c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 165
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
※既に分類され,移動された項目を除く.
※レス回収基準は「v.e.r. = 9」
※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
目次
** 【質問】
自衛隊の場合は防衛大学校4年,幹部候補生学校1年ですが,現在の世界各国の士官学校での教育期間も同じ位なのでしょうか?
国によっても違いがあると思いますが,あまりにも違うなら先進国の一般的なものでお願いします.
また,軍事学以外の科目はどの程度の内容まで行われるのでしょうか?
例えば一般の大学卒業程度とか.
【回答】
ちょうど手元に防衛大の資料があったので・・・
卒業には
教養24単位
英語10単位
第二外国語4単位
体育6単位
専門基礎 文系18単位 理系27単位
専門 文系66単位 理系57単位
防衛学 23単位
計151単位以上が必要となっています
これだけで判断する限り,通常の大学と大差ないレベルは行われていると思われます.
軍事板,2005/02/06
青文字:加筆改修部分
>自衛隊の場合は防衛大学校4年,幹部候補生学校1年ですが,
陸の場合わ,幹候半年だよぉ〜.
>また,軍事学以外の科目はどの程度の内容まで行われるのでしょうか?
>例えば一般の大学卒業程度とか.
軍事学って何?(笑)
防大わ,「新隊員の教練と小銃拳銃射撃がついた理系大学」だよ.
それ以上のものでもそれ以下のものでも,ない.
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :軍事板,2005/02/06
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
後部機銃や護衛機銃の付いた大型機はもう存在しないんでしょうか?
【回答】
かつてB-52Hには後部に20mmバルカン砲が装備されていたか,と.
ロシアのTu-22Mの尾部とかTu-95/142には23mmの旋回砲塔が装備されていますし,ウクライナのAn-12とか,ロシアのIl-76の軍用機型には23mmの尾部銃座が付いています.
また,An-12の中国生産型,運輸8型も同じく,軍用機バージョンには23mm連装砲が尾部にあります.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/02/06
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
http://mukhin.vif2.ru/Newgeneration/btmp/t84btmp_84.jpg
http://www.morozov.com.ua/images/t84-15l.jpg
↑のT-84の,砲塔周辺にあるスカート状の装甲?は,いかなる目的で取り付けられたものでしょうか?
【回答】
質問者の言う「スカート状の装甲」って,コンタクト-5から伸びる薄い板のことだろ.
コンタクト-5リアクティブアーマーは厚みのある箱状.
それをくさび状に組み合わせている.
T-80U,T-84はさらに薄い板を,くさび上側のコンタクト-5と同じ傾斜で付けている.
材質がよく分からんが,色や変形していることから見てゴムの可能性が高い.
例えば
http://www.army-technology.com/projects/t80/t805.html
の色.
たぶんスタンドオフ効果を狙ったスカートではないかと思うが,よく分からん.
軍事板,2005/02/07
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
イラクにはアメリカの州軍もかなり送られているという話を聞いたのですが,州軍とはどんなものなのでしょうか?
兵役逃れだとか,普段は別の仕事を持っているので,イラク派兵が延期されてアメリカでの職を失ったとかなんとかいう話を聞くと,あんまりバリバリの兵隊という感じはしないです.
装備や訓練はどの程度行われていて,アメリカ軍の中での位置付けはどんなものなのかが気になります.
【回答】
national guardsのこと.
州が持つ軍隊.
連邦軍とは別の存在.
州により規模は様々であり,必ずしもその州の大きさなどとは関係しません.
今,イラク戦争には州兵の旅団が幾つかローテーションで出ています.
練度については,湾岸戦争の際に現役師団下の旅団として組み込まれる予定で編制されていました.
が,サウジに展開するため動員して訓練し演習したものの,実際には他の現役旅団が代わりに充てられてしまい,議会で取り上げられました.
昨年の12月8日,クウェートでのラムズフェルド国防長官とイラクへの展開を間近に控えたテネシー州兵とのやり取りのあった対話集会では,州兵から率直な質問が出されています.
以下がそのテープ起こしです.
http://www.defenselink.mil/transcripts/2004/tr20041208-secdef1761.html
#私見ですが,率直に相手に質問をぶつけてますが,必ずしも戦意が低いとか任務遂行する意志に欠けるというのとは違うと思います.
#ついでに州兵の話ではありませんが,ベトナムのときとは違ってカナダへ逃走する軍人は少ない?ようです.
イラク化を早めにやり始めていたり,基地から休日に街に繰り出す米軍人がいないみたいなのもベトナムと違うような.
軍事板,2005/02/08
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
補助艦艇を制限したロンドン条約に,アメリカ沿岸警備隊の艦艇はカウントされたのでしょうか?
駆逐艦相当の船が沿岸警備隊で使われてたらしいのですが.
http://www5e.biglobe.ne.jp/~vandy-1/cgc.htm
【回答】
沿岸警備隊のCutterに関しては,特に制限を受けたと言う記述は,調べた限りではありませんでした.
(一応,沿岸警備隊の管轄は,海軍省ではなく,財務省ですし)
Coast Guardとして体裁が整えられたのが1915年で,1920年1月の禁酒法施行に伴う密輸船取締任務に際して,現行の船艇では不足したため,海軍から旧型駆逐艦を貸与されています.
その後整備されたCutterは,貸与駆逐艦の代替(1927〜31),砕氷船(1927)で,1936〜37年に掛けて整備されたTreasuary級のCutterは,大型ではありますが,ロンドン条約制限で建造されたErie級砲艦と基本仕様を同一にしていますから,少しは意識したものではないか,と思います.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2005/02/08
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
戦場と慰安婦は切っても切れないものだと,ベトナム戦争の映画など見てても分かりますが,イラク戦争やアフガニスタンでは三島瑞穂氏の著書によると,イスラム教国家のため,そのような女を買う行為はできないとありました.
だからといって抑えられるようなものでもないし,士気も下がるので,実際はどういった対処をとっているのでしょうか?
【回答】
米軍では本国に帰還できる2週間の休暇があるそうです.
これ以外にどんな休暇があるかは不明.
リクリエーション関係については,インターネットが出来るとか,ジムがあるとか,ファーストフードの業者が店を出しているといった基地もあるそうです.
また,厳しい条件の基地へは交代制で担当するなどもしています.
ちなみにグリーンゾーンの中なら外国人が出歩いているという報道もかつてはありました.
グリーンゾーン内で自爆テロがあってからはどうなのかは不明です.
あと,イラク派遣期間は米軍の場合,大体1年です.
ときどき治安状況の悪化や,選挙を前に人数を増やすなどで,90日間とか延長されたりします.
んで,現地派遣から帰還後は,溜まった休暇を消化する期間があるそうです.
これについては戦死した将兵の追悼記事を読むと,長期の旅行を企画できる程のもののようです.
軍事板,2005/02/08
青文字:加筆改修部分
陸自のサマワの隊員わ,そーいった我慢が出来る限界の3ヶ月で交代させてるだろ.
(理由はそれだけじゃあないと思うが)
3ヶ月なんて,性欲催す間もなく,業務の引継ぎ→実施→引継ぎでおったくられるからのぉ(笑)
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :軍事板,2005/02/08
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
太平洋戦争で,
・日本側・連合国側とわず,実戦利用可能な細菌兵器・化学兵器を保有していましたか?
・日本側・連合国側が細菌兵器・化学兵器を使用した例はあるのでしょうか?
【回答】
「悪魔の生物兵器」(エド・レジス)などを読む限り日本・イギリス・アメリカなどは生物兵器の研究をしており,特に日本はかなり実用的な弾頭を開発する段階まで進んでいたようだ.
ノモンハン事件以降の主に中国戦線に置いて,ペスト菌やコレラ菌を装填した弾頭・ノミなどの散布を行っているが,大きな戦果は上げていない.
一方,化学兵器だが,日本軍は支那事変(日中戦争)勃発後やはり中国戦線で化学弾頭をしばしば使用している.
ちなみに日本軍が初めて化学弾頭を使用したのは,1930年,台湾中部で発生した霧社事件だと思われる.
太平洋戦線では44年6月のサイパン島攻防戦において,731部隊が米軍に対して生物兵器を使用する計画があったが,派遣部隊は海没/玉砕で使用されず.
アメリカは1943年6月,ルーズベルト大統領名で化学兵器の使用中止要求および米国による化学兵器を使用した報復攻撃を日本に勧告し,以後日本軍は化学兵器の使用を手控える事となった.
結果的に連合軍による化学兵器使用はなされなかった.
軍事板,2005/02/08
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
戦前の日本は何故尾崎秀美のようなコミンテルンのスパイに政権中枢にまで潜り込まれてしまったのでしょうか?
治安維持法や特高は効果がなかったと言う事でしょうか?
【回答】
治安維持法は効果はあった.
現に日本共産党は戦前は壊滅状態に追い込まれている.
が,取締りは共産主義者や無政府主義者に限られていて,昭和初期に数々のテロを起こした右翼の取り締まりは不徹底.
構成員リストすら持っていなかった場合もあった.
ここに共産主義者やそのシンパが転向と言う形で潜り込んだ.
また,彼らは軍にもプレーンという形で潜り込んでいった.
これはコミンテルンの指示があったと言われ,転向右翼の中には戦後,再び左翼に戻った者もいた.
警視庁は桜会のような連中をを「錦旗共産党」とマークはしていたが,当時の聖域とも言える軍にメスを入れることは出来なかった.
と,言う訳で陸軍統制派や皇道派のように主張は右翼だが,やっている事は社会主義,共産主義の亜種と言うような珍妙な連中が生まれた訳.
大東亜共栄圏思想も,よく見ればそう言う理念が混ざっている.
尾崎が政権中枢に潜り込んだプロセスは,当時の中国情勢をズバリと予測したから.
しかし,彼がコミンテルンと繋がっている事を前提にすると,これらは実はマッチポンプだったと言うオチが.
なお,尾崎が属していたゾルゲ・グループは,ソ連軍諜報部GRU傘下であって,コミンテルンとは別系統.
スターリンもゾルゲ・グループを信用していなかったため,ドイツのソ連侵攻という事前警告が活かされることもなかった.
軍事板,2005/02/08
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
東京ローズについてお聞きしたいのですが,検索しますと彼女の生い立ちや境遇ばかり出てきて,名誉に関わる事なのか,戦時中具体的にどのような内容の放送を何回行ったかさっぱり解りません.
無関係な所ばっかり引っ掛かったりもします.
詳しいサイトもしくはお話知ってる方おられましたら教えて下さい.
【回答】
ラジオ・トウキョウの番組「ゼロ・アワー」の女性DJ,いわゆる「東京ローズ」は複数(6人)いたのですが,戦後唯一名乗りを挙げる→裁判となったのがアイヴァ戸栗さんでした.
ラジオトウキョウについては,北山節郎氏がNHKの資料や米側資料を研究され本に纏めておられます.
・ラジオ・トウキョウ 全記録1〜3 田畑書店 1987:NHKの記録を元.日本側記録
・ピース・トーク 日米電波戦争 ゆまに書房 1996:米側資料を元
・太平洋戦争メディア資料1・2 緑蔭書房 1997:戦中対外放送全般
軍事板,2005/02/09
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
中国がロシアから潜水艦と大型護衛艦を購入するらしい.
そのロシア製の潜水艦と大型護衛艦を使えば,日米のイージス艦を撃破(撃沈とまで行かなくとも中破)出来ると中国の誰かが豪語したらしいが,そんな事は可能なんでしょうか?
【回答】
キロ級とソブレメンヌイ級のことならすでに購入済み.
現在追加発注中.
可能かと言われれば可能だろうが,いずれも基本設計は20年以上前のフネで,自衛隊はそいつらをもっと多く装備してたソ連海軍と睨み合ってた.
中国海軍の増強には注意すべきだが,向こうの言い分をそのまま受け止めるのは阿呆らしい.
攻撃をするためには,概略でも敵の位置を割り出さなきゃならない.
何しろ相手は制海権をほぼ確立した外洋で,それこそ自由に動ける.
ソビエトは大型対艦ミサイルの飽和攻撃によってアメリカの空母任務部隊を潰そうと考えていたが,そのために大量の海洋捜索衛星や大型哨戒機,潜水艦の群れを整備する必要があった.
中国もそういった能力を増強しようとしているが,まだまだ力不足といえる.
それに,イージス艦が他の支援を得られない状態で外洋を航行するわけもない.
アメリカなら「駆逐艦は全部イージス艦」に近い状態で,空母もいる.
海自はそこまでいかないが,護衛隊群単位で動くことが殆ど.
一方,中国側は高性能の護衛艦を購入しても,それを支えるデータリンクが未熟で,高度な連携攻撃も無いものと推測される.
以上のことから中破程度の被害を与える事は可能かもしれないが,戦術的勝利を収めることは難しい.
可能性の問題だけで言えば,特攻ボートでイージス艦を中破させた例もあることだし.
状況不鮮明だが,たとえば,中国側が政治的な状況を利用し先制奇襲攻撃をしかけるなら,打撃を与える事は可能.
米国側の意図で意図的に攻撃をうける可能性もある.
攻撃を受けるのはもちろん日本.
しかし,そのどちらも殆ど刺し違える覚悟で攻撃を行う必要がある.
開戦した状態での戦闘ならば,情報収集と情報解析速度の速さから,殆ど日米の先制攻撃に始終するものと推測される.
軍事板,2005/02/09
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
日本の軍艦(護衛艦も含む)で一番長期間現役だった船は何ですか?
【回答】
1900年6月竣工,1945年10月除籍の装甲巡洋艦八雲でしょう.
本土防空戦にも参加してますし.
現役とは呼べませんが,スループ「大和」(初代)が
1887年竣工
1898年三等海防艦
1912年二等海防艦
1922年測量艦
1935年海軍より除籍・司法省少年刑務所練習船
1945年秋 台風により沈没
1949年浮揚解体
フネとしては58年,海軍籍のフネとして48年,軍艦としては35年ですね.
「八雲」は軍艦としての現役年数45年は,初代「大和」より上ですね.
「朝日」は1900年7月に竣工,1923年に練習特務艦となるまでですので,軍艦としては23年でフネとしては42年(戦没時工作艦)
他には
「富士」(1897戦艦として竣工→1945練習特務艦として繋留 艦齢48年)
「敷島」「1900戦艦として竣工→1945練習特務艦として繋留 艦齢45年)
「吾妻」(1900装甲巡として竣工→1944練習特務艦 1945終戦前に解体 艦齢44年)
「浅間」(1989装甲巡として竣工→1945練習特務艦 終戦直前は下関港外のハルク 艦齢46年)
「常盤」(1989装甲巡として竣工→1945敷設艦 艦齢46年)
「出雲」(1900装甲巡として竣工→1945一等巡洋艦 艦齢45年)
「磐手」(1901装甲巡として竣工→1945一等巡洋艦 艦齢44年)
二代目「武蔵」(1888スループとして竣工→1935測量艦 艦齢47年)
といった所が長命ですが,最後に練習特務艦となっているものは,機関不調等様々な理由で長く繋留状態にあり,航行可能な状態で任務を全うしたのは一等巡洋艦の「出雲」「八雲」「磐手」と敷設艦の「常盤」,工作艦の「朝日」くらいです.
軍事板,2005/02/10
青文字:加筆改修部分
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ