c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 158
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
※既に分類され,移動された項目を除く.
※レス回収基準は「v.e.r. = 7」
※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
目次
** 【質問】
映画「フルメタルジャケット」を見て浮かんだ質問です.
映画のナレーションによればたった八週間しか訓練期間がないのに,戦闘とは直接関係ないことばかりやっているような気がします.
例えば行進しながら銃を右に担いだり左に担いだりする訓練や,銃を抱いて寝てお祈りをさせたり,銃と性器をもって「こっちが我が銃,こっちが我が大砲」とか.
最後の二つは団結心とか銃に対する信頼を強めるためかと思いますが,行進の訓練ばかりしても仕方ないのではないでしょうか?
本当にああいう訓練内容だったのでしょうか?
キューブリックは考証にうるさいと聞いたので,本当だとしたら,なぜあんな訓練をするのですか?
あと,訓練のときはM14で,後半のベトナムではM16を使っていますが,そうすると当時の米兵はベトナムに行く前にM16を扱う訓練を受けたのでしょうか?
そうなるとますます,訓練でM14をみっちり訓練しても意味無いような気がします.
【回答】
銃の扱いの訓練は重要.
間違った扱いをすると,いざと言う時に動作不良を起こしたり,暴発して味方を危機に陥れかねない.
銃口が上を向いているか下を向いているか,右に抱えているか左に抱えているかでも,いざと言うときには大きな差になる.
だから一般人には意味が無さそうに見える訓練内容でも重要.
精神的な要素が多く割かれているのは前大戦での反省から.
調査の結果,いざと言う時に銃を撃てなかったり何もしなかった連中が結構いたから,ジョーカーほどでないにせよすぐに人を撃てるように精神改造するようになった.
精神改造ならカルト教団の類や撫順収容所を見れば分るように比較的容易にすむし.
M14の理由は失敗作で余っていたから.
M16はそれこそ導入したばかりで前線が優先.
殆どの人間が銃を撃った事の無い連中だから,まず最初に銃の扱い方自体を教えないと.
それなら別に最新型の銃を使わなくてもむ問題.
軍事板,2004/12/20
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
路肩爆弾で榴弾なんかの爆発で車両が破壊される場合,装甲車やジープあたりは大破だろうと思いますが,エイブラムスなんかはどんな被害ですか?
中の人も死ぬようですが,戦車の場合かなり丈夫だと思うんですが?
それとも死因は爆発の衝撃波ですか?
【回答】
近年,IDFのパレスチナ自治区への侵攻作戦に於いて,過激派の仕掛けた爆弾によってマガフやメルカバが破壊されたことがありますよ.
爆発の威力は凄まじく,文字通り戦車がひっくり返ったそうです.
仕掛けは単純ですが,市街地では未だ有効な戦術であり脅威と言えるでしょうね.
イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :軍事板,2004/12/20
青文字:加筆改修部分
155mm榴弾って40kg以上有るんですよ.
炸薬量は6kg程度ですが,数発まとまればビルでも吹き飛びます.
ただし,戦車が行動不能になるけど,中の人が無事な例もあることはあります.
2,3月前の「軍事研究」に,戦車を先頭とする車列が待ち伏せを受けた話が紹介されていました.
軍事板,2004/12/20〜12/21
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
F-2の後続機の件,自分なりには
F-15Eストライク・イーグル・・・韓国空軍も導入していて,信頼性も高い,ただ機体設計が古い,戦闘機も戦闘爆撃機もF-15だと根本的な問題が生じたときにまずい
F/A-22ラプター・・・値段も高いし,数をそろえるのが困難,可能性は低い
F/A-18Cスーパーホーネット・・・値段も安い,多用途である,ただ海軍機ということ,でもこれが一番有力だと思う
F-35A ・・・ラプターより安価だけど,購入できるメドがない
個人的にはF-15EとF/A-18C(空母への布石)を導入してほしいのですが,どうでしょうか?
【回答】
ホーネットはCもEも,艦載機としての装備(空母から利発着する為に機体構造や脚が異様に頑丈に作ってある,等)が邪魔なので,陸上運用オンリーの航空自衛隊には不向き.
あと,重爆装(対艦ミサイル含む)したときの航続距離が短いという欠点がある.
これは元々軽戦闘機だったのを発展させたのでしょうがない.
航空自衛隊が支援戦闘機に要求するのは,何はなくともASMを4発積んで海上を長距離飛行することなので,その辺から考えると,F/A-18EをベースにしたFS-X3でも一から開発するか,F-15Eを自衛隊の要求にしたがって改良した機体を作るしかないだろう.
あと,イージス艦を装備している日本には,空母は必要ない.
対潜ヘリコプターが同時に複数運用できる大型ヘリコプター母艦とイージス艦があれば充分.
少なくとも専守防衛を堅持するのであれば.
軍事板,2004/12/22
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
戦闘機の燃料とアパッチなどヘリの燃料は同じものなのでしょうか?
【回答】
一般的に用いられる軍用機の使用燃料(ジェット燃料)は次のとおりです.
*米空軍・NATO諸国(一部の空自機):JP-8
*米海軍・海上自衛隊:JP-5
*航空自衛隊:JP-4
多くの国でワイドカット系のJP-4から,より安全性が高いケロシン系のJP-8に切り替えが行われています.
JP-8は空軍のみならず米軍の艦艇用・陸上車両用の燃料として用いられており,AH-64アパッチもJP-8を使用しています.
海軍のヘリはもちろんJP-5を使用しています.
ちなみに陸自のヘリはJP-4を使用していますね.
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2004/12/24
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ベトナムで戦死した米兵の死体を洗うアルバイトって実在したのですか?
【回答】
ベトナム戦争の戦死者を洗うというか,きれいにする作業は存在した.
エンバーミングといい,
・遺体についた汚れを落とす
・腐敗防止の為に,血を抜いた後血管内や内臓に防腐剤を注入する
・ちぎれた手足や傷をを縫合する
・髪を整えたり顔料などで顔色を生前に近いものにする
など.
これは,土葬が一般的なアメリカでは,戦死者に限らず殆どの死者に対して行われ,葬儀業者の業務の一つである.
ベトナム戦争時には遺体はまず日本に運ばれ,ここでエンバーミングを行った後米本土に移送された.
基地で働く日本人にこの作業に従事したものもいただろうが,アルバイトとして行われたかどうかは知らない.
軍事板,2004/12/24
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
どうして航空自衛隊は,T-3の後継機として安くて高性能なPC-7ではなく,高価で低性能なT-7など採用したのですか?
【回答】
PC-7 Mk2は減格しても700馬力代の機材で,私の知る限りではこれほどハイパワーの機体を「候補生が初めて飛ばす機体」に使っている例はありません.
このクラスの(あるいはもっとハイパワーの)機体を「初等練習機」として使っている空軍は複数ありますが,私の知る限りではその前過程として100〜200馬力クラスの機体を用いています.
米空軍が典型的な例です.
つまり,T-3をPC-7 Mk2で置き換えるならば,セットでより軽量低馬力の機体を導入し,
T-3→T-4→T-2
と進む3段階の過程を,
(なにか)→PC-7 Mk2→T-4→T-2
という過程に変更することになりましょう.
その経費まで含めて比較しないと意味がないわけです.
しかし当時,航空自衛隊に対してPC-7 Mk2を提案した丸紅が,PC-7 Mk2とセットを為す機体を提案したとか,また航空自衛隊のパイロット養成課程の変更を提案したとか言う話は聞きません.
どなたか詳しい人の補足をお願いしたいです.
700馬力クラスにいきなり乗せて空に送り出す空軍が,ひょっとしたらあるかもしれません.
TFR ◆ItgMVQehA6 :軍事板,2004/12/25
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
じゃあ,「PC-7で性能上の問題はない」と言う防衛庁の発表は嘘ってこと?
【回答】
「性能上問題無い」は事実.
ただ,その性能が過剰なだけ.
簡単に言えば仮免の路上教習車にGT-Rやポルシェが適当か?ってこと.
やってやれないことはないけれど,はっきり言ってパワーをもてあまして運転(操縦)しにくいし,何よりちょっとしたことで暴れ出す(コントロールしきれない)可能性がある.
それよりも,たとえばカローラクラスのそこそこの馬力,操縦性を持った方が練習し易いでしょ?
練習機に求められているのは,ぺーぺーでも何とかなる操縦性やコントロールできる範囲内での,そこそこのパワーだからね.
必ずしもハイパワー=優秀機とは言えない.
そういう意味で言えばT-34系統(T-3,T-7)は十分優秀機だろう.
今回,新初等練習機(BTXだっけ?)が求められた背景だって,T-3の老朽化(それに伴う部品の枯渇)もあるんだろうけど,整備員の教育体系の変更によりレシプロ整備の専門職がいなくなったため(ジェットとまとめて「エンジン整備員」になったはず),空自唯一のレシプロ機(ピストンエンジン機って意味)のT-3を維持していくのが困難になったり,ターボプロップ化による燃料調達の効率化を図ったてものあるだろうし・・・
軍事板,2004/12/25
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
昨年亡くなった私の父は,先の大戦では海軍へ志願し無事生還しました.
残念ながら,父は当時の事を話したくなかったのか,私も聞いてはいけないと思っていたのか,当時の状況を聞きそびれてしまいました.
そこで,父がどのような状況であったのか,当人以外は確実なことは分からないと思いますが,推測でもかまいませんのでお教え下さい.
判っている事は,
・大正13年生まれ
・従軍期間が恩給の支給資格に3ヶ月足りなかった
・「柿」に乗っていたらしい
・南洋から終戦後2〜3年で帰ってきた
・戻ってきた時に軍刀らしきものを持っていた
【回答】
「柿」には二代有って,初代は1920年竣工の二等駆逐艦で,樅級の一艦です.
こちらは1940年に除籍され,兵学校の練習船として敗戦まで使用されています.
敗戦時に荒天で座礁し,艦は失われています.
(1945年2月23日に「大須」と改名されていますが)
二代目は1945年3月5日に竣工した橘型の駆逐艦の一隻ですが,すでに艦隊を動かせる状況になかったので,内海で3月19日にTF38の艦載機相手の対空戦闘を行った程度で,7月23日に舞鶴に回航し,そこで,空襲を受けて小破したものの生き残り,戦後は復員輸送に使用され,1947年に米国へ賠償として引き渡されています.
「柿」が先代のことであれば,新兵訓練の時に乗り組んでいた船でしょうし,二代目なら内地で対空戦闘をしており,そのまま艦に乗り組んで,復員輸送に従事されていたのではないでしょうか.
ちなみに,本人の軍歴紹介に関しては,別項の回答をご参考に.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2004/12/25
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
第一次世界大戦のとき,日本はヨーロッパに戦艦などの主力部隊を派遣したのですか?
【回答】
英国から主力艦派遣の打診はされたが,主力艦は派遣されませんでした.
なんでも英国から金剛級の派遣(貸与も?)を求められたそうですが,結局ヨーロッパには巡洋艦「明石」を旗艦とする第二特務艦隊を派遣するにとどまっています.
これは対潜水艦作戦のための駆逐艦部隊(駆逐艦数隻と旗艦の巡洋艦)でした.
(その後の増派等を含め計18隻)
なお,戦死,病死を含め78名がこの派遣中に亡くなっています.
軍事板,2004/12/26
青文字:加筆改修部分
その他,
・第1特務艦隊(巡洋艦部隊)をシンガポールとケープタウンに
・第3特務艦隊(実質は巡洋艦戦隊)をシドニーに
派遣しています.
海外派遣どころか,WW1そのものに日本は新鋭戦艦を使っていません.
・青島攻略は周防・丹後・石見などロシア拿捕艦,
・南洋攻略には伊吹・鞍馬など前ド級巡洋戦艦,
・シベリア出兵には三笠・敷島・朝日など旧式戦艦
を使ったに過ぎません.
鷂 ◆Kr61cmWkkQ :軍事板,2004/12/26
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
最近のMBTは複合装甲のおかげで正面から抜くのは難しいと聞きますが,その高い命中精度をもって装甲ではなく相手の主砲を打ち抜く,というのは流石に無理なんでしょうか?
【回答】
最新型の120mmAPFSDSは試験場状態で0.1milのばらつきに留まります.
これは1km射距離で無風なら10cmの範囲内に着弾することを意味します.
しかし実世界ではそうはいかず,25cmがありそうな結果であり,35cmまではばらつかない,条件に恵まれれば15cm以内ということのようです.
ニュースグループのおしゃべりから拾った数字ですが,読めばお分かりの通り,実際のM1A1クルーも書いているところですので,信頼性はそこそこあるでしょう.
www.strategypage.com/messageboards/messages/2-5559.asp
別のサイトでも,ラインメタルDM53 120mmAPFSDSの精度で0.2mil以下という記事があり,最新型で0.1milという数字は信用できそうです.
www.defense-update.com/products/digits/120ke.htm
というわけで,あとは距離を計算してください.
動いてたら全然ダメぽ.
しかも,実戦では試験場とは異なり,相手は動いています.
1.5km/sの砲弾を1500m先の敵戦車に発砲したとして,到達するまで1秒かかります.
敵戦車が20km/hで移動しているとして,地形の影響をうけ主砲が動揺しているところにどうやって命中させます?
どんな高性能FCSでも,敵戦車の地形の影響まで予測できませんよ.
移動中の1.2cmの穴に当てるなんて不可能に近いです.
正面から抜くのが難しくとも,戦場では命中を期待できる射撃機会があれば,撃つべきなのです.
敵の正面装甲を貫徹できなくても,当たれば何か壊れるかもしれませんし,乗員が気絶するかもしれません.
照準がずれるかもしれませんし,それに2発目で貫徹するかもしれません.
チハvsシャーマンA3のように圧倒的な違いがあれば,なんとしてでも曲芸めいた射撃する必要がありますが,それは例外です.
軍事板,2004/12/26
青文字:加筆改修部分
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ