c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 137

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※レス回収基準は「v.e.r. = 9」

※既出Q&Aの関連記述は,「追記」で処理.

※編集に手間取りそうなもの,または,調査が必要なもの等は,<保留>として後日回し.

目次


** 【質問】
 いわゆる現代空母(主にアメリカの原子力空母など)は,いったいどれくらいの艦載機を積むことが出来るんでしょうか?
 1小隊4機でしょうから4の倍数だとは思うんですが…
 空母の規模によって多少バラつきはあると思いますが,だいたいの目安を教えていただきたいです.

 【回答】
 アメリカの空母航空団の編成の内訳;
VF 戦闘航空隊:F-14A/B/D14機
VFA(VMFA) 海兵隊戦闘攻撃航空隊:F/A-18A・C12機×3(36機)
VAW 早期警戒航空隊:E-2C5機
VAQ 電子戦航空隊:EA-6B5機
VS 固定翼対潜航空隊:S-3B8機
HS ヘリコプター対潜航空隊:SH-60F/HH-60H4+2機

 この他に分遣隊としてES-3A(電子偵察航空隊分遣隊)・C-2A(艦上輸送航空隊分遣隊)各2機が派遣されます.

 ただし,現在はF-14/S-3Bの退役・F/A-18E/Fの採用など,編成内容がやや流動的になっています.

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2004/07/25
青文字:加筆改修部分

 また,フランスのシャルル=ド・ゴールは,35機から40機,となってる.

 もちろん格納庫にもっと詰めて甲板上にもずらりと並べればもっと載せられるのだろうけど,作戦行動時の定数は上の通りなのだろう.

軍事板,2004/07/25
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ここ
http://www3.zero.ad.jp/luzinde/meisaku/chi-ha.html
読んだら日本戦車搭載砲のヘタレ具合に涙が出てきましたが,冶金技術の低さが原因だったとしたら海軍の艦載砲はどうだったんでしょうか?
 ひょっとして「大和vsアイオワ頂上対決」とか言いつつも,カタログ・スペックでなく実際に撃ち合ったらショボーン(´・ω・`)だったりするんでしょうか?

 【回答】
 その話題は,未だに決着がついておらず,公正の軍オタに尽きることなく話題を提供してくれています.
 信用出来るデータも少なく,実際に戦艦を作って撃ってみるわけにも行かないですし.
 しかも戦艦同士の撃ち合いは偶然の要素が大きい上に,それだけで検証できるほど豊富にデータが残ってるわけでもありません.
 砲戦に関しては,砲の性能よりも大事な要素が一杯ありますし.

 で,砲弾だけを問題にするなら,日本海軍の使用していた砲弾は,米海軍のものと比べ,それほど劣ったものではありません.
 同じサイトの
http://www3.zero.ad.jp/luzinde/meisaku/chi-nu.html
に記されているように,海軍は被帽付徹甲弾を使っていたので,陸軍ほど酷い状態ではなかったと思います.

 ただ水中弾効果を期待した弾丸作りをしていた為に,重巡の主砲が敵艦を貫けなかったと言う事も起こるなど・・・
 実戦で水中弾は発生することは稀らしいので,この失態はいただけないです.
(詳しくは↓を参照)
http://homepage1.nifty.com/HARPOON/UMAX10.html

 ただしこの差は,18吋45口径砲と16吋50口径砲の間を埋めるほどのモノだとは思えませんが.

軍事板,2004/07/28
青文字:加筆改修部分


目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ