c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
※既に分類され,移動された項目を除く.
※荒れ気味により,レス回収基準は「Ver.6」
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 66
目次
** 【質問】
何で日本,あんな屈辱的な条約を飲んだんですか?
多くの陸軍部隊が存在してたことからして,本土決戦をやれば,絶対に勝てたと思うのですが.
【回答】
理由は色々あるけれど,戦争は全滅するまでやるようなモンではない.
人間はケモノじゃないんだから,理性で引き際を悟れる.
それでもあれは遅すぎたかも知れんが.
ふつう,戦争で自軍の損害が総数の10%を超えたら,勝っていても手放しでは喜べない.
自軍被害が全体の15%を越えたら,もう危険.
20%を越えたらレッドゾーン.
30%に達したら降伏すべき.
状況にもよるが,一応はそれくらいの感覚でいたほうがいいよ.
ゲームじゃないんだし.
で,当時の日本の場合,海上封鎖と空襲で,工業が軍需・民需ともに壊滅していた上に,物流も壊滅,
制海権を完全に奪われきっていた状態だったので,陸上戦力の可動に必要なだけの糧食および石油も確保できず,とてもじゃないが継続的に戦闘を行い続けることは不可能.
それどころか,戦争を続ければ民間にも餓死者続出が予想されていたという状況.
日本の戦争経済は,既に崩壊していたのれす.
軍事板,2003/02/17
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
戦艦の砲の命中率は,近距離でも長距離でも理論上は同じという話を聞きましたが,これって本当ですか?
【回答】
「命中率が距離に比例」するような状況は,真空中で絶対零度で,弾丸に与えるエネルギーを完璧にコントロールできて,摩擦が無くて,火薬からガスが発生しなくて,ぐらいの条件でなければ可能にならない.
大型水上艦の水上砲戦は,基本的には公算射法に拠る.
つまり目標を狙うのではなく,目標を砲の持つ散布界で,包み込むように狙うのだ.
散布界とは,特定の砲から撃ち出された弾の落ちるエリアのことで,砲毎(砲塔毎)に固有のものを持っている.
散布界の中での弾着は,確率的なものだから,理論上は命中率は距離には左右されない.
この場合の命中率は「散弾」の弾の分布率.
これが分かれば,距離要素を変数として,実際の具体的な条件下での命中率が,ある程度出てくる.
砲兵は大砲纏めて,弾纏めて撃ち込む商売です.
一発必中はかっこいいが,職人芸では軍人は勤まらない.
軍事板,2003/02/17
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ヒットラーは何故イギリス占領を諦めたのでしょう?
イギリス航空戦では結構被害が出ましたが,イギリス軍も半数以上の航空機を失ったはずですし,独逸にはまだ残っていたはずです.
しかもUボート,戦艦ビスマルクも健在で,制海権をとっていたはずですよね.
ここの記憶もあやふやですが,ゲーリングが弱音を吐いたとか,ヒットラーがビビったとか?
【回答】
ドイツは英国上陸作戦の前に,ノルウェーなど北欧の占領を企図しました.
そしてデンマークを席巻し,ノルウェーに手を掛けた訳ですが,此処で重巡洋艦を始めとする戦闘艦艇,特に駆逐艦を相当数失いました.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/02/17
青文字:加筆改修部分
また,ドイツには上陸用舟艇もなく,両用戦能力は極めて貧弱,経験不足でした.
上陸に備えて河川用の平底船まで動員しましたが,その数すら不足していました.
上述のように,主要艦艇もノルウェー侵攻で多数失っていることもあって,海軍は上陸作戦に極めて悲観的でした.
作戦発動の条件であった制空権の奪取,ドーバー海峡の機雷掃海,英海軍の牽制のいずれも達しえず,さらに天候不順や英空軍の妨害,そして,東欧で領土拡張を行うソ連への対策等が重なり,英本土上陸作戦は中止されました.
軍事板,2003/02/17
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
コルセアはなぜ「シコルスキー」と呼ばれていたのですか?
元シコルスキーなのは分かるのですが,ボートの名は無名だったのでしょうか?
【回答】
Sikorsky,Voughtとも,United Aircraftの傘下にありました.
1939年にSikorsky社と合併して,United AircraftのVought
Sikorsky Division となりました.
このときにF4Uは試作されています.
後に1942年,この合併は解消され,再び独立しましたが,日本に伝わった際,そのままSikorsky社製として認識されましたので,日本ではSikorskyと言われています.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/02/18
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
145 名前:名無し三等兵 :03/02/18 00:47 ID:LBo9w/o3
第二次世界大戦期のアメリカ軍には黒人の軍人はいたのでしょうか??
当時の写真や戦争映画で見かけたことがないのですが,何故でしょう?
146 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/02/18
00:49 ID:???
>>145
最前線にいました.
しかも,常に危険な場所に配置されていました.
ところが,報道されるのは常に白人の兵隊ばかりで,硫黄島での写真も
黒人兵が映っていたために,白人ばかりで再度撮り直ししたそうです.
190 名前:名無し三等兵 :03/02/18 11:47 ID:???
>>146
>硫黄島での写真も黒人兵が映っていたために,
「硫黄島の星条旗」(文春文庫)には写真の取り直しについて,別の説明がありますよ
初めの写真は,旗が小さすぎて見栄えがしなかったんで大きい旗に交換して撮影し直し
このとき,最初に旗を立てた兵士一人が別の兵士と交代したため(特に理由なし)後で
米国内で大きなスキャンダルになったそうです
また黒人兵はいなかった模様です
160 名前:名無し三等兵 :03/02/18 02:13 ID:zDoiHEs2
>>145
一部,黒人部隊もありましたが,一線部隊への配置は殆んど無し
工兵や補給部隊への配置が殆んどでした
ノルマンディーの二日目以降の写真には写ってますね
時代的に,まだ南部諸州出身者には一緒に戦う同士にたるとは思えなかったでしょうし
詳しい方,訂正追加願います
165 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :03/02/18
05:31 ID:???
>162
確かに白い人達は,
「黒人ってのは小銃を持っていても,イザって時には銃を棍棒の様にしか使えない」
とか云ってバカにしていたようですね.実際にそういうテスト結果が出たとか(笑).
後の研究では,人種ではなく教育水準に比例して銃として使うそうですがね.
でも実際には昔から黒人部隊を先頭にして戦闘をしているようです.
詳しくは覚えていませんが,湾岸戦争時の白黒別の死傷者でも結構差が出ていた筈.
米軍ってのはアメリカ社会の中では,可也出世に人種差別が少ない機構らしいですが,
何故黒人を優遇(他機構との相対としての優遇)しているのかが判った気がしました.
345 名前:ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :03/02/19
06:08 ID:???
>>145
大戦初期,徴兵された黒人は,ボーイとか雑務員として使われてました.
アメリカ国内の駐屯地では,黒人,白人と別れて部隊が駐屯しており,当然,
黒人部隊の駐屯場所の方が環境が悪く,待遇改善を求めた黒人兵を,白人兵達
が,銃を乱射して鎮圧する,ってな事も起きてます.(黒人兵に死者が出たケ
ースもあり)
あと,黒人兵を主体にした第761戦車大隊って〜のがあったそうです.
軍事板,2003/02/18
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
168 名前:名無し軍曹 :03/02/18 06:55 ID:???
>>163
ヴィットマンは第101SS重戦車大隊第二中隊長で戦死時はSS大尉です.
パンターの開発ですが,極初期のパイロットモデルはX号A型重戦車と呼称されており,
B型・C型も計画されていましたが,開発は中止されています.
その後X号A型はパンターD型に統合され,"パンターD1型"と呼称されました.
続く"パンターA型"は,本来なら"E型"と呼称されるべき所を欺瞞のために"A型"のナンバー
を振ったものといわれています.
軍事板,2003/02/18
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ミッドウェイで破れた南雲忠一・草鹿龍之介が山本長官に嘆願する事により,艦隊指揮の場を再び与えられましたよね?
(他参謀・士官は殆ど左遷されたのに)
草鹿さんに至っては,更に栄転を重ねてますよね?
何故ですか?
真珠湾大活躍コンビだからですか?
現代の考え方から行くと,巨額不良債権の元凶を作った張本人が,未だ銀行内のトップにいるみたいなモンだと思うのですが,人材不足ですか?
ハンモックナンバーのお陰ですか?
【回答】
ご存知の通り,ミッドウェー作戦は上下の反対を押し切って,連合艦隊が主導したもので,お粗末な作戦計画もあって失敗しました.
この反対者には南雲部隊も含まれています.
そのような事情もあったため山本大将は,作戦失敗は作戦を主導した自分の責任に帰すべきだ考えていたことや,参謀長宇垣少将も日記に
「(南雲部隊)参謀長には,当司令部としても至らざるところあり,相すまずと思量しあり」
などと残していることなど,南雲・草鹿コンビの留任人事が行われた裏側と言われています.
加えて,年功序列で抜擢人事が不可能な海軍の人事では,南雲中将以外の(航空戦を経験し,艦隊長官に任ぜられる)適任者が少なかったことも一因です.
後に草鹿少将が連合艦隊参謀長まで,とんとん拍子に出世したのも,航空戦を経験した指揮官の払底が原因です.
一方,参謀の更迭は,ミッドウェー戦の南雲部隊側でも不備が目立ったこと,本格的な機動部隊編成の為に,新しい戦策を作成するため不要とされた・・・といった理由があるようです.
要約すると「参謀以下に責任取らせて,臭いものにフター」といったところでしょうか・・・
軍事板,2003/02/18
青文字:加筆改修部分
<保留>
** 【質問】
熊といった猛獣には,小口径弾は殆ど威力を発揮しないのでしょうか?
【回答】
255 名前:名無し三等兵 :03/02/18 18:38 ID:???
>>254
エネルギーと弾頭によります.
いわゆる5.56mmや7.62mmのフルメタルジャケットなら,貫通力はありますが
ストッピングパワーに欠けます.
しかし当たり所がよければ,グリズリーでも1撃でしょう(心臓付近とか)
体内で横弾になれば,大出血とショックによる死亡も有り得るし.
260 名前:名無し三等兵 :03/02/18 19:20 ID:???
>>256
現代戦というものは,敵を殺す事そのものが目的ではなく,
敵を怪我を負わせて無力化する事が目的なのです(その結果死ぬのは問題ない)
さらに怪我人を増やせば救護に人材を回して戦力ダウンさせる効果もある.
それに対して,ハンティングの基本は一撃必殺.
一撃で倒せきれなく,獲物を苦しませるのは,ハンターのルール違反という事になっている.
だからストッピングパワーが高いスラッグシェルやマグナム銃,または狩猟用狙撃銃を使う.
ハンティングに小口径弾やSMG等を使うのは,残虐な反則行為なのです.
272 名前:横レスすまんが :03/02/18 21:18
ID:???
>>263
散弾銃は1発あたりのストッピングパワーで言えば
うかつな軍用小銃より上なのでは?
対ケモノの射撃は1撃でしとめることが望ましい.
誰かが書いてたとおり手負いで暴れられると困るし,
獲物に逃げられた場合,ハンターは新たな獲物を探すし,
手負いのケモノは衰弱死するだろうから資源が無駄に失われる.
よって大口径軟弾頭,極端に言えば散弾が多用される.
致死性が高いため確か散弾の対人使用は条約違反だったと思う<誰かソースよろ
逆に軍用の場合は敵兵に死なない程度に怪我をさせればいい.
理由は>>260.
だから弾頭は小さくていい(携行弾数が増やせる)し,
貫通力が高いほうが望ましい(しょぼい装甲ぐらいなら抜きたい).
別に自動小銃で熊を蜂の巣にしてもいいわけなんだが,
費用対効果を考えるとあまりお勧めはしないな.
狩猟用のライフルでも弾頭がフルメタルジャケットってのはあまり聞かないな?
漏れが知らんだけか?
280 名前:名無し三等兵 :03/02/18 22:14 ID:???
違反なのはダムダム弾では?
散弾が違反だとは初耳
282 名前:名無し三等兵 :03/02/18 22:19 ID:tXULN6AY
>>272
ついでに,一発のストッピングパワーが軍用拳銃より大きいって,まさか鉛玉が全粒ぶち当たった場合の話なんかしてませんよね?
狩猟に散弾銃を使う場合の話題に,わざわざ散弾が全部クリティカルにヒットした場合なんか妄想して割り込んだりしてませんよね?
286 名前:272 :03/02/18 23:03 ID:???
>>282
ごめん,大物狙いだったからスラッグのつもりで書いてた.
散弾のはなしも含めて回線きって逝ってくる.
初心者スレで失礼した.
334 名前:名無し三等兵 :03/02/19 01:06 ID:???
>>260-272
根本的な間違いを指摘しておきます.
歩兵が敵兵を小銃で撃つ場合,確実に相手の動きを止めないと反撃されます.
従って,軍用の小口径弾は「死なない程度に怪我を負わせる」ために,威力を調整したりはしてません.
怪我をした兵士を助けるために戦力が削げるなんてことも想定してません.
小銃が届く距離で,3人の内の1人だけ怪我を負わせて後は放置なんてしません.
死なない程度に威力が調整してあるのは対人地雷.
死なない様に撃って仲間を誘うのは狙撃兵のやり口.
これ等と混同されているものかと思います.
336 名前:名無し三等兵 :03/02/19 01:24 ID:sTyekwGn
>>334
>歩兵が敵兵を小銃で撃つ場合,確実に相手の動きを止めないと反撃されます.
あなたは手や足を撃たれたらすぐに反撃できるのですね.すごい気力です.
わざわざフルメタルジャケットを使うのは,生殺しにするためというのは
常識.
殺すためにはホローポイント弾を使います.国際法なんて関係ありません.
337 名前:名無し三等兵 :03/02/19 01:36 ID:???
>>272
散弾銃は1発あたりのストッピングパワーで言えば
うかつな軍用小銃より上なのでは?
上ですけどね.射程と連射性がねぇ.
>狩猟用のライフルでも弾頭がフルメタルジャケットってのはあまり聞かないな?
>漏れが知らんだけか?
散弾銃かフルメタルジャケットですよ.だってぐちゃぐちゃになったら
気持ち悪いもん.
357 名前:名無し三等兵 :03/02/19 10:53 ID:???
>>336
ベトナム戦争中,例の作動不良以外に,M16の大きな欠点として
「貫通力が高すぎて接近戦では相手のダメージが小さく反撃される.」
というのがあります.
小口径弾の殺傷能力は,必要充分であるとして採用に踏み切った米国にとって,これは以外な盲点でした.
その後,バーストショットの普及と30連マガジンの支給で,上記の問題を克服しています.
そもそも「小口径弾が敵を殺さないように作っているか?」と言う話題で,メタルジャケットを持ち出されても.
年代がちがいます.でしょ.
軍事板,2003/02/18
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
パンツァーカイルというフォーメーションは,どんな規模と形だったのでしょうか?
【回答】
例として,ティーガー中隊の戦闘隊形を図にすると,こんな感じです.
(楔1個が戦車一両)
パンツァーカイルは,このように楔形に戦車を配置して,敵陣地の突破を試みる隊形です.
<
<第2小隊
<
< <
<第1小隊 <中隊長車
< <
< <
<第3小隊
<
<
例はティーガー中隊ですが,もちろん中隊に限らず・大隊・連隊レベルでの運用もでき,クルスク戦では,SS装甲軍団がパンツァーカイル隊形を取って前進しています.
名無し軍曹 :軍事板,2003/02/18
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ビュッカーBu-131ユンクマンについて教えてください.
【回答】
1934年4月初飛行の練習機です.
エンジン:ヒルトHM504A-2 1基 150馬力
乗員:2名
全幅:7.4m
全長:6.6m
全高:2.25m
離陸最大重量:680kg(自重390kg)
最高速度(海面):183km/h
実用上昇限度:3.000m
航続距離:650km
ドイツ空軍で使用された他,ハンガリー・ルーマニア・スイスでもライセンス生産され,日本では九州飛行機2式陸上初歩練習機「紅葉」(K9W1)として海軍が,4式基本練習機(キ86)として陸軍が,それぞれ採用してライセンス生産しています.
名無し軍曹 :軍事板,2003/02/18
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
とあるサイトの画像なのですが,
ttp://tbirds.hp.infoseek.co.jp/goodf03_l.JPG
の機体の詳細を教えて下さい.
「グレートレークス 2T-1a 複葉機 N54523 のデモ」
とあったのですが,練習機でしょうか?
【回答】
Great Lakes 2-T-1Aは,1929年から約200機が生産されたスポーツ機です.
当時の例に漏れず,各種のエンジンを搭載して販売されているので,スペックなどはこちらを参考にしてください.
http://www.aerofiles.com/_grlakes.html
軍事板,2003/02/19
青文字:加筆改修部分
GreatLakesは複葉機の全盛期から末期に掛けて,海軍の雷撃機,急降下爆撃機を中心に製造していたメーカーで,軽飛行機はその末期の作品です.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/02/19
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
戦前に中国の軍艦を生み出していた,上海の江南造船所は何年ごろに,どのような経緯で作られたんですか?
【回答】
1865年,英国資本の機械工場兼造船所として発足し,1912年に造船所をメインに据えています.
日中戦争中は日本に接収され,三菱江南造船所として使用され,1949年に国営化されました.
1996年に民営化され,独立しています.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/02/19
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
http://www.daveswarbirds.com/b-17/
B-17って,何でこんなに頑丈なんですか?
いくら防弾云々言っても,こういうズタボロ状態ではさすがに・・・・
日本機などと比べ,重く頑丈に作られているのでしょうか?
それにしても重すぎになりそうな・・・・
【回答】
日本機と比べるのが間違いです(涙.
防弾鋼板だけでも相当な重量があります.
加えて,自動防漏式燃料タンク,それに重武装を備えていて,大口径砲で穴を開けたり,コクピットを狙い撃たないと落ちません.
日本機が手こずった相手でもあります.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/02/19
青文字:加筆改修部分
坂井三郎(日本のエースパイロット)はB-17に対して,真正面から攻撃を加えることで,一瞬にして粉々にしたそうです.
相手の速度エネルギーとこちらの速度エネルギーを使うことを,勘で思いついたようです.
確か高空では,ゼロ戦の方がスピードが遅かったようです.
ターボチャージャーを積んでいないので.
7.62mm機銃ではいくら撃っても,殆ど効果がなかったようです.
20oは射程距離が短すぎ,届きませんでした.
メッサーシュミットなどは,B-17をかなり落としたようですけどね.
軍事板,2003/02/19
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
陸上自衛隊の67式(68?)30型ロケットについて調べているのですが,資料がなかなかありません.
以前,「パンツァー」で小特集があったと思うのですが,何号か思い出せないのです.
詳しい要目(射程などです)など,ご存知であればご教示下さい.
【回答】
六七式三〇型ロケット
1957年研究開始で,最初は小型の物から始めて,逐次飛翔実験が行われ,
1960年本格開発開始.
1965年最終技術試験完了.
1968年部隊配備開始.
直径28cm,全長4.5m,重量650kg,固体ロケットで機体は鋼とアルミ製.
高性能爆薬を装填して,射距離20,000m以上.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/02/19
青文字:加筆改修部分
67式30型ロケット弾発射機
67式30型ロケット弾装テン機
社聖 ◆DASH/8Egy6 :軍事板,2003/02/19
青文字:加筆改修部分
** 【反論】
「爆弾の効果と似た考え方」を,砲の一般的な使い方に拡大解釈するのは,絶対やめて欲しい.
戦車や狙撃銃では,基本的に 一発必中 なのですからね.
【再反論】
完全に間違っている.
狙撃銃や戦車砲のような,直接照準射撃を行う兵器と,榴弾砲や迫撃砲のような間接照準射撃を行う兵器では,全く考え方が違う.
戦艦の砲撃などの場合,水柱や観測機を使って,散布界に敵が収まるように砲撃する.
弾の着弾地域に敵がいれば,確率的にいつかは当たる.
これは直接照準射撃とは,根本的に考え方が違う.
陸戦の榴弾砲でも,曳火射撃などのように,砲弾の直撃がありえない砲撃もある.
これは破片により人員車両等を殺傷する弾頭.
軍事板,2003/02/19
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
米国の共和党のマケイン上院議員は,
「中国が仲介を果たさない場合,日本は自国防衛の為に核武装するしか道がない」
と答えたと聞きマスタが,今さら 核爆弾はオサレじゃないので,もっとカッチョヨイ兵器って無いの?
超磁力兵器みたいな,日本のハイテク技術満載な奴とか,ホンダ三菱共同開発の武装ロボットとか.
【回答】
根本的な勘違い.
日本の産業界が誇る技術と言うのは,「今金になる」物ばかりです.
通常(特に現在のように景気が冷え込むと)日本では,技術研究が低調となります.
日本がハイテクを駆使した,全く独自の兵器開発などありません.
戦車の砲塔の完全電気旋回を先んじて実行するとか,そのレベルの話は除きますが.
それ以前に,なぜ米国の一議員の発言を気にして,日本の政策(それも金もかかれば,国内に大分裂も生み,なおかつ中韓以外からの反発も招きそうな核武装という一大事)を左右せねばならないのでしょう.
また,お分かりとは思いますが,兵器というのは「お洒落,お洒落ではない」という基準で配備したりしなかったりするものではありません.
問題になるのは飽くまで現実的な要素(実用性,予算,政治状況etc……)のみです.
さらに,「カッコいい」かどうかは個人の主観によるため,その意味でも「カッコいい」兵器を配備する事は不可能です.
>超磁力兵器みたいな日本のハイテク技術満載な奴とか,
>ホンダ三菱共同開発のの武装ロボットとか.
超磁力兵器,についてはどんな兵器なのか分からないのでコメント不可能です.
ロボット兵器についても内容が全く分からないので,コメント不可能です.
モビルスーツみたいなものを想像してるなら,あと1000年経っても開発されません.
実用性がないからです.
日本の軍事関連技術は,アメリカに大きく遅れを取っています.
アメリカは水爆を開発した当時,「これでアメリカは永遠に安泰だ」と安心していましたが,すぐにソ連も水爆の開発に成功し,神経をすり減らすような冷戦に発展した事は,周知の事実です.
仮に日本がどんな兵器を開発しようとも,すぐにアメリカが追いつき,引き離してしまうでしょう.
軍事板,2003/02/19
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
http://www.d2.dion.ne.jp/~taihey/gn1-2.html
>死にません.もしダイナマイトをそのまま投げつけられわたしの側で爆発しても私は死にません.
>耳が痛いだけです.何故なら虚空で爆発したダイナマイトのエネルギーは,雲散霧消してしまうからです.
ということですが,マジなんですか?
胡散臭さ炸裂ですが….
【回答】
どの程度の爆薬量と爆発の位置かによると思われます.
人体を充分に移動させるだけの風圧(爆風)を発生させるダイナマイトの量が,どの程度のもになるかは,具体に計算が必要ですが,それに足るだけの風圧が生じ,その位置如何によっては,床,壁などに叩き付けられたりして,手酷い打撲傷を被ることになるかもしれません.
また,その際の衝撃により骨折を生ずる,内臓が破裂する,くも膜下出血を起こす,などなど,人体に与える悪影響は計り知れません.
さらに,音響によって鼓膜が破れるようなことになれば,耳が痛いどころではありません.
下手すれば,意識を失います.
その際に,転倒してケガをするとかも考えられます.
虚空で爆発しても,狭い部屋だったり,家具がたくさんあったり,構造が弱かったりすれば,それらの破壊,散乱に巻き込まれ,あるいは,破片が高速で突き刺さったりして,大怪我の元になるでしょう.
「虚空」ではなく,「真空」中,しかも,だだっ広いところ,重力の影響もない,というくらいの条件だったら,かなり正しいです.
その場合は,ダイナマイトを直に抱いていない限り,耳さえ痛くならないでしょう.
軍事板,2003/02/19
青文字:加筆改修部分
ダイナマイトの爆速は6000m/s.
空気中を素早く衝撃波が伝わり,ソニックウェーブで体は木っ端みじんになります.
ちなみに水中で爆弾を爆発させると,衝撃はかなり伝わり易いです.
500ミリリットルのペットボトルに水を3分の1入れて,ドライアイスを入れて地上で爆発させると,大したことないんですが,ステンレス製の風呂に水入れて爆発させると,浴槽がめちゃめちゃになります.
これは厨房氏の報告.
修理に8万円かかったらしいです.
爆弾マニア :軍事板,2003/02/19
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
爆弾は爆圧で殺すものですか?
【回答】
手榴弾を除けば,爆圧「のみ」で殺傷効果を求める砲弾はごく少ない.
燃料気化爆弾や核の衝撃波あたりが,それに該当.
核は放射線や熱線もあるけどね.
手榴弾も破片効果で殺傷するタイプが,以前は一般的だった.
この種の奴は,殺傷範囲が結構広くて,投げた人間が危なくなる可能性が大なので,投げた後タコ壺に隠れたりしなきゃならんから,運用上の制約が大きかった.
で,投げた人間が安全なように,爆圧による殺傷効果を使った攻撃手榴弾てのが近年の主流になってきた.
ミリ屋哲@モバイリ ◆4EZIX.r92I :軍事板,2003/02/19
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
すみません,この赤いのって模擬弾ですか?
模擬弾だったとして,色は決まってるんですか?
ASM-2なんかはチェックに塗ってあったような気がしますが.
http://www4.gateway.ne.jp/~yuhki/F-4EJ.jpg
【回答】
多分,演習弾だと思います.
米国は青が多いみたいですね.
欧州は赤系統が多いです.
ASM-2などの模擬弾がチェックに塗ってあるのは,飛翔経路を映像で確認するために,左右非対称に塗って,目立つようにするためですね.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/02/20
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
AC-130以外に,ガンシップに改造された輸送機等はありますか?
C米空軍以外でAC-130のようなガンシップを運用している軍隊はありますか?
DAC-130を壁紙にしたいのですが,ナイスなサイトを教えてください?
【回答】
AC-130以前には,C-47から改造されたAC-47Dが最初.
これは,7.62mmミニガンを3門装備していた.
ついで登場したのが,AC-119G/K.
G型は,7.62mmミニガン4丁を搭載.K型は20mmバルカン砲2門を追加搭載.
AC-130にもA型,E型,H型ベースの物がある.
このほか,ミニガンシップとして,単発の軽輸送機を改造したAU-23AとAU-24Aがある.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/02/20
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
491 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/02/20
01:52 ID:???
>>488
AEW&CとAWACSの違い
AWACSとはボーイングのAirborne Warning and
Control SystemというE-3およびE-767に搭載
された特定のシステムを指します.つまりは製品名だと思ってください.
AEW&Cとは早期警戒管制システム(AWACSのようなシステム)全般を指します.
AEWとAEW&Cの違い
AEW(空中警戒)が空中にレーダを飛ばすというセンサーの役割しか果たさないのにたいして
AEW&C(早期警戒管)では空中で戦闘機等の管制も行うという違いがあります.
具体的に説明しますと,AEWであるE-2Cではレーダで探知した情報は地上に送られ,地上に
いる管制官が戦闘機の誘導・管制を行います.それに対してAEW&CであるE-767は機上に
管制官がおり,機上で直接戦闘機に管制を行う事が可能です.
軍事板,2003/02/20
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
擲弾筒は無反動砲と言えるんですか?
【回答】
擲弾筒(八九式重擲弾筒など)については,反動を地面で受ける形で発射します.
したがって,射手に反動の負担が掛かる訳ではありませんが,反動自体は存在します.
したがって,擲弾筒は無反動砲とは言えません.
ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :軍事板,2003/02/20
青文字:加筆改修部分
一方,無反動砲は,砲弾の発射方向と反対方向に,同質量のガス等を放出することにより,反動を相殺する方式の砲のことで,反動の小さい砲のことではない.
たとえばカールグスタフは,無反動砲から発射される弾が,2次憤進するロケット弾.
軍事板,2003/02/20
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
文春文庫「陸軍参謀」を読んでいたら,
「永田鉄山が生きていたら,太平洋戦争は起こらなかったと考える人は多い」
と書いてあったのですが,これって永田が「米と戦争をするのは馬鹿げている」みたいな発言をしたんでしょうか?
どうも永田は天才という話は聞いても,ある時期,具体的に米国との国力差を論じた,みたいな話は聞かなくて(天才という事実は疑っていません).
【回答】
まず,皇道派・統制派の対立に関しては,「日本を滅ぼした国防方針」(黒野耐,文春新書)あたりが手軽で,記述も客観的でいいと思う.
もっとも,日露戦争直後からの海軍と陸軍の方針の食い違いが主テーマであり,皇道派・統制派の対立は,その中の一部として取り上げられているくらいだけど.
永田に関して言えば,対米戦というのではなく,対ソ戦に対する危機感が非常に強い.
当時は,南進・主仮想敵国は米英と考えていたのは,むしろ海軍.
満州の防衛第1とすれば,南進策は不可.
しかも,近代化が進むソ連に,脅威を感じていたわけだから,満州の防備が再編されるまで,中国本土への拡大方針も論外.
満州事変後は,中国への拡大は不可能と考えるようになった石原莞爾を,参謀本部に呼び戻したのも,その表れの一つ.
永田斬殺後,彼の路線を継承した石原は,海軍を説得し,対ソ軍備を最優先とするよう妥協を引き出すことに成功する.
もちろん,中国本土に対しても不拡大方針…
ところが,日支事変が起こってしまい…とまあ,そういう流れがある.
軍事板,2003/02/20
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
イラクがクルド人に対して使用したといわれる毒ガスは,何という種類のガスなんですか?
【回答】
■ハラブジャ事件
1988年(イラン・イラク戦争の末期),イラク北部のクルド人居住地域のハラブジャで,毒ガスが使用されました.
サダム・フセインによるクルド人への民族浄化作戦の一つでした.
使用された毒ガスは,マスタードガス,サリン,タブン,VXなどを混合したカクテルガスという強力なもので,約5,000人が死亡,1万人が負傷したといわれます.
軍事板,2003/02/20
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
「近衛」と「親衛」の違いって何でしょうか?
どちらも要人警護をするみたいですが.
近衛は日本やイギリスみたいに,先祖代々続く王を守る.
親衛はヒトラーみたいに一代限りの者を守る,みたいな感じかなと思っていたら,日本の朝廷にも親衛の役所があったみたいでして・・・
【回答】
親衛を辞書で引くと次の通り
(1)国家の元首・要人などの身辺を護衛すること.
(2)近衛府の唐名.羽林.
近衛府の中国名でもあるわけです.
近衛の場合,天皇の「ちかきまもり」ですので,王朝の守護兵であるという認識でよろしい.
親衛を使う場合は,一般的には王朝に限らない国家の元首・要人,場合によっては政治運動を守るための兵を指しますけど,古語では,近衛とイコールの場合があると言うことですね.
軍事板,2003/02/20
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
641 名前:名無し三等兵 :03/02/21 00:59 ID:VmV4YAMR
>>631
実はロシアの特殊部隊については未だに解っていない事が非常に多いです.
ちなみにスペツナズと名乗る部隊はGRU(参謀本部情報総局)の特別任務部隊という意味合い
のようです.後は知られてるところで元KGB下の特殊部隊で,アルファチーム・ベータチーム
というものがあり,αは国内への対テロ組織部隊で,いわゆる暗殺等の汚い破壊活動も担当して
いたようです.βは国外への対テロ特殊部隊だと言われてます.
後はOMON(ロシア内務省軍対テロ部隊)レイドビキ(ロシア地上軍空挺強襲旅団特殊攻撃隊)等が
あるようですが,予算の関係で再編されてるとの情報もあります.
ここにあげた特殊部隊もあまりよく知られたものではなく名前程度がちらほら聞かれるようになった
だけなので,現状がどうなってるのかは未だに不明の部分が多いです.西側の特殊部隊との交流もあ
まりありませんし.
670 名前:名無し三等兵 :03/02/21 09:47 ID:???
>>631
>641を補足します.
スペツナズは特殊(特別)任務部隊のことで,参謀本部直轄だけでなく,軍や師団レベルでも最近は編成されています.
また>641にあったとおり,連邦保安局や内務省にも特殊部隊は存在し,「スペツナズ」もしくは「スペツィ」と呼ばれることもあります.
チェチェン紛争の関係で現在非常に多くの「スペツナズ」が編成されており,総てを確認するのは無理と思います.
大半のスペツナズは一般部隊と同様の装備を保持しており,BTR等を使用するほか,Mil-8/17,Mil-24等のヘリの支援を受けて作戦しています.
大半の人がイメージしていると思われる参謀本部直轄のスペツナズ等については特殊部隊サイトのいくつかには詳しい説明がありますので,更に情報が必要な場合はそちらを検索されては?
軍事板,2003/02/21
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
反物質爆弾が核兵器よりも威力があるのは本当でつか?
どれくらい威力がありますか?
日本が開発しているという噂は本当でつか?
もしよろしければ,反物質爆弾についてアホでも分かるように,簡単に説明していただけたら幸いでございます.(ペコリ
【回答】
と言うか,そもそも「反物質」ってどういう物か理解なさってますか?
反物質というのは,通常の粒子(電子とか陽子とか)と同じ質量と逆の電荷を持った,「反粒子」によって構成された物質です.
反粒子と(正)粒子が出会うと,双方の質量が一瞬にして,全てエネルギーに変換されます.
核分裂や核融合の場合(前者が原爆,後者が水爆),エネルギーに変換されるのは,使用されたウランやプルトニウムの全質量のうちの,ごくごく一部です.
ところが「ごくごく一部」であっても,核兵器はあれほど凄まじい破壊力を持っているのです.
「反物質爆弾」というのは,SFによく登場する兵器の一つですが,SFで「反物質」と呼ばれているのは,大抵は反水素ですね.
(生成が比較的容易だと予想されるため).
爆弾に使用された水素と,それに等しい質量の(正)物質が,全て一瞬にしてエネルギーに変換されるのですから,この威力は凄まじいなどと言うものではありません.
しかし反粒子というのは,今のところ生成するのに莫大なエネルギーを必要とし,しかも生成した直後に崩壊してしまいます.
その反粒子を兵器に使用できるほど大量に生成し,しかも長時間保持する技術など,今のところSFの中にしか存在しません.
恐らくはこの先,数百年に渡ってそうでしょう.
現代では,まだこのレベル.
反水素原子:大量生成に成功 東大などの国際研究グループ
「反水素」の大量生成に成功 東大教授らの4チーム
要約すると,
「CERNで活動する東京大学などの研究グループが,反物質の従来よりも安定した生成方法を開発.
20時間で5万個の反水素原子を生成し,反陽子減速器を用いて,絶対温度15度以下の反応容器内に反水素原子を留めることで,反水素原子を数万分の1秒ほど保持し続けることに成功した」
と言う内容が英科学誌「ネイチャー」オンライン版に掲載された,つーことです.
これが去年9月の段階.
「大量」ったって,原子を個数で数えられるくらいですね.
反物質はエネルギー転換の質量効率100%ですから,集めた質量をそのままE=mc^2の式に代入すれば,得られるエネルギーが分かりますが,たとえ1g作ったとしても,たかだか9000万ジュール.
(家庭用エネルギーとしては充分かもしれんが(笑))
水素原子5万個ってのは,計算面倒だが1モル(=6.02×10^23
個)の1%も無いでしょう.
水素原子は1モルで1g,半水素と水素両方が対消滅でエネルギー転換されるとしても,1g分のエネルギーを出すには半水素原子が3.01*10^23個必要です.
軍事板,2003/02/21
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
小麦粉をふりまいてそれに火をつけたら,マイクロデイジーカッターになりますか?
っていうか,原理はこんな感じなんですか?
【回答】
それはいわゆる「粉塵爆発」というモノです>小麦粉爆弾
空気中に浮遊するサイズの微粒子で,急速に燃焼するモノなら,何でも起こりますが,特に威力が大きいのは,密閉された炭坑の切羽で石炭粉に引火する場合.
世界中の炭坑で,そういう事故が起きてます.
(もちろん今は,対策も進んでますが).
デイジーカッター(正確にはBLU-82B.デイジーカッターは信管の呼称で,爆弾自体を指す呼称はない)は超大型の液体火薬爆弾.
爆発に空気中の酸素を必要としません.
一方,FAE(燃料気化爆弾:液体,または気体の燃料を使用するもの)は,空気中の酸素を有効に使う為に,広い範囲に燃焼物質をばら撒いてから着火するものです.
粉塵爆発とはメカニズムが違いますので,同じ物とは言えません.
ただ,FAEは酸化剤は含んでいませんので,最小限の燃焼物質で大きな爆発効果を上げる為に,広い空間の酸素を急激に消費する点は,似てるとも言えます.
(実際には燃料分子中に酸素を持っているものもある)
軍事板,2003/02/21
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
大和型戦艦の大和と武蔵の相違点を教えてください.
【回答】
見分けをつけるのは結構難しいです.
一番大きな差異と言われてるのが,艦橋構造物のタラップの形状.
大和が踊り場が3つあるのに対して,武蔵は2つでシンプルな形状になってます.
後,構造部脇の副砲を撤去して対空装備を充実させてますが,ここは見分けがつけ易いです.
大和は2列にわたって,片舷6基ずつ高角砲が装備されてますが,武蔵が片舷3基づつのみ.
下列は3連装機銃になってます.
これも3基ずつと言う説と4基ずつという説とあります.
代表的なトコはこれくらいでしょうか?
ま,初期の方なんて,引きの写真で見ただけで判別は不可能に近いよなぁ・・・.
軍事板,2003/02/21
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
「タイガーランド」は実在した場所なのでしょうか?
【回答】
ありました.
ルイジアナ州フォート・ポーク(ポーク基地)には1962年に,歩兵トレーニング・センターが設置されています.
3年後に,ベトナムに赴く兵士に最終歩兵訓練を行う場所となりました.
1973年には基礎歩兵課程に資格を与える,唯一のトレーニング・センターになりました.
例えば「フルメタル・ジャケット」で描写されたように,かなり肉体的・精神的にハードな訓練が行われてたみたいです.
1976年に閉鎖するまでに,100万人を越える人が,基礎的で高度な個人トレーニングを卒業しました.
現在は第5機械化歩兵師団が駐屯してるみたいです.
フォートポーク基地
タイガーランド写真集
なお,徴兵制が停止され(1973年),軍内の改革が行われた80年代以降は,精神的なストレスを与える行為(例えば私的制裁とか)は禁止されてるみたいです.
軍事板,2003/02/21
青文字:加筆改修部分
faq15
** 【質問】
米西戦争以降のスペインの海軍政策の変化について,おおまかに教えてください.
植民地をあらかた失った事によって,予算が削減されたであろう事は想像できるんですけど.
【回答】
まず,主力艦は1887年建造のバーベット艦Perayoと,1898年竣工の装甲巡洋艦Emperador
Carlos の2隻のみとなり,建造中だったPrincesa
De Asturias級装甲巡洋艦は敗戦後の混乱のため,1902年まで竣工しませんでした.
1904年に残されたアフリカへ勢力を拡大すべく,フランスと手を結んでモロッコに進出する中で,艦隊の再建も急務となり,1908年に海軍法が制定され,英国のVickersなどの支援を得て,造船所の増強と効率化に乗り出します.
これにより,弩級艦3隻,駆逐艦か潜水艇3隻,24隻の魚雷艇,4隻の砲艦の建造が計画され,1913〜順次竣工します.
また,フランスも対抗上,Normanが魚雷艇の技術供与,ドイツが士官教育を行います.
この後,1913年に34cm連装砲4基搭載の21,000t級戦艦3隻が提案されましたが,大戦勃発によって中止.
1914年海軍法で,Birmingham級に準じた巡洋艦1隻(Reina
Victoria Eugenia)が計画され,1923年に竣工.
1915年海軍法で,C級軽巡に準じた巡洋艦2隻(Mendez
Nuez級)が計画され,1925年に竣工しています.
1915年海軍法では,更に駆逐艦3隻,10隻の魚雷艇と3隻の砲艦が計画されましたが,いずれも1920年代の竣工です.
スペインは第一次大戦で中立政策を標榜し,日本と同様,好景気に沸きました.
しかし,政治的は極めて不安定で,1917〜23年に13回の内閣交代,カタルーニャの自治権拡大運動,封建支配層と労働者との緊張関係,モロッコでの反乱があり,1923年のプリモ将軍によるクーデターで,一時的に安定を取り戻します.
この間に,8隻の巡洋艦,16隻の駆逐艦,12隻の潜水艦が建造されています.
そして,1930年代初頭にはリベラ将軍失脚,王制の解体,人民戦線の成立,フランコの反乱で,またスペイン海軍は疲弊していく訳です.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/02/22
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
フランスの33センチや,イタリアの削った32センチとかも,ミリ基準の砲ではないのでしょうか?
(古鷹の20センチや軽巡の14センチは,ミリ単位基準の砲ですよね?)
【回答】
古鷹の正20cm砲はそうですが,軽巡の14cm砲はinch(5.5")ですね.
フランスの33cmは13"ですからこれも違う.
イタリアの32cm,38cmはミリ単位みたいです.
ロシアは帝政時代inchを利用していましたが,イタリアから技術導入した結果,ミリ単位の様です.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2003/02/22
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
現在世界中に出回っているAKシリーズの銃で,口径が7.62ミリのと,5.45ミリのとでは,どちらが普及しているでしょうか?
【回答】
例えば,紛争地域に中国や北朝鮮から,AKが持ち込まれてたりしますよね.
そのルート自体,多岐に渡るから,
「日本に密輸されたトカレフとマカロフは何丁くらいずつ?」
か判らないのと同じで,AKシリーズもルートも総数も判らないです.
AKシリーズと言った場合,バルメやガリルは除くとしても,中国製(銃剣付きのもの)はカウントするかなあ?っていう風に,バリエーションも色々ありますしね.
ただ,AK-47はそれ以降の型式(AKMから)より,コピーし易いです.
(AKM以降の型式は,鋼板のプレス機を必要とする.)
だから,AK-47は,AKMやAK-74よりコピーし易い.
それと,AK-74用の弾丸は,共産圏の人件費の安さがあったればこそ,製造できたシロモノですので,今後も普及は難しいでしょうね.
軍事板,2003/02/22
青文字:加筆改修部分
<ほりゅう>
** 【質問】
【回答】
922 名前:名無し三等兵 :03/02/22 18:09 ID:vNRQOGfX
ちょっとお聞きしたいことがあるのですが,軍隊の階級と年齢の相関性についてご教授お願いできませんか?
軍に入って順当に出世すれば,大体この年齢ではこの階級,という目安が知りたいのです.
無論,個人の資質や平時戦時,時代や国によって異なってくることはわかっています.だから,あくまで目安が知りたいのですね.
例えば,26歳で大尉というのは出世が早いのか遅いのか.十代の軍曹と勤続30年の古参二等兵のデコボココンビは有り得るのか.そんな疑問から質問してみました.
923 名前:名無し三等兵 :03/02/22 18:11 ID:???
再召集なら40で兵長でもおかしくない
924 名前:名無し三等兵 :03/02/22 18:13 ID:???
>>922
>26歳で大尉
ちょっと出世早いが国によっては珍しくない
>十代の軍曹
まずあり得ない
>勤続30年の古参二等兵
絶対あり得ない
まあ戦争中の国なんかじゃあるかもしれんな
925 名前:名無し三等兵 :03/02/22 18:18 ID:???
>>922
アメリカ陸軍なら年齢制限で出世の遅い奴はドロップ
928 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :03/02/22
19:10 ID:???
>924 (922)
ちょっとうろ覚えなんだけど,日本陸軍には17歳の軍曹を作る学校が有った筈.
軍曹だったと思うが,伍長だったかもしれないが・・.
イスラエルは二年の兵役の内に,早いヤツは兵隊から進級して少尉迄進級できる.
ここから先は良く判ってないのだが,17歳位から志願で入営したとすれば,
10代で軍曹も居るのでは?
勤続30年の二等兵ってのは考え難いが,何らかの悪いことをして降格された等
よっぽど特殊な例でなければ考えられない.普通は辞めると思うが.
再召集っつうか,甲種合格しただけで一度も兵役に就いて無い人が召集されて入営したら,
30歳だろうが40歳だろうがありえる.
あと可能性としてなら,植民地時代の現地雇い入れ兵くらいかな?
929 名前:名無し三等兵 :03/02/22 19:11 ID:???
>>922
陸軍士官学校本科の生徒は「軍曹」でしたが,彼らが軍曹のまま前線に出る事は
まずないでしょう.また,もし勤続30年の古参二等兵がいたとすれば相当な札付き
のはずです(昇進と降等を繰り返してきたわけですから).
931 名前:名無し軍曹 :03/02/22 19:12 ID:???
>>922
日本海軍の場合,士官の昇進にかかる年数は,
少尉候補生一年半→少尉二年→中尉三年→大尉五年→少佐
ここからは各自の成績や勤務評定で変わっていきます.
海軍兵学校の受験資格は16歳以上19歳未満.入学して3年ないし4年(時期によって違う)
で課程を終え少尉候補生に任官しました.
海軍兵は満二十歳で徴兵を受け(志願兵は17歳以上),海兵団において四ヵ月半(志願兵は五ヵ月半)
卒業すると三等兵になり,一年後に二等兵・さらに一年後に一等兵に昇進しました.
下士官に任官するためには下士官任用試験を受けなければいけませんが,
三等兵曹に任官するためには海兵団卒業後およそ5〜6年かかりました.(
注:以上階級・昇進例は昭和18年以前)
932 名前:名無し三等兵 :03/02/22 19:14 ID:???
>>931
海上自衛隊ではどうなの?
933 名前:名無し三等兵 :03/02/22 19:16 ID:iBL92X2K
ガッコをドロップアウトして二等兵以下から再スタートしている厨房もいるが
934 名前:名無し軍曹 :03/02/22 19:17 ID:???
>>932
他のお方にお任せしまふ…….
935 名前:名無し三等兵 :03/02/22 19:19 ID:hGWsM44l
海上自衛隊の基本はここで学んで下さい.
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/log.cgi?room=411
936 名前:名無し三等兵 :03/02/22 19:19 ID:???
>>933
「自衛隊生徒」の事なら三士待遇で入隊後,四年間の教育過程を経て二十歳前に
三曹になれますが何か?
937 名前:名無し三等兵 :03/02/22 19:21 ID:???
>>930
「シン・レッド・ライン」で,前線勤務を嫌って依願退職した元少尉が,徴兵されて軍曹になってたで.
軍事板,2003/02/22
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
967 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/02/22
23:11 ID:???
そう言えば,今日の週刊こどもニュースで何か世代間ギャップを感じたな.
イランイラク戦争を知らない子供が生まれて居るんだ.
【回答】
969 名前:ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :03/02/22
23:15 ID:???
>967
ああ,それは実感しますねぇ.
そういえば,先日「湾岸戦争って丁度成人式の直前だったんだよな」なんて話をしてたら,
若手に退かれました(w
#年寄りって言うな〜(爆
968 名前:名無し三等兵 :03/02/22 23:14 ID:???
>>927
「そんなもんは銀球鉄砲レベルだよん」
って言ってるだけなんだけどね.それで回答には充分だとおもうが?
まあ,それくらいも読み取れない香具師は読めるようになってからコイってことで.
972 名前:ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :03/02/22
23:19 ID:???
>970
それよりアレだったのは,その後輩に「ちゃぎさんって,そのころからヲタクだったんですか?」って
訊かれたことかも(w
#ヲタクの何が悪い!
#(○(`Д´)○)ノ ウゥワァァァン
973 名前:ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :03/02/22
23:20 ID:???
>971
まだ30代前半だYO!
(○(`Д´)○)ノ ウゥワァァァン
974 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/02/22
23:23 ID:???
>>969
う〜ん,若いですなぁ.
漏れなんか,既に就職してますた.
977 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/02/22
23:39 ID:???
>>976
確かに(w.
まぁ,軍ヲタの知識は鉄ヲタのそれよりも有効利用されることはないです
けどね(w.
978 名前:ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :03/02/22
23:44 ID:???
>977
あ,私は鉄ヲタ相互乗り入れの身なんで,時々重宝されます(
軍事板,2003/02/22
青文字:加筆改修部分
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ