c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

目次へ Index felé

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 188 (実質189)
●Várjuk a kezdő! Mielőtt megalkotunk egy új szál, kérjük kérdezzek itt.

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész

※既に分類され,移動された項目を除く.

※レス回収基準は「v.e.r. = 7」

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.

目次


** 【質問】

------------
16名無しさん@6周年 [] 投稿日:2005/06/12(日) 11:08:41 ID:QzHFxuiS

 コレを思い出した.
 アフターバーナー全開で120分も飛べるわけ無いだろ.
 だから教組に入ってる教職員はバカだといわれるんだ.
------------
http://www.jtu-net.or.jp/education/sansu/series/08.html ※リンク切れ
Q.3
 この「F15イーグル」は120分間飛ぶことができるといわれているんだ.
 「F15イーグル」が全速力(ぜんそくりょく)で120分飛び続けたら,何kmの距離まで行くことができるかな?

A
 答えは6120kmになるよ.
 6120kmって,どれぐらいの距離なんだろう.
 「世界地図」で沖縄を中心に半径(はんけい)6120kmの円をかいてみると……
 カデナ米軍基地の新聞(しんぶん)でも,東(ひがし)はアラスカから西(にし)はアフリカまでと発表(はっぴょう)しているんだ.
 本当にこの戦闘機(せんとうき)は,沖縄や日本を守(まも)るために飛んでいるのかな?
------------
------------

 戦闘機の飛ばし方は,アクセル全開とそうでない時があるのですか?

 【回答】
 自動車を運転する場合でも,アクセルを踏みっぱなしにすると,燃費は相当悪くなり,走れる距離はカタログ性能よりも短くなります.
 従って,エンジンの設定その他で最適な運行形態を取る必要があります.

 航空機もそれと同じで,アフターバーナーをふかしっぱなしにして飛ぶと,極端に燃費が悪くなります.
 アフターバーナーは推力を必要とする場合にのみ使う非常手段で,普段飛行する場合は一番経済的な巡航速度というもので飛行します.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/06/12(日)
青文字:加筆改修部分

 それ以前に,アフターバーナーは120分も連続稼動できませんし,仮にできたとしても燃料がもちません.
 アフターバーナーというのは,簡単に言えば,燃焼室から出た噴気の中に燃料撒いて再燃焼させてる訳です.
 いわば燃料を余計に焚いて一時的に高出力を発揮させる仕組みで,長時間動作させるとエンジンの廃熱バランスが崩れてしまいますので,飽くまで急を要する状況で使うものです.
 ガソリンエンジンでいうところのニトロスイッチのようなものと言えば解り易いでしょうか.
 元々巡航120分の分しか燃料積んでないんですから,燃料を余計に焚けば120分は飛べなくなるのは自明の理.

 それに燃焼室の外で燃焼させる訳ですから,過度の負担になるのも(以下同文)
 仮にA/B全開・マッハ2.5で2時間の飛行が可能だったとしても,空力加熱で機体が溶けるのが早いか,人間が暑さで死ぬのが早いか.
 SR-71は飛行士が宇宙服みたいなのを着ているとか聞きますし.
(SR-71はA/Bミニマムバーニングで巡航時にマッハ3を維持できる
 マラソン選手のスパートみたいなもんなんですな,ABって.
 全行程スパートかけてたらスタミナが保ちませんし,心臓やら何やらも保ちません.

 6120kmという数字はともかく,全速力で120分飛べる戦闘機はないでしょう.
 何千キロも飛ぶには「戦闘を考慮しない飛び方」でないと飛べません.
 基地から基地への移動などでは緊急時でもないかぎり,全速力では飛びません.
 燃料の消費効率が良い巡航速度で飛びます.

 F-15の航続距離は色々数字がありますが,
>最大速度 マッハ2.5 巡航速度時速 1.110km 戦闘行動半径1.957km(1.260km) 航続距離5.745km
> http://www5d.biglobe.ne.jp/~senryaku/katu_koukuu.htm
などなどですな.
 空中給油をすればもっと伸びはします.

 しかし今時,迎撃専門の飛行機なんてのもありませんからなあ.
 航続距離だけでうんぬんされてもねえ.
 その距離で戦える訳でもありませんしなあ.



33名無し三等兵 :2005/06/12(日) 12:18:40 ID:???

 LCACで太平洋横断するトンデモ小説あったな.
 50ノットで4600キロを2日半とか.


34名無し三等兵 :2005/06/12(日) 12:22:12 ID:???

 いや,質問文中のリンク先を見てみたが6120kmはフェリーフライトの距離ではない.

F-15はマッハ2.5で飛ぶことができる

マッハ2.5=51km/分

F-15は120分飛ぶことが出来る

51km/m×120分=6120km

F-15は6120kmも飛べる!

そういう計算をしてるんだよ・・・


75名無し三等兵 :2005/06/12(日) 14:10:12 ID:???

 日教組のトンデモQ&Aの問題は
>全速力で120分飛び続けたら
という箇所にある.

 軍事板的模範解答は

     
         ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生,全速力で飛び続けられるのは30分程度なので,移動可能な距離は1530km前後です
 _ / /   /   \______________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||


76名無し三等兵 :2005/06/12(日) 14:13:29 ID:???

         先生↓                     ↓生徒
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/


軍事板,2005/06/12(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 WW2ドイツの兵器にはなぜ「突撃」と名の付くものが多いのでしょうか?
 総統の趣味なんですか?

 【回答】
・突撃砲(Sturmgeschutz)
 キャタピラで駆動する自走砲に戦車砲,対戦車砲に耐えうる装甲をほどこした戦闘車両.
 元々はトーチカなど堅固な敵陣地,火点を撃破するために開発されたが,後に対戦車戦にも使用されるようになった.
 三号突撃砲,三号突撃榴弾砲,ブルムベアなど.

・突撃銃(Sturmgewehr)
 通常の小銃弾より火薬量の少ない弱装弾を使用し,フルオートでの射撃も可能な小銃.
 装弾数の多い弾倉を持ち,通常の小銃(マウザー98k)よりも短いので取り回しがし易く,中~短距離での戦闘に向いていた.
 Stg44など.

 このように,敵に肉薄して戦闘する用途で用いられる兵器にSturm(突撃)という名称がつけられた.

軍事板,2005/06/12(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 74式戦車の主砲を取り外してタイヤとかをつければ,対戦車用牽引砲は作れますか?
 どのくらいの大きさの牽引砲になるでしょうか?
 第二次大戦のドイツの8.8センチ対空砲より大きくなるでしょうか?

 【回答】
 露西亜の牽引式対戦車砲が似たような存在です.
 100mmと125mm,それぞれあります.
2A45M
http://images.google.com/images?q=2a45m&hl=en&lr=&sa=N&tab=wi
 展開時の重量は6300kgだそうです.

 FH-70が射撃展開時8800kg.
 大きさについては88mm対空砲を調べないと分かりませんが,高さは低いですかね.
 もっとも,88mmにもPak型(対戦車砲型にしたもの)がありましたが.
 88mm Pak43がこちら.
http://users.belgacom.net/artillery/artillerie/1763.html#60090
 余談ですが,ドイツは128mm対戦車砲も持っていました.

 ただ,装輪にするにはかなりの設計変更が必要になり,現実的ではないのでは?

軍事板,2005/06/12(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 おもしろい写真を見つけたので,この板に初めて来ました.
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&zname=2300&keitai=0
 この兵士,女装してるように見えるんですが,本当にそうなんでしょうか?
 敵を一瞬でも欺くためだとしたら,なんか妙にカッコいいんですが.
 それとも他に何か意味があるんでしょうか?

 【回答】
 アフリカでは,人を殺すと悪霊に取りつかれるので,それを避けるために女装したり,奇抜な格好をしたりすることがあると聞きます.
 つまり,殺る気マンマンな人たちと言うことだそうです.
 妙な格好をした集団が銃を持っているのを見かけたら,全速力で逃げなければならないのだとか.

 参考までに,
http://www02.so-net.ne.jp/~muraji/non-fiction/kiken.htm
より;

------------
 それと,リベリアで,かつら,バットマンの衣装,舞踏会用衣装を身につけた人を見つけたら,一目散に逃げなくてはいけません.
 兵士達は村を破壊したり,住民を虐殺・暴行するときに,道化師の格好や女装をするからです.
 こうした格好は,銃弾から身を守るためのおまじないです.
 ちなみに,何処の陣営でも兵士の大部分は8歳以上の子供,ティーンエイジャーになれば古参兵,20代以上なのは指揮官クラスだけです.
 銃は兵士の半数にしか行き渡っていないので,仲間であることを正当化するために,水鉄砲,箒,園芸用熊手,麺棒,空気清浄フィルター,コーラの瓶,電気無しのパワードリルなどを武器がわりにしてます.
 彼らの服装は,例の「お尻丸出し隊」を除いては,全員が女物のドレス,かつら,花柄の帽子等をまとい,その他,様々な「弾よけの魔除け」を身につけています.
 普通の迷彩服などは,まずありません.
------------

 ということで,写真の兵士は銃を持っている分,他の50%の兵士より恵まれています.

軍事板,2005/06/12(日)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 映画などで良くレ-ザ-ポインタ-が付いてる銃が登場しますが,実戦にに立つのでしょうか?
 光を発すると,逆に敵に見つかり易いと思うのですが.

 【回答】
 どうせ銃を撃つと見つかる.
 それよりちゃんと狙わなくても当たる方がいい.

 相手に見つけられ易いということは,威嚇に役立つということでもある.

 そんなわけで,戦争各地で大活躍.
 狙われるほうはポインターの光線を見つけるのは難しい.

 たとえば,イラクの米軍の市街戦・ハウスクリーニング任務ではレーザーポインタは標準装備になっている.
 また道路のチェックポイントではレーザーポインタとスポットライトで停止を命じている.
 イラクの道路を走っていて室内に赤いドットが現れたら,急ブレーキをかけること.
 照射後,急ブレーキかけて減速する様子がなければ,1秒後にはフルオートで実弾が飛んでくる…
 実際,解放されたイタリア女を乗せた車が発砲されたのも,レーザーポインタとスポットライト照射を受けたのにパニクった運転手がブレーキをかけなかったので発砲されたということのようだ.※

※ イタリア側はその結論をとらず独自に捜査報告書をまとめているそうです.
 イタリアの政府サイトにおいてあるそうですが,イタリア語が読めんorz

 ちなみにその検問所には7名がいて,2台のハマーで警備についてました.
 バグダッド国際空港からバグダッド中心街へいたる幹線道路(4車線+幅広の中央分離帯)であり,イラク入りする米軍や外国人,契約業者が使う道路であることから内乱側の攻撃が激しく,仕掛け爆弾攻撃や車自爆攻撃などもあり,非常に緊張した状況だそうです.
 重要人物がバグダッド国際空港近くの基地へ移動する間(結局,天候が回復したので移動せず),別の南北に走る幹線道路からの入り口ランプを封鎖していたのでした.
 現場付近の検問所では2日前にも同中隊が攻撃を受け,死亡者を出しています.
 封鎖を示す標識は特に設けておらず,また,鉄条網も夜間ゆえたとえケミカルライトを下げても目立ちにくい,設けたり,撤去する際に攻撃を受けることがあるなどで使っていませんでした.

 ちなみに使ったのは赤でなく,緑色のレーザーポインターと手持ちのスポットライトです.

軍事板,2005/06/13(月)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 旧日本帝国海軍の空母の写真を見ていると,大抵艦橋部に白いものが巻きつけられています.
 これは何なのでしょうか?
 空母以外では必要ないものなのですか?

 【回答】
 弾片防禦のためのマントレットです.
 探照灯や羅針盤などの重要機器や艦橋に,簀巻きにするように巻き付けます.
 また,万が一沈没した際は浮き輪の代用としても使用されています.

 空母の写真も有名ですが,三笠などでも用いられており,大抵の艦ではこれが使用されています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/06/13(月)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 アントニー・ビーヴァー『ベルリン陥落 1945』に
>ジープをコピーしたドイツ製のごついキューベルヴァーゲン
という記述がありました(105ページ).
 キューベルヴァーゲンとジープはその成り立ちからして別ではないかと思うのですが,英米ではこのような理解がされているのでしょうか?

 【回答】
 と言うか,ジープそのものではないか,と思います.
 古い本ですが,1969年に編集された,バート・H・ヴァンダヴィーン著「第二次世界大戦で活躍した世界の軍用自動車」と言う本には,以下の記述があります.
「(前略)国防省は捕獲したアメリカのジープも使い,これはKdFキュベルをコピーしたものだと公表した」
 これが誤解されて,そのような記述になっているのではないでしょうか.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/06/13(月)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ADスカイレイダーは艦攻なのに何で単座なんでしょうか?
 無線とか雷爆照準とかは技術の進歩でどうにかなったかもですが,航法だけは単座じゃどうにもならないと思うんですが・・・
 あと,AD初期型(1945年段階)の性能ってどんなもんですかね?
 良く「あれが出てきたら日本機は葉が立たない」と言われてるので気になって.

 【回答】
 航法機器の技術も進歩したからです.
 もっとも,一人当たりの仕事量が増えて大変だと,搭乗員には不評だったそうで.

 スカイレイダーは初期型の時点で,既に大概の日本戦闘機より性能が上です.
 テストの時には魚雷抱いた状態で空戦機動したりしてますし.
 同時期の日本軍機では正に「歯が立たない」状態でしょう.

 ・・・もっとも,1945年の時点では既に沈めるフネも迎撃されて逆襲する戦闘機も殆ど日本にはなかったですし,そもそも機体の性能が勝敗を決める段階はとっくに通り過ぎてたわけで,太平洋戦争に実戦投入されてもやることが無かったでしょうけど.
 せいぜい呉を空襲するぐらいで.

軍事板,2005/06/14(火)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 空襲の爪痕が残る神社や木などを網羅した地図ってありますかね?
 史跡ではなく,町に溶け込んでしまって言われなければ気づかないような爪痕を集めた地図をきぼんぬなんですが.

 【回答】
 各地の市町村教育委員会で調査したものがあるかもしれませんが,古い資料なら,空襲・戦災を記録する会全国連絡会議編「日本の空襲」(三省堂/1981年)が良いかもしれません.

 後は,その会が毎年発行している「空襲通信」のバックナンバーを集めるくらいではないか,と.

 お手軽なものならば,岩波ジュニア親書に「日本の戦争遺跡」だかそう言う題名の本があったやに記憶しています.
 後,柏書房から出版されている,「しらべる戦争遺跡の事典」「続しらべる戦争遺跡の事典」.
 特に後者は,各地域毎の戦争に関する事跡が掲載されております.
(地図は主なものしか無いのですが…)

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/06/14(火)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 クロスロード実験についてちょっとネットで調べたところ,ネヴァダが沈没したというサイトとしてないというサイトがあるんですが,どっちが正しいのでしょうか?
 また,ネヴァダが沈没したとして,アーカンソー27000トン,ネヴァダ29000トン,長門39000トンで,長門だけ核爆発に耐えたからといって,それは排水量的に妥当なだけで,日本の造船技術が優れていた証拠にはならないと思ってのですが,どうでしょうか?

 【回答】
 BB-36ネヴァダはビキニ環礁では沈まず,ハワイに曳航されて実艦的として各種砲弾を浴びたがそれでも沈まず,1948年7月31日に砲雷撃によってようやく沈められました.
http://www.warships1.com/US/USbb36-history.htm
 念のためクロスロード作戦についても調べましたが,ネヴァダは沈没艦には含まれていません.
http://nuclearweaponarchive.org/Usa/Tests/Crossrd.html

 長門は「適切なダメコンを行えば艦は救えた」と言う評価ではなかったかな.

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2005/06/14(火)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 クロスロード実験についてですが,アーカンソー27000トン,長門39000トンで,長門だけ核爆発に耐えたからといって,それは排水量的に妥当なだけで,日本の造船技術が優れていた証拠にはならないと思ってのですが,どうでしょうか?

 【回答】
 長門は適切なダメコンを行えば沈没にはいたらなかったようです.

 B実験の結果,長門は右舷艦尾後方に僅かな破孔を生じ,横に5度傾斜しました.
 このため米海軍の救難隊は左舷艦首を切り裂いて注水し,傾斜を止めようとしています.

 しかし,残留放射能が予想外に強く,艦内での作業はできませんでした.
 こうして被爆後5日目の深夜,誰にも見取られず沈没にいたったのです.

 昭和60年に読売新聞社が行った調査では,長門の船体の損害は極めて少なく,艦内に十数人の応急員がいれば間違いなく沈没に至らなかっただろうと言う結論でした.
 これに対して爆心の近くで沈没したアーカンソーの艦底には,広範囲にわたって陥没が認められています.

 単純にへたれ呼ばわりはちとかわいそうかと.

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2005/06/14(火)
青文字:加筆改修部分



** 【質問】
 長門ってよくそういわれるけど,
「中に乗員がいても生き残れるのか?」
と思うのは俺だけ?

 【回答】
 船体に付着した放射性物質が人体に有害な放射線を出すわけなのだが,鉄板に囲まれている限り中性子以外は遮断される.
 ただ,大前提は密閉だから,二次大戦くらいまでに考えられていたガス戦での強制通風とかでは対処できない.
 まず密閉し,次に放射性物質を洗浄する仕掛けが必要となる.
↓こんなふうに.
http://www.webmutants.com/strategypage/uss_reagan.jpg

 核実験で乗組員がいるはずもなし,実戦を想定したところで設定状況次第だし,深く考えても仕方ない部分はあるかと思うが,偶然都合よくスコールでも降らないことには船体洗浄ができずに損害が拡大するか,無理に応急して乗組員が急性放射線中毒で戦闘力喪失となるかどちらかでは?

 これはサラトガでもプリンツオイゲンでも同じ.

ふみ :軍事板,2005/06/14(火)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 空自の救難ヘリは,「戦火の勇気」や「ブラックホークダウン」の状態では,救援が来る前に全員なぶり殺しに合うでFAですか?

 【回答】
 空自の戦闘機が墜落する場所は基本的に日本の領海か領土だしねぇ.
 本格的なコンバットレスキューは不だろ.

 侵攻して来た敵勢力の占領地内に落ちたら?って問題はあるが・・・.

 最近は救難ヘリの搭乗員は一通りの戦闘訓練は受けてるぞ.
 装備も拳銃の他に機関拳銃と小銃は(有事の時は)携行する.

 演習の時には武器は要らんわな.
 強行救難の訓練なら別だが・・・.

軍事板,2005/06/15(水)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第二次世界大戦末期に栃木県の烏山町の地下工場で,東京動力機械製造という会社が戦車を20輛完成させたというのを新聞で読んだのですが,この会社はどういう戦車を作っていたのでしょうか?

 【回答】
 該当する会社は無いですね.
 強いて言えば,東京自動車製造(いすゞ)くらいだと思います.
 東京動力機械製造の地下工場は,本格稼働前に敗戦を迎えたはずです.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/06/15(水)
青文字:加筆改修部分

 生産台数の少なさから見て,おそらく三菱重工あたりの下請けではないかな.
 車両の推定は無理だなぁ.

軍事板,2005/06/15(水)
青文字:加筆改修部分

 ブラフがそのまま伝わってる可能もありますな…,地下工場って.
 その割には現実的な数字ですけど(笑

軍事板,2005/06/15(水)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 良く日本刀は刃物としては最高だ,とか,実は日本刀は実用性が無いと言った意見がありますが,実際,日本刀の刃物としての実用性,完成度はどの程度のものだったのでしょうか?

 【回答】
 刃物として見た場合,日本刀の「こしらえ」は優秀です.
 物としては身分を表す物で美術品的価値もあり,道具としては片刃剣の頂点に位置する切れ味かと.

 しかし,サイズが大きすぎて,他の用途に使えません.
(小刀になると肥後の守とか使い易いです)

 完成度ってのも何を目的,用途に取るかで一概にいえません.
 戦争の武器としてなら槍の方が優秀であるのは知られた話ですが,基本的に日本刀を使おうとした武士達は首狩り属でしたので,首を切る為の刃物が必要でした.
 斧だと嵩張ったでしょうし.

 また,文禄・慶長の役当時の朝鮮王朝側の文献で,
「倭人の火器(鉄炮)と環刀(日本刀)には抗すべくもない」
という主旨のものがあります.
 あちらにとっては脅威なものだったのでしょう.

 戦国が終わって治安が整い,抑止力として装備されるようになった時代では,所有を制限し,誇示することによって刀持ち=権威という図式で,武器として充分な力=抑止力を発揮しました.
 象徴としての機能も皮肉でなく,立派な武器の,軍隊の,存在意義です.

 また,当然ですが時代や戦争の仕方の変化に応じ,日本刀も変化しています.
 日本陸軍はステンレスの日本刀の試作などもしておりました.
http://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/gunto_039.htm
http://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage53.html
http://www.hx.sakura.ne.jp/~troll/jyukahou/sword_05.html

 現代では日本刀は,よく田舎の回転寿司の店にいくとマグロの解体ショーで活躍していますね.

軍事板,2005/06/15(水)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 「連隊は1人の人間が把握できる最大人数」とのことですが,何をもって「把握」なんですか?

 【回答】
 誰がそんなこと言ったんだ?
 一般的に一人で掌握できるのは3~12人.
 だから段階的な指揮系統を設けて,その数を超えないようにしてるんだが?

 まぁ,頑張れば,連隊長くらいまでなら部下の顔と名前を覚えられるかもな.
 実際,できなくとも連隊長まではその様に努力する人多いし.

 逆に,下から見上げて直接顔の見える最上級者が連隊長.

 末端まで直接の影響力を行使できる規模かな.

軍事板,2005/06/16(木)
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 今のドイツって陸海空総合すると,ヨーロッパで何番目くらいの戦力なんですか?

 【回答】
 陸の戦力は充実.
 ただし,欧州は通常戦力について条約が結ばれているのに注意.
 海は艦船,潜水艦を独自に開発,生産し輸出しています.
 空は欧州の共同開発に参加するメーカーがあります.

 欧州の中で何番目かと言われると分からないんですが,海軍は英国,仏国,伊太利亜,スペイン,オランダ,ドイツ,スウェーデンあたりが比較的整備が進んでいるような気がします.
 詳しいことはジェーン海軍年鑑をお近くの図書館で見るとよいかと.
(カラーです.但し高価なので丁寧に扱ってやってくだされ)
 陸は海,空以上にその国の国土が影響するところが大きいので,言うのはもっと難しいです.
 現役以外に予備役の制度があるか,どの程度の緊張を抱えているか,いま海外への派遣をどれだけ負担しているかなど色々あるため.
 従って兵器の開発にどれだけ力を注いでるかで見ると,戦車と自走砲,歩兵戦闘車を自前で開発しています.

軍事板,2005/06/17(金)
青文字:加筆改修部分


目次へ Index felé

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ
Az "Besoroltatlan Vázlat wiki" Oldal Tetejéréje felé

サイト・マップへ Oldaltérkép felé

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ
"2ch." katonai BBS GYIK Kvázi-top oldala felé