c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※荒れ気味により,レス回収基準は「Ver.6」


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 55

目次


** 【質問】
 CTWSって何ですか?

 【回答】
 CTWSの概念については↓を参照してください
http://www.dtic.mil/ndia/2001gun/Leishman.pdf

 簡単に言えば,CTGP(Cased Telescoped Guided Projectile:円筒収納式誘導弾)を発射する兵装システムのことで,軽戦車や装甲車の機関砲から200発/分の速度で発射できる.
 発射後は円筒が分解して,中のミサイルは安定フィンを展張し,レーザーまたはレーダーで誘導される.
 航空機,ヘリ,無人偵察機,巡航ミサイルを標的とする簡易型対空防御システム.

軍事板,2002/12/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 トムキャットが完全に退役したときには,VF-31は無くなってしますのでしょうか?

 【回答】
 VF-31"トムキャッターズ"の歴史は古く,米海軍航空隊でも二番目に古いスコードロンです.
 その歴史は1935年7月に遡ることが出来,現在の部隊は1948年8月7日に公式に編成された物です.
 名前の由来は,マスコットとコールサインにかの有名な"Felix the Cat"を使用したからで,F-14とは直接関係はありません.
 よって,F/A-18もしくはF-35に改変されたとしても,"トムキャッターズ"の名前は変わらないでしょう.

名無し軍曹 :軍事板,2002/12/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 冷戦下にあったココムは,どうなったんですか?

 【回答】
 ココムとは,Coordinating Committee on Multilateral Export Controls (COCOM) ,いわゆる対共産圏輸出統制委員会のことで,軍事に転用可能な技術の共産圏への輸出を規制する物です.
 日本では1987(昭和62)年,東芝機械が,潜水艦のプロペラの加工が可能な機械をソ連に輸出したとして,ココム規則違反を摘発され,社長は辞任,幹部従業員2人が逮捕されたことがあります.

 ココムは94年に廃止され,以降ワッセナー協約や「ミサイル関連技術輸出規制」(MTCR)などの国際ルールで,北朝鮮などの軍事国家への輸出が規制されています.

名無し軍曹 :軍事板,2002/12/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 スターウォーズ計画は,どうなったんですか?

 【回答】
 スターウォーズ計画とは83年に,当時のレーガン大統領が提示した戦略防衛構想(SDI)を指します.
 ICBMを大気圏外でレーザー兵器を用いて迎撃するなど,余りに虚構性の強いプロジェクトで,莫大な経費を浪費しました.
 その後,より現実的なプランに変更され,現在では米国本土を防囲するという,国家ミサイル防衛(NMD)体系と,海外駐屯米軍を防囲するという,全域ミサイル防衛(TMD)に変化しています.

名無し軍曹 :軍事板,2002/12/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 塹壕って何ですか?

 【回答】
 半地下式に陣地を形成するために,通路や銃座その他として掘る溝です.

 大砲の砲弾に直撃しない場合でも,生身の人間は爆発した砲弾の破片などに当たれば大怪我or死ぬので,これを避ける為に,兵士は地面の下に隠れる訳です.
 流石に直撃したらやばいのですが,確率的にそれより多い,砲弾の破片が跳ぶ範囲(殺傷半径などとも言います)などから,普通の生身の人間=兵士の身を守る為のものです.

 また,敵の突撃を阻止するための物でもあります.

 塹壕自体の種類は千差万別,兵隊さんがスコップで掘った簡単な穴のようなものから,「これは要塞と言わない?」と言う凄いのまで,様々なものがあります.

 より詳しくは,この辺などを参照して下さい.
http://ww1.m78.com/honbun-2/trench.html
 第一次世界大戦に付いてのHPです.

軍事板,2002/12/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 何で,戦艦河内は前部主砲は45口径で,後部は50口径なの?

 【回答】
 河内級には主砲塔が6基あり,前後部の2基が50口径,舷側の4基が45口径でした.
 これは,艦首尾方向の砲力を強化しようとしたためです.
 当時の軍令部長東郷平八郎の意見に基づくものでした.
 当然のことながら,これによって砲により射撃特性が異なってしまいました.
 河内級は,弩級艦に分類されていますが,そういう意味では本来の弩級艦とは異なる存在といえるでしょう.

軍事板,2002/12/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 2002年北朝鮮軍事パレードで使ってるバイクって,どこのメーカーですか?

 【回答】
 確か,中国製と旧ソ連製のものだと思います.
 で,原型は第二次大戦中のBMW R75です.
 つい20年ほど前まで,上海で生産されていたはずです.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2002/12/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 日本が独自の兵器を開発しようとすると(特に戦闘機など),必ずといっていいほど,アメリカの干渉を受けるわけですが,これって,ドイツやイタリアもそうなんでしょうか?
 それにしても,干渉してくる理由が分かりません.
 仮にも日本は同盟国ですよ.
 わがまますぎますね,アメリカは.
 ま,自国の兵器を購入して欲しいが為に,干渉してくるのはわかってるんですが,マジで歯がゆいですよ.

 【回答】
 けっこう同盟国の戦闘機開発を潰しています→米国

 冷戦中でも,イスラエルのラビや,台湾の経国など,自主開発の戦闘機を潰していますし(見返りにF-16やF-15を供与している),その他にも トルコへのAH-1のライセンス生産を,フライトコードの流出を恐れ躊躇しましたし,ドイツへのパトリオットPAC-3の輸出も一悶着ありました.

 今後は冷戦も終わった事も有りますし,アメリカのテクノナショナリズムの高まりもありまして,これまでのようにスンナリといかない事も十分予想されます.

 ただ,ここで物を言うのは自主開発能力で,日本がF/A-22を買おうとした時に,米議会なりが文句をつけてきた時に,日本が{いいよ,ボクF-2を改良しちゃうから」とゴネレば,有利な条件で交渉出来る訳です.
(ただ,F-2の場合,儲けの半分が米国に行ってしまうのが弱いのですが)

 この良い例が90式の主砲の選定時.
 日本が主砲の開発能力が有った為に,かなり有利な条件で契約出来ました.

軍事板,2002/12/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 殆どの軍艦には5インチ程度の艦載砲を装備してますが,実戦ではどのような使われ方をするのでしょうか?
 昔みたいにお互いに撃ち合うとは思えませんし,飛行機を撃ち落す為なら,ミサイルや機関銃の方が,効率が良さそうな気がします.

 【回答】
 海上自衛隊の護衛艦の例で言えば主に対艦,対空,対地(?)などです.

 対空を例にとりますと,対空誘導弾や高性能20mm機関砲(バルカンファランクス)もありますが,艦載砲もちゃんとあります(CIWSの一部としてちゃんと機能しています).
 つまり,一つのものに頼りきるのではなく,より多くの選択肢を残そうと言う話です.
 因みに誘導弾=遠,艦載砲=中,バルカンファランクス=近,と言う傾向もあるようです.

 対艦にしても,確かに対艦誘導弾の方が射程距離が長いなど,有利な点がありますが,だからと言って,近距離戦闘に効果を発揮出来る艦載砲を,全てなくす必要もありません.
 艦載砲が唯一の対艦攻撃であった時代程,重要性はありませんが,だからと言って艦載砲が,全くの無価値になった訳でもないのです.
 また,艦載砲は威圧目的(見掛けだけではなく,実際にぶっ放して脅す事も威圧の一つです)もあります.

 対地に関しては,湾岸戦争で米海軍が,戦艦を現役に復帰させた例からもお分かり頂けるように,射程距離を除けば艦載砲の方が,誘導弾よりも圧倒的にコストパフォーマンスに優れています.

軍事板,2002/12/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 一式半装軌装甲兵車の総生産数を教えてください.

 【回答】
 正確な生産数は判りかねますが,少なくとも敗戦時には100両の同車が,相模原補給廠の倉庫に眠っていたそうですから,それ以上の生産はあった可能性はあります.
 ちなみに,17年度は8両,20年度生産予定は60両だったようです.

 このうち数両が都庁に引き渡され,ゴミ回収などに数年間使われていたようです.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2002/12/15
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

271 名前:名無し軍曹 :02/12/15 18:22 ID:???
洪思翊中将の他の半島出身の将校は,韓国の王族出身の方がおられます.
李王垠中将は朝鮮皇帝 李太王(高宗)の第4王子で,終戦時は軍事参議官でした.
彼の甥の李金禺(金ヘンに禺.読めない…)中佐は広島で原爆死しております.

台湾や朝鮮半島では大々的な志願兵募集は昭和17年からです.
軍に入って将校になるためには,一つには士官学校を目指すことです.
また,大学や専門学校などから志願して,幹部候補生を経て士官となる
ことも可能ですが,いずれにしても問題なのは言葉の壁ですね.
日本語を覚え,高等教育を治めてわざわざ日本軍に入ろうとする人は少なかったでしょう.

軍事板,2002/12/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 アークロイヤル沈めた艦長って,どんな勲章貰ったの?
 その後どうなったの?

 【回答】
 アーク・ロイヤルを撃沈したUボート"U-81"の艦長は,フリードリッヒ・グーゲンベルガー中佐です.
 1941年4月に,彼はU-81に着任しました.
 大西洋を3回パトロールの後に,1941年11月に地中海へ進出.
 そして1941年11月13日に,ジブラルタル海峡を通過した直後,HMSアーク・ロイヤルをみごと撃沈しています.
 1943年5月に彼は,U-513で南大西洋に進出しましたが,7月に米軍機に撃沈されました.
 漂流中に米軍艦に拾われ,アリゾナ州フェニックスの収容所に送還されましたが, そこから脱走したこともあります.
 1946年8月に釈放され,1956年に西ドイツ海軍に入隊.
 1972年10月海軍少将で退役.
 1988年5月13日に,森林での散歩中に行方不明.
 遺体は2年後に発見.

 1941年12月10日付で騎士十字章を授章,43年1月10日柏葉騎士十字章授章.

名無し軍曹 :軍事板,2002/12/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 戦前のスウェーデンの造船能力は,どのくらいの物だったんですか?
 海防戦艦なんかは自前で造っていたんですか?

 【回答】
 自前建造です.
 コックムス造船所などは潜水艦建造で,今でも有名ですよね.
 スベリーゲ Sverigeなどは,北欧四カ国の海防戦艦の中でも最大の排水量(満載排水量8,000d)であるなど,スカンジナビア諸国の中でも高レベルの造艦能力を有していたと思われます.

名無し軍曹 :軍事板,2002/12/15
青文字:加筆改修部分

 「どのくらい」というのが,具体的にナニを指すのかイマイチ不明ですが,海防戦艦,巡洋艦,駆逐艦,潜水艦に至るまで,国産化しています.
 兵器についても,ボフォースを始めとする砲や対潜ロケットも国産化しています.
 また戦後,SAABなどが対艦ミサイルも開発しています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2002/12/15
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 今時,軽戦車は役に立つの?

 【回答】
 古典的な軽戦車は今時どころか,第二次大戦中盤で,もう役に立たなくなってます.

 偵察や連絡が主任務です.
 また,後方警戒にも使えるんじゃないでしょか.
 実際問題として,設計上の制限事項が余りにも大きいため,重量が問題になる,橋や軟弱な土地の通行を除けば,軽戦車は必ずしもMBTより機動性がいいと言えなくなっています.
(この点も第二次大戦中盤には,ソビエト当たりで見られ始めます.)

 輸送し易い分,緊急展開し易いと言う利点は残ってます.

軍事板,2002/12/16
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 「エレファント」についてなんですが,エンジンで発電,モーター稼動って,何のメリットがあったのですか?
 裏目に出た話は聞くんですが…

 【回答】
 電気による駆動系は,機械の駆動系に対してメンテナンス/操縦を容易にしようとした物です.
 巨大な質量の戦車/自走砲の足回りを,確実に支えるだけの工作精度・材料・品質等が揃って居なかった当時,クラッチやギアボックスはある意味「消耗品」と言って良いほど,「使えば壊れる物」でした.
 ポルシェ博士は駆動系を電気に置き換える事で,操縦が容易でメンテも楽な重戦車/重自走砲が出来ると考えたものと思われます.

 また,当時,大トルクのトランスミッションは,人力による操作もきついものでした.
 だから切り替えだけで動く電機駆動は,魅力的(に見えたのです).

 加えて,現在でいうハイブリッド(ドイツ語でミクステ)自体,ポルシェ博士のお気に入りの技術でした.
 当時は省エネと言う発想は無く,無段変速と,排ガスを少なくすること(悪魔の煙などと呼ばれて,心情的に嫌われていました)などから,ミクステにご執心だったようです.
 ミクステは,彼の設計した戦前の「民間用の自動車」にも,何度も使われています.
 決して重戦車向けの技術と考えていた訳ではないようです.

 ただ現実には発電機,モーターの廃熱処理などで苦労して,旧来の機械駆動に比して,格別優れた結果は残せていません.
 エンジニアリングとしての着眼点は間違っておらず,それを実現するだけの技術がまだ無かったと言い換える事も出来るかと.

軍事板,2002/12/16
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 クルスク戦のフェルデナントは先陣切って突撃してます.
「だからこそ,近接防御力の欠如が問題になった」
と,ゲンブン画伯の劇画に書いてました.
 果たして自走砲に区分すべきなんでしょうか?
 エレファントって機甲科じゃなくて,砲兵科の所属だったんですか?

 【回答】
 フェルディナントは機甲科所属です.
 フェルディナントが配備された第653重戦車駆逐大隊は,第197突撃砲大隊が母体になっています.
 第197突撃砲大隊は1942年12月23日付で,ユターボクでフェルディナントに改変するよう,命令を受け取りましたが,生産の遅れから,編成は4月までずれ込みました.
 この間,43年4月1日付で,大隊の人員は全員,機甲科に転属扱いになりました.

http://www.d-b.ne.jp/t-key/army/gr_elefant.htm

軍事板,2002/12/16
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 列車砲というものの有効性は,どこまであったのでしょうか?

 【回答】
 我々の基準で考えちゃいけません.
 列車砲が活躍していた当時のヨーロッパでは,鉄道網が充実しており,鉄道こそが最も有効な陸上移動手段だったのです.
 欠点はいずれも十分に認識された上で,それでもなお,列車砲を使うだけの価値があったということです.

 なお,現代では自動車の普及などによって,鉄道の重要性は相対的に下がっております.
(有効な交通手段であることには変わりありません
 加えて,空からの脅威が大きく増したこと,などの理由により,列車砲は息の根を止められたのです.

ゆうか ◆9a1boPv5wk :軍事板,2002/12/16
青文字:加筆改修部分



** 【反論】
 いや,列車砲のような大重量物を,比較的手軽に輸送できる陸上輸送機関は,今でも鉄道くらいでしょう.
 航空脅威の発達が,列車砲に止めを刺したというより,航空機自体の能力が,列車砲の能力を超えてしまったからだと思われますが.

 【再反論】
 だから「など」と書きました.
 実のところ,命中精度や発射速度に目をつぶり,単に破壊力だけで言うなら,大口径列車砲の一撃はごく最近まで,核に次ぐものだったといえます.
 アフガンで注目されたバンカーバスターだのなんだのが登場するまでは,攻撃力という点だけで見れば,そう捨てたもんではないのです.
 勿論,それ以外の問題が大きすぎたために,列車砲は廃れていったのですが.

ゆうか ◆9a1boPv5wk :軍事板,2002/12/16
青文字:加筆改修部分



** 【反論】
 バンカーバスターって,破壊力つーか,貫通力の兵器じゃないっけ?
 強化コンクリの地下壕をぶち抜くためだけの兵器だよね.

 【再反論】
 列車砲ってのは,正にその為の兵器だよ.
 強化コンクリートの恒久陣地を破壊する為の攻城重砲.

軍事板,2002/12/16
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 国籍等が違う「寄せ集め」集団の中で,指揮権の順番はどうなるの?
 兵種・兵科・国籍等が異なる「寄せ集め」集団の指揮権の順番について教えてください.
 例えば,シチュエーションは捕虜収容所からの脱出でもなんでもよいのですが,
フランス陸軍・歩兵伍長
合衆国陸軍・工兵少尉
連合王国海軍・主計大尉
アトール公の私兵であるAtholl HighlandersのLieutenant-Colonel
が共同して行動する場合,誰が指揮をとるのがデフォルトになるのでしょうか?
 国籍が違っても,また国軍と私兵の間でも,やはり階級順なのでしょうか?
 英国には常備軍である私兵集団,Atholl Highlandersがいるようなので.
 よろしくお願いします.

 【回答】
 一般的には地位の一番高い人間が,「形式上は」指揮を執ります.
 実際には,最も実戦経験豊富な人間が,指揮権を持っている人間に「提案」を行うでしょう.
 陸軍では,新人の少尉が小隊長になります.
 しかし実際には,古参の軍曹が少尉に「提案」を行う事により,失敗をしないような体制になっています.

 ごちゃまぜなメンバーしか残らないような極限状況であれば,実質的には階級よりも修羅場の経験がものを言うでしょうな.
 生き残りが掛かっているとなれば,階級が上だ下だと言っている場合ではないかも.
 上級司令部と簡単に連絡が付いたり,他の部隊と容易に合流できるような状況ならば,やはり階級が上の者が指揮をして,誰も文句は言わないでしょうけど.

 人事権(適材適所の配置配役)を上級者が有し,その任務に合った人物を選定し,任命して指揮権を与える事もできる筈.
 最上級者が専門外・自ら不適と思う場合は,上記の行動を取る場合も有ると思います.
 責務はあくまで任命した上級者が有してるので,組織的に問題無しになるかと.
(最終決定権は上級者が有す)
 実行動に行う場合に置いては,専門職域がそれなりに尊重されると思います.

 基本的に階級の関係は絶対ですが,直接的な実動指揮を取らない場合も有ると言う事で.

 英国の場合,貴族の私兵といっても,現在残っているようなものは伝統等が理由であって,これは正規の軍隊と言って問題ありません.
 つーか,あの国は建前では王立常備軍禁止(権利章典だったと思う)ですから,ブリテン陸軍は王立連隊や義勇農騎兵連隊の集合体であるという解釈になっています.
 軍隊として行動するなら,それも含めて階級順です.

 ただ,山賊のような組織が軍を名乗って,将軍だ大佐だ名乗ったのを認めるかなどは,場合によるでしょう.

軍事板,2002/12/16
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 軍事板でよく見かける,
「アパム,弾が無いぞ! アパーム!」
の出典を教えてください.

 【回答】
 有名な戦争映画「プライベート・ライアン」での1コマ.

 ライアン二等兵の無事帰還させる為,分隊結成され,ライアン救助に乗り出します.
 ライアンを見つけるも,ライアンはここに残って戦うと宣言し,結局,分隊の皆も一緒に戦います.
 で,分隊に入ってたアパム伍長(翻訳係,戦闘経験ほぼ無し)が,弾薬補給係をやらされるはめに.
 ドイツ軍が襲来し,戦闘開始となりますが,アパムはなんせ戦闘経験が乏しい為,身が竦んで思うように動けません.
 当然,弾が無ければ銃は働きません.
 そこで,弾が無くなった兵士の一人がこう叫びます.
「アパム!弾だ!弾を持って来い!」

・・・てな感じだったと思うが・・・

 前置き長くてスマソ.

軍事板,2002/12/16
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 日露戦争における,日本とロシアの動員兵力と,両国の戦死者・捕虜の数教えてください・・・

 【回答】
 手元の資料に,被害だけが載っていたので転載してみます.

日本側損害
 (1)人員
 死亡及び服役免除者 118000名
 その他 2000名

 (2)軍馬
 38050頭

 日本人捕虜については資料無し.

 なお,服役免除というのは,戦傷・病によってこれ以上兵役に耐えられない=兵力として計算できない」という意味.
 兵力動員面から見れば,死亡と同じことですね.

露国側損害
人員 約115000名
日本側が捕獲した捕虜 79454名
          捕獲馬 3983頭
          軍旗   3

 動員兵力は分かりませんでした.

ゆうか ◆9a1boPv5wk(黄文字部分)他 :軍事板,2002/12/17
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 潜水艦ってあんまり速度を出すと,「水音」でソナーが使えなくなるそうですが,潜水艦よりもさらに高速なホーミング魚雷は,なぜソナーで誘導していくことができるのでしょうか?
 また,「水中ミサイル シュクバル」はどのようにして誘導されているのでしょうか?

 【回答】
 一口に「ホーミング魚雷」といっても,さまざまな誘導方法があります.
*ウエーキ・ホーミング→目標の航跡を感知し,航跡を左右に横切りながら追尾する方式
*アクティブ・ホーミング→魚雷自体が音波を出して追尾する方式
*セミアクティブ・ホーミング→潜水艦が音波を発信し,反射音波を魚雷が受信して追尾する方式
*パッシブ・ホーミング→目標の発する音を魚雷自身が探知して追尾する方式

 上に挙げた方法がありますが,実際はこれに有線誘導を組み合わせて,魚雷を誘導するのが一般的です.
 したがって,目標の近くまで有線で誘導してやって,至近距離で魚雷本体のセンサーで探知して,命中させるといった運用ができます.

 パッシブ・ホーミング以外は,自身の発する音は関係ないですね.
 また,パッシブでも,上記のように有線で,確実に自分のセンサーで捕らえられる距離まで誘導することが可能です.

名無し軍曹 :軍事板,2002/12/17
青文字:加筆改修部分

 「シュクバル」は,
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/missile/row/shkval.htm
をざっくり眺めた限りでは,無誘導っぽいですね.
 シュクバルは水中ロケットとでも言った方が近い物体であり,水中をスーパーキャビテーション状態で突進していく訳ですから,従来の魚雷誘導の方法は,まず利用不能でしょう.
 初期のシュクバルの弾頭は核であり,核の威力により精度を埋め合わせるというものです.
 現在,誘導型が開発,若しくは配備されているとの情報もありますが,確かなことは判りません.

ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM(黄文字部分)他 :軍事板,2002/12/17
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 MG34は,どの辺が優れているのでしょうか?

 【回答】
 MG34が機構的に優れていたのは,発射速度の高さ(900発/分)と他国の重機関銃より軽量なことですが,何より重要なのは,史上初めて「多目的機関銃」というカテゴリーを構築しえたことです.
 MG34は僅かなパーツを付加・交換するだけで,軽機関銃・重機関銃・対空機関銃・車載機関銃と,多くの任務に使用できました.
 また,各国の軽機関銃と違って,箱型弾倉ではなくベルトマガジンを使用し,なおかつ歩兵が携行して,分隊の直接支援に使えたのも特徴です.

 MG34は精密な機械加工で製造されていたため,埃や泥にやや弱く,製造にも手間がかかったので,プレス加工を採用したMG42に,その座を譲りました.

名無し軍曹 :軍事板,2002/12/17
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ドイツが戦争中,作った民生品の代用品のうち,マーガリンや合成洗剤は有名ですが,他にありますか?
 民間の生活用品や食品に限ってお教えください.

 【回答】
 私が知っているものでは,「スフ」と呼ばれる人造繊維があります.
 正式には「ステープルファイバー」と言う名前で,レーヨンを加工したものです.
 元は第一次大戦中のドイツにおいて,羊毛や綿の代用品として開発されたものでした.
 日本でも第二次大戦中は,代用品として使用されました.
 スフで作った服は作りが脆くて,直ぐに傷んだそうですよ.

名無し軍曹 :軍事板,2002/12/17
青文字:加筆改修部分


** 【追記】
 東郷平八郎氏の子孫が海上自衛隊に入っているとかいう話を
効いたんですが本当でしょうか
 陸軍大将の白川義則氏の子供も自衛隊で
結構出世したと効きましたが

 【回答】
511 名前:名無し三等兵 :02/12/17 20:25 ID:???
>>486
東郷平八郎氏の子孫の件ですが,曾孫が海上自衛隊に勤務しています.
お名前は東郷宏重氏で,年齢は42歳.海上自衛隊の三佐で,横須賀の
護衛艦隊司令部勤務だそうです.趣味はサッカーだとかで,ソースは
「週刊文春」の6月20日号のワールドカップ特集です(w.

軍事板,2002/12/17
青文字:加筆改修部分


** 【質問】


 【回答】
531 名前:名無し三等兵 :02/12/17 23:03 ID:???
>>509
補足.
ソビエト戦車T−55で外されました.
(ソビエト戦車はそれ以前に固定式となり,開口部は極小化されています.)
なお,T−55は,砲塔上部の機関銃も一度無くしています.
航空機の高速化の後,攻撃ヘリ誕生まで無力化したためと言われています.

そのため,T−55に限って言うなら「砲塔上部の機関銃で補えるから」と言うのは外れかも知れません.
同軸機関銃は,安定装置を装備したために行進中の命中が期待できる様になり,こちらの理由は大きいようです.

また,NBC防御のためと言う説もあります.

536 名前:名無し三等兵 :02/12/17 23:50 ID:???
>>509
補足の補足
ソビエト戦車の砲塔上部の機関銃が外された理由として,これまたNBC防御というのもあります.

また,戦車に対空戦車を随伴させると言う運用法が確立されたためもあります.

何れもT−55登場時のお話で,時代とともに変化しています.

質問に対しては蛇足なお話ですが,念のため.

軍事板,2002/12/17
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 日本軍では銃殺刑は,第二次大戦以前は良く行われていたのでしょうか?

 【回答】
 日本陸軍の場合,陸軍刑法第57条で,敵前での抗命は,死刑ないし無期から10年の懲役禁固(平時は5年以下の禁固)
 逃亡罪は第75条で,死刑ないし無期から5年の懲役禁固(平時は2年以下)とされています.
 敗勢濃くなった1943〜44年においても,敵前逃亡による処刑者数は2000名であり,「よく行われていた」と言うのはいささか極端です.

 ただ,旧軍が生き残り(例の連絡員)などを「不名誉な人間」として,刑に処す代わりに,過酷な任務につける傾向があったことは事実です.

軍事板,2002/12/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 「世界の艦船」は信用できますかね?

 【回答】
 予測の記事とか,推察が入らざるを得ない記事は別(これは世艦に限ったわけじゃないけど)ですが,基本的には変な記事はあまり見た事ありません.
 信頼して良いと思うし,普通に本屋で買える資料としては,一番信頼できる部類に入ると思います.

 ただ,書いている人間の力量によって左右されるのは,どの雑誌でも同じです.
 フォークランド紛争直後の「世艦」に,エグゾゼによるシェフィールド撃沈をして,「水上艦の時代は終わった」なる怪記事が掲載された過去もあります.
 その記事によると,海中・空中に生息する生物は多いのに,水上に生息する生物は少ないという意味不明の論拠で,海上艦はいずれ滅びるという,電波そのものの論旨でした.

 また,最近の空母特集での,空母の維持費の数値がちょっと「?」って感じで,ココでも話題になりましたが,「文脈の間違いか?」って感もありました.

 普段から記事を書いている人物をチェックして,その執筆者の動向を確認すると良いかと.

軍事板,2002/12/18
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

敬礼について質問ですが

敬礼(おでこの横に手を添える奴,で伝わるかな?)っていつ頃,どこでor誰が,どういう経緯で
始めたのでしょうか?

それと「敬礼」と「最敬礼」は違うものなのでしょうか?

あと,敬礼っておでこの横に手を添える奴以外にもあるのですか?
(ナチの手を前に揚げる奴は知ってるんですが)


616 名前:名無し三等兵 :02/12/18 20:27 ID:???
>>605
六百号の「現代空母のコストパフォーマンス」ですか?
間違って無いか?と思いながら,読んでましたが.

>>614
ナチスの敬礼って,ローマ時代の敬礼を復刻したイタリーの真似では
なかったかと.

626 名前:名無し三等兵 :02/12/18 21:17 ID:???
>敬礼(おでこの横に手を添える奴,で伝わるかな?)っていつ頃,どこでor誰が,どういう経緯で
>始めたのでしょうか?

 脱帽敬礼(早い話が帽子を脱いでのおじぎ)の簡略化だと聞いた事がある
.現在でも脱帽時に挙手はやらない筈.

>それと「敬礼」と「最敬礼」は違うものなのでしょうか?

 最敬礼は「深いおじぎ」.皇族と戦死者に対する礼.

629 名前:名無し三等兵 :02/12/18 21:38 ID:???
>>614
頭部に手をつける敬礼の始まりは,中世にまで遡ります.
http://www005.upp.so-net.ne.jp/wensu/twmu/Medieval/2.1.html
の絵の一番右の兵士を見ればわかると思いますが,当時のヨーエロッパの
鎧の中には目をガードしている兜が多かったのです.
ところが,これでは顔が見えないので個人の識別が困難なため,目上の人物
に会う際,右手を使って目をガードする部分を上げて目を見せることによって,
個人を識別させていたのです.

軍事板,2002/12/18
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 世界史の資料集に,
「主な参戦国の人的損害」(出典:ブリタニカ国際大百科事典)
というものが載っているのですが,米国は29万8000人の死者の内,棒グラフを見る限り,軍人:民間人=1:3となっています.
 殆ど本土に攻撃を受けていない米国において,何故これほどまでに民間人の死者が多いのでしょうか?

 【回答】
 その資料集の引用の仕方が,間違っているのではないですかね?
 おそらく同じブリタニカから引用されたと思われる数字が,手元にありますが,軍人の死者29万,民間人6,000人,死者総数29万8千人となっています.


702 名前:攻防 :02/12/19 18:59 ID:???

 世界史の資料集が間違っていました.
 ありがとうございました.

軍事板,2002/12/18〜12/19
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 スペインだかが拿捕した北朝鮮の船のニュースで,威嚇射撃の弾痕とかの映像が映ってましたが,威嚇射撃って当てても良いんですか?
 不審船沈めた時も,命中してる気がしましたが.

 【回答】
 例の商船ですが,最初の報道では国籍を明示せず,船名を塗りつぶした痕跡があり,海賊船と見なされても仕方が無い状態だったようです.
 このような場合,海賊船や,犯罪目的で使用されている船舶と判断されても仕方在りません.
 それが公海上を航行中しているなら,慣習法的にも国際条約上でも,何処の軍艦又はコーストガードのような政府船舶でも,取り締まりが可能です.
 威嚇射撃のときは当たらないように注意して撃ちますが,相手が予想しない動きをした場合,偶然に命中することもあります.

 そして,停船命令に従わず,警告にも従わないなら,船体に損害を与える射撃も,問題ありません.
 不審船撃沈の時は威嚇射撃の後,船体を直接狙って撃っております.
 これは威嚇射撃ではなくて,直接弾を命中させることにより停船させようという意図によるものです.

 また,あの海域は目下紛争中で,何か胡散臭さが有れば臨検の対象となります.
 今日の映像(御指摘の穴だらけの煙突の)では,カンボジアの国旗が掲げられてましたが,塗り潰した船名は,疑いを招くには十分で,スペイン海軍が拿捕したのも当然でしょう.
 停船命令に応じず,警告を無視するなら実効射撃も仕方ないです.

軍事板,2002/12/19
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

664 名前:名無し三等兵 :02/12/19 02:33 ID:JJPbhLG+
アメリカがベトナム戦争に介入した理由は本当に,
「資本主義国家のプライド」だけだったのでしょうか?
それとも最近のイラクやアフガニスタンのように,
何か建前とは別の権益でもあったのでしょうか?


667 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :02/12/19 03:23 ID:???
>664
インドシナ(ベトナム・ラオス・カンボジア)はフランス植民地時代から
民族独立闘争がチョコチョコ起き,WW2後は活発化してインドシナ戦争が
始まってます.民族闘争も共産主義教育を受けた指導者が入り込んで
来ます.時代の流れですね.同時期に朝鮮戦争が始まってます.
50年代終わりにフランスが手を引いた後は,米国が引き継いで65年からは
公に干渉してます.一説にはカムラン湾の石油問題などを聞きましたが
本当は不明です.ラオスでもカンボジアでも失敗しましたが,タイでは
成功したようです(w

軍事板,2002/12/19
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 英,仏,独,伊を除く,欧州各国のMBTを教えていただけませんか?
 おおまかでもかまいませんが,細かいほど助かります.

 【回答】
 最近,MilitaryBalance買ってないので…一部うる覚え.

スペイン:AMX30,レオパルト2
オランダ:レオパルト1,2
スイス:レオパルト2,Pz.61/68
スウェーデン:レオパルト2,Strv.103,センチュリオン
オーストリア:レオパルト2
ベルギー,ノルウェー,デンマーク:レオパルト1
フィンランド:T-72
チェコ,スロヴァキア:T-72M1とその発展型
ポーランド:T-72と発展型PT-91
旧ユーゴ諸国:T-72,T-55,M-84
ハンガリー:T-72
ブルガリア:T-72?,T-62,T-54/55
ルーマニア:T-55,59式,TR-85,TR-580,TR-800
トルコ:レオパルト1,M48A2GA2

 ギリシャとポルトガルは資料無し.
 もしかしたら,ギリシャはM48かM60かもしれんけど.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2002/12/19
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 戦車って,砲弾や燃料,潤滑油や冷却水以外にはどのようなものを積んでいるのでしょうか?
 車外にいろいろゴテゴテつけてあったり,マンガ「泥まみれの豚」の中で,キューポラの防弾ガラスを,対戦車ライフルで割られたので,戦闘の合間に交換するシーンがあったりしたり,食事はどれくらい積んでいるのか,簡易トイレ等は積んでいるのか,等.

 【回答】
 簡易トイレは,機銃の弾薬箱や砲弾の空薬莢が一般的です.
 防弾ガラスは,車内に交換用が多数あります.
 戦闘糧食は,戦車兵用が一日分だったかな?
 その他,飲料水(白線表示)に被服類なども・・・
 バケツも積んでますね.
 もちろん工具類もで,簡単な修理は自分達で行います.
 生命に関わるからね.

 大日本絵画で,そのあたりの本が出ております.

一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :軍事板,2002/12/19
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 第2次大戦当時,アメリカの空母には,LSO(着艦管制士官)がいましたが,日本の空母にはそのような担当者がいたのでしょうか?

 【回答】
 日本の着艦システムは,パイロットの方で修正できるようになってました.
 現代空母が装備している,ミラー・ランディングシステムの原型と考えてもいいでしょう.
 どちらが優れているかというと,明らかに日本の方で,米軍のやり方だと,LSOが未熟だったら,着艦する機体全てが事故る危険がありますが,日本のやり方だと全て自己責任で行えます.
 実際に着艦事故は,米軍の方が遥かに多いのです.

ゆうか ◆9a1boPv5wk :軍事板,2002/12/19
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 富士教導団って何?
 武器学校とかとどう違うんですか?

 【回答】
 一種の教育機関です.
 戦後に開校され,今年で48周年です.
 富士学校ってのがありまして,そこでいろいろと,装備運用・教育などをやっているわけですが,学校のために,部隊行動などをして教育などの支援をする実働部隊が富士教導団です.
 普通科教導連隊,戦車教導隊,特科教導隊,偵察教導隊などを隷下に持ちます.

 武器学校などの職種学校は,武器教導隊などの教育運用開発支援部隊を持ちますが,富士学校は普通科・特科・機甲科の諸兵科連合部隊として,教育運用開発支援部隊を持っているといった特色があります.
 すなわち,戦車,砲兵,歩兵,工兵,偵察など各兵科の小規模部隊があり,最新兵器は最初に配備され,研究,実験,教育など行います.
 研究本部などもあり,ナンカやってます(笑
 夜間暗視装置の研究も昔からやっており,予算がないのが悩みとか.
 市街戦(CQB)訓練施設も建設中です.
 完成は遅れてまして,1〜2年先でしょう.
 小さな記念館はソレナリに・・・

一等自営業 ◆JYO8gZHKO.(黄文字部分)他 :軍事板,2002/12/20
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 アメリカの原子力空母などには,数千人の乗員が乗っていると聞きました.
 汚い話で申し訳無いんですが,トイレで出た物や食堂の残飯や洗い物の汚水,シャワーの後水などは,一体どうなっているのでしょう?
 もしかして海に垂れ流しでしょうか?
 それとも浄化装置か何かあるんでしょうか?
 空母より小さい船,日本の護衛艦などの上記の事情についても,教えて頂ければと思います.

 【回答】
 船の写真をご覧になれば,舷側のところどころ,縦に線が入っています.
 ここから汚物を捨てるので,その汚れ&汚れが付着したために生じた錆が,線になって見えるんですよ.
 最近の環境ブームもありますから,一部はリサイクルしているのかもしれませんが,基本は海洋投棄です.

ゆうか ◆9a1boPv5wk :軍事板,2002/12/20
青文字:加筆改修部分

 日本の護衛艦等も,汚物は海洋投棄です.
 接舷している軍艦の海面下を覗くと,排水口から漏れる汚物に群がる魚を見かけることができます.
 このせいか,横須賀港のボラは異常に巨大化しているそうです.

軍事板,2002/12/20
青文字:加筆改修部分

 一方,潜水艦は,水中では水圧のため,自然に垂れ流すことはできません.
 なので・・・ポンプで無理やり押し出します.
 歯磨き粉のチューブを押して,ムリムリ出すのと同じと考えて結構です.

ゆうか ◆9a1boPv5wk :軍事板,2002/12/20
青文字:加筆改修部分

 ただし東京都の規則だと,糞尿を海洋投棄で処理する場合,海岸線から50海里以遠と言うことになっています.
 MARPOL条約というのもあって,これは海洋汚染を防ぐことを目的に,船をダブルハルにしろとか,油棄てるなとかが決められているのですが,その中には当然,糞尿の件もあります.
 「規則では」,港で糞尿垂れ流しにはしません.

「汚水処理にはトラックが来たが,装備が悪かった.
 排出のためのホースを備えた,使い古しのはしけを要求することを勧める.
 ホースは本艦の排出口に合わせるべきだ」

 以上,救難艦ビューフォートによる長崎港の評価から.
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/jsan/bay.html

------------
 昭58.6.4,横須賀海軍施設内に,艦船汚水の処理に係る関連施設(陸上汚水処理施設)が完成
 昭58.6.8付け「横須賀海軍施設にかかる汚水処理問題等について」(回答)

1.いわゆる横須賀を母港とする艦船の汚水貯留槽等の設置工事の実施状況
 貯留槽は,全ての艦船に設置されている.

2.岸壁部受入施設のバース及びドック別設置基数
 全ての埠頭及びドライドックには,1基以上の汚水ホース連結器が設置され,合計は81基になる.
------------

以上,「横須賀市基地対策のあゆみ」から
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/kithitai/02/data/0203.xls

軍事板,2002/12/20
青文字:加筆改修部分


目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ