c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

目次へ Index felé

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 220
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu です"

※レス回収基準は「v.e.r. = 7」
Res felépülés Kritériuma van "v.e.r.=7"

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "egyszer írható".

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni vagy ki kellem vizsgálni.

目次


** 【質問】
『防衛費は削るべきだ.
 中国あたりと戦争になったら,どれだけ軍拡しても勝てない.
 無駄になるからだ.
 人数は圧倒的にすくないし,ろくな防衛線も敷けないし,上陸されたらもう終わり.
 原潜に領海侵犯されても全然気付かないし,数で攻められたらどうしようもない』
というような事を言われ,首をひねりながらも反論の知識を持っていなかったので黙ってしまったのですが,これは正しいのでしょうか?

 【回答】
 「人数は圧倒的にすくないし」ということを裏返せば,日本に侵攻しようとする軍隊は「圧倒的な人数を上陸させねばならん」ということです.
 大量の兵士を上陸させたら,相応の物資補給路を確保する必要がありますが,現在の中国海軍/空軍に日本海の制海権/制空権を維持できるだけの装備があるか疑問です.
 「数で攻められたらどうしようもない」とおっしゃってますが,単純に兵員の頭数が揃ってればいいというものではありません.

軍事板,2005/11/06(日)
青文字:加筆改修部分

 釣りかどうか知らんが(苦笑),冷戦時代には
「自衛隊なんかあっても無意味.
 なぜならソ連の軍事力は圧倒的だから(以下省略」
という左翼御用達の伝統的議論があった.
 中学で共産党教師あたりから吹き込まれて口写しにしてる,自分だけインテリのつもりのDQNは多い.

 冷戦後明らかになってみるとソ連には日本の防衛力を制圧できる能力はなかったわけだが,そうすると
「ソ連には日本侵略の意図はなかったのだから,やはり日本の自衛隊は無意味(以下省略」
と言い出すのがいる.

 前提がどうだろうと「自衛隊は無意味」と言いたいだけだから,コイン投げして,
「表が出たらオレの勝ち.
 裏が出たらオマエの負け」
というのと同じ手前勝手な議論.

 ついでに言うと,防衛費をゼロにして全額をアメリカに
「在日米軍の駐留費用その他にお使い下さい.
 その代わり,アメリカの軍事力で日本を守ってネ(はぁと」
とするなら防衛費はゼロでもよい.
 世界の全ての国からバカにされ,「日本は独立国ではない」という扱いを受けるだろうが.

 もちろん,アメリカが渡した金を持ち逃げしないという保証はどこにもないし,ある日突然アメリカが撤退したら次の日からどうするんだ,という問題が残るけど.

軍事板,2005/11/06(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 だれか天雷特別攻撃隊の詳細知ってない?

 【回答】
 (財)特攻隊戦没者慰霊平和祈念協会という特攻関係者の団体が発行している機関誌『特攻』の第53号に,天雷特別攻撃隊の隊長であった園田大尉(当時:故人)からの聞き書きが掲載されています.
 下記のPDFの20ページ目から掲載されています.
http://www.tokkotai.or.jp/kikanshi/tokko_pdf/tokko_53.pdf

軍事板,2005/11/06(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 日露までは捕虜=不名誉ではなかった日本軍が,捕虜を恥にしたのはいつからですか?
(ヒデキの戦陣訓もさほど重要ではなかったようですが)

 【回答】
 資料が天に昇ったか地に潜ったか,どうしても無いので漠とした回答になりますが,日露戦争でも,日本軍捕虜を不名誉だとする論調が,文化人の間で為されています.

 軍人については,表向きは特に軽んずる風潮はありませんでしたが,帰還した将校は,敵前逃亡で懲戒を喰らったり,新発田の歩兵連隊長の様に,連隊長になったものの,下級将校の誰も,彼に敬意を払わなかったと言う話もあります.
 いくら凱旋して帰ってきても,針のむしろに座る様だったとする人もいました.

 実質上,江戸期の歪んだ武士道が,明治以降も連綿と引き継がれてきたことで,ずっと,捕虜を恥とした風潮があったと思います.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/11/06(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 なぜ米軍のM1A1エイブラムスは自動装填装置を装備しなかったのでしょうか?

 【回答】
 当時の技術では信頼性に疑問のあるものしか作れないと判断されたから.
 自動装填装置の開発に大金をつぎ込むほどのメリットはない,と判断された.

 とりあえず戦車に自動装填装置が導入される理由としては
*車内で立っている人間を省き車高を低くする
*人力では装填が難しい重く大きな砲弾を使用する
*次弾を素早く装填し発射速度を高くする
*砲塔を無人化する
*装填手が欠ける分乗員数が少なくて済む
といったところだが,アメリカ軍はそのどれも追及すべきメリットとして考えなかった.

 またM1A1は,設計当時から105mm→120mmと砲を変える予定だったが,砲を変えるとなると自動装填装置を再設計しなきゃいけないし,そうなると砲塔自体も再設計の必要性が出てくる.
 小さい改良を重ねる事で長らく運用する事を前提としているのに,自動装填装置を載せると,改良に殆ど新造と変わらない手間が掛かる.
 だから搭載をしなかった.

軍事板,2005/11/06(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 戦闘機の世代別はどのような基準なのでしょうか?
 ラプターが第5世代らしいというのは理解しましたが,すると,第5世代は,マルチロールとステルス?
 だとすると,センチュリーシリーズが一世代?
 戦車の第3世代は120㍉滑腔砲や,複合装甲など明確な基準がありますが,戦闘機にもあるのですか?
 第一世代から,第五世代までの流れと性能基準をお教授ください.

 【回答】
第零世代:
 特徴:とにかくジェットを付けて飛ばした
 代表:Me262, ミーティア, P-80

第一世代:
 特徴:ジェット推進の特徴を活かした設計となった
 代表:F-86, MiG-15, ハンター

第二世代:
 特徴:アフターバーナー,空戦レーダー,ミサイルなどの導入
 代表:F-100, MiG-19

第三世代:
 特徴:超音速化,高性能ミサイル装備,全天候運用機能など
 代表:F-4, MiG-23

第四世代:
 特徴:高速と高運動性を両立,マルチロール対応,ハイテク兵器運用機能など
 代表:F-15, MiG-29, Su-27

第五世代:
 特徴:複合素材の多用,スーパークルーズ能力,ステルス能力,高度情報処理能力など
 代表:F-22, EF-2000

 分類は大雑把ですし,線の引きかたは他にも色々あるでしょう.
 F-86D は 2.5 世代と言えるかも知れないし,トーネードは 4.5 世代のような気がするし,FA-18E は 5.5 世代のような…
 F-16 はどうなるんだとか,ミラージュ 2000 は何処に入るんだとか,MiG-25 を第三世代と言って良いんだろうかとか,アラを探せば切りがありませんので,あくまで目安までに.

軍事板,2005/11/07(月)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 今度,ナイトウォーキングで30kmほど歩くのですが,ミリタリーブーツで一番長距離歩行に向いてるのってなんでしょうか?
 ジャングルブーツだと思っていたら「ジャングルブーツは疲れる」って聞いたものですので.

 【回答】
 軍用の靴が特別優れてるということはない.
 むしろ民生品のほうが高機能だ.
 無理に官給品を使う必要の無い特殊部隊などは,個人で好きな靴を使う者も多い.

 大して困難なところで無いのなら,踝を守れるハーフカットのトレッキングシューズで十分だと思う.
 HITEC社のマグナムブーツ辺りが無難なところだ.
 これは特殊部隊がよく使っている.

 もちろん本格的な登山ならこれでは不安だ.
 しっかりと足を守れる硬いブーツでないと駄目.

 しかし,登山キャンプ板辺りで聞いたほうがいいと思うが?

軍事板,2005/11/07(月)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 中国の5メガトン級の核ミサイルが都心で爆発したら,どれだけ被害が出ますか?
 気象条件は風速5mのかぜが西から東へ流れています.

 【回答】
 核出力が5Mtの水爆が空中で爆発した場合,爆発高度が理想的であった場合の計算では,熱線による50%致死半径は約10kmになります.
 この距離以内で被爆した人は,たとえ生き残っても重い火傷や放射線障害に苦しむことになるでしょう.
 また,この範囲内の家屋は半壊以上の損害を受けます.
 屋外にいる人が露出した肌に火傷を負う程度の被害距離は,その2~2.5倍程です.
 ただし,これは地形や建造物による遮蔽効果を考えない場合の理論値ですので,実際に都心で,それもご質問のように高度0で爆発した場合の熱線による被害半径は,かなり小さくなるはずです.
 発生した熱線のかなりの部分が地面で反射して上方に散乱してしまうでしょうから.
 その代わり,爆発地点には見事なクレーターができるでしょう.

 爆発によって新たに生じた放射性物質は,放射能を帯びた細かいチリとなって上空に吹き上げられ,風に乗って遠くまで運ばれてから地上に降り注ぎます.
 いわゆる「フォール・アウト」です.
 爆風や熱線による被害を免れた地域でも,風下側にはこの放射性降下物による土壌や水源,また生態系の汚染が問題になります.
 質問では「風速5mの風が西から東に」とのことですから,房総半島北部の住民の方は,すぐに避難するほうがよいでしょう.

 ただ,フォールアウトは数日続きますが,その間風向きが一定していることは少ないでしょう.
 ちなみに,チェルノブイリ事故の際,ソビエト連邦政府は半径30km以内のすべての住民を避難させました.
 試みに,都庁を基点に半径30kmの円を描いてみると,東は習志野市,西は昭島市まで,北は川越,南は横浜市をすっぽり覆う範囲が避難地域になります.
 避難対象住民は1千万人に達するかも.

軍事板,2005/11/07(月)
青文字:加筆改修部分

 「中国の5Mt級」だけでは定義されてないものが多すぎますが,一応の目安として回答しておきます.
 ただし長期の被害は推測しがたいので(面倒なので説明略.地上爆発はそれなりに大変),爆発直後に致命的な損傷を受ける(即死ではない)範囲として考えます.
 遮蔽(堅固な建物,シェルターなど)はないと仮定します.
 地上爆発(高度ゼロ)の場合,最大の致死半径は爆風によってもたらされます.
(熱線,爆風,放射線が通常はこの順番で被害半径が大きい)
 なんか式があったと思うけど,都市では減衰が大きく,せいぜい1~数kmでしょう.
 空中爆発では熱線が十分に届き,影をのぞけば半径30km程度期待できそうです.
 面積(≒人口)では数十から百倍程度違いそうですね.

軍事板,2005/11/07(月)
青文字:加筆改修部分


目次へ Index felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé