c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

目次に戻る

青文字:加筆改修部分
(ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く)

※既に分類され,移動された項目を除く.

※長すぎて短時間では纏められないものが比較的多数につき,その点はご容赦を.


■○創作関連質問&相談スレ 38○■

目次

 【追記】 田中芳樹

 【質問】 (勇者を百人,ばらばらに戦わせるよりも,凡兵を二百人,統率して戦わせる方が遥かに強い)

 【質問】 ある集団が離島に移住,独立国家となることは可能ですか?

 【質問】 WW2当時の日本軍が所持していた対戦車地雷の威力は,どの程度のものだったのでしょうか?

 【回答】 メタルジェットが貫入後,その穴を通って,炸薬の燃焼ガスを吹き込みます.

 【質問】 国共内戦時,一部の人間がこっそりと旧日本軍の武器を売って財を築いた,というストーリーには無理があるでしょうか?

 【質問】 森の中で木を掴んでいる,六本足の小型ユンボのような機械があるんだが,これなら後方か砲兵用ならいけるのでは?


313 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/04(水) 21:28:54 ID:???
>>303
90式に関しては,非軍オタも軍オタも,読んだ人間が勝手に現実の90式戦車のことだと勘違いして,
田中アンチの軍オタがそれだけを聞いて(小説そのものは読まないで未確認のまま)
勝手にマッチポンプして延焼させたのが主な原因だけどな.

第一あの作品は「国民を馬鹿にしまくって自分の利益を優先してる政治家」が
作中で酷い目に逢うと言うところにカタルシスを感じる方向性であり,軍事描写を書くのが目的ではない.
ありゃあ物語中の悪役である政治家・権力者が行う「悪事の描写」の中で造られた,「税金の無駄遣いという悪事」で,
それがあるから後で悪役が酷い目に逢う場面でスカッとするためのもの.

何にせよ,創作小説の作品が「事実の出来事を書いてる」とか思い込む読者も
それを又聞きでしかないのに信じ込むアンチも,根本的に頭がどうかしてるよ.
現実と創作を混同するなっての.

>>305>>306
ゼッフル粒子は敵の艦艇や宇宙要塞に乗り込んで白兵制圧戦仕掛けるために利用してる物だからな.
小銃とかだけを装備してる相手に,白兵戦闘を強制して一方的に制圧するのが起源だったような.
314 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/04(水) 21:30:25 ID:???
>>311
川底で穴が開く描写のある戦車が登場する創竜伝第三巻の発売が1988年の11月,
90式はその名の通り1990年に制式採用.
つーわけで当時はこの世にまだ90式は存在してないな.
共産党がすっぱ抜いたのはいつの事だっけ?
315 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/04(水) 21:33:04 ID:???
>>311
クランプが挿絵してる方じゃない奴の初版では90式で,挿絵に戦車は書かれてないはず.
今の90式が89式の仮称で呼ばれてた頃の出版時期なんで,正式番号を一個ずらして90式にしたらしいが,
その後に実車が90式になってしまったので以後の版では削除したらしい.
316 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/04(水) 21:54:08 ID:???
そもそもあれは,140mm砲装備じゃなかったか?
創竜伝の90式

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】

 【回答】
343 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/05(木) 23:48:12 ID:???
>>330
同数だったら勇者の勝ちだろ.
数の要素も入れて初めて軍隊の比喩が完成する.
正しくは,
勇者を百人,ばらばらに戦わせるよりも
凡兵を二百人,統率して戦わせる方が遥かに強い
だろ.
348 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/06(金) 12:11:16 ID:???
>>343
兵数がより上で初めて勝てるってのなら,そんなもの論じる意味がない
「一頭の獅子に率いられし羊の群れは,一頭の羊に率いられし獅子の群れを駆逐する.」
これってさ,孫子が指揮官の重要さを語った言葉だが,優秀な指揮官とは如何に兵を統率できるかにその多くが論じられるに他ならず
凡庸な兵でも統率されているなら,統率されない優れた兵を倒せるのは当然の事だろう
349 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/06(金) 13:25:24 ID:???
>>346
お前はGPにやられるぞw
350 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/06(金) 15:44:34 ID:???
>>348
だね.
特殊な例外としては,統率されていない側が一定の練度を持っており,
統率されなくても各人が果たすべき最適の行動や選択を行うことで
結果的に統率された時と同じ状態を発揮する,という時ぐらいかな.

ほんとに統率され訓練された軍隊というのは隊長がいちいち命令しなくても
軍曹たちが,その状況においてやるべき事を完全に把握しているので
命令される前に既に行動を開始してたりする.
各人の役割がはっきりしている分隊以下の人数が一番その状況が成立しやすく
部隊の人数・規模が大きくなるほど,難しくなるけどね.


あとは,統率されてないけどゲリラ戦に習熟した勇者100人が,一度に凡兵100人の部隊に
攻撃を仕掛けたら,統率されてない故にどれだけゲリラを殺しても,ゲリラは
全体が撤退するという事をしなし,統率された意思で戦っていない故に動きも読めない.
統率されてる凡兵とはいえ,勝つのは難しいだろう. 負ける事もあまり無いが.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】


 【回答】
例えばオームのように
ある集団が離島に移住し そのリーダーが村長になり村議会及び村民の
総意として独立を宣言するそしてある国が
それを承認する
このようなことは
可能ですか
また日本からの独立を
阻止する法律はありませんそれを阻止するには
どのような根拠が
あるのでしょうか
353 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/06(金) 17:11:57 ID:???
>>352
>ある集団が離島に移住し そのリーダーが村長になり村議会及び村民の
>総意として独立を宣言する
シーランド公国ですか

>そしてある国がそれを承認する
何らかの意図が無い限り,そんな独立を承認する国は無いと思う

>また日本からの独立を
>阻止する法律はありません
法律は詳しくないが,内乱罪あたりが適用できるのでは.
354 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/06(金) 17:13:03 ID:???
>>352
軍事の質問からかけ離れてるが…
とりあえず,かなりうろ覚えだが「どこの領土でもない島・土地」を,
まさにそういう形で独立国家として成立する国際条約だったか何かはある.
ただし,「どこの領土でもない」という場所が地球上にまず存在しないし,
存在したとしても,国境線・領海などが発生してしまう時点で,
隣接する国や,付近を航路にしている船舶などの邪魔を発生させてしまうので,
他国にとって「何邪魔なことやってんだ,独立取り消せ,迷惑だ」というわけで
勝手に独立宣言したところで認証してもらう事は殆ど無い.

そして,大抵の場合軍隊を派遣されて強引に制圧される.
(国として何処からも認められていないので,第三者国からの抗議も大抵行われない)

それから,日本からの独立を阻止する法律もちゃんとあったはずだぞ.


ま,一応,制圧もされず残って存続し独立を掲げている国というのはあるが,
実は殆どの例は,独立宣言を満たす要項を全く満たしていない「不法占拠状態」.
存続してるのは,制圧しなきゃならんほどの影響を他国に与えてないか,
そもそも独立掲げている連中が少人数,弱すぎなんで軍隊出すには大人気ないから
「無視」しているとか,警察の管轄(しかし警察に手が終えない)という様々な理由でたまたま残ってるとかになる.
(シーランド公国みたいに,制圧したら国王が友人の傭兵20数人を率いて奪回したという例もあるが)
355 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/06(金) 17:14:46 ID:???
>>352
それは軍事より法学の概念の話だな.

で,国際的な承認が得られれば独立はできるぞ.
得られればの話だけどね.

あと,民主主義国家の場合「国家」というものの存在は,主権者(=国民)の意思に
拠って担保されてると言う建前なので,「独立宣言を禁ずる」と言うような法は原理的に
作れない.
それは自国(=の法規)自体を否定していることになるので,「クレタ人のパラドックス」
が起きるから.

ちなみに日本の場合「独立宣言」は多分「内乱罪」が適用されるだろう.
独立の承認を海外の国に求めたら「外患誘致罪」かな.
356 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/06(金) 17:32:33 ID:???
その離島の住人が独立宣言と同時に核武装宣言でもしなきゃ
確実に内乱罪が適用されSATが投入されるんじゃないかな

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】


 【回答】
オームのような武装組織が独立宣言をし,
それを支援する国が
独立を承認するとともに
軍事同盟を締結した
ということでは
いかがでしょうか

またその島に
同盟国の軍隊が
駐留した場合
それだけの理由で
自衛隊に対して防衛出動を下せますか
法律的に可能だとしても
相手が攻撃してこない限り現状ではどうでしょうか
358 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/06(金) 17:49:05 ID:???
>>357
その島の持つ価値によりけりだと思う.
ひとまず独立宣言した集団は日本から見れば犯罪者(外患誘致罪).
だが,その外国と下手に事を構えると不味いなら,
武力行使よりも先に外交交渉でしょう.
その島が経済海域やら何やらで重要ならば同盟国の軍隊自体を
上陸させないよう圧力をかけるような.
結局独立宣言だろうがなんだろうが,外国の軍隊が侵入した時点で
侵略となるのだから,それに併せた対応を取るだけでしょう.
359 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/06(金) 17:51:04 ID:???
まさに外患誘致罪なので,武装組織は全員逮捕されて確か死刑
その支援国も駐留するつもりなら自衛隊が出動する事になるだろう

360 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/06(金) 17:52:01 ID:???
>>357
一国が承認したり軍事同盟締結したところで,
「独立された」側の国が承認しなきゃ実質的になんにもなってないし
潰されたところで同盟組んだ国は抗議するくらいしかできない
それを開戦理由に戦争しかけたところで国際的には「お前は何言ってんだ?」だよ.

後段
駐留以前に,日本の領海外縁部に独立国家造ったんで無ければ
その独立国家に駐留部隊を送り込もうとする時点で
日本に取っては「何勝手に国境線侵害して不法侵入しようとしてんだ」だろ.


とりあえずそのケースはあからさまに,背後に付いてる国が日本から
領土切り取るために支援していて「傀儡国家」の形式でやろうとしてる事は明白なわけで,
日本に対する主権侵害以外の何物でもないな.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 WW2当時の日本軍が所持していた対戦車地雷の威力は,どの程度のものだったのでしょうか?

 【回答】
93式地雷,0.9kg
三式地雷甲 3kg
  同   乙 2kg

 対戦車地雷は,基本的に戦車を完全に破壊することはできません.
 キャタピラを切ったり,サスペンションや足回りを破壊して,行動不能にさせることくらいです.
(ただし,地雷を何個も積み重ねたりすると,完全に破壊できます)

 炸薬量に関しては,戦前から炸薬量4.5kgのTMi-29,炸薬量5〜6.3kgのTMi-35を使っていたことを考えると,慣例的にその程度の爆薬でキャタピラを切れると知っていたのだと思います.
 また,こういった地雷は全体重量10kg程度というのが標準的なものですが,多くの兵士が片手で扱える重さの限界がこのあたりであるため,炸薬量も自然と5〜6kgに落ち着きました.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】


 【回答】
 メタルジェットが貫入後,その穴を通って,炸薬の燃焼ガスを吹き込みます.
 これによって中の人員を蒸し焼きにし,内部機器を破壊します.
 ただし,HEAT弾に比べ装甲厚が十分に厚い場合,メタルジェット後端に生じるスラグが,穴につまって,燃焼ガスが吹き込むのを阻害するため,大きな被害を与えることはできません.

 またメタルジェット自体は,同口径のAPFSDSなどと比べると,重量が少なく,かなりまっすぐ進むので,軸線上に居る人が撃ち抜かれるくらいで,それだけでは大した被害を与えることができません.

軍事板
青文字:加筆改修部分


* 【質問】


 【回答】
437 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/06/13(金) 00:06:13 ID:be9nyLmT
亡国のイージスでも言ってたんですが自衛隊は専守防衛だから敵の艦船が領海に侵入してきても最初には撃てないのですか?
438 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/13(金) 00:31:16 ID:???
交戦規定によりけり
439 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/13(金) 00:36:16 ID:???
現地の状況にもよるな.あと政治方面の意向にもよる.

ケースバイケース.
440 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/13(金) 01:45:05 ID:???
>>437
防衛出動や海上警備行動が発令されてて「敵」が明確に認定されているなら領海に侵入してきた
「敵」に対して先制攻撃することは普通にできる.

平時に「日本の領海内を航行中に領海に侵入してきた不明目標にいきなり攻撃された」と
いう状況なら,まずはその「不明目標」がなんであるのか確認しなくてはいけない.
これは別に”自衛隊だから”ではなく,国家に属する軍事組織として普通の行動.
そんなことはまずないだろうが,その「不明目標」が,
「演習でこちらを標的と誤認した友軍,もしくは同盟国軍だった」
「友軍,もしくは同盟国軍の艦船が事故で誤射したものだった」
という可能性だってゼロではないからだ.
いくらいきなり攻撃されたからと言って,平時に確認もせずに
「怪しいから先手を打って撃ちました」
なんて行動は通らない.

そもそも,「なんだかよくわからん船が領海に入ってきて,いきなり撃って来た」と
いう状況が発生する事はまずないし,その場合もまず最初に対処するのは海上保安庁の
仕事になる.
平時に日本の領海をパトロールするのは,海上保安庁の仕事なので.

441 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/13(金) 01:51:09 ID:???
>>437
っていうか,「敵」だと認定できてるなら普通に攻撃できるぞ.
認定できてるならね.
そして,自衛隊にとって「敵」が認定できてる状況っていうのは,有事ってことだろ.
今は有事である,とされているのに戦闘行動ができない,なんて状況はどういう状況なんだと
君は考えているんだ?

「専守防衛」っていうのは「例え明確に自国への脅威であるとされていても,こちらからは
攻撃は仕掛けない」という防衛第一主義のことであって,無抵抗主義のことではないぞ.
「先制攻撃」ができなければ無抵抗になるしかないと思ってるのか?
先に殴り倒すかただ殴り倒されるかしか選択肢がないのか?

どういう二極論法なんだ,それは.
442 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/13(金) 02:12:46 ID:???
>>441
とりあえずもちつけ.

まぁその辺は「戦後平和憲法」思想の悪しき弊害ってことで.
「専守防衛=無抵抗主義」と思ってる人は左右中に関わらず多いから.

>>437
上でも出てるが”敵”(仮想敵や想定敵ではなく)とされているということは,
何らかの形で「敵である」と政治的に認定されたということだ.
であるのなら,究極的には日本の領海外にいたって自衛隊側から先制して攻撃できる.
”敵”が敵の領域にいる時に先制攻撃できるか,となると微妙だが,政府の見解的には
「明確に日本を目標とした敵対的軍事行動を取ろうとしており,実行されれば日本の領域で
 国民の生命財産の安全が脅かされると明らかに認められる」
なら敵の領域への先制攻撃も”自衛”の範囲で認められる,とはしている.

ただし,戦闘に関する「これこれこういう状況の時にはこのようにせよ」という決まり,
いわゆる「戦争法規」,「有事法」というものが今の日本には根拠を持った法として存在
していない(自衛隊の内部規定には絶対に存在しているだろうけど).
そういう点で「自衛隊の行動に確固たる法的根拠が与えられていない」という問題は残っている.

軍事板
青文字:加筆改修部分


* 【質問】


 【回答】
質問なんですが.
自衛隊がタイムスリップして1940年代の米軍と戦うと言うあまりにもベタ過ぎる仮想戦記を
書こうと思ってますけど,AAM装備のOH-1とかAH-64Dが当時の米軍機と戦ったらどっちが方が
勝つんでしょうか?
(個人的にはP-40とかF4Fなら楽勝で勝てると思うのですが・・・・.)
474 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/15(日) 20:26:09 ID:???
速度を生かして一撃離脱されたらヘリ程度では対抗不可能かと
475 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/15(日) 21:04:09 ID:???
一撃さえかわせば,装備しているスティンガーで一方的だろうけどな.
それにしたって,速度が違うから追いつけないんで,避ける→スティンガー発射でうまく決めるしかない.
アパッチの防弾性なら,WW2期の20ミリ機銃くらいなら少しは耐えられるかもしれないが…
まともな制空戦闘ではヘリに分が悪い.
476 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/15(日) 21:39:59 ID:???
ホヴァリングを上手く活用すれば最初はいけるかも知れんが,デファイアントと同じで二度目はないよなあ.
477 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/15(日) 21:55:19 ID:???
>>473 とは別人だが,データリンク等で敵接近が事前に探知できてれば,短SAMの空中発射プラットホームとして活用できないかな.
(素直に地上から撃てよって言われればそれまでだけど)
478 名前: 数多久遠 [sage] 投稿日: 2008/06/15(日) 22:02:31 ID:???
制空戦闘ではなく,米軍機が積極的な攻撃を行わなければならないようなシチュエーションを作れば,
山間地を低空で逃げながら機関砲で応戦して撃退,とかは書けそうに思います.

他にも,敵基地に不意をついて殴り込み,あわてて離陸した機体を,離陸直後にミサイルで撃墜
とかならシーンは作れそうです.

設定はベタでも,補給や整備を加味すれば一方的にはなりませんから,緊迫感は出せるのではないでしょうか.

>一撃さえかわせば,装備しているスティンガーで一方的だろうけどな.
しかしAAMの装備数という問題はやはり重くのしかかるような
相手は数で攻めてくるで?
AH-64の機関砲はかなり集弾率が悪いとか聞くんで対空用としては微妙かも

回転翼機が固定翼機と格闘戦に入った場合,正対して相手の下に
もぐり込むような機動を行うとまず撃墜されることはない,
でもこっちから攻撃もできねぇぇぇっ!てな話は
むかし丸の空自救難ヘリの戦法として書いてあった気がする

軍事板
青文字:加筆改修部分


* 【質問】
便乗ですみませんが

自衛隊の行動に確固たる法的根拠が与えられていない

自衛隊の行動は別の法律等により判断される可能性がある

最悪の場合,行動を起こした自衛隊に対し訴訟を起こす人が出る?

というトンでもシナリオはありうるということでしょうか?

 【回答】
450 名前: 数多久遠 投稿日: 2008/06/14(土) 02:15:29 ID:y5pKfmUo
自衛隊の行動に関する法的根拠は,444氏の書いている通り, 自衛隊法として存在しています.
ただし,なんらかの「出動」が発令されている必要があります.

平成15年までは,根拠としての自衛隊法は存在していたものの,
実際の行動時に当然問題となる土地の収用などについて,規定がされていなかったため,
「有事法制がない」という表現がされていました.
(平成15年の武力攻撃事態対処の自衛隊法の改正は,実際に実行するには煩雑過ぎ,法律としては不十分との論議があります)
法律を読みたい方はココ
http://www.mod.go.jp/j/yujihousei/index.htm

防衛出動が発令されていれば,「敵」に対する戦闘行為とそれによる「殺人」は,
普通の法的解釈としては,正当行為として,違法性が阻却されます.
つまり罪には問われないということです.
(手術を行う医師が傷害罪に問われないことと同じ理屈です)
ただし,個々の状況については,正当行為の範囲を逸脱していないかという点において,
誰かが自衛隊を告発することは可能ですし,逸脱していれば,罪に問われる可能性はあります.
具体的には,敵か否かの確認を怠り,あやまって一般の国民を殺害した場合などは,
過失致死などの罪に問われる可能性があります.
実際に有罪となるか否かは,その時の司法判断次第でしょう.

政府の意思決定が遅れており,「敵」として認定はさてれない場合,
つまり防衛出動が出されていない場合はどう判断されるか,ということになると思いますが,
この場合,「自衛隊法」も「行政法」の一種であり,行政組織の行動に法的根拠を与えるものであるため,
出動が出されていない状況で,「行動」すれば,それは違法行為になります.

余談ですが,「政府の意思決定が間に合わない可能性がある」と考えられているケースに,弾道ミサイルによる攻撃が考えられています.
そのため,「弾道ミサイル等に対する破壊措置」として自衛隊法82条2項の3において,
あらかじめ,弾道ミサイル等に対する破壊措置を命じておくことが出来ると規定されています.
もっとも,実際には,他にも間に合わない可能性のあるケースは,いくらでもあるでしょう.

444 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/13(金) 03:23:32 ID:???
>>443
ありうるだろうけど相手にはされないだろうし裁判で自衛隊(というか国か)が
最終的に敗訴することもないだろうね.

ちなみに,「自衛隊の行動2関する法的根拠」自体はちゃんと法律がある.
「自衛隊法」というものがあるんだから.

法律の話をしておくと,基本的に法律というものは
「こういうことをしたと認定されたらこういう目に遭わせます」
という決まり.
例えば,「殺人罪」のどこにも「人を殺してはいけません」とは書いてない.
「こういうことをしてはいけません(もしくは,これをしなくてはいけません)」
という決まりのことは「憲法」と呼ぶ.

日本の法律には「国家軍事組織が政府の命令に従って戦闘行為をしたら罪に問います」
とはどこにも書いてない.
ただし憲法には「日本国は軍事組織を持ってはいけません」と書いてあるので,そこが
問題になるわけだが.
でも少なくとも日本政府の見解では「自衛隊は憲法で禁じられた存在には該当しません」
となっているので,「自衛隊法に触れる行為」さえしなければ問題はない.
445 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/13(金) 04:24:24 ID:???
じゃあ,情報収集やらなにやらの結果どう考えても敵なんだけど
政府の意思決定が遅れてて「敵」認定はさてれない,
かつ今すぐ攻撃しないと手遅れになる事が明白だ,なんて場合はどうなるんだろう

まあ現場の判断で攻撃したとして,事後の判断で有罪扱いになるなんてことは無いだろうけど
実際の法ではどういう扱いになってるのかなー,と.
「攻撃しても良い」「攻撃してはいけない」「攻撃して良いとも悪いとも決まってない」のどれなんでしょう?
446 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/13(金) 04:46:49 ID:???
>>445
大昔函館空港にソビエトのパイロットが最新鋭戦闘機で亡命してきた時は,
「現場の独断」だということにして臨戦態勢を敷いた(と言われている).
勿論,本当は防衛庁長官レベルで指示を出していたと思うけど.

結局のところ有事法制はまだない訳で,「結果どうなったか」で判断されるんじゃない.
その3つからだと「攻撃して良いとも悪いとも決まってない」かな?

447 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/13(金) 10:34:59 ID:???
ベレンコ中尉は敵対の意志が無いことを示すために,自衛用の拳銃のマガ抜いて
空に向けて撃ったんだけど,そんなこと知らない一般人(警察含む)は「近寄るな」と勘違いしちゃったんだよね

482 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 17:41:49 ID:???
>>481
亀回答ですまんが
>最悪の場合,行動を起こした自衛隊に対し訴訟を起こす人が出る?
恐らく確実に出ると思われる.
日本の左翼組織には法廷闘争という文化があって
法的根拠や正当性なんて関係無しに各地の地裁で裁判開きまくる.
で,「全国の平和を望む善良な市民が次々と訴訟を(ry」って騒ぎまくる.
悪い事に日本は地裁レベルだとトンデモ判決がでることが時々あって
もしも一件でもそういう判決が出ようものなら
それまで何度敗訴してようとそんな事無視してお祭り騒ぎ.
というかそうなるまでずっと裁判裁判.
権利の乱用?
それそれ別々の市民や団体が各々独自の意志で
自発的に平和を求めて訴訟してるだけですが何か?

軍事板
青文字:加筆改修部分


* 【質問】


 【回答】
483 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/06/16(月) 18:53:54 ID:8WfEXOKR
機関砲を二門くらい装備した飛行艇って,
対不審船用などのCOIN機として使えないでしょうか?
484 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 19:05:09 ID:???
>>483
飛行艇である必要性が何もない.

飛行艇のメリットは滑走路が要らないことだが,日本のUS-1みたいな強力な対波能力が
なければ結局波のない湾内でしか離着陸出来ないから,全天候性が低い.
で,機銃積む程度の武装(搭載量)でいいならセスナに毛が生えたようなものでいいから
小さな島の短い滑走路(直線道路でもいいな)で運用出来るので,そっちの方がずっといい.
長距離長時間の活動をさせるなら,やっぱりその程度の武装なら旅客機を改造して,少し
離れた航空基地から運用すればいい.
485 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/06/16(月) 19:09:52 ID:8WfEXOKR
>>484
US-1に機銃やミサイルかなんか乗せたら使えます?
486 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 19:13:11 ID:???
>>485
元は対潜飛行艇なんだからミサイルはともかく爆弾くらいは積めるように
出来るだろうし,機銃装備は可能だろうけど.

ただその場合,なんでP-3C使わないんだ? という問題になる.

飛行艇が便利なのは,滑走路の作れない島と島とをそれなりの積載量のある高速交通手段と
して結べるから.
不審船対策・・・つまりは離着陸共に「滑走路が要らない」ことが対して要求されない任務に
何でわざわざ飛行艇なのか,という根本的問題が.
487 名前: 473 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 19:26:20 ID:???
>>474,475,476,477,478,479
遅くなってすみません.
色々と参考になりました.ありがとうございます.
488 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 19:31:48 ID:???
>>483,>>485
US-1とかUS-2をガンシップに改造か・・・.面白い発想だと思うぞ.
武装はミニガンとGAU-12,120mm迫撃砲 RT.オプションでAAM-3,ヘルファイヤでFA?
489 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 19:34:48 ID:???
>>488
P-3Cの余ったのに積めばいいやん.
そもそもUSは機数ギリギリで転用の余地なんかないぞ.
490 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/06/16(月) 20:19:20 ID:8WfEXOKR
>>486>>488>>489
P-3Cに機銃を搭載して,AP-3とかにした方がよいということでしょうか?
いざとなったら,海上からも発進できるし,空自とか政治家が難癖つけてきても,
これは飛行"艇"ですからって突っぱねられるかなと思ったのですが・・・.
491 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 20:21:46 ID:???
日本はガンシップの類を使えるような戦略環境にないと思うが
492 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 20:29:12 ID:???
>>490
だから,飛行艇は普通は「いざという時に海上発進」は出来ないんだってば.
ちょっとでも海が荒れてると離陸も着陸も出来ない.
日本のUS-1シケの海でも離着水出来るが,これは世界的には異常な性能.

で,US-1のその高度な性能は,緊急時に海難救助するため.
そのため高価な機体で数も少ない.
他の機体でもできるような任務の為に転用したり新規製造するのは予算の無駄遣い.

493 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 20:35:26 ID:???
>>490

空自「不審船?海自の仕事でしょ.
   防衛出動がかけられない限り動けないよ.」
(海自は「海上警備活動」という裏口がある)

政治家「海自が不審船追うのに何が不都合なのかね?」
494 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 20:39:04 ID:???
空自が対艦攻撃を目的に航空機を出すとしたらF-2だからなぁ
F-2の出動が必要な不審船ってどんな化け物よそれ
495 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 20:42:59 ID:???
まぁ海自の対潜哨戒機に重機関銃の類を乗せるのはいいと思うが
496 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 20:54:07 ID:???
普通にP-3Cから対潜爆弾投下でおk

・・・・・結局手堅い所に落ち着くな.
497 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 20:55:24 ID:???
つうかそれ実際にやってるし
498 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 20:56:59 ID:???
でも,不審船が例のアレみたいのだとすると,低空飛行して近づかなきゃいけないのは
多分に危険なので,遠射兵器がいるとは思う.

・・・ガンポッド吊るせばそれでいいやんとは思うが.
499 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 21:01:02 ID:???
20mmでも乗せりゃええやん
500 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 22:56:49 ID:???
兵器言うても費用対効果は重要だろ.
無理やり飛行艇使うくらいならもちっと他の余った飛行機を改造してソフトスキン
対策に使えばいいやん.

F-2を出さないと対処できないような不審船というたら軍艦だろう.
まあそこまでいったら開戦一歩手前だけども.
501 名前: 数多久遠 [sage] 投稿日: 2008/06/17(火) 01:14:17 ID:???
>479
航空機は,1発の機関砲弾でもかなりのダメージを受けるので,
対空用の機関砲は,意図的に集弾率を落とします.
むしろ,もっと拡散させる改造が必要かも

AAMの装備数は重要な問題でしょうね.
502 名前: 丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM [sage] 投稿日: 2008/06/17(火) 01:24:48 ID:???
>>498-499
機関砲はMANPADSにアウトレンジされてしまうんでねえ.
実際にはSH-60Kのヘルファイアや今年度調達予定のマーヴェリックとかを使うことになるんでは.

……なんかどんどん夢の無い話になっていくな.
503 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/17(火) 03:15:34 ID:???
量産機のほうが試作機よりも強いっていうか総合的にイイってのは知ってますけど

それでも試作機に大活躍させたいんですよね.
なんか試作機のほうがイイって理屈をつけるにはどんなのがいいでしょうか?

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 朝鮮戦争の特需で日本経済が云々とはよく聞くのですが,国共内戦の時はどうだったんでしょう?
 日本全体としてはそれどころじゃなかったと思いますが,一部の人間がこっそりと旧日本軍の武器を売って財を築いた,というストーリーには無理があるでしょうか?

 【回答】
 無理.
 日本軍降服と同時に,在支日本軍は国民党軍と共産党軍によって武装解除され,その装備品は全て接収されている.
 また,本土にあった装備品も連合国の指令の下すべて回収されている.
 占領国武装解除は,占領政策の基本中の基本.

軍事板
青文字:加筆改修部分


* 【質問】


 【回答】
901 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/07/11(金) 19:34:47 ID:piYrxI7q
攻撃ヘリの挙動についての質問ですが,
迫り来る目標に対して「攻撃しながら全力でバック」みたいな芸当は出来ますか?

というか攻撃ヘリは後ろ見えるんでしょうか
902 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/07/11(金) 20:11:03 ID:???
>>901
ヘリの特性上バックしようとすると機首を上に向けなきゃならないから
地上に攻撃するのはキツいと思う.ヘリが対地攻撃するときは,停止か微速前進が普通
903 名前: 901 投稿日: 2008/07/11(金) 22:15:10 ID:LlY0nqpJ
>>902
ありがとうございます.

……変に食い下がって申し訳ないですが,
センサーと機銃部分がえらい下にまで曲がるんで可能!とか
変態的な理由を付けたら可能にはならんもんでしょうか
904 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/07/11(金) 22:47:44 ID:???
>>903
可能だとは思うが,その場合ヘリは \ こういう姿勢をとってるので,
目標に対して腹を見せてることになる.

戦闘ヘリの場合腹(機体下面)は地上から撃たれることを考えて装甲も厚いが,
目標を有視界外にしたうえに腹を晒すのは,あんまり好ましくはない.
905 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/07/11(金) 23:01:05 ID:???
>903
すでにもう書かれているがおまけとして

ヘリが後進のために後傾姿勢をとると一番脆弱なテイルローターを地面に近づけることになってしまう
これは普通に危ない(フェネストロンとかもあるがどっちにしろ危ない)
空飛ぶ戦車,見たく言われる攻撃ヘリだがはっきり言って航空機としては脆弱な物なので
あまり無茶なことを期待してはいけない.

つーか攻撃を避けるにはやはりスピードが一番なわけだが
ちんたら後進してたらスピードなんか出せない訳で
下手すりゃ空に浮かんだ,ただの的.
携帯SAMから戦車砲までありとあらゆる火砲で滅多打ちにされる悪寒が.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 手元にあるjpgで,六本足の小型ユンボのようなものが森の中で木を掴んでいるのがあるんだが, 直接戦闘はきついけど,後方か砲兵用ならいけるのでは?

 【回答】
 それは森林や山岳地においてキャタピラよりも多足歩行型のほうが走破性が高いとか,そういう理由で開発されたわけではなくて,キャタピラだと露出してる木の根っこを痛めやすいから,足をつけて根っ子を踏まないようにすれば安心!とかそんな理由だったはず.

軍事板
青文字:加筆改修部分


目次に戻る

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事初心者まとめ