c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※荒れているため,レス回収基準は「Ver.7」


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 84

目次


** 【追記】

30 名前:名無し三等兵 :03/06/01 21:28 ID:???
>26
「孤高の鷲」リンドバーグ著
には当時前線を視察したリンドバーグ(大西洋横断飛行した飛行家)
が見た連合軍側の残虐行為の数々がのってます.
例をあげれば,オーストラリア軍の捕虜連行中に飛行機から捕虜をつきおとして
ハラキリしたと報告したとか日本兵の死体の一部をみやげ物にした
とか投降した捕虜を英語をわかるもの以外殺戮したとか
個人的には玉砕戦といわれた戦いでは米軍に対し戦闘前に
集団投降しなかった場合は皆殺しにしたのではないかと疑ってます.
>日本兵の残虐行為
その人も戦場でまたぎきした程度でしょう.体験者必ずしも真ならずです.
もちろん日本兵の残虐行為も一部にあったと思いますが,全部では
ないと考えて結構だと思います.

34 名前:名無し三等兵 :03/06/01 21:32 ID:???
米英軍が日本兵を捕虜にしなかったのは
降伏するフリをして巻き添え自爆するケースが多かったらしい.
一旦拘束してから虐殺したという事例は
米軍に関して言えばあまりないよう.

軍事板,2003/06/01
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 南米ABC三国に身売りしたブルックリン級の,その後の艦名を知っていらっしゃる方いましたら,どうかご教授を.
 アルゼンチンに売られた”フェニックス”が”ゲネラル・ベルグラーノ”に,チリに売られた1隻が”オ ヒギンズ”なのは知っているのですが・・・.

 【回答】
 南米の各国に譲渡・売却されたブルックリン級は,以下の6隻です.

CL-40”ブルックリン
Brooklyn ”→チリに譲渡”オイギンズ O'Higgins”
CL-41”フィラデルフィア
Philadelphia ”→ブラジルに売却”Barroso”
CL-43”ナッシュビル
Nashville”→チリに売却(譲渡?)”Capitan Prat”→”Chacabuco”
CL-46”フェニックス
Phoenix ”→アルゼンチンに譲渡” Diecisiete de Octobre" →"ゲネラル・ベルグラーノGeneral Belgrano”
CL-47”ボイス
Boise ”→アルゼンチンに売却(譲渡”Nueve de Julio”
CL-49”セント・ルイス
St. Louis ”→ブラジルに譲渡”Tamandare”(これはSt. Louis級だけど)

名無し軍曹(黄文字部分)& 眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/06/02
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 戦前の歩兵旅団は2個歩兵連隊で編制と聞いたのですが,歩兵第百三旅団は,歩兵第六十五連隊と山砲兵十九連隊で編制されたというのは,山砲兵連隊とあわせて2個連隊あるからオッケーってことでいいのでしょうか?
 それとも,歩兵第百三旅団が,歩兵連隊,山砲兵連隊各1なのではなく,山田支隊が,歩兵連隊,山砲兵連隊各1?

 【回答】
 戦前の歩兵旅団は2個歩兵連隊で編制までは正しく,後段は誤りがあります.

 山砲兵第19連隊は,第103旅団他の諸部隊と共に,第13師団隷下にありました.
 歩兵第103旅団は歩兵第65連隊,歩兵第104連隊で編成されたものです.
 これらの軍令に従った編制を,「建制」といいます.

 「山田支隊」の場合,歩103旅団長である山田栴二少将の指揮下に,第13師団から臨時に山砲19連隊が配属されたということです.
 「山田支隊」は,「軍隊区分」と言われる臨時編制となります.
 支隊は,臨時に編制される諸兵科連合部隊で,ドイツ軍や米軍が多用したような 戦闘団に近いものです.

軍事板,2003/06/03
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

228 名前:読書中,気になる文が・・・ :03/06/03 01:30 ID:uM9i6eNy
さっき本を読んでるとミサイル防衛網の話が出てきました.

それによるとこの開発中のシステムはあらかじめ速度と軌道が
分かっているミサイルを撃つ実射試験にさえ失敗していたとの事.

またアメリカの物理学者の見解では
現実の世界ではミサイルは回避行動をとるうえ,おとりで隠され
てるので,命中させるのは絶望的だとも.
この構想にアメリカの納税者は1000億ドルつぎこんでおり
2025までにはさらに2380億ドルが上乗せされる予定だって.

将来的にこのシステムは成功するのだろうか?
またミサイルの回避行動ってどんなもの?迎撃ミサイルをヒョイって
よけるのもまた凄いと思う(そんなことありえるの?)

それと,今現在北朝鮮がミサイルを撃ってきたとして,空中で
そのミサイルを撃破できる技術ってまだ無いですよね.

251 名前:読書中,気になる文が・・・ :03/06/03 03:04 ID:uM9i6eNy
>>242
その本は軍事専門の本じゃなくて途中MDについて触れられてる程度です
書籍名:だからアメリカは嫌われる
著者:マーク・ハーツガード
2002年第一刷発行
この本の章では如何にアメリカ人が自国のことを知らないかについて
語っています.ちなみにこの本は9.11テロ後に発行されました.

ちなみに私は何といわれようともミサイル防衛網は今の時点では幻想
だと思います,北朝鮮の核を防ぐ方法は今の時点ではないと思う.
私は北朝鮮のミサイルが怖いです,野蛮で独裁国家で後進国のミサイルに
おびえる今の現状に腹が立ちます,何とかならないでしょうか!!

242 名前:名無し三等兵 :03/06/03 02:29 ID:???
>>228
具体的に,その本の名前と著者名を上げてもらえると,その文章の
信憑性が判るのですが.
簡単に言うと,弾道ミサイルの迎撃には,上昇加速中,弾道の頂点付近,
落下と3つの段階が有り,一番撃墜の可能性の高いのは,加速上昇中と
言われております.あと,弾道の頂点付近では,弾頭の速度が比較的遅い
為,撃墜が容易とも言われております.
前者の加速上昇中を狙うのが,イージス艦等に積まれた迎撃ミサイルで,
弾道の頂点付近を狙うのが,イスラエルのアローと言われています.(パトリオット
のPAC-3もその能力有りか?)
で,一番厄介なのは落下プロセス時ですが,この時は弾頭の速度も速く,さらに
囮弾頭を使われると迎撃は非常に困難になります.
MDとは,夫々の段階を早期警戒を含めて包括的に迎撃するシステムの事で,個別に
どの実験で失敗したからどうの,と言う事には成りません.
さらに,少なくとも現在は弾道弾の弾頭は,回避行動は取れません(ただ落ちるだけ
です).
最後に北朝鮮の弾道弾の迎撃の件ですが,少なくとも今の段階では「無い」ですが,
パトリオットやイージス・システムを改良すれば,ある一定の効果は期待出来る所
までは来ていると思われます(100%ではありませんが).
まあ,今のところ北朝鮮に,弾道弾に搭載可能な核は有りませんし,あと5〜6年後
ぐらいには,弾道弾迎撃技術も向上するでしょうから,何とかなるとは思いますが
(北の弾道弾は単弾頭ですし).

軍事板,2003/06/03
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 自由フランスとヴィシー・フランスは,どこが違うのでしょうか?

 【回答】
自由フランス:
 フランスが独に敗れたため,ドイツに抵抗する人々がフランスを逃れ,ロンドンに亡命して設立した政府,またはその軍隊.
 1940.6.18の自由フランス臨時国民委員会が前身で,委員長はド・ゴール.
 なお,正式な政府樹立は1943.7.30.

ヴィシーフランス;
 フランスが独に敗れたため,北部はドイツ占領下に置かれた.
 このため,行政機関ををヴィシーに移して存続させたもの.
 1940.6.16に樹立し,1940.7.10国家主席にペタンが就任.
 1944.8.25,連合軍のパリ解放に伴い,消滅.

軍事板,2003/06/03
青文字:加筆改修部分


** 【追記】
よく映画とかで,核兵器は50数年間放射能汚染する
とか言ってるんですが
広島・長崎は何年間放射能汚染したんですか?
今の様子見ると・・なんともなさそうなんですが


446 名前:名無し三等兵 :03/06/03 23:47 ID:???
>>437
・爆弾が比較的小さかったので,放射性物質は大半が反応してエネルギーに変わり,撒き散らされなかった.
・日本は降水量が多いので,早期に雨で洗い流された.


447 名前:名無し三等兵 :03/06/03 23:50 ID:???
>>437
 広島や長崎の被爆遺留品には,今だに微量ながら放射線を出しつづけている
ものもある.

 ・・・ただし,一般的な認識とは違い,核兵器の場合それを構成する放射性物質
は長期間に渡って細々とエネルギーを放出するよりは,瞬間的に極力エネルギーを
放出して持っているエネルギーを”使い切って”しまうように設計されているので,
一般的に思われているほどの長期的汚染能力は持たない(勿論,安全なわけではない).

 広島と長崎の原爆に関して言えば,その後開発された核兵器に比べれば小型の威力
であるし,空中爆発であったため放射性物質のかなりの量は大気に放出され風に乗っ
て広範囲に拡散した(影響を受ける範囲は増えるが,個々の影響力は小さくなった).
 また”黒い雨が降った”の話にあるように雨となり川から海へ流されてしまったもの
も大きく,そのため長期的な汚染は極小だったのだと分析されている.

 物理学的に間違ってる説明かもしれないので順次訂正よろしく.

449 名前:名無し三等兵 :03/06/03 23:53 ID:???
>>447
うろ覚えだが家庭用の掃除機をガイガー計で測定すると現在でも広島や長崎で
爆発した原爆の放射能を帯びた塵が検出されるそうだ.

451 名前:名無し三等兵 :03/06/04 00:10 ID:???
>>440
 >447に補追.
 広島に投下された”リトルボーイ”に使用されていたウラン235の半減期(物質
の放出する放射線エネルギー量が半分になるまでの時間)は約七億年,長崎に投下
された”ファットマン”に使用されていたプルトニウム239の半減期は,約二万
四千年である.

453 名前:名無し三等兵 :03/06/04 00:16 ID:???
問題はウランやプルトニウムの放射線ではなくて,
核分裂生成物だろうが.

455 名前:名無し三等兵 :03/06/04 00:19 ID:???
>>446
>・爆弾が比較的小さかったので,放射性物質は大半が反応してエネルギーに変わり,撒き散らされなかった.
これは嘘.
設計が洗練されていなかったので,ウランやプルトニウムの大部分が反応せずに飛び散ったはず.
だいたい十キログラム単位の核物質が反応したらあんな威力ではすまない.

軍事板,2003/06/03
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 広島,長崎の時は,電磁パルスによる被害は報告されているのでしょうか?
(後年の調査による検証も含めて)
 映画などでは,電磁パルスは凄まじい被害を与えていますが,実際のところはどうなんでしょうか?

 【回答】
 本気で電磁パルスによる被害を狙う場合は,大出力の爆弾を高空で爆発させます.
 一次的な被害は見通し線内だからです.
 広島の場合,最初の閃光を目撃できた(してしまった)範囲内でしか,一次的な被害は生じなかったでしょうし,電磁パルスに弱い電子回路など殆どなかったでしょう.
 微細回路である事が,電磁パルスにやられるための第一の条件ですから.二次的に電離層に影響が及んで中波,長波の伝達が変化した可能性もありますが,出力の小さい核ですから,おそらくそこまではなかったと思います.

 ちゃんと記録調べたわけではありませんけど.

system :軍事板,2003/06/04
青文字:加筆改修部分

 爆発の瞬間,広島市内では広範囲に電話が一斉に鳴った,という話があったけど,これはEMPによるものだったのかな.

軍事板,2003/06/04
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 図上演習について教えて下さい.
 地図には桝目が切ってあるのですか?
 敵味方の駒が一枚の地図に並べられるのですか?
 どのくらい時間がかかりますか?
 何人ぐらい参加しますか?
 そもそも役に立ちますか?

 【回答】
 図上演習は,戦闘時の指揮命令系統の円滑化を目指します.
 状況は様々ですが,上や下への流れは基本的に変わりません.
 また,仮に指揮系統を省略する場合,こうした訓練を参考にして,約束事を作ったりする事もできます.
 状況を与えたり判定を行う人間がいて,その方の自由な意志で流れが突如変わったりします.
 地雷の探索して通過したとしとしても,審判の人間が,
「捜索不十分で触発,隊の稼働率が低下した」
と言われればそうなります.
 その時の指揮者の速やかな判断,命令・報告等が訓練になります.
 言葉に出す内容は様々でしょうが,行動は何ら変わりません.
 特長として,1ヶ月の戦闘でも数週間の訓練に短縮できますので,長期の戦闘経過の大まかな流れも理解できます.
 3次元的な妄想が,かなり必要かと.

夢見る名無しさん :軍事板,2003/06/04
青文字:加筆改修部分

 大概はキロ単位でグリッド(桝目線)が入れてあるけど,広域地図のように隅にスケールが書いてあって,地図本体にはグリッドのない奴もある.
 縮尺の大きい地図でやる時は,グリッドのない地図が使われてた.
 まぁ,そこまで大きいマップで演習やることは,滅多になかったけど.

 戦闘に参加してる軍(大体は青軍と赤軍.赤が(想定)敵軍,というのが基本)の数に,”統裁部”の人達が使うものを合わせて,参加陣営数+1,の地図を使用する.
 自軍の陣営の地図には,自軍の部隊の駒と,”発見した”敵部隊の部隊の駒だけが配置されてる.
 ”統裁部”用の地図には,全ての部隊の配置が書いてある.

 時間は様々.
 半日で終わることもあれば,場合によっては1週間くらいかかったり.
(そんな長い図上演習は,滅多にやらないけど)
 演習の想定する”状況”による.

 参加人数も,上と同じく,演習で想定される”状況”の規模によって違う.
 連隊対抗演習なら,連隊司令部(連隊本部管理中隊)X参加陣営数(青軍と赤軍の2部隊対抗なら2個本管中隊)+統裁部,という人数になる.

 所詮図上演習だと言ってしまえばそれまでだけど,役に立つと思うけどなぁ.
 実戦だって司令部レベルでは,指揮所で状況地図見て指示出してるだけ(だけと言ってはなんだが)なんだし,そもそも実際に演習場で部隊動かす実地演習は,事故を起こさないために,事前にシナリオ書いてその通りに進めるだけ・・・
 っておっと,以下は検閲削除(苦笑

 ちゃんとアクシデントも起きるよ.
 統裁部の人達がサイコロ振って決める(ときどき意図的に起こされたり・・・)んだけど,いきなり
「連隊司令部との通信途絶! 各中隊指揮官は独自の判断で行動!」
とか言われたり(笑
 航空支援を要請したら誤爆されたとか(笑

 勿論,実戦やった事がないからなんとも言えないけど,役に立ってたと思うけど.

 まぁ,自分がやってたのはン十年前の話だが.
 今は判定にコンピューターとか使ってるのかな・・・?

軍事板,2003/06/04
青文字:加筆改修部分

 実動演習って,部隊運動の演練(言ってみりゃ分列行進の延長)って部分が大きいので,むしろ幹部にとってみれば,好き勝手に部隊動かして,どんな想定でも試すことができる図上演習の方が,「思考トレーニング」にはなるでしょね :-)
 もっとも,「ただいまの命中弾を・・・」とか言い出すバカがいると,意味無し芳一ですが,これは実動演習でも同じなので,あれですな.

 某海演での某群司令,いきなり演習統制官にねじこんで,ASM被攻撃を部隊内の一隻に集中させた挙げ句,
「全て格納庫に命中,HS全損,船体に損害無し」
って,あんた・・・.
 DQN牟田口のDNAが綿々と続いているように,海自にもDQN宇垣のDNAが健在のようです:-p

海の人 ◆STEELmK8LQ :軍事板,2003/06/04
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
http://seinen.s26.xrea.com/NK1.html
質問です.↑に北朝鮮の軍隊について述べられているのですが,電波文というものなのでしょうか?
 信用に出来る内容なのですか?
 あと,そこに書いてあるのですが,北朝鮮の特殊部隊って日本にも入ってきているのですか?

 【回答】
 ここに書かれている事は,概ね従来から言われて来た事で,別に変な事は書かれていません.
 ただ,北の特殊部隊が8万8千人とは言え,それが全てSASやグリンベレーの様な練度が有るとは限りません.
 常識的に考えて,8万8千人全てにあの密度の訓練を施せる教官の数と費用,施設等が有るとは思い難いからです.
 何故,北朝鮮が特殊部隊をこれほど重視しているかと言えば,開戦直前,ないし同時に航空基地やライフライン,重要施設等を襲撃し,一時的に航空戦力を封殺する事を目的としており,まともに戦闘機の飛ばせない,北朝鮮軍の苦肉の策と言え,決して特殊部隊で決着をつけようとする類いの物では有りません.
 受けるこちら側とすれば,しっかり対策を打っておけば,必要以上に恐れる必要は有りません.
 軽装備の特殊部隊には,重装備部隊の火力により,圧倒して封じ込めれば良いのですから.
 まあ,侮る事無く,恐れる事無く,と言ったスタンスで良いと思います.

>北朝鮮の特殊部隊って日本にも入ってきているのですか?

 不審船事件が答えに成ると思います.

軍事板,2003/06/04
青文字:加筆改修部分



** 【質問】
 工作員=特殊部隊員と考えても良いのでしょうか?
 工作員で朝鮮学校の教員も居るようなのですが,こいつももしもの時は,破壊したりするのですか?

 【回答】
 全ての工作員が特殊部隊員と言う訳では無いでしょう.
 物理的な破壊活動を秘密裏に行う者だけではなく,情報を専門に扱う工作員だっているかも知れません.
 工作員の中核メンバーは150人位だと公安は言っている様ですが.
 教員が破壊活動をするかどうかは,はっきり言って判りません.

軍事板,2003/06/04
青文字:加筆改修部分

 おそらく150人説のソースは安明進や張龍雲,青山健熙などではないかと思われます.
 ただし,青山の証言は信憑性に疑問符がつくとされています.
 また,公安調査庁の情報収集能力は非常に低レベルなので,その発表は信頼に足るものではありません.

 また,張龍雲の著作によれば,これら工作員は破壊工作よりも,在日朝鮮人の間に諜報ネットワークを張り巡らすことや,不正な工作資金作りのほうに重点が置かれているようです.
 それらから考えて,SASのような特殊戦能力は,朝鮮総連系の工作員は持っていないと考えてよいでしょう.

 さらに現在,朝鮮総連は拉致が判明したことによる衝撃,税金対策機能の喪失,朝鮮学校のカリキュラムのアナクロニズム,非民主的な組織意志決定……などから内部崩壊が進んでおり,過剰に脅威視する必要はないでしょう.
 税務署や警察がやるべきことさえやれば,十分対応できる,というのが私見です.

消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :軍事板,2003/06/04
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 戦艦ネルソン級の,真ん中を高くするという主砲配置には,どのような利点があるのでしょうか?
 ネルソンの主砲塔は,前から低高低という順番で並んでいるため,せっかく全部の砲塔が前を向いているのに,これだと三番砲塔の前方射界が大きく制限されてしまいます.
 初期案の中には低低高という配置案もあり,ある程度目標までの距離があれば,こちらなら前方に全火力を向けることができそうでが,なぜこちらが選ばれなかったのでしょうか.

 【回答】
        □□□==
 □□□==|| □□□== →前
―――――――――――――――

 □□□==
  || □□□==□□□== →前
―――――――――――――――
 低低高だと,低高低よりもヴァイタルパートがごく僅かに長くなるので,装甲重量が若干嵩んでしまうと考えられたのではないかと.

 ネルソン級は,ワシントン軍縮条約下で建造された唯一の英国戦艦で,排水量を条約で定められた35000トン以内に納めることが,設計の段階で求められていたから,重量切り詰め策の一環というのもあったかもしれない.
 実のところ,大した効果は無かったんじゃないかとも思えるが.
 あとは重心とか,艦橋前部(特に下のほう)の視界確保とかじゃなかろうか.

 実際問題,主砲の前部集中配置は,砲架構造の制限や安定性の問題から,遠距離射撃や斉射に困難がつきまとったし,そちらの仰るとおり三番砲塔の射界・射角が著しく制限されていたのは事実.
 後方が完全な死角になることも,設計上の重大な欠点だった.

 英海軍も分かってたと見えて,ネルソン級二隻は戦後早々に除籍されますた.

軍事板,2003/06/05
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 火炎放射器はそもそも何のために,いつ,どこの国で最初に作られたのでしょうか?
 また,WWUで使われていた火炎放射器で,最も射程距離が長いのは何でしょうか?

 【回答】
 8世紀,ビザンティン帝国のギリシア火まで遡ると思います.
 第二次大戦では,ポンプや圧搾空気を使用したため,長い射程を得る事ができました.
 とはいえ,銃に比べれば話にならない射程なので,使用するためには,他の方法で敵の銃火を一旦制圧する必要がありました.
 結局,射程距離の短さが,火焔放射器にとどめを刺したと考えていいでしょう.

(ギリシア火もポンプと考えられるので,射程はそこそこあったはず.
 海戦で使用されたほどだし)

system :軍事板,2003/06/05
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ミサイル等のコンティニアスロッドの弾頭は,この棒がバラバラに飛んでくって事でイイですか?
 ちなみに,現在主流のフラグメントとの優位性とかどうなんでしょう.

 【回答】
 棒は一端でお互いにつないであったりしまして(傘の骨みたいに),(それゆえ「continuous rod」)爆発によって指向性をもって飛散します.
 このため,進行方向に対して集中する事と,長い物が回転しながら機体に衝突するため,切り裂く力が強く,単に穴を開ける以上に有効な破壊を,機体に対して即座に行う事ができました.
 現在,主流の破片弾頭は「プリ・フラグメント」などであり,あらかじめ整形された破片を撃ち出します.
 ペレット型もありますが,ロッド型も健在です.変わった所では,ミサイル弾体の回転を利用して,敵機体がいい位置に来た時に,斜め前の敵機体方向に,全弾片を指向して射出するものも開発されています.
 30mm砲弾でも,射出時にセットした位置でタングステンペレットを放出するなど,地味な所で撃破率の向上は行われています.

 continuous rod自体の説明は,グーグルで "continuous rod" warhead missile とでも検索すればたくさんヒットしてきます.
 一応,
http://www.zianet.com/tmorris/vnalbum.html

 スパローの弾頭のようです.

system :軍事板,2003/06/05
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 特攻って最初昭和19年?

 【回答】
 組織的な特攻作戦が行われたのは,レイテ戦が始めて.
 ただし,個人レベルでの体当たり等は,それ以前から行われていた.

 特攻機対策が無かったレイテ戦序盤では,投入戦力と比較すれば,大きな戦果を挙げた.
 それ以降は,レーダーピケットによる早期警戒・レーダー管制による迎撃・対空砲火の組み合わせが確立し,戦果を挙げることが困難に.
 ただし,硫黄島沖の第2次御盾航空隊のように,大きな戦果を挙げる例もあった.
沖縄の菊水作戦については
http://yokohama.cool.ne.jp/esearch/sensi1/sensi-okinawa23.html

 まあ,この時期にこれだけの航空兵力を投入できたのは,特攻が前提だからという点が大きい.
 犠牲にあうだけの戦果かどうかは正直アレだし,特攻が陳腐化した後も方針を変えなかったという点では,
『まともな攻撃手段のなかったことに困惑した軍官僚が,「攻撃していますよ,ちゃんとやっていますよ」ということを示すためのアリバイ作り』
という表現も間違いではない.

軍事板,2003/06/06
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 フランスのルクレール将軍の経歴と,主な実績に関して教えてください.

 【回答】
 フィリップ・ルクレールPhilippe Leclercはレジスタンス中の暗号名で,本名はPhilippe Marie de Hauteclocqeです.

1902年11月22日アミアン近郊で誕生.
1922年にフランス軍に入隊,騎兵将校としてモロッコでリフ族の反乱と戦った経験がある.
1940年5月10日のドイツ軍のフランス侵攻の際は第4師団に所属,その後ビュイソン将軍指揮の機甲師団に転属.
 2度捕虜になるが,脱走してド・ゴールに合流.
 アフリカに渡り,自由フランス軍を率いる.
 チャドの軍司令官として着任後,イタリア軍と戦いつつ北進.
 1500マイル(約2400km)を踏破して,1943年1月23日にトリポリに到着.
 モントゴメリーのイギリス第8軍に合流.
 チュニジアで戦闘.
 その後,自由フランス軍第2機甲師団の師団長(少将)として,1944年8月にノルマンディー上陸作戦に参加,パットン将軍の第3軍麾下で戦う.
 8月24日パリに到着.
 ドイツ軍のフォン・コルティッツ将軍の降伏を受諾.
 11月23日にストラスブールに進出.
 ドイツ降伏後,ド・ゴールによりインドシナ駐留フランス軍最高司令官に任命される.
 また,1945年9月2日の日本の降伏文書調印式でフランス代表として署名.
 1947年11月28日に,アルジェリアのコロンベシャール付近での飛行機事故により死亡.
 1952年8月23日に,フランスの元帥位を授与される.

名無し軍曹 :軍事板,2003/06/06
青文字:加筆改修部分

 詳しくは英文ですが,
http://www.geneastar.net/en/bio.php3?choix=hautecoq

system :軍事板,2003/06/06
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 なぜ軍艦はデザインを重んずるのですか?
 戦車や戦闘機は,デザインとか特にしないのに,軍艦は「模型を使って検討した」なんて話を,本で見るのですが・・・

 【回答】
 貴方のデザインの定義が分かりません.
 いかなる兵器でも,デザインは存在します.
 戦闘機だって,戦車だって,モックアップや試作車輌どさどさ作りますよ.
 航空機も,空気抵抗計測などの理由で模型やモックアップは作ってます.
 浜松の空自広報館行けば,F-2支援戦闘機のモックアップ展示されてるはずだでよ.
 軍艦に限らず多くの兵器は,模型での検証を行うからです

 ただし,それは性能を評価する上で必要な実験等の話.
 フネを作る前に模型を作って,実験施設などで流水プールに実際に浮かべてみて,流体力学上の艦体の航行性能を事前シミュレートします.
 最近であればコンピュータでシミュレートできるようになったのかも知れませんが,艦全長は旋回性能に影響するでしょうし,艦全幅は速度に影響しますし.
 球状艦首だって,昔は実際に作ってプールに浮かべてみて,その性能や効率を確認したりしてたと思います.
 今でも防衛庁技術研究所の流体力学実験室には,実験用水槽がちゃんとあります.
 あと,武装や設備の配置なんかの都合や利便性,各部の干渉度合なんかを測る上でも,立体的なモノを試しに作ってみる意味はあると思いますけど.

 で,「見た目の威厳を検討する」と言う意味で,軍艦も模型で検証したと言うのは聞かないですねぇ.
 あるいは,民間造船所で大型艦を建造した際に,記念としてその艦の模型を作ったと言う話,あるいは帆船模型の起源が,
「大航海時代に造船ギルドが新しい船を建造するとき,国王などのパトロンにその船を説明するのに,模型を用いた」
と言う辺りと,ごっちゃになっているのかと.

 で,WW2直前辺りまでは,特に砲艦外交華やかなりし頃は,各国軍事力の象徴として軍艦,特に戦艦や(海外派遣に多用された)巡洋艦が,重要な役割を果たしていました.
 その意味で軍艦に,「いかにも強そうに見える」事が求められたのは事実.
 それに対して戦車や戦闘機は,「強そうに見える」事が(軍,政府上層部の趣味的な問題以上の形で)重要視されたと言うことが無かったのは,基本的に「消耗品だから」なのではないか?と個人的に思ってみたり.

 なお,現代では「強そうに見える」等という要素は,きっぱりはっきり切り捨てられています.
 でなけりゃF-117やB-2や次世代水上戦闘艦みたいなステルス兵器は,まず無いでしょう〜.

軍事板,2003/06/06
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第二次大戦時,独逸はチャンネル諸島に,30.5cmK14rという砲がありました.
 元々帝政ロシアの黒海艦隊旗艦アレクサンドルV世の主砲だったそうですが,ロシア革命で1920年,北アフリカのビゼルタで廃船となり,その主砲を仏蘭西軍が引き取り,武器庫に格納していた物を,独逸軍が捕獲し沿岸砲として配置していたと知りました.
 そこで生じた疑問;
 まず戦艦アレクサンドルV世がどういう船かが分かりません.
 また,黒海旗艦がなぜアフリカで廃船になったのか.そして主砲を何故仏蘭西が引き取ったのか,そこまでの経緯を知りたく思います.

 【回答】
 Imperator AlexanderIIIは,帝政ロシア海軍の弩級艦で,1911年の建艦計画で,20,000t級20.5ktを発揮する戦艦として計画されましたが,トルコの戦艦Reshandje級に対抗するために,14inch砲搭載戦艦に計画が変更されました.
 ところが主砲の開発が間に合わず,12inch砲装備の戦艦となりました.

 1917年のロシア革命に於いてはまだ艤装中であり,2月革命で帝政が終わったので,Volyaと改名されています.
 1918年4月29日にウクライナが独立した際,その国旗を掲げ,Bolshevikの海軍艦艇と戦闘を行い,セヴァストポリを去りました.
 9月にセヴァストポリに戻りましたが,ドイツに鹵獲され,11月にセヴァストポリに進駐した,白衛軍支援の英国軍に引き渡されています.
 1919年4月にトルコのイズミードに移動中,赤軍に鹵獲されますが,10月17日にウランゲリ将軍が指揮し,クリミア半島を基盤とする白衛軍に引き渡されます.
 この時にGeneral Alekseevと改名されますが,1920年,白衛軍は英国,フランスなどの支援諸国に見捨てられ,11月にクリミア半島から最後の白衛軍が去ります.
 で,ビゼルタに入港しますが,当時この地はFranceの領土でした.
 Franceは白衛軍を最後まで支援した国の一つで,歴史的にも関係は深いです.

 中立国への入港と言うことで,武装解除され,抑留されますが,1924年10月29日までロシア帝国海軍旗を掲げ,最後のロシア帝国戦艦となりました.
 その後,白衛軍の資力が尽き,競売に掛けられました.
 ソ連も現状調査に来ますが,破損状況の悪さから引き取りは拒否され,Franceに於いて,1937年に解体されています.

 スクラップのうち,主砲は比較的程度が良かったので,残されていたようです.

 蛇足ながら,Franceが解体したAustria-Hungary二重帝国の戦艦の主砲も,砲台に使用されています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/06/06
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 「船の科学館」は,軍ヲタ的に見所はあるでしょうか?

 【回答】
 あそこにある軍事関係の展示物つーと….

屋外展示
・旧日本海軍長門型戦艦「陸奥」主砲
・旧日本海軍二式大型飛行艇
・旧日本海軍戦艦「大和」1/20模型
・海上保安庁砕氷船「宗谷」
・北朝鮮工作船および内蔵子船(9月末まで)

屋内展示(2F「海をまもる」コーナー)
・旧日本海軍戦艦「大和」1/50模型
・旧日本海軍駆逐艦「夕雲」「浦波」模型
・旧日本海軍戦艦「敷島」「三笠」「陸奥」模型
・旧日本海軍重巡洋艦「妙高」模型
・旧日本海軍潜水艦「伊-15」模型
・旧日本海軍連合艦隊全主要艦艇1/700模型群
・海上自衛隊ヘリコプター搭載型護衛艦「はるな」模型
・海上自衛隊イージスシステム搭載護衛艦「こんごう」模型

 他,DDHラジコン模型操縦プール(有料),英戦列艦ヴィクトリー模型等.

 北朝鮮工作船を見るだけなら無料.
 ただ,今はえらくごった返してるので注意.
 かなり並ばないといけない.
 満足できるかどうかはそちら次第.

 本館の展示を見る人は,修学旅行生ぐらいのもんだから,本館は結構空いてる.

軍事板,2003/06/07
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 太平洋戦争時,日本の対潜装備は殆どなかったような感じですが,一度も駆逐艦で潜水艦を撃沈できなかったのでしょうか?

 【回答】
 そんなことはないですよ.
 日本の駆逐艦は爆雷投射器も装備していましたし,対潜作戦の主役でした.
 駆潜艇や対潜哨戒機もありました.
 戦果もそれなりに挙げています.

 ただ,米英の先端の対潜作戦に比較すると,戦術,装備共に見劣りするのは避けられません.
 他の分野でもそうですが・・・・
 日本海軍はアクティブソナーやヘッジホッグを持たず,探知・攻撃能力が貧弱でしたし,駆逐艦は艦隊護衛に回されて,輸送船・商船の護衛は なおざりでしたから,なおさらそうした印象があります.

 たまに言われますが,日本人が対潜作戦に不熱心な印象を与えたのは,諦めが早いという国民性もあるみたいです(笑
 長くとも数時間の潜水艦掃討でやめてしまう.
 24時間以上の掃討を平気でこなす英国人よりは,向いていなかったんでしょう.

 太平洋戦争中の米海軍潜水艦喪失は,総数で52隻(事故等も含む)
 米潜水艦に返り討ちにあった日本駆逐艦は43隻.
 米潜水艦による日本船舶損失総数は,2400隻以上.
 損失人員は11万人以上.

 キルレートは46倍以上です.

軍事板,2003/06/07
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

850 名前:名無し軍曹 :03/06/07 10:26 ID:???
>>845
対ロシア戦に突入したドイツ軍は自軍の兵員不足をカバーするために捕虜の中から
ヒヴィスと呼ばれる志願補助員を募り,自軍で活用しました.
また,1943年以降武装SSではクロアチア人やウクライナ人といった非ドイツ民族から
志願者を募り,師団を編成しています.
ただ,ロシア系の捕虜を主体とした部隊の編成はヒトラー等の人種的偏見もあって遅々として進まず,
ようやく1945年にアンドレイ・ウラソフ将軍率いる自由ロシア解放軍が編成されています.
その他の詳しい事は,こちらを参照してください.
ttp://member.nifty.ne.jp/kaba-maru/afv/roa_l.htm

848 名前:名無し三等兵 :03/06/07 10:24 ID:???
>845
あまりないみたいですね

書籍紹介のページ
ttp://members.tripod.co.jp/utidayuki/illusion.htm

第1ロシア師団(第600師団)と第2ロシア師団(第650師団)の編成
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/uchiyama/doitu2.htm

1つ目のページで紹介されている本を読むのが一番良いような気がします

軍事板,2003/06/07
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 呼称に階級をつける基準って何ですか?

 【回答】
 普通は役職で呼ぶらしいよ.
 「中隊長」「班長」「哨戒長」「幕僚長」みたいに.

 そういえば,『覇者の戦塵』のオホーツク海戦シリーズだったかな?
 陸戦隊の大尉が
「俺は分隊長もやったことがあるんだ」
と言ったところ,
「へえ,海軍さんは士官にもそういう仕事をさせるんですか」
と軍曹に言われた,つー話があったが,陸介の兵隊分隊長」と聞いて,の仕事だと思ったのか…

 ちなみに班長といっても,幕の班長には一佐もいる.

 役職が無い奴は,小さなグループ(プライマリーグループなどと表現しますが)では,
「ナカムラ!バカやろう,弾を持ってこい!」
「ハンス!手榴弾を集めろ!給弾ベルトを持て!」
「アパム! 弾持ってこい!」
と,普通に言います.

 ただし,公式の式典などでは,「中村二等陸士,前へ!」などと言われるようです.

軍事板,2003/06/07
青文字:加筆改修部分

------------
自衛隊服務規則
第8条(呼称)
自衛官を呼称するには,通常その者の姓の後に階級の略称を付け,又はその者の職名のみを用いて呼称するのを例とする.(以下略
------------

 通常,目上の人は先任(中隊先任曹長)および中隊長以上は職名で,それ以外の上司は階級をつけて呼んだ.
 目下,部下は通常呼び捨て.
 改まって呼ぶ時と説教する時は,階級を付けて.
 名前も階級も知らない相手には,幹部なら「隊長」,陸曹なら「班長」,陸士なら「おい」だったな.

剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :軍事板,2003/06/07
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 太平洋戦争時,米国の空母の中には,格納庫甲板から真横に射出するカタパルトを,複数つけていたものがあると聞きました.
 実際の運用はどうだったのか,どなたかご存知ありませんか?
※ 格納庫甲板から真横へ,っていうのが凄いっす・・・

 【回答】
 そのカタパルトは,格納庫内にある戦闘機を急速発進させる必要がある,とされて要求されたものです.
 この結果,ヨークタウン級では格納庫に,舷側方向に射出するカタパルトが装備されました.
 しかし,これは実用性の無いことが判明したため,後に撤去されています.
http://www.warbirds.jp/truth/usn_cv.html

名無し軍曹 :軍事板,2003/06/07
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

937 名前:名無し三等兵 :03/06/07 20:49 ID:hcBI1iVG
■イギリスの醜い歴史 ■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1054023631/

511 名前:世界@名無史さん 投稿日:03/06/07 20:41
これは既出かな?

イラク戦争中に,英兵が捕虜にしたイラク兵に対し,
わいせつな行為を強要したうえ,写真に撮っていたことが2日までに分かった.サンなど英各紙が報じ,大問題に発展している.

http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=486409

証拠写真?
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP3ED8A2CF369FF

http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP3ED8A2BE53ED3

http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP3ED8A26457AC4

世界史板のものですが,この写真の判定おねがいします.


939 名前:名無し三等兵 :03/06/07 21:03 ID:???
>>937
写真の出所は分かりませんが,そこに写っているのは
イラク戦争に参加したイギリス軍のものと異なる迷彩パターンの服です.


940 名前:名無し三等兵 :03/06/07 21:12 ID:???
>>937
明らかに偽造.というよりなんか別のポルノからの転載だろ.

まず服装がイギリス軍じゃない.アメリカ軍のウッドランドパターンの迷彩服.
仮にアメリカ兵だとして,イラクには着ていっていないものだ.
同じガラの服を着ているように見えるシーンもあったが,
本物はケミカルスーツといって,対毒ガス用の,素材や形状が違う服.
服の着方もおかしい.米軍正規の着方じゃない.靴もふつうの革靴だ.
あり得ない服装.

こんな写真を真に受けるなよ(w

軍事板,2003/06/07
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 漫画とかアニメでバックを取って機銃撃つとき,たいてい真後ろからパカパカ撃つ.
 あれはリアルでもそう?

 【回答】
 そんなことすると,直ぐに弾が尽きます.
 大抵の場合,照準を定めて軽く一連射するだけです.
 Veteranの域に達すると,数発で落とす場合もあったそうです.
 主にパイロット,その機体の脆弱な部分(例えば,液冷エンジンだったらラジエータをか),でしょうかね.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/06/08
青文字:加筆改修部分


目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ