c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

目次へ Index felé

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 212
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt 212

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu です"

※レス回収基準は「v.e.r. = 9」
Res felépülés Kritériuma van "v.e.r.=9"

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "egyszer írható".

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni vagy ki kellem vizsgálni.

目次


** 【質問】
 ダラ村って何作ってるんですか?

 【回答】
 密造銃.
 エンフィールド小銃,ウェブリー・スコット回転拳銃,面白いところでは万年筆型の22LR単発銃などなど.
 面白いところでは,パーレビ時代のイランから流れてきたと思われるG3も,ダッラで目撃されている.
 見本さえあれば,どんな銃でも作るのがダッラ村の職人.

軍事板,2005/09/29(木)
青文字:加筆改修部分

 売れ筋は散弾銃やAKS74uをコピーした「カラコフ」だそうですよ.
 パキスタンでは22口径以下の全自動でないライフルなら合法的に所持できるとかで,5.56mmの「カラコフ」ならOK.
 ちなみに80ドルで買えるとか.
 AKは国境地帯のパシュトゥン人が主な顧客で,一丁400ドル.

 ただ,本物より銃身の強度が劣るそうです.
 銃身の製造法が本家の工場とは違って,出来合いの鋼鉄パイプにプレス機で線条を刻む工具を押し込んでライフリングを刻むんだとか.
(本物はムクの鋼パイプにタガネ棒を叩き込んで銃身を作る)

 あとはボルトの製造が難しく,職人がやすりで調整して組み込むそうです.
 職人さん曰く,
「千発撃たなければ分からない違いなら,我々のAKで十分だ」

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2005/09/30(金)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 陸上自衛隊の戦車大隊というのは,だいたい何台くらい戦車が配備されているのでしょうか?
 ググってみても,大隊の人数ばかり出てくる一方で,戦車の台数が出てこないもので・・・

 【回答】
 四半世紀前の資料では,大隊長の下に本部・本部管理中隊と戦車中隊(甲師団で4個,乙師団で3個)となっており,後,回収,修理の部隊もあります.
 1個戦車中隊は3個小隊で,1個小隊が4両の戦車を持っています.
 で,甲師団の大隊全部の戦車定数は60両,乙師団では48両となります.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/09/30(金)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 祖父の遺品の中から「勲八等白色桐葉章」というのを見つけて,これはどんなことをして貰った物なのかを調べています.
 八等なので大した物ではないと思うのですが,祖父は大切にしていたようです.
・第二次大戦で貰った
・祖父は赤紙が来て陸軍へ入った
・祖父が召集されていたのは昭和15~18年の3年間ほどで,その頃祖父は24~27歳で.
 それ以前と以後は公務員(教員).
・戦死はしていない
・なんたら長をしていたらしい
という状況なのですが,これは兵長や伍長などの階級に対して与えられた物なのでしょうか?

 【回答】
 祖父殿は徴兵前に官僚とか官の仕事に就いていらしたのでしょうか.
 或いは地元の名士だったりしませんか?

 軍人で勲八等を貰おうとしたら,下士官在籍20年程度が必要です.
 将校の場合は,少尉任官後14~5年で勲六等瑞宝章を貰えます.
 その後,5~8年毎に上位の瑞宝章を貰え,大佐でも勲三等,勲四等瑞宝章を貰うことが出来ます.

 ちなみに,勲八等白色桐葉章は宮中席次表中,第十階(一番下)の第七十の一になります.
 この下には,勲八等宝冠章,勲八等瑞宝章と続きますね.

 召集前後が公務員であれば,永年勤続表彰的な形で貰った可能性が高いですね.
 ちなみに,俺の祖父も教師生活40年だったので,お上から何か貰ってますたっけ.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/10/01(土)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 数年前他界した名古屋出身の祖父が三菱の工員でして,よく昔話で
1.戦時中は零戦の製作をしていた.
2.工場への通勤は今のJR八田駅(名古屋市中村区)を利用していた.
3.試運転中にプロペラで人が頭を飛ばされたのを見たことがある.
というようなことを聞かされたのですが,飛行機工場は今の航空宇宙システム製作所(名古屋市港区)ですよね?
 戦時中は他にも何ヶ所か航空機製作拠点があったのでしょうか?

 【回答】
2005/10/02(日) 11:33:34 ID:mnnBpT8K
>380
名古屋にあった三菱重工の航空機関係の工場は以下の通りです.

・名古屋市東区大幸町
名古屋発動機製作所研究所(第二製作所:発動機試作工場)
名古屋発動機製作所本工場(第四製作所:陸海軍発動機工場)
名古屋発動機製作所本工場(第十八製作所:海軍発動機工場)
名古屋航空機製作所技術部試作工場(第一製作所:試作機工場)
名古屋航空機製作所第一工作本部(第三製作所:海軍機生産工場)
名古屋航空機製作所第二工作本部(第五製作所:陸軍機生産工場)
(但し,分工場として,南郊,道徳,瑞穂などがある)

・名古屋市中村区岩塚町
名古屋金属工業所(第十製作所:発動機鋳造・鍛造工場)

・名古屋市南区豊田町
名古屋航空機製作所道徳工場(第十一製作所:陸軍機生産)

西春日井郡西枇杷町
名古屋機器製作所(第十二製作所:発動機用補機製造工場)
 1944年1月1日に,枇杷島にある富士紡績の工場を買収転用し,燃料噴射ポンプと排気タービン過給器の製造に当たらせたもの.

・名古屋市大曽根町
名古屋発動機製作所(第二十二製作所:発動機用特殊鋼部品)

 航空機生産関係であれば,大江が本工場ですが,八田の近くであれば,第一工作本部の疎開先工場が三重県鈴鹿市桑名または津に設置されてます.
 また,岩塚の金属工業所の近辺には,発動機工場の疎開工場が設置されていたので,その可能性もありますね.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/10/02(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 大東亜戦争中,連合国の植民地となっていた国の現地人(インドネシア人・インド人・フィリピン人など)で,日本に在住していた人は,連合国側外国人として監視・強制送還されたのでしょうか?
 それとも,連合国に属さない外国人として監視されたのでしょうか?

 【回答】
 日英交換船,日米交換船,日蘭交換船にて,少なからず強制送還を行ったケースがあります.
 ただ,人数的には不明です.

 但し,1943年9月の第二次交換船では,香港でフィリピン人182名を乗船させた記録が残っています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/10/02(日)
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

712名無し三等兵 :2005/10/02(日) 23:16:06 ID:???
>>699
フリゲートやコルヴェットは元々は小型軽武装の快速帆走軍艦のことで,偵察や連絡などに使われた.
駆逐艦は19世紀末に魚雷が発明されてから生まれた水雷艇の拡大発展形.
水雷艇や駆逐艦から戦艦など主力艦を守るのが目的で,最初は水雷艇駆逐艦(Torpedo Boat Destroyer)と呼ばれた.
このように最初は別々の用途を持っていたが,駆逐艦がどんどん大型化多目的化するうちにたいした差異はなくなった.
で>>701が書いてるように,現在ではその国の海軍が駆逐艦と呼んでるから駆逐艦という風になっている.

軍事板,2005/10/02(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 太平洋戦争中,香港人(香港在住の支那人)は敵国人扱いだったのでしょうか?

 【回答】
 基本的に,海外華僑は蒋介石支持者とそれ以外という形で分けています.
 蒋介石(及び彼の政権)に対し,有形無形の支援を行った人々は敵国人扱いで,酷い場合には死に至らしめています.
 それ以外の人の場合は,一応の安全は保証されています.
 何しろ数が多いですからね.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/10/03(月)
青文字:加筆改修部分


目次へ Index felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé