c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
※既に分類され,移動された項目を除く.
※イラク戦争勃発によって荒れているため,レス回収基準は「Ver.7」
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 74
目次
** 【質問】
日清戦争当時の日本はいわゆる三景艦を建造しましたが,3000トン級の艦を四隻建造するのではなく,5000-7000トン級の艦を2-3隻建造するという案は検討されなかったのでしょうか?
5000トン(3隻)あれば主砲を連装化できそうな気がしますし,7000トン(2隻)なら12インチ連装砲が二基載ります.
32cmを一門積んだ艦を四隻建造するよりも,こちらの方が使い勝手がよさそうな気がするのですが,「数を揃える」ということが最優先されたのでしょうか?
【回答】
明治初期の日本は清国を仮想敵国として整備しました.
ところが,戊辰以来日本は戦乱続きで,しかも他の近代化のための国内資本を整備する必要に迫られて,軍費に回す余裕が無く,明治十五年に天皇のご沙汰を,三条太政大臣を通じて諸大臣に通知し,諸費倹約して漸く,軍費に回すことが出来ました.
その結果,高千穂,浪速,畝傍の三隻の巡洋艦を発注出来た訳です.
以後,海軍は毎年のように,甲鉄艦の新造を要求し,明治18年に甲鉄艦8隻を要求して削られ,次いで6000t級の海防戦艦2隻と,4000t級海防艦4隻を要求して,これもまた政府に容れられず,明治21年に6,500tの海防艦1隻,2,000t級モニターを4隻を要求しました.
明治18年の要求については,妥協の結果,三景艦を建造することで折り合いが着いた訳です.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/03/25
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
日本の潜水艦で,伊52ってありましたよね.
どのような行動をした船だったのか知っている方いましたら,教えていただけませんか?
それと,艦長の名前も知りたいのです,よろしくお願いします.
【回答】
伊52は2艦あります.
先代は,大正7年度計画で呉工廠にて作られた艦で,当初は第51潜水艦となり,竣工直前に伊52となりました.
大正14年5月20日竣工.
昭和17年5月20日に伊152と改名し,昭和17年8月1日に除籍され,戦後解体されました.
この艦はドイツ巡洋潜水艦の技術を導入し,スイス製ズルザー式ディーゼルを備えて,水上速力20Knotを越える艦を目標に開発されましたが,主機にトラブルが多く,目標値に達せずに結局試作1艦で終わりました.
もう1艦は丙型改で,昭和16年度の計画艦で,偵察用の乙型を基に,航空兵装を撤去して備砲を増強したものです.
速力は戦時建造艦のため,量産型主機を搭載したので低下しましたが,航続距離は延びています.
昭和18年12月8日に竣工.
その航続力を生かして訪独艦に指定され,昭和19年3月10日にフランスのビスケー湾に向けて航行しますが,昭和19年6月24日に到着直前のビスケー湾にて,米護衛空母ボーグの艦載機より攻撃を受けて撃沈され,昭和19年12月10日に除籍されました.
ちなみにこれが,最初の航海でした.
艦長は宇野亀雄中佐です.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/03/25
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
フリゲート コルベット スループの違いについておしえて下さい
現在の日本語では艦載機と艦上機の区別はなくなったのですか?
以上2点です.よろしくおながいします
113 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/03/25
08:14 ID:???
>>83
戦車に関しては,アルゴノート社より戦車マガジン別冊として,世界AFV年鑑
と言うのが出ています.
>>108
フリゲートは19世紀の英海軍艦船等級類別の中で,備砲が60門未満の4〜6等艦
が相当します.
スループは三檣または二檣の横帆を持ち,20門前後の備砲を有するものを言います.
なお,三檣艦はシップ・スループ,二檣艦をブリッグ・スループとも言います.
コルベットは元々大陸の艦で,スループとフリゲートの格差が無くなってきたので,その
小型フリゲートもしくは大型スループをコルベットと名付けました.
1850年代では2000〜3000t級がフリゲート,1000〜2000t級をコルベット,1000t級をスループ
としています.
後にフリゲートは装甲巡洋艦に,コルベットは防護巡洋艦に名前を変え消滅しました.
現代に於いては,護衛艦種の一つで,スループが一番小さいもので,それを少し大型化した
ものをコルベットと言い,そのコルベットを大型,高速化したものをフリゲートと呼んでいます.
なお,戦後の一時期,米海軍に於いて,フリゲートはDestroyer
Leader(DL)と呼ばれ,駆逐艦
より上位に置かれていたことがあります.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/03/25
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
今回の戦争の進行状況が知りたいのですが,今どうなってるのですか?
【回答】
実は湾岸戦争についても,ネット上では依然として公開されていない資料などがあります.
例えば,戦史担当部門による口頭インタビューが行われており,一部はネットで閲覧可能ですが,それでもリストに名前を出すに留まるものもあります.
さて,現在の状況についてですが,このためある程度概要が掴めるには,まだ暫く掛かると思います.
それでも概略でよければ,BBC,CNNなどのストリーミングをみてはどうでしょうか.
BBCはこちらです.
英語が苦手でも,30分おきに概況の纏めを繰り返してくれるので,そのうち聞き取れるようになると思います.
http://www.bbc.co.uk/newsa/n5ctrl/live/now4.ram
軍事板,2003/03/25
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
163 名前:名無し三等兵 :03/03/25 11:59 ID:???
>>150>>152>>157
分隊→最小の行動単位.基本的にはこれを基本にして編成は出発する.
ただし,運用上,援護と機動を分担するチームに分けることがある.
人数としては概ね10〜10数名規模.
小隊→歩兵の場合は,分隊数個が集まった最小の戦術単位.統括する分隊個数は2〜4と時代と国によって異なる.
歩兵部隊の場合,軽支援火器が付属することもあるが,これも時代と国によって異なる.
砲兵や戦車の場合,4門ないし4両からなる最小の行動単位であり戦術単位となる.
中隊→小隊が2〜4個集まった編成.歩兵部隊の場合,迫撃砲等の支援火器部隊が付属する.
大隊→中隊が2〜4個集まった編成.歩兵部隊の場合,迫撃砲等の支援火器部隊が付属する.
連隊→大隊が2〜4個集まった編成.これにもまた支援火器部隊が付属する.
最大の戦術単位であり,これ以上の諸兵科連合部隊の基幹となる.
旅団→連隊1個〜2個を基幹としとし,砲兵等の大隊・中隊規模の独立部隊を加えた諸兵科連合部隊.
師団→最小の戦略単位.連隊2〜3個,もしくは旅団2個程度を基幹とし,さらに,
連隊・大隊・中隊規模の各種兵科部隊を加えて構成される.
軍団→師団,旅団数個を統括する単位.砲兵を中心とした大規模な支援部隊を有し,
補給・保安といった後方機能も有している場合もある.
軍→軍団数個を統括する単位.各種の独立した兵科部隊を抱え,場合によっては軍直轄の師団・旅団を予備部隊として直卒することもある.
大規模な補給・保安等の後方機能を有している.
さらにこの上に,軍集団だとか,方面軍だとかさまざまな名前の上位統括組織が設けられるが,それらは時代や国,戦域の広さなどによってさまざまである.
軍事板,2003/03/25
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
前の湾岸戦争で戦った多国籍軍の部隊は,第何師団と第何師団?
【回答】
第18空挺軍団
・米第82空挺師団
・米第101空挺師団(空中強襲師団)
・米第24歩兵師団(機械化歩兵師団)
・仏第6軽機甲師団
第7軍団
・米第1騎兵師団
・米第1機甲師団
・米第3機甲師団
・米第1歩兵師団(機械化歩兵師団)
・英第1機甲師団
北部合同軍
・サウジ第4機甲旅団
・サウジ第20機械化歩兵旅団
・エジプト第3機械化歩兵師団
・エジプト第4機甲師団
・シリア第9機甲師団
中央海兵隊部隊
・米第1海兵師団
・米第2海兵師団
東部合同軍
・サウジ任務部隊
・サウジ国境警備隊
・カタール任部部隊
Lans ◆hl8ndTrrhI :軍事板,2003/03/25
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
311 名前:名無し軍曹 :03/03/25 21:48 ID:???
>>200
わかった範囲で紹介します.
陸軍書式 海兵隊書式
K0IZUMI(姓) K0IZUMI(姓)
JYUN (名前)
JYUN 0 P0S(名前と血液型)
123-45-6789(シリアルナンバー) 123-45-6789(シリアルナンバー)
0 P0S(血液型) USMC
L(所属軍とガスマスクサイズ)
N0 PREF(宗教:この場合は無宗教) CATH0LIC(宗教:カトリック)
海軍書式
K0IZUMI, JYUN (姓と名前)
(空欄)
123456789USN (シリアルナンバーと所属軍)
0 P0S(血液型)
CATH0LIC(宗教:カトリック)
血液型に"0 P0S"とありますが,P0S(ポジティブ)はRh式血液型の表記らしいです.
ttp://www.dogtag.be/eng/examples.html
軍事板,2003/03/25
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
太平洋戦争の軍艦の対空戦の場合,それぞれの高角砲はどれを狙うってのは誰が決めて,どのように各高角砲に連絡したんでしょうか?
また,それぞれの照準は,誰がどのような方法でつけていたのでしょうか?
【回答】
例えば,重巡洋艦の高角砲の場合,2基で1組を構成しています.
その構成された砲群に対して,高射装置という照準装置から敵機情報を得て射撃を行います.
但し,高射装置が破壊されるなど状況によっては,砲側照準(砲側で照準を行う)で射撃することも可能です.
高射装置は照準望遠鏡と測距機からなり,敵機を発見すると,照準望遠鏡を向け,測距機を用いて,敵機の高角,艦首からの方向と距離を射撃盤という機械計算機に送ります.
同じく,動揺望遠鏡で,艦の動揺を確認し,測距機の水平を維持します.
以後,射撃に必要な諸元が与えられ,複雑な計算を行って,最終的に敵機の未来位置を算出し,高射機を経由して諸元を高角砲と信管に送り,砲の引き金を引けば,その算出した位置に向かって,砲弾が飛んでいき,予め決められた秒数に従って砲弾が爆発します.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/03/25
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
アメリカの沿岸警備隊って,日本のメディアになかなか登場しないんで,よく分からないのですが,質・量どの程度なんでしょう?
海上保安庁の巡視船レベルなんでしょうか?
それとも海自の護衛艦レベルですか?
【回答】
一昔前の海自の地方隊護衛艦くらいの質はありました.
戦争になった場合,船団護衛任務に就けるように,大型武装カッターが多数就役しています.
今は退役しましたが,30年くらい前は,駆逐艦崩れの水上機母艦改造艦が多数ありましたね.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/03/25
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
我が家の,荷物整理をしていたら・・・古い写真が出てきまして.
士官?の集合写真なんですが,なんでこんな写真があるのか,不思議に思って色々調べていたのですが・・・
他にも何枚か,軍港の写真があって,日本の旗の潜水艦2隻と他の船は,全て独逸の船が写っています.
たぶん,ドイツの軍港だと思うのですが・・・
【回答】
その写真が大正時代ならあり得ます.
第一次世界大戦で日本は戦勝国になりました.
そして,ベルサイユ条約の結果,独海軍の弩級戦艦2隻を始めとする,各種艦艇の配分を受けています.
これらのうち,大型艦はそのままスクラップとして売却されましたが,潜水艦は技術調査のため,ドイツから呉まで回航しています.
その時に,一時的に旭日旗を掲げていても不思議ではありません.
その潜水艦は,01(U125),02,03(U46,U55),04,05(UC90,UC99),06,07(UB125,UB143)の7隻です.
大正7年12月に英国のハリッジ軍港で引渡を受け,遣欧艦隊の一部の艦と共に,日本に航行しています.
その時の回航時の写真ではないでしょうか.
どこぞにUpすれば,もっと的確な回答が得られるかも知れませんが.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/03/26
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
メディナ機甲師団ってどれくらい強いの?
【回答】
湾岸戦争において,メディナ師団と米第一機甲師団第二旅団とが対戦したことがある.
別名「鉄の旅団」と呼ばれる第二旅団は,166輌のM1A1戦車を備えていた.
対するメディナ師団は戦車旅団を,屋根沿い約10Kmにわたって配備していた.
「鉄の旅団」が屋根の頂に達すると,その戦車のサーマル・サイトには,霞を透かして数百の敵車両が探知された.
距離は3000m以上.
M1A1戦車隊は騎兵隊の突撃のように横一列に並び,時速16Kmで走行しながら,手当たり次第に撃ち始めた.
45分の遭遇戦の結果,メディナの1コ旅団は壊滅し,T-72戦車55両を含む101両の戦闘車両が燃え上がっていた.
これがメディナ・リッジの殲滅戦である.
まるで歯が立たないことから,その強さが推測されよう.
軍事板,2003/03/26
青文字:加筆改修部分
また,以下は,GDW社の出していた第3次世界大戦物のシリーズのゲームでの数値;
米軍第2機甲師団 15-15-7(戦闘力―防御力―訓練度合)
イラク・ハムラビ師団 6-6-5
一般のイラク軍歩兵師団 2-3-4
メディナ師団もハムラビ師団とほぼ同等.
「タクティクス」誌のテスト・プレイでは,これでもまだ多国籍軍は,実際の湾岸戦争の進撃速度の1/3程度だったことから推測するに,実際の値はもっと低いはず.
そして湾岸戦争後は国際制裁の影響で,修理部品調達にも難を来たしていたので,評価はさらに低くなる.
逆に米軍の数値は,RMAの影響でもっと上がっているはず.
軍事板,2003/04/02
青文字:加筆改修部分
ただしゲームの数値は,デザイナーの解釈が入ることに留意するべき.
さらには,対戦するプレーヤー間の勝率上のバランスをとったりするために操作されることとさえある.
あくまでも参考程度にしかならない.
ms682 :軍事板,2003/04/02
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
B-2は戦術爆撃機なの?
【回答】
B-1,B-2もカテゴリーとしては「戦略爆撃機」.
ただ,「戦術兵器と戦略兵器」などの区分が最近では説明しにくいように,運用だけ見てると,厳密な区分が難しくはなってきてる.
それでも,B-2が前線空域を飛んで戦車を爆撃したりはまずしないから,やはり明確にこれは戦略爆撃機と言える.
軍事板,2003/03/26
青文字:加筆改修部分
ただし最近は,そんな役割もB-2に振るという動きが出てますから(高価値資産の有効利用),戦略爆撃機,戦闘爆撃機,戦闘攻撃機,多目的戦闘機といったものの境界は,はなはだ曖昧です.
まあ,現在地上の友軍が直接対している敵を攻撃するのが近接航空支援,というのはある程度明確に定義できます.
攻撃阻止爆撃と戦略爆撃の区別が問題で,バクダッドみたいに中枢がはっきり存在すれば,戦略爆撃だと定義できますが,アフガンのようにばらばらになってしまった場合,発見した敵集団が,こちらを攻撃しようと後方で待機している部隊(=攻撃阻止爆撃)なのか,それなりの中枢なのか(=戦略爆撃)なのかを,明確に分ける事は不可能になってきます.
この辺で,戦略爆撃するから,阻止攻撃をするから,といった機種区分も辛くなります.
system :軍事板,2003/03/26
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
イラクのTV放送で,フセイン大統領が士気を鼓舞する演説を行なっているようですが,なぜTV局や放送用のアンテナは,攻撃目標にならないのでしょうか?
真っ先に攻撃されるべき目標の一つだと思うのですが.
【回答】
それについては,プロの軍人の間でも様々な意見があるようです.
アメリカのTV番組でコメンテーターとして招かれた,元アメリカ軍高級将校2人の意見は,以下のようなものでした.
元空軍将校は,
・フセインやその側近達の,生死や所在の確認に利用できる.
・放送内容から,戦況に対するフセイン政権の動揺の度合いが測れる.
・必要なら電波ジャックして,イラク国民に対する宣伝放送の足掛かりとしても利用できる.
・・・と述べて,このまま放送局には手を出さず,利用すべきと主張.
それに対して元特殊部隊将校は,
・我が軍はフセイン政権中枢の早期排除に失敗した.
・もはや心理戦の段階は過ぎ去った.
・イラク国営TVから流れるフセインの演説は,敵の戦意高揚に確実に貢献している.
・・・と述べて,国営放送局の破壊を主張していました.
今のところ米軍は,前者に重きを置いているようですが,今後の戦況次第で,放送局の破壊は十分にありうるでしょう.
軍事板,2003/03/26
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
彗星が1機で空母を沈めたって本当でしょうか?
【回答】
その通りです.
沈められたのはインディペンデンス級軽空母CV-23プリンストン.
レイテ沖海戦さなかの1944年10月24日にフィリピン沖で,単独で雲間を縫って進入した1機の彗星艦爆が,高度1500フィートで投弾.
これが発着甲板に衝突して,エレベータを貫通して爆発しました.
ダメージ・コントロールに努めましたが,数時間後に搭載弾薬が誘爆,この結果消火作業に当たっていた僚艦CL-62バーミンガムも,損害および死傷者を出しました.
その後,消火は困難とされたため,DD-794アーウィンの魚雷により撃沈処分されました.
生存者は1,361人.
また,バーミンガムも負傷者300人を出しています.
「彗星」の所属・搭乗員は,共に不明です.
軍事板,2003/03/26
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
中国がF-16を持ってるって本当ですか?
【回答】
それはJ-10のことではないかと.
イスラエルが,かつて開発した「ラビ」の技術を流用して,中国に設計協力した代物.
インテーク周りとかF-16に微妙に似てはいますが,まったく違う機体です.
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/j-10.htm
名無し軍曹 :軍事板,2003/03/26
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
自衛隊のASM-1,SSM-1,88式地対艦ミサイルって,どこら辺が一緒で,どこら辺が違うのでしょうか?
【回答】
ASM-1 空自の空対艦ミサイル.ロケットモーター使用,射程は推定50km
SSM-1 陸自の地対艦ミサイル=88式.ジェットエンジン,地形追従機能付き.
SSM-1B 海自の艦対艦ミサイル.ハープーンの管制装置と互換がある.
ASM-1C 海自のP-3C用対艦ミサイル.SSM-1の空対艦バージョン.
軍事板,2003/03/26
青文字:加筆改修部分
誘導方式
ASM-1:アクティブレーダー誘導
ASM-2:赤外線画像誘導
推進方式
ASM-1:固体ロケット
ASM-2:ターボジェット
推進方式の変更の結果,重量,射程とも変わっています.
名無しAPG ◆T8Jo8csczo :軍事板,2003/03/26
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ライフル砲と滑腔砲を比較した場合の,メリット・デメリットを教えてください.
英軍は何でライフル砲に拘るんですか?
【回答】
滑腔砲:砲身にライフルが刻んでいないため砲弾が回転しない.
このためAPFSDS弾やHEATFS弾などの有翼弾を発射するのに適している.
砲身寿命がライフル砲と比べて長い.
ライフル溝の抵抗が少ない分初速が高い.
製作が容易で軽量である.
ただし有翼弾は長距離射撃で風の影響を受けやすい.
ライフル砲:砲身にライフルが刻んである砲.砲弾に回転を与えられるため弾道が安定している.
ただしそれゆえAPFSDS弾などの有翼弾を発射するのに適していない.
(スリップリングを使えば使用可能)また砲身寿命が短い.
イギリス軍が何ゆえライフル砲に拘るかというと,英軍戦車はHEAT弾ではなく,HESH弾(粘着榴弾)を使用しているからです.
HESHは命中後に遅延信管が作動し,張り付いた弾頭の爆発の衝撃で,装甲内部を剥離・破壊する弾頭です.
対戦車戦闘用としては,英軍以外ではまったく廃れた弾種ですが,英軍は,HEAT-MP弾では榴弾としての効果に疑問があるとして,弾頭の炸薬量が多いHESH弾を使用しています.
ライフル砲なら,HESH弾を含む滑腔砲より,多くの弾種が選択できるため有用であると判断しているそうです.
名無し軍曹 :軍事板,2003/03/26
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
バグダッドで活動中の特殊部隊や諜報活動員への質問です.
1. 通常言われる,スパイ活動をしていると考えてよいのでしょうか?
2. その場合,米は米国内での,他国のスパイ活動は犯罪としているはずですが,米国が他国でスパイ活動をするのは0Kなのでしょうか?
それとも,戦時中は,特別に犯罪行為も許される,というような国際条約があるのでしょうか?
ずっと,諜報部員=犯罪行為 と思っていたので,米国が堂々と犯罪行為をしてるのか?と疑問に思って見ています.
【回答】
03/03/26 21:03 ID:???
>>575
サッカーと同じです.
「審判に見られていない限りはファウルではない」
正確に申しますと,審判(潜入国の防諜機関)に見つからないように,ということです.
ただ,審判がこれを見つけるのが大変なケースが多く存在します.
例えば,モサッド黄金期の潜入工作員,ウォルフガング・ロッツは,「逃亡してきた元ナチス将校」として,エジプト諜報機関に全く気付かれないまま,長年諜報活動をすることに成功していました.
また例えば,英国では長年に渡ってソ連のスパイとしてキム・フィルビーが活動していましたが,MI5はこれに殆ど気付きませんでした.フィルビーがソ連に亡命して始めて事件が発覚しました.
また,審判が,そうと気付いているのに気付かないふりをしているケースもあります.
検挙せずに泳がせておくわけです.
これには,
・泳がせておいて,その諜報組織全体を把握する,
・その諜報員にニセの情報を掴ませる,
・彼を検挙しても,代わりの諜報員が送り込まれてくるだけなので,手間暇かけて,その新たな諜報員が誰かを突き止めるより,その諜報員の存在を掴んだまま泳がせておいたほうが楽,
などの理由があります.
日本の公安警察は殆ど,この手法をとっていると言われています.
ついでに申し上げますと,諜報員が必ず違法行為をしているとは限りません.
オープン・ソースを漁って分析したものを本国に送信する,といった合法活動も同時に行っております.
消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :軍事板,2003/03/26
青文字:加筆改修部分
そもそも,国家の数だけ,人の数だけ,正義はあるわけで.
米国にとっては,己の奉ずる正義を遂行するための諜報活動であれば,何ら恥ずる事はないでしょう?
でも他国の米国に対する諜報活動は,米国にとっては不利益であり悪です.
軍事板,2003/03/26
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
昔は腹を見せ有っての撃ち合いだった..
(縦より横に大砲を並べた方が数に勝るから?)
が,近代になって正面で撃ち合うようになった.
(一つの砲の威力の向上による?)
しかし例外的に"東郷ターン"のような話も有る,……と言った解釈で正解でしょうか?
【回答】
簡単に言うと艦隊運動が楽だろ.
前のフネに続いて行けば良い訳だからさ.
陣形自体が縦長になるわけさ.
しかし,一時期は蒸気機関の普及で,楔形隊形が有利なんじゃないかって話も有ったわけ.
イタ公がドジかまして,オーストリア海軍に体当たり攻撃をかまされた事とかもあって,敵に艦首を向ける隊形が流行ったの.
そうなると,後部の砲塔は無駄だから,左右に分けて前を撃とうって話になる.
でも日露戦争で,日本軍が縦隊というか単縦陣の優位を証明した訳さ.
となると,後ろの砲塔も使える横向きの方が有利になる.
で,第二次大戦まで横向きに戻った.
ああ,古代の場合は当然のごとく,「人力と体当たり」なんだから,前向きの横隊になるよね.
近代に入って横隊や楔形が流行ったのは,その頃に戻った(蒸気と水雷)という考えかも知れんね.
軍事板,2003/03/27
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
大使館にいる自衛官のことは,何て呼ぶの?
【回答】
日本では「防衛駐在官」と言って,身分は外務省の外交官になります.
つまり外務省に出向,ということになるのです.
で,これが妙な仕組みになっているのですが,基本的に防衛駐在官は,直接防衛庁・自衛隊に連絡を取ることが許されず,間に必ず外務省が入らないといけない,という取り決めがありました.
二元外交を防ぐ,とかなんとか色々建前はあった気がします(最近は変わったようです.)
国内法的には,他省庁から出向してきた,自衛隊の制服の着用を認められた外交官,ということになるそうです.
軍事板,2003/03/27
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
F-117についてですが,映画などだとこのような極秘(もう極秘ではありませんが・・・)兵器には敵の手に渡らないように”自爆装置”がついている,という描写が常識のように見られますが,現実にはそのようなものは装備されていないのでしょうか?
それとも,装備されていたのだけれど作動しなかったのでしょうか?
【回答】
装備されています.
F-117の場合にも,電子装置関連は,それによって破壊されたようです.
ただ,機体全体を木っ端微塵にするような自爆装置は,重量も問題だし,信頼性(^^;も大変です.
現実的には,いくら極秘のものでも,そのレベルの自爆装置はありません.
ましてF-117は,そこそこ腐りかけた極秘でしたから.
破壊装置が付いてたので有名なのは,U-2(の偵察器材)ですね.
パワーズの時は,原形保っていて焦ったとか.
現在でも高度な機密情報を扱う電子偵察機などは,破壊手順が組み込まれているようです.
中国に拿捕されたオライオンの電子偵察機版で,だいぶ騒がれたように,多数のハードディスクを一挙に読み出し不能にするシステムとか,ポチッと押すと酸で内容を破壊するとか,いろいろ積んであるようです.
system(黄文字部分)他 :軍事板,2003/03/28
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
地上戦って具体的に,どのように侵攻していくのですか?
単純に戦車で進んでいって,遭遇したら打って進むだけ?
そんな単純じゃないですよね?
歩兵とかも,大砲とんできたら,侵攻できないだろうし.
【回答】
1.航空偵察で先の状況を見る
2.偵察車両を出して具体的な状況を見る
3.必要なら後方の砲兵や航空兵力に射撃や爆撃を頼む
4.なるべく装甲のしっかりした車両で前進する
5.安全そうなら後方の部隊も前進させる
6.堅固な守備をとっている所は迂回し,その守備地点への補給を阻止する
7.敵の砲兵に射撃されたら3を実行する.
8.前線に常に補給物資が届くように機を配る
などなど・・・
軍の命令系統のどこに位置するかによって,個人に求められる判断は変わりますが.
軍事板,2003/03/28
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
過去の書き込みで,米国にはF-5で敵役を務める,アグレッサー部隊が存在すると知りました.
ただ疑問として,世界最強といえる米空軍の敵役の部隊なんて,ただのヤラレ役にしかならないと思えるのですが….
実際のところはどうなのでしょうか?
【回答】
ま,確かにやられ役ではあるんですが,ただのやられ役とは違うのです.
アグレッサーは情報部その他が収集した情報を元に,敵国の機の戦術や空中機動を,なるべくトレースして訓練を受ける部隊と戦うのです.
教官は当然手ダレで,上記飛行特性の違いを十分研究して,弱点を突いてきます.
そうすることで訓練を受ける部隊は,普通の演習と違って,米国式以外のドクトリンを持つ,敵への対処を学習&研究できるわけです.
軍全体が強くても,個々のパイロットの技量は磨く必要はあります.
強力な戦闘機でもそれを操るのは人間ですし,自分の飛行機と異なる飛行特性を持った,他の軍のパイロットが戦闘において,どのように振舞うのかを知っておくのは有用でしょう.
航空戦では広大な空域に,少数の飛行機が存在するといった戦いになることもあります.
これは友軍の援護が容易に得られないこともあるということで,パイロットの技量は,いつでも重要なファクターになります.
元々は米国も,君と同じようなことを考えて慢心していました.
だがベトナム戦争で,北ベトナムの旧式なミグ戦闘機に,大苦戦する羽目になりました.
国境が入り組む地域では,遠距離からミサイルで一撃で敵を倒すことが出来ないためです.
(うっかり敵国以外の航空機を攻撃したら,国際問題になる.)
また,敵がいくら旧式でも,ミサイルの回避方法の研究や練習をしていれば,手強い敵となります.
そんなわけで,あらゆる局面に撃ち勝つパイロットの養成は無駄では無いのです.
F-5EはMiG-21の飛行特性に似ているって事で採用されたようです.
ちなみに米空軍のアグレッサー専用部隊は,既に解散したかと.
軍事板,2003/03/28
青文字:加筆改修部分
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ