c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※荒れているため,レス回収基準は「Ver.7」


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を

目次


** 【追記】

96 名前:名無し三等兵 :03/03/06 15:12 ID:???
>>91
まあ直撃は置いといて,とにかく風力風向をチェックし安全圏
もしくは致死範囲から脱出することで生存率が跳ね上がります
そのヘンの詳細は冷戦時代の核戦争対策本(できれば英語モノ)を
古本屋で入手してください
また自宅の一室を核シェルター兼用に改装するのも手です
国内企業によるリフォームだと廊下を利用した除染室込みで
300万くらいから請け負っているようです
そちらは防災フェアなどで実物を見てみるのも吉

軍事板,2003/03/06
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 湾岸戦争の時にイラクは,イスラエルに向けてスカッドミサイルを発射しましたが,いったい何発撃ったのですか?
 そして,パトリオットの迎撃率はどのくらいだったのですか?

 【回答】
 多くのソースがありますが,
www.afa.org/magazine/perspectives/desert_storm/0492scud.html
では,86発がイスラエルとサウディに対して発射されたとしています.

 イラクが発射したスカッドのうち,イスラエルに対して発射されたのは39発というソースがあります.
www.dawn.com/2002/10/08/int9.htm
www.wsws.org/articles/2003/feb2003/cbc-f07.shtml

 成功率については,
www.pbs.org/wgbh/pages/frontline/gulf/weapons/raytheontext.html
の下の方にある表が,実際の損害防止という意味での成功率を含むデータを示していますが,結局イスラエルについては,40%程度ではないかとしています.
 当初の米軍発表は,サウディに発射されたスカッドの80%,イスラエルについては50%でしたが,その後70,40%にそれぞれ修正されています.
 ただ,形式上は成功しても,本体,弾頭は弾道の周囲に落下しますから,それによる被害は発生し,実効成功率としては,それ以下を示唆する ソースも多く見かけます.
www.globalsecurity.org/org/news/2003/030226-patriot01.htm

www.wsws.org/articles/2003/feb2003/cbc-f07.shtml
では,イスラエルにおける撃墜成功率は20〜25%としています.

軍事板,2003/03/06
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 陸軍士官学校とか陸軍中野学校とかよく聞くんだけど,この学校にはどうすれば入れたんですか?

 【回答】
 PHP文庫の「日本陸軍がよくわかる事典」に,簡潔に書かれています.

 将校の育成に関わる教育制度,昭和13年以降は
幼年学校・中学→予科士官学校(兵科決定)→隊付訓練→陸士→見習士官(原隊)

 パイロットは,予科士官学校を出たら,さっそく航空士官学校入りのようです.

 陸大は陸軍省直轄の,教育総監部に属しない唯一の教育機関で,ここが最高学府.
 隊務2年以上〜少尉任官後8年以内+部隊長の推薦…というのが受験資格です.

名無しトンボ釣り :軍事板,2003/03/06
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 自衛隊も導入することになった空中給油機ですが,自衛隊が使うと過程した場合,一機の空中給油機で何機に給油できるのでしょうか?
 相手の機種やどれ程給油するかによって,数字が異なると思いますが大体で構いません.
 それと,空中給油機自身が搭載燃料で飛行する事はできるのでしょうか?

 【回答】
 給油機の性能ですが,KC-135の場合,概ね8機の戦闘機に給油可能って事になってます.

軍事板,2003/03/07
青文字:加筆改修部分

 何機と言うのとは,的はずれなレスかも知れませんが,米国本土から中東にF-15を12機展開させる場合,KC-10が6機必要とされています.

 米空軍が保有するKC-10の場合,搭載燃料は専用燃料タンクに68,610liter搭載でき,自機用の翼内タンクを合わせると20万literを越えます.
 即ち,空中給油機自身が自機の燃料で飛行することは可能ですし,自機の燃料を他の機体に分け与えるのも可能です.
 KC-10では3500km進出地点でなお,90t以上の燃料移送が可能となっています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/03/07
青文字:加筆改修部分


<保留>

** 【質問】
 戦争が近づき,テレビで「軍事評論家」を見る機会が増えてきていますが,軍板的にこの評論家の言うことは信用できる,あるいはこの評論家は問題アリだ,など人物評があればお教え下さい.
 それとも,最近テレビに出ているような人達は,とりあえずは一定のレベルにあると考えてよろしいのでしょうか?

 【回答】
 とりあえず,エバケンは信用できます.
 駄作…はどうだったかなぁ,そこそこのレベルか.

 逆に田岡と三野は信用できません.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/03/07
青文字:加筆改修部分

 加えて言うと,戦略から政治まで含めた段階の考察では,小川和久氏が優れていると思います.

『江畑謙介はどうでしょうか.』
 このスレッドでは他の評論家についても論じられているので,一読なさってはいかがでしょうか.

167 名前:名無し三等兵 :03/03/07 01:08 ID:???
>>161
私見だが・・
 江畑健介:正確な知識と冷静な判断力が有る.少なくともTVでは不確かな事を言わない.
 岡部いさく:オタクである.兵器に関する知識はオタク的正確さが有る.
 青木謙和:メーカーや欧米の文献を鵜呑みにし文章を書いてる.自分の意見を求められるとトンチンカンな発言をする事が有る.
 田岡:基地取材など地道な取材をしてるし,自らの価値観に基づいた発言は壮快ですら有る.ただTVに出ると思い余って自説に拘ったトンデモな発言をする事が有る.

168 名前:名無し三等兵 :03/03/07 01:21 ID:???
>>166
田岡の場合は,「こうなって欲しい」という願望のもとに記事を書いたりしていることが多いから.
(米帝負けろ・第3世界マンセーが,基本的なスタンス)


169 名前:名無し三等兵 :03/03/07 01:31 ID:???
>>161
とりあえず,自前で判断がつかないなら,江畑しかいない.
知識・説明力・いい加減なこと言わない度が高次元でバランスしている.
わからんときはわからんと言うし,予測するときでも,あくまで可能性と
して〜みたいのがありますね,というような感じで,厨房がすきそうな
「米軍はこう動く! 大予測!!」みたいなことは絶対しないし.

TVで聞く説明は理屈っぽいが,よく聞くと,(論理的思考力があるなら)素人にも
わかるように説明しているよ. 

余談だけど,予測をよくする人は要注意ね. TVだとアナウンサーなんかが
「これから○○軍はどうでますか」とか聞いて,それに答えて自慢げに語るや
つがいるが,そういうやつは要注意だ. 



170 名前:名無し三等兵 :03/03/07 01:34 ID:???
横レス
同じ朝日の人間でも船橋洋一はかなり(・∀・)イイ!!
政略の人だけどね.


171 名前:名無し三等兵 :03/03/07 01:40 ID:???
軍事ヲタクでないかぎり江畑健介以外は信用しない方がよいってのが正解だろうな.

軍ヲタなら,岡部いさくや青木謙和あたりの話も取捨選択しながらって感じかな.
どちらにせよ江畑健介以外の人間の話は間違っていることが多々あるので気を付けて
ください.

江畑健介が最近間違ったのはBLU-82/Bを当初FAEだと間違ったぐらいじゃない?
それも最初の1日だけだったし.


172 名前:名無し三等兵 :03/03/07 02:01 ID:???
謙介じゃなかったっけ?


173 名前:171 :03/03/07 02:22 ID:???
>>172
仰るとおり,江畑謙介が正しい名前です.

エバケン,ご,ごめんなさい.か,髪型すてきですね(ハァト


174 名前:名無し三等兵 :03/03/07 02:33 ID:???
>>171
良く見たら青木謙知も,謙和と間違えてる.

178 名前:名無し三等兵 :03/03/07 03:10 ID:???
>>161
江畑氏は技術的な点に関して勘違いが見られますが,おおむね信頼してよいと思います.
田岡氏は法学畑の人間ですので,兵器関連より法制度問題は信頼してよいでしょう.

逆に”軍事評論家”として信用に値しないのは
ニュース23お気に入りの前田哲男,名前をぐぐると楽しい桜井宏之とかでしょうか.
基本的に,名前をgoogleで検索して特定の政党(左派多し)に関連した記事の多い評論家は
信頼しないほうが吉です.

微妙なのは小沢一郎のブレーンらしい小川和久とか.
元北方総監の志方俊之もどちらかというと微妙なような.

181 名前:名無し三等兵 :03/03/07 03:46 ID:???
>>178
桜井宏之氏は職業でやっているじゃ無いだけど,
国会議員の私設秘書(議員スタッフ)が本職だがな.

軍事板,2003/03/07
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ブリキ缶にすぎない太平洋戦争中の駆逐艦は,弾火薬庫にすら装甲なしですか?
 戦艦でしたら,自艦の搭載砲の攻撃に耐えうる装甲を纏う的発想をするっていうのは,よく本とかにも書いてありますが,駆逐艦もそんなことは考慮に入れてるんでしょうか?
 127mmクラスだと,スターリン重戦車の砲弾に匹敵しますが,かなりの重装甲が必要では・・・?
 もちろん,戦車用の徹甲弾とは単純比較できないだろうけど.どなたか教えてくだされ.

 【回答】
 駆逐艦以下の艦には,装甲などありません.
 条約型巡洋艦にしても,排水量の制限から,搭載砲以下の装甲に甘んじています.
(例えば,高雄型では機関部で3.9in,弾薬庫で4.9inしかありません)

 駆逐艦については,弾片防御程度ですから,精々小口径機関砲とか機関銃弾を防ぐくらいしか出来ません.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/03/09
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 太平洋戦争中の無線に関連して質問です.
 開戦前に連合艦隊司令部が,
「新高山登れ1208」
を打って,それを南雲艦隊とかが受信したり,ハワイ奇襲の折に打った「トラトラトラ」が,内地にあった戦艦『長門』で受信されたりしてますが(たしかトラトラトラだったと思うんだが・・・)
 当時の無線って,どの程度の距離まで届いたんでしょうか?
 当然,南雲艦隊が受信しているなら,ミッドウェイの米軍基地も受信できるんじゃないかと思い,そんな時に1208なんて数字入ってる電文打ったら,もろに
「1208になんかしでかすで〜」
って言ってるようなもんだと思いまして.
 もっとも,暗号組んでたとは思うけど.

 【回答】
 実際にニイタカヤマは短波で発信してるよ.
 ただニイタカヤマは,超長波でも発信してる.
 冗長性から,また潜水艦も作戦に参加してるから,当たり前と言えば当たり前か.

 短波は指向性が強いから(長波に比べて),少ない電力で電離層を利用して遠くまで飛ばせる.
 電離層の状態が良ければ,ほんとに地球の裏まで届く.

 超長波は電離層には殆ど影響されずに,地表面に添うような形で遠くまで届く.
 が,指向性は期待できないので,大出力で送らなきゃならない.
 かつ,べらぼうにでかいアンテナが必要になるんで,送信は基地局専用だな.

 超長波の利点として,ある程度,水面下に届くというものがある.
 これを利用して,潜水艦への通信(というか放送だな)として利用できる.
 超長波で情報を送るってのは,かなりしんどいから,”浮上せよ”とかだな.
 で,浮上して,短波で情報を得る.
 あとは,ビーコンとして使うとかだな.

 長波は最低でも波長1kmだから,艦船側の発信は短波だな.

軍事板,2003/03/07
青文字:加筆改修部分

 【反論】
 大いに疑問アリ.
 短波には
太陽の黒点爆発→電離層の撹乱→短波の反射能力不全→受信不能
というデリンジャー現象がつきもので,最大の欠陥なのですが.
 今も昔も,船舶無線は長波ではないですかね?
 出力とアンテナの長さ次第です.
 大和でさえ,後檣を傾けてアンテナを伸ばしてます.
 …と書いてフォローを待つでし,ゴメソ.

名無しトンボ釣り :軍事板,2003/03/08
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 何でヨーロッパ以外の国では,ヨーロッパのような全身鎧をしなかったんですか?
 素人考えかもしれませんが,あんな鎧を着てたら絶対にやられないと思うんですが・・・

 【回答】
 俺が聞いた話では,中世の戦闘は儀式的な要素が強くて,あまり相手を殺す必要がなかったと聞いた事がある.
 必要以上に相手を殺さないために,分厚い鎧を着てガンガン殴り合う.
 だから死ぬのは落馬した時だけとか,そういうレベルらしい.

 もちろん,そのルールが通用しない外部の侵入者相手には,マジで戦うわけだが,その際はあの重い鎧は,逆に命取りになる.
 すぐ疲れてしまうのだ.
 例え馬に乗っていても,馬がすぐに疲れる.
 タタール人がヨーロッパに侵入した際も,タタール人はまず少数部隊の囮部隊でゲルマン軍の重騎兵を誘い,突撃させ,疲れたところをすかさずひきずりおろしたと言う.

 また,あんなに厚そうに見える鎧でも,相手の弓矢の性能云々によっては突き抜けてしまう.
 こけても終わり.
 鎧が重くて起き上がれない.
 なので,すっ転ばされて動けなくなったところを,たこ殴りにされる.

 あと,あんな全身に鎧を着ているのは一部の金持ち,貴族階級で,一般兵はあんなのつけてない.
 まあ,金がかかるのだ.

 そういうわけで,あまり重い鎧は合理的ではない.

 そして鉄砲が登場すると,防げないので意味がなくなり,近世になると,銃弾を防げる胸甲と,破片から頭部を守る鉄帽に変わった.

軍事板,2003/03/09
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

420 名前:カタパルター :03/03/09 01:40 ID:FjaGq6LW
蒸気式カタパルトのメカニズムを教えて下さい

446 名前:名無し軍曹 :03/03/09 07:21 ID:???
>>420
口で説明するのは難しいですが,
飛行甲板下に置かれたシリンダーの中に原子力機関などで作られた
高圧の蒸気を吹き込み,内部のピストンを一気に押し出します.
そのピストンにはアームが付属しており,それにつないだシャトルが
航空機を引っ張って加速させるわけです.
米・仏空母に搭載されるC13カタパルトでは,シリンダー二本が
一組になっています.

448 名前:system :03/03/09 10:12 ID:2OTADtiD
>>446
カタパルト補足.

まず,射出する機種,重量に応じて,カタパルトの蒸気圧を計算します.少なすぎれば離艦に失敗してドボン.
多すぎれば強引に引っ張って航空機を破損させます.次にシャトルと呼ばれる一種のピストンの背後に
原子炉の熱などで発生させた水蒸気を導き,上記の設定圧になるよう調整します.この間に航空機は
エンジンを全開し,双方そろった段階でシャトルの固定を外すと,シャトルは上にセットされた航空機ごと
計算通り加速し,終端で航空機を打ち出します.例えばニミッツの蒸気カタパルトは20トンの航空機を
2秒の間に266km/hまで加速する事ができます.

455 名前:名無し三等兵 :03/03/09 11:20 ID:???
蒸気カタパルトは溝を切ったシリンダーの中をピストンが移動するわけだが,
溝から蒸気圧が逃げてしまったのでは適正な動力を得られない.
これを防ぐためのシーリング技術が開発のキモだった.

493 名前:≡ 6等兵 ≡ :03/03/09 19:55 ID:iCmMsR27
>>420 蒸気式カタパルトのメカニズムを教えて下さい

おもにエアー(気体)使う,「ロッドレスシリンダー」と呼ばれる装置の,一種と言えます.
シリンダーチューブのすぐ横側から,その動きが取り出せるのが,この装置の特徴です.

構造としては,
1.円周上に切れ目の有るシリンダーパイプを使い,そこからアームで動きを取り出す方式.
2.ピストンロッドの替わりに(コーティングワイヤーをエンドレスループ)に掛けた方式.
3.ピストンに強力磁石を埋め込み,その磁力でシリンダー外側移動ガイドを駆動する方式.
などが,現在存在します.

(1.)の方式の中にも,「シリンダーパイプの切れ目部分を塞ぐ部材」として,
A.金属製の,極薄くて長いシール部材を1枚以上使って,その気体の漏れを防ぐ方式.
B.小さいクサビ状台形断面の,細長い金属ロッドを,その切れ目に食い込ませる方式.
などのバリエーションが有ります.

空母に使う「蒸気式カタパルト」の場合には,この(B.)方式が使われているようですが,
牽引装置の甲板の下には,安定した動きをするよう,2本のピストンが対称位置に結合され,
配置されているようです.(但し古い知識なので,現在は変わっているのかも知れません.)

軍事板,2003/03/09
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

449 名前:名無し三等兵 :03/03/09 10:26 ID:???
>>423
レールガンは,電磁砲ともいい電磁力によって物体を超高速で発射する兵器です.
アメリカでは,SDI(戦略防衛構想)に基づいて核ミサイルを迎撃するための衛星兵器として
開発されていましたが,現在搭載を期待されているのは戦車です.
戦車砲の威力向上はもはや限界近くに達しており,車体との兼ね合いで大口径化も
難しくなっています.
レールガンは理論上火薬式砲填兵器をはるかに上回る初速を与えることが可能で,
弾丸に非常に大きな運動エネルギーを与える事が出来ます.

もちろん戦車に搭載可能なレールガンのための超小型発電器なんて現状ではとても
開発する事はできませんが…….
現在レールガンの用途としては
*核融合用レールガン式ペレット入射装置
*宇宙開発におけるスペースデブリ(宇宙塵)との衝突シミュレータ
などがあるそうです.

軍事板,2003/03/09
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 砲ではなく銃で,APFSDS弾を使うものはありますか?

 【回答】
http://www.steyr-aug.com/amr.htm
 これであれば対物狙撃銃であり,APFSDSです.
 高初速,低伸弾道による命中率と有効射程の増大と共に,貫通力も当然強く,800mで40mmの圧延鋼板を貫通可能といわれます.
 また,貫通後に破片となって飛散する加害効果も,大きいとされます.
 戦車砲のAPFSDSと違って,サボットの他に弾丸後部にプッシャープレートを持ち,これで加速するようです.

 用途は当然,対物狙撃であり(対人では弾代の元が取れません),レーダーや対空ミサイル,司令部車輌のような,比較的脆弱で高価値な目標を狙撃するのが第一義でしょう.

 ちなみに,米軍などが採用しているSLAP (Sabotted Light Armour Piercing)は,APDSであり,有翼ではないようです.
 また,Steyrの対物ライフルの型式名はIWS 2000です.

system :軍事板,2003/03/09
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 小口径APFSDSあるいはフレシェット弾は,どのような用途を想定して開発されたものでしょうか?

 【回答】
http://www.steyr-aug.com/acr2002.htm
にあるように,有効射程の延長ももちろんですが,弾薬の軽量化は携行弾数増加をもたらすとともに,発射(回転)速度向上にも繋がるので,制圧力の増加が期待できます.

 もう一つは,歩兵の防備力増加に対処するためです.
 最近はソフトスキンの歩兵といえども,一定の防弾装備を有しており,今後はさらに防御力が増すものと思われます.
 そこで例えば,RPGでも破片効果弾頭に替わって,敵の防御力に効果が左右されにくい熱気圧弾頭が普及しつつあるわけです.
 高初速のフレシェット,あるいはAPFSDSは,そのように防備を固めた歩兵を加害するためにも有効と考えられています.

 心配なのは,小径ゆえの殺傷力の少なさですが,防御服と皮膚を貫通した段階で,貫通体は変形,あるいは折損しており,不規則な体内弾道で組織を損傷する上,体内で止まってしまうものと思われます(ベトナムでのフレシェット弾の効果から類推して).
 これは殺傷力のみならず,治療にも手間がかかる事を意味し,小径を補う,あるいはそれ以上の効果があるかもしれません.

軍事板,2003/03/09
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 超音速爆撃機の進攻に,亜音速戦闘機で対処する事は可能でしょうか?
 レーダーやミサイルが発達した現在では,容易なのでしょうか?

 【回答】
 基本的に戦闘機を待ち伏せできる環境に置けば,別に亜音速戦闘機でも問題有りません.
 例えば,早期警戒管制機の支援の下に置けば,の話ですが.
 超音速爆撃機と言っても,常に超音速を出す訳に行きませんし,大抵は亜音速で飛行しますから,亜音速戦闘機でも簡単に対処は可能なはず です.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/03/09
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 急降下爆撃機は空母の甲板を壊すのが目的だったのなら,爆弾一発よりも小さい爆弾を多数積んだ方が良かったのでは?

 【回答】
 別に急降下爆撃機は,空母の甲板を壊す為の専用機ではありませんよ.
 対地,対艦攻撃に一般的に使用されていました.
 急降下爆撃は,そもそも水平爆撃の命中精度が悪い為,命中精度を上げる為に考案された戦法です.
 ただ,目標に肉薄する為に,攻撃タイミングが限られますので(通常は一回),積めるのなら威力の大きい爆弾を積んだ方が良いと思われるのです.

 ちなみに,ミッドウェイ海戦において,急降下爆撃隊の一回の突撃で,日本が一挙に3隻もの空母を失ったのは,米海軍が急降下爆撃隊で使用していた爆弾が,日本の物より大きかった(250kg:454kg)事も原因に一つとされています.

軍事板,2003/03/10
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 自衛隊は,国防軍になるか,警察と一緒になって軍警察にはならないんでしょうか?
 やっぱり「軍」がつくとまずいですか?

 【回答】
 な ん で そ ん な こ と を す る 必 要 が あ る?

 軍は対外的な暴力手段.
 警察は対内的な暴力手段.
 軍が対内的に使われるのは,基本的に非常時のみ.

 これを一緒にしようというのは,外務省とほかの省庁,たとえば通産省とか総務省あたりを一緒にしよう,といってるようなものでは?
 軍と警察の共通点は,「暴力的手段」の使用が可能というだけであって,装備も,目的も,手段・方法も違うので,一緒にする意味はないと思われ.

 歴史上のエピソードとして,何で読んだのか忘れたんだが,こういう話がある.

 1940年,独軍の侵攻により,フランス軍は壊滅状態.
 パリは無防備都市宣言を行い,事実上降伏した.
 しかし,パリ警視庁所属の警官の相当数が,この事実上の降伏を受け入れず,パリ警視庁の建物に,拳銃その他持てる武器を持って立て篭もって,抵抗したそうだ.
 結果は,ドイツ軍に掃討されて,玉砕だったと記憶してるが.

 まあ,その気になれば,「軍事組織並」の活動は,不可能じゃない.

 ただ,警察軍なる機構を作ろうなんて思考とは,全く別だがな.

 国家の最大の物理的強制力(暴力)は,軍と警察の2つが握っている.
 これらを一本化して,物理的強制力を一本化するな.
 ところが,この一本化した時にな,腐敗しないように,内部牽制できるのは,あるいは,腐敗したりした場合に歯止めを掛けられるのは,いったい,どの行政機関になる?

 まあ,分離していて両方が同じに腐敗したりするって救いのない,状況もあり得るがな.
 そういうリスク分散の考え方からも,一本化の必要など無いんだ.

軍事板,2003/03/10
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 北朝鮮の人が普通に暮らしている町(例えば平壌とか)に向けて,直接ミサイルを発射しないのは何故?
 北朝鮮はそのうち日本に,核ミサイルとか撃つかもしれないでしょ?
 それを分かっているのに,何で日本はそれを食い止めようとしないのか分からないんだけど.
 警察官みたいに,銃を持ってても犯人に撃たれてからじゃないと発砲できないような決まりがあるの?
 それじゃあ,日本は核ミサイルを撃たれて多くの人が死んだ後じゃないと,攻撃できないわけ?
 そうならないために,先に手を打っておかなければならないんじゃない?

 【回答】
 撃つかもしれない,だけでは攻撃できないでしょうに.
 北朝鮮が「日本は最新鋭の戦闘機いっぱいもってて怖い」からって攻撃してきても,理由として納得するかい?
 実際は日本にはあちらを攻撃できる手段がないが,口実にはなるだろ?

 あちらがこちらを攻撃する手段を持っている,そして撃つかも,というだけでは戦争の理由にはならないよ.
 その程度で戦争してたら,冷戦はどうなっていたことか.
 どこもかしこも戦争だらけだっただろう

 その程度の理由で攻撃したら,戦争を起こしたいが故に攻撃した,という単なる戦争を起こすためのの口実としてとられるだけだろ.
 逆に向こうにこっちを攻撃する根拠を与えるだけだよ.

 攻撃するなら明確な根拠がないとな.

軍事板,2003/03/10
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

565 名前:名無し三等兵 :03/03/10 08:41 ID:V3XpYCz/
日伊連絡作戦って何ですか?

782 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/03/10 22:11 ID:???
>>565
Savoia-Marchetti SM82 Canguroを用いて行われたもので,飛行距離12,910km
の冒険です.

イタリアのローマと日本の東京を結ぶ隠密飛行で,1942年に行われたものです.
ローマから東欧諸国を経由してコーカサスからカスピ海を抜け,天山山脈を越えて
満州に抜け,東京まで飛行したもので,確かウクライナと満州で補給しただけの
飛行だったかと.
搭載したのは,カプロニが開発したエンジンが数基だったそうです.
(SM.82自体は発動機6基または,ガソリン2,270lか,CR42戦闘機1機を搭載出来る
 大型輸送機で,エンジンをP&Wに換えて1950年代まで使用されました)

軍事板,2003/03/10
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ウィリスMBとフォードGPWという車がありますけど,俺が見た目では,どちらも同じ車に見えるのですが,両車はどこが違うのでしょうか?
 できるだけ,詳しい経緯を教えてください.
 スズキワゴンRとマツダAZワゴンみたいに,メーカーが違うだけなんでしょうか?
 それと,WW2映画で,絶版車のウィリスを惜しげもなくクラッシュさせたりしてるけど,もしかして腐るほど車体が残ってるんでしょうか?

 【回答】
 兵員及び小貨物を運び,37mm対戦車砲か1/4tトレーラを牽引する事の出来る車輌として仕様が提示され,American Bantam(旧American Austin),Willis Overland,Fordが名乗りを上げましたが,納期の関係で1940年にAmerican Bantam社の車輌が先行試作され,仮採用されました.
 しかし,Bantam社は生産設備が貧弱だったので,一度脱落したWillis Overland社とFord社が参入し,それで試作されたWillis MAとFord GPが比較検討されました.
 ところが,Fordが手一杯だったので,Willisの車輌がメイン生産となり,American Bantamは元々会社の経営も思わしくなかったので,1941年に消えました.

 WillisMBがかくして決定的になりましたが,空襲,事故,天災などでMBの生産が停止することを恐れた軍部により,FordでもGPWとしてWillis MBが生産されるようになりました.
 GPWとは"General Purpose Willis"の略です.
 主な違いは,フロントのクロス・メンバーで,MBがパイプなのに対し,この部分が逆さまのU字断面になっています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/03/10
青文字:加筆改修部分

http://www.ecars.com.au/Jeep/MB/MB.html
に,ウィリスとフォードの違いが簡単にまとめてあります.
 クロスメンバーの形状の違い,ボルトナットやパネルのマーキングの違い.
 マーキングの違いはともかく,クロスメンバーの形状の違いは,構造の違いであり,同じ車とは言えなくなります.
 「双子」ぐらいかな.

system :軍事板,2003/03/10
青文字:加筆改修部分

 ウィリスMBにはフィリピン製レプリカが存在する.
 それとテレビドラマや映画で爆発させるのは,もうどうしようも無い,走る廃車と思っていい.
 公道を走る訳じゃないのど,歪んだシャシーを叩きなおしたようなシロモノでもいい訳.

軍事板,2003/03/10
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

802 名前:続・銃器対策課の者です :03/03/10 22:51 ID:LKI5oPmv
では何で,デューク東郷氏は,超一流のプロフェッショナルなのに,
M16を使っているのですか?

812 名前:名無し三等兵 :03/03/10 23:08 ID:???
>>802
素直に読めば判らない筈はないと思う.
ゴルゴは自分で読め.

一応解説すると,彼のアーマライトはフルカスタムで,M16などでは無い.

銃自体フルチューンしてあり,重量のでかい弾丸を使うことで遠射性能を確保している.
その他,
分解し機械部品と称して仕事先に密輸するため.
突然の接近戦に(フルオートで)対応するため.
など.
連載開始時点では,アーマライトは超未来的な雰囲気を持っていたこと.
彼は腕でカバーできるということ.
依頼によって,アーマライト以外の道具も使っている.
など考慮されよ.

817 名前:名無し三等兵 :03/03/10 23:47 ID:???
>>802
それに関しては,一等自営業者氏が,軍事板で裏話を披露していましたよ.
(スレ名は忘れましたが)
当時,MGCにいた上田 信氏が,サイトウプロの人に「最新の銃って何
ですか?」と問い合わせを受け,M-16を紹介したそうなのですが,まさか
狙撃銃に使われるとは思わなかったそうで.

軍事板,2003/03/10
青文字:加筆改修部分


目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ