c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 176
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
※既に分類され,移動された項目を除く.
※レス回収基準は「v.e.r. = 8」
※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
目次
** 【質問】
韓国で従軍慰安婦を名乗る女性が,台湾の高雄の航空基地で特攻隊員の相手をしたと証言しているそうですが,そもそも高雄で特攻隊が編成されたり,出撃の機会はあったのでしょうか?
【回答】
前段に胡散臭さを覚えますが,見なかったことにして….
台湾に関わった特攻隊は,陸軍第8飛行師団と海軍第1航空艦隊の指揮下にあります.
フィリピンから撤収した大西さん以下1航艦司令部は高雄郊外にありました.
高雄を拠点にしたのは205・133航空隊で,50キロ北の台南には765航空隊の銀河がいました.
沖縄戦に舞台が移っても,新竹に765航空隊の陸攻隊と132航空隊がいますし,銀河の航続力からみれば,台南から沖縄への特攻は不可能ではありません.
高雄・台南を拠点としてフィリピン方面へ特攻していたわけで,高雄に海軍特攻隊はいました.
一方の第8飛行師団ですが,拠点は高雄ではなく,20キロ東の屏東が最重要基地です.
高雄まで通えない距離ではありませんが,あまり勘ぐらない方が吉かと.
第8飛行師団に属する特攻隊は,沖縄を目標とする天1号作戦で積極的に出撃していますが,北部を拠点とするものが多く,高雄郊外は小港を基地とする飛行20戦隊が目立つくらいです.
台湾は天2号作戦に備えるために早期に特攻隊養成を行っており,沖縄に3個隊を派遣したほか,3月下旬に3個振武隊の養成を大本営から通達されています.
屏東がパイロット養成に関して最も充実した設備を持っているわけで,状況証拠として,陸軍特攻隊の隊員が高雄を出歩くことは不可能ではありません…とぼかします.
鷂 ◆Kr61cmWkkQ :軍事板,2005/04/08(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
4月7日の朝日新聞の天声人語で,『戦艦大和ノ最期』という本の引用として,
> 漂流者で満杯の救助艇では,こんなこともあったという.
>「船ベリニカカル手ハイヨイヨ多ク,ソノ力激シク……
>ココニ艇指揮オヨビ乗組下士官,用意ノ日本刀ノ鞘(さや)ヲ払ヒ,犇(ひし)メク腕ヲ,手首ヨリバツサ,……
>敢ヘナクノケゾツテ堕チユク,ソノ顔,ソノ眼光,瞼ヨリ終生消エ難カラン」
という記述があります.
こういう事は現実にあった事なのでしょうか?
【回答】
信じるか信じないかはご想像にお任せしますが,
・土井全二郎「栄光何するものぞ」「ダンピールの海」
にもそのような記述があります.
また,1944年8月29日にセレベス海で撃沈された大阪商船の「めき志こ丸」の船長,安藤純一が本社に宛てて書いた事故報告書が,大阪商船三井船舶に現在でも残されており,それには将兵が船員の乗った筏を奪い,死に至らしめ,と言った言葉が残されていますし,未だに,民間船の船員だった人は,旧軍将兵に恨みを抱いている人もおります.
軍の立場からも,三岡健次郎日記「船舶太平洋戦争」で,その辺の記述があったやに記憶しております.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/04/08(金)
青文字:加筆改修部分
吉村昭の「手首の記憶」(だったと思うが)にも樺太だか,千島だかでソ連軍に沈められた船でそんな様な事があったと書いてある.
事実かは不明だが.
カルネアデスの舟板で調べれば解ると思うが,ボカチン喰らえば大抵はそういう事が起きる.
大和に限らず,あらゆる遭難事例でそういう地獄が現出した.
艦もろとも乗組員全員死亡と言う例外はあるけど.
軍事板,2005/04/08(金)
青文字:加筆改修部分
** 【追記 utóirat】
397 名前:名無し三等兵 :2005/04/09(土) 11:46:03 ID:c+trkKNY
戦艦と巡洋艦と駆逐艦の違いって何でしょうか?
戦艦:デカい,主武装が大砲,現在は使われていない
巡洋艦:速い,現役
駆逐艦:現役
ググって見てもこの程度の違いしか分からなかった物で.
398 名前:名無し三等兵 :2005/04/09(土) 11:56:37 ID:???
>>397
>>1の用語集・常見問題いずれにも記述があります.読んでみてちょ.
ttp://mltr.e-city.tv/faq09c.html#戦艦 とか.
409 名前:名無し三等兵 :2005/04/09(土) 14:27:10 ID:???
基本的に国際的定義がないからな>艦船区分
第二次大戦前あたりなら,ワシントン海軍軍縮条約,ロンドン海軍(ryで一応決められてはいる.
ワシントン海軍軍縮条約では,
戦艦:基準排水量3万5千トン以下,主砲16インチ以下(この範囲+各国に合計保有トン数が割り当てられた)
巡洋艦:基準排水量1万トン以下,主砲5インチ-8インチ以下(合計保有トン数は無制限)
ロンドン海軍軍縮条約では以下の艦種にも保有トン数制限がかけられた.
重巡洋艦:基準排水量1850トン-1万トン以下,主砲6.1インチ-8インチ
軽巡洋艦:基準排水量1850トン-1万トン以下,主砲5インチ-6.1インチ
駆逐艦:基準排水量600トン-1850トン以下,主砲5インチ以下
ちなみに1936年に日本がロンドン海軍軍縮会議から脱退したので,条約切れ1939年以降,
この区分に従うことはなく,各種艦艇は大型化していった.
410 名前:名無し三等兵 :2005/04/09(土) 14:33:41 ID:???
>>397
戦艦
艦砲による対艦戦闘を主目的とした艦
重装甲・重装備だがその分高価
対地戦闘にも使用されるも現在は艦砲の価値が下がった為使われていない
巡洋艦
元は高価な戦艦を補助するいわば戦艦の廉価版
装甲が薄い分艦速が速く,航続距離も長め
その結果使い勝手の良い中型艦となり,多目的に使用される
現在は対艦ミサイルやイージスシステムのプラットフォームとして活躍中
駆逐艦
元は水雷艇駆逐艦で,艦隊を水雷艇の群から守る護衛艦
後に爆雷や対空火器のプラットフォームとして潜水艦駆逐や航空機駆逐に用いられる
旧日本海軍では魚雷のプラットフォームとして特化し,艦隊決戦と一戦力とされた
装甲が皆無で小型の為に艦速が早いが,燃料タンクも小さい為に航続距離は短い
近年大型化・汎用化が進み,巡洋艦との境界が曖昧になってきている
402 名前:名無し三等兵 :2005/04/09(土) 12:39:30 ID:9ThbZefy
>>397
戦艦:装甲厚い,砲でかい.
巡洋艦:戦艦より装甲薄め,その分速め.
駆逐艦:水雷艇よけの護衛.装甲,砲共に控えめ.速度はある.
403 名前:名無し三等兵 :2005/04/09(土) 12:40:52 ID:c+trkKNY
>>398
一応,質問する前にもその用語集に目を通してみたんですが
いまいち良く分からないんです.
406 名前:名無し三等兵 :2005/04/09(土) 13:50:00 ID:???
>>397
それでおおまかにはあってるんじゃないかな.
現代に関しての質問だと受け取るが,巡洋艦と駆逐艦の境目はあいまいになってきてる.
同じミサイルを積めば単発の攻撃力は同じになるし,スピードも装甲も同じくらい
大きさも1万トンクラスから大幅に外れる事はないし,必然的に使われ方も似てくる.
430 名前:名無し三等兵 :2005/04/09(土) 18:33:36 ID:???
>409
ロンドン,ワシントン条約には戦艦のせの字も出てこないよ.
ちなみに日本の重巡は1万トン超えていたから実は主力艦.
軍事板,2005/04/09(土)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
とても無理と思われる戦争において,
「コスタリカなら可能!」
とかのネタレスをしばしば目にしますが,この元ネタは何なんでしょう?
発祥と思しき
>恐怖のコスタリカ part5
> http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1104330234/l50
をざっと眺めても良く解りませんでした.
【回答】
コスタリカは憲法で軍備を放棄している(軍備を廃止したわけではなく,どっかの国みたいに「軍隊」という名前じゃない組織に換えただけだが)ということだけが伝わって,日本では反戦平和運動に熱心な人たちが,やたらとコスタリカを持ち上げる.
実際は,永世非武装中立を宣言したのにアメリカと軍事同盟を結んでおり,国是として安全保障を米州機構(リオ条約による軍事同盟と集団的自衛権)に依存しており,反共主義を掲げて国内の共産主義勢力(と,秘密警察が規定した団体)の抑圧に熱心な,超警察国家なのだが.
で,
「非武装中立,軍備放棄で世界は平和に!」
と非現実的な妄想を叫ぶ方々を揶揄する意味で,
「コスタリカ最強!」
というネタがよく使われる.
ちなみにコスタリカの人口は約350万人.
コスタリカの「国境警備隊」は総兵力8000人なので,比率から見ると自衛隊と同規模だな.
もちろんそんなに近代的で重装備な「軍隊」ではないが,周囲の国も似たようなもんなので,コスタリカの軍備が「平和的」な訳では全くない.
対テロ特殊部隊もあるし.
憲法で国家の交戦権は認めてない・・・筈だが,でも
「非常時には大統領権限で自衛の為の交戦権と国民への徴兵義務を発令できる」
と憲法に規定されていたり.
アメリカから受けてる軍事的援助も相当なものだし,取材に行った日本のジャーナリストが
「共産主義国家に入国した前歴がある」
という理由で情報機関に拘束され,旅券没収の上,国外追放になったという事件もある.
どう考えても平和国家ではないが,「コスタリカ平和国家幻想」は只今増殖中.
軍事板,2005/04/10(日)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
人民解放軍の海軍は沿海海軍なのに,なぜ攻撃型原潜を持っているのですか?
【回答】
中国の原潜保有に関しては,毛沢東の意志が非常に強く反映されています.
中国は建国直後からソ連の軍事技術を全面的に取り入れて軍を建設しましたが,その中でも毛沢東が強く欲したのが原子力推進を含む核技術でした.
しかしながらソ連は核技術の提供を渋り,やがて1950年代半ばからの中ソ対立でソ連からの援助は受けられなくなりました.
しかし毛沢東は,
「我々はたとえ一万年かかっても原子力潜水艦を保有しなければならない」
と述べ,核推進とSLBMを開発する野心満々の計画を承認しました.
60年代初めから始まった自力による建造計画は遅々として進まず,漢級原子力潜水艦の完成を見たのはようやく1974年になります.
ところがこれは原子力機関のトラブルが非常に多い艦で,ようやく運用が軌道に乗ったのは,改良型の三番艦以降が進水した80年代半ば以降のことでした.
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2005/04/10(日)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
イラクで米陸軍兵は防弾装備を付けている様ですが,どの程度効果があるのでしょうか?
・破片避けぐらいにはなる
・即死は避けられ速やかに措置をすれば死亡を避けられる.
・さすが米軍100発撃たれても大丈夫
【回答】
米軍のボディーアーマー "Intercepter" は,ケブラーのベストの胸と背中にそれぞれボロン・カーバイド・セラミックのプレートが装着される.
プレート込みで重量は16.4 pounds(7.4kg).
ケブラーベストのみでも9mmパラベラム弾を防げる.
プレートを装着した場合,防弾効果は飛躍的に上がり,7.62mmNATO,5.56mmNATO(M16),7.62mmx39(AK)を始めとする軍用ライフル弾の繰り返しのヒットに耐える.
イラクだけで多数の兵士が命を救われ,あるいは負傷を免れている.
http://www.securityandsafetysupply.com/products-body-armor/military-body-armor-8.html
http://www.olive-drab.com/od_soldiers_gear_body_armor_interceptor.php
このレベルのボディーアーマーは,実戦に投入される先進国の正規軍には必須となっている.
もっとも,大丈夫といってもボクサーに殴られたくらいの衝撃は有る.
100発だと衝撃で死ぬんじゃないだろうか.
防御クラス | ストップ可能な銃弾レベル |
I | .22口径,.38ACP |
II | .357マグナム,9mmx17,9mmx19 |
III | .44マグナム,7.62mmx39 |
IV | .30-06徹甲弾 |
軍事板,2005/04/10(日)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
船の速射砲の弾ってどんな種類があるんですか?
敵艦と敵機では撃つ弾が違うんですか?
【回答】
弾種には
HE-OM(High‐Explosive OTO Munition榴弾)
MOM(Multirole OTO Ammunition多目的榴弾)
HE-PFOM(High‐Explosive Pre-Formed Piercing OTO Munition事前調整破片榴弾)
SAPOM(Semi-Armour-Piercing OTO Munition半徹甲弾)
SAPOMER(Semi-Armour-Piercing OTO Munition Extended Range射程延長型半徹甲弾)
対空は恐らく事前調整破片榴弾を使うのではないかと.
対艦は各種砲弾を適時に.
軍事板,2005/04/10(日)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
今朝,村上龍の『半島を出ろ』の広告が新聞に載っててみたんですが,
「北朝鮮のコマンド9人が開幕戦の福岡ドームを武装占拠した.
2時間後,複葉輸送機で484人の特殊部隊が来襲,市中心部を占拠した.」
と言う宣伝文句が載っていました.
ここ読んだだけで100%ありえないと思ったんですが,誰か読んだ人いますか?
【回答】
複葉輸送機は An-2.
ポーランドではPLZがライセンス,中国コピーはY-5.
http://www.bearcraft-online.com/museum/photos/b.4.3.jpg
解説
http://www.bearcraft-online.com/museum/search.htm?sstr=An-2&mid=4&pg=0&lgcterm=1
大量生産され,主に農薬散布に使われた.
ロシアでは現在でもパラシュート降下訓練用に使われている.
部品の供給はある.
(北が購入できているかは大いに疑問だが)
乗客8-10人.
最大航続距離1200キロ.
完全装備の特殊部隊10人を搭乗させることができたとして,484人を運ぶには最低49機あればよい.
パイロットに夜間低空を飛べる技量があれば,そのようなシナリオの奇襲攻撃は不可能ではない.
ただ,戦闘機パイロットの訓練のための燃料調達にすら事欠く有様の北韓で,そのような技量を維持できるだけの訓練を,複葉輸送機パイロトに受けさせることができるかどうかは疑問だが.
(特殊部隊には物資が優先的に配分されていることを勘案したとしても)
また,『半島を出よ』には他にも様々な軍事考察上の瑕疵あり.
ファンタジー小説と見なした方が良い.
軍事板,2005/04/11(月)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
戦車の輸出入について質問なのですが,レオ2を主力にしたいがチャレンジャー2,ルクレールの中身も知りたいというときに,独から200,英仏から各5両づつ輸入とかいう事は可能なのでしょうか?
分解してみれば全てが分かるというような事は無いと思うのですが,上の例だとレオ2を自国で改造して使いたい場合など,英仏の技術を覗いてみる事は無駄ではないような気がするのですが.
【回答】
輸出国次第でしょう.
200輌輸出する場合でも,相手国によってバージョンを変えることは珍しくありません.
わざと低性能にした車輌,装甲の一部を変更した戦車を輸出することもあります.
まして5輌とかであれば,輸出側にとっては大きなメリットはありません.
輸出手続きだけでも大変ですし,普通,政府の認可を取る必要もあります.
輸出先に合わせたバージョン(例えば無線機も変更する必要があるし,それがちゃんと作動するか確認する必要もある)にするには,開発費がそれなりに必要です.
5輌で割ったらかなりの価格でしょう.
「なんでもいいからそのままくれ」
といっても,そんな本音バレバレの国に,たかが5輌のマージン目当てで売るメーカーはないでしょう.
NORINCOならどうかな?(笑)
万一売ってくれても,最初に書いたような「純正パチモン」になりそうです.
軍事板,2005/04/12(火)
青文字:加筆改修部分
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ