点はHARM搭載数だったような.

 米空軍ではF-4G時代と違う戦術,電子機器の発達,任務対応機体数の増加などで,結果的にF-16Cでも充分対処できるようにしてるはず.

 F-4Eを改修したF-4Gは110機程度.
 例えWW機としてリアルタイム対処能力が高くても,機体本来の性能はF-16世代にはかなわない.

 よって,
続けるつもりなのか?」
と言われたら,答えは
「その通り」

 最大の理由はおそらくコストと優先順位.

 APR-38は全周探知可能なのに対し,HTSは前方180度?に限定,EWOも居ないので確かに劣ると言えば劣るが,
・専用機じゃないので相対的に安い
・HTSは色々自動化されてて,改善もされている.
・HARMの性能向上(GPS/INS)
・RC-135V/W(リベットジョイント)と協力するやり方
・JDAM併用(僚機)で攻撃力うp
・F-15E(TEWS)や海軍のSEAD機もあるよ
・今後の各種電子機器の性能向上
等,悪くなったとばかりは言えないかと.

軍事板,2006/01/21(土)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 太平洋戦争開戦時の日本海軍編制を調べているのですが,大艦ならいざ知らず,特設監視艇となるとさっぱり分かりません.
 どなたか知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか?

 【回答】
 手元にあった光人社NF文庫「小艦艇入門」(木俣滋郎)に,少し記述があった.
>第二十二戦隊(第五艦隊所属)は三三隻もの漁船(特設監視艇)を三隊作り,監視,基地での休息,哨区への往復を繰り返した.

軍事板,2006/01/22(日)
青文字:加筆改修部分

 特設監視艇の細かい配置は把握していないので,ヒントに過ぎませんが,遠藤昭せんせが主催している資料集「戦前船舶」のどれかに,特設空母から特設監視艇まですべての徴用艦船を網羅したリストがあるので,誰の持ち船がいつからいつまでどの鎮守府に徴用されたかは把握できます.
 戦史叢書のどれか(軍戦備か海上護衛か)に開戦時の4鎮守府編制が載っているので,開戦時に徴用されていて,さらに4鎮守府に取られていない特監は22戦隊の持ち船になろうかと思います.

鷂 ◆Kr61cmWkkQ :軍事板,2006/01/22(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ロールスロイス・ペリグリンについて質問です.
 傑作だったはずのケストレルをもとにしながら,このエンジンはパッとしません.
 なぜでしょうか?
 同じくケストレルから派生したらしいバルチャァはクソだったらしいですが,ペリグリンも機械的にダメダメなエンジンだったのでしょうか?
 それともダメじゃないけどマーリンの方が優秀だし,で捨てられちゃったのでしょうか?

 【回答】
 簡単に言ってしまえば,時代に合わなかったと言うことです.

 その設計思想は,Marlinより小さなエンジンを開発しようと言うものでしたが,原型のKestrel自体,既に限界まで弄り倒されていたので,これに更なる馬力向上を図れば,自然とトラブルは多くなります.
 ちょっと例えが過ぎるかもしれませんが,BMW9エンジンを川崎が弄り倒したとか,三菱がイスパノ650馬力に手こずった様なものです.

 実際は1000馬力以上の出力を持つ,大馬力エンジンを必要とする局面が多いと言うことで,エンジン自体,不要とみなされた訳です.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2006/01/22(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 百式機関短銃は半分に折りたためる,と聞いたのですが……
 百式機関短銃を使用するときは,折りたたんでいない状態にしなければならないと思うのですが,それをどうやって固定しているのでしょう?
 ネジでしょうか……

 【回答】
 用心鉄後方のところで,銃床が蝶番に依って右に折れ曲がる形です.
 ただし,全ての百式がそのようになっているわけではなく,前期型の内,「特型」と呼ばれる一部の型のみです.
 これは海軍落下傘部隊用として製造されました.


 ロックについては銃床に円柱状の部品があります.
 これを本体に嵌め込み,機関部左側にあるレバーを上げるとロックされる感じです,絵で見る限りは….

 詳しくは識者を待て,と.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2006/01/23(月)
青文字:加筆改修部分

特型の折り畳み機構を再現したモデルガン


** 【質問】
 ロシアのAA-12アダーのフィンは何故機動性が良いのですか?

 【回答】
www.aviationnow.com/avnow/news/channel_awst_story.jsp?id=news/03173news.xml
にあるように,ロシアではいくつかのミサイルに使用されており,性能を認められてアメリカのMOABにも採用されています.
 上記サイトにありますが,普通の平面翼と違ってラティス・フィンは体積が小さく,前側にたたみ込んでおけるので場所を取らず,前からの風によって展開もスムーズで,複雑な機構が要りません.
 また,操舵はフィンの回転によって行い,これに要するは平面翼よりずっと小さな力ですみます.
 ということは,動力機構が小さく軽い,あるいは同じ力なら素早く動くということです.

軍事板,2006/01/24(火)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
レーダーが50マイル先の移動物まで捉えられる戦闘機Aと,
レーダーが25マイル先の移動物まで捉えられる戦闘機Bが
互いに離れた位置から接近しあってるとき,Aから50マイル以内の位置にBが入れば,AはBをロックオン出来て中距離ミサイルを発射.
 Bはその時点でAの存在や位置も,Aが中距離ミサイルを発射したことも気づけない,で正しいですか?
 そして,Aの発射した中距離ミサイルがBから25マイル以内に入ったとき,Bはどこからか飛んできたそのミサイルが自分に向かってることにだけは気づけて,そこからフレアなどで回避行動をとれる,レーダー性能が25マイルのBよりも50マイルのAのほうが圧倒的有利,ということで合ってますか?

 【回答】
 レーダ波は,基本的にこっちが探知しているときは,相手も「自分が探知されてること」が分かる場合が多い.
(必ずじゃないし,技術力によって変わるし,レーダ探知装置が無いと気づかないけど)
 何でかと言うと,探知している側は レーダ波の一部である反射波のさらにその一部を拾ってる.
 でも探知されてる方は,反射波の分は全部自分が電波浴びてるわけだから,探知される側よりは強力な電波を受け取っている計算になる.

探知する側が感知してる波 レーダ波 > 反射波(レーダ波の一部) > 反射波の一部 ←これ
被探知側の感知している波 レーダ波 > 反射波(レーダ波の一部) ←これ

 というわけで,レーダ誘導方式のミサイルは撃つと気づかれる可能性が高く,実際米軍のレーダ誘導ミサイルAMRAAMとかはぶっ放すと,すぐ相手が逃げるようになってしまったらしい.
 ただ,敵航空機は追っ払ったわけだから,目的は達成していると言える.

 質問にあるようなパターンは,撃ったミサイルがパッシブ方式の赤外線誘導ならありうるかもしれない.
 ただ,25マイル先の移動物を見つけられるといっても,そのスペックが爆撃機みたいにでかい相手を想定しているなら,もっと小さいミサイルとかはさらに近づかないと気づかないだろうと思う.

 Aが有利なのは変わらない.

軍事板,2006/01/24(火)
青文字:加筆改修部分

 補足すると,電波強度は距離の二乗に反比例して低下する.
 レーダーの場合は往復になるから,その二乗になって距離の四乗に反比例.
 レーダー波を当てられてることを探知する方は,二乗の方を拾うことができるから圧倒的に有利.
 とはいえ,レーダーほどでかい受信アンテナは普通使ってないので,計算通り二乗÷四乗の差にはならない.

軍事板,2006/01/24(火)
青文字:加筆改修部分

 戦闘機にはレーダーの他に「レーダー警戒装置」というものが装備されている.
 これは要するに電波逆探知装置で,スピード取り締まり対策のために車につけるあれだ.

 これにより,自身の搭載するレーダーの探知範囲よりも多少は広い距離の敵機を,大まかな方角だが察知できる.
(勿論相手がレーダーを自分のほうへ照射してくれなきゃ駄目だけど).

 戦闘機のレーダーは基本的に進行方向(機首方向)しか探査できないから,真横や後ろはこのレーダー警戒装置で警戒している.
 もっとも,現代では誘導管制を通じて地上のレーダーからの情報を受けられるし,早期警戒機は全周捜索ができるので,そういったバックアップが受けられるのなら,真横や後ろからいきなり攻撃される,なんてことはない.

軍事板,2006/01/24(火)
青文字:加筆改修部分


目次へ Index felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé