c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

目次へ Index felé

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 223 ※vol.224の誤記
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt 224

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu です"

※レス回収基準は「v.e.r. = 8」
Res felépülés Kritériuma van "v.e.r.=8"

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "egyszer írható".

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni vagy ki kellem vizsgálni.

目次


** 【質問】
 ベトナム戦争というとベルの輸送ヘリ"UH-1"(ヒューイ)が有名ですが,シコルスキーの"H-34"は使われたのでしょうか?

 【回答】
 米陸海軍及び海兵隊で使用されていますし,南ベトナム空軍にも再生産されて供与されています.
 初期の陸軍,海兵隊の輸送用主力ヘリとして使用され,物資の輸送,特に,最大16名の武装兵員,あるいは傷病兵用の担架8床などヘリボーンの主力機としては欠くことの出来ないものでした.
 海兵隊機については,ロケットポッドなどを装備して,攻撃ヘリの奔りとしても使われています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/11/21(月)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ロシアの核ミサイルは米本土に対して攻撃を仕掛ける事ができますか?
 ロシアの核ミサイルはニューヨークやワシントンを攻撃できますか?
 ロシアの核ミサイルは,米本土の主要都市に対して壊滅的な被害を与えられるほど強力なものなのでしょうか?

 冷戦の時,核戦争が始まったら,米国の都市はロシアの核ミサイル攻撃でどれ位の被害を蒙るのでしょうか?
 また,ソ連の潜在能力では米国に対してどれ位の規模の核ミサイルを何発撃ち込めるんでしょうか?

 【回答】
1.
 できる.

2.
 できる.
 というか軍事基地以外では最優先攻撃目標だろ.

3.
 できる.
 世界最大の弾頭威力を持つ弾道ミサイルは,ロシアが保有してる.

2-1.
 米国の主要都市はほぼ全て攻撃されたとみてよい.
 多分アメリカから数千人以上の人口のある都市は全滅したと思われる.

2-2.
 公開されたデータによって違いがあったりするので,正確なところは解らん.
 ただ,単純計算ならアメリカ全土をくまなく焼き払っても尚おつりが来るだけの核戦力を,冷戦の絶頂期のソビエトは持ってた.

軍事板,2005/11/22(火)
青文字:加筆改修部分

 今現在でも,もしロシアとアメリカがガチでフルコンタクトの核戦争をやったら,ユーラシアと北アメリカから人間の文明は消滅する.
 冷戦の絶頂期であれば,アフリカ以外の人類文明は影も形もなくなっていただろう.

 現在アメリカとロシアの核戦力は

・大陸間弾道ミサイル(アメリカ/ロシア本土からロシア/アメリカの全ての地点を攻撃可能)
米 550基
露 735基

・潜水艦発射弾道ミサイル(潜水艦の位置にもよるが基本的に地球のどの地点でも攻撃可能)
米 432基 弾道ミサイル搭載潜水艦18隻
露 216基 弾道ミサイル搭載潜水艦13隻

・長距離戦略爆撃機(発進地点によるがアメリカ/ロシア共に相手国の主要都市はほぼ全て攻撃可能)
米 115機
露 78機(実際の可動可能機数は不明)

となっている.

 これだけあれば,お互い相手の国を壊滅させるには充分過ぎるだろう.

軍事板,2005/11/22(火)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 WWⅡの頃に日本以外のどこかの国の潜水艦には,後部にも魚雷発射管があった記憶があるのですが,現在の各国の潜水艦で後部に魚雷発射管があるものはあるのですか?

 【回答】
 ぱっと調べたところでは,以下の通り.

 旧東側諸国が運用する潜水艦;
フォクストロット型 艦首6 艦尾4
ロメオ型 艦首6 艦尾2
(中国のロメオ型である「明」もロメオ型と同様)
ゴルフ型 艦首6 艦尾4

 フランスの輸出潜水艦のダフネ級 艦首8 艦尾4

 台湾のガピーⅡ型(アメリカの旧テンチ級を改造したもの) 艦首6 艦尾4

 トルコのタング級 艦首6 艦尾2

 チリのオベロン級 艦首6 艦尾2

 これ見れば分かると思うけど,全部旧式の潜水艦だよ.
 新規に建造される潜水艦で後部魚雷発射管を持つものは,俺の知ってる限り存在しないな.

軍事板,2005/11/23(水)
青文字:加筆改修部分


** 【追記 utóirat】

C 既出質問(?)

558名無し三等兵 :2005/11/23(水) 11:57:40 ID:epYDcopY
軍艦の名前はどうやって決められるんですか?


559名無し三等兵 :2005/11/23(水) 11:59:25 ID:???
>>558
命名基準に照らし合わせてなどです


560名無し三等兵 :2005/11/23(水) 12:02:10 ID:u2aB8YmB
>>558
www2s.biglobe.ne.jp/~nachi/data/index.html
から「艦の命名基準」参照のこと.


561名無し三等兵 :2005/11/23(水) 12:10:24 ID:???
>>558
万国問わず,だいたいの軍艦に縁起の良い名前が付けられる.

例えば

※縁起の良い名前

エンタープライズ・・・太平洋戦争の緒戦から参加し,終戦まで生き残った航空母艦の名前

三笠・・・日本海海戦を勝利に導き,日本で最後まで残った戦艦の名前


※縁起の悪い名前

アリゾナ・・・真珠湾攻撃で船体の急所に爆弾が命中し,轟沈した戦艦の名前

天城・・・関東大震災で駄目になった巡洋戦艦改造航空母艦の名前

陸奥・・・火薬庫の爆発事故で沈没した戦艦の名前

信濃・・・完成してすぐに撃沈された弩級戦艦改造航空母艦の名前

いそかぜ・・・北朝鮮の工作員にシージャックされたイージス護衛艦の名前

みらい・・・時空の狭間に消えて逝ったイージス護衛艦の名前


通常は,縁起の良い名前がつけられ,縁起の悪い名前がつけられる事は
まずありません.


562名無し三等兵 :2005/11/23(水) 12:14:25 ID:pkWDYROe
>>561
雪風はどちらになるのでしょうか?


563名無し三等兵 :2005/11/23(水) 12:15:15 ID:???
>>561
>エンタープライズ

エンタープライズの歴史を甘く見杉


564名無し三等兵 :2005/11/23(水) 12:16:57 ID:???
縁起なんぞ気にしてたらルドゥタブルやらワリャーグやらは使えない


565名無し三等兵 :2005/11/23(水) 12:20:17 ID:bTtvxp8Q
>>561
三笠は初代しかないし,縁起がいいからって理由で選ばれた名前でもないぞ.
適当なことを書かないように.


566名無し三等兵 :2005/11/23(水) 12:22:45 ID:???
>>561
陸奥は事故ともいえない


567名無し三等兵 :2005/11/23(水) 12:22:58 ID:bTtvxp8Q
>>562
雪風は単に帝国海軍の命名基準に従っただけ.

ただし,国産護衛艦の第一艦に「ゆきかぜ」を使ったのは,
第2次大戦中の「雪風」の活躍を意識したものだそうだ.


568名無し三等兵 :2005/11/23(水) 12:24:39 ID:???
>>561
日本(海自)だと結構気にするが海外だとそうでもない


569眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/11/23(水) 12:25:27 ID:zfm9hXXr
>562
雪風は,日本海軍の命名基準によって,天象地象の名前から取られただけです.
平安期の蜻蛉日記のくだり,「雪風うふかたなうふりくらがりて…」で現出の雪と風,
または雪交じりの風の意をさします.

なお,日本海軍の場合,大体に於いて,戦前期までは,爆沈,座礁沈没,行方不明
など,不幸な最期を遂げた艦名は承継されないことが多かったです.


570名無し三等兵 :2005/11/23(水) 12:26:14 ID:???
むしろ海保の「うらぬす」やら「じゅぴたー」やらの命名基準こそ謎


571名無し三等兵 :2005/11/23(水) 12:32:58 ID:???
一応,日米海軍の命名基準

日本
戦艦:旧国名
重巡:山の名前
軽巡:川の名前
空母:空を飛ぶ動物の名(後に山の名前も追加)
1等駆逐艦:天象・気象名(丁型駆逐艦は植物名)
2等駆逐艦:植物名
など
アメリカ
戦艦:州名
巡洋艦:都市名
空母:古戦場など,歴史的な地名
駆逐艦:人名
潜水艦:海中動物名
ただし,いずれも例外は多いし,アメリカは戦後命名基準を廃止しているらしい.

573名無し三等兵 :2005/11/23(水) 12:40:51 ID:???
「万国問わず」でググると希少性高いな


574名無し三等兵 :2005/11/23(水) 12:42:37 ID:???
>>561
>エンタープライズ・・・太平洋戦争の緒戦から参加し,終戦まで生き残った航空母艦の名前
ハイウソ~.


575名無し三等兵 :2005/11/23(水) 12:45:53 ID:pkWDYROe
>>569>>567
雪風って僚艦にとって不吉な艦と聞いたのですが間違いなんですね
回答ありがとうございました



576名無し三等兵 :2005/11/23(水) 12:47:53 ID:???
>>575
いやまあ間違いってわけじゃないんだが.


577名無し三等兵 :2005/11/23(水) 12:53:16 ID:???
雪風の周りが不幸になるっていうか不幸な状況でも生き残るってのが正しいんじゃないか







まあ信濃と大(ry


578名無し三等兵 :2005/11/23(水) 13:05:11 ID:???
>>575
太平洋戦争中に日本海軍の駆逐艦として戦った「雪風」は不吉な艦とか言われます.
雪風にはたいした被害が出ないのに周りの艦がえらい損害を被るので疫病神みたいに言われてました.


579名無し三等兵 :2005/11/23(水) 13:13:38 ID:???
>>578
「周りの艦がえらい損害を被る」状況に触れもせずにそれを言うのは片手落ち.


580名無し三等兵 :2005/11/23(水) 13:25:56 ID:YLCDc3q3
>>579
便乗質問
例えばどんな場合があるんでしょうか>「周りの艦がえらい損害を被る」


581鷂携帯版 ◆53cmjHPmWw :2005/11/23(水) 13:39:00 ID:VmzexKxQ
雪風と並び称された時雨の場合
ソロモンにて沖合で輸送船団を護衛していたら,
敵が沖からでなく島影から突撃してきて船団全滅とか
スリガオ海峡を先頭で進んでいたら
続行する山城が火だるまになったとか


582名無し三等兵 :2005/11/23(水) 13:43:37 ID:???
>>580
・マリアナ沖海戦(空母3隻撃沈,航空機378機損失)
・レイテ沖海戦(戦艦3隻空母4隻重巡6隻軽巡3隻駆逐艦9隻撃沈,重巡4隻駆逐艦2隻大破)
・信濃護衛(信濃撃沈)
・坊ノ岬沖海戦(大和軽巡1隻駆逐艦5隻撃沈)
・太平洋戦争開戦時から作戦に参加していた駆逐艦のうち唯一終戦まで無事に生き残った.


583名無し三等兵 :2005/11/23(水) 13:47:29 ID:???
天城は後に改雲龍型空母に付けられたよな
>>561は釈明しる


584名無し三等兵 :2005/11/23(水) 13:50:21 ID:???
>580
「雪風 戦歴」でぐぐったら詳細に書いてあるサイトを見っけた.
なるほど,「幸運の艦」とも「疫病神」とも評されるのも無理ないと思った.


585名無し三等兵 :2005/11/23(水) 13:52:26 ID:???
>>580
資料あさってたら>>582に先越された….

少なくとも>>582の数字からは
「辛くも生き残った」という印象しか受けないと思うが如何.


586鷂携帯版 ◆53cmjHPmWw :2005/11/23(水) 13:53:48 ID:VmzexKxQ
>>582
本土に戦艦を返すときも護衛してましたが,金剛を討ち取られてます.
僚艦の浦風が魚雷に体当たりして大和を守った伝説がある航海です

588名無し三等兵 :2005/11/23(水) 14:04:41 ID:???
>582
他にも第三次ソロモン海戦とか(戦艦比叡,霧島沈没)
ビスマルク海戦とか(輸送船全滅,護衛の駆逐艦半数が沈没)
終戦間際に日本海側に待避した際の触雷とか(雪風に触れた機雷はその時は爆発せず,後続の初霜に触れた時に爆発した).

(全部>584のサイトの受け売りですけど)

611名無し三等兵 :2005/11/23(水) 16:38:31 ID:???
この雪風は不幸の雪風です.
13日以内に他の艦隊へ13隻の雪風相当の駆逐艦を送り出してください.
さもないとあなたの艦隊に不幸が訪れます.

軍事板,2005/11/23(水)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 航空機とか30年も40年も50年も持つものなんでしょうか?
 消耗品交換は分かりますが・・・.

 【回答】
 C-47とかは結構保っていますね.
 スイス空軍のJu-52なんつ~化け物もありましたっけ.

 メンテナンスをきちんとして,屋内格納庫に収納して,湿度と温度管理をきちんとし,無理な機動をしなければ,30年はおろか,50年くらいは保たせることは可能です.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/11/23(水)
青文字:加筆改修部分

 航空機の場合,寿命を測る尺度は「飛行時間」になるね.
 あらかじめ機体には耐用時間がメーカーで設定されている筈.
 耐用時間は機体改修によって延長することが出来るが,当然,逆に激しい使用環境(デモ機,アグレッサー部隊機)では,耐用命数前に「終わってしまう」機体もあります.
 また,スイスのFA-18みたいに同じ機体でも使ってる素材で,機体寿命が変わることもあリマス.

 普通に運用してる機種でも30年くらいはザラ.
 空自のF-4だって古い機は機齢30年前後になってる.
 結局「保つか」じゃなく,金かけて「持たせる」価値があるかどうかという話になってくる.
 B-52あたりがそう.

軍事板,2005/11/23(水)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 アメリカ空軍のF15-Eと韓国空軍のF15-Kの違いを教えて下さい.

 【回答】
 SLAM-ERやJSOWと言ったスタンドオフ兵器運用能力の追加.
 エンジンが従来のF100系列からF-16のblockX0系と同じF110系列の物へ変更.
 レーダーが従来のAN/APG-70からAN/APG-63(V)1へ変更.
(SLAM-ERは周波数の問題で,有事の際以外では一切使用が出来ない事態に陥っている.
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-15_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)

 F-15としては初めてIRSTを標準で装備.
 AN/APG-63やAIM-9XおよびJHMCS等と組み合わせ,高いオフボアサイト攻撃能力を保有.
http://f15.hp.infoseek.co.jp/variation.html

 精密爆撃用のソフトウエア未搭載との話もある.

軍事板,2005/11/24(木)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 1990年代初頭にタイがメコン川上流で開発事業を行ったがために,ベトナムと戦争になったという話を聞いたのですが,詳しく教えて下さい.

 【回答】
 タイとヴェトナムとは国境を接していませんが….

 ラオスの間違いじゃないですか?
 そもそも,18世紀後半にラオスはタイに占領された過去を持っていますから(カンボジアも同じ),その動きには過敏になります.

 また,メコン川を堰きとめられれば,その水はラオスに流れてしまいます.
 ラオスの首都は国境の,しかもメコン川沿いにありますから,ナーバスになる訳で.

 ついでに,ラオスの主産業は,林業と水力発電で,発電した電力は,70%をタイに輸出しています.
 タイが自前の電力事業を始めたら,経済的に干上がるのはラオスの方です.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/11/24(木)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 マリアナ海戦で,米海軍のTBFやSB2Dに攻撃され,沈没直前の瑞鶴の甲板上で,兵士が集結して総員退艦の前に「瑞鶴万歳!!瑞鶴万歳!!」と万歳三唱しました.
 旧日本海軍は,艦船が沈没直前に,万歳三唱するのがよくありましたか?

 【回答】
 翔鶴と瑞鶴が混同されています.
 他の専門スレッドで時おり万歳三唱の話題が出るのは,フィリピンでの瑞鶴ですね.
 生還したクルーの証言や幹部が記録する報告書などで裏を取っていないのでタッチしませんでした.

 万歳三唱は,退艦の儀式として法令で決められているものではありません.
 確実に万歳三唱したと記録されているのを私が読んだのは,ミッドウェーでの飛龍処分時について記述した1航艦戦闘詳報だけです.
 万歳三唱が義務化されていれば,同じく自沈処分した赤城にも記述があるはずですが,赤城については万歳三唱したという記録がありません.
 したがって,飛龍での万歳三唱はクルーの自発的な行為だったと想像してます.

鷂 ◆Kr61cmWkkQ :軍事板,2005/11/25(金)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 この件の信憑性はどれくらいでしょうか?
http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/kaiki/94sharun.htm
 特に,推進式のくだりと,砲門の爆発,窒息事件については.
(北岬沖海戦らしきくだりは完全に作り話でしょうが…)

 【回答】
 殆ど嘘ばかりですね.

 ダンチヒ攻撃で事故により水兵が死亡
→ ダンチヒ攻撃には参加すらしていない

 ただの一度も勝利したことがない
→ 緒戦期に,空母グローリアスを撃沈.通商破壊作戦でも数々の戦果を上げている.

オスロ攻撃で大破
→ おそらくノルウェー攻略作戦のことだろうが,この期間中は損害らしい損害は受けていない.

盲撃ちが奇跡的に命中
→ イギリス側は,終始レーダーによりシャルンホルストを捉えていた.
 そもそもこのときは,イギリス側の奇襲により海戦が始まっている.

 進水式のエピソードについては,手元の資料にはそのような話は載っていません.
(そのページの元ネタになったらしいオカルト本は読んだことがあるけど,それ以外の本では読んだことがない)
 進水式でトラブルを起こしたのはグナイゼナウですし,前日に起こしたわけではありませんし,ここまでの惨事でもありまでんした.

 ちなみにシャルンホルストは,当時のドイツ海軍の中では幸運艦としてかなり人気も高かったです.

 確かに戦中は空襲に晒され,最後は砲戦で沈みましたが,それはドイツ艦の置かれた環境によるもので,シャルンホルストが特別に不運だったからでもありません.

軍事板,2005/11/25(金)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 現在のドイツの海軍力はどれくらいなのでしょうか?
 wikiには戦前戦中のことしか書かれてませんでした.

 【回答】
 ちと古いが(2002年のデータ)
http://www.hazegray.org/worldnav/europe/germany.htm

補足すると
"Type 124 destroyers"の「Sachsen」「Hamburg」は既に就役.
"Lutjens class air defense destroyers"は既に退役.
"Type 212A submarines"の「U-31」「U-32」は今年就役.

夏光華(シア・クァンファ) ◆BFSytpS.uc :軍事板,2005/11/25(金)
青文字:加筆改修部分

 航空機は
シーキング21機,
シーリンクスが22機,
アトランティック哨戒機が16機.

 公式ページの装備品のページも貼っておきます.
http://www.marine.de/01DB070000000001/Docname/Waffen_und_Systeme_Home
 ドイツ語分かんなくても写真で見当がつくと思う.
 各タイプの紹介の末尾に在籍船艇/在籍機のリストが載ってます.

軍事板,2005/11/25(金)
青文字:加筆改修部分


目次へ Index felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé