c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

目次へ Index felé

初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 223
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu です"

※レス回収基準は「v.e.r. = 8」
Res felépülés Kritériuma van "v.e.r.=8"

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "egyszer írható".

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni vagy ki kellem vizsgálni.

目次


** 【質問】
 湾岸戦争時の空母ミッドウェイ航空団の詳細な内訳をおしえてください.

 【回答】
CVA-41 MIDWAY
CVW-5 (NF) 出撃回数=約4000回+α 爆弾投下量=約1360トン
F/A-18A ×30
A-6E ×14
E-2C ×4
EA-6B ×4
KA-6D ×4
SH-3H ×6

軍事板,2005/11/17(木)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 兵器のハイローミックスの例はF15とF16以外にどのようなものがありますか?

 【回答】
 アメリカ軍のM1A2エイブラムス戦車とM1A1エイブラムス戦車,
M2A2ブラッドレー歩兵戦闘車とM113装甲車,ストライカー装輪装甲車,
スプルーアンス級駆逐艦とO・H・ペリー級フリゲート.

 自衛隊の89式装甲戦闘車と96式装輪装甲車,軽装甲機動車,
99式自走榴弾砲とFH-70榴弾砲,
96式自走迫撃砲とRT迫撃砲.

 ドイツ軍のマルダー1A3歩兵戦闘車とM113装甲車,フクス装輪装甲車,
PzH2000自走榴弾砲とM109A3G自走榴弾砲.

 フランス軍のAMX-10P歩兵戦闘車とVAB装輪装甲車.

 ロシア/ソ連軍のT80戦車とT72戦車,
BMP1/2/3歩兵戦闘車とBTR60/70/80装輪装甲車,
2S19自走榴弾砲と2A65榴弾砲.

 中国軍の98式戦車と85式戦車,
WZ501歩兵戦闘車と63式装甲車.

軍事板,2005/11/17(木)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 イージス艦や潜水艦や戦闘機って,全部自分の国で開発して自分の国で作ったとしたら,どのくらい作れば採算取れますか?

 【回答】
 アメリカが参考になると思います.
 ただし,国ではなくて企業が開発してます.
 国防総省との契約で開発,研究にも費用は出ますが.

 でも,数値を細かく追うのは,なかなか困難かもしれません.
 なぜなら,日本とアメリカでは通貨が異なり,イージス艦の開発はおそらく70年代後期だったかには始まっており,構想に掛かった費用もあるでしょうし,さらには生産,開発企業の合併,吸収などが盛んであるからです.

 潜水艦については,例えば原子力を動力とする潜水艦の場合,ロシアとアメリカ,イギリス,フランス,中国が作っています.
 ディーゼルエンジンとモーター,バッテリーで動く場合は,日本,ドイツ,カナダ?,オーストラリア,スウェーデン,イスラエル,オランダ? 南アフリカ?あたりが作っています.
 それぞれ国ごとに民間企業か国営かなど形態も違うので,採算という概念があるかは分かりません.
 つまり,利潤をあげることを考えているとばかりは限らないのです.

 現代は世界最大,最強の米国でさえも輸出を考えないとやっていけません.
 でも,純粋に利益だけ追求して,開発しているわけではもちろんありません.

 質問が,『日本で』だった場合は,はっきりと無理と答えがでます.

軍事板,2005/11/19(土)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 手元にある資料ひっくり返してもよく分からなかったので教えて下さい.
 Bf.109E-4/B等のBf.109Eの戦闘爆撃機型は,最初から戦闘爆撃機型として爆弾架を付けていたのですか?
 それとも,戦闘機として生産された機体に現場で爆弾架をつけたものですか?
 あるいは両方があるのですか?

 今まで現地で付けたものだと思っていたのですが,よくよく考えてみたら裏付けになる資料を見たことがなかったもので…….

 【回答】
 昔の航空ファンの特集で書かれていた記憶があるのですが,両方あった筈です.
 改修キットを用いた現地改造型と共に,工場で生産された機体に爆弾架を取り付けたものがありました.
 初期の頃は現地改修のものが多かったとか.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/11/20(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 F-2や90式戦車は予定調達数前に打ち切りになりましたが,この場合は受注企業に違約金を払うのですか?
 それとも,次期選定の時に優先されたりするのですか?

 【回答】
 防衛庁の調達システムは最初から予定購入数を決めて発注している.
 完成したものを順次購入してるわけではないので,メーカーは在庫を持たない.
 なので最初の予定調達数より実際の調達数が少なくなっても,メーカーはあまり困らない.

 要は「多分これくらいは必要だろう」と計算した数を毎年毎年少しずつ生産して購入してるので,これが自衛隊の装備がみんな外国と比べて異常なまでに高い理由の一つ.

 補足すると,こういった買い方をしている以上,安く売ってる外国産を導入しても,全く安くならない.

 あと,防衛装備はほとんどが「この装備ならこの会社」と決まってるので,何があろうと戦車は三菱に発注されるし,戦闘機は・・・という事になっていて,次回選定で優先されるも何もない.
 どうせ前回発注されたら次も自分のところに廻ってくるし,例え万が一外されても,どうせ日本には防衛装備を生産できる企業が限られてるので,永遠にあぶれるということもない.
 戦車は技術の蓄積の問題で事実上三菱にしか作れないし,おそらく戦闘機は三菱,川崎,富士,石川島播磨以外には開発も生産も出来ない.

 調達方法が毎年度発注個別購入方式と特殊なので外国から大量に導入するのも難しく,海外のメーカーに需要をさらわれる心配も無い.
 なので日本の防衛産業は仕事が無くなる心配をしなくても済む.

軍事板,2005/11/21(月)
青文字:加筆改修部分

 まぁ,でも開発費は基本的には税金で,防衛産業側の負担はあまりないし.

 輸出が出来ないのでビジネスとしてみればほとんどメリットが無いのが,日本の防衛産業.

 しかし,あまり費用を気にせず高度な技術が開発できる意義は大きい.
 兵器の開発を通じて基礎/応用工業力を上げられれば,トータルで見れば産業界にとっては大いなるメリットとなる.

 それに,もし仮に日本に全く兵器開発/生産能力が無い場合,需要を全部海外の企業に持っていかれる.
 その場合は非合理的な調達システムは外圧で改変されるか,それを見越したものすごい高額な価格を提示されるだろう.
 儲からないからといって顧客を全部持っていかれては意味がない.

 なのでなんだかんだと言われながら,国産開発/生産体制は維持されている.

軍事板,2005/11/21(月)
青文字:加筆改修部分


目次へ Index felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé