c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 143
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
※既に分類され,移動された項目を除く.
※レス回収基準値 v.e.r. = 7
※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.
※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.
目次
** 【質問】
防衛庁前を警備してる警務隊は,不審者に対して職務質問や拘束はできるんでしょうか?
【回答】
刑事訴訟法第213条
「現行犯人は,何人でも,逮補状なくしてこれを逮捕することができる」
同第214条
「検察官,検察事務官及び司法警察職員以外の者は,現行犯人を逮捕したときは,直ちにこれを地方検察庁若しくは区検察庁の検察官又は司法警察職員に引き渡さなければならない」
つーことで,不法に侵入する者がいる場合には,とりあえず現行犯で捕まえて,外にいる警察官に引き渡すことになる.
なぜかというと,実は市ヶ谷のあの建物は自衛隊の所有する建物ではないのだな.
逆に言えば,外周沿いをうろついていたと言うだけでは拘束したりすることは出来ない.
まあ,外周沿いをうろついていたら確実に警官に職質されるが.
自衛隊の所有する建物については,自衛隊法の第96条によって,その内部で行われる犯罪について,特定の自衛官(いわゆる警務隊)は,司法警察員としての業務を行うことができる.
また,防衛出動時など特定の場合においては,自衛隊法の第6章にある規定に従って,警察官職務執行法に規定のある行為を取る権限が与えられる.
ちなみに,平時において軍隊に無制限の警察権を与えることは,多くの近代市民国家で非常に強く忌避されている.
軍事板,2004/09/08
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
生物化学兵器の研究をするには,どの大学に行ってどこに就職すればよいでしょうか?
【回答】
生物化学兵器かどうかはしらないけど,そういった類の国立の研究所に就職するのがよいのかな?
生物化学兵器を研究するには,国立の研究所か,欧米か,テロリストか,ヤバげな発展途上国に行くしか道は無いです.
マトモなルートへ行く場合,国立大学の化学系の学科へ行って,大学院まで出ないと無理でしょうね.
もともと必要な人数は少ないので.
P4実験施設でメジャーなところと言えば,米CDC,米フォートデトリック,米陸軍微生物病研究所,米NIC,英国のポートンダウン,仏のリヨンの6箇所.
ロシアにも何箇所か有りますが,バイオハザード事故の前科の有る所が複数だし,旧ソ連の純軍事施設だったんで,今も継続してるか分かりません.
これらの施設に勤務するポスドクにでもなれば,もしかしたら現場を見る機会はあるかも.
もっとも,外国人には手出しできない様に成ってるでしょうが.
そうでないルートへ行く場合,必要なのは伝手と度胸と相手にとって魅力的な程度の知識です.
それと寿命を全うできない確率が高いでしょう.
国としては,アフリカ諸国,ミャンマー,北,でしょうかね?
テロ組織は世界中に散らばっていますが,横のつながりはあるので,一つとコンタクトを取れれば,研究者が必要な組織を紹介してくれるでしょう.
薬学の道に進んでクスリの開発するとかなら,もう少し楽でしょうが.
(もちろんこれも難しいけど……)
あと,そういったものは趣味でやるのが良いと思います.
マジメに有機化学の勉強すれば,インペリットやらリシンやら麻薬とかの合成・抽出ぐらいでしたらできますよ.
ネット上には英文ですが実験テキストも転がっています.
細菌もしかり.
生物兵器クラスはムリですが.
(菌が手にはいらない.入れば可能),
入手可でかなーりやばい物まではキッチンラボで取り扱い可.
ただし趣味での実験は,六畳一間の爆弾製造と同じで危険極まりない行為です.
つーか,自分が死ぬだけならともかく,周りが巻き添えになりますので,止めたほうがよいでしょう.
とりあえず,趣味で扱うなら,一般毒物劇物取扱責任者の資格を取ることを目標に頑張ってみると言うのはどうでしょう?
目標として分かり易いし,そういった知識を蓄えることが出来ます.
参考書も市販されていますしね.
いずれにせよ,中学高校でしっかり勉強することが先決問題ですね.
軍事板,2004/09/09
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
なぜ大戦中のドイツは,XXI型潜水艦をもっと早く開発しなかったんでしょう?
複殻構造も,大容量のバッテリーも,大馬力のモーターも,シュノーケルも,それほど画期的なアイデアとも思えません.
【回答】
大戦前期,連合国の機体が効果的なエアカバーを提供しない時期では,Uボートは潜航より浮上航行の時間の方が多かったため,水中を高速で航行する潜水艦なんてのは必要なかった訳で.
それと蓄電池の大容量化は,即ちセル数の多さに繋がります.
しかし,電池工場は国内に二カ所,それでは足りずに更に二カ所追加で新工場を建設しますが,軍需省の優先度が低く,なかなか稼働に至ってなかったり.
シュノーケルにしても,オランダが実用化したものは,エンジンに直結する複雑な構造だった訳で…
ちなみに,XXI型のディーゼルは空気容量が4,700立方メートルも必要だ,と.
ついでに,これを動かすと聴音機が使えないし,潜航状態が長引くと電装品がやられたり,使用中は最高速度が6ノットで,それ以上だと潜望鏡が振動で見れなくなると.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2004/09/10
青文字:加筆改修部分
また,潜水艦自体,第一次大戦で大活躍したにもかかわらず,戦果に比して「等閑視」されたといってよい状況のままでおかれたことの余波でもあるでしょう.
『灰色の狼』を読めば分かりますよ,いかに潜水艦に理解がなかったかが.
軍事板,2004/09/10
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
昔,「ドラえもん」のアニメで,B-29が鉛筆みたいな形をした爆弾を山ほど落としてたシーンを見たんですが,その爆弾の実物の画像を未だに見たことがありません.
この回の放送は10年ぐらい前だと思います.
のび太達が現代で拾った,たくさんの野良犬や野良猫をタイムマシンで色んな時代に持ってて,それぞれ時代の人に飼ってもらうって話です.
一番最後に,日本が本土爆撃を受けてた頃に行って,少年に柴犬をあげて現代に帰ろうとした時に,B-29の爆撃シーンがあります.
爆弾倉から直接落としてたし,普通に爆発したから,焼夷弾の可能性はないです.
これだけで分かるかどうか微妙ですが,実際に存在してたか教えて下さい.
実在してたのであれば種類も教えてくれると嬉しいっす.
【回答】
順当に考えれば,M69収束焼夷弾でしょうね.
鉛筆に似た六角形の円筒状の金属の筒の中に焼夷剤が詰まっている子弾.
これを32〜48発で一纏めにしたもので,空中でこれらの子弾をばら撒きます.
このような感じに,ひとつの爆弾の中に子弾がつめれている↓
http://www2.odn.ne.jp/y-ysd/b29.JPG
子弾はエンピツに似ている↓
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/kusyu-kusyu.t10.jpg
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/syomu/sensai/pics/shiryo4.JPG
アニメ製作者はこの子弾を見て,これが直接B-29から投下されたと思ったのでしょう.
実物の写真なんかと合致しないのは,絵を描く人が必ずしも資料を見て描いていたわけではない,ということなんじゃないかな.
それでいうなら,藤子作品は精密精緻に描いてある漫画ではありませんし.
アニメがちゃんと時代考証,兵器考証してるって限らないのですよ,
軍事板,2004/09/11
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
第二次大戦時の米海軍作戦部長キングの旗艦で,合衆国艦隊旗艦『ドーントレス』と言うものがあったそうなのですが,一体どのような艦なのでしょうか?
【回答】
「ドーントレス」は1921年,自動車メーカーのダッジ「Dodge」の創業者兄弟の末弟ホレースが,個人用の蒸気ヨット「デルフィン Delphine」(1950t)として建造された船です.
就役後二度の沈没事故を起こしましたが,1942年1月より砲艦として海軍が徴用.
USS Dauntless(PG-61)に改名し,同年5月から1946年5月まで合衆国艦隊旗艦を務め,キング提督とルーズベルトの会議などに使用された.
戦後,ホレースが海軍から買い戻し旧名のDelphineに戻り,その後しばらく桟橋に係留され続けた後,1967年にPeople to People
Health Foundationに寄贈.
その後,商船学校に売却され,再度Dauntlessに改名されて20年ほど練習船となり,1986年から1997年にかけていくつかの船会社の間を転売された後,ベルギーの実業家が購入.
現在は船名はDelphineに戻って,個人貸切の豪華クルーズ船として改装中の模様.
なんとまだ現存しています.
下記のサイトなどを参考にどぞ.
http://www.xs4all.nl/~ssdef/
http://www.navsource.org/archives/12/09061.htm
http://users.pandora.be/urbiehome/delphine.html
軍事板,2004/09/11
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
なんで旧日本海軍の艦隊は連合艦隊と呼ばれたの?
どこと連合してたの?
【回答】
海軍内で連合してました.
構成艦隊は時代によって変化します.
初めて「連合艦隊」が編制されたのは日清戦争の時.
この時の連合艦隊は,常備艦隊と警備艦隊(後に西海艦隊)をまとめて編成.
日清戦争終了後,解散しました.
日露戦争で編制したのが第1〜3艦隊.
これも日露戦争後,解散しました.
大正期は連合艦隊を編制していません.
しかし,決戦艦隊の第1艦隊と迎撃艦隊の第2艦隊をツートップにする思想は,日華事変まで続きます.
大正11年以降,連合艦隊は常設になります.
このときは第1艦隊と第2艦隊で編成.
日華事変が拡大すると,連合艦隊は第3艦隊以下の独立した艦隊も編入して巨大化します.
太平洋戦争中は,鎮守府・警備府・海上護衛司令部・支那科方面艦隊などの他は連合艦隊に組み込まれます.
ちなみに,この名称は英海軍のをぱくっただけです.
鷂 ◆Kr61cmWkkQ(黄文字部分)他 :軍事板,2004/09/12
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
米軍のM30迫撃砲はライフル砲身とのことですが,ライフリングを切ってたら砲口から砲弾を入れれないと思うのですが?
実際のところどうなんでしょうか?
【回答】
M30迫撃砲に使用する107mm砲弾です.
スピン安定式なんで安定翼はありません.
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m2_42.htm
底部が内側に凹んでいるのがお分かりですか?
この部分のふちが,発射の際に推進薬燃焼の圧力で膨らんで,ライフルに噛み込み回転しながら発射されるわけです.
だからライフリングがあってもOK.
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2004/09/12
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
警察力と軍事力があるとして,日本に限定すれば,二つの資源を使い分ける基準は何なのでしょうか?
警察の話が板違いだとしたら,軍事力を能力上行使すべき下限を知りたいです.
よく敵が自動小銃と爆弾を持っていたら警察力では無理だとか,不審船だったら海自だとか,朧気にしか分かりません.
【回答】
能力的な基準以前に,目的による基準があると思われる.
目的からして,
警察:犯人の逮捕
軍事:敵の撃滅
ともに国家・国民の生命財産保護が最終目標なのは,国家権力である以上当然だが.
能力的には,自動小銃持っている程度や,不審船程度なら,一般警察力でも対処できないことは無い.
ただし,軍事力を用いての軍事的手法よりも,被害が拡大する可能性は高い.
また,軍事力(要は自衛隊ですが)を用いるとしても,それが警察的手法(例えば治安出動)によるなら,犯人逮捕が目的となるわけで,結局一緒とも言える.
単に自衛隊をいつ出すか?と言う話なら,BC兵器の使用があった場合や,自動小銃などで武装した複数の人間が,積極的な害意を持って行動している場合ぐらいから,自衛隊が前面に出るべきだろう.
ちなみに,相手が人間で無い場合は,まずは猟友会あたりが活動するのが筋だろうと答えておく.
軍事板,2004/09/13
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
特殊作戦ヘリコプターと輸送ヘリコプターには,運ぶものが特殊部隊か荷物かと言う以外に,どのような違いがあるのでしょうか?
【回答】
特殊作戦ヘリコプター用の特別装備:
*地形追随/回避レーダー
*FLIR(赤外線前方監視装置)
*レーダー・ミサイル妨害装置
*赤外線妨害装置
超低空で目標に接近し,目標地点に特殊部隊を下ろして即座に撤収する必要があるため,これだけの装備が必要.
夜間作戦も多いため,ナイトビジョンなども必須.
防弾装備も強化されている.
あと,衛星回線を使用する通信設備も有るね.
空中給油受油装置とかも.
軍事板,2004/09/13
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
現代戦での
歩兵
戦車
装甲車
攻撃ヘリ
自走榴弾砲
のそれぞれの役目って何ですか?
だいたいな役割でもいいので教えていただけませんか?
【回答】
歩兵:
拠点(基地とか陣地とか)や建造物を制圧下に置く.
特定の人物を捜索・殺害する.
戦車を支援する.
レーザー誘導爆弾を誘導する.
その他いろいろ.
歩兵がいないと話にならない.
戦車:
歩兵を守る.
敵の装甲車両(戦車含む)と戦う.
歩兵が行けないような場所を突き進んで安全を確保する.
これがないとお話にならない.
装甲車:
戦車を出すほどでもない場合に活躍する.
歩兵を戦場まで運ぶ.
偵察する.
指揮もする.
敵の装甲車と戦う.
攻撃ヘリ:
敵の車両や歩兵や陣地を攻撃する.
榴弾砲:
敵の車両や歩兵や陣地を攻撃する.
軍事板,2004/09/13
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
自衛隊は北朝鮮の弾道ミサイルが日本に向けて発射された場合,それを撃墜する事ができるのでしょうか?
「技術的に可能,不可能」という問題ではなく,まだ公式に宣戦布告もされていない状態で,実際に武器を使用して「撃墜するための行動ができるのか?」と言う事です.
たとえ相手がミサイルだろうと何だろうと,直接危害が及ばない限りは,こちらから攻撃を行なってはいけない,と聞いた事がありますので….
【回答】
この件に関する政府解釈は以下の通りです.
「…法解釈論についてお尋ねですので,御答弁申し上げます.
我が国が武力,もとい,自衛権を行使する場合の要件であります我が国に対する武力攻撃が発生したときといいますのは,政府が従来から,攻撃のおそれがあるにとどまるときではなく,また我が国が現実に被害を受けたときでもなく,他国が我が国に対して武力攻撃に着手したときであるというふうに解してきております.
(中略)
…弾道ミサイルの発射につきましては,これが我が国に対する武力攻撃の発生と認められないのに迎撃するということになりますと,憲法九条との関係で問題を生ずることとなるわけでございます.
しかしながら,弾道ミサイルにつきましては,特別の性質があるというふうに考えられます.
すなわち,これが無人の飛行物体でありまして,いったん発射されますと,その後は事実上制御が不可能であるということがございます.
また,これを迎撃し得る時間帯が極めて限られております.
また,我が国に着弾した場合,弾頭の種類によりましては瞬時に壊滅的な被害が生ずるということが考えられる等の特性があることを考えますと,発射後の弾道ミサイルにつきましては,艦船等通常の兵器によります攻撃の場合ほど確度,確かさが高くなくても,相当の根拠があって我が国を標的として飛来する蓋然性がかなり高いと認められますときには,我が国に対する武力攻撃の発生というふうに判断して,自衛権発動によりこれを迎撃することも許されるというふうに考えておる次第でございます.」
(156回参議院外交防衛委員会7号 平成15年04月22日 内閣法制局第一部長宮崎礼壱氏の答弁)
宣戦布告があろうがあるまいが,日本国に対して切迫した脅威であることが明白であれば,迎撃は可能です.
でなけりゃ,空自のスクランブルもできないことになってしまいます.
軍事板,2004/09/13〜09/14
青文字:加筆改修部分
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ