c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※レス回収基準は「Ver.5」


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 100

目次


** 【質問】
 朝鮮戦争ではソ連のT-34戦車が大活躍したのは知っていますが,独ソ戦でやはり大きな戦果を上げたカチューシャは,朝鮮戦争でどの程度活躍したのでしょうか?

 【回答】
 1950.11.1の中国義勇軍による大攻勢の,予備砲撃に使用されています.
 ただ,資料では余り出てきませんね.

 推定ですが,ロケット弾というのは面制圧の兵器であり,多数のロケット弾を集中して投射する必要があります.
 しかし,初期の頃はさておき,後期になってくると,制空権が余り無く,北朝鮮軍の脆弱な補給網は小火器の弾薬,食糧などの補給が優先でロケット弾の集積が出来なかったのではないか,と.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/09/21
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 水上機母艦の千歳型は,搭載機は常用の24機のみで,補用機は搭載していなかったんでしょうか?
 私の持っている本には8機の補用機と書いてあったんですけど,ネットで調べると,補用機のことについては書いてないんです.

 【回答】
 千歳級は常用24機(甲標的母艦時は12機),補用4機なのですが….
 瑞穂が,常用24機,補用8機ですね.
 甲標的母艦の任務に就いている場合は,上甲板のみに水上機を搭載するので,補用機の搭載スペースがないと判断されたのではないでしょうか.
 それに,補用機は確か,戦力として即用ではなく,分解した機体を組立てる必要が有ったわけで,それを考えると,補用機は省いて考えられたのかも知れません.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/09/21
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第二次世界大戦中,アメリカが大量生産した護衛空母って,コスト的には従来の軍艦の何と同じくらいだったのでしょうか?
 船体はいかにも安価そうですが,艦載機が載ってるから,重巡並・・・?

 【回答】
 Jane's Fighting Ships 1945に依ると,Bay級護衛空母の一隻の建造費用は,1,100万ドルだったそうです.
 Baltimore級重巡洋艦が一隻平均3,934.2万ドル.
 Cleveland級軽巡洋艦で最も安いのが,3,109万ドル.
 Brooklyn級軽巡洋艦が漸く一隻当たり1,800〜1,900万ドル.
 Sumner級駆逐艦では800万ドル.
 Gato級潜水艦の初期艦の値段が628.8万ドル
なので,軽巡洋艦並ですね.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/09/21
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 米・英海軍の新型空母に関してですが,航海用と航空管制用の艦橋二つ方式になる様ですが,従来型の単一方式と比べて,どのような優位性があるのでしょうか?

 【回答】
 まだ実際に運用されたわけじゃないので言い切れませんが,設計の意図としては・・・

1,大型のアイランド一つより,2つに分けた方が結局は重量やスペースで優位.
2,風洞実験では飛行甲板への後方気流が良好だった.
3,空母はアイランド上に多くのアンテナを積む必要がある.
 最新の二ミッツ級のアイランドを見ても,苦心は明らか.
 2つのアイランドに分けてアンテナ類を分けた方が,電波干渉の影響なんかが小さい.

と,言う設計思想でああいう形になりました.

軍事板,2003/09/21
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 海軍経理学校って経理を勉強する所ですか?

 【回答】
 海軍の主計士官を養成する学校でしたので,経理も当然科目に入っています.

 軍事学としては,軍制,庶務,会計,軍需品学,工業通論,厨業管理,兵学,軍隊教育学,衛生学を学び,基本として,法律学,経済学,財政学,統計学を,教養として数学,理化学,神精科学,歴史,地理,国語漢文,外国語(英,独,仏,支,露)を学んでいます.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/09/21
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ここに出てくる人間ロケットって,どのような物か,知ってる方いらっしゃいますか?

 【回答】
 多分,特攻機桜花の練習機型だと思います.

 横須賀が原隊の海軍第725航空隊が当時大津にあり,特攻機桜花43型を装備する予定でした.

 この機体は,本土決戦の際,陸上基地からカタパルト発進する予定で,主翼は折畳み式,着脱式の橇を持ち,空中で翼端を24cm切り離して速度を向上させるように成っていました.
 動力は日本初のジェット機橘花にも使われたネ20で,射出時に火薬ロケットで増速することになっており,最高速度569km/h,航続距離278kmの性能でした.
 この機体自体は,1945年9月に戦力化する予定でしたが,未完成に終わりました.

 しかし,陸上カタパルト発進訓練用の仮称桜花43型練習機が,6月27日に射出実験に成功していますので,恐らく,この機体のテストであったと考えられます.
 こちらは,仮称桜花練習用滑走機(K-1)を複座にして,胴体後部に火薬ロケット1基を装備したもので,爆弾は搭載されておらず,着陸用の橇とフラップが追加されていました.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/09/21
青文字:加筆改修部分

 比叡山鉄道の記念誌に記述があるようです
http://www.bcap.co.jp/s-hochi/03-06/n030626.html

 上記ページからの引用;

------------
 昭和二十年五月,同鉄道は滋賀海軍航空隊に接収され,本土決戦に備えて人間ロケット「桜花」の基地が建設された.
 桜花は胴体に爆薬を装填,ロケット噴射で推進し,敵艦船に体当たりする特攻機.
 台車走行テストも成功し,実射機の搬入を待つばかりとなったが,終戦を迎えて米軍進駐前に破壊された.
------------

軍事板,2003/09/21
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 軍に入って,パイロット,空挺降下,特殊部隊等の何かしらの資格をとる,またはとらされる場合,やっぱり「フルメタルジャケット」みたいに罵られるものなんでしょうか?
 その場合,ある程度階級が上の将校も同様ですか?
 例えば,アメリカ海軍のキング部長,ハルゼー提督は,かなり歳食ってからパイロット資格とったみたいですが,下手すれば自分の息子同様な連中並に,教官に罵られたんでしょうか?

 【回答】
 彼らの伝記にも出てきますが,彼らが「パイロット資格」を取得したのは,空母の艦長を務めるためのものでした.
 でも,戦時中とはいえ,スプルーアンスのように,資格もないのに空母部隊の指揮をした例があるように,それほど厳格な時代ではなかったようです.

 ハルゼーを担当した教官なんかは,腫れ物を触るようだったそうですし,「ニロトグリセリン」というあだ名もあるキングも,似たようなものでしょう.

 タワーズやミッチャーのように,本当に飛行士上がりの連中からは,「玉ねぎ」(表面と中は違う)呼ばわりされていて,「飛行機屋」の分類には入っていなかったようです.

 ハルゼーはその性格から,飛行士たちにも人気がありました.

 ということで,彼らは「鬼軍曹殿」から罵声を浴びることなく,「飛行士資格」を取得したようです.

積読屋 :軍事板,2003/09/22
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第二次世界大戦時の日本軍の資料を漁ってみたら,なんか戦車がワイヤーで吊るされてる・・・・・
 というか,戦車が凄く小さい・・・・・

 んで,その戦車に興味が沸いたものはいいものの,ネットで調べてみたら,殆どが大きい戦車.
 しかも本にすら書かれてなかったし.
 それじゃあ,あれは何だったんだろうか・・・・
 見覚えのある方,情報お願いします.

 特徴:人よりちょっと大きいサイズです.

 【回答】
 九四式軽装甲車だね.
 分類上は戦車じゃなくて装甲車.
 俺の知っている写真と同じなら,けっこう有名な写真だよ.

軍事板,2003/09/22
青文字:加筆改修部分

 九四式軽装甲車は元々,四分の三トン積みトレーラーを牽引して,弾薬を最前線に補給するために製造されました.
 しかし,自衛用の7.7mm機関銃を砲塔に搭載していたことと,快速(時速約40キロ)のために,偵察・連絡・パトロールと様々な任務に投入されています.
 また,九四式撒毒車と呼ばれた毒ガス散布車を牽引することも考慮されていました.
 ちなみに旧軍では5トン未満の車輌を,装甲車に類別しています.(九四式は3.2トン)

 九四式軽装甲車は当初,独立軽装甲車中隊として投入され,後に師団の捜索連隊に配属されました.
 当時は"豆タンク"と呼ばれ,軽戦車の代用として使用されました.
 しかし,さすがに軽戦車として使用するには武装と装甲が貧弱で,大型化して武装強化(37mm砲搭載可)された,九七式重装甲車に道を譲る事になります.

 九四式軽装甲車は,主として中国大陸で活躍しましたが,太平洋戦争ではチモール島攻略作戦に参加した伊藤支隊に,1個中隊(11両)が配属され,うち5両が撤退中の敵部隊に追い付き,一発も撃たずに降伏させたエピソードがあります.

 余談ですが,九四式の製造に携わった東京瓦斯電気工業は,現在のいすゞ自動車だったりします.

おまけのHP

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2003/09/22
青文字:加筆改修部分



** 【質問】
 エンジンが非力だったので,正面から3人で押さえたら,発進できなかったって本当ですか?

 【回答】
 こちらにはそう書いてありますね.
http://combat1.hp.infoseek.co.jp/94SHIKI.htm

 なにせエンジン出力が35馬力(トンあたり約10馬力!!)しかありませんからねぇ・・・.
 ありえない話ではないなと思います.

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2003/09/22
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 あのー,軍事板の看板のジジイって何モノなんですか?

 【回答】
71 名前:名無し三等兵 :03/09/22 23:04 ID:???
>>67
 ルチ将軍.


73 名前:名無し三等兵 :03/09/22 23:06 ID:???
>>71
 いつの話してるんだよ!


69 名前:名無し三等兵 :03/09/22 22:52 ID:???
>>67
 頭が高い!
 控え居ろう!!
 救国の予言者・憂国烈士,大政翼賛会議員にして大日本愛国党創始者,赤尾敏(あかおとしお・びんとも)であらせらせるぞ!
 公明党結党大会を放火で懲役を受刑した,殉教のお方でもある!
 社会党浅沼稲二郎委員長を伐った,山口二矢同志の師匠でもある!


70 名前:名無し三等兵 :03/09/22 22:54 ID:???

 うーむ,東京ローカルなんだろうか.
 大日本愛国党のポスターって,靖国神社周辺にはやたら貼ってあるが.


72 名前:名無し三等兵 :03/09/22 23:06 ID:???
>>67
 昭和50年,佐藤栄作元首相の国葬の時に,当時首相だった三木武夫に殴りかかった筆保泰禎氏も,赤尾先生の門下生である!


75 名前:名無し三等兵 :03/09/22 23:13 ID:???
>>67
 選挙の度に政見放送で,独特の口調で国を憂えるお姿には,政治思想云々を抜きにして,魂を揺さぶるものがあった.
 対米協調を訴えるなど,「民族派」とは違った主張もしておられた.

>>69
 赤尾先生は,対米戦争に反対した廉で,大政翼賛会から追放されたのでは?

軍事板,2003/09/22
青文字:加筆改修部分


** 【add】
76 名前:名無し三等兵 :03/09/22 23:13 ID:YCn6W3Wp
弾倉に弾を込めるとき,バネが確実に機能するように
1発か2発抜いておくって事がよくあるらしいですが
7発や8発の拳銃でも同じようなことするんですか?


78 名前:名無し三等兵 :03/09/22 23:20 ID:???
>>76
最初の弾を抜くのは
1.コルトSAAなど古いリボルバーで暴発を防ぐため
2.オートでスプリングへの負担を減らし,装弾不良を防ぐため
で,今ではやらない事も多い.
銃の信頼性,あるいは個人の流儀によっては
弾数と関係なく少なくしておく事はある.

軍事板,2003/09/22
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 タイと仏蘭西によって行われたコーチャン島沖海戦で,日本製の海防艦スリ・アユタヤ型のドンブリの奮戦が有名ですが,共に海戦に参加していたタイ水雷艇の名前 諸元が無視されがちでよく分かりません.
 皆様方に教えを乞いたく思いまつ.
 また,もしできれば当時のタイ海軍の保有艦船について,一つでも多くの情報を頂けるとありがたいです.

 【回答】
(軽巡洋艦)
 イタリアにNaresuanとTaksinを発注していましたが,大戦勃発後,太平洋戦争も始まったため,1942年8月,進水後にイタリア海軍が購入し,防空巡洋艦兼輸送艦のEtna,Vesuvioに改名して建造を続けますが,未成に終わっています.

(駆逐艦)
 英国旧R級で,1916年竣工のPhra Ruangがありました.
 4in単装砲3門,3in高角砲1門,21in連装魚雷発射管2基を装備しています.
 この艦は1959年まで使用されています.

(砲艦)
 日本製のSri AyuthiaとDhonburi,英国製のSukhodaya,Ratanakosindraがありました.
 前者は川崎製1937年〜38竣工で,20cm連装砲2基搭載.
 Dhonburiは1941.1.17に撃沈され,Sri Ayuthiyaは1951.7.3に陸軍の砲撃で撃沈されています.
 後者は1925,1929年Vickers-Armstrong製で6in単装砲2門搭載.
 これらは除籍まで全うしています.

(水雷艇)
 Puket級の9隻(Chandraburi,Chonburi,Chunphorn,Patani,Puket,Rayong,Songhkli,Surasdra,Trad) が1935〜37年に竣工しています.
 これらはイタリア製で,英国製3in砲3門と18in連装魚雷発射管2基,単装2基を有しています.
 1.17の海戦では,Chonburi,Songhkli,Tradが撃沈されました.
 このうち,Tradは浮揚,修理されています.
 Trad,Puket,Chunphornは1976年に,残りも1980年代に除籍されています.

(スループと言うかフリゲート)
 Tachin級(Tachin,Meklong)が,1936年に浦賀どつく〔原文ママ〕で竣工しています.
 12cm単装砲4門と18in連装魚雷発射管2基で,練習艦兼用に使用されました.
 後2隻が発注される予定でしたが,断念されています.
 Tachinは1946年に除籍され,Meklongは1976年まで生き残りました.
 もう一つのクラスとして,旧式の旧英国Hunt級,1918年製のChow Phrayaがありました.
 こちらも1971年まで使用されています.

(魚雷艇)
 …と言っても,速度は19ktですので,実質小型水雷艇です.
 Kantan級(Kantan,Kylongyai,Takbai)で,1937年竣工のこれも日本の石川島造船所製.
 3in砲1門と18in単装魚雷発射管2基を装備しています.
 4隻目のSattahipはタイ国内で建造の予定でしたが,中止となりました.

(機雷敷設艦)
 Bangrachan級(Bangrachan,Nhongarhai)で,1936年にイタリアで建造されました.
 3in単装高角砲2門,機雷142個の沿岸用機雷敷設艦です.

(潜水艇)
 Sinsamudar級(Blajunbol,Machanu,Sinsamudar,Vilun)で,1936年にいずれも三菱で建造されました.
 370t/430tの小型潜水艇で,21in魚雷発射管を前部に4門,後部に1門有していました.
 1950年代に除籍されています.
 これも,更に4隻が計画されていました.

 このほか,小艦艇として,英国Thornycroft製の高速魚雷艇CMB6〜9,漁業保護艦イタリア製Sarsindhu級が3隻ありました.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/09/23
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 音響測定艦ひびきって何をしてるんでしょうか?
 もちろん音響を測定しているんでしょうが,普通の護衛艦や潜水艦とはどう違うんでせうか?

 【回答】
 音響測定艦は,海中の音響・・・ぶっちゃけていえば,潜水艦の出す音を収集しています.

 曳航アレイソナーという装置(乱暴に言うと,ワイヤー型の集音マイク)を使って,広範囲に海中の音響を集め,それを地上の分析センターに送ります.
(艦自体にも分析装置はあるが,基本的に集めた音情報は,地上にある専門のセンターが行います)

 他の艦と違うのは,音響情報収集に特化しているので,精度の高い音響情報を,とてつもなく広い範囲から集めることができる,ということです.

軍事板,2003/09/23
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 WWU開戦前の,ポーランド軍の実力について,お尋ねしたいと思います.
 ドイツとソ連に,挟み撃ちであっと言う間に国は無くなってしまいましたが,私は,それなりに戦力は有ったと思うのですが・・・
 仮にドイツだけに攻撃されても,あっと言う間に敗戦なんでしょうか?
 よろしくお願いいたします.

 【回答】
 ポーランド戦の敗因は,マシュタイン回顧録を読んだ限り,ポーランドの作戦ミスとドイツ軍の兵力の多さが原因だと思われる.
 工業地帯を確保しようとしすぎて,包囲されたり突破されたりしているし.
 ドイツ軍はドイツ軍で,ジークフリート線から兵力引き抜いて送ってきてるし.
 さらに,イギリス軍やフランス軍の支援が,無いに等しいほど少なかった事もあげられる.

 耐えるだけなら,ニェーメン,ボーブル,ナレフ,バイクセルおよびサン川の総距離600kmで防御すれば,もう少し時間は稼げたと思う.
 ポーランド軍が無理に工業地帯を防御しようとした事と,ボーゼンに遊兵をつくってしまったのも,戦争が早く終わった原因とも言える.

 まあ,どっちにしても,イギリス,フランスが主力を『西方防壁』に投入してくれない限り,時間の問題だが.

軍事板,2003/09/23
青文字:加筆改修部分

 既に回答が出ていますが,補足.

 1938年のチェコ解体以降では,英仏としては,ポーランドをして対独防波堤とする予定でした.
 その際の後方基地というか,共同防衛軍として白羽の矢を立てたのがソ連で,一朝事が起きれば,ソ連軍がポーランド国内に入って,ドイツ軍と戦闘すると言う構想を立てていました.
 これを蹴ったのが,ポーランド政府.

 そこで,英仏はポーランドに対する軍事援助を強化しますが,時,既に遅く,新鋭戦闘機,戦車の来着も無しに,蹂躙されました.
 もう一つ,国内の生産工場も全力操業が出来ず,防衛政策にも混乱があったため,新型機の開発に失敗しました.

 他方,戦時用航空基地の設置は十分で,開戦当初のドイツ空軍による航空攻撃は,効果を上げていません.
 但し,戦闘が進展するに従い,其処に配備する燃料,武器,弾薬の備蓄が追いつかず,補給もまたドイツ軍の進撃に間に合いませんでした.

 また,フランスは開戦と共に,重爆撃機5個飛行隊でポーランドと本国を基地に,ドイツ本土爆撃を実施する予定でした.

 空軍に関して言えば,260機の損害で,220機のドイツ機を撃墜しています.
 しかし,ドイツ領内への爆撃は,9月5日まで許可されませんでした.

 もし,ドイツに勝利するとすれば,後方地域としてソ連が使えること,新型機が十分戦力化されていること,戦車などが集中運用できること,英仏の支援が十分行なわれること,ドイツへの夜間本土爆撃が即座に行なわれていること,補給路が確保できることでしょうかね.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/09/23
青文字:加筆改修部分


<保留>

** 【質問】
 【回答】

121 名前:名無し三等兵 :03/09/23 11:08 ID:???
まぁね,毛沢東の「遊撃戦術」つーのは
敵(日本)に少数のゲリラで嫌がらせをすして「人民の海」に逃げ込む
           ↓
敵は人民と遊撃隊の区別が困難なので人民を弾圧虐殺する
           ↓
敵の行為に怒った人民は遊撃隊の戦力として身を投じるか支援者になる
           ↓
最初よりやや大きな戦力で嫌がらせをする
           ↓
敵は人民の弾圧虐殺を大規模化する  
           ↓
人民の敵への反感がさらに強まり,結果ゲリラ戦力が拡大する

このエスカレーションだから「三十六計」は戦術の柱であり戦力の源泉なのだな


122 名前:名無し三等兵 :03/09/23 11:13 ID:???
>>120の寝言は忘れてください.すまそ・・・


123 名前:名無し三等兵 :03/09/23 11:20 ID:???
>118
ttp://www10.ocn.ne.jp/~sunmoon/china/4-ta/ti-changzheng.htm
>119
戦術的に見ると逃亡だが,戦略的には転進の成功例では
政治的には,毛沢東派が主導権を確立

124 名前:名無し三等兵 :03/09/23 11:48 ID:???
>>114
三十六計は中国最古といわれている兵法で三十六の計略が記してあるとされる.
つまり孫子や韓非子といった真っ当な攻略法より権謀術数を働かせるほうが楽
ですよ,という意味.
蛇足だが「三十六計逃げるにしかず」は「南斉書王敬則伝」の
「敬則曰 壇公三十六策 走是上計」
でありこれは戦で逃げてばかりいた壇公を批判したものであったと言うことです.

132 名前:名無し三等兵 :03/09/23 12:09 ID:???
>>119
中国の奥地に根拠地を移動したのは守勢に回ったためにより守り易い
土地を選定したのと,貧農が多い地域の方が支配勢力の拡大や兵士
の募集に向いていると判断したから.

135 名前:名無し三等兵 :03/09/23 12:37 ID:???
>>121
別に支配勢力が虐殺を行わなくても,遊撃隊は増えていくよ.
それだけ,当時の中国は貧農と豪農や土地の有力者との貧富の差が大きかった訳.


136 名前:名無し三等兵 :03/09/23 12:42 ID:???
>>135
毛理論では「敵(=日本,つまり侵略者)の暴力」の存在は不可欠です
単なる階級差に基づく理論ではレーニンの革命戦術と変わりないし,その後の
ベトナム戦争で大成功を収めることなんざできまっしぇん

137 名前:名無し三等兵 :03/09/23 13:01 ID:???
>>136
ハァ? 
毛沢東選集には「敵の暴力」の存在は不可欠だとは書いてないが.



138 名前:名無し三等兵 :03/09/23 13:04 ID:???
>>134
その戦術って中国みたいに人口たっぷりの国じゃないと使えなくない?


139 名前:名無し三等兵 :03/09/23 13:19 ID:???
>137
『毛沢東軍事文選』(中国人民解放軍軍事科学院編,中国人民解放軍戦士出版社)を読め

軍事板,2003/09/23
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ジェット戦闘機のジェットエンジンって,言ってみれば強力な掃除機ですよね.
 砂利とか虫とかバンバン吸い込んじゃうと思うんですけど,どうして大丈夫なんですか?
 自動車のエンジンなんて,エアクリーナーでホコリすら入らないようになってるのに.

 【回答】
 異物の吸い込みによる損傷(FOD:Foreign Object Damage)は,意外なほど頻繁に起きており,それによる墜落事故もときどき起きています.
 設計者も多少のゴミを吸い込むことは承知の上で,少々の異物吸入でも,エンジンの停止を起こさないように設計しています.
 というか,異物の吸入テストに合格しないと,量産の許可が下りません.
(死んだ鳥をぶつけて,耐久性を見るテストもします).
 設計時の限界を上回る大きなゴミがぶつかれば,エンジンの停止も有り得ます.

 滑走路上のゴミは,定期的に地上要員が取り除いています.
 空母は朝一に,乗組員が一列に並んで点検します.

 エアインテイクにフィルターを取り付けると,エンジンの出力が低下するので,あまり使われません.
 旧ソ連・ロシアの一部の軍用機には,地上にいる間だけ作動する,異物吸入防止用のスクリーンが使用されています.
 戦闘機よりも,前線での使用が多いヘリコプターなどは,エアインティークにカバーが掛かっている物も有りますし,MiG-29のように,離陸時はメインのエアインティークにフタをして,上面から空気を取り入れる構造にしている物も有ります.

軍事板,2003/09/23
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 戦艦時代も現用艦艇も通常動力のものは,煙突を配備しております.
 ところで,排気は見ての通りですが,吸気はどこから行ってるんでしょうか?
 どこにもそれらしき穴が無いんですが.
 それと,昔の戦艦などを見てると煙突から黒い煙がはっきりと目視できたり,古いものになると,もくもむと煙が出ておりますが,現用艦艇を見ると航行中でも,うっすらと煙が見えてるだけです.
 この差はどこから来てるのでしょうか?

 【回答】
 吸気口は存在します.
 ガスタービン艦の場合は,構造物のスリット状の所,蒸気タービンなら,甲板上に潜望鏡状の管が林立しています.
 ディーゼルは存じませんが.

 昔の戦艦(1918年まで)は,石炭が燃料でした.
 その石炭を燃焼させると,燃え殻が煤煙として排出されます.

 一方,現在の艦船は蒸気タービンでも主燃料は重油です.
 重油の方は燃焼効率が良く,煤煙も殆ど出ません(石炭に比べて).
 また,ディーゼルは普通のトラックの排気ガスと同じですね.
 これも,軽油が燃料です.
 ガスタービンは軽油に似た燃料を用いています.
 しかも,炭酸ガスの他には余り有毒物質が排出されないので,排気は或程度クリーンです.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/09/24
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 自衛隊のF-4EJ改,RF-4Eなどがかなりくたびれている様に見えるのですが,あと何年ぐらい使うつもりなのでしょうか?
 後継機とかは決まっているのですか?

 【回答】
 くたびれて見えるのは,気のせいです(苦笑

 F-4EJのうち,三沢で支援戦闘機として使用されている8SQは,後継機としてF-2が決定しています.
 その他の,いわゆる要撃戦闘機として使用されている301SQ,302SQおよび偵察機として使用されている501SQのF-4EJ/RF-4E/RF-4EJに関しては,後継機は決まっていません.
 少なくとも後10年程度は現役なはずです.

 301SQおよび302SQの後継機に関しては,導入しないだのF-2だのF-22だの,無責任な噂は出回っていますけど…
 あくまでも噂にすぎません.

FFH331 ◆3.CSSBl9VA :軍事板,2003/09/24
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 元米兵のかたは,しばしば日本兵の強さを褒め称えますが,小野田さんが戦後数十年たって発見されたとき等では,米ではどういった反応があったのでしょうか?

 【回答】
320 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/09/25 00:48 ID:???

 えーっと,まあ小野田氏に関してずばり言うと,
「命令が無いというだけで,ジャングルの中で30年も生活していた奇人」
ですね.

 アメリカで出版された"THE BIG BOOK OF WEIRDOS"(変人・奇人大全集?)という,世界の一風変わった人物を集めて一冊にまとめた伝記マンガでは,ヒトラー・ラスプーチン・ルードヴィッヒ2世・エドガー=フーバー・エド=ウッドといった,錚々たるメンバーに混じって,小野田少尉が日本代表?として描かれていました.
 日本人からすれば日本人の誇りであるはずの小野田氏ですが,アメリカ人にとって見れば,変な人でしかなかったのでしょうか.
 国民性の違いですね.


321 名前:名無し三等兵 :03/09/25 00:54 ID:???

 ・・・いや,俺も正直,小野田氏は変人だと思うが.


322 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/09/25 00:59 ID:???
>>321
 それ言っちゃうと,身も蓋も無いんで・・・.


323 名前:名無し三等兵 :03/09/25 01:42 ID:???
>>320
 よく,
「兵役が怖くて(ドイツ兵が怖くて,etc.),地下室に40年篭もってました」
とかってニュースがあるじゃない.
 あれと同じような扱いでしょ,外国では.


326 名前:消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :03/09/25 02:02 ID:???
>>321-322
 小野田氏は中野学校二俣分校(静岡県ジュビロ磐田郡二俣町)の出身で,この学校での訓練は,守備隊玉砕後も島に残り,敵情を【可能な限り】偵察報告する,いわゆる残置諜者の育成にあったわけですから,命令に極めて忠実だったと言えます.
 もっとも,連絡については全くなされていなかったので,任務を果たしたとは言い難いのですが.

 中野学校本校においては,柔軟な思想の持ち主を育てようとしていましたから,二俣分校自体が,戦争後期の苦し紛れに起因する,諜報分野における奇形的特殊進化と言えるでしょう.

 小野田氏自身の個性については存じ上げませんが,言ってみれば状況の被害者ではないかと.


327 名前:消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :03/09/25 02:04 ID:???

 ちなみに,二俣分校出身者は,一部隊丸ごとジャングル奥地に消え,今なお消息不明のケースもあるとか.

軍事板,2003/09/24
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 Bf109とかスピットファイアは,主脚が外側に収納されるようになっていますが,ああするとどういうメリットがあるのでしょうか?
 翼内機銃と脚引き込み機構との干渉とか,脚の付け根が離れていると,強度的に都合が悪いとか,そういう理由なのかな?と素人考えで想像しています.

 【回答】
 うる覚えでつが,

1. 胴体に一番力の掛かる主脚の支持点が付けられるので,主翼に極端な強度(つまり強度を与える=重くなる)を持たせる必要がない.

2. 胴体に脚の引込機構を全て持てるので,余計な配線・配管を主翼にする必要がない.

3. 生産の際,こういった取付作業が主翼取付前でも出来るので,流れ作業上の生産性が上がる.

 確かこんな感じではなかったか,と.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/09/25
青文字:加筆改修部分

 Bf109は機体を軽く設計するために,胴体部のエンジン架に主脚を取り付けることで,構造の単純化と重量減を狙った設計でした.
 しかし,この方法では,脚と脚の間のトレッドが狭くなってしまい,トレッドを確保するために,Bf109では正面から見て,主脚が外側にかなり開いている上に,長くなっています.
 この結果,着陸時の主脚破損事故が,非常に多い機体になってしまいました.

 スピットファイアも,着陸時の翼に対する圧力を減らすために,主脚構造部を胴体に近い位置に取り付けてあります.
 実はトレッド幅はBf109より狭かったのですが,脚支柱が地面に対して垂直になるように設計されており,なおかつ短いので,主脚に関するトラブルはBf109より少なかったようです.

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2003/09/25
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 統帥権と指揮権の違いって何ですか?
 最高司令官(自衛隊で言えば小泉さん)が持ってる指揮権が,統帥権という解釈でいいのですか?
 某右巻き政治団体のHPで「天皇に統帥権,首相に指揮権」と書いてあったもんで,「どう違うねん?」と思った次第です.

 【回答】
 現在の自衛隊の用語に,「統帥」はない.
 すなわち現行法上,「統帥」その他軍〔自衛〕隊指揮権を示す独立した用語ない.
 自衛隊の指揮・運用に関する権限も,行政権に包摂されるものと思われる.

 ところで現行自衛隊法7条は,
「内閣総理大臣は,内閣を代表して自衛隊の指揮監督権を有する」
と規定しているが,これは総理大臣に自衛隊の最高指揮権〔いわば統帥権〕を与えたわけではない,とするのが通説.
 つまり「総理大臣=最高司令官」ではない.
 自衛隊の指揮・監督権は,行政権の主体である内閣に帰属し,総理大臣は閣議の決定に基づき,内閣を代表して自衛隊の指揮・監督を行なう.
その際の指揮監督系統は
総理大臣〔内閣の代表者としての〕→総理大臣〔内閣府の長〕→防衛庁長官

 なお参照条文としては,憲法72条,内閣法6条,自衛隊法7条及び8条.

 これが通説,政府の理解だと思うのだが,実は異説もあって,自衛隊法7条は「統帥権」を総理大臣に付与する条項だ,という考え方もある…

 ま,通説でも総理大臣が内閣を代表して自衛隊を指揮するなら,総理大臣=最高司令官でいいじゃないか,という考えも有りかと思うのだが,ただ,「最高司令官=最高の指揮監督権を有する存在」とするのなら,そのような指揮監督権は,合議体としての内閣が保有する,と理解するのが適当.

 ちなみに現行憲法では,天皇は国政に関する一切の権能を持たないのだから,防衛に関する権能も当然ない.
 天皇陛下が関わってくるとすれば,外交文書は天皇陛下の認証を受けなければならないので,宣戦布告の時には関係あるかもしれない.
 もっとも日本は交戦権を放棄しているので,宣戦布告もあり得ないが.

軍事板,2003/09/25
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 デリンジャーのモデルガンを,実弾が発射できるように改造して,犯罪に使うのが流行った事があるのは,真性拳銃が今ほど氾濫してなかった時代だったから?

 【回答】
 逆です.
 モデルガンへの規制の強化が,密造銃と密輸の増加の原因となっています.
 実銃が手に入りにくかったから,改造銃で我慢しただけでは無く,昔のモデルガンは手軽に改造できたのです.

 具体的には
・バレル部分の材質が均質でボーリングがた易い.
・ファイアリングピンの機構が再現されていた.
・数回の戦闘(実弾発射)に耐える材質の物があった.
など.
 これらが改められて,密輸銃の問題が深刻化するまでの間,年単位のタイムラグがあります.

軍事板,2003/09/24
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 F-15J,DJはいつ頃からAAM4やAAM5を運用できるようになるのですか?
 また,これらのミサイルを運用するために,どのような改造が必要になるのですか?

 【回答】
 J/DJのうち,MSIP機と呼ばれる,後期生産分の約100機に関しては,今年から順次AAM-4搭載のための改修が行われます.
 最短では4年で,MSIP機は全機AAM-4運用能力を保持することになりますが,実際に何年かかるかは,予算がどの程度つくかによるので,何とも言えません.

 AAM-5に関してはまだ計画段階ですが,AAM-4と同様にMSIP機が順次,搭載のための改修がなされることになります.

 Pre-MSIP機と呼ばれる前期生産分約100機に関しては,搭載されている電子機器の関係で,AAM-4・AAM-5とも搭載が難しいと言われています.

 どうにかする計画もあるという話も,噂ではあるようですが…

FFH331 ◆3.CSSBl9VA :軍事板,2003/09/25
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
http://www.raytheon.com/products/aim9_x/ref_docs/v2885a.wmv
 ミサイルの動画なんですが,これの1分20秒くらいに着艦シーンがあるんですが,結構派手に着艦しています.
 これくらいの着艦は,標準的な範囲内なんですか?
 それとも強くやり過ぎなんですか?

 【回答】
 空母艦載機の足回りは相当丈夫ですから,問題はありません.
 まあ,空母着艦はこんなもんでしょう.
 もう少しゆっくりのほうが,機体には優しいでしょうが.

軍事板,2003/09/25
青文字:加筆改修部分

 艦上機が滑走路にぶつけるような着陸操作を行うのは,着陸滑走距離を短くするためにすることで,前方方向のエネルギーの一部を,着陸時に主脚のショック・ストラットで吸収させるためだそうです.

 元空自の村田2佐の体験記によると,F-104からF-4EJに乗り換えた時に,この着陸操作には非常にとまどったそうで,しばらく慣れなかったそうです.
 空軍機(F-104)で陸上基地でこういう感じの着陸すると,「落着!大罰金!」だそうです.

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2003/09/25
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
>433 :名無し三等兵 :03/09/24 00:53 ID:???
>昭和15年の試作研究方針によって作られたものとしては,川崎のキ60とキ61が知られている
>が,中島にキ62とキ63,三菱にキ65を試作指示した.また川崎キ64も同時期のものだった.
>中でも興味深いのはキ65で,三菱では雷電の陸軍仕様の計画を進めていた.本来の雷電が
>難渋したため,この計画は流れてしまい,キ65のナンバーは満州飛行機の試作機に再交付(略)

 この「雷電の陸軍仕様が計画されていた」,という話は本当ですか?

 【回答】
 キ-65は確かに三菱に発注されています.
 但し,雷電の陸軍仕様などではありません.

 「航空情報」増刊,『第二次大戦日本陸軍機』に依りますと,1940年7月に設計基礎要項が示されており,その要求性能は,最大速度530km/h/2,000m以上,行動半径400km(標準)の単座機で,これは襲撃機でした.

 1940年,陸軍航空の今後に関する検討会が,陸軍省,参謀本部,非行学校,飛行実験部,技研などが参加して開かれ,以後の陸軍機の方向性を示しましたが,その際,襲撃機に関しては,以下の様に結論づけられています.

「襲撃機は敵飛行場の飛行機及び地上部隊の襲撃に使用する.
 単座で,爆弾を装備し,超低空で爆撃を行ない,敵の重戦闘機にも勝てること.
 武装及び装備は,固定機銃(7.7mm)及び機関砲(20mm)各二門は必要で,戦車及び砲兵陣地の攻撃はこれでよい.
 爆弾は,100kg弾まで.
 速度は530km/h以上.
 要部には装甲が必要.
 単座ならば援護機を必要とする.
 砲は更に37mm以上が必要になるかも知れない」

 三菱では,これらの要求に基づき,河野,大木,東条技師によって基礎形を検討し,対戦闘機空戦性能を犠牲として,速度に重点を置いた双発型で,900hp/2000m×2の発動機を用いた総重量3,700kgの機体を回答します.
 しかし,陸軍側は単発に執着したのと,三菱がキ46,キ67などの機体開発に追われていたため,基礎計画で中止されてしまっています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/09/25
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 最新鋭のイージス艦でも,100近いレシプロ機が一斉に,爆弾をスキップボミングしてきたら対応できないのですか?
 もしそうなら,北朝鮮がヤクとか,ミグ15とかの旧式機を大量に調達して,同様の攻撃を『みょうこう』や『ちょうかい』に仕掛けてきたら,ヤバクないですか?

 【回答】
 ま,そりゃ,ミサイルや弾薬にも限りがあるからねえ.
 みょうこう単艦vs1000機の97式艦攻とか,そりゃ迎撃しきれないかもしれないけど.

 実際は護衛艦は艦隊を組んで行動するし,空自のエアカバーもそれなりに得られる.
 無動力の爆弾で攻撃しかけてくる旧式機だと,1個護衛隊群あたり200機とか平気なんじゃないかな.
(投げやりな試算)

 また,滑走路が1本しかない基地から100機飛ばそうとすると,1番機から最終機まで楽観的に見積もっても1時間半はかかる.
 するってえと,同時攻撃は困難だね.
 で,何カ所かで同時発進しても,今度は航空機の空中集合は意外と手間なんだよね.
 つうことで,ASMの方がやっぱり怖いわけです,はい.

軍事板,2003/09/25
青文字:加筆改修部分


** 【add】
454 名前:名無し三等兵 :03/09/26 02:40 ID:llLW2ZVV
おじゃまします,銃の発砲時の消音についてお尋ねします
トカレフ等で銃口の部分に市販のペットボトルを固定し
テープでぐるぐる巻きにし完全密封の状態で発砲した場合
正規のサイレンサーと比較し減音効果はどのような感じでしょうか?
全く減音効果は期待できないのでしょうか?
また多少は期待できますか?
また効果がある場合でも穴が開いた2発目以降は全く無意味でしょうか?
穴が開いても効果はありますか?
また蛇足ですがリボルバーには全く効果はないですよね?
以上よろしくお願いします


455 名前:名無し三等兵 :03/09/26 02:45 ID:OQiJdEm2
>テープでぐるぐる巻きにし完全密封の状態で発砲した場合

 ペットボトルが破裂するんじゃねーの.空き缶に穴を開けて使うとそれない
に効果があるらしいけど.

 でもトカレフじゃ無駄か.弾速が速いから.



456 名前:454 :03/09/26 03:04 ID:llLW2ZVV
>>455
そうですか・・・う〜ん
なにかこれならっていう素材とかないんですかね?
お手軽手作りサイレンサーみたいなやつ


457 名前:名無し三等兵 :03/09/26 03:04 ID:???
>>449
ニュー速に帰れよ


458 名前:名無し三等兵 :03/09/26 03:09 ID:???
>>456
枕を銃口に当てて撃つ


459 名前:名無し三等兵 :03/09/26 03:26 ID:???
>>454
完全密封じゃダメ.ペットボトルでもだめ.

コーラの缶を二つつなげて,中にスチールウールを詰める.
缶の銃弾の通り道に孔を空けて,テープなどで銃身に固定して,撃つ.

ただ,2発目からは消音効果は期待できないそうだ.

ソースは「ザ・殺人術」だったか「ザ・暗殺術」.俺もやってみたことないので
ホントかどうかは知らない.454が実験して試した結果を教えてくれ.

軍事板,2003/09/26
青文字:加筆改修部分


** 【add】

483 名前:名無し三等兵 :03/09/26 11:21 ID:yr7HiAmB
自衛隊で使う銃には「アタレ」と書いてあるそうなんですが,本当なんでしょうか?


484 名前:社聖 ◆REH634FRNQ :03/09/26 11:28 ID:???
>483
本当です.
ア→安全
タ→単射
レ→連射
という意味です.

エアガンですが,写真.
ttp://www.h-sdf.org/toku89-11.html

486 名前:社聖 ◆REH634FRNQ :03/09/26 11:41 ID:???
>485
3連射です.連射は弾をばら撒くだけなので,今はこっちの方が主流です.
M16A2なんかはもう単射と3連射しかなかったはずです.

軍事板,2003/09/26
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
ナチスドイツ軍の,将校用制帽と,将校用クラッシュ帽はどんなときに使うのですか?
クラッシュ帽が戦闘用で,制帽が式典用ですかな??

 【回答】
511 名前:一等自営業 ◆BVruYgneoI :03/09/26 19:19 ID:DTdL9dYH
>510
>44 :12 :03/09/22 12:01 ID:Cotxx71v
>ナチスドイツ軍の,将校用制帽と,将校用クラッシュ帽はどんなときに〜
制帽は通常の戦闘以外の勤務中に着用,兵士の場合は制帽がヘルメットである.
外出時は将校は制帽,兵士は略棒など第二種か第三種正装と呼ぶらしい.
クラッシュキャップは将校の略棒で,戦場など野外での着用となる.
兵士の略棒と同等の扱いだが,WW2開戦前には正式軍装からは外されて
兵士用略帽と同形の将校用が正式化されました.が,プロイセン時代の
伝統的おしゃれとして,クラッシュキャップが将校や下士官に好まれた
と好き物の本に書いてあります.クラッシュキャップはオーダーメードや

軍事板,2003/09/26
青文字:加筆改修部分


<要情報update>

** 【質問】
ソ連が崩壊した後,KGBの偉い人とかってどうなったんですか?

 【回答】

512 名前:消印所沢@FAQ屋 ◆z3kTlzXTZk :03/09/26 19:29 ID:???
>508
 KGB(コミチェート・ガスダールストヴェンノイ・ツェーントル)最後の議長,
ワジム・バカーチン氏は政治家出身でしたので,政治家に戻ったのではないかと
思われます.

 KGB自体は5つに分割され,その内,諜報部門はSVR(対外保安局)と名を変え,
現在も存続しています.
 ロバート・ハンセン事件に見られるように,その活動は現在も活発です.
ttp://www61.tok2.com/home/intel/intel/int02.htm

 他の国境警備その他の任務は,独立した機関になったり,他の省庁に
引き継がれたりしたようです.

 よって,旧KGB幹部はそれらへ移ったと思われます.

 ただし,中にはカルーギン少将のように,グラスノスチ時代に少々情報公開し
過ぎて,組織内にい辛くなり,アメリカへの亡命を余儀なくされた例もあります.
http://www61.tok2.com/home/intel/intel/int05d.htm


513 名前:政治委員 :03/09/26 19:55 ID:???
>>512
粘着っぽいがKGBは
Комитет государственной безопасности при Совете Министров СССР.
(カミティェット ガスダルストベンノイ ベズアパースノスチ プリ サウ゛ェーチェ ミニストロフ エスエスエスエール)
(ソ連邦閣僚会議付属国家保安委員会)
「ツェントル」はセンターの意味で,機関の人たちが本部を指すときに呼ぶ言葉,正式名ではない.

なお資料提供,FSB公式サイト
ttp://www.fsb.ru/index.html
露語,英語にできるのかは知らない.

軍事板,2003/09/26
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 イスラエルが自治区に全面侵攻して,自治区を廃止するような強気な行動に出る可能性はありますか?
 反撃できる戦力もないですし,米次第ではうまくいきそうですけど・・・.

 【回答】
 ありません.
 我が国は実のところ,領土的にはお腹一杯です.

 いわゆる違法入植地に住んでる人々は,別に国内に住むところがないってわけではなくて,宗教上の理由からわざわざ「入植」を進めてるんですよ.
 一種の原理主義者なんですな.
 で,ハアレツ紙の報道によれば,入植者1人あたり,年間1万シケル以上の公的負担がかかっているとのこと.トホ.
 経済危機にある我が国,これ以上支出増やされたら,たまったもんじゃありません.
 もちろん本格的な戦争やる金もありません.
 観光以外何も産業がない自治区占領して,何の実入りがあるんですか.

 我が国は領土ではなく,安全保障が欲しいんです.

イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :軍事板,2003/09/26
青文字:加筆改修部分



** 【反論】
>我が国は領土ではなく,安全保障が欲しいんです.

 そのわりには,イスラエル国防相自ら「アラファト排除」を訴えるなど,安全保障の妨げとなる余計な刺激を与え続けておるようだが?

イラン国防相 ◆F8x7Fmv9BA :軍事板,2003/09/26
青文字:加筆改修部分

 【再反論】
 それは近視眼的な見方というものだ.

 例えば今回のロードマップ施行時も,ファタハ内の(アッバスとの)権力闘争を勝ちきる為に,彼の私兵のアルアクサ殉教団をして,最後まで停戦に抵抗させ(時にはライバル組織のハマスやイスラム聖戦の過激派と共闘させ),テロからの報復合戦がエスカレート,遂に和平を瓦解させた罪は大きいと思うぞ.

 まあ,必ずしもアラファトが平和を望んでいないとは言わないが,彼が権力への妄執を捨てない限り,和平のパートナーとしては頼みがたいものがあるな.

イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :軍事板,2003/09/26
青文字:加筆改修部分

 【再再反論】
>和平のパートナーとしては頼みがたいものがあるな

 それはお互い様だな.

 というわけで,パレスチナ全面侵攻はありそうにないが,全面和平もまたありそうにない,ということだ.>質問者君

 それゆえ,我が国が核開発を急ぐのも,中東にあっては当然と言えよう.
 くれぐれも,アメリカの煽動に乗って経済協力を反古にすることのないよう,日本国に対して声を大にして主張するものである.

イラン国防相 ◆F8x7Fmv9BA :軍事板,2003/09/26
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 イスラム教徒でなくても,自爆やらせてもらえるの?
 個人的にはチェチェンかアチェかソマリアがいいなあ,なんて.

 【回答】
 自爆テロは,過激派の宗教観によると殉教なので,ムスリムじゃないと無理.
 つーか,一神教では自殺を禁じている(殉教は推奨だが)

 自殺を禁じる理由としては,創造神から授かった生命を勝手に捨てるなんて,不信心ってことになる.
 自爆テロが殉教かどうかは微妙.

軍事板,2003/09/26
青文字:加筆改修部分

 一応,イスラーム法学の最高権威とされておるアズハル大学では,自爆テロは殉教に該当しないという見解である.
 ただし,イスラームにはヴァチカンのような絶対権威というものは存在しないので,ハネカエリどもにとり,この見解を無視する事は比較的容易である.
 そのため,イマームですらないビンラディンのようなドキュソの「ファトワ」を信じ込んでしまう阿呆も多い,というわけだ.

イラン国防相 ◆F8x7Fmv9BA :軍事板,2003/09/26
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ワシントン海軍軍縮条約なるものが有ったと記憶してるんですが,この条約に引っかかり廃棄処分になった艦って,どんなのがあるんですか?
 また,廃棄処分にするぐらいなら,どこか第三国に売り込んだほうがいい思ったのですが,そのような事例は有りますでしょうか?

 【回答】
 日本なら
加賀級の土佐,
天城級の天城,愛宕,高雄,
紀伊級と第13号艦級の各2隻が有名.

 米国なら
コロラド級のワシントン,
サウスダコタ級のサウスダコタ,インディアナ,モンタナ,アイオワ,マサチューセッツ,ノースカロライナ,
レキシントン級のコンステレーション,コンスティチューション,レンジャー,ユナイテッド・ステーツ.

 英国のG3級(計画のみ).

 廃棄処分の艦を売り払った事例は,残念ながらありません.
 戦争が勃発して没収した例は,古今東西多数有りますが.
 廃棄処分の艦をScrapとして売り払うケースも,古今東西幾度もありますが,それを現役復帰させたものはありません.
(旧「ワリヤーグ」を再生させた中華空母の例を除く)

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/09/27
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 どこかの国に「拠点防御遠隔指揮装置」ってのがあって,日本に売り込んでいると思ったのですが,自衛隊が制式化しないのは何故ですか?

 【回答】
 フランスのラクロウ社の「SPHINX」の事かな?
 80mm口径の鎮圧擲弾を発射する装置だね.
 遠隔操作が可能で暴徒に有効だ.
・音響鎮圧弾(大音響と光によって威嚇)
・破片鎮圧弾(金属片が飛散し軽微な殺傷能力を持つ)
の二種類の弾を発射できる.

 防衛庁の見解として,国内開発が可能な点,国内治安は平静である点から,必要で無いとの事.
 まあ,これからイラクに行くだろうが,こういうのがあると気休め程度にはなるのかも知れない.
 大きさはトランク大.

軍事板,2003/09/27
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 「機甲偵察連隊」とは,どのような部隊なんでしょうか?
 また,そのような部隊は日本にはありますか?

 【回答】
 機甲偵察部隊は,あらゆる偵察任務に対処可能な編成を取っています.
 それには当然,威力偵察も含まれます.

 アメリカの機甲騎兵大隊は,戦車と機械化歩兵をその編成に含んでいますし,それは日本の第七師団下の第七偵察隊も同様です.
 たいていはこれに,砲と工兵までもが固有の編成に含まれているわけで(上でも述べたように,アメリカではヘリまでが編成に含まれます),きわめて自己完結性の高い諸兵連合部隊であることが,分かっていただけると思います.

 そしてこのような編成を取っているのは,敵部隊との交戦の可能性が高く,そうなった場合に独力で敵部隊と戦わざるを得ない,威力偵察時に備えているがためなのです.

 代表的な機甲偵察部隊の編成表一覧がありましたんで,まあどうぞ.
http://www.militarytablesoforganisation.com/mechanised%20reconnaissance.htm

軍事板,2003/09/27
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 空中で炸裂する弾の名って何て言うの?

 【回答】
 榴弾砲から発射する砲弾のことであれば,HEに特定の信管を付けることで,空中で炸裂させることが可能です.
 HEとは高性能榴弾のことですが,これは金属製の殻の中に爆薬を詰めたものです.

 信管は,発射後一定時間経過後に起爆する時限信管,或いは地上の接近を電波を出して探知し一定の高度で起爆する近接信管などが,空中で砲弾を炸裂させるのに用いられます.

 このほか,DPICMなどの,もともと空中で炸裂して子弾を散布するものや,迫撃砲弾や爆弾にも空中で爆発するものがあります.
 また,射手の技量によっては擲弾や手榴弾も,空中で爆発させることができるという話です.

軍事板,2003/09/27
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 なぜ多くの国が,承認していない台湾に武器を輸出するのですか?
 国ではない,友好国の一部領土を不法占拠する反国家団体に武器を売るのは,筋が通らないのではないのですか?

 【回答】
 ぶっちゃけ儲かるからです.
 後,中共に圧力を掛けるためです.

軍事板,2003/09/27
青文字:加筆改修部分

 中華民国ってご存知ですか?
 その昔,まだ中華人民共和国が出来たての頃は,「中国」を代表する国家は中華民国.
 つまり今の台湾でした.
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPCH/19631016.S1J.html

 その後,中華人民共和国のほうは核武装をする,共産圏諸国その他の支持を取り付けるなど,国際社会における地位がどんどん向上していき,現在では安保理の常任理事国なのは,ご存知だと思います.
 対する中華民国のほうは,大陸を取り返す!と言っては居ましたが,結局大陸に戻ることは出来ず,結局国連における「中国」の代表権すらなくしてしまいました.

 その後,中華人民共和国はその発言力と影響力を生かし,「一つの中国」論を各国に認めさせようと努力している事,その結果として国際社会は台湾を「中国の一地域」と,公式には見ている事はご存知かと思います.

 ですが,台湾は差し迫った脅威として中国が有る以上,軍事力を整備しないわけには行きません.
 まぁ,そこで大量の兵器が必要になるわけですが,そんなマーケットをほっとく国も無いですよね.
 国際社会ってのは二枚舌が結構平気で通用しますから,売れるものなら売ってしまう訳です.
 例え中国が「不法に占拠された一地域」と煩く言ってもね.

 以上間違い有れば訂正ヨロ.
 結構いい加減な知識で答えてしまいました.

軍事板,2003/09/28
青文字:加筆改修部分


** 【add】
 戦闘機で可動式の機銃って無いんですか?
 そっちのほうが狙いつけ易そうに思うんですけど

807 名前:名無し三等兵 :03/09/28 07:26 ID:???
>>796
第二次世界大戦直前に,そのコンセプトで作られたボールトン=ポール・デファイアントという戦闘機がありました.
操縦席の後ろに7.7mm機銃四基を備えた動力旋回機銃座を据え付け,その強力な火力で敵戦闘機をバンバン落とすことを狙ったもの.
開戦直後,フランスでの戦いでは見かけがハリケーン戦闘機によく似ていたこともあって,ドイツ機を奇襲的に落として大活躍.
しかし次のバトル・オブ・ブリテン(BoB)では重大な欠陥が露呈します.
こちらが敵の攻撃を避けるために激しく旋回し,敵も同じく旋回している状況では敵機を照準することすらできません.
かといって,機銃手が落ち着いて撃てるようにまっすぐ飛んだら,敵のいい標的になってしまいます.
また機銃座は操縦手席が邪魔になって,前方の敵を正面の敵を撃つことは実質的に不可能でした.
このためBoBでは大損害を蒙り戦闘機相手の戦いでは無力と評価され,以後は爆撃機相手の夜間戦闘機や訓練用の標的曳航機として余生を送りました.
なおデファイアントの後部機銃座は,背面飛行にならないと機銃手が脱出できないという構造であったことも付け加えておきます.

以後現在に至るまで,デファイアントは駄作機の代表として語られることになったのでした.

なお同じコンセプトで作られたブラックバーン・ロックという艦上戦闘機が英海軍でも使用されましたが,すぐに地上配備にまわされています.
こちらは飛行不能機を対空砲として使用するという,本来の用途とは異なる使われ方をしているそうです.

800 名前:名無し三等兵 :03/09/28 06:22 ID:???
>>796
 何機種か試作されとるが(あっ配備されてボロボロ落とされたのも有るな),
固定機銃搭載機の方が良く相手を落とせるという結論になっとる.

826 名前:名無し三等兵 :03/09/28 15:21 ID:???
>>796
操縦する人間の能力的に機関銃を動かすより機体を指向させた方が命中率が高い.
理由は,
旋回銃は相手の未来位置と自分の移動に対して弾道を修正する必要がある.
固定銃は相手の未来位置だけの修正で済む.
それだけ.
ただし,後者も自分の機体の旋回動作などの移動に対して修正してやった方が射撃の自由度は増すのだが,銃が固定されている分,修正は容易になる.


ここまでが第二次世界大戦ころまでのテクノロジー.

830 名前:826 :03/09/28 15:41 ID:???
826続き
その後,航空機の速度が増すと,機関銃で戦果を得ること自体,極めて困難になっている.
機関銃で敵を狙い撃てる時間は一瞬であり,とてもじゃないが,旋回銃では追従できない.
これは現在のテクノロジーの話.

自身の移動が直線的で,また,目標とすべき航空機の未来位置が予測し易い(自機に向かってくる)
B52の後方銃は参考にならないし,あのようなシステムを戦闘機に取り付けても,当たらない上に
重量や空力面の不利益が大きすぎる.

軍事板,2003/09/28
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 縮地法って何ですか?
 北の将軍様とセットで語られることが多いようですが.

 【回答】

    _(   @)___      北の将軍様が使えるという妖術.
   / 爪°∀°) /\   解り易く言う所のワープです.
 /| ̄ ∪∪ ̄|\/    出典は朝鮮中級学校1年「教科書
   |さいたま .|       で,詳細は下記のサイトで.
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/k-textbook/k-school.html

さいたま右 ◆v.Y8LnGqJc :軍事板,2003/09/28
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 むらさめや,たかなみって,なぜフェーズドアレーを4枚つけないのですか?
 それと,艦橋の上についてるアクティブフェーズドアレーって,360度周囲を索敵するとき回転するの?
 それなら,普通の回転するレーダーとの違いは何ですか?

 【回答】
>なぜフェーズドアレーを4枚つけないのですか?
 FCS-3を搭載できなかったのは予算不足が主ですが,それに起因する間接的理由として,
1)組み合わせる短SAM(AAM-4ベースのAHRIM)の開発延期
2)開発期間の長期化による陳腐化
等々・・・.

>アクティブフェーズドアレーって,360度周囲を索敵するとき回転するの?

 4面固定式のFCS-3やオランダのAPARは,さすがに回転しませんが,(パッシブ方式だけど)イタリア/フランスのEMPAR・イギリスのサンプソンは,それぞれ一面・二面式の回転型です.
 コストの面や重量・上構の形状の制約などから,固定式だけでなく回転式も用いられています.

>ふつうの回転するレーダーとの違いは何ですか?

 普通の回転するレーダーを従来型の三次元レーダーの事とすると,従来は捜索レーダーで目標を探知し,その目標を射撃指揮レーダーに移管して射撃を行なったわけですが(むらさめ級ならOPS-24→FCS-2という流れ) ,現在配備中の各国のフェーズドアレイレーダーはこの二つの機能を同時に行い,なおかつ複数の目標に対処する事を目標としています.

名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :軍事板,2003/09/28
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 日本軍が従軍慰安婦を強制連行したりしたって,嘘なんですか?

 【回答】
 日本政府の公式見解は,
「一般業者が朝鮮/中国/インドネシア在住白人女性を売春婦として雇い(中には無理やりといった例も少なからず含まれる),日本軍将兵に性的サービスを提供した事実はあるが,日本軍が主体的に現地女性らを売春婦として狩り出したり雇用したりした事実はない」
つーものです.
 このうち「管理」については,現地軍が関与したケースが少なからず見られますので,一種の建前論に過ぎないという批判もありますが,少なくとも「日本軍が従軍慰安婦を強制連行」という確たる証拠は,自称「文化人」にも見つけられないでいます.

 当時の軍隊では,多少の暴行なりはあったと思われます.
 ただ,言われてるほど大規模に性奴隷的に女性を駆り出した・・・と言うのは語弊があります.
 軍隊が慰安で女性をあてがったのは事実ですが,そこに居た女性は貧しさ故に,そういう仕事に就かざるを得ない女性であったり,中には日本人以外が元締めとなった売春組織が多かったのも事実です.
 日本人だって当時はまだ貧しければ娘を出して・・・なんて時代だったんですから.

 ただ,どうしてもこの手の事例を正しく証明するのは難しい事ですし,それぞれの立場で主張も違います.
 上に書いた事も一般論であって,事実だと証明はしにくいです.
 結局,貴方自身がどの話を信じるか・・・・って話にはなってしまいます.

軍事板,2003/09/29
青文字:加筆改修部分


目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ