c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

目次へ Index felé

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 203
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt 203

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu です"

※レス回収客観基準値は「v.e.r. = 8」
Res felépülés Kritériuma van "v.e.r.=8"

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "egyszer írható".

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni vagy ki kellem vizsgálni.

目次


** 【質問】
 終戦時の近衛師団や厚木の反乱は有名ですが,その他の基地では混乱等は見られなかったんでしょうか?

 【回答】
 小規模な騒乱は結構起こっています.
 有名なところでは,
*佐々木武雄予備役大尉に率いられた国民神風隊による首相官邸焼き討ち事件
*水戸教導航空通信師団の一部による上野公園占拠事件
*窪田兼三少佐と予科士官学校生徒によるNHK川口鳩ヶ谷放送所占拠事件
など.
 これらの事件は近衛師団の宮城占拠事件と繋がりがあったともいわれていますが,真相は不明です.

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2005/08/17(水)
青文字:加筆改修部分

 他にも,停戦を無視して勝手に特攻出撃する海軍中将がいたり,割腹自殺する将校が続出したり,天皇の弟宮を擁立してクーデターを企てる輩がいたり,混乱ありまくりでした.

軍事板,2005/08/17(水)
青文字:加筆改修部分

 さらに,混乱というほどではないが,「士官は銃殺,下士官は手首を切断される」などのデマが蔓延して統制が取れなくなり,逃亡者が続出した部隊はあった.
 「海軍めしたき総決算」(高橋孟著・新潮社)にその話が出てくる.

軍事板,2005/08/17(水)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 二式複戦「屠龍」を部隊では二式襲撃機と呼んでいた,という主張を目にしました.
 事実ですか?
 ちなみにここです.
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102678980/854

 【回答】
 渡辺洋二氏の「双発戦闘機『屠龍』」には,次のような意味の記述あり.
 曰く,昭和18年末に飛行第四十五戦隊が九九双軽から二式複戦へ改変したのを皮切りに,二式複戦を襲撃機的に運用する部隊が編成され始めた.
 参謀本部,航空本部,師団司令部では,これらの部隊に渡された複戦を便宜上二式双発襲撃機(二式双襲)と呼んだが,四十五戦隊ではそのまま二式複戦またはキの四五(よんごー)と呼称した,と.

軍事板,2005/08/18(木)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 イージスは,
「最大128目標を同時追尾して,危険度の高い順に自動攻撃できる」
ときいたのですが(うろ覚え),そんなに凄い事なのでしょうか?
 そして,攻撃を自動化する価値があるのでしょうか?
 毎年とんでもないOS更新料をアメリカに払っていると聞いて,疑問を持ちました.
 新たに日本で建造するイージス艦計画も,OSはアメリカから買うそうですね.
 レーダー四つ積んだ巡洋艦とは,やっぱり違うんですか?

 【回答】
 物凄い事.
 今までのミサイル搭載艦は,せいぜい片手の指の本数しか相手に出来なかったのだから.
 イージス艦を導入するまでのミサイル護衛艦は,どう頑張っても同時に2~4つ以上の目標を追尾,攻撃する事しか出来なかったし,判断を人間の能力に頼ってるので,対艦ミサイルのような高速目標には殆ど対応できなかった.

 飛行物体の同時追尾は200個以上といわれている.
(迎撃能力はまた別)
 これは従来型のレーダーとFCSを大幅に上回る.
 4面のフェーズド・アレイ・レーダーが有機的にシステムを構成しているので,ただ単にレーダーを4基積んでいるのとは訳が違う.

 冷戦期にロシア人がやろうとしていたSSM飽和攻撃だと,数十発以上のSSMが多方向からほぼ同時に打ち込まれる.
(その中には戦術核弾頭も含まれる)
 それに対抗する能力を艦隊に与えるため,イージスシステムが開発されたといえる.
 イージスシステムとはOSと言うより,アプリケーションの集合体だな.

 なお,現代の防空戦は非常に展開が速いため,自動化によって高速な処理を図るのは必然.
 もちろん,意志決定の段階においては必ず人間が介在する.

 ちなみにイージスシステムの主要ソフトウェアは,かつてはUNISYSのミニコン群で動いていた.
 最新のものはPOSIX規格準拠となっており,UNIXサーバ群の上で動作する.

 日本が開発したFCSとしてFCS-2シリーズがあるが,能力的にはイージスシステムには及びも付かない.
 実用化されつつあるFCS-3も結構高性能ではあるが,イージスほど高い領域は狙っていない.
 また,こちらは組み合わせるべき対空ミサイルの問題もある.

 日本の艦載FCSの開発の根本には,
「もしもアメリカが最新FCSを供与を拒否したら?」
という恐怖がある.
 だからといって同程度のものを独力で開発するには,予算規模も開発期間もシステム開発力も太刀打ちできないのが現実.

 OSを日本独自で開発したら,OSが開発し終わってテストにテストを重ねて実用になるまで戦力化できない.
 1からシステムを設計したりしたら,下手をすると10~20年以上の年月がかかってしまう.
 それでは,さし迫った脅威には対応できず,システムが完成した時には既に時代遅れ,という悲惨なパターンに陥る.
 それなら莫大なライセンス料を払っても,出来合いのものを今すぐ導入した方が良い.

軍事板,2005/08/19(金)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 いわゆる,今計画されてる次世代イージスとやらはもっと先の話なんですね?
 それは現段階ではどのように計画されていますか?

 【回答】
 イージスシステムは確かに同時多目標追跡能力に優れるのだが,イージスシステムの中核となるSPYレーダーは,あくまで追尾/照準レーダーで,ミサイルを誘導することができない.
 ミサイルはSPYレーダーとは別のパラボラアンテナ型レーダー(イルミネーターと呼ぶ)で誘導されるのだが,このイルミネーターには
・同時に複数のミサイルを誘導する事が難しい,
・大きく嵩張るので,余り沢山の数が載せられない,
という欠点がある.

 これだと,いくら同時多数目標捕捉/追尾/照準能力が優れていても意味がないので,次はこのミサイル誘導システムを同時多目標化するのが,イージスシステムの次なる課題.

 とはいえ,
「一度にそんな多数の目標を攻撃しなければいけない状況なんて,今後来るのか?」
という疑問点もある.
 イージスシステムは今現在でも激しく高価で能力過剰気味なので,更ならる高機能化に意味があるのかどうか.
 ならば,もう少し能力を落としてもいいから安価なシステムにして,そのかわり全ての戦闘艦がイージス化されている方がいいのでは?という意見もあり,全体的にはこの「簡易,標準装備」の方向で研究されている.

軍事板,2005/08/19(金)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 薩英戦争で使われたアームストロング砲というのはどのくらいの威力があったんでしょう?
 彰義隊の戦争で使われたのと同じくらいなんでしょうか?

 【回答】
 薩英戦争で使われたのは110ポンド・アームストロング砲.
 ライフリング付き後装砲で,50kgの炸裂弾を約4kg飛ばせた.
 これは当時の最大の砲68ポンド砲が30kgの丸弾を2.3km程度しか飛ばせなかったのに比べると,圧倒的な性能差だった.

110ポンド後装アームストロング砲,68ポンド前装キャノン
http://www.stvincent.ac.uk/Heritage/Warrior/guns.html
1860年就役の戦艦 HMS Warrior (9200t)
http://www.stvincent.ac.uk/Heritage/Warrior/

薩英戦争の英国艦隊の旗艦はフリゲート艦ユーリアラス Euryalus
http://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Euryalus_(1853) 35門,2300t

 ただ,薩摩藩にとって運が悪かったのは,英海軍がアームストロング砲を装備していたのは,ほんの僅かの時期なのに,そこで戦争をすることになってしまったこと.
 1860年に装備され,1863年の薩英戦争他での事故多発が原因で翌年には廃止され,その後20年以上後装砲は使用されなかった.

 初期のアームストロング砲には尾栓の構造に問題があり,砲身が過熱して膨張すると尾栓が割れたり吹き抜かれたりして大事故になった.

 アニメ画像で詳しく解説している日本語サイトもある.
http://www.d3.dion.ne.jp/~ironclad/wardroom/ArmstrongBL/armstrongBL.htm

 彰義隊戦争で使われた後装砲については,詳細は不明.
 司馬遼太郎氏の小説に出てくる描写は,かなりトンデモなのであまり信用しないよう.

軍事板,2005/08/19(金)
青文字:加筆改修部分

 薩英戦争で使用された英国艦船装備のArmstrong砲と,彰義隊相手に使用されたものとは全く違います.
 前者は確かに,火災などを発生させはしましたが,21門から365発の砲弾を発射したのに,14発に1回は故障を起こしたため,英国海軍は後装式から再び前装式施条砲に戻っています.
 彰義隊相手に使用したものは,本当にArmstrong砲かどうかは不明です.

 どちらにしても,口径からして違いますから,威力の優劣というなら,後者が劣ると言わざるを得ないと思いますよ.

 後,西南戦争時には,砲兵廠が支給した砲のうち,Armstrong砲は1門だけとなっています.
 基本的に,明治陸軍は幕府軍から捕獲した4斤山砲を主力(その後紀州徳川家が導入したクルップ砲,国産化にはイタリア製青銅砲)としていましたので,明治10年までにその大半が退役している可能性があります.
 彰義隊に対して用いたのは輸入品(鍋島家では40門を輸入)のArmstrong砲の可能性が高いとなって居たような….

 ただ,佐賀鍋島家で鋳造した鋳鉄砲のうち,章義隊戦争で用いられたのは,20拇臼砲(口径201mm,弾量約18kg,射程1,300m)と言う資料もあり,謎なのです.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/08/19(金)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 欧米では植民地の人間を最前線で戦わせた,とあるのですが,具体的にどんなんでしょ?

 【回答】
 植民地の人間を徴兵し,または傭兵として動員して戦わせるのは,植民地を有する国は普通に行っていたことだった.
 たとえばフレンチ・インディアン戦争では,インディアンが両陣営にいて相戦っている.

 また,インドを植民地とした英国は,以降,第二次大戦までの数々の戦いにインド植民地軍を動員している.

 フィリピンは米西戦争後に米の植民地となった.
 フィリピン軍は第二次大戦において日本軍と対峙しているし,反日ゲリラは米軍指揮下で活動してたんだ.
(フク団という例外もあり.
 こちらは共産党系)

軍事板,2005/08/20(土)
青文字:加筆改修部分

 バタアン半島での米比軍の場合ですと,最前線においては,フィリピン兵は常に米兵の前に立たされたそうです.

------------
「おれたちの敵は,いつたい,誰なのか?」
 フィリピン上陸部隊を捉へて離さなかつたこの疑問と當惑とが,戰場の中で, さまざまの滑稽をつくりだした.
 小休止や,露營の夜など,
「アメリカと戰爭しとるといふのに,アメリカ兵は一人も,眼にあたらんぢやないか」
「戰死者でも,捕虜でも,みんなフィリピン兵だ.どうも變だな」
 兵隊がさういふ會話をとりかはすのは,日ごとの習慣といつてよかつた.

------------火野葦平「バタアン死の行進」(小説朝日社,1952/10/5), P.16
------------
 その〔避難民の〕列が通りすぎると,今度は住民兵の〔捕虜の〕一隊が現れた.
 住民兵の中には手足に包帯した者が多く,顔にも生々しい傷痕の残っている奴がいる.
 彼らはアメリカ軍に欺かれて,最後まで第一線を守っていたのだ.
 眼の色にはまだ長い戦闘の興奮がチラチラと動いている.

------------尾崎士郎「戦記 バタアン半島」(圭文館,1962/12/30),P.134

------------

 〔1942/4/7,〕やがて,ジャングルの奧に,奇妙なざわめきが聞こえた.
 一團の敵兵たちが近づゐて來る.
 10人ほどのフィリピン兵が1人のアメリカ兵を縛し,こづきまはしながらやつて來るのであつた.
 大兵のアメリカ將校は大尉の肩章をつけてゐた.
 彼は不愉快さうに澁面を作つてゐた.
 ちょび髭を生やした先頭のフィリピン兵は,けそけそした態度で,私たちの前まで來ると,報告した.
「これはアメリカの督戰隊長です.
 こいつがはれわれを前線に出して,うしろから督戰するので,われわれは仕方なしに戰はねばならなかつた.
 われわれが食ふや食はずであつても,こいつはちつとも同情してくれん.
 ……こんなものも」
と,彼は米兵のポケットから,攜帶口糧の罐詰を引き出して,
「自分たちばかりで食べて,われわれに一度もくれたことがなかつた」
 さういひながら,その罐詰をこぢあけ,仇討のやうにむしやむしやと食べはじめた.

------------火野葦平「バタアン死の行進」(小説朝日社,1952/10/5), P.45

消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :軍事板,2005/08/20(土)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第二次世界大戦くらいまでは装甲列車が使われていたと聞きますが,線路を爆破されたりはしなかったのですか?

 【回答】
 勿論,爆破されることもあります.
 このため,線路補修用の機材などを搭載した貨車を牽引する場合もありました.
 なお,爆破されて停車しても,ゲリラ程度なら排除出来るよう,装甲車輌を搭載した貨車を編成に組み込んでいました.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/08/20(土)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第六潜水艇の性能は?

 【回答】
排水量 水上 57t (第7 78t), 水中 63t (第7 95t)
長さ 全長 22.5m (第7 25.5m)
全幅 2.1m (第7 2.4m)
喫水 2.0m (第7 2.3m)
機関 1軸ガソリン/電動機, 水上 300bhp,水中 22shp
燃料 ガソリン 1.4t (第7 1.7t)
速力 水上 8.5ノット,水中 4ノット
航続力 水上 184海里/8ノット,水中 12海里/4ノット
兵装 45cm魚雷発射管 1門
乗員 16

軍事板,2005/08/20(土)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ゼロ戦を陸軍機としても導入しようと言う案は無かったのでしょうか?
 もしゼロ戦を陸軍機としても導入しようとした場合,何か技術的な問題があったでしょうか?

 【回答】
 既に三菱はキ18やキ33で懲りてますから,零戦の陸軍導入はありません.
 陸軍も中島のキ43を育成すると言う観点から,対抗機の導入は考えることはないでしょう.
 ただでさえ,金星の件で,三菱と陸軍は確執がありますから.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/08/22(月)
青文字:加筆改修部分


目次へ Index felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé