c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé
「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 199
Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt 199
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész
Azonban, kivéve a korrekciót s a más, hogy úgy korrigáljuk, hogy
egyesítse normal stílus "dearu である" s udvarias stílus "deszu
です"
※レス回収基準客観値は「v.e.r. = 9」
Res felépülés Kritériuma van "v.e.r.=9"
※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
Úgy kezeltem a Fentiekből Q&A-nak vonatkozó leírása, mint egy "egyszer
írható".
※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
Az res volt folyamatban és kerülták ki , hogy szánjonok időt szerkesztni
vagy ki kellem vizsgálni.
目次
** 【質問】
上野の国立科学博物館にある零戦の複座改造機ですが,21型がベースでしたよね?
それなら機体の塗装パターンはメジャーな緑ではなく,白に赤いラインのパターンになると思うのですが,どうしてなのでしょうか?
現地での修理の際に,52型にあわせて(ペンキがなかった?)緑にしたということですか?
【回答】
単純に昭和18年5月に海軍機は上面濃緑色・下面灰色に塗装するように規定されたので,それに従っているだけです.
零戦自体も昭和17年夏以降は濃緑色を使用した迷彩を施すようになっていますし,内地で訓練用に使用されていた機体等で,濃緑色に塗装された21型の写真を見ることが出来ますよ.
軍事板,2005/07/30(土)
青文字:加筆改修部分
白に赤いラインというのが意味不明なのですが….
明灰白色塗装については,初期の零戦には施されていましたが,1942年から暗緑色の塗装が標準となっています.
件の零戦改造機は,1944年の現地破損機からの部品組み合わせで製作したものですし,Rabaulにあったものですから,暗緑色塗装で良いんじゃないでしょうか.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/07/30(土)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
パンフロやってて思ったんですが,WWⅡの頃の日本軍戦車の照準ってどんな感じなんですか?
【回答】
基本は狙撃銃のスコープによくある,十字にレチクルが刻んであるものです.
チハ車の九七式57mm戦車砲の場合は,俯仰角を合わせるための距離線のレチクルが,照準眼鏡下半分に刻んであるのみでした.
距離の判定は1と10の線が10密位(ミル)の長さに刻んであったので,それを基準に距離を算定しました.
チハ改の一式47mm戦車砲では,上半分と移動目標に対応するため,横方向にも密位のレチクルが刻まれるようになり,距離の算出がより正確にできるようになりました.
照準方法は,まず眼鏡上半分のレチクルで距離を計算し,そのあとに下半分の距離線のレチクルに目標の下端を合わせるように操作して,照準完了という手順です.
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2005/07/30(土)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ミッドウェー海戦において,友永隊長の意見具申によりミッドウェー島第二次攻撃隊が対地攻撃兵装に転換したことを,間違った判断だと批判する意見がありますね?
それに対する反論として,
「あの時,偵察機は米空母を発見しておらず,近くに米空母がいるという証拠はなかったのだから,適切な判断だった」
という意見を見ました.
しかし,兵装転換中に偵察機が空母を発見しているわけです.
そもそも偵察機を飛ばすということは,「いるかもしれない」と思っているから,飛ばすわけですよね?
米空母はいないと確信していたから,対地攻撃兵装にしたんですよね?
【回答】
時系列を一度整理して考えられた方が良いですよ.
偵察機を発進させたのはミッドウェー島攻撃部隊を発進させたのと同時刻(04:30)です.
この時点では南雲機動部隊側は,米艦隊が「近くにいるかもしれない」と思っていました.
そう思っていたからこそ,米艦隊を発見したら即座に攻撃できるよう,第二次攻撃隊に対艦装備で待機させていたわけです.
07:00に友永大尉より「陸上基地の攻撃戦果不十分」との報告を受けますが,この時点では二次攻撃隊はまだ陸用装備への転換には着手していません.
何故なら,04:30に発進させた偵察隊がまだ各々の索敵線の偵察を完了していなかったからです.
機動部隊が陸用兵装への転換に着手するのは,偵察機が索敵線の偵察を完了する予定時刻である07:15です.
手順通りの偵察を行ったのに米艦隊を発見できなかったのですから,「米空母はいない」と確信したのは妥当な判断です.
「いるかもしれない」と思って偵察機を出して,その結果見つからなかったのですから,「いないと確信」したのは何の矛盾もありません
カタパルト故障で利根の水偵の発進が30分遅れたのは,それはまた別の話です.
軍事板,2005/07/31(日)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
現在神奈川県座間市・相模原市で,米陸軍第一軍団司令部のキャンプ座間移転に反対する運動が起こっているそうですが,この移転の結果地元(座間・相模原両市)にとってのメリット・デメリットはどんなものがあるのでしょうか?
当方,先月座間市に引越してきたばかりなので,米軍と地元の確執などは全く知りません.
一部のサヨが主張するように,司令部があると有事の際に攻撃目標になるのでしょうか?
【回答】
仮に移転してくるのが第Ⅰ軍団司令部のみで,統合などが全く無い場合,純増するのは1000名前後.
司令部要員であるので,高卒で基礎訓練受けてそのまま海外展開の独身者が多いというわけではないかもしれない.
どっちかちゅうと,アパム伍長などの司令部要員などが増えるし,階級が上なら軍隊歴も長く,妻帯者も多いんじゃないでしょうか.
もっとも,軍団司令部でも自前で保安部隊も持つことになるから,これは保障の限りじゃないです.
が,地元自治体に不安を与えるには,2,3人でレンタカーを借りてむにゃむにゃなのです.
メリットは米軍側としては陸軍,空軍,海軍,海兵隊の上のほうが同じ階級で揃うということ.
ご近所にいれば顔を合わせての調整もし易く,階級が上であれば動かせる駒と使える権限も大きくなる.
陸の階級がひとつ上になり,戦闘司令部が来ることで,同盟国たる自衛隊の三軍の統合,調整にも影響はあるかもしれない.
それぞれの姉妹軍で調整できる内容,お互いのやりとりの内容が深まる可能性があるから.
デメリットは在韓国の第8陸軍はどうなるか.
UEyは5つとされており,欧州では第7陸軍と第Ⅴ軍団が統合される.
5つということは各戦域軍,欧州軍,中央軍,太平洋軍,北方軍,南方軍に1個ずつじゃないだろうかという気がする.
となると,韓国の場合は第8陸軍と第2師団司令部を統合するのだろうか.
それとも,韓国と日本で司令部を纏めてしまうのだろうか.
これが気がかりな点.
軍事板,2005/08/01(月)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
リニアモーターカー見ててふっと思ったのですが,電磁力を利用してスチームカタパルトの代わりにはできないんでしょうか?
単に技術的な面でできるかできないか知りたいのですが.
(コストが・・・とかスチームあるのに採用する必要は・・・とかではなく)
【回答】
可能であり,現在米海軍が次期空母に搭載を目指し研究開発中です.
イギリスも導入を考えています.
大容量蓄・放電技術など技術的なネックはほぼ解決で切る目処が立っていますが,新たな技術開発ですので,当然 リスク,コスト,運用ノウハウの切り替えなどの問題が有ります.
軍事板,2005/08/02(火)
青文字:加筆改修部分
以前,空母スレッドで回答しといたが,再掲;
米海軍ではEMALSという電磁カタパルトの実用化研究が進行してます.
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/systems/emals.htm
http://www.phelpsppm.com/electro.htm テストサイト建設中
エネルギーはフライホイールに運動エネルギーとして蓄積します.
原動機
→フライホイールを回す
→フライホイールの回転が上がったところで一気に発電
→同期または誘導リニアモーター→飛行機射出
目標出力 121MJフライホイールx4基=482MJ
瞬間最大発電量 81.6 MW
現在のスチームカタパルトの≒3割増し
しかし問題点は多々ありのもよう
・フライホイールの安全性確保(ベアリングが破損して艦内で暴れだしたら大変)
・強力な永久磁石の開発(ネオジム・鉄・ボロン)
・瞬間的に大電流を扱えるサイクロ・コンバーターの開発
・磁場漏れの防止(航空機の電子機器への悪影響)
しかしメリットは射出能力もさることながら,メンテ性の大幅アップとメンテ要員の削減にあるようです.
1~2隻減で現在の展開能力を維持するには,稼働率アップを実現するしかないでしょう.
軍事板,2005/08/02(火)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
トラトラトラの意味は何ですか?
連送が特定の意味を持つ符号は,他にもありますか?
【回答】
ト・・・突撃せよ
ラ・・・雷撃
すなわち「突撃,雷撃」という意味.
ただし「ラ」の意味については異説もある模様.
http://www.warbirds.jp/ansq/11/A2001662.html
真珠湾奇襲のときの事前計画として
・奇襲に成功した場合 → 雷撃先行
・気づかれて強襲になった場合 → 急降下爆撃先行
ってな段取りになっていたため,「トラ」連送=奇襲成功を意味した.
実際には信号弾の見間違えで,強襲になりかけてたが.
他にも,
「ト」連送(全軍突撃セヨ)
「トツレ」連送(突撃準備隊形ツクレ)
「テ」連送(敵見ユ)
「フ」連送(我レ不時着)
「ヒ」連送(我レ避退中)
「ツ」連送(各隊突撃セヨ)
「ア」連送(集マレ)
「ハコ」連送(我レ発動機故障)
「テバ」連送(天皇陛下万歳)
「タテ」連送(探照燈照ラセ)
「トキ」連送(突撃・急降下爆撃)
などがあった.
993名無し三等兵 :2005/08/02(火) 18:26:08 ID:???
トラ・・・国鉄の無蓋貨車で自重17~19トン
997名無し三等兵 :2005/08/02(火) 18:45:29 ID:???
電信符合とは違うが,射て,のテも有名だな.
ちょうどいい,今だ,という意味でも使う.
得意先の元海軍というエライ爺さん接待してて,水割り作ってやってて水を注いでると,
「テーテーテー」
と言われた.
「そこでストップ」
という意味.
軍事板,2005/08/02(火)
青文字:加筆改修部分
「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé