c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé
「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 202
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy
egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu
です"
※レス回収客観基準値は「v.e.r. = 8」
Res felépülés Kritériuma van "v.e.r.=8"
※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "egyszer
írható".
※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni
vagy ki kellem vizsgálni.
目次
** 【質問】
教えていただきたいのですが,74連隊は張鼓峰に参加していますか?
【回答】
第74連隊は張鼓峰事件に於いて歩兵第37旅団の隷下で戦闘に参加しています.
ただし,戦場到着は8月8日とかなり遅く,11日の停戦までにはさほど活躍していないかも.
ちなみに,当時の連隊長は長 勇大佐.
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2005/08/13(土)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
原爆,水爆,中性子爆弾,などありますが,違いは何でしょうか?
構造,用途,影響などの違いを教えてください.
【回答】
原爆:
核分裂反応(ウランなどの重元素を分裂させてエネルギーを取り出す)を利用した爆弾.
広島や長崎に落とされたのがこれ.
起爆には通常爆薬を使う.
水爆:
核融合反応(水素やヘリウムを融合させてエネルギーを取り出す)を利用した爆弾.
一般的に言って原爆よりも威力は大きい.
ただ,核融合反応をスタートさせるためのエネルギーは膨大なものがいるので,起爆には原子爆弾を使う.
中性子爆弾:
水爆の一種.
爆発力ではなく,中性子線を多く出すようにして目標を破壊せずに人の殺傷を目的とした核爆弾.
(とはいえやっぱり水爆なので,爆風や熱線はそれなりに出る)
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/15150103_1.html
などを参照されたし.
軍事板,2005/08/14(日)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
Fシリーズの時代履歴がよく解らない(´・ω・`)
数字が大きくなるほど新しいわけではないようで.
【回答】
空軍が出来たときに,当時のP(戦闘機)ナンバーからの連番で一度100番台まで行った.
海軍は製造会社ごとの連番で,F4Fならグラマンの4番目の戦闘機って具合だった.
ソレを統合して,現用の海軍機に使われている一桁を飛ばして,F-12から陸海空軍連番で始めたのが,現在の数字.
研究試作機時代のXナンバーからとか,機密保持のための100番台とかもあるけどね.
1962年の米空海軍機種記号統合時以降の戦闘機名称
F-1→ノースアメリカンFJ-1を改称(以下同)
F-2→マクダネルF2H
F-3→マクダネルF3H
F-4→マクダネルF4H
F-5→ノースロップF-5
F-6→ダグラスF4D
F-7→チャンスボートF7U
F-8→チャンスボートF8U
F-9→グラマンF9Fクーカ゛ー
F-10→ダグラスF3D-2
F-11→グラマンF11F
F-12→ロッキードYF-12(試作機のみ)
軍事板,2005/08/15(月)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
自衛隊機の制式名の数字のルールがよく解らない(´・ω・`)
【回答】
とりあえず日本(自衛隊)について原則的な部分を答えますね.
1)
米国軍用機(供与・導入)は米国制式名そのまま.
(F-86F,F-4EJ,F-15J,SH-60J,T-34,P-3C等)
米国の制式についてはココを参照
http://www.designation-systems.net/index.html
2)
国内開発機は基本的に連番だが,上記米国機と重なるところは避ける.
命名則は上記米国に倣ってるが,独自な部分もけっこうある.
F-1,F-2,C-1,T-2,T-5,U_S-1,OH-1等.
P-2Jは国内開発だが,P-2のバリエーションとして命名.
3)
米国以外の導入機,民間機は,(2)と同様,新たな正式名を与える.
LR-1,LR-2等.
でも任務記号+民間機名の数字とかもけっこうある.
U-36,U-125,E-767
(でもこれは,米国もそのまま倣いそうだなex:KC-767)
そのままの名前で使っている場合も有る.
YS-11,MU-2等
例外も結構あるんで,あんまりキニスルナ.
軍事板,2005/08/15(月)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
特攻隊員の年齢が比較的若めに感じるのですが,それは何故なんですか?
中年の方々よりも青年・少年層の方がこの任務に向いていたからなんでしょうか?
それともニュースやドラマで取りざたされるのが若者なだけで,実際は中年の特攻隊員も同じくらいいたのでしょうか.
【回答】
1945年当時,日本での中高年パイロットは相当少ないです.
元々のパイが少ない上に相当消耗しているので….
末期になると,操縦士養成が急務となってきたため,ベテランパイロットは錬成航空隊に回して,教官になる人が多くなります.
(勿論,一部には本土防空部隊にも配属された人はいましたが)
特攻についても,練成航空隊の教官を中心とした特攻隊も多数編成されていますが,絶対数が少ないので目立たないだけです.
テレビなんかでは,若者の方が受けが良いですし.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/08/17(水)
青文字:加筆改修部分
「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé