目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※コヴァによって荒れ気味により,レス回収基準は「Ver.6」


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 103

目次


** 【質問】
 空襲警報って何で出してたの?
 ハンドルみたいなヤツを回す機械で,音鳴らしてたんですか?
 あと,『蛍の』だと,「○○方面より○機襲来中!」とか放送してたけど,あんなの放送してたの?

 【回答】
 空襲警報は,各地域に設置されたサイレンの吹鳴で行ないます.
 これは1937年に施行された防空法と同施行令によるもので,最初は各地バラバラでしたが,1938年に統一されました.
 1943年以降は,警戒警報が3分間サイレンの連続吹鳴,空襲警報は8秒間隔4秒吹鳴10回以上となっています.

 敵機来襲はまず,沖合に配置した特設監視船(漁船改造)から挺団発見の連絡が,防空司令部に入ります.
 これらの監視船は点々と配置していますので,何処かでひっかかるようになっていました.
 その後の連絡で,規模と大凡の方向を確認します.

 また,潮岬,勝浦などに配備した警戒レーダーによって,規模と方向を求め,それを補助する人間の耳(田舎の山岳部に設置した対空監視哨に穴を掘って,その前に人を座らせ,聞こえてくる音の方向を司令部に連絡するなど)などの情報を総合して,対象地域に対して警戒警報を発します.
 これは各自治体と共に,NHKに伝達され,NHKはラジオ放送を通じて,「東部軍管区情報」などを出すようにした訳です.
 各自治体では,警戒警報発令をサイレン吹鳴で住民に知らせ,警戒を行ない,いよいよ近づいたら,空襲警報に切り替えて,住民を避難させるようにしています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/10/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 防空監視委員って誰がやってたんでしょうか.

 【回答】
 防空監視員は,1941年の防空監視隊令に基づいて設置されたもので,群馬の場合だと,哨長1名,哨員20名が対空監視哨の構成員で,これで昼は4名,夜は2名の24時間勤務で,1時間交替で監視を行なっていたそうです.

 沖縄の場合は,哨長,副哨長が地方公共団体(市町村)の委嘱を受けた在郷軍人,哨員は最初は役場の職員が兼任していましたが,後に青年学校生徒,または女子学徒が動員されたようです.

 全国の傾向を見ますと,長クラスは沖縄のように在郷軍人が,員は1943年に文部省が出した,「学校防空指針」に基づき,中学三年以上の学生が任ぜられた様です.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/10/15
青文字:加筆改修部分


** 【追記】
自分,一応進学校に通ってる高1なんですが
日本の防衛に関われる職業に就きたくて
東大の理一→航空学部を目指しています
で質問なんですが航空学部出身で防衛産業に関われる人ってどれ位いるんでしょうか?
それと他に防衛に関われる仕事は何があるんでしょうか?


175 名前:名無し三等兵 :03/10/16 19:21 ID:???
>>162
例えば軍用ヒコーキ作るって言っても
機体の形を設計すんのも,エンジン組み立てんのも
座席のシート作るのも,フロントパネルの配置考えるのも
レーダーのアンテナ立てるのも,通信機の回路組むのも
全部分野が違うし担当する会社も別々.
自分がどの分野をやるのか考えとこう.
ついでに言うとどの仕事も想像してるよりつまらない.

そんでもって,君と同じ業種を目指してるやつはみんな
既に設計図の書き方をマスターしてるし
金属材料の種類や性質を熟知してるし
流体の計算も暗算でできる.
そういう連中よりも上にならないと希望の会社に入る事も出来ないよ.
(実際そんな事ないだろうけどエリートになるならそれぐらいに考えといた方がいい)

163 名前:名無し三等兵 :03/10/16 17:41 ID:???
自衛隊.


164 名前:名無し三等兵 :03/10/16 18:01 ID:???
>>162
防衛産業に関われるかどうかを決めるのは,企業の場合人事課であって学歴ではないからなあ.
たとえばMHIやIHIには入れたからといって,という話な訳で.
それとも技研を狙ってるのだろうか.



165 名前:名無し三等兵 :03/10/16 18:06 ID:???
>162
留学してレイセオン社を目指せ

レイセオンにも民需部門あるけどね

167 名前:名無し三等兵 :03/10/16 18:09 ID:???
>>162
確か防衛産業に携わってるのは10〜20万人と何かで読んだけどね.
これには設計の人はもちろん工場で組み立ててる人や商社の立場で輸入を担当
してる人間まで含んでると言うことだからかなり裾野は狭いし,民間部門と兼
任でやらされるケースも多いようだ.

軍事板,2003/10/16
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 GPS衛星が攻撃され,機能を停止すれば,アメリカは軍事的にどのようなダメージを受けますか?
 今の精密誘導兵器のスタンドオフ能力は,かなり減殺されるのでは?と思いますが.

 【回答】
 米軍はGPSを多用していますから,確かにかなり不便にはなります.
 しかしレーザー誘導や慣性誘導も使用しており,GPSが仮に使えなくなってもなお,米軍の優勢は覆りません.
 悪天候での攻撃能力が落ちる,周辺被害が増す,などの影響は避けがたいでしょうが.

 ただ,衛星攻撃能力を行うには単にロケットを上げる,あるいは有人衛星を上げるといった能力より,一桁上の技術力が必要です.

 かのSDI計画で幾つかの方法が研究されました――キラー衛星や,F-15に積んだミサイルを使うASAT衛星破壊ミサイル等――が,結局どれも物になっていません.
 アメリカが多大な予算を投入して研究した結果がコレですから,他の国が出来る事か,説明しなくても御判りになると思います.
 北朝鮮には10年かかっても無理な仕事でしょう.
 中国でもその気になったとして,10年以内に可能かどうか.


 それに,GPS衛星は1個で運用しているのでは有りません.
 現在は28個で運用しています.
 複数の衛星の発する緯度,経度情報を捕らえ,自己の位置情報を得るのが,GPSシステムなので,1個ぐらいの衛星が破壊されたぐらいでは,システムは崩壊しません(多少精度は落ちますが).

 電波妨害の方がはるかに簡単だし,現実的ですが,これも最近の米GPS誘導兵器は対ジャミング性が向上しており,また新型のGPS衛星は その点も改良されています.
 さらに戦域GPS補助機(航空機,地上施設から補助電波を出す)によってGPSの安定性,精度を増す開発もされており,そう簡単に米のGPS能力を削ぐことは出来ないようです.

system(黄文字部分)他 :軍事板,2003/10/16
青文字:加筆改修部分


** 【add】
★マハティール首相:「世界のユダヤ人支配」演説で波紋

・マレーシアの行政都市プトラジャヤで16日開幕したイスラム諸国会議機構
 (OIC)首脳会議で,マハティール首相が行った「世界のユダヤ人支配」を
 強く攻撃する演説が波紋を広げている.

 会議の冒頭,議長役のマハティール首相は,イスラム社会の結束を訴える
 演説の中で,「世界は今,ユダヤ人に支配されている」と発言.「13億の
 イスラム教徒は,数百万のユダヤ人に打ち負かされない」と述べた.

 同首相の演説の中には,間接的にパレスチナの自爆テロを戒める内容も
 あり,会議筋には「首相はユダヤ人攻撃を強めることでバランスを取った」
 との見方もある.これまでも,激烈な欧米批判などで物議を醸してきた
 マハティール首相だが,退任を目前にした最後の騒動となりそうだ.

 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20031017k0000e030013000c.html

軍事板,2003/10/16
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 オレンジ計画には軍事計画だけで,経済による攻撃は盛り込まれていなかったの?

 【回答】
 軍事計画だけです.

 石油の禁輸や日米通商航海条約の破棄といった,経済的な対日政策は,米国が日本の政策を慎重に見つつ,段階を踏みながら取っていったものです.
 基本的に米国の姿勢は,ヨーロッパに努力を傾注するために,日本との直接の戦争はなるべく避けつつ,日本がワシントン体制に復帰することを促す,というものでした.

 このあたり,非常に細かい部分まで解説しないといけない部分があるので,詳細に話をすると,ここでの回答の範囲を超えてしまいます.
 ですので,入江昭の「太平洋戦争の起源」あたりを,とりあえずお勧めしておきます.

 つうか,オレンジプランは対日軍事行動の効率を高めるもので,それがそのまま対日政策になったわけではありません.

軍事板,2003/10/17
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第二次大戦中の日米の,海軍艦艇の建造数を知りたいのですが.

 【回答】
 日米艦艇建造数比較
      日本     米国
戦艦     2隻     10隻
     128,000t   375,000t
正規空母   5隻     17隻
     140,000t   459,000t
軽空母    6隻     9隻
      95,000t    99,000t
護衛空母   4隻     76隻
      61,000t   630,000t
重巡洋艦   0隻     11隻
        0t   143,000t
軽巡洋艦   5隻     36隻
      53,000t   690,000t
護衛駆逐艦   32隻   412隻
      40,000t  510,000t
潜水艦    117隻    203隻
      150,000t  310,000t 

軍事板,2003/10/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 テロではなく,政府の無策・軍隊の無力による犠牲者との印象を与えうるテロ行為は,今まで存在したか,可能であるのか教えてください.

 アメリカと戦って勝つためには,政府と軍へのアメリカ人の信頼感を喪失させる以外に方法はないかと思います.
 そのためには,精密誘導兵器の能力を奪い,制海権の喪失を印象づけ,航空優勢を維持する飛行機(電子戦機や空中給油機)を使用不可能にし,アメリカ本土を戦場としなければ勝てないと考えました.
 アメリカへの戦略爆撃が不可能であるならば,テロと思われないテロ行為,一般市民に敗北感のみを印象づける形での行動も,必要ではないかと思います.
 合衆国の軍隊が国内で一方的に破壊され,軍需工場に被害が及ぶことが,必要であると思います.

 【回答】
 仮に,有能で無限のリソースを持つテロリスト集団が,アメリカ本土での政府・軍に対するテロを成功させ続けたとする.
 仰るとおり,国民の信頼は失われるだろう.

 が,それではアメリカに勝ったことにはならない.
 なぜなら,アメリカ人が国家への信頼を失ったとしても,別に全員がアメリカを捨てて,他国へ逃げるわけではないから.
 要するに程度問題ですな.
 逆に,自分達自身の生命と社会を守るために,積極的行動に出るだろう.
 他に信頼を移す対象があるわけでなし.

 結局,テロというのは痛恨の一撃であっても,致命傷にはならんのよ.
 社会に混乱や厭戦気分を与えることはできるが,その結果はよくて政治の動向に影響をおよぼすだけで,国家そのものを滅ぼすことはできない.

軍事板,2003/10/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 Vasco Da Gama の性能は?

 【回答】
 竣工時と改装後の要目はこんな感じです.

Vasco Da Gama 建造所 Thames Iron Wks. 竣工年 1876
 排水量:2,384t 全長:60.96m 全幅:12.19m(砲廓含 14.17m) 喫水:5.79m
 機関:レシプロ 3,000ihp 最大速度:10.3kt/h 石炭搭載量:最大300t
 装甲:鉄 装甲帯9in〜4in 砲廓部10.6in
 武装:10.2in20口径砲×2(砲廓上),5.9in25口径砲×1(後部),9ポンド砲×4
 乗員:232名
 形態:Barquentine-rigged ship(帆走設備有り)

Vasco Da Gama 改装所 Orlando 改装年 1902-1903
 排水量:2,982t 全長:70.86m 全幅:12.19m 喫水:6.27m
 機関:三連膨張式レシプロ 円管式ボイラー 2軸6,000hp 最大速度:15.5kt/h 石炭搭載量:最大300t
 装甲:鉄 装甲帯9in〜7in バーベット部7.75in(Terni鋼)
 武装:8in40口径砲×2(スポンソン),5.9in45口径砲×1(後部),12ポンド砲×1(艦首),9ポンド砲×4,
     3ポンド砲×3
     (1922年再改装で,8in40口径砲×1(スポンソン),6in45口径砲×1(後部),4in砲×1(艦首),
                 14ポンド砲×6)
 乗員:260名
 改装内容:帆走設備撤去,船体延長,砲廓撤去,機関換装・増強,武装換装.
        なお,速力に関しては,1932年には12kt/h発揮がやっととのこと.

『Conway's All The World's Fighting Ships 1865-1905』
(Jane's Fighting Ships 1931(1932は誤り)の復刻本.
 なお,このシリーズは5分冊で,1865-1905,1906-1921,1922-1946,1946-1982(I,II)となっています.)
を,Amazonなり,西山洋書なり古書店なり,国会図書館なりで探して下しい.
 10数年前の本なので,新刊本は難しいかも知れませんが.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/10/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 T-72の51口径125o滑空砲はかなり強力な砲ですよね.
 それに9M119や9M120も発射でき,射程は5000m.
 これだけ強力な打撃力を持ちながら,なぜ湾岸戦争で西側戦車に大敗北をきっしたのですか?

 【回答】
・イラクの保有していた戦車用APSFDS弾が,タングステン合金でないFe系のモンキーモデルだったこと
・FCSの技術的格差
・T-72系列の自動装填装置の欠陥による,射撃速度の遅さ

軍事板,2003/10/18
青文字:加筆改修部分

 イラクのT-72が戦果を上げられなかった最大の理由は,偵察,情報伝達手段が劣り,あるいは破壊されていた上,火器管制装置,観測装置が劣悪だったため,攻撃を受けるまで米軍を発見できなかったことです.
 撃たない弾が当たるはずがない.

 次に,発見できても火器管制装置の能力や砲・弾薬の性能,精度が劣るため,有効射程が短く,レンジアウトされて撃破されてしまう.
 届かない弾が当たるはずがない.

 最後に,125mmと口径こそ大きいものの,T-72の125mmAPFSDSは弾速が遅く,貫通能力は劣ります.
 まして鋼鉄製であれば,弾速が同じですら劣る.
 当たっても貫通できなければ,勝てるはずがない.

 つまり,不運や単一の原因ではなく,複数の原因によって必然的にT-72は負けたのです.

system :軍事板,2003/10/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 空冷星型エンジンを乗っけたのや,フォードのV8を乗っけたのもあったってこと?
 シャーマンって,そんなに柔軟に搭載エンジンを変えられたんだ!?

 【回答】
 当初は空冷ガソリンエンジン.
 これは,戦車に使える高出力でコンパクトなエンジンが,航空機用以外に適当な物が無く,専用設計も面倒だから.
 空冷だと熱がこもって不都合も多いが,当時のアメリカでは水冷の航空機用エンジンの方は,製造数が少なかったので仕方ない.

 ただし戦争が激化すると,航空機の需要が増すことが予想されたので,GM,フォード,クライスラー他に,早期に実用化可能で,戦車に搭載可能なエンジンの開発が打診された.

 各エンジンは,
燃料(ディーゼルとガソリン)
全長
冷却方式
ドライブシャフトの高さ
などがマチマチで,当然,エンジンデッキの冷却気の取り入れ方や,燃焼用の空気取り入れ口,車体の全長,排気管の取り回し,操縦用の計器類,砲塔床下の構造などを変えていた.

 …と言う訳なので,柔軟にエンジンは変えられないよ.
 それぞれの工場が,支給されるエンジン(時期による変化を除くと,基本的には一定の型)に合わせた車体を,少々作りやすくアレンジして量産した.
 なお,エンジンや車体の多形式化は,M3から始められている.

軍事板,2003/10/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第2次大戦勃発時,及び独占領期のノルウェー(亡命政府ではなく本国)の海軍編成を,ご存知の方がいらっしゃいましたら,教えて頂きたいのですが.

 【回答】
海防戦艦
 Norge級2隻(1940.4.9にZ21/22の雷撃で撃沈)
 Haarfagre級2隻(ドイツに接収され,防空艦となり,1945年3月擱座)

駆逐艦
 Draug級3隻(Draugは1940.4.10英国に脱出するも艦の状態が悪く除籍,
          Trollはドイツに引渡,1945年返還.Garmは1940年4月26日爆撃で焼失.)
 Aalesund級2隻(未成)

魚雷艇
 Snoegg級3隻(いずれもドイツ艦となり,Snoegg以外は沈没.なお,Steggは空爆で沈没したものを浮揚して再使用)
 Teist級3隻(2隻が自沈,座礁,Kjellのみドイツ艦となり,返還)
 Ravn級5隻(3隻が自沈,2隻が捕獲され,後に返還)
 Hval級5隻(1隻撃沈,3隻は事故,自沈,2隻が捕獲され,返還)
 Hvas級4隻(全艦捕獲,4隻とも返還)
 Varg級5隻(2隻自沈,3隻捕獲,返還)
 Sleipner級3隻(Aegerのみ1940.4.9に撃沈.2隻は1940年に英国に脱出)
 Odin級3隻(全艦捕獲後,ドイツ艦として使用.全艦返還)

潜水艦
 A級3隻(1隻座礁,2隻自沈)
 B級6隻(1隻英国に脱出,2隻自沈,3隻ドイツが鹵獲,うち1隻は1942年除籍)

旧式スループ(漁業保護艦)2隻(1940.4に相次いで撃沈)
 Fridtjof Nansen(1940.11.8座礁)
 Nordkap級2隻(未成)

機雷敷設艦
 Froeya(1940.4.13擱座)
 Gloman(降伏後,ドイツに引渡,1隻は1944年に撃沈)
 Olav Tryggvason(降伏後,ドイツに引渡,1945年に撃沈)

掃海艇
 Otra級2隻(建造中に捕獲)

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/10/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第2次大戦勃発時及び独占領期のデンマーク(亡命政府ではなく本国)の海軍編成をご存知の方がいらっしゃいましたら,教えて頂きたいのですが.

 【回答】
海防戦艦
 Niels Juel(1943.8.29座礁後,ドイツに引渡され,1945.5.3撃沈,1952解体)
 Peder Skram(1943.8.29自沈.ドイツにより浮揚後,1945.4撃沈,1949解体)

水雷艇
 Najaden級2隻(1943年竣工するも艤装を遅らせ,1947年まで完成せず.)
 Draken級3隻(1941.2.5ドイツに引渡,Drakenは1945.5.14触雷沈没,残りは全艦返還)
 Glenten級3隻(1941.1.21ドイツに引渡,全艦返還.)

魚雷艇
 Springeren級10隻(1940年除籍1隻,1943.8.29自沈3隻,座礁1隻,5隻鹵獲され,45年返還.)
 Hvalrossen(1943.8.29自沈)

潜水艦,潜水艇
 Rota級3隻(1943.8.29全艦自沈)
 Aegir級3隻(1940年除籍3隻)
 Daphne級2隻(1943.8.29全艦自沈)
 Havmanden級4隻(1943.8.29全艦自沈)

機雷敷設艦
 Sixtus,Kvintus,Lossen(1943.8.29全艦自沈後,浮揚され,ドイツにて使用)
 Lindormen(1943.8.29自沈後浮揚され,ドイツにて使用し,後に返還)

掃海艇
 Soebjornen級6隻(1943.8.29自沈後浮揚され,ドイツにて使用し,後に返還)

漁業保護艦
 Hvidbjornen(1943.8.29自沈後浮揚され,ドイツにて使用し,後に返還)
 Ingolf(1943.8.29自沈後浮揚され,ドイツにて使用し,不明)
 Hejmdal(1943.8.29自沈後浮揚され,ドイツにて使用し,後に返還)
 Freja(1943.8.29自沈後浮揚され,ドイツにて使用し,後に返還)
小型哨戒艇P1級38隻,K1級18隻のうち,後者の9隻はスウェーデンに逃走.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/10/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 90式は74式の後継なのでしょうか?
 それとも61式なのでしょうか?
 どこかで,61式の穴を埋めるために90式が配備され,74式は次の新しい戦車が後継になる,というようなのを聞いたのですが・・・

 【回答】
 90式は61式の後継・・・といえばそうなのだが,厳密にいえば違う.
 これまで61式を使っていた部隊に,更新用として90式が配備されてくるわけではないから.
 「90式は,74式の次の世代の陸自戦車」という言い方が正しいんじゃないかな?

 一応,戦後の自衛隊戦車は
北海道の部隊と戦車教導隊 M24→M4→61式→74式→90式
その他の部隊          M24→M41→61式→74式
という流れで更新されている.

 ・・・本土の戦車部隊で,戦車教導隊と機甲教育隊以外で,90式を装備する部隊がいつか出るんだろうか?
 74式からダイレクトにSTDになって,90式が本土の一般戦車部隊に配備される日は,永久にないような気がする・・・.

軍事板,2003/10/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 さっきNHKで韓国軍イラク増派のニュースやってたんだけど,そのときの映像が,歩兵部隊?らしき連中が,大韓航空のジャンボに搭乗していくというものでした.
「イラクに行くのにジャンボかよ?! 」
って思ったのですが,どうなんでしょうか?

 【回答】
 重装備,特に装甲車輌,なかんずくMBT(主力戦車)はとても重いのです.
 M1A2で72tと言われています.
 これを空輸するにはC-5やC-17が必要ですが,戦車のみを運んだだけでは戦力を発揮できません.
 そして,師団とその物資まるごとを空輸のみで運ぶのは,およそ現実的ではありません.

 そこで海上輸送をすることになりますが,海上輸送は日数が掛かります.
 人員をも一緒に運ぶよりは,人員は本国の駐屯地に留めておいて,装備が港に着いて船から卸し終わったあたりで,人員を飛行機で輸送するのが,何かと良い事だらけです.
 例えば,本国の基地だったらば基地の設備は整っていますし,訓練も続けられます.
 また,兵員各自にとっても,家族の顔を見ることが出来ます.

 この問題を解消すべく,
・事前集積船団を各大洋と各地に置く,
・軽師団をまず展開する,
・軽師団と重師団の双方のよいとこどりをした中旅団を作る
などの動きがあります.

軍事板,2003/10/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 英国海軍は,旧式となった艦船を新型に更新させる前に,戦争に突入せざるをえなかったと解釈してよいのでしょうか?
 しかしその割には,欧州戦線での英国海軍は,ドイツやイタリア海軍といった,最新鋭の艦船を保有していた海軍に対し,互角以上の戦いをしていたように思えます.
 やはり,航空母艦の存在が大きかったのでしょうか?
 それとも何か他に理由はあるのですか?(アメリカの存在という理由以外で)

 【回答】
 欧州戦線でイギリス海軍が,ドイツ海軍とイタリア海軍に対して優位だったのは,戦艦の保有数の差と,なによりドイツとイタリアの海軍戦略が適当に過ぎた為.

 ドイツは海軍拡張(というか,再建)計画の途中で戦争が始まっちゃったので,主力艦が全く揃っていなかったし,イタリアに至っては主力艦から電子装備から燃料から何から何まで,全く揃っていなかった.

 そういう意味では,「互角以上の戦い」をしていたのはドイツ海軍の側であって,イギリス海軍はドイツの潜水艦に手を焼いたことと,艦船整備に手間取った事,イニシアチブを枢軸側に握られっぱなしだった事を除けば,開戦から終戦まで一貫して優位に立っていた.

 艦船だけで言えば,アメリカの援助もあったとは言え,イギリスが自前で建造した艦船だけでも,ドイツとイタリアが建造した艦船の何十倍にも上る.
 そもそも国力が段違いだったのです(同時期の日本とアメリカほどじゃないけれど).

 あと,欧州戦線では,空母はあんまり海軍同士の戦闘では活躍してません.
 欧州は天候不順が多く,航空機の作戦行動に支障をきたすことが多かったのと,なにより連合国の側しか空母を持っていないので,空母同士の戦闘が発生しなかったためです.
 それでもイギリス海軍は,イタリア海軍の泊地を艦載機で攻撃して,艦隊をほぼ全滅させる戦果を上げたりしていますが(タラント急襲)

軍事板,2003/10/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 今急に 戦艦が必要な軍事情勢になったら(多分ないと思いますが),現役に復帰できるものってあるんでしょうか?

 【回答】
 現在アイオワ級でまだ第二のお嫁入りが決まっていないのは,BB-61アイオワのみです.
 他は全て博物館になりました.
 BB-61アイオワはロードアイランドの旧海軍工廠で,カテゴリーBと呼ばれる,現役復帰も可能な状態に置かれていましたが,2001年にサンフランシスコのスーザン・ベイに移動しています.
 この地に2004年まで保管される予定ですが,その後は当地に出来る博物館の展示物になるようです.

 アイオワは一番最初に退役したアイオワ級であり,保管されていたときに一時,BB-64ウィスコンシンの予備パーツになるのではと言われたくらい,あまり状態は宜しく無いようです.
 現段階の現役復帰はかなり苦しいかと.

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2003/10/19
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 旧ドイツ軍の88mm高射砲ですが,この砲は最初から高射砲としてだけでなく,対戦車砲兼用として作られたそうです.
 この強力な88mm高射砲が大戦前からありながら,なぜドイツはそれと並行して,50mmや75mmの対戦車専用の砲を作ったのでしょうか?
 75mmで歯が立たないソ連戦車を,88mmを呼んで倒した話も聞きます.
 戦車に搭載するには技術進歩が必要でしょうが,牽引砲として使うなら,最初から88mm砲だけを量産すれば良かったのでは?と思うのです.

 【回答】
 88oクラスになると,歩兵だけでの迅速な陣地転換が不可能です.
 37mm〜50mmクラスなら,隠顕陣地から数発発射して,人力だけで素早く予備陣地へ移動して,再度射撃を行なう事も可能ですが,75mm対戦車砲でさえ自重は1.5tを超え,かなり移動が困難になりました.
 このことは米軍ですら,対戦車砲は57mmクラスで,それ以上の口径の砲は自走砲として使用した事からも,解かると思います.

 後は生産コストの問題もあるかと.

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2003/10/19
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ウラニウム型原爆って,重量1tでどの程度の破壊力(kt)があるのでしょうか?

 【回答】
http://www.atomnavi.jp/uketsuke/qa19_3_020075-10.html
によれば,だいたい1kgのウラン235が反応すれば,TNT換算15キロトンを出すようですね.

 ちなみに,1gのウラン235が核分裂反応すれば,だいたい石油2000リットルの熱量に匹敵するそうです.

軍事板,2003/10/19
青文字:加筆改修部分

http://homepage.mac.com/misaon1/hamayuu/kisotisiki.html
に,広島型原爆の簡単な説明がありますが,広島型原爆(リトルボーイ)に使用されたウランの量は,標的側(静止している方)が約40kg,投射側(ぶつける方)が約25kg,計65kg程度.
 破壊力は15〜16キロトンとなっています.
 ウランが近接した途端に連鎖反応が始まり,これによって接触部の温度が上がって密度が下がり,さらには飛散してしまったため,実際に 核分裂反応を行ったのはごく一部だけだったからです.
 広島型では1.4%程度と言われています.
(爆縮型プルトニウム原爆でも同様の問題が起きるため,全体が可能な限り同時に連鎖反応を始めるよう,設計や爆縮レンズの製作にはノウハウが注ぎ込まれています)

 現代の技術と知識の蓄積を持ってすれば,1トンに纏めることもおそらく可能でしょう.
 爆発力自体は全体の重量ではなく,使用される核分裂物質の量(広島型では10数kg),その中で実際に反応する質量で決まります.
 ウラニウムを使用したガンバレル型では,一つの塊の大きさに限界があるため,爆弾の重量を増しても,大した出力増加は期待できません.
 というわけで,1トンになんとか纏めて20キロトンいけば上等かと.

system :軍事板,2003/10/19
青文字:加筆改修部分


** 【add】
585 名前:名無し三等兵 :03/10/19 19:17 ID:3psT9oZJ
>>582-583
ありがとうございます.

>納税額1万5千円を超えると免除.

金持ちは戦争に行かなくても良かったのですか!


603 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/19 21:20 ID:???
>585
んなこた〜ないです.

金持であっても,近衛の息子のように,徴兵された場合もありますし,中野正剛による
東条批判事件では,その弾圧に批判的な対応をした検事(43歳で国民兵に編入),毎
日新聞記者は,戦局批判をしたために,四国丸亀の機関銃中隊に徴兵され,松前重義
逓信省工務局長も本来は少将待遇だったのが,召集されて二等兵として南方の第一線
に飛ばされています.

但し,徴兵されても,元居た所が必要と言うことで,軍に陳情するルートを持っていれば,
即日帰郷という場合もありました.

このほか,徴兵忌避の方法として,「軍事警察雑誌」には以下のケースが上げられています.
 強度の眼鏡を使用し,近視眼となるもの/全く故障無き眼を近視の如く訴ふるもの/眼に刺激性のものを入れ眼球を充血せしむるもの/
 前夜睡眠を為さずして他に眼病有るが如く訴ふるもの/耳穴に奥深く豆類を挿入したるもの/鼓膜に鳥の羽のものを付着せしめ聴力の
 故障を起こさしむるもの/強き刺激性の食物を採りて耳鳴りを起さしめ故障有るが如く訴ふるもの/歯を故意に抜き取るもの/醤油の類
 を多量に飲み心臓の鼓動を高くし心臓その他の疾病あるが如く訴ふるもの/受検二三日前より絶食し身体を衰弱せしむるもの/指を切断
 するもの/肛門に漆を塗り痔疾の如く訴ふるもの/神仏に徴兵を免るべく祈願するもの

他に,「徴兵検査研究録」では,
 卵黄を外聴道内に注入し,化膿性中耳炎を疑はしめしもの/角膜を刺傷または火傷せしめて角膜えいを作為せるもの/魚鱗を角膜に貼
 して角膜えいを作為せるもの/右示指(人差し指)を故意に長日間伸展位もしくは屈曲位に緊縛し置き該指の萎縮,強剛を作為せしもの
と言うケースも語られています.

611 名前:名無し三等兵 :03/10/19 21:40 ID:???
>>603
お言葉ですが徴兵逃れと懲罰的徴兵を混同されていませんか?

民間の小金持ちが金を積んで徴兵逃れした例.
戸籍を北海道や沖縄に移す.(実際は居住しない)
例/夏目漱石・芥川龍之介など.

616 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/19 22:00 ID:???
>611
失礼,太平洋戦争中の事例を見ていたもので,戦前の事例は確認していませんでした.

ただ,戦前の場合は有り得たものの,昭和19年10月18日の兵役法施行令改正以降は,
第二国民兵として丁種以外の壮丁は全員召集可能になった訳で,そう言う意味での
理論上,徴兵逃れが出来なくなったはずと記憶しています.
また,昭和20年6月には義務兵役法によって,男子は15〜60歳,女子が17〜40歳という
根こそぎ動員も掛けられるようになっていますね.

654 名前:名無し三等兵 :03/10/20 04:08 ID:???
>>581
> 戦時中の日本において,心身ともに健康な民間の成人男子が合法的に徴兵を回避するには
> どのような手段があったのでしょうか?

徴兵検査をする軍医に賄賂.

往年の阪神タイガースの名一塁手松木選手は,戦争末期は会社勤めの身の上でしたが,
やり手の営業部員であったため会社側が軍医に手を廻して徴兵逃れの手続きを取って
くれたそうです.
あいにく,手違いから買収した軍医とは別の軍医に検査を受けてしまったため合格となり
沖縄戦に参加することになりました.
今は絶版になっていると思いますが,松木選手が執筆した沖縄戦の手記に載っていた話
です.

軍事板,2003/10/19
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 シンガポールがF-15を買うって本当ですか?
 F-15Eベースらしいですが,性能はどんなもんでしょうか?
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_13&nid=22724&work=list&st=&sw=&cp=2

 【回答】
 F-15のシンガポール輸出の可能性については,ボーイングの公式サイト,
www.boeing.com/news/releases/2003/q4/nr_031010m.html
にも書かれています.
 F-15K相当の機体になりそうですから,AESA(ASEAではなく)搭載になる可能性大です.
 であれば,現在配備されている多目的機としては最高レベルでしょう.
 ソフトにもよりますが.

 いずれにせよ,候補の一つとして認定されただけで,まだ何も決まっていません.
 ただ,F-15の製造ラインは韓国への採用でようやく閉じずに済んだ段階ですから,ボーイングとしては少々悪条件でも仕事を受けてラインを確保したいでしょうし,米軍にとってもF-15のラインが活きているのは何かと心強い.
 売り圧力はけっこうかかりそうですね.

system :軍事板,2003/10/19
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 「奮龍」って何?

 【回答】
 1型が対艦誘導弾,2,3型が対空用試作機,4型が対空誘導弾です.
1型は誘導が難しく開発中止.
2型は3式噴進2型火薬ロケット1基を搭載,全長2.4m,発射重量370kg,最大速度864km/h,最大高度5,000m.
4型は2液式液体燃料ロケット1基を搭載し,全長4m,酸化剤(過酸化水素水),燃料(水化ヒドラジン)で,無線誘導でした.
4型は残念ながら,試験飛行が1945年8月16日だったので,性能が確認できませんでした.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/10/20
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 今日,横浜港を巡る観光船に乗ったんですが,瑞穂埠頭にいくつかの軍艦が停留していました.
 あれはどこのなんという船か,ご存じの方見えますか?
 夕方だったんですが,大桟橋にも自衛隊ぽい大きな船がいましたです.
 軍事物全然分からないんですが,興味が湧いたのでなんとなく聞いてしまいました.
 よろしくお願いします.

 【回答】
 瑞穂埠頭は今,米軍に接収されてますんで,あそこにいるのは米艦艇が殆どです.
 たまに自衛艦含めた,他国の艦艇も使用しますが.

 で,今あそこに着けているのはアメリカ陸海軍の上陸用艦艇が大部分です.
 あと妙に長方形っぽい艦がいたら,それは音響観測艦のコリー・ショーエストです.
 こちらのページで「横浜ノースドック」関係のページを見ると,もう少し詳しく分かるかもしれません.
http://www.rimpeace.or.jp/
 左翼系の方々のページですが実によく監視してます.
 正直感心します.

 大桟橋かあ.
 こっちはちょっと分かんないっすね.
 現在アメリカ以外の外国艦艇は横浜に来てないはずなんで.
 来週の観艦式の準備かなんかで,自衛艦が来ていたのかもしれませんね.

横浜在住者 :軍事板,2003/10/20
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 日露戦争で広瀬武夫が戦死しますよね.
 あのとき,杉野兵曹長はそうなったのでしょうか?

 【回答】
 明治37年3月27日の第二回旅順口閉塞作戦において,広瀬中佐は戦死し,杉野兵曹長は行方不明とされています.(いずれも死後昇進)

 しかし,杉野兵曹長に関しては日露戦争の後から生存説が囁かれていました.
 大戦終結後には,中国で生存している云々の報道が,新聞に掲載されたようです.
 今となっては真偽は分かりかねますが・・・.

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2003/10/20
青文字:加筆改修部分

 杉野兵曹長生存説については,
「杉野はいずこ」
林 えいだい 著
新評論 刊
定価 1800円+税(1998年)が詳しいかと.

軍事板,2003/10/20
青文字:加筆改修部分


** 【add】
704 名前:名無し三等兵 :03/10/20 19:42 ID:pjm0YQqE
軍板FAQから来ました.アジア・太平洋方面の質問の,

中国って日本の終戦前に独自の軍備を生産していたのですか?
あと,日中戦争って中国の装備ってどんな風だったのでしょうか?

の回答に使ったソース,それから関連文献などあったら紹介していただけないでしょうか?
日中戦争の中国側の装備に興味があるので,名無し軍曹氏,眠い人氏,是非おねがいします.



705 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/20 20:28 ID:???
>698
日本の海軍工廠や船渠について語ろう
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1058613638/71-

のゆうか氏の投稿をご確認下さい.

>704
陸式は,
 デルタ出版の「中国大陸の機械化戦争と兵器(1914-1945)」
 大日本絵画の"Pictorial History Tanks Of The World(1915〜1945)"
          (邦題:世界の戦車1915〜1945)
海式は,
 Jane's Fighting Ships 1931
 Conway's All The World's Fighting Ships 1922-1946
 世界巡洋艦物語・日本巡洋艦物語
空式は,
 Jane's All The World Aircraft 1936
 抗日戦争時期 中国空軍飛機
 中国航空史
です.


706 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/20 20:38 ID:???
>>704
メインソースは
tp://hush.gooside.com/index.html

播磨造船所の建造した艦船に関しては「播磨造船所50年史」という本がありましたです.

軍事板,2003/10/20
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第二次世界大戦の飛行機乗りは,訓練でどのくらいの時間を乗ってたか教えてください

 【回答】
 旧日本軍を例にして挙げれば,パイロットになる場合,海軍では士官から養成する場合は,飛行学生の教程は1年3ヶ月,飛行時間では150時間程度で修了です.
 下士官搭乗員養成の場合は,基礎教育(予科)3年,その後,飛行技術を学ぶ本科を1年,計4年のカリキュラムでした.
 しかし,各養成過程を修了したからと言って,すぐ空母に着艦出来る訳では無く,空母へ着艦が許可されるようになるまでは,さらに2,3年後,飛行時間が300時間を越えるぐらいに成ってから,横須賀航空隊に配属になってからでした.
 その後,戦局の悪化に伴い,どんどん短縮されていきました.
 マリアナ沖海戦の頃は,飛行時間100時間程度のヒヨコに,発着艦訓練を行わせるぐらいまでに逼迫していました.

軍事板,2003/10/20
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 頭を撃ち抜かれるか,心臓が止まるまで戦い続けられる様にする装備や軍服が,マジで研究されているそうですが,なぜそんな事をするのですか?
正直,兵士達に同情を禁じ得ません.

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031015-00000004-wir-sci
「兵士がその場ですぐ,自力で回復できるような一連の技術や治療法の開発に取り組んでいる.
 このプログラムが成功すれば,激痛や出血は5分以内に抑えられるようになる.
 そして負傷した兵士は――重傷でない場合――その後も最大で96時間にわたって,戦場に残って戦うことができる.
 その間,衛生兵の助けも要らないし,病院に退避する必要もない」

 【回答】
 負傷兵を救出・手当てするための人員を削減するためです.
 よく言われるところですが,一人の兵を殺してしまえばそれまでですが,負傷させると数人の人間が救出・手当てのために拘束されてしまうわけです.

 現在歩兵分隊の人数は削減される方向にあるため,いわゆる衛生兵などを専門に置くことが出来なくなりつつあります.
 このため戦闘時は,一般の歩兵が負傷時の手当てをできるように訓練する方向にありますが,それよりも最初から手当てをしなくて済む方法のひとつとして,そういった強化装備が考えられているわけです.

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2003/10/21
青文字:加筆改修部分

 実際には,まずは兵士の生命兆候(脈拍心電図,血圧,呼吸など)をモニターして分隊指揮官なり,医療担当者なりに警報を発し,提示するものが開発されています.
 実際,この程度なら金さえかければ,今すぐ,ある程度嵩張らないものが作れます.
 次に,これらのデータをプログラムが処理して,緊急用薬品(昇圧剤,不整脈抑制剤,あるいは鎮痛剤など)を自動注入するシステム,生化学兵器を検出して対抗手段(中和剤,抗体など)を注入するシステムが考えられており,同時に衣服の局所をGスーツ的に加圧圧迫して止血するシステム,破損箇所から止血剤と抗生物質を放出するシステムなども考えられています.

 使用される薬剤には興奮剤もあり得るわけで,これらをマスコミ的にバカ話にすると,「96時間死なずに戦う」となるわけです.
 そのような魔法ではなく,もっと現実的なレベルでの開発が行われています.

system :軍事板,2003/10/21
青文字:加筆改修部分


** 【add】
801 名前:名無し三等兵 :03/10/21 13:14 ID:RdTM0Etl
 よく,軍事の常識で「損害が全体の3割を超えたら全滅状態」と言いますよね?
 では,ちょっと前までの自衛隊や末期のナチスドイツ軍みたいに,「戦闘参加以前に
既に定数の7〜8割(あるいは,それ以下)しか人員がいない」というのは,どういう扱いに
なるのでしょうか?

 「戦う前から全滅」してると見なされるのか,「定数割れしている状態が定数」という扱い
になるのか,どちらなのですか?

 ・・・余質問ですが自衛隊はどうやって人員不足をカバーしていたのでしょうか.
 もしかして,平時から戦時臨時編成(そういう用語があるかどうかは別として)
だったのでしょうか?


802 名前:system :03/10/21 13:37 ID:0MSCtvIv
>>801
現在その人数で軍として機能している状態から,3割減少したら
軍としての機能は期待できない,ということです.

ですから,定員割れでもそれで立派に機能しているなら,そこから
3割減るまでOK(実際には余裕が少ないからもう少し早いでしょう)
ということになります.

定員というもの自体恣意的ですから,本当に機能するための数字も
あれば,政治的あるいは予算獲得のためのスローガン,はたまた
単にそれまでの数字を踏襲しているだけ等,内容は様々であり
一概に定員割れだから人員不足とは言えません.自衛隊の場合に
ついては詳しい方の回答を待ちます.

886 名前:名無し三等兵 :03/10/22 01:31 ID:???
>>801
「定数の3割の損害で実質的全滅」というのは,
たとえばWW2時のドイツ歩兵連隊を例に説明しますと,
連隊の定数およそ3000名のうち,実際に小銃や機関銃を手に敵兵と渡り合うのは,1200名ちょっとです.
ですからその部隊が定数3000名の30パーセントである900名の死傷者が発生した場合,
損害の殆どは1200名の前線戦闘員からでているわけで,損害率は75パーセントにも達します.
そのなかには数名を残して壊滅してしまった部隊や,指揮官全員が死傷した部隊が当然存在するでしょう.
よって,その部隊は「戦闘能力を失った」と見なされ,全滅と同様ということになるのです.

一方,上記の部隊にもともと2000名しか将兵がおらず,定員割れしている場合,
前線戦闘員は2000名の40パーセントで800名ということになります.
これが先述の場合と同程度の損害を被るということは死傷者600名程度で全滅扱いということになるでしょう.
これは全体の30パーセントであり,定数を満たしている部隊と同じ,ということになります.

定数割れしている部隊は,完全戦力の部隊よりも狭い作戦地域でしか行動できず,
無理に広い地域で行動すれば,より大きな損害を出すことになると思われます.

軍事板,2003/10/21
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ちょっとイメージがでかすぎて申し訳ないのですが,この写真↓の一番手前(右端)の車輌は何と言う型名なのでしょうか?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7109/JArmorTientsin.JPG

 写真には「天津で米軍に降伏する日本軍戦車部隊」というキャプションが付いています.
 砲塔が無い変わりに,変な車輪のような物が車体上部に見えますが,こんな車輌を見るのは初めてです.

 【回答】
 九六式装甲作業機と思われます.
 当車輌は戦車橋や地雷掃機,地雷投下装置,火炎放射機などを装備した,工兵用の特殊車輌です.
http://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/nihonngunn9.html

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2003/10/21
青文字:加筆改修部分