c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

目次に戻る

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※レス回収基準は「Ver.4」

※ぴぴぷー氏提供のデータに基く


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 51

目次

 【質問】 放射能汚染されたときに,薬みたいの飲めば被害が押さえられるって聞いたけど,ほんとですか?

 【質問】 北朝鮮の核の脅威があるなかで,日本のイージス艦をイラクに派遣するのは合理的なんですか?

 【質問】 金属粉を高圧圧縮して弾頭状に形成して,人体に当たっても粉々になるだけで,外傷を与えない非殺傷弾は,なんて名前でしたっけ?

 【質問】 神奈川県の厚木基地は,なぜ厚木市に無いのに厚木基地と言うのでしょうか?

 【質問】 米海軍機のモデックスのあたりに,EとかSとかのマークが描いてあるのは何でしょうか?

 【質問】 ドイツ軍にも,B-17に突っ込む神風アタックってあったと聞きましたが,マジですか?

 【質問】 停戦・休戦・終戦の定義や違いを教えてください.

 【質問】 高度70000フィートに到達可能な航空機って,存在するのですか?

 【質問】 「特殊部隊にゲリラで対抗するのが間違い」ってマジですか?

 【追記】 軍艦は気象災害が起きても大丈夫なんですか?

 【質問】 ペルー・ボリビア戦争について教えてください.

 【追記】 戦車と自走砲の違いは?

 【質問】 レーザー照射した点に向かって飛んでいくライフルの弾の,構造とか原理とか教えてください.

 【質問】 ハインドも,テイルローター破壊されたら墜落しますか?

 【質問】 もし北朝鮮が崩壊したら,空自・海自の存在価値もあまりなくなるんじゃない?

 【質問】 パキスタンは核実験を行うことで,初めて核保有国になれたのですか?

 【質問】 艦隊の旗艦が沈められると,具体的にはどのような問題が出るのでしょうか?

 【質問】 今,日本が軍事工場をフル動させた場合,1年でどれくらいの数のF-15戦闘機とイージス艦を生産できるんですか?

 【質問】 米軍は東京大空襲や大阪大空襲など,爆撃の際はラジオ放送で,民間人に避難をするように促していたのでしょうか?

 【追記】 全天候迎撃機ってなんですか?全天候?なにそれ

 【質問】 イージス艦は,非イージスの味方艦の対空兵装に介入して,遠隔操作できるって本当ですか?

 【質問】 ミサイルの固体燃料と液体燃料,それぞれの有利不利について教えてください.

 【質問】 火砲の薬莢式と液体推薬式,どう違うの?

 【質問】 奥尻島で地震が起こったとき,同島のレーダーサイトは機能停止状態に陥ったりしたんですか?

 【質問】 2001年に日本人が東南アジア上空で発見した,アメリカの静止衛星って偵察用ですか?

 【質問】 武器会社から民間人や民間組織が,兵器を購入することは可能でしょうか?

 【質問】 これまで自衛隊基地を防衛していた部隊は,正面ゲートにいる警務隊員だけだったんですか?

 【質問】 アメリカが宗教以外でイスラエルの肩を持ち続ける理由って,どんなものが考えられますか?

 【質問】 太平洋戦争の天王山はミッドウェー海戦ではなく,マリアナ沖海戦だったというのは本当ですか?

 【質問】 北朝鮮の軍事パレードは,パレード専用部隊がやっているって本当?

 【質問】 映画とかの字幕でF/A-18のAってAttacker?

 【質問】 カービン銃はコンパクトだったら,なんでもカービンになるんですか?

 【質問】 銃の1口径は何mmに換算できるんですか?

 【追記】 艦上戦闘機じゃない戦闘機は空母から発進できないんですか?

 【質問】 第2次世界大戦のアフリカ戦線の戦車兵たちには,クーラーがなかったの?

 【質問】 朝鮮戦争の時,日本って掃海艇を何隻送ったの?

 【質問】 イベント等で撮影した画像を勝手にうpすると,著作権等,何かの権利,法律に違反しますか?

 【質問】 対人地雷を運用できない自衛隊は,防御戦闘の時,激しく不利になると思いますが,自衛隊ではそのあたり何か工夫でもしているのでしょうか?

 【質問】 なぜ核軍拡が進行するのですか?

 【質問】 12.7mmガトリングガン装備型ハンビィの,この銃の形式とスペックについて教えて下さい.

 【質問】 艦艇の機関部は,どうやってオーバーホール等を行っているのでしょうか?

 【質問】 『パトレイバー』映画版には,ロボットをしとめる,でかいライフルが登場しますが,あんなのは実在するんですか?


 【質問】
 放射能汚染されたときに,薬みたいの飲めば被害が押さえられるって聞いたけど,ほんとですか?

 【回答】
 ヨード剤のことを言っているのだろうが,『放射性物質を体内に取り込んでしまうことの防止』のために有効.
 これは体内被曝と言って,10年20年かけてじわじわと体内を破壊して行く為,直接放射線を浴びるより被害が大きくなることが結構ある.
 ヨード剤は,放射性の沃素が甲状腺に蓄積されて,体内被曝するのを抑える.
 沃素を過剰にして,余分の放射性沃素を排出させてしまうためのものなので,放射能汚染されてからでは遅い.
 放射性沃素を摂取するまえに飲まねばならない.

 このヨード剤は国内で買える.
 甲状腺障害の治療用などに販売されているから.
 まあ,ヨードの多い食品などをばかすか食ってもいいわけだが.

 ただし,なにもないのに摂取しすぎると,これも病気の原因になるからご注意.

 さらに言えば,放射性ヨードは確かに蓄積しやすいが,核汚染があった場合,他にもさまざまな核種がばらまかれているし,放射線も増えているはずなので,ヨード剤飲んで無敵,にはならない.

大渦よりの何某か.(黄文字部分)他 in 軍事板,2002/11/20
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 当方,素人なのですが,イージス艦を持っているのは日本と米国だけで,日本=4艦,米国=50艦ですよね.
 イラク攻撃に際し,日本のイージス艦を出すかという議論がありますが,憲法とか集団自衛権抜きにして,軍事的見地から,北朝鮮の核の脅威があるなかで,日本のイージス艦を出すのは合理的なんですか?

 素人考えには,
「米国の50艦で間に合うんじゃねーの?」
「日本が1艦出せば,日本側も情報を分析できるということで,多大な貢献なの?」
「タカ派が右傾化のためにとりあえず出しとけ的な話かな?」
などと愚かな疑問が浮かんでしまうんですが,お答え願います.
 似たような疑問を持っている方もいると思うので.

 【回答】
 まず,北朝鮮が有効な核兵器を持っている可能性は,ほぼゼロです.
 次に,現時点で北朝鮮が軍事行動に出る可能性も,ゼロに近いものです.
 同時にイージス艦を運用していても,ミサイル防御ができるわけではありません.
 本来,航空攻撃に対する防御用ですから.

 以上のようなわけで,日本のイージス艦を中東に派遣しても,北朝鮮関連でマイナスになることはありません.
 むしろ「やる気」「行動力」の示威になるぐらいでしょう.
 イラクにイージス艦を派遣する意義は戦力=軍事費負担,米への忠誠心の証,金だけ出して血を出さないとゆー国際世論への配慮等でしょう.
 正当,あるいは割が合うかどうかは別として.
 イージス艦は艦隊防空が主任務ですから,必然的に防衛的な使われ方をします.
 実際に敵地に物を運んだり,攻撃目標を偵察したりすることがない分,専守防衛の建前には適っていると思います.

 なお,スペインも「イージス艦」を持っています.
 イージス艦とは無敵の戦艦ではありません.
 また,イージスと似た攻撃・防御システムは他の国にもあります.
 日本も一応,独自開発しました.
 イージスとは要はトレードマークみたいなものです.

 アメリカは多数のイージス艦を持っていますが,世界中に配置してるので50隻を,一気にイラク攻撃に動員することはありません.

軍事板,2002/11/20
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 えーと,金属粉を高圧圧縮して弾頭状に形成して,人体に当たっても粉々になるだけで,外傷を与えない非殺傷弾.
 アレ,なんて名前でしたっけ?

 【回答】
 それは多分,1992年にデルタ社が開発したDFA (Delta Frangible Ammunition)と呼ばれるものだと推測されます.
 元々が警察の公的訓練用に開発されたもので,タングステンなどの金属紛末をナイロンコーティングをしたもので,当たると粉末になり,貫通力は全く無いようです.
 そのため,非致死性弾としての抑止力にも疑問が持たれているため,今では廃れつつあるのが現状のようです.

 余談ですが,タングステン弾は,近年の鉛汚染が懸念されている日本の射場でも取り入れられているようです.(散弾銃)

軍事板,2002/11/20
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 神奈川県の厚木基地は,なぜ厚木市に無いのに厚木基地と言うのでしょうか?

 【回答】
 さくっと調べると,幾つかの説があるようです.
 最もそれらしいのは,「基地のある大和町より厚木町の名が,古くから宿場町として全国的に知られていたため」
 これは,伊丹にあるのに"大阪空港"と呼ぶのと同じですね.
(最近は伊丹空港でも通るが)
 その他,
「基地の所在を欺くなど,軍事上の理由により他の地の名が付けられた」
「大和基地とすると,戦艦大和や奈良の大和と混同しやすいから」
などがあり,諸説紛紛として本当のことはわかりません.

名無し軍曹 in 軍事板,2002/11/20
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 米海軍機のモデックスのあたりに,EとかSとかのマークが描いてあるのは何でしょうか?

 【回答】
 米軍には,一定期間大きな事故を起こさなかった航空部隊に対して,飛行安全褒章(フライト・セーフティー・アワード)が与えられます.
 海軍ではセーフティー"S"と呼ばれており,海軍作戦部長からこれを授与された飛行隊が,機体に「S」の文字を記入することが出来ます.
 またこれとは別に,部隊運営が優れていると認定された部隊には,バトル"E"が授与され,機体に「E」の文字が記入できます.
 海軍艦艇でも,運営が優れていると認定された艦は,錨を金色に塗ることができるそうですよ.

軍事板,2002/11/20
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 特攻作戦はドイツ軍にも行われ,B-17に突っ込む神風アタックってあったと聞きましたが,マジですか?

 【回答】
 エルベ特別攻撃隊ですね.
 マジです.
 1944年末にBf109の装甲,武装を撤去した機体を800機動員し,米軍爆撃機400機を撃墜するという計画が立てられています.
 パイロットは志願制,突入前に脱出するとは規定されてはいますが,一種の特攻計画です.

 1945年3月に,このBf109の150機から成る「エルベ特別航空隊」が編成されましたが,爆撃機8機喪失が戦果といわれています.

軍事板,2002/11/20
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 過去ログで,「北朝鮮と韓国・アメリカは停戦中」とありましたが,停戦・休戦・終戦の定義や具体的な違いを教えてください.
 韓国の太陽政策なんか見てると,停戦も終戦も同じように思えるのですが.

 【回答】
 字面の上からは,
停戦=戦が停まる
休戦=戦を休む
終戦=戦が終わる
と言うことになりますが,「停戦」は,戦争をしている双方が戦闘を一時的に中止することになります.
 一時的なので,またすぐ再開する可能性はありますね.

 「休戦」は停戦を一歩進めたもので,双方が合意の上戦闘を停止することになります.
 一般的には休戦条約が締結され,以後の戦闘は行いません.

 但し,戦闘の終了は,「講和」という段階に進まないといけません.
 「講和」は和を講ずる,即ち,戦争をやめて当事国間の関係を戦う前の平和状態にもどすことです.

 「終戦」はその国が参加した戦争が終わることです.
 ただ,日本の場合は第二次大戦の敗戦を指すことが多いです.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 in 軍事板,2002/11/20
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 高度70000フィートに到達可能な航空機って,存在するのですか?
 ロケットじゃないと無理でしょうか?

 【回答】
 可能です.
 実際にF-104やF-4はその高度での迎撃を行なうため,パイロットにプレッシャースーツ(宇宙服みたいなもの)を着せての飛行訓練をやっていました.
 ロシアのMiG-25は114,000ftまで上がる事ができます.
 現在は対空ミサイルの発達により,その高度まで上がる意味がなくなったので,F-15などにはプレッシャースーツで機体に載りこむための支援装置がないので無理ですが…
 ちなみにF-15の場合,65,000ftまでは問題なく上がる事ができます.

軍事板,2002/11/21
青文字:加筆改修部分


保留

 【質問】
 【回答】
101 名前:名無し三等兵 :02/11/21 00:16 ID:???
特殊部隊にゲリラで対抗するのが間違い
火力,兵員の優越を計り包囲し殲滅すれば良いだけ
お手製の迫撃砲で火力を集中し包囲,包囲を網を圧縮すれば良い
増援は二重包囲を展開してしかる後に遅退に移れば良い

所詮,特殊部隊は特殊部隊に過ぎない


これってマジですか?
なんか上手く言えないけど違うと思うのですが


106 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/11/21 00:26 ID:???
>101
前提が良く分かりかねますので,回答は難しいかと思います.
つまり,特殊部隊とゲリラの戦闘ではゲリラが勝つというオチでしょうか.

相手が烏合の衆なら,少数の特殊部隊でも勝てるでしょうが,そうでないのなら,
どんなに精鋭の特殊部隊でも,人数が無茶苦茶多く,更に補給も充実している
,更に休養十分で士気も高い,加えて優秀な指揮官に指揮されているゲリラ部隊と
が一戦交えれば,ゲリラ部隊の方が勝つことがあるでしょう.


107 名前:名無し三等兵 :02/11/21 00:40 ID:???
>>106
あれは共産板のコピペですな.
たしか81式タンが俺が過激派を率いたなら
成田空港(三里塚)を制圧できると宣言し
それに「おまえ正気か?あそこに待機してるSATに素人がどうやって勝つんだよ?」
というレスがつき,それに対する81式タンの反論が>>101です.


108 名前:妄想 :02/11/21 00:52 ID:???
SATも3割損失が出れば引くだろう.

無論こっちも倍返しは食らうだろうが,迫撃砲の支援があれば
袋に閉じ込められれば軽装歩兵だから勝てるかも.
ただSAT包囲輪なんてそう簡単に作れるのかという問題が.
軽装だし機動兵力だし錬度高いし身体能力も高いし

輪から3人でも抜けられたら後方撹乱が始まってその手当てで崩壊しそうな
気が.

ええ無論1日天下ですよ.


109 名前:名無し三等兵 :02/11/21 01:04 ID:???
へえーSATって後方撹乱の訓練なんか受けてるんだ,軍隊みたいな訓練してるんだな.と釣られて見るテスト.


110 名前:名無し三等兵 :02/11/21 01:10 ID:???
>>101>>106
あの説明では,特殊部隊に対抗するには,充分な火力を持った正規部隊
に他無く,ゲリラ部隊は特殊部隊に対抗するのは分が悪い,と言う事では?


111 名前:名無し三等兵 :02/11/21 01:25 ID:GnLLmCAL
今の日本でそんなうまく集結できる日本人コミュニスト集団ってあるのか?


139 名前:名無し土方 ◆cDIj6u5gc. :02/11/21 06:03 ID:???
>101
うん? 左翼な人たちが過剰に評価する日中戦争の共産党と日本軍の戦闘なんて,まさしくそのまんまだったんじゃないか?
というか,ゲリラっていうのは,生き残れば,負けなければ経験を積むことでいくらでも成長していけるわけでね.
ヴェトナムでマクナマラがグリーンベレーではなく正規軍歩兵の投入をと悲鳴をあげたのは,ゲリラと特殊部隊の交換比率とコストパフォーマンスのギャップが激しすぎたからやね.

例えば,SATが一個小隊30名しかいないところに,お手製爆発物やロケット,迫撃砲,ボウガンや猟銃で武装したゲリラが300人も突っ込んでみなよ.
まともな指揮官が指揮していて,勝てないはずが無いだろ?
投石だって,当たり所が悪ければ防具をつけていたって人は死ぬしね.
一隊が火炎瓶やお手製投擲爆弾を使ってSATの主力を誘致し,壊走する振りをして主力が待ち構えているところに引きずり込み,三方から銃やボウガン,火炎瓶や投擲爆弾で集中攻撃したらどうなる?
この手は,釣り野伏せといって,島津が戦国時代よく使ったし,共産ゲリラが日本軍のパトロールを叩くのに使った由緒正しい戦術やね(藁

戦術を学んだ指揮官が,編成し,訓練し,指揮するゲリラは,例え交換率が悪くても極めて大きな戦果をあげえるということだよ.
ちなみに,以上の様な状況が発生したら,それこそ治安出動命令が下って,本職である自衛隊が出動し,より高度な戦術と,大規模な火力と,訓練された隊員を投入して短期間に掃討することになるだろうね(謎

軍事板,2002/11/21
青文字:加筆改修部分


 【追記】

153 名前:名無し三等兵 :02/11/21 11:39 ID:f1O8HBkZ
空母ととか軍艦とかは台風とか嵐とか津波とか竜巻とかいった
気象に関する災害みたいのが起きても大丈夫なんですか
それとも逃げるんですか
後 k昔の陸軍とか海軍の士官学校って
東大はいるより難しかったって本当ですか

155 名前:名無し三等兵 :02/11/21 11:50 ID:???
波風に耐える性能(=凌波性)は水上艦艇の大事な要素.

そもそも軍艦というのは,設計の段階で「これくらいの波風に
耐えられるように」という基準をある程度は具体的に決めてから
造るはずなので(戦闘用艦艇と後方支援艦艇では当然その数値は
違ってくるだろうけれど),それを超えるようなムチャな暴風雨が
こない限りは大丈夫じゃないかと.

まぁ,旧海軍の駆逐艦初雪みたいに大丈夫だと思い込んでたら凄い嵐で
ボッキリ逝っちゃったって例もあるけどね.
あれは見積もりの甘さというか,船体強度の余裕不足が原因だったかな.


156 名前:名無し三等兵 :02/11/21 11:53 ID:???
>153
もちろん逃げます
逃げ遅れて破損した空母なども実在します(エセックスなど….ミッドウエーは
事情が事情だから)

軍事板,2002/11/22
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 中世くらいに高地と平地で戦争して,高地では高いとこの兵士が勝って,平地ではその逆だったみたいな話聞いたんですが,どことどこの戦争だったか分かりませんか?
 体の仕組みみたいな本で,高地への適応の例みたいな感じで出てたんですが.

 【回答】
 恐らく,1841年のペルー・ボリビア戦争.
 ボリビアが約8万人を動員.
 対して,ペルーは約2万人しか動員できていなかった.
 紛争地域をボリビア(低地側)が占拠して,一応,ボリビアの勝利に終わった.
 双方が1千人程度の死傷を被る,小競り合い程度の損害しか負っていない.
 低地から攻め上る方は高山病でふらふらになってしまい,一方高地から攻め下ろうとすると,酸素酔いでやっぱりふらふらになってしまって,戦争にならなかったという.

 まあ,数を動員したボリビアが押し切るっちゅうか,ペルー側が押し切られたちゅうか…
 いや,「押す」って強い言葉が違和感あるんだが,上手い表現が見つからんでスンマソ……というよう情けない紛争.

軍事板,2002/11/21
青文字:加筆改修部分


 【追記】

252 名前:名無し三等兵 :02/11/22 03:05 ID:TADkSQzo
戦車と移動砲の違いは?


253 名前:名無し三等兵 :02/11/22 03:50 ID:???
 自走砲だろ?
戦車は直接殴り合う兵器.
自走砲は見えない相手に弾を送り付ける(間接射撃)兵器.


254 名前:名無し三等兵 :02/11/22 04:01 ID:???
戦車(MBT) は敵の戦力(主として戦車)との直接戦闘を行う車両であり,
強力な戦車砲,頑丈な装甲,パワフルなエンジンなどを搭載しています.

それに対して自走砲は,従来車両などにより牽引されて移動していた火砲(主として榴弾砲)
を車両に直接搭載することにより,機動力(路外機動力)を確保したもので,
味方への火力支援を行うことを主目的としております. 
したがって,装甲については必要最低限に抑えられて(あるいは装甲なし)います.

軍事板,2002/11/22
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 昨日CATV で,レーザー照射した点に向かって飛んでいくライフルの弾ってのをやってたのですが,構造とか原理とか詳しく解説しているページがあったら教えてください.

 見た感じ,対戦者ライフルみたいな銃身の長いので,機関部は一昔前の重機関銃みたいな感じの物です.
 口径はざっと1/2インチ位.
 2人組で1人がレーザー(画面では可視赤色)を目標に照射して,もう1人が銃を撃つと言うことでした.
 解説していた人の話では,弾の頭の部分が上下左右に振れる様な機構が付いていて,それで曲げるらしいのですが,そんな小さいところに追尾システムとか可動部を,どうやって仕込んでるのだろうかと興味があって,詳しい解説なんかがないかな,と思いまして.

 【回答】
 アニメや映画だったら,不思議な力で曲がるんだろう.

 実写なら,ライフルよりデカイ弾頭だったはずです.
 その場合だと,動翼(かなり大きな弾頭のみ),スポイラー,表面振動,ジャイロ,弾体屈曲など研究されているようですよ.

CCIA ◆vvx6VMwMl. in 軍事板,2002/11/22
青文字:加筆改修部分

 こちらにレーザー誘導弾丸特許の概略があります.
 ミニ電池で空力面を動かすようですね.

 こちらには弾の図解があります.
 想定されているのは12.7mm弾で,図の22の部分がレーザーセンサー.
 3ヶ所に対称的に配置されて,23のレンズで集光されたレーザー光を検出,
 ずれを内蔵チップで計算するようです.
 弾は38の四枚羽根によって安定し,30のフラップ(圧電素子駆動,あるいは圧電素子そのもの)を適宜起こすことによって,2つのセンサーが均等にレーザーを受けるように弾道を調整するようです.
 ただし,本文にあるように「現時点の技術で十分可能なはず」で終始しており,試作品段階,パーツの実証段階ですらないようです.

軍事板,2002/11/22
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 ハインドとかテイルローター破壊されたら墜落ですか?

 【回答】
 即墜落,ということにはなりませんが,基本的にヘリコプターはテイルローターが壊れると,メインローターの回転によるモーメントを打ち消せなくなるので,平面スピンに陥って操縦不能になります.
 その結果ほぼ確実に墜落します.

 ハインドに限らず,ヘリコプターである限り逃げられない欠点なのですが,ハインドを始め軍用のヘリはそれなりに対策(ローターを装甲化する,等)がされているので,そう簡単には墜ちないとは,思いますが.

 ちなみにハインドは軍用ヘリの中では,最も重装甲なヘリです.
 まぁ,テイルローターにロケット弾食らう・・・とかには耐えられんでしょうけど.

軍事板,2002/11/22
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 ど素人意見だけど,もし北朝鮮が崩壊したら,自衛隊は陸自と同じで空と海の存在価値もあまりなくなるんじゃないかね?
 勿論,今のところ日本の最大の脅威は中国だけど,米韓軍と直接対峙するために,相当な数の戦力を今の中朝国境に貼り付けなきゃならなくなるんで,相対的に中国の空・海軍の脅威はかなり後退すると思うんだけど…….

 【回答】
 防衛力整備には,10年単位の長い年月がかかります.
 特に,高い技術が必要な空,海戦力ならなおさらです.

 脅威が減ったからと言って戦力を無くすると,逆にそこを敵に衝かれます.
 第2次大戦時のポーランドがいい例です.
 仮に北が崩壊して中国と米韓が直接向かい合ったとして,日本が武装放棄したらどうなるでしょうか?
 無血に近い状態で易々と占領出来る土地が,目の前にぶら下がっているのだとしたら,中国どころか,ロシア,韓国だって手に入れようとするでしょうし,アメリカだって黙っていない筈です.

軍事板,2002/11/22
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 パキスタンは核実験を行うことで,初めて核保有国になれたのですか?

 【回答】
 パキスタンは核実験を行なう10年近く前から,核保有国だといわれていました.
 核実験は行ないませんでしたが…

 核兵器は国家の命運を左右する兵器なので,最低でも1回は爆発実験しないと信頼性はありません,
 で,印パが核実験を行なった際に,パキスタン側の核実験,実は半分以上が不発でした.
 核実験なしで核爆弾をつくるとどうなるかという,よい例でしょう.

 それにパキスタンの核兵器のデータは,米英露仏中の5大国ほど積み重ねてありませんので,実用的な兵器ではありません.

 北朝鮮に関しては,パキスタンの核実験の技術がはいっている可能性はありますが,どちらにせよ,保有している核爆弾が爆発しない可能性が,結構あると思ってください.

軍事板,2002/11/23
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 艦隊の旗艦が沈められると,具体的にはどのような問題が出るのでしょうか?

 【回答】
 被害にもよる.
 当然,旗艦が沈んだ時の対応はそれぞれ定まってる.
 司令部スタッフが生き残れば当然,近くの適当な艦に移って司令部を新設する.
 スタッフも全滅したら,適当な後任が引き継いで,司令部を新設する事になる.

 前者は当然,収容までタイムラグがあったりするし現代の海戦と言えど,電話線と椅子の数が揃えば良いってわけでもないので,そこら辺の融通が利く艦が新しい旗艦が無ければ,司令部施設の不便が色々と出る事になる.
 後者の場合はさらに,後任のスタッフが未熟だったり,色々と指揮面で不慣れなせいの問題が出てくる可能性もある.
 それに何より司令部スタッフが全滅って,人的損害は大きいしね.

軍事板,2002/11/23
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 今,日本がその気になって軍事工場をフル動させた場合(24時間フル動で),1年でどれくらいの数のF-15戦闘機とイージス艦を生産できるんですか?

 同様に,今,韓国がその気になって軍事工場をフル動させた場合(24時間フル動で),1年でどれくらいの数のF-16とイージス艦(確かこれから生産するんですよね?) を生産できるんですか?

 韓国と日本が戦争するという事態はありえないが,もし,韓国が日本を真珠湾攻撃みたいに,何の警告も無く奇襲攻撃して対馬や九州沿岸あたりを襲っても,太平洋戦争の日本とアメリカのように,最初は韓国軍の連戦連勝でも,そのうち膨大な生産力で息を吹き返してきた日本に,叩き潰されるんでしょうか?
(気がついたら韓国海軍が,大量の海上自衛隊のイージス艦に包囲されている状態)

 【回答】
 イージス艦だけで言わせてもらう.
 現在,日本の造船技術は,世界で5本の指に入る程である.
 イージス艦を建造するに十分なドックを,幾つ国内に在るかが問題になる.
 その点から言うと,同時着工で3隻が限度ではないだろうか.
 しかしハードが出来ても,肝心なソフト(イージスシステム)は,今だ米国からの調達に依存している部分が多い.
 米国が調達要請に応じてくれれば,1年間で7〜8隻は就航できるだろう.
 ここで言う就航はあくまで,海上に浮かべて,一応兵器が使用できる状態.
 あくまで一応なのでソフトの修正などに,実戦で使えるレベルに達するのは,早くて3年,普通は5年〜10年かかると言われている.

 ちなみに,日本には軍事工場と分類されるものは無い.
 防衛調達品製造工場,若しくは防衛調達品製造所という名前である.
 イージス艦は無敵の艦種ではありません.
 あくまでも,最大捕捉数が多いだけであります.
 航空機が編隊を成して攻撃すれば,それなりの被害は出るし,撃沈される事もあるでしょう.

軍事板,2002/11/23
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 遅れ馳せながら,妹尾河童の「少年H」を読みました.
 読み終わって,一つ疑問に思うことがあるので,質問させてください.
 Hの友人の一人に,アメリカ人ハーフの少年が出てくるのですが,この少年の
「米軍のラジオ放送で,大規模な爆撃があると言っていた」
という会話のシーンがあるのですが,米軍は東京大空襲や大阪大空襲など,爆撃の際はラジオ放送で,民間人に避難をするように促していたのでしょうか?
 それとも,捕虜(米兵)在アメリカ人向けに英語放送していたのでしょうか?
 どちらにせよ,日本軍はこの放送を知っていたと思うのですが,なぜ,日本国民には知らせなかったのでしょうか?

 【回答】
 えーと,米国は終戦間際(それ以前にもしていたが,本土に対する行為は終戦間際が盛ん)に,俗に言う地下放送と言われる謀略放送を流していました.

「日本国民に告ぐ.
 日本国民に告ぐ.
 大日本帝国の敗戦は濃厚である.
 大本営は虚偽の戦果を国民に報告し,今尚,戦果拡大を模索している.
 これは,貴方たち日本国民を死の恐怖に追いやるばかりでなく,日本の将来に多大なる損害をもたらす物である.
 我我,米英両国からなる連合軍は,日本を悪の軍部から開放する為,本土への奇襲を敢行するものである.
 日本国民にはその奇襲の意図を明確に知って貰いたく,本放送を送信してる次第である.
 何時の日か極東に平和を!
 共に軍部を追放しよう.
 アメリカ合衆国大統領」
と言うような内容のラジオ放送を流していました.
 幾つかパターンが在るようです.

 しかし,当時の日本ではこの様な放送を聞いていることが解ると,憲兵などからスパイ扱いを受ける可能性が非常に高く,国民はほとんど,デマだと言い聞いて居なかったのが現状だったようです.

 なお,あの小説,いろいろおかしい点があるから,鵜呑みにはせん方がいいかも.

軍事板,2002/11/23
青文字:加筆改修部分


 【追記】

443 名前:名無し三等兵 :02/11/23 10:18 ID:UAyRC8pf
全天候迎撃機ってなんですか?全天候?なにそれ


445 名前:名無し三等兵 :02/11/23 10:52 ID:???
>443
 ぶっちゃけていえばレーダーがついているということ.
 照準用のレーダーしかついてないのが制限天候戦闘機,照準用と捜索用の
レーダーがついているのが全天候戦闘機(おおざっぱに言うとね


450 名前:名無し三等兵 :02/11/23 11:23 ID:???
>445
えと照準用であって,かつ索敵が出来ない戦闘機用のレーダーなんてないよ
レンジングオンリーのレーダーと誤解してるんだと思うけど
>>443
えと,445の回答は基本的に間違い
航法装備を充実させて,悪天候や夜間でも飛行/戦闘可能な戦闘機が「全天候戦闘機」
もちろん,レーダーは大いに威力を発揮するから,不可欠な装備ではあるけれど.
しかし,レーダーなどカケラもない大戦中のFw190D-9の一部のタイプも分類上は「全天候
戦闘機」とされている


451 名前:445/450 :02/11/23 11:51 ID:???
 手元の資料によると,
 全天候戦闘機=レーダーによる索敵能力と,レーダーによる自動照準能力
        を持つ機体
 となっている.

 レーダーホーミングミサイルが運用できるのが全天候戦闘機,レーダーが装備されていても
レーダーホーミングのミサイルが運用できない(赤外線ホーミングミサイルか
機関砲のみ)ものが制限天候戦闘機,ということらしい(現代の分類ではね

 F−16A+/Cは全天候戦闘機だけど,F−16Aは制限天候戦闘機・・・ということかな.

軍事板,2002/11/23
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 昔「地中海海戦勃発す」(チャールズ・D・ティラー著)という小説を読んでいて,イージス艦は,非イージスの味方艦の対空兵装に介入して,遠隔操作できる.みたいなことが書いてありました.
 これって本当ですか?

 【回答】
 今現在は無理ですが,ごく近い将来可能になるでしょう.
 米軍が今やっきになって進めているRMA化の一環として,CECと言う共有情報増大化計画が,米海軍で進められています.
 簡単に言うと,ある海域の艦艇や航空機が互いのセンサー情報を共有し,データリンクで結んで効果的な迎撃行動が取れるようにしようと言う物です.
 また,自衛隊でも,情報の共有化は最優先課題の一つとなっています.
(と言うか,これが出来なければ21世紀型軍隊とは呼べなくなってしまう)

軍事板,2002/11/23
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 ミサイルの固体燃料と液体燃料,それぞれの有利不利について教えてください.

 【回答】
 固体燃料ロケットの推進剤は,一般的に燃料(ブタジエン系の合成ゴム等)と酸化剤(過塩素酸アンモニウム等)を均一に混ぜ合わせて固めたものを使用しています.
 固体燃料ロケットは,構造が簡単なので,信頼性が高く,液体ロケットに比べて開発・製作・取り扱いが容易であると同時に,同じ大きさの液体燃料ロケットと比較すると,大きな力(推力)を出すことが出来ます.
 しかし誘導制御などが比較的難しく,制御の面では液体ロケットに劣ります.
 液体ロケットの推進剤は,一般的に燃料(液体水素等)と酸化剤(液体酸素等)が別々のタンクに入れられ,それぞれ燃焼室に送られます.
 燃焼室に推進剤を送り込む方法として,「ガス圧式」,「タービン式」などがあります.
 しかし構造が複雑なため,固体ロケットに比べ開発・製作・取り扱いなどが容易でないのですが,誘導制御が容易であるという事が上げられます.

軍事板,2002/11/23
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 火砲の薬莢式と液体推薬式,どう違うの?
 どっちがどう優れているの?

 【回答】
 液体推薬は使用量を可変にできる.
 だから,距離に応じて量を増減させるといったことが可能になるから,砲を上下させなくても距離の違う目標を狙える.
 飛ばす弾体と液体火薬を別々にできるから,砲塔内に置く即応弾に薬莢がついてないんで小さくなって,より多くの弾を即応弾にできる.

 薬莢式は素直に言って,1個毎の大きさが同じだから装填が楽.
 当然,液体推薬は装填そのものが面倒.
 ポンプとか使って量を調節しながら入れるわけだが,それだと連射とか面倒.

軍事板,2002/11/23
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 奥尻島のレーダーサイトは,あそこで地震が起こったとき,機能停止状態に陥ったりしたんですか

 【回答】
 そりゃ世界中どこでも,激しく揺れれば壊れますよ,何だって.
 こないだの地震では大丈夫だったようですけれど.
 あの時は津波の被害が主だったので,高台のレーダーサイトは津波から逃れて無傷でした.
 隊員にも被害は無かったんじゃなおでしょうか.

 今,奥尻島には要塞のようにどでかい,防潮堤だか防波堤だかが建設されてます.
 地震が起きるにはエネルギーの蓄積が必要ですから,しばらく来ないと思いますが.

 ちなみに奥尻レーダーサイトの日常は,「兵士に聞け」つう本にたしか出てきますよ.

軍事板,2002/11/23
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 半年くらい前(?)に,日本人アマチュア天文家(?)が日本上空(?)あたりで発見した,アメリカの静止衛星って偵察用ですか?
 なんか全長500mとかあったって新聞に書いてましたが,攻撃できたりもするもでしょうか?
 軍事機密の為,記事はそれっきりでしたが・・・

 【回答】
 あの衛星が発見されたのは,東南アジア上空だったと思います.
 規模は確かハッブル望遠鏡並という衛星最大クラスのもので,読売新聞に江畑謙介氏が,電波傍受衛星ではないかと書いていたように記憶しています.
 ここが参考になるかな.
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams00/intel.html

 発見した日本スペースガードの報告HPがここ.
http://www.spaceguard.or.jp/SGFJ/batters/x00639/x00639.html
 普段はスペースデブリの監視を行う民間団体だそうですが,たまたま発見したそうな.

 記事を見つけたので引用します.
 古いニュース扱いでURLがほとんどだめでした.

―――――――
 日本スペースガード協会は4日,日本を見下ろす高度約36,000kmの静止軌道上に直径約50mの巨大物体があるのを望遠鏡で発見,撮影に成功したと発表した.
 同物体は継続的に軌道制御を行っており,運用中の人工衛星であることは明らか.
 同協会は,米国が通信傍受などのため極秘運用している,パラボラアンテナ型の電子偵察衛星の1つの可能性が高いとみている.
 巨大物体は,東経120度のインドネシア付近の赤道上空にある.
 日本を含む東アジア一帯の通信電波やレーダー波を傍受し,軍事や外交情報を収集しているらしい.

 発見したのは昨年12月22日.
 同協会の美星スペースガードセンター(岡山県美星町)に完成した,口径1mの望遠鏡の性能テスト中に偶然見つけた.
 明るさは9等星ほどで,静止軌道上の人工衛星としてはきわめて明るかった.
 同協会は,明るさから物体の直径は約50mと割り出した.
 観測を続けたところ,同物体は常に軌道制御を行って,厳密に位置を維持していることが分かった.
 地球を回る人工衛星は米空軍が観測し,米軍事衛星を除き軌道などのリストを公開しているが,この物体は記載がなかった.

 米科学者連盟によると,米国は通信傍受のため,1970年代から静止軌道に大型衛星を極秘に配置している.
 現在は,80年代半ば以降に打ち上げた直径数十〜100mの,ボーテックスやマグナムなどの衛星が運用中とみられる.
 傍受した通信は,国家安全保障局(NSA)や中央情報局(CIA)が解析しているという.
 小出力の通信機器の電波も傍受でき,湾岸戦争時もイラクのクウェート侵攻の兆候をつかむなど威力を発揮したとされる.
 商業情報を含む世界的通信傍受計画,「エシュロン」に組み込まれているとの見方もある.
 同協会は,発見した物体は,こうした極秘衛星の1つと考えられるとしている.
――――――

 ちなみに現在,地球軌道上の最大の人工物体は建設中の国際宇宙ステーションで,これは何度もパーツを送って組み立ててるから,かなり大きいけど,それでも全長100mもなかったような.
 1回の輸送で送った最大の物体は,サターン5で打ち上げたスカイラブだけど,それでも全長20mくらい.
 しかももう使ってない.
 ISSの次に大きいのはロシアのミールだったけど,これももう使ってない.

 巨大な物体を軌道上で組みたてようとすれば,どうしても観測されるし,地上でも打ち上げが観測されてるから,多分ばれると思う.

軍事板,2002/11/23
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 武器会社から民間人や民間組織が,軍用兵器を購入することは可能なのでしょうか?

 【回答】
 可能と言えば可能です.
 お金を出しさえすれば,兵器市場でいくらでも購入することが出来ます.
 一番多い手段が密輸ですが,それなりに名の通った国で友好国なら,友好国価格で供与されます.

 通常兵器の輸入手続きを明確にしようと,国連が頑張っていますが,まだそこまで行くに至っていません.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 in 軍事板,2002/11/24
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 これまで自衛隊基地を防衛していた部隊は,正面ゲートにいる警務隊員だけだったんですか?

 【回答】
 基地に置かれる第○航空団の下の基地業務群の仕事に警備があり,人員と軍用犬がその任にあたっています.
 武装は64式小銃だったと思いますが,それ以外の武器を扱う訓練をしているかはわかりません.
 警務隊という組織がありますが,こちらは自衛隊内の司法/警察業務を行うもので,長官直轄部隊となります.
 人員も基地あたり5名くらいで,要人警護などで拳銃を装備する程度だったと思います.
 米軍と共用する基地などであれば,米軍がハンビーやアサルトライフル,狙撃銃,爆発物処理用ロボットなどを持ち込んでいます.

ふみ in 軍事板,2002/11/24
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 アメリカが宗教以外でイスラエルの肩を持ち続ける理由って,どんなものが考えられますか?

 【回答】
 中東に対する足がかり.
 一貫してイスラエルを支援してきたため,他のアラブ諸国から恨みを買い,さらにイスラエルに対する傾斜を深める悪循環.

 今のところ,この地域に対する足がかりは,イスラエル・サウジ・クウェート・UAEだが,民衆レベルからの支持を受けているのはイスラエルのみ.
 他の国は,根深い反感があるため,いつイランのような事態になってもおかしくはない.

軍事板,2002/11/24
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 太平洋戦争の天王山はミッドウェー海戦ではなく,マリアナ沖海戦だったというのは本当ですか?

 【回答】
 後世の評価は様様ですが,一方の当事者,日本海軍から見た場合,ミッドウェイで損耗した空母機動部隊を,なんとか建て直し数も揃えた.
 練度に問題はあるが,日本機の特徴である大航続距離というアドバンテージそのものは崩れていない.
 小沢冶三郎中将は出撃前の訓示で,
「この戦いに負ければ,海軍に存在意義は無い」
と語ったそうです.
 実際には諜報,集積戦力,燃料,防空システム,その他もろもろの要因で惨敗しますが,日本海軍が「戦争そのものに勝つつもりで米海軍に挑んだ」,すなわち太平洋の覇権を争う道具である空母機動部隊を用いた,最後の機会だったわけです.
 意気込みだけで戦争をするわけではありませんが,日本海軍は間違いなく「天王山」のつもりでいましたし,これを下した米海軍については,この海戦以降は空母を起工していない,すなわち戦争の帰趨は決したと考えていたと思われます.

 ですから,主敵たる米軍側呼称「太平洋戦争」の「天王山」が,マリアナ沖海戦であるという指摘は間違いではありません.

ふみ in 軍事板,2002/11/24
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 北朝鮮の軍事パレードは,普通の部隊じゃなくてパレード専用部隊がやっているって本当?
 車両のほうもハリボテの場合があるってホントですか?

 【回答】
 本当です.
 今年の4月25日に行われた,金日成主席誕生90周年,朝鮮人民軍創設70周年の慶祝パレードが金日成広場で行われました.
 毎年,朝鮮人民軍の兵力を国民,対外に見せ付ける数少ない場であるが,今年は車両部隊,航空機部隊が消えました.
 当日行われたパレードで行進したのは各地の赤衛部隊,赤い青年近衛隊,革命大学,軍事大学などの歩兵部隊だけでした.
 北朝鮮は,このパレードの為,各地の部隊から,程度の良い車両,武装,航空機を選抜して,閲覧部隊を構成しています.
 何故なら,程度の良い物を選ばなければ,あの一糸乱れぬ大行進,アクロバットが出来なくなるからです.
 途中で空団を離脱する航空機,エンストして途中で停止してしまう戦車,弾頭が入っていない対戦車ミサイルでは,パレードの意味が無いのです.
 これが,各国の軍事研究家,米国国防総省などの見解です.
 参考になったでしょうか?

第一機甲連隊保守・修繕班 ◆0D606j/wKE in 軍事板,2002/11/24
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 映画とかの字幕でF/A-18のAってAttacker?
 なんでAなんてついてるん?
 F-16だってF/Aじゃないの?
 F/A-15Eとか(笑)
 単なる海軍の表記?
 F-14って対地攻撃できんのかね?

 【回答】
 F/AのAがAttackerなのはおっしゃるとおり.
 ホーネットがなんでF/Aと呼ばれるかといいますと,ホーネットが海軍の配備された当初は,制空用のF-18と攻撃用のA-18を別々に生産する計画でした.
 しかし予算が下りなかったため,両機を統合しF/A-18と呼称したのです.
 この他に,F-22ラプターが予算確保のため,マルチロールに使えることを強調してF/A-22と,呼称が変更されました.
 その他にはF/Aと呼ばれる戦闘爆撃機はありません.

 海軍のF-14は1996年からLATIRN目標照準ポッドを導入し,これによってGBU-12やGBU-16といったレーザー爆弾が使用可能になりました.
 この改修した機体を”ボムキャット”と称しています.

名無し軍曹 in 軍事板,2002/11/25
青文字:加筆改修部分

 ち・が・う・っ!

>ホーネットがなんでF/Aと呼ばれるかといいますと,ホーネットが海軍の配備された当初は
>制空用のF-18と攻撃用のA-18を別々に生産する計画でした

 ここまではあってる.

 しかし,両者共通機体になったのはFCSの進歩で,同じ機材で攻撃と制空の両方をこなせることが明確になったので,別々に生産する意味が無くなったから.
 ちなみに「F/A-18」は本来,ホーネットの開発計画名だったが,機体共通化に当たってそのまま機体の制式名に流用した.
 X-35がF-35になったのと,基本的には同じ考え方だ.

軍事板,2002/11/25
青文字:加筆改修部分

 双方ソースがないので,とりあえず両論併記.


 【質問】
 カービン銃はコンパクトだったら,なんでもカービンになるんですか?
 使用する弾の種類とかは関係あるんでしょうか?

 【回答】
 なんでも,というわけではないと思うが,ライフルを短縮型にしたものは大概”カービン”と呼ばれてる.
 例外的なものとして,自動拳銃(マォゼァミリタリーとかね)に長銃身とストックをつけたものを,”カービンピストル”と呼ぶ事もあるけれど.

 要するに,常識的にコンパクトだなと思えるサイズの小銃を,製造者や軍の採用決定者が,カービン銃と呼びたければ,カービン銃になる,というくらいの曖昧な定義.
 厳密に,このサイズではライフル,このサイズならカービンとは言えないと思う.

 弾の種類は問わない.

軍事板,2002/11/25
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 銃の1口径は何mmに換算できるんですか?

 【回答】
 インチ単位の小数点以下の数値です.
 よく言う”22口径”とかいうのなら1口径≒0.01インチ.
 ちょっと半端があって,綺麗にミリ単位に変換できなかったりします.

 しかしながら
22口径が5.56mm
30口径が7.62mm
38口径が9mm
50口径が12.7mm

と言う風に,広く流通している弾丸は,これって言う変換のお約束はあります.

 実のところ,銃身の内径も弾丸の直径も微妙に誤差があります.
(各メーカーの持ち味で,精度や耐久性のバランスを取りつつ,きつくしたり緩くしたりしてます.)

軍事板,2002/11/25
青文字:加筆改修部分


 【追記】

679 名前:お願いします :02/11/24 22:38 ID:QUA3TpXS
F15とかの艦上戦闘機じゃない戦闘機は空母から発進できないんですか?
任務が終わったらいちいち基地まで帰らないといけないんですか???

683 名前:名無し三等兵 :02/11/24 23:01 ID:???
>>679
陸上機には前輪にフックがないからカタパルト発進できない
脚が頑丈に作ってないから着艦の衝撃に何度も耐えられない
アレスティングフックはあることはあるが着艦には使うことはない

という理由で陸の鳥は陸から離れて暮らせないのです

691 名前:ふみ :02/11/24 23:22 ID:???
>>679

本来3,000メートル級滑走路から運用する戦闘機を300メートルそこそこの空母で
使おうと言うこと自体が「非常識」で,それを可能にするためにとんでもないコ
ストがかかっています.ですから空母を持つことの意義そのものをしっかりと定
義できなければいけませんし,戦闘機の機能にしてもパイロットの訓練にしても
各軍のドクトリンに従わねばなりません.与太やついでで持たせるには,空母へ
の発着というのはあまりに高度なシステムなのです.

693 名前:名無し三等兵 :02/11/24 23:28 ID:???
>本来3,000メートル級滑走路から運用する戦闘機

どんな戦闘機だよ(w

711 名前:ふみ :02/11/25 01:15 ID:???
>どんな戦闘機だよ(w

>きっと,よっぱど重たい戦闘機なんでしょうな

毎回レスは2個付くねぇ….航空自衛隊の場合,F-104導入時にそれまで2000m
だった滑走路を2700mに延長する工事を行っている.航空基地として運用するな
ら,戦闘機以外,すなわち輸送機やAWACSの離発着も可能でなければならない.
さらに整備補給群,基地業務群,基地防空隊などの支援諸隊があって初めて有力
な航空基地となりうる.これらをフネに積み込み艦隊として行動させるからこそ
空母機動部隊は無類の価値を発揮するし,またバカみたいな維持費がかかる.

737 名前:名無し三等兵 :02/11/25 11:52 ID:???
>>711
えと,ふみさん,F-15の離陸滑走は通常は500mでしかありませんし(ブレーキリリースから高度15mに達するまで)
爆弾満載のEでも800m(同条件)といわれていますよ
F-15が空母運用できないのは,何度も言われていますが主脚強度が空母着艦の衝撃に耐えないからです


798 名前:ふみ :02/11/25 19:00 ID:???
>737

多分,互いに言ってることが伝わっていないんだと思う(w

F-15の性能について,初心者向けの航空ファンに掲載されている程度のことに
ついては了解しています.陸上機から艦上機に転用された機体というとF/A-18,
T-45,シーハリアーあたりが思いつきますが,どの機体も「海で使う」事を前
提とした大改造を行われました.
一時期マジでMDがプッシュしていたらしいソルティー・イーグルが実現したに
せよ,脚の強化だけでなく「コントロールド・クラッシュ」と呼ばれる着艦作
業に耐えられるフレームの強化や機体寿命の見直し,搭載電子機器の海軍仕様
への変更,塩害対策,搭乗するパイロットそのものの訓練メニュー(これが一
番でかいと思う)等々のハードルクリアする必要があります.

F-15の空母での運用の可否を握っているのは降着装置云々という瑣末なことで
はなく,空軍機を海軍の空母で運用するための規程,部隊に付与する任務,海
空軍に何をさせるのかという国家戦略であり,それだけの事柄にカネをかける
意味を見つけたユーザーが居なかったということだと思いますが.

ですから>>679氏の質問に対して「陸上基地を基準とした場合の空母機動部隊
のコスト」を引き合いに出して「できない」理由と「やらない」理由を書き込
ませていただいたのが691であり,戦闘機の離陸距離が短くなろうと航空基地
に3,000m級滑走路が必要な理由の一部を説明したのが711ということです.
>>743氏も補足なさっておられる理由からも滑走路の長さと本数は多いほどい
いですし,百里の一部関係者から一坪地主が蛇蠍のごとく忌み嫌われているの
は,敷地に植樹して管制塔からランウェイエンドへの見通しを悪化させ安全運
行の妨げになっているというのもありますが,有事の際には補助滑走路となる
タクシーウェイをくの字に曲げさせているからという理由があります.

軍事板,2002/11/25
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 第2次世界大戦のアフリカ戦線の戦車兵たちには,クーラーがなかったの?

 【回答】
 無論エアコンなんぞついとりませんよ.
 砂漠などの乾燥しきった場所は,直射日光をさえぎっていれば実は意外と快適.
 もちろん水分補給や換気などの必要はありますけど,ジメジメした暑さよりはマシだと思われ.
 第2次大戦の北アフリカの写真で,コートを着込んでいる兵士がいるが,あれも直射日光や外気をさえぎれば,体温のほうが低くて快適とかいう理由だったと思った
(記憶モードのため,間違ってたらスマソ)

 ちなみに中東戦争でソ連製戦車を使ったエジプト軍,シリア軍では,西側戦車に比べて劣悪な居住環境の戦車だったため,倒れる戦車兵が続出.
 これを捕獲したイスラエル軍も,さすがに即時投入はいやがった.

軍事板,2002/11/25
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 朝鮮戦争の時,日本って掃海艇を何隻送ったの?
 司令官ってまさか戸塚道太郎なわけないよね?

 【回答】
 海上保安庁の特別掃海隊が朝鮮海域に出動したのは,昭和25年10月6日です.
 掃海船20隻・巡視船4隻・試航船1隻で,4個掃海隊を編成しました.
 総指揮官は田村久三航路警戒本部長(海兵46期).
 12月15日の解隊までに,27個の機雷を処分しましたが,MS14号を触雷で喪失し,1名の死者および18人の負傷者を出しました.
(他にMS30号を座礁損失)

名無し軍曹 in 軍事板,2002/11/25
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 イベント等で撮影した画像を勝手にうpすると,著作権等,何かの権利,法律に違反しますか?

 【回答】
 基本的には自分の撮った写真を,自分のホームページで公開するのは自由.
 但し,芸能人などルックスが商品価値を持つ人物が一緒に映っていると,パブリシティー権に引っ掛かるので注意が必要.
 で,その写真を販売しようとすると,(有料での公開含む)いろいろな問題が発生する恐れがある(一概に非合法とはいえないけど)

 アプロダに貼り付けて公開するのは,法的にはさまざまな問題を生む可能性があるが(コピーした人物が悪意で改作してばら撒く例など),今のところお目こぼし状態.
 先はどーなるか,これは利用者のモラルにかかっている
(ということは,将来的には原則禁止になる可能性が大)

軍事板,2002/11/26
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 自衛隊は対人地雷を運用できないと聞きました.
 それだと防御戦闘の時激しく不利になると思いますが,自衛隊ではそのあたり何か工夫でもしているのでしょうか?

 【回答】
 日本において地雷が有効であることは明白なのですが,いかんせん対人地雷禁止条約なんてのに調印してしまったもので,近々対人地雷は消えます.
 禁止されていない指向性の管制型対人地雷が,現在使われております.
 これだけでは不十分ですので,さらに対人障害システムを開発中です.
 これはセンサーと爆薬により,遠隔地操作で人員が操作して爆発させるものです.
 詳しくは
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/you02.pdf 〔リンク切れ〕

 長い長い防衛線を持ち,専守防衛を信条とする我が国では,あれの廃止は大打撃です.
 それに我が国では,政策的に武器輸出をしていないのですから,本来は対人地雷廃止条約などに批准する必要もなかったのです.
 一部の政治家のパフォーマンスの為に国家の安全,国民の生命財産が脅かされる悪しき例ですな.

軍事板,2002/11/26
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 なぜ核軍拡が進行するのですか?

 【回答】
 武力的な侵攻に対して,国家の安全保障に必要な条件は2つ.
1.周辺国に自国を攻撃させる意思を持たせない事.
2.もし周辺国が(なんらかの政治的要因で)自国への武力行使の意思を持ったとしても,それを安易に実行させない対抗力(抑止力)を持つ事.
 前者は主に政治的な手段で,後者は主に軍事的な手段に依ります.

 さて,では昨今流行の「貧国に核兵器」は何故か?
 国力に乏しい国が,上記の2点を得る為の手っ取り早いアイテムなわけです,核兵器は.
 1.の政治的なカードとして,また,2.の軍事的なカードとしてです.

軍事板,2002/11/26
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 この前TVでハンビィに,12.7mmガトリングガンが装備されているのを見ました.
 この銃の形式とスペックについて,知ってる方いましたら教えて下さい.

 【回答】
 こちらにデータがあります.
 3銃身,自重186kg,1300rpm,24V直流駆動.
 GDA製マウントに搭載して,仰角40度から俯角20度まで.
 標準800発搭載,リンク式給弾.

 で,型式名はリンクを見ればおわかりの通り,GAU-19/Aです.

軍事板,2002/11/26
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 艦艇を整備する際,機関部などではかなり大きな部品の交換もすると思いますが,どうやってオーバーホール等を行っているのでしょうか?
 整備用に大型ハッチがあるのでしょうか?

 【回答】
 原潜などの,定期的にチェックを行わなければ行けないものだと,確か機関部にそれ専用のパッチが当てられていて,整備の時はその部分を開くようになっていたはず.

大渦よりの来訪者 ◆KVBzr3neko in 軍事板,2002/11/26
青文字:加筆改修部分

 エンジンを丸ごと外すなんてのは,ガスタービン艦ぐらいだ.
 蒸気タービンや,ディーゼルは壊れて交換するほかにに手がない,という時以外は外さない.
 ただ,そういう場合は,外板や甲板を切り取って出し入れすることになる.
 原子力艦の場合は生涯に1-2度,どーしても燃料棒交換という大修理が必要なので,その辺は考えて作られてる.
 ただし現在計画中の新型艦では,生涯燃料棒交換不要を狙った設計をしている.

軍事板,2002/11/26
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 昔あった『パトレイバー』というアニメの映画版で,ワラワラ出てくる敵のロボットを次々しとめる,でかいライフルがあったんですが,あんなのは実在するんですか?
(対戦車ライフルと言っていた気がします)

 【回答】
 恐らく「対戦車ライフル」をモチーフにしていると思います.
 対戦車ライフルとは,名前通り戦車を倒すことを考えて作られた大口径ライフルです.
 第2次世界大戦時にドイツ,日本,ソビエトで実用化されました.
 ドイツでは後に対戦車兵器をHEAT弾に移行したため,使われたのは一時期ですが,ソビエトでは長期間使われていました.
 日本でも「九七式自動砲」という機種が軍に正式採用されました.
 日本で「対戦車ライフル」の存在が広く(?)知られるようになったのは,「ルパン三世 カリオストロの城」で次元が使用したところからのようです.
 一応「ライフル」とはいうものの,実際は「人間で持ち運べる対戦車砲」という代物で,事実,九七式自動砲は全長:2.6m,重量:59kgという大きさをもっていました.

軍事板,2002/11/26
青文字:加筆改修部分


目次に戻る

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

軍事板FAQ 軍事FAQ 軍板FAQ軍事初心者まとめ