c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※荒れているため,レス回収基準は「Ver.7」


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 87

目次


** 【質問】
 制空権を握ったって,どういう状況のことを言うんですか?
 敵の戦闘機全部落とせばOK?

 【回答】
 基本的には,自国の航空機が,敵国上空を悠然と飛行できる状態.
 また,敵国の航空機が出てきても,即座に数を集中させ,対応できる状態.
 別に戦闘機全機を落とさなくても,飛行できない状態にするだけでOKです.


** 【追記】

79 名前:名無し三等兵 :03/06/22 10:41 ID:ybZLpcHG
すみませーん.ある国がアメリカの戦闘機とかを大量に買う場合
その戦闘機は購入国へどのようにして運ばれるのでしょうか?
飛べる範囲なら飛ばして購入国へ持っていくんでしょうが・・・

ばらして輸送船?それとも空母もどきな輸送船があって甲板上に満載して一気に運ぶんでしょうか?

最近韓国が購入するとされるのF-15kとか
インドネシアだったかな?ロシアのSU−30を買ったりしたようなので気になって・・・

80 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/06/22 10:52 ID:???
>>79
フェリーと言うことで完成機を空輸する場合もありますし,部品状態で海上輸送する場合も
あります.
大抵は完成機空輸が多いのではないでしょうか.
昔は,護衛空母を艦種変更した航空機運搬用の専門艦がありましたけどね.

韓国,インドネシアは部品状態からでも,自国の工場で組み立てることが出来ますので,
ばらしもあるかもしれませんが.
(中進国の場合は,ノックダウン生産の方が一般的)

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/06/22
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ちょうど一週間前の報道特集で,地対艦ミサイルのことがあってました.
 そのときにフォークランド紛争の映像が出てましたが,アルゼンチンの地対艦ミサイルによって,イギリスの艦船が17隻も撃沈されたといってました.
 もし,アルゼンチンがもっとたくさんの地対艦ミサイルを保有していれば,イギリスは負けてたんでしょうか?
 また現在の日本のイージス艦なら,迎撃できるんでしょうか?

 【回答】
 フォークランドで地対艦ミサイルで被害を受けたのは,たしか「グラモーガン」1隻で,それも沈んではいません.
 アルゼンチンが・・・という仮定の質問には正確な答えは有りませんが,例えば今の日本並みの装備が有れば,あの様なフォークランド近海でのイギリス艦隊の自由な行動は不可能だったでしょう.

 ただし,イギリス海軍がフォークランド紛争でかなりの損害を被ったのは,本質的には制空権の確保が完全に出来なかったからです.
 確かにデビューしたてのハリアーは,艦隊防空に大きく貢献しましたが,軽空母の艦載数はやはり限られますし,何よりホークアイなどの早期空中警戒機の運用が出来なかったことが響きました.

 アルゼンチン側も攻撃の際に,爆弾の信管の調整や機体の運用など,不手際が目立ちました.
 武器というものは持っていても,管理が万全に行えなければ,過酷な戦場において有効に働きません.

 我が海上自衛隊の誇るイージス艦も,所詮人間の扱う兵器です.
 期待通りの性能が出せるかは,クルーと艦を支える様々な人々次第でしょう.
 もしかすると,ミサイルを迎撃しようにも,スタンダードミサイルが不足している,何て事態も考えられますね・・・
 それが今の海自の現状です.
 答えになってないかもしれませんが・・・

軍事板,2003/06/22
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 旧日本軍の軍服って,海外の社交パーティーに出席しても無礼がないように,礼装とかあったようだけど,自衛隊の制服にはそういう礼装ってありますか?

 【回答】
 陸海空ともに,制服には幾つかある.
1:常装(いわゆる「制服」,冬服と夏服がある)
2:第一種礼装(海自幹部のあの純白の詰襟とかがこれ)
3:第二種礼装(幹部・准尉のみ)
4:通常礼装(全階級)
5:作業服装
6:甲武装(部隊単位で儀式参列・警護勤務を行う時の常装)
7:乙武装(戦闘訓練などを行う時の作業服装)
8:通常演奏服装
9:演奏略服装

 で,このうち公式の儀式,外国訪問,招宴などに着用されるのは3.
 飾緒・サーベル・蝶ネクタイなんかがついた,軍服とタキシードの中間みたいな服.
 防衛大学生など,そういうものを着用して,卒業パーティをするようでつ.

 一般的には,とりあえず常装なら,冠婚葬祭OK.

軍事板,2003/06/22
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ナット戦闘機はなぜ,遥かに強力な米製戦闘機を落としまくる事が出来たのですか?

 【回答】
 強力と言っても,Pakistanの戦闘機はF-104Aですけどね.
 Viet Namでは,F-4など米国製の戦闘機がMiG-15/17と言った,ソ連製の旧式戦闘機に落とされまくってました.
 米国製戦闘機はそのころ,運動性ではなく,ミサイル運搬機としての役割しか果たしていませんでした.
 近接戦闘用の機関砲も持っていなかったくらいです.

 Gnat戦闘機は,そう言った米国製戦闘機のアンチテーゼとして作られた物で,運動性重視.
 しかも,高級な装備など付いていませんから,稼働率も良く,操縦士の方も直ぐに慣れることが出来たため,結構な数のPakistan空軍機を落とすことが出来ました.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/06/22
青文字:加筆改修部分

 【反論】
 ええと,インド空軍も最近,ナットによるF-104撃墜はなかったと認めておるようですよ.
 ソースは2000年の「航空ファン」
 何月号かは前,ミグ19スレッドに書いたけど,消えちゃったかな…

 ナットが「落した」と主張しておるのはF-86か,またはそのライセンス生産型で,特にナットより強力というわけではありません.

軍事板,2003/06/22
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 うろ覚えだが,地対艦タイプのエグゾゼ持ってなかったかな?

 【回答】
 グラモーガンに損害を与えたエグゾセは地上発射型.
 アルゼンチンは,艦対艦エグゾセをフォークランドで地上運用し,地対艦ミサイルとして使用していました.

 直接担当した技師から,グラモーガンで死んだ将校の家族に当てた謝罪という番組があったようです.
http://www.ananova.com/entertainment/story/sm_487805.html?menu=


 フォークランドでの英艦の被害一覧.
http://www.naval-history.net/F19rnships.htm
 このサイトは他のページも良く纏まってます.
 ちょっと簡潔すぎるけどね.
 表中「UXB」は不発弾の事.

system :軍事板,2003/06/22
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 現用空母(例えばニミッツ級とか)で,ヘルキャットやアベンジャーのような大戦機を運用することは可能ですか?

 【回答】
 最も問題になるのが航空燃料でしょう.
言うまでもなく大戦中のレシプロ機はガソリンを使用しているわけですが,とっくの昔に米空母からはガソリンは追放されています.
 JP-5と違って引火の可能性が高いガソリンを運用するためには,相当の消火設備や給油設備の変更が必要になります.

 よって運用は不可能と思われます.

名無し軍曹 :軍事板,2003/06/22
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第二次世界大戦の日本軍の映像だったと思います.
 敵陣に突入する際,銃をもった兵士を従え,先頭の人は刀を振りかざして走ってました.
 その姿があまりに神々しく,頭を離れません.
 この刀を持った人は,その部隊ではどういう位の人なのでしょうか?
 また,先頭の人は刀で,という軍事的な意味を教えてください.

 【回答】
 簡単に言えば,刀を持っているのは指揮官で,その背後にいる兵たちの隊長.
 刀は隊長であることの象徴.

 日本陸軍では,士官と准士官・曹長(大戦末期は伍長クラスまで)が軍刀を持つのが基本.
 騎兵の場合は,全階級軍刀装備.

 階級がある程度より上の者だけが軍刀を持つのは,幕末にヨーロッパの軍隊から輸入された制度.
 ヨーロッパの陸軍では,一目で指揮官が分かるから,部下を率いるとき便利って理由があった.
 あと,封建時代からの伝統で,指揮官は騎士階級,それ以外の兵隊は平民ってこともある.
 騎兵が全員刀を持つのは,当時の銃は,突撃中の馬の上での装填なんかできなかったから.

 ヨーロッパでは第1次世界大戦の戦訓で,指揮官が目立つ格好をしていると,真っ先に射たれるってことが判っていたから,突撃時に軍刀を振り回すことは,(多少の例外はあるが)していなかった.

軍事板,2003/06/23
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 AJ-2 サベージって何ですか?

 【回答】
 米海軍が核攻撃用に開発したレシプロ双発(+補助ジェット1基)攻撃機です
 実際には空中給油母機として使用されました


 時はまさに戦後&核装備時代.
 空軍は核兵器搭載戦略爆撃機で時代の流れに乗りましたが,海軍は出遅れていました.
 当時の核兵器はあまりに重くで,艦載機への搭載が出来なかったのです.

「第三次世界大戦は核戦争に決まっている!
 このままでは海軍の空母は役立たずだと思われてしまう!」
という,いささか政治的に近いイッちゃった危惧がありまして,なんとかして自慢の空母部隊に核搭載機を搭載し,核攻撃能力を持たなければなりませんでした.
 というわけで,核を搭載するための艦載機AJ-2 Savageが登場するわけです.
 いや,あんまりに大きすぎて,恒常的には空母運用できなかったんですけど.

 その後,核弾頭の小型化技術が確立し,コンパクトな核兵器が作れるようになりました.
 後には一人二人で扱える核迫撃砲なんて,アホなしろものまで出てくる始末.
 そうしてAJ-2 Savageは,時代のあだ花としてさっさと姿を消しましたとさ.

 空対空核ロケット装備のF-101 VOODOOや,尻から核爆弾を落っことすA-5A Vigilanteとか,核兵器時代にはいろいろけったいな機体が出没しますねえ.

軍事板,2003/06/23
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 M42ダスターの機関砲って,機関部の上から何発かずつ給弾する様に見えるんですが,そんなやり方で切れ目の無い射撃が出来るんでしょうか?
 それとも何か違うやり方があるんでしょうか?

 【回答】
M42 Duster
http://www.kithobbyist.com/AFVInteriors/m42/m42b.html
にもありますが,40mmボフォースの二連機関砲はホッパータイプの給弾で,4発の40mm砲弾クリップを装填します.
 発射速度は120rpmで,一クリップで2秒間の連続射撃(連装で8発)が可能です.
 それ以上の継続連射は,火器管制(てーか)の限界からも,給弾方式からも実用的でないのだと思います.
 大規模な自動装填弾倉という作り方もあり得ますが,重量体積信頼性維持性価格から作成されなかったのでしょう.
 それはもっと後の時代の話になります.

system :軍事板,2003/06/23
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 確か艦載砲を積む場合,それと同等の攻撃に耐えられる装甲が施されるんじゃないの?

 【回答】
 そりゃ大戦までの戦艦での話.
 今時そんな重装甲している艦なんて無い(強いて言えば米空母)

 こんごう級の基になったアーレイバーク級の防御↓
http://globalsecurity.org/military/systems/ship/images/ddg-51-passive.gif
(かなり潰れていて解り辛いが)
 "FRAGMENT PROTECTION"は弾片防御.
 HALONは不燃性ガス.「ハロン消火器」って結構見ない?
 AFFは不燃性発泡フォーム.スプリンクラーでばらまいて消火に用いる.
 ARMORED TRUNKは,”TRUNK=筒”ってのとバーク級のマストの写真からすると,ケーブル保護装甲で合ってると思う.

 IRは・・・・憶測だが,艦艇のダメコンでは煙による視界不良が問題になるらしく,おそらく赤外線関連の映像装置では無いかと思われ.
 このへんのダメコン関連装備の略語は,「トム・クランシーの原潜解剖」あたりに詳しい.
(簡単に手にはいるし)

 現代の艦艇は一部を除いて,せいぜい重要部分の弾片防御程度しか装甲はない.

軍事板,2003/06/24
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 スクリューよりマグロやクジラのヒレの方が,エネルギー効率やスピードがいいと言って,研究・開発してる学者がテレビ(世界まる見え)に出てましたが,日本でも開発してるんでしょうか?
 実際のところ,軍事的にみてメリットは大きくなりそうですか?

 【回答】
 防衛庁技術研究本部第1研究所の流体力学研究所では,おっしゃられるような,ひれを使った推進装置の研究に取り組んでいます.
 先日,実際にトビエイの推進方法を模した模型による,水槽試験に成功しました.
 この推進方法による長所は,プロペラより静粛性に優れていることで,将来は潜水艦やROVへの応用が期待される技術だということです.

名無し軍曹 :軍事板,2003/06/24
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

599 名前:名無し三等兵 :03/06/24 19:59 ID:???
で,結局おおすみ級が空母運用できない理由をざっとまとめると,
・甲板強度が脆弱でジェット噴流に耐えられない
 ※無理に甲板を分厚く強化すると,艦全体の重心が上にあがって転覆する危険がある
・艦内に航空機の整備スペースや予備の部品/弾薬/燃料を格納するスペースがない
 ※艦体内の大きな空間は,前方が全て車輌格納庫で,後方が全てLCAC格納庫
・エレベーターが小さすぎるので航空機の艦内への出し入れ自体が出来ない
 ※特に後方のエレベーターなんてローターたたんだヘリコプターですら無理
・速度が22ノットと戦闘艦に比べて非常に遅いので,艦隊運動に加えられない
 ※主機を入れ替えようとするなら,全面的な設計刷新が必要=新造と大差なし
てとこですか.

軍事板,2003/06/24
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 戦車の主砲射撃や誘導ミサイルの正確さを表すと思われるmil?/mol ? (ミル?モル?どっち?)って,どのような単位なのでしょうか?

 【回答】
 milは,射撃,砲撃などの精度を表す場合は,距離1000に対する誤差1を指します.
 1000mにおいて1mの精度が1mil,という事です.

 mil自体は1/1000を指すので,距離として1/1000インチ,角度として1/1000秒を意味する事もあります.
 射撃等の精度を指す場合には,誤差/距離=1/1000を1 milと呼ぶのが普通なだけです.

 角度の場合,1/1000ラジアンを指す場合もあって,さらに複雑.
s025.htmlへのリンク
を見ると,1/1000ラジアンの方から1m/1000m誤差が出てくるようですね.
 どっちが先なのかは知りません.

system :軍事板,2003/06/24
青文字:加筆改修部分

「手をまっすぐに伸ばしたとき,指一本の幅で30ミル」
というように覚えておくと便利です.
 例えば全長6mの車輌が,指1本の幅に見えたら,6÷30×1000=200mの距離だ,と言うことです.

軍事板,2003/06/24
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 原子力発電所は防衛上の弱点となり,韓国軍などと開戦した場合,向こうは真っ先に発電所を破壊するだろう,と読んだのですが,原子力発電所を破壊すれば日本国内に留まらず,韓国まで被害が及ぶような気がします.
 いざ,開戦した場合,彼らは本当に原子力発電所を攻撃してくるでしょうか?

 【回答】
 偏西風というものがあります.
 被害は原発より東側にもっぱら回りますので,朝鮮半島にとっては低リスクです.
(チェルノブイリで欧州にも被害が出たように,ノーリスクではありません)

ゆうか ◆9a1boPv5wk :軍事板,2003/06/25
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 戦艦大和が撃沈された戦いで,米軍側はどの程度の被害があったのでしょうか?
 被撃墜・撃破数や死傷者数など,分かる範囲でかまいませんので教えてください.

 【回答】
 撃墜戦果報告
  「大和」       敵機撃墜6機 撃破20機
  第2水雷戦隊    敵機撃墜19機(沈没艦を含めず)

 沈没艦/収容人員
  第2艦隊司令部 准士官以上4名(参謀長,砲術参謀,副官等)
  第2水戦司令部 異常なし
   ●大和 准士官 副長以下23名 下士官・兵246名
   ●矢矧 准士官 艦長以下37名 下士官・兵466名
   ●礒風 准士官 艦長以下全員  下士官・兵326名
   ●濱風 准士官 艦長以下12名 下士官・兵244名
   ●霞   准士官 艦長以下15名 下士官・兵307名
   ●朝霜 艦長以下全員戦死と推定

 健在
   ○冬月 中破 戦死12名 戦傷12名
   ○涼月 大破 戦死57名 戦傷34名
   ○雪風 少破 戦死 3名 戦傷15名
   ○初霜 被害なし      戦傷 2名

  米側資料
  戦闘機180機 爆撃機75機 雷撃機131機 計386機
  米側被害 撃墜10機

 マレー沖海戦の「プリンスオブウェールズ」の戦死者は,総員の20%に過ぎなかったが,大和は90%以上の戦死者を出した.
 これは残存艦隊に対し,日没近くまで攻撃をかけ,漂流者に対しても機銃掃射を加えたという,米軍の徹底した攻撃によるものである.

軍事板,2003/06/25
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第二次大戦中の日本軍について調べています.
 旧日本軍に,外国人は入ることはできたのでしょうか?
 もしくは,そういう人たちのみで編成された部隊等は,存在したのでしょうか?
 帰化,混血等の理由で,日本に住む外国人も少なくなかったろうと思うのですが.

 【回答】
 陸軍の歩兵部隊とか,戦闘機部隊に混血の人はいました.
 戦闘機部隊なら,来栖大尉(戦前の米国大使の息子)が有名です.
(文春文庫の未知の剣などに詳しいかと)

 また,日系人で日本に来て,そのまま軍隊に入った例もあります.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/06/25
青文字:加筆改修部分

 そういや来栖大尉って,靖国では「迎撃戦中戦死」ってなってるけど,ほんとは味方機のプロペラで首を飛ばされて亡くなったんだよな.

軍事板,2003/06/25
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 【回答】
697 名前:海の人 ◆STEELmK8LQ 投稿日:03/06/25 00:55
>696
 何となく,最近「話が通じる相手」にだけ話をすればいいじゃん,「話を理解できないやつ」
が勝手に自分の思い込みに沈殿してるのなら,損をするのは本人だけなんだし,という
心境に達しつつあったり.

軍事板,2003/06/25
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 現代では戦車も,歩兵の対戦車ミサイルで撃破されてしまうそうですが,だったらなぜ未だに各国とも戦車を配備しているのでしょう?
歩兵戦闘車(装甲車)+歩兵
(もちろん対戦車ミサイル装備)
とかを揃えておけばOKなんじゃないでしょうか.

 【回答】
 歩兵戦闘車は戦車に比べて,防御力に劣ります.
 たとえば湾岸戦争で,米第二機甲騎兵連隊はM1戦車を戦闘正面に出し,M3で援護する隊形を取って,イラク軍戦車部隊を壊滅させることに成功しています.
 しかし,第七騎兵連隊第4大隊A中隊は,M3ブラッドレー騎兵戦闘車を単独で先行させた為,T-72戦車隊の反撃で12両が損傷する被害を被っています.
(73イースティングの戦い)

名無し軍曹 :軍事板,2003/06/26
青文字:加筆改修部分

 また,戦車の仕事である,衝撃力を持った持続的な打撃や,敵砲兵の曳火射撃下における攻撃などを,歩兵+歩兵戦闘車では有効に行えません.

軍事板,2003/06/25
青文字:加筆改修部分


<保留>

** 【質問】
 【回答】

すみません,お聞きしたいことがあります.
よく軍隊式の返答?に
「イエス・サー」「ノー・サー」「アイ・アイ・サー(「アイ・アイ」「アイ・サー」を含む?)が
あるみたいなのですが,「イエス・サー」と「アイ・アイ・サー」の違いがよくわかりません.

ググルで調べようにもうまく引っかけることが出来ずに悩んでおります.
スレ違いでしたら,どこへ行けばよいのか誘導してくださると嬉しいです.


968 名前:名無し三等兵 :03/06/27 18:46 ID:???
>>967
アイ・アイ・サー(Aye, aye, sir!)は海軍式.
残りの三軍(陸軍,空軍および海兵隊)はイエス・サー(Yes, sir!)を使う.
ちなみに女性の上官に対しては,サーではなく,マム(ma'am)を使う.

993 名前:03/06/27 22:28 ID:???
>>990
半ネタ半マジです.
実際,Ten-hut
意味は,ここあたりを見てください.
http://haven.hp.infoseek.co.jp/formessure/100x.html
 今回は「Ten hut!(テーン・ハッ!)」という言葉が出てきます.
 あ,辞書見ても載ってませんよ.
 これは正
規の言葉ではないからです.この言葉はもともとはよく聞く「Attention!(アテンション!:気をつけ!)」と
いう言葉です.友人の元West Pointerによると,それが「ten-tion!」と発音されるようになり,さらには気合
を入れる観点から,最後の音が破裂音に変わったのが「Ten hut!」です.例えて言うなら,「ありがとうござい
ました!」がいろいろな体育会系の部活動で「あ,した!」になるようなものです.意味的には「Attention」と
変わりません.しかし,これも「ありがとうございました!」と頭の中で言いながら「あ,した!」と言わないと,
ただの「明日!」になってしまうように,「Attention」を思い浮かべながら「Ten hut!」と叫びましょう(この
「ハッ!」は気合を入れる音です.あんまり文字にできません......).そう,軍隊用語は叫ぶのが基本です.
声高に叫びましょう.

英検2級 :軍事板,2003/06/27
青文字:加筆改修部分


目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ