c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
※既に分類され,移動された項目を除く.
※ぴぴぷー氏提供のデータ他による
※レス回収基準は「Ver.5」
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 35
目次
** 【追記】
8 名前:名無し三等兵 :02/07/12 08:22 ID:jfxFUCo/
前スレ 949,M2の射程ですが,
三脚架固定での有効射程距離(目標に対して十分危害が期待できる)
は2km弱が妥当だと思います.遠くに飛ばす競争であれば約7km弱の
ようです.戦車砲同様,間接射撃的に仰角を大きく取れば射程は
延びますしね.当たらんけど.
有効射程にしても,面標的(散開した敵など)に対して弾をばらまき,
適当に当たるやつが出る,というのが上記の2km弱で,1人立ってる
やつに当てたい,とゆー場合には射程は1500m程度のようです.
軍事板,2002/07/12
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
4次防で幻に終わった,SSM搭載3,500トン型DDAのことを教えてください.
L-90装備とかヘリ格納庫搭載とか計画されていたそうなんですが,肝心のSSMは何を積む予定だったのでしょうか?
あの時点ではハープーンは間に合わないでしょうから,オトマート?エグゾセ?ペンギン?対水上型スタンダード?大穴でガブリエル?
このクラスの主要要目をご存知の方,ぜひお願いします.
(出来れば8,300トン型DLHも)
【回答】
3,500トン型DDAですが,ダッシュに替えて有人ヘリコプター用のハンガーを装備し,L-90やSSM,それに対応する戦術情報処理装置を搭載した改"たかつき"級だそうです.
SSMは,おそらくハープーンの後日装備を予定していたのではないかと思います.
なぜなら,同時に計画された短SAM装備の改"やまぐも"級も,SAMは後日装備予定だったからです.
8,300トン型DLHは,4次防計画策定以前に要求から外されましたし,主要要目等の資料は出回っていないと思います.
名無し軍曹 :軍事板,2002/07/12
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
LOSATの開発状態について教えて下さい.
【回答】
www.ausa.org/www/armymag.nsf/(soldier)/20026?OpenDocument
に,2002年6月付けの記事があります.
開発は進んでおり,来年中に重ハンヴィーをプラットホームに改造,2003年夏には第18空挺団に試験配備される予定のようです.
誘導用のレーザー信号と,排気の干渉が問題になっていたと憶えているのですが,これについては上記記事ではふれていませんでした.
電子回路の改良がなされた,とあるだけ.
解決したのかな?
実戦配備は,2012年には完了する予定のようです.
現状は,概念技術実証段階をさらに進めたステップで,このままシステム開発実証段階の内容をこなして生産段階に突入することを目指しているようです.
企業向けサイトゆえなのか,確度,鮮度の高い情報を置く
www.army-technology.com/projects/losat/
でも,LOSAT HMMWVで,2002年には生産段階の決定が期待されるとしていますね.
上サイトは写真もありますので,ハァハァしてください.
運動エネルギーは,120mm劣化ウランAPFSDSの4倍と言われ,今後軽量化する米陸軍の直接火力の,トップに位置することになるのでしょうか.
軍事板,2002/07/12
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
http://www.wae.jgsdf.go.jp/topics/seihoufutuuka/seihou.html
に,戦闘服の下に赤いマフラー(?)をした隊員の画像がありますが,この赤いマフラーってどんな意味があるのでしょうか?
【回答】
16 名前:名無し三等兵 :02/07/12 14:00 ID:???
>どんな意味
「ちょっとお洒落」
23 名前:名無し三等兵 :02/07/12 14:46 ID:???
陸上自衛隊は,職種のシンボルカラーは,旧軍の兵科色をそのまま受け継いでいます.
防衛庁のページ
http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/u_instop.html〔リンク切れ〕
の,「隊種標識」の所に表示されているのが,仏軍・旧軍伝統の兵科色(自衛隊では,職種色? シンボルカラー?)です.
赤は,あの軍歌「歩兵の本領」に,「バンダの桜か,襟の色」と歌われたように,歩兵の兵科色でした.
これが,特科=砲兵だと,黄色のマフラーになります.
で,旧軍の兵科色の元は,健軍当初,フランス軍のものを取り入れています.
実は,巴里モードという,,,(大本営的発言)
19 名前:海の人●海の砒素 :02/07/12 14:24
ID:???
ちなみに,北空施設の赤いマフラーは「闘志」という意味だったと思う.
決して「除雪が寒くて凍死」という意味でわない(笑)
軍事板,2002/07/12
青文字:加筆改修部分
【質問】
立派なWWUイタリア軍オタになりたいと志す者ですが,これは,というようなイタリア軍の本はないでしょうか?
【回答】
イタリア軍の本か.
陸軍は洋書を当たるしかないですが.
あ,待てよ,イタリア軍用車輌の本が戦車マガジンの別冊で出てたかな.
空軍なら,オスプレイの『イタリア戦闘機隊のエース』という本があります.
洋書なら色々.
イタリア海軍なら「世界の艦船」の増刊号に,『第二次大戦のイタリア海軍』,『イタリア戦艦史』,『イタリア巡洋艦史』がありますね.
あと,Mussoliniの伝記関係なら,木村裕主の本がなかなかお勧めです.
「ムッソリーニ」
「ムッソリーニの処刑」
「ムッソリーニを逮捕せよ」
いずれも講談社文庫から出てたかと.
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/12
青文字:加筆改修部分
『エアロ・ディテール15 MACCHI C.200/202/205』
も上記に追加で.
軍事板,2002/07/12
青文字:加筆改修部分
その後,『イタリア軍入門』(イカロス出版)という,ありがたすぎる本が出版されたのは,周知の通り.
同書の巻末には文献一覧もあり,次のステップに進みたい人にとっては,これも大変参考になる.
2013.1.9
** 【質問】
チャプドラ・ホーン〔原文ママ〕のインド国民軍の,だいたいの人数を教えてください.
【回答】
チャンドラ・ボースですね.
インド国民軍として編成されたのは三個師団分,約13000名とのことです.
岩波より,「インド国民軍・もう一つの太平洋戦争」と言う新書が,1985年に出されています.
ちなみにインパールに参戦後,かれらは2000人に減ったそうです.
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/12
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
40 名前:ある奥様 :02/07/12 22:33 ID:???
あまりにも初心者な質問ですみません.
ちょっと疑問なんですけど,戦時中,兵士が適地を襲ったあと,
女を強姦してウンヌンっていうのが非常に多いんですが,
ただでさえ粗食であまり眠れているとも思えず,
疲労の極みにいると思われる兵士たちが,なぜ適地で女を襲って
無駄なエネルギーを使うのでしょうか.
強姦するって体力いると思うんですよね.
それでm,みんな一斉に襲いかかって,そこらじゅうで
人目もかまわず強姦して回るんですか?
41 名前:レイプマソ :02/07/12 23:12 ID:???
>>40
身の危険を感じると,子孫を残そうとする本能が強烈に働くのです.
ってのはまあ建前ですが・・.
疲れててもバテマラと申しましてねえ(失礼).
露助の場合は強烈で,ベルリン戦の前には「金髪のドイツ女を手に入れよう!」と
国家がナニを奨励していました.実際ベルリン陥落時のレイプ件数は10万を
軽く越えているらしいです.船医として世界を旅した事がある作家の北杜夫氏の
著書にも,「ベルリンの女性に終戦時の事を聞くのはタブーだった」とあります.
42 名前:名無し軍曹 :02/07/12 23:23 ID:???
>>40
ボスニアの"民族浄化"というのもありましたね.
これも国家がナニを奨励した一例です.
43 名前:名無し三等兵 :02/07/12 23:26 ID:???
人によって様々ですが,ある種の興奮状態というのは
肉体的疲労や精神減衰などを帳消しにするだけの力
を持っているのです.ドーパミンやらなんやらといった
脳内物質の名称は聞いたことがあると思います.
女性はどうかわかりませんが,男性ならば大方の場合
SEXもそれにあたります.ですから,どれだけ疲労して
いようが,やってしまうのです.
また,それが甘美であるというイメージを種の起源から
(多分ね)保持していますから,そのための苦痛すら
厭わないというのもあります.
ちょっと女性にはわかりづらい話かな…?男性なら言葉
にしなくてもわかってると思うけどw
44 名前:名無し三等兵 :02/07/12 23:27 ID:???
>>40
人間なんてしょせん遺伝子の奴隷なのです.
45 名前:ある奥様 :02/07/12 23:30 ID:???
ふうん...
戦地においては,男は殺せ,女は犯せ,ということですか.
やっぱり異常な心理状態ですね.
身体中アドレナリンかけめぐってるので,疲れていても
それなりに興奮するのかもしれないし...
それにしても,事がすんだあとドッとつかれそう.
女にはわからない世界.
46 名前:海の人●海の砒素 :02/07/12 23:33
ID:???
>40
資料が比較的数字もはっきりしているので先の大戦を例に挙げると,各国軍とも
五十歩百歩なのですが,特に悪名高い赤軍兵士によるドイツ人や,その他占領地域
(東ヨーロッパ諸国)での集団暴行に関しては,実際には前線の戦闘部隊よりも,
むしろ補給部隊や士官の方が強姦を犯しており,たいてい司令部が事件をもみ消し
にはしったといわれています.
たとえば前線部隊の士官達は「我々は諸君に何もしないが,後から来る連中には
気をつけなさい!」と言って怖がる女性達を安心させた,という話が伝えられています.
なお戦時における強姦行為に関しては,これは各国ごとに事情は様々とはいえ
共通して言えることは,何らかの報奨行為として,場合によっては上層部から推奨
され(ソビエト赤軍)上層部から黙認され(米国軍および自由フランス軍)あるいは
直接性行為に及ばないまでも,いわゆる陵辱行為(全裸を衆目に晒す,妙齢の
女性の裸体に無遠慮に触れ回る)に及ぶ(ドイツ軍)という,共通した性的欲求及び
性的興奮の昇華行為として行われたことであり,つまるところ戦闘行為が継続
している期間には「そんなひまはない」ということであり,むしろある程度戦闘行為
が収束して,主として軍隊が治安維持任務に振りあてられたときが,実は最も
センチの女性達にとって危険な土岐であるということが言えるのではないかと.
これはつい最近のユーゴスラビア紛争においてもコソヴォでサラエボでくり
かえされたことからも明らかではないかと思います.
より詳しい,古代・中世・近世・現代の現象面,さらに心理面まで掘り下げた
考察をされる場合には,
性と暴力の文化史 法政大学出版局編
をお勧めします.
47 名前:名無し三等兵 :02/07/12 23:37 ID:???
>40
軍隊での勤務,そして戦争の状況には,
極めて大きな,「波」があります.
確かに,最前線や,戦闘の焦点になった地域への支援を行う部門は,
極度のストレス・疲労が蓄積,
余裕が出来れば,食うか寝るしか出来ない状況になります.
が,予備に回ったり,戦闘の焦点からはずれたりところにいたり,
再編成状況にあるとき等には,
時には何日も,何もすることがなくなる状況があります.
敵の弾が飛んでくるような状況では,
誰でも,まず,自分の命を守ることが精一杯です.
大抵の強姦は,一段落ついた状況で行われたものでしょう.
(一段落ついたと思ったら,ついていなかった,
ということもあったでしょうが.)
48 名前:ある奥様 :02/07/12 23:38 ID:???
ああそうそう,アメリカ軍なんかだと,女性兵もいますよね?
自衛隊に女性がいるのかどうかは知りませんが.
たしか湾岸戦争のとき,女性兵士がいたはず・・・
戦闘現場に女性兵がいると士気が落ちる原因になるというか,
いろんな厄介ごとが起こりそうなんですが,
平等思想とか,戦闘行為が機械の操作のみでできるようになると,
女性兵も多くなるかもしれません.
昔の戦地にレイプがつきものだったのは,周りに女性の兵士が
いなかったからかも??
49 名前:高角砲 :02/07/12 23:41 ID:k33uD3gb
バッチ3 さんサンクスです!
50 名前:名無し三等兵 :02/07/12 23:44 ID:???
なお,ソ連軍の場合,
捕虜になった日・独等の男性軍人に対して,
婦人軍人によるレイプがしばしば行われたことも有名です.
51 名前:名無し三等兵 :02/07/12 23:45 ID:???
女性兵が前線で増加することは無いと思います.
「男性兵が命を捨てる理由」になりますから….庇ってね.
前線でないのなら,そこはある程度秩序だってますから,
女性兵へのレイプが頻発するような秩序の破綻は起こり
にくいと思います.
52 名前:名無し三等兵 :02/07/12 23:52 ID:???
>48
第二次大戦時,ソ連軍には,相当数の婦人軍人がいましたが,
このことは,レイプの防止にほとんど効果ありませんでした.
現代米軍の場合,女性兵士の存在は,
ソ連軍のような公然たるレイプの防止には役立つでしょうが,
隠れて行われるものへの予防効果はないものと考えます.
「性欲の発散」という見地から考えても,異性の友軍兵士の存在は,
「もてる」兵士はともかく,
「もてない」兵士にはかえって欲求不満がたまるでしょう.
53 名前:海の人●海の砒素 :02/07/12 23:53
ID:???
>48
米軍では,1978年に人事部の行ったアンケートで女性士官の3割,兵士と
下士官の44%が「前線部隊に配属されたくない理由」として
味方の軍隊の者に強姦される不安
をあげています.
このわずか3年後の1991年9月,ラスベガスのホテルで行われた海軍航空隊
(tail fooker(俗:テイルフックで空母に着艦することからこう呼ばれます)の親睦会
においてポルノ映画の上映の後,海軍長官や高官の目の前で大勢のパイロットが
女性のパイロットに襲いかかるという海軍始まって以来,前代未聞のスキャンダル
事件(テイルフック事件)が起こったのは,一つの証明であるのかもしれません.
54 名前:ある奥様 :02/07/12 23:54 ID:???
>>50
ええ!!!
婦人軍人による男性軍人強姦??
いったいどうやって・・・
頭がクラクラしてきました.
お答えくださった皆様どうもありがとう.ちょっと逝ってきます・・・
55 名前:名無し三等兵 :02/07/13 00:01 ID:zRDFehK9
なんだかなあ.
徴兵制が消えていく事と,戦場での(平常時の)違法行為とは
関連ありそうな予感ですが,ちょっと遊びすぎてますかね,ある
56 名前:名無し三等兵 :02/07/13 00:01 ID:???
痴女やら女性によるレイプやらも現実に存在するのに….
女性のその方面の支配欲は,SM女王様の存在でも明らか
でしょう.(職業としてのSM女もいますが)
どうやってって,そりゃ縛って馬(以下略
57 名前:50 :02/07/13 00:04 ID:???
>54
極端な話,
捕虜に関する国際条約を守らない国家・軍隊・武装集団の場合,
捕虜を生かすも殺すも,気分次第な訳です.
死ぬか,「性行可能状態」になるか,選べといわれれば,
頭の中で妄想をたくましくし,
現実は見ないようにして,
「性行可能状態」をとらざるを得ないでしょう.
63 名前:名無し三等兵 :02/07/13 01:44 ID:???
>45
以前バッタに対し新型の農薬を散布したドキュメントで,
死に瀕したオスは,生命のすべてを懸けてSEXを行い,
受精したメスは,通常の倍以上の卵を生むというのを見ました.
そして数少ない(卵にも農薬は効く)生まれた子供達の中に,
農薬に対応する資質を持ったものがあらわれるのです.
我々も,生物の一員であり,死を予感した男性の体が女性を求めてしまう
のは,きわめて自然な現象ではないでしょうか.
生物の一員の証拠は,エイズが蔓延し死に瀕したアフリカ大陸の
子供の中に,エイズに感染しても発病しずらい子供が現れ,
先進国もその有効なワクチン成分を入手しようと血眼に
・・・・・・・生臭い話になったし,板違いも甚だしいので止めます.
74 名前:ある奥様 :02/07/13 12:04 ID:???
>>70
そうなのですか?
女がひとりでもいると規律の乱れとか注意力散漫の原因になりそうですが.
米軍では,たしか,ゲイの入隊は駄目なのではありませんでした?
やはり,そういう意味で,駄目なのだろうなぁと思った記憶が...
76 名前:名無し三等兵 :02/07/13 12:09 ID:???
>>53
テイルフッククラブ事件で「女性パイロットが襲われた」事実はありません
襲われたのはパーティーにゲストとして招かれた将官の夫人,令嬢らで,これは
伝統的に多数が用意されていた(グラマン社の手配で)娼婦と勘違いされたためです
相当な被害に遭った(輪姦された?)夫人もいたようですが,公式には「別室に
連れ込まれた」以上のことは認めておりません
78 名前:名無し三等兵 :02/07/13 12:16 ID:???
>>74
同性愛を理由に,兵士を部隊から外すことは人権無視であるという米最高裁の判断が
ここ10年以内に出ております(いつだったかな…)
それ以来,米軍では同性愛者も異性愛者と同様に第一線部隊勤務についています
79 名前:おた :02/07/13 12:19 ID:???
いや,だからもっと動物的,本能的なものだって.
受け付け嬢がいるのは,社員が逃げないように,結界を張ってるのといっしょ.
奥様調教大隊,出動せよ!はあはあはあ
冗談はともかく,公式発表は無い.
しかし,米軍はパニックに陥り(おちいり)やすいので有名だった.
けど,その流れは,女性兵士の適度な混入で変わると思う.
証拠として,混ぜるように配備されてる.
もちろん,男女関係の問題は起こる.
そのコスト(マイナス効果)を心理効果は凌駕する!
けっして,男女同権の宣伝とかのためにやってるんじゃないよ.米軍は.
(自衛隊は,やや,そんなふうにも見え,危惧されるとこだが,
自然に米軍の研究成果が反映されるだろう.マネてるだけで)
ゲイはだめだろうが,そっちはOK.
りんかん学校みたいにはならないだろう.奥様・・・はあはあはあ
現在の米軍は,現代戦のひとつの到達点だよ.
>パイロット
けっこう昔で,安いソ連で1億以上とか言ってたなあ.
後進国だと1奥かもしれない.
これは非常にワナがある.
安くてたくさんは,この場合,意味が無い.
高くてたくさんが良くても,そんなことできるのは金持ち国だけ.
(飛行時間とか.伸ばせば兵器も消耗する.その消耗金はハンパじゃない.)
見える部分に金使う国,これ,貧乏なはったり国.
見えない部分に金使える国,これ,悪い金持ち国.がはは
貧乏国でも実質重視の国もあるよ.
80 名前:ある奥様 :02/07/13 12:20 ID:???
>>78
それは知りませんでした.
時代は変わっていくのですね.
81 名前:名無し三等兵 :02/07/13 12:21 ID:???
>>74
ゲイの件はともかく,米軍が女を分隊に一人うんぬんは大嘘なので信じないように.
あなたの勘で正しい.自衛隊でも混在は迷惑という自衛官は多い.
82 名前:ある奥様 :02/07/13 12:24 ID:???
>>79
たしかに,「レディファースト」の騎士道精神が根付いている国で
女を混ぜると士気があがる,かもしれませんね.
でも,日本の自衛隊ならどうでしょうね.効果薄いかも.
83 名前:ある奥様 :02/07/13 12:26 ID:???
>>81
むむ.私は騙されていた?
84 名前:おた :02/07/13 12:31 ID:???
ごめん.ゲイはOKだって.
かなり進歩してるのかな?ゲイを入れても問題無いくらいに.
85 名前:名無し三等兵 :02/07/13 12:32 ID:???
ここは雑談スレではありませんよ〜.ってことであげ
86 名前:名無し三等兵 :02/07/13 12:34 ID:???
>>84
ゲイにだって好き嫌いがあるし,四六時中欲情してる訳じゃないんだよ
軍事板,2002/07/12
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
特殊部隊,特殊機関(例,FBI,CIA,SAS,SAT,SEALS,SWAT,etc...
)に入りたいと考えているのですが.
【回答】
CIA,FBIなどのアメリカの機関は,アメリカ国籍を取得しなければ無理です.
もしアメリカ国籍を取得できたなら,陸軍,海兵隊,海軍など,その部隊が所属する軍に入隊してください.
その後,志願と選抜を経て,運と能力があれば,特殊部隊に所属できるかもしれません.
ただしFBI入りは,「アメリカの大学(院?)卒」でないと無理らしいです.
SASは同様にイギリス国籍を取得したのち,陸軍に入隊してください.
一応,25キロの荷物を背負い,20時間以内に64キロ歩けるのが絶対条件ですので,近所で練習してみてください.
東京駅からなら,神奈川の松田あたりが64qです.
舗装路では意味がありませんので,山の中を歩くよう注意してください.
背泳ぎで37mを25秒,腹筋1分に37回,腕立て1分に33回なども条件ですので,練習してください.
SASの入隊条件については,マグレブの本に詳しく書いてあります.
アメリカの特殊部隊も,ほぼ似たような基準です.
日本のSATの場合,まず警察官に応募してください.
機動隊員になるのが一番近道でしょう.
その後,勤務成績と希望によって,運が良ければSATに推薦されるでしょう.
んで,よほどの技能があれば,国籍・市民権などに関わりなく,FBI,CIA,SAS,SAT,SEALS,SWATに入れるかもです.
実際,過去にアメリカに不法滞在してた台湾人が,CIAの正式なスパイになった例も・・・
彼は台湾の大学&パリ大学院出たエリートらしいです.
他方で,最近は移民の認定が厳しい.
理系の研究者か芸術家,その他その国のメリットになるような技能がないと難しい.
まして「特殊部隊に入りたい」って動機だけじゃあ…
軍事板,2002/07/13
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
マグレブですか.
早速探してみます.
ありがとうございました.
他にあったら,またおねがいします.
【回答】
入門なら
「特殊部隊とは何か」柿森秀久 青春出版社
歴史なら
「暗闇の中の戦士達」マーティン・C・アロステギ 朝日文庫
隊員のドキュメンタリーなら
「SAS戦闘員」上下 アンディ・マクナブ 早川書房
が文庫化され,入手しやすい.
だが,隊員になるのが目的なら,筋力・持久力・瞬発力・集中力・記憶力,いずれも超一流のものを体得しなければならない.
どの程度かというと,まあプロスポーツ選手を想像すればいい.
具体的には,学校で飛び抜けた運動神経の持ち主でも,足元に及ばない.
馬鹿では特殊部隊はつとまらない.
仲間とうまくやっていく能力,語学力(英語は最低でも必要)や頭の柔軟性も重要.
特務機関関連では,
TBSブリタニカ刊「LT」加藤 喬<米国陸軍情報将校
月刊GUN93年1月号 <N.Y.P.Dの日本人刑事
中央公論新社「NOC CIA見えざる情報官」豪甦 著<台湾人のCIAスパイ
などなど.こんな感じかな.
自分も,日本人がこういったところに就職したっていう情報の収集に苦労したよ・・・.
質問者が今何歳か分からんけど,今20歳前後なら,将来なれる可能性はまだあるよ.
CIAなんて米国人でも,30歳の元普通のOLとかが途中入局してる例とかあるしネ.
がんばりゃなんとかなるかもね.
軍事板,2002/07/13
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ドイツ兵やイギリス兵は飯ごう持っているようですが,これで何を作るんですか?
【回答】
湯を沸かす(これがメインかな),各種調理,バケツの代わり,何にでも使う.
日本では飯を炊くのにも使う.
決して「飯を炊くためのモノ」ではないことに注意.
あくまでも,「飯を炊けるから飯盒と呼んでる」だけ.
以下,コピペ :
------------
本来,飯盒は野戦給食で配られるスープを入れると共に,冷えたら焚火で温めることもできるといった多用途に使われる食器です.
スープに硬いパンを浸して食べていたというわけで.
余談だがスープとは,本来,野菜等を煮た汁にパンを浸して食べる料理の類を指すとか.
昔のヨーロッパの一般庶民は,毎日,このようなものを食べていたのです.
もちろん,今のポタージュスープのような上等なものではありません.
で,明治時代に日本がこれを導入したとき,炊飯用にも使用したというわけです.
http://www.interq.or.jp/tokyo/steiner/S-uni-86.html
------------
軍事板,2002/07/14
青文字:加筆改修部分
余談だが,テリー伊藤の「お笑い北朝鮮」掲載の,歌劇のスチールの中に,飯盒炊爨の一こまがあった.
これは大日本帝国陸軍の影響かな?
それとも露助かな?
真実 :軍事板,2002/07/15
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
対馬にいる各自衛隊の兵力って,どれくらいなのでしょうか?
【回答】
陸上自衛隊は,第4師団直轄の対馬警備隊が駐屯しています.
兵力は普通科中隊なみの約350人となっています.
なお,対馬警備隊長の階級は1佐なので,有事の際は連隊戦闘団クラスに増強出来ます.
海上自衛隊は対馬防備隊が編成され,上対馬警備所などに配置されています.
配備されている船は,交通船2隻です.
航空自衛隊は第19警戒群が海栗島に置かれ,140人の隊員がレーダー警戒に当たっています.
軍事板,2002/07/14
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
旧華族の太平洋戦争での戦歴が知りたいです.旧大名家.
ご先祖が武士であれば,やはり前線で勇敢に戦ったのでしょうか?
【回答】
宮様には結構居ますが….
あと,李氏朝鮮の王族達….
薩摩島津家の当主,島津忠重公は,英国大使館の駐在武官を経て海軍軍令部に勤務し,海軍少将にまで上り詰めています.
昭和10年に予備役となりました.
長州毛利家の当主,毛利元道公は,陸軍砲兵少佐.
鳥取池田家の当主,池田仲博侯は,陸軍歩兵中尉.
加賀前田家の当主,前田利為侯は,昭和8年に陸軍少将となりました.
関東軍にいた頃に東条英機と衝突して,左遷され,内地で陸軍大学の校長をやって予備役にされていましたが,後に現役復帰し,ボルネオ守備軍司令官となりました.
しかし,昭和17年に飛行機事故で亡くなられています.
http://www.borneo.ac/magyou.htm
目立ったのは,これくらいでしょうか.
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/15
青文字:加筆改修部分
他に有名なところだと,
バロン西・西竹一男爵
http://members.tripod.co.jp/nishinom/human/ni/takeichi.html
皇族では,
伏見宮博英王(伏見宮軍令部総長の4男)
http://members.tripod.co.jp/nishinom/human/fu/hirohide.html
日華事変だけど,北白川宮永久王
http://members.tripod.co.jp/nishinom/human/ki/nagahisa.html
軍事板,2002/07/14
青文字:加筆改修部分
もう一人だけ挙げておくと,第一期兵科予備学生出身の松平康愛大尉.
越前松平侯爵家の嗣子で,高松宮の義弟にあたる人です.
第26航空戦隊司令部付暗号長として,ルソン島クラーク地区に着任し,昭和20年6月4日にフィリピンゲリラに襲撃されて戦死しています.
名無し軍曹 :軍事板,2002/07/15
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
教えていただいてありがとうございます.
やはり,活躍したシト達は調べられますが,単に海軍なり陸軍へ入って,内地などの比較的安全なところで勤務されていた華族さん達が分かりません.
例えば徳川公爵や,わが岡山藩の池田侯爵などがわかりません.
男子がいたのかも分からないんですが・・・.
華族の資料は大体が,明治期までの記述しかないような気がします・・・.
【回答】
いずれも貴族院議員ですから,生活自体は安定してたものと.
池田侯爵は,当時は宣政氏が当主でした.
この人,冗談抜きで日本狆(チン)クラブの副会長などをやっていたようです.
実業人であり,章政氏が十五銀行総裁,岡山紡績所に関与していたので,その辺りを引き継いだはずか,と.
徳川は一杯居ましたが,徳川将軍家の徳川家正は,カナダ・トルコ公使となって,最後の貴族院議長となっています.
水戸家の徳川圀順は,日本赤十字社社長.
水戸分家の徳川武定子爵は,東大造船の教授で海軍技術中将,海軍技術研究所長でした.
尾張家の徳川義親は,徳川黎明会会長のほか,生物学,林政研究所の所長となり,海軍軍政顧問として昭南島(シンガポール)に赴いています.
三月事件で資金を出したのも彼ですし,かと思うと,戦後は社会党の創設にも加わっています.
紀州家の徳川頼貞は,音楽研究家として名を馳せ,パブロ・カザルスなどと競演しています.
文化人の集まりの会長をしたり.
あと,外れますが,田安家の徳川好敏は,航空分野で余りにも有名ですね.
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/15
青文字:加筆改修部分
そして池田侯爵は,後に「池田貴族」として活躍(うそ
2013.1.10
** 【質問】
南京陥落前後の時期にあった,パネー号事件について詳細求む!
重大事件と思われる割に,細かい説明のある文献が見当たりません.
よろしくおねがいします.
【回答】
海軍航空隊が,撤退する国民党部隊をのせた船舶と誤認して,米軍砲艦を撃沈した事件.
個人的には光人社NF文庫から出ている「海軍魂」,
あるいは朝日ソノラマから出ている「さらば海軍航空隊」が
当事者らの伝記,回想なのでお勧めしてきます.
「海軍魂」は,当時の艦攻隊長村田重治大佐の伝記.
「さらば海軍航空隊」は,艦爆隊長の奥宮正武中佐の回想.
「さらば〜」は,戦後の奥宮氏とパネー号艦長の,事件に関する手紙のやりとりが掲載されてます.
軍事板,2002/07/15
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
日本と同じ資源無し国のドイツですが,二次大戦中の石油燃料の輸入先・輸入量は,どんなものだったのでしょうか?
【回答】
ドイツの戦前における石油の輸入先は,ソ連,ルーマニアが大多数を占めています.
大戦勃発後はルーマニアからしか輸入していません.
大戦末期,ルーマニアがドイツに対して反旗を翻した後は,オーストリアのチスタースドルフにある小さな油田が,最後の頼みの綱となりました.
輸入量までの資料は,残念ながら見つかりませんでしたが.
あとは,自国内で,石炭を乾溜した人造石油を製作しています.
ドイツは石油資源にこそ恵まれていませんが,石炭資源は豊富でしたので.
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/15
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
いろんなサイトで見るし,「メタルギアソリッド」にも出てた「フォース21」って何だ?
誰か詳しく教えるor詳しいサイトおせ〜て.
【回答】
今の部隊指揮は,ピラミッド型の命令系統で,各部隊からの情報と命令を一度,司令部に集めて,またそこから各部隊に送る,という形式をとっています.
んで,「フォース21」とは,この命令系統(情報の流れ)を,ピラミッド型から多角形型にする構想なのです.
すなわち,全ての情報を分隊や兵士個人レベルでも共有し,各レベルで自由に情報を伝達できるようにするものです.
兵士の個人装備も電子化され,味方の位置や敵の位置の確認,支援攻撃の要請等が,兵士個人で可能になるのです.
また,この電子化された個人装備を身につけて戦う歩兵を,ランドウォーリアといいます.
ごく簡単ですいません.
ハス ◆yPF68LQs :軍事板,2002/07/15
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
90式戦車なんぞは,第3世代戦車ですよね?
各世代の差って何なんでしょうか?
やっぱり装甲の材質かなぁ,と妄想してますが,正確なところプリ〜ズ.
【回答】
「正確なところ」をいうと,「各世代の差」って,それを解説した軍事評論家の見解に過ぎません.
国際条約や何かで決まっているわけではない以上,「第三世代戦車」の定義もはっきりとはしません.
ただ,「世間一般的に第三世代戦車といわれる車輌の共通項」なら挙げることが出来ます
(むろん,これは一般論であり,第三世代戦車の定義にはなりえませんが).
西側系では
・主砲口径が120oクラスであること,
・複合装甲を使用していること
・車長と砲手が同時に別個の目標を索敵できる,いわゆる「ハンター・キラー能力」もあることが多い.
NBC防御,全天候戦闘能力は,言うまでもありません.
くりかえしますが,ここで私が挙げたのは,「第三世代戦車に分類される車輌が持っている能力の共通項」であり,第三世代戦車という概念の定義ではないということを忘れないでください.
極端な話,政治的な理由で,この条件のいくつかを無理やり無視し,
「我が国は,世界標準の第三世代戦車を自力開発できるまでに成長した」
と主張することも可能ですので.
そうした行為は欺瞞ではなく,正当かつ合理的な宣伝というものであります.
軍事板,2002/07/15
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
「臨時召集令状」いわゆる赤紙のサイズって,どれぐらいですか?
A4ですか? B5ですか?
冗談でイラストレーターで書いてるところなんですが,文章は分かりましたが,サイズまではよく分かりませんでした.
よかったら教えていただけますか?
【回答】
ムカーシ.丸に綴じ込み付録で付いてました.
横長で,B5よりは小さいサイズでした.
両国の大江戸博物館ならあるかも・・・・
一等自営業 ◆O8gZHKO. :軍事板,2002/07/15
青文字:加筆改修部分
http://www.town.omama.gunma.jp/conodont/zukan/rekisi/rek08.htm
飯盒と並んでるんで,だいたいの大きさが分かろう.
軍事板,2002/07/15
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ソ連軍全般,もしくはソビエト海軍について詳しい本,もしくはサイトを教えて下さい.
兵器よりも,ドクトリンというか,そういう面に重点を置いたものが良いのですが.
ちなみに,本の場合は現在書店で入手可能なもの,サイトの場合は日本語のものをお願いします.
【回答】
「ソビエト海軍 その歴史と戦略」 D.W.ミッチェル/著
秋山信雄/訳
海文堂 1981年5月発行 370,12P 22cm ISBN:
4-303-64552-4
価格: 2,500円(税別)
「ソ連軍の素顔」ビクトル・スヴォーロフ/著
吉本晋一郎/訳
原書房 1982年12月発行 249P 20cm ISBN:
4-562-01328-1
価格: 1,700円(税別)
検索すると,これらが入手可能なようです(要注文)
本屋に問い合わせてみてください.
サイトならとりあえずこちらを.
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/russiaheiki.htm
名無し軍曹 :軍事板,2002/07/15
青文字:加筆改修部分
2013年1月現在なら,やはりシアさんのブログを,まず挙げねばなるまい.
2013.1.10
** 【質問】
なぜイギリスの戦車は,主砲に滑腔砲を採用しないのでしょうか.
【回答】
243 名前:名無し三等兵 :02/07/15 21:21 ID:???
イギリスだから.
244 名前:名無し三等兵 :02/07/15 21:35 ID:???
>243
むう.
軍オタにはスゲー理解しやすい解答だ.
軍事板,2002/07/15
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
227 名前:名無し三等兵 :02/07/15 17:32 ID:ULnjbYbu
韓国軍がF16のブラックボックスを破ってしかられたという話を聞きました.
ブラックボックスは定期的に調査されているのでしょうか?
封印自体はどのようなものなのでしょうか?
もとどうりにしてごまかせないの?
266 名前:名無し三等兵 :02/07/16 12:30 ID:???
>>227
ネタ版向きと思われちゃって回答ないねぇ…
基本的にハン板の妄想だから
まず「ブラックボックス」というのは箱がついているわけなくて,正体はソフト
アナログ時代は回線を調べることである程度,機構/機能が解析できたそうで,
それを防ぐために重要機密部分には解析の試みから機密を物理的に守るために
破壊用爆薬が仕掛けてあったもんだが,今でもあるのかな?
現在のデジタルコンピュータなら,解析をかけられた瞬間にデータを全て消去
する仕組みがあってもおかしくない
また,仮にソフトデータを散りだすことに成功したとしても,自力でCCVもFBWも
研究開発したことがない韓国の技術力では,例えばアメリカが10年かかって開発
したフライトコードの解析に10年かかっちゃう
これがなんでもデッドコピーした中国が最新戦闘機をコピーできない理由でも
あるんだけどね
で,結論は「韓国はF-16のブラックボックスを破る技術力はない」ということになる
272 名前:名無し三等兵 :02/07/16 13:07 ID:???
>>266
でも,KF-16を輸出しようとしてたらしいじゃないですか?
少なくともデットコピーは作れたんじゃないかと思いますが・・・・?
273 名前:名無し三等兵 :02/07/16 13:10 ID:???
>>272
ブラックボックスになってる部分はアメリカから輸入していて,ライセンス生産はしていません
これは日本のF-15も同様です
また,ライセンス生産の兵器を輸出することは協定で明確に禁止されています
「KF-16輸出計画」自体がハン板の連中の妄想に過ぎません
274 名前:名無し三等兵 :02/07/16 13:21 ID:???
>>272
コピーできたかは永遠の謎です
なぜなら某エアショーでKF-16を「国産戦闘機」として堂々と
展示していたところを米機のセールスマンに見つかるという
お間抜けなことをしてしまいましたのでした
よってデッドコピーに成功したかどうか不明です
また後の調査で墜落機のブラックボックスを解析したことが判明しています
276 名前:名無し三等兵 :02/07/16 13:26 ID:???
>>274
かの国では輸入品のバッジを取り替えただけで「国産である」と主張するのが通例です
習慣の違いによる文化摩擦ですね
つーか,そんなアホ回答はネタ版でやってくれ
281 名前:名無し三等兵 :02/07/16 13:40 ID:???
>>276
ブラックボックス解析はやったのがばれたらしくて,米国議会で問題になったという噂がある.
本当かどうか知らないけど・・・・
ソースは探してるんだけれど,なかなか見当たらない.
表に出てこなかった事件なのか,それとも冤罪なのか・・・
283 名前:名無し三等兵 :02/07/16 13:43 ID:???
>>281
だから,それはハン板の連中の妄想だけがソースなんだよ
282 名前:名無し三等兵 :02/07/16 13:42 ID:???
>>278 >>280
韓国はKF-16を国産戦闘機であると主張している,という部分は事実
それにロッキードがクレームをつけたのも事実
でも「セールスマン」以下は創作だね
290 名前:774-3 :02/07/16 14:21 ID:bnTSAZoy
>>281
親韓厨の主張を置いておくとしても,ソースレスで「さもありなん」と,思われること自体
に問題があるな・・・.
まともな回答がお望みなら,このスレを回避した方がいいのですが,この問題は,通説
化してしまっているので,ハングル板もお勧めできない.この板の関連スレッドで聞くのが,
最もましかと.
>>284
結果的に不採用なら,無い話ではありませんが,「作るだけ」というのはコスト的に難し
い.あと,国産化したがために予算を食われるという理由で90式を上げるのは,まずい
(他国国産戦車との比較では高いが,完全輸入よりは安い).
>>288
ここで聞いた方が速いと思うのですが.
[第6次]米陸軍戦闘シミュ「AmericasArmy」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1026746591/
291 名前:大渦よりの来訪者 ◆Bzr3neko :02/07/16
14:37 ID:???
>283
技研だっけ?自衛隊で技官やっている人が,
『あなたたちはこんな事やりませんよね?』見たいな感じで,
釘をさされたって話を聞いたことがある,って話を聞いた.
伝聞の伝聞だけど,噂の存在は事実.
ちなみに,うちの親父はぜんぜん関係ない分野の人間だが,
奴らならそれ位は絶対にやる,と断言していた.
むかし,その件の会社に似たような酷い目に合わされたとかで…….
軍事板,2002/07/15〜07/16
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
【回答】
252 名前:名無し三等兵 :02/07/15 23:56 ID:rCnj21zx
トマス・ハリス原作の映画「ブラック・サンデー」に
20万発のライフルダーツという物が出てくるんですが
これは一体どういうものなんでしょうか?
劇中では秒速600メートルで飛ぶとかいってましたが.
これは実際には存在しない架空の兵器なのですか?
かなり重要な役割で登場するのですが,
どういうものなのかよく解らないんです.
253 名前:名無し三等兵 :02/07/16 00:00 ID:???
どんなもんなのかよく分からんけど・・・
「施条機関弓」って感じですか?
258 名前:名無し三等兵 :02/07/16 03:03 ID:???
>>252
作品中 飛行船のゴンドラ下部につける装置の事だと思います.
フレシェット弾と同様のものを並べ,クレイモア地雷のように
起爆したらば四方に飛び散らせるという考えではなかったかと.
#関係ない話ですが
”東部戦線のドイツ空軍”にはソヴィエト空軍は独ソ戦初期
爆弾の補給が間に合わず,釘をばら撒いたという話が出てきます.
利かなかったそうです.
262 名前:名無し三等兵 :02/07/16 08:46 ID:mhRIqERg
>>252
ライフルダーツ,というのは自己矛盾的な単語ですね.APFSDSをライフル砲から
発射する時は,回転を殺すための特殊なサボットを使用するぐらいで.
ライフルを除いて考えるなら,どこかに銃身に弾を縦に何発も詰め込み,
それを何本も束ねて電気的に一番先の弾から次々に発火させて一度に多量の
弾幕を作る仕掛けがありますね.軍用にも売り込み中のようですが,まあ
色々問題が(主に運用上.実用性がない)あって終わってるようです.
たぶんどなたかが名前を教えてくださりそうな.
263 名前:名無し三等兵 :02/07/16 09:04 ID:mhRIqERg
あ,思い出した.メタル・ストームです.
277 名前:252 :02/07/16 13:34 ID:???
>>253,258,262
どうも有り難うございます.
つまり,この劇中で言うライフルダーツとは,
安定翼付きの細長い鋼鉄製の矢の様な形状の弾丸てことで
よろしいでしょうか.
279 名前:名無し三等兵 :02/07/16 13:38 ID:???
>細長い鋼鉄製の矢の様な形状の弾丸
フレシェット弾と言わないのかな?
297 名前:名無し三等兵 :02/07/16 15:28 ID:o7z5yMQn
>>277 >>279
おっしゃるとおり,フレシェットと呼ぶのがフツー,とゆーか,軍事的に
使用されているのはフレシェットと呼ばれています.
まあ,作者の頭にあったのは,ベトナムで米軍がM-48の90mm砲とか,砲兵の
105mからキャニスターでドバっとぶっ放してたような「ビーハイブ」フレシェット弾
(鋼鉄製,矢羽根付きのミニダート)のようなものなのでしょう.
www.angelfire.com/sk/sabot/008.html
に写真がありました.散弾銃からも撃てるみたいですね.ただ射程は
かなり限定されていたようです.そう言えば,昔この手の弾を調べた
ことを思い出しました.拳銃弾にすら設定されていたような.サボットから
打ち出されるため,どれも回転はほとんどないものと思います.あれば
安定しないし.
強いて言えば,ライフルダート,はライフル銃身から打ち出すことができる
ダート弾(フレシェット弾)ということになりそうです.
300 名前:名無し三等兵 :02/07/16 15:35 ID:o7z5yMQn
>>297
フレシェット(Flechette)でFASをのぞいてみると,
www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m546.htm
www.fas.org/man/dod-101/sys/missile/hydra-70.htm
をはじめ,たくさん出てきます.主に子弾として使われている
ようです.
軍事板,2002/07/15〜07/16
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
江畑氏の「使える兵器 使えない兵器」を読んでいるのですが,江畑氏,なんだか「オリジナリティ」にこだわりすぎてるような気がするのですが……
そんなことないですか?
【回答】
例えばAK-47では,旧ソ連製と中国製では外見は同じでも,連続射撃をすると中国製は早々に熱を持って撃ちにくくなるそうで,ソ連製の方が
概して性能が良いとの事です(月刊Gun(?)の南米ルポの記事より)
氏も,オウムのAK-74のコピー小銃を例に取っておられますが,武器を製造する上で,「情報」がいかにして伝えられるかによって,品質自体(ひいては性能)に影響が出てくるので,ちゃんとノウハウを持つ「オリジナル」にこだわっているとすれば,恐らくこういう事でしょう.
名無し四頭陸士 :軍事板,2002/07/16
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
航空機のエンジンについて質問なんですが,国産のエンジンはあるのですか?
【回答】
ピストン・エンジンの頃は,中島飛行機,三菱重工,川崎航空機,愛知航空機など,大小取り混ぜて製作していましたが….
戦後日本の最初のエンジンは,航空再開後の1953年に,川崎航空機が試作した,KAE-240レシプロエンジンです.
これはライカミング・エンジンに性能が劣るので,試作のみでした.
その後,ピストン・エンジンはヴァンケルのロータリー・エンジンとか,小松ゼノアのG72Cエンジンとか有りましたが,これらは物になっていません.
最近ではトヨタ自動車が,開発に乗り出したのかな?
ジェット・エンジンは,石川島重工,富士重工,富士精密,新三菱重工が出資して出来た日本ジェット・エンジン株式会社による,1954年の試作機JO-1が最初です.
この後,1956年にJO-1を基にJ3を製作し,国産のT1F1(T-1B)練習機に採用されています.
その後は少し飛んで,石川島が1964年に,VTOL用のJR100/200を製作しました.
また,初のターボファン・エンジンとして,石川島FJR710エンジンが試作され,これがRR社の目にとまり,この技術を基に,XJB/RJ500に発展します.
そして更に,国際共同開発のV2500に結びついていきます.
軍用の物は,1978年に製作されたターボファン・エンジン,石川島F3エンジンで,これはT-4に搭載されています.
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/16
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
「将校」とは何なのか教えてください.
「士官」は少尉以上を表す言葉だと思うのですが,「将校」がよくわかりません.
同じ士官でも,日本海軍では兵科士官は将校だけど,主計科士官は将校相当官だとか,たたき上げの士官(特務士官)は将校でも相当官でもないとか,どうもよくわかりません.
【回答】
本物のofficerのこと.
金勘定やエンジンいじりが仕事の連中は,中佐だろうが大佐だろうが本物の将校ではない.
下士官からたたき上げた連中も,純粋培養の将校たりえない.
――というのが,大日本帝国海軍での将校の位置付け.
今で言うなら,役所のキャリア(出世コース)と,高学歴技官と,ノンキャリアなどにそれぞれ該当するかな.
警察なんかも,だいたいあてはまるかと.
軍事板,2002/07/16
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
フィーゼラーシュトルヒの座席配置って,どうなってましたか?
いろいろあるけれど,複座機は全て縦配置でしょうか?
それとも,一機でも(戦後生産でも可)操縦席の隣に席がある機体は存在しましたか?
【回答】
Fi-156は縦列配置.
Fi-256と言う試作機があって,これは5名乗り.
1943-44に掛けて2機が製作された.
1/8模型と背面写真だけど….
http://www.turnkeyrc.com/fi256.htm
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/17
青文字:加筆改修部分
Fi-256は,荒谷かおるの『ラプンツェルの寓話』登場の機体ですね.
こちら
http://trfn.clpgh.org/ah/fi156.html
http://trfn.clpgh.org/ah/images/FI565.JPG
で,縦列配置なのがはっきりすると思います.
こちらを見ると,前から2-2-1の配置ですね.
http://www.german-militaria.co.uk/lufteagle39.htm
軍事板,2002/07/17
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
昔,大和がろくに戦闘に参加せず,「冷房」がついていることから,大和ホテルと揶揄されていた,というような記述を見たような記憶があるのですが,この場合の冷房とは,今で言うエアコンのようなものと考えてよいのでしょうか?
【回答】
フッ素系冷媒による冷房機(現在で言うクーラー)は,大戦前から開発されていまして,昭和10年には南海電鉄の特別車に搭載されています.
この機械は,大阪金属工業(現在のダイキン工業)が実用化しており,特に潜水艦に搭載されていました.
(時代は下りますが,陸軍のマル輸艇にすら搭載されています.)
1934年にはメチルクライド式,1938年にフルオロカーボン式の冷凍機が製造開始されています.
大和の冷房は確か,初期のフルオロカーボン式だったはずです.
その後小型化されて,潜水艦への搭載が可能になっています.
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/17
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
心理学習ってる二流国立大学生です.
防衛産業に従事したいのですが,どんな仕事がありますか?
【回答】
色々あります.
「特機事業部」と言った,怪しい言葉のある会社は,例えそれが平和産業を装っていても,武器を製造しています.
あと,特殊鋼を製造している会社は,原発か戦車の装甲,潜水艦の船体に使用する鋼を作っていることが多いです.
大抵の場合,文系は営業に回されるものと思います.
特機関係に配属になったら,冬の下北半島とか弾薬の転がった呉などに,漏れなく出張が出来ます.
たま〜に,自衛官とかとお友達になれると,機関砲などを撃たして貰えるようです.
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/17
青文字:加筆改修部分
心理なら,自衛隊がカウンセラーだったかを募集していましたよ.
就職課にポスターが貼ってありませんでしたか.
防衛部門は,最大手の三菱重工でも売り上げの10%程度(ぐらいだったと思う)です.
文系では難しいと思います.
中小なら防衛専業があるそうですが.
もしくは,商事や山田洋行など商社にいくとか.
軍事板,2002/07/18
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
自衛隊は強いの?
ただの雇用対策なの?
イージス艦の性能で,テポドンは打ち落とせるの?
前にテレビの企画で,自衛隊の訓練密着をやっていて,レーザー?を使って弾丸が当たったかどうかを判定する訓練の取材して,そこで恐ろしい会話がありました.
どうやら隊長?がやられたらしく,周りにいた隊員が副隊長?を一斉に見て,
「どうします?○○さん」
と聞いていて,その副隊長が言った言葉は,
「いや,知らない・・・」
これはワザとですか?
マジですか?
【回答】
言ってしまえば,実際にドンパチやって見ないと,本当の強さなんて分かりません.
我々は,過去の戦史や数々の書物,伝え聞いた話から「推測」しているに過ぎません.
さらに言えば,軍事力は単純に額面上の兵力の大小のみで決まるものではなく,国家指導者の質や,兵を支える国力,諜報(用間)を含む事前準備の寡多にも,大きく影響されます.
『孫子』をお読みになるとよいでしょう.
さて,「推測」される自衛隊の強さですが,軍事力と一言に言っても見解もいろいろと分かれるようですが,戦力として見た場合の自衛隊の軍事力は,世界でも七位から四位に位置すると言われています.
特に水上部隊は充実しており,50隻を越える最新の駆逐艦・フリゲート艦相当の護衛艦は,世界一流の艦隊と言い切れるそうです.
そんで航空戦力は,F15を主力戦闘機とする航空部隊.これを凌ぐ航空隊を保有する国はアメリカを含めて2,3でしょうな.
近年,韓国・中国が戦闘機の近代化を進めていますけど.それでもこの航空部隊を破ることは不可能でしょう.
さらに肝心なこととして,近隣諸国の何れにも,日本を制圧出来るだけの部隊を上陸させるだけの揚陸部隊はありません.
冷戦時代の強力なソ連軍でさえ難しかったことですから,韓国や中国・北朝鮮では向こう20年は無理でしょう.
その意味から言って,日本に侵攻出来る軍隊など,アメリカを別とすれば存在しません.
ただし自衛隊は,揚陸能力は数百人程度でなかったかな?
だから局地戦ならともかく,大陸への侵攻作戦は不可能です.
そう考えると自衛隊は,日本国内にいる限りはアジア最強の軍隊でしょうね.
外に出れば,南米の三流国の軍隊並に劣りますが.
さらに補足すれば,教育程度が高く,文盲率が低くお互いの言葉が通じ,自動車やPCなどのハイテク機器に,普段から慣れ親しんでいる国民からなる志願兵で構成された自衛隊の兵士の質は,客観的に言ってかなり高いです.
そして,陸海空とも訓練時間が十分取れているので,兵器に対する習熟度が高いので,この点でも有利です.
テポドンの撃墜の件ですが,落下軌道に乗った弾道ミサイルを100%撃墜できる能力をもった兵器は,日本はおろか,米露を含め全世界でも有りません.
ですから,MDで共同研究をアメリカが持ちかけて来ているのです.
ただ,発射前とか,発射直後の加速上昇中なら撃墜はある程度容易な訳で,その場合イージス艦はかなり有効です.
しかし,もし日本のイージス艦がこの任務に当たるとしたら,若干の改修が必要になります(最新型への).
あと,恐ろしい会話が云々と有りましたが,どこが恐ろしいのでしょうか?
軍事板,2002/07/17
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
昨日『ゴルゴ13』(コンビニで売ってる安いやつ)読んでたら,そこの解説コーナーみたいなところで,
「F-22は艦載機としても使用可」
って書いてあったんですけど,ホントですか?
【回答】
激しくウソ.
艦載機型の検討がされてはいるが,現時点では開発されていない.
緊急着陸時に使用する,制動フックが装備されてはいるものの,これはあくまで陸上滑走路において使用するものであり,着艦支援器材が装備されていないので,艦載機としての運用は不可能.
パイロットの腕頼みで,いちかバチか一発勝負で空母に降りるってんなら,まぁやってやれないことは無いかも知れないが,そーゆーのはフツー,
「艦載機として使用可」とは言いません.
軍事板,2002/07/18
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
第二次大戦時のスナイパーライフルより,M-16の命中率は高いの?
【回答】
低いです.
せいぜい400mくらいかな.
近接戦闘主眼の歩兵小兵器なんです.
NATO弾などはWW1以前の規格ですので,千メートルでも殺傷力を失いませんが,WW2以降は歩兵小火器には,長射程より数百mの見通し距離の殺傷力が求められた結果なのです.
実際軽いためジャングル戦では,取りまわしがいいので重宝されました.
欠点としては弾丸が軽いので,弾道が草や小枝で反れてしまうと言われてます.
オーストラリアSASなどは,その欠点をカバーする為,M-16とFALを2人の兵士に持たせて,効果アップしています.
一等自営業 ◆O8gZHKO. :軍事板,2002/07/18
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
411 名前:名無し三等兵 :02/07/18 03:48 ID:EU4PMkY1
>>407
M-16は,小口径のアサルトライフルであり,狙撃銃では無い.
狙撃専門に使うのなら,もっと適した狙撃専用銃がナンボでもある.
ゴルゴがM-16を使っているのは,単に作者が「この銃,カコイイ!!」と
思ったからにすぎない.
つまり,ゴルゴの考証なんてその程度.
413 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/07/18
04:14 ID:VP7UWtLF
M-16になった経緯は大阪万博の頃,当時MGCの社員だった上田信ちゃんが
さいとうプロから最新型の銃はナニ?と聞かれて,これはだ.と資料を
渡したのが始まりです.信ちゃん曰く「狙撃銃とは聞いてなかった」と
言ってました(w
一等自営業 ◆O8gZHKO. :軍事板,2002/07/18
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
394 名前:名無し三等兵 :02/07/18 01:38 ID:???
特攻はなぜ特攻なんですか?
爆撃や雷撃でなく体当たりなのはなぜ?
飛行機をぶつけるより爆弾をぶつけたほうが威力がありそうなんですけど.
431 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/18 11:03
ID:???
>394
森本忠夫著「特攻−外道の統率と人間の条件−」という本があります.
一度お読みになることをお勧めします.
相当鬱になること請け合いですが….
戦争末期,あ号作戦終了後は,既に船に爆弾,魚雷を当てることの出来る
パイロットは殆ど存在しませんでした.
そこで命中率を上げるにはどうするか,的確な誘導を行う必要があります.
ならば,どのような方法があるか….
エレクトロニクス技術が貧弱な日本では,機上誘導などは夢の又夢.
思考停止した,軍上層部が導き出した解は,パイロットが「最後まで」誘導する
つまり,飛行機に乗ったまま誘導し,自身もろともぶち当てるという発想です.
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/18
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ふと疑問に思ったが…
敵の艦隊に対して,超高空(敵戦闘機が迎撃しにくい高度から)から,レーザー誘導か映像誘導式などの爆弾を投下するのは有効でしょうか?
今の対ミサイル防御は,やはり横から来るものを想定したものが多いし,真上から来るものを防ぐのは困難ではないかと思ったが,どうでしょう?
【回答】
迎撃うんぬんに関係なく,基本的にはその発想は有効だと思います.
無動力・滑空翼付きのレーザー誘導爆弾を,目標の1万m上空で投下した場合,爆弾の滑空距離は50Km以上になるので,十分なアウトレンジが可能です.
仮に3万m上空でリリースすれば,滑空距離は200km以上に及ぶという試算を,かつてマグダネルが公表しておりました.
問題は,そこまで誘導用レーザーが届かないという1点でありまして,これが現在のGPS爆弾開発につながっていますから,将来,B-2が超高空からの精密爆撃に成功,とかいう記事が,世界に配信される可能性は,極めて高いと思います.
【反論】
無理だろう.
大体,敵戦闘機が迎撃しにくい高度って概念が,具体性に欠ける.
その敵戦闘機が迎撃出来ないほどの位置から,どうやって精密にレーザーを当て続ける?
しかも,イージスも昔と違って,真上も追尾可能になったし.
軍事板,2002/07/18
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ドイツ軍の88mm対空砲が,戦車に対しても使用されて,戦果を挙げたのは有名な話ですが,88mm砲は最初から対戦車戦を意識して設計されたのですか?
【回答】
多分,それはなかったんではないかと.
スペイン内戦時から,FLAK18やFLAK34といった88mm対空砲はありますが,この当時の対空砲の思想としては,炸裂弾で破片の網をかけるのではなく,実体弾で狙撃するという感じです.
狙撃する実体弾=徹甲弾というわけですね.
で,当初から野砲としての使用は考えられており,榴弾も用意されていました.
88mm対空砲の対戦車水平射撃は,既にポーランド戦で行われていますが,当初はそれほど有名な戦例とはなっていなかったようです.
しかし,フランス戦において,ロンメル率いる第7装甲師団が,フランス軍戦車師団の反撃を受け,ロンメルはそれを思い出して実行.
鈍重だけど重装甲のフランス戦車にも有効だったため,戦術として一般化したという経緯があるようです.
で,アフリカ戦線参入時には,完全に対戦車戦闘を意識した,本格的な徹甲弾が用意されるようになりました.
軍事板,2002/07/18
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
駆逐艦の「駆逐」というのは,潜水艦を駆逐するからということで名づけられたときいたんですが,実際はどうなんでしょうか?
潜水艦が無い時代から,駆逐艦はあるようで・・・
【回答】
駆逐艦は,水雷艇を駆逐するからということで名付けられました.
魚雷が登場して以降,数十トン程度の小艇に魚雷を積んで夜間襲撃する「水雷艇」が発達しました.
フランス海軍はこれを愛し,ドーバー海峡を水雷艇で埋めるほど生産しました.
イギリス海軍はそれに対抗するため,小型砲艦を改造した「水雷艇捕獲艦」を建造しましたが,軍艦構造でスピードに劣るため,水雷艇を大型化して,火力を充実させた「水雷艇駆逐艦」を建造するに至りました.
原語では,“Torpedoboat- Destroyer”ですね.
これが1893年のことです.
艦隊に突撃してくる水雷艇を,主力艦接近前に迎撃するのが本来の任務でした.
後に,魚雷で水上艦を沈める仕事が与えられ,今では対空・対潜・対艦何でもする汎用性の高い船になっています
しかし,その国が駆逐艦と決めたら駆逐艦なので,全ての駆逐艦が対潜能力が高いわけでも無いです.
予備海士長(黄文字部分)他 :軍事板,2002/07/19
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
最先任殿,先任将校ってなんですか?
表記は違ってるかもしれませんが(汗
おながいします.
【回答】
階級が最上位で,士官学校等の卒業年次が最も古い士官のことです.
その中隊の中の下士官で同じ階級が複数いた場合,年功序列で古い下士官が先任下士官となります.
任務としては,中隊本部勤務で中隊長の補佐役となります.
小隊などでは先任下士官(曹長)は,小隊長(階級としては少尉)の次の順位の指揮官となります.
旧海軍の駆逐艦・潜水艦のように,副長職の存在しない艦などでは,実質的な副長として,艦長をサポートします.
(本職は何らかの術科長)
一種の年功章ですが,それなりの能力が必要になります.
一等自営業 ◆O8gZHKO.(黄文字部分)他 :軍事板,2002/07/19
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
一等自営業閣下が参加した「中国射撃ツアー」が,今は無きコンバット・コミックで紹介されましたが,閣下は射撃場の草っ原で火災を起こして大騒ぎにしてしまったって本当ですか?
【回答】
射撃場の火災???
・・・記憶にないよ.
RPG-7の射撃で,山の斜面が燃えたのは記憶してます.
大陸性気候で空気がやたら乾燥していて,民兵が多数,火叩き棒で叩いて消してたのが印象的でした.
一等自営業 ◆O8gZHKO. :軍事板,2002/07/19
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
旧軍にも,今の自衛隊のレンジャー課程に相当するようなものはあったのでしょうか?
【回答】
ここでいう「レンジャー」が特殊戦を指すのかどうかはアレですが.
類似したモノとしては,陸軍の第一挺進団や第一機動旅団,海軍の第101特別陸戦隊等がありました.
ただし,旧軍の特殊部隊等に対する認識や,理念上の位置付けが不十分だったため,有効に使用された例は少ないのが現実です.
第一機動旅団については,「関東軍特殊部隊」という本が出ています.
わりとオススメです.
ばばぼん♪ :軍事板,2002/07/19
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
AH-64のテールローターは,なんで×みたいな形じゃなくて,Xみたいに交差してる角度が90度じゃないんでしょうか?
【回答】
騒音低減のためです.
ブレード間隔が一定のローターは,単一の周波数の音を出します.
特にテイルローターは回転数が高いため,到達距離が大きい高周波の騒音を発生し,発見される要因になります.
そこで,ブレード間隔に大小をつけ,回転時に高低2種類の音を出して,これらを干渉させることにより,到達距離が短い,周波数の低いうなり成分の合成音波とすることで,隠密性を上げています.
軍事板,2002/07/19
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
608 名前:名無し三等兵 :02/07/21 01:26 ID:TmuxXzAg
何故「関東軍」というのでしょうか?
名前の由来を教えてください.
611 名前:名無し三等兵 :02/07/21 01:41 ID:SYvw7H0g
>>608
現在の遼寧省辺りは昔は関東州(省?)
だった.
そこ(関東)の駐留軍ってことで.
確か満鉄の警備が目的だった様な.
俺が学生時代に日本の関東地方で編成された
侵略部隊と語っていた女性教師がいたなあ.
613 名前:名無し三等兵 :02/07/21 01:48 ID:gvYBGzOg
>>608
万里の長城の東の果て,渤海にめんした地域は山海関といい
古代から中華防衛の要衝でした
この関の東,つまり遼東半島の租借地防衛の軍ですので関東軍だったはずです
日本の関東も箱根の関の東という意味です
614 名前:名無し三等兵 :02/07/21 01:53 ID:???
>>611-613
どっちが正しいの?
615 名前:774-3 :02/07/21 02:04 ID:???
>>614
611が前身の「関東都督」設置の由来で,それが「関東軍」となった理由が613.
616 名前:名無し三等兵 :02/07/21 02:04 ID:???
どっちも正すぃ
617 名前:名無し三等兵 :02/07/21 02:10 ID:fuYpZYVt
>>608
>>614
「関東」という地域の由来に関しては613氏,「関東」軍の由来に関しては611氏
という感じかな.
前身は,日露戦争後関東総督の指揮下に満州に駐留することになった約1万の兵力.
正式には大正8年4月,シベリア出兵中に発足している.
島田俊彦「関東軍」中公新書が詳しい.
軍事板,2002/07/21
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
靖国神社の遊就館に展示してある零戦をみました.
右の翼の付け根付近にある空気取り入れ口って,何のためにあるのですか?
【回答】
座席への空気取り入れ口.
気化したガソリンが,座席内に充満しない様にしてあったと思う.
風防を空けても,座席内には意外と風は入ってこない.
乗ったこと無いけど.
少し違うが,車の窓を前1コだけ開けるのと,前後共開けるのとでは,風の流入量が全然変わる,みたいな感じかな.
軍事板,2002/07/21
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
635 名前:名無し三等兵 :02/07/21 07:41 ID:???
戦車・自走砲・列車砲・装甲車
それぞれどう違うのですか?
コンセプトは全て同じですか.
636 名前:名無し三等兵 :02/07/21 07:45 ID:Fhd9Z9wV
>635
スポーツカー,バス,ダンプカー,トラック,
それぞれどう違うのですか?という質問と同じです.
「全部,クルマじゃん」と同じく,
仮に共通のコンセプトを求めるなら「戦闘車輌である」ことです.
637 名前:名無し三等兵 :02/07/21 07:48 ID:???
>>636
そ,そんな・・・
4つの車輌の中で装甲が一番厚いもの,一番スピードが出るもの
はどれですか
638 名前: :02/07/21 08:25 ID:???
>>仮に共通のコンセプトを求めるなら
別にそんなの求めてねーだろw
スポーツカー,バス,ダンプカー,トラック,それぞれどう
違うのですか? という質問同様 635の質問にはナンセンスな点
はない.
お前馬鹿だろ>636
639 名前:638 :02/07/21 08:31 ID:???
>>636
すまん.言い過ぎた.
いまのなし.
640 名前:ちゃぎ :02/07/21 08:45 ID:KRu8KY7r
>>635
「私なりの解釈ですが」という言い訳付きでよろしければ(w,
・戦車
最前線で戦車を破壊することが最大の目的.高初速の対戦車砲を搭載し敵の
砲弾に耐え得る重厚な装甲を有する.
・自走砲
野砲の機動力を向上させるため,車輌に直接野砲(榴弾砲,等)を搭載したもの.
銃弾から防護できる程度の薄い装甲(あるいは,装甲無し)であるため,戦車から
攻撃を受けたりすればひとたまりも無い.
基本的には後方から砲撃支援を行うのが目的.
・列車砲
目的は自走砲と同じ.
極めて巨大な砲を移動可能とするため,鉄道車輌にこれを搭載したもの.
(私が知る限りでは)装甲は施されていない.運用に柔軟性が無く,現在は
利用されず.
・装甲車
兵員を敵弾より防護しながら輸送することを主目的とする車輌.
主として機動力を求められるため,装甲は銃弾(あるいは機関砲弾)に耐え
得る程度にとどまる.
路上での機動性向上を狙って,装輪式の(タイヤで走る)物もある.
#WW2の「装甲列車」はこのカテゴリに属する(と思われ)
641 名前:名無し三等兵 :02/07/21 08:46 ID:YFSonXin
>>635
戦車:機甲戦において主力になる兵器.装甲が厚く火力もそれなり.機動力もそれなり.
自走砲:支援重砲を自走できるようにした兵器.敵と直接撃ち合う想定じゃないから装甲は薄い.機動力も低い.
列車砲:名前のとおり.用途は攻城,要塞砲,戦略攻撃.
装甲車:用途は戦車の補助,歩兵輸送,偵察.用途によって作りが違う.
これはあくまで基本的な話し.重装甲の自走砲もあれば,装甲がほとんどない戦車もある.
なかには無装甲,重火力,超高速の対戦車自走砲もある.これは戦車と同じ使われ方をした.
642 名前:ちゃぎ :02/07/21 08:48 ID:KRu8KY7r
で,>>637でのご質問にお応えするのであれば
「最も装甲の厚いもの」・・・戦車
「最も速度が速いもの」・・・装甲車(ただし,装輪式に限る)
「最も大きい砲を搭載できるもの」・・・列車砲(現在では自走砲)
という回答になろうかと.
ただし,戦車に搭載される砲と自走砲に搭載されている砲は,それぞれまったく異なる
タイプのものですので,簡単に比較することは出来ないように思います.
#まあ,戦車と同種の砲を搭載した自走砲もありますので,一概には言えませんが.
軍事板,2002/07/21
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
これって今でも使われてるんですか?
どういって戦略兵器なんですか?
名前を教えてください.
http://toku.aez.jp/img-box/img20020721154327.jpg
【回答】
ミニブルーインパルスだったかと記憶しています.
確か,今シーズンでも使われているはずですよ.
戦略兵器ではありませんな.
念ながら,公道では車検が取れない,違法改造扱いになるでしょう.
航空自衛隊浜松基地B.I.整備士有志の手作りであって,メーカー品ではありません.
元は原付のスクーター改造だったか,CB250改造だったか,思い出せないんですが.
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/21
青文字:加筆改修部分
正確にはブルーインパルスJr(ジュニア)ですね.
検索で引っかかりますが,数が千近いので,自分で探してください.
予備海士長 :軍事板,2002/07/21
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
PKOとPKFの違いについてご教授願います.
いや,OとFが違うとかじゃなくて.
【回答】
PKOは国際的に通用する概念/用語ですが,PKFは共同通信記者が発明した,日本特有の政治用語です.
海外では通用しません.
この点が最大の違いですね.
日本の政治用語としての「PKF」は,「派遣する自衛隊実戦部隊」という意味で,つまり,まだ戦闘が継続する可能性がある地域に投入される部隊を指します.
PKFは,停戦が発効した場合に,主に停戦監視の任務で派遣されます.
ですから,ドンパチの最中には派遣されません.
だから,ここを使い分けて(無意味だけど),
「自衛隊は非戦闘地域にのみ投入されるので,PKOではあるがPKFではない」
という,ワケのわからんドメスティックなこじつけをでっち上げたんです.
しかし,停戦監視任務とはいっても,実際は交戦することがあります.
例としては,レバノン紛争後,イスラエルがレバノン領内に緩衝地帯として引いた停戦ラインで,幾度かPKFがらみの軍事的衝突がありました.
記憶してる所では,ヒズボラの拠点を掃討する目的で,停戦ラインの検問所の強行突破を図ったイスラエルの機甲部隊と,それを阻止しようとするトンガ軍PKFの間で激しい撃合いが起こりました.
最大の火力が重機関銃のトンガ軍は,当然ながら圧倒されて,APCがイスラエルの戦車に撃破されるなど,散々な目に.
PKFには,こんな危険が付き物なので,上述のような訳の判らん用語や解釈が,PKO法案の際の国会審議の過程で沢山登場しました.
「指図」なんかが典型です.
軍事板,2002/07/21
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ふと疑問に思ったのですが,なんで,Me-163や,Ar-234(の初期型)は,切り離し式のドリーで離陸し,ソリで着陸する事になったのでしょうか?
何か常人には計り知れない秘密があるかと思うのですが,そこら辺の経緯をご存知の方は居られませんか?
ベタ藤原 ◆MNjfnp0E :軍事板,2002/07/21
青文字:加筆改修部分
【回答】
車輪は離着陸にしか必要有りませんね.
つまり,Dead Weightな訳です.
ならば,車輪を外部に装備して切り離してしまえば,そのDead
Weightが必要なくなり,しかも,空いたスペースに燃料を詰め込めば,初期のジェット機,ロケット機のように燃費が悪い機体で有れば,それは有用な訳で.
しかも大量生産を予定した機体でないので,ドリーと橇で十分…という机上の空論があったかと記憶しております.
ま,これはどの国も一度は辿るわけで,英国でも胴体着陸Vampireを作ったりしてます.
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/21
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
紫電(改?)が米軍マーク(星のマーク・・・識別章っていうんでしょうか?)をつけている写真を見ました.
横須賀で撮影され,日本人らしき人物が周りにいたので,おそらく戦時中撮られたものだと思うのですが,そうだとしたら国際法違反とかにならなかったのでしょうか?
もしかしたら見間違いかもしれませんが・・・
【回答】
敗戦直後,日本に進駐した占領軍(特に米軍)は,日本から幾ばくかの資料的用途として,戦時中に活躍した航空機を厚木に集め,護衛空母に乗せて本国に持ち帰り,ライトパターソン基地にて性能テストを行っています.
その際,空輸は日本陸海軍の操縦士の手で行われています.
足出しで,周りに米国の陸海軍機が,少しでも変な動きをしたら撃墜するように飛んでいましたが….
多分,その時の写真を御覧になったのではないでしょうか.
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/21
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
大分前の話ですが(コソボ紛争の頃か?),雑誌か何かで,湾岸戦争についての記事を見ました.
それによると,
「イラクからのスカッド・ミサイルは,パトリオットにより全弾打ち落とされたと米軍は発表していたが,戦後,実は迎撃に成功したのはそのうちの21発であったと訂正報道した.
しかし実は,それすらも嘘で,1発も落とせず,全てイスラエル領内に落ちたのだが,アメリカはその事実を報道管制により,完全に隠蔽したのだ.
そもそもパトリオットは,低空を低速で水平飛行する航空機(ヘリや攻撃機?)を打ち落とす為の物で,ほぼ垂直に高速で降下してくるスカッド・ミサイルには全く効果はない.」
という趣旨の物でしたが,この件の真偽について教えてください.
かなりぁゃιぃかとは思うんですが・・・.
【回答】
記事の内容はだいたい正しいが,報道管制うんぬんはちょいと電波.
湾岸戦争直後から,米軍やメーカーの発表するスコアは怪しい,との説があった.
1990年代初めの『航空情報』にも,野木敬一名の検証記事が出ていた.
その元ネタは,MITの大学教授の分析だったと記憶している.
つまり,報道管制なんて存在していない.
ただし世間では,パトリオットの戦果がいまだに信じられているのも確か.
「撃破」の意味を,「地上になんの被害も与えずあぼーん」ととるなら,パトリオットが「撃破」したスカッドは無かったといって良い.
弾道弾撃墜可能なパトリオットはPAC-3からで,当時の米軍は装備していなかった.
しかし,無理な改造のため,2つに分解したアルフセインの下半身を撃墜出来たようだ.
(弾頭部分は撃墜不可能だった)
秒速1km以上の速度で落下する物体を撃墜することは,(当時の)パトリオットでは出来なかった.
そんなのできっこないのを知った上で投入し,誤解を招くことを承知のうえで公表した.
あの当時,イスラエルが暴走することを,米はなにより恐れていた.
というか,スカッドをわざわざ無関係のイスラエル市街地に向けて撃ちこんだのは,イスラエルを激高させて戦争に参加させ,構図を「米VSアラブ」に摩り替えようとした,サダム・フセインの意図あってのこと.
上述の『航空情報』の記事の結論も,
「スカッドはもともと政治的兵器であり,政治的にはパトリオットは迎撃に成功したのである」
との,なんだか分かったような分からないようなものだった.
軍事板,2002/07/21
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
【回答】
736 名前:624 :02/07/22 12:27 ID:???
え!?オートマチックってマシンガンみたいに連射がきくやつかと思ってました.
どうしよ・・・,使ってる銃はそのオートマチックです.
じゃあリボルバーにしよっかな・・・.ただ,リボルバーって撃つたびに
撃鉄をひっぱらなきゃいけないんですよね.それだとちょっと都合が・・・
っていうか あれ? オートマチックってのもリンクの画像見るとなんか
撃鉄があるな・・.
あれ?
なんかアメリカ映画とかみてると,撃鉄をいちいち引いてるようには見えない
銃撃シーンとかみるんで勝手に思いこんでましたが,実は銃っていちいち撃鉄ひかないと
撃てないのばっかりなんですか?
それだとちと困る・・・・.
>まぁ,イメージの問題でしょうから(w
そうなんです.小説だと考証っていうか,リアリティーを重視されますけど
漫画はそうでもないのです.
だから,そういう点では,銃にもさほどこだわらなくてもいいといえばいいの
ですが,ただ,あまりにむちゃくちゃだと,さすがに漫画でもNGなので・・・.
737 名前:名無し三等兵 :02/07/22 12:40 ID:???
>>736
えー,たしか講談社だったかの文庫に拳銃図鑑があったので
それをご覧になった方がいいですよ
オートマチックといってもシングルアクションやダブルアクションなど
いろんな種類があって,それぞれ撃ち方がちょっとずつ違います
機関銃みたいなのが欲しければ「マシンピストル」とゆーヤツもあります
740 名前:名無し三等兵 :02/07/22 13:23 ID:7V/Ttahj
>>736
リボルバーでも,ダブルアクション・タイプは引き金を引くだけで撃てますよ.
撃鉄を引く必要が有るのは,コルトSAAのような(西部劇でよく出てくる奴),シングル
アクション・タイプの方です.
ちなみにコルト・パイソンやS&W M29(ダーティーハリーが持っていた奴)の様に,
現在のリボルバーの主流はダブル・アクションです.
あと,オートマチックの件ですが,オートでもシングルアクション・タイプ(コルト・
ガバメントとか,ルガーP-08とか)は,最初の1発目は撃鉄を起す必要が有ります(後は
連射が可能ですが).
ダブルアクション・タイプ(ワルサーP-38とか,ベレッタM-93とか)は,薬室に弾が装填
されていれば,引き金を引くだけで,1発目から撃てます.
>>739
フルオートでも撃てる拳銃は,あくまで「拳銃」だと思います.
SMGの様に機関銃を補完する事も出来ませんから.
軍事板,2002/07/22
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
軍閥「張作霖」の兵力や装備は,如何程の物だったのでしょうか?
混沌 ◆t29YugqI :軍事板,2002/07/23
青文字:加筆改修部分
【回答】
海軍は河用砲艦くらいはあったかもしれませんが,英語の中国地名が,よく判らんので割愛.
陸軍の戦車は,ルノーFTが1927年に配備されています.
他の装備は,日本のモノを中心に,雑多なものだったんじゃないか,と.
航空兵力としては,これもフランス中心で,
ポテ25A2"保貞"が少なくとも15機,
ドボアチーヌD.27C1戦闘機が数機,
ユンカースK-53偵察機,
K-43爆撃機が数機
あったようです.
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/23
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
戦車のディーゼル・エンジンについて質問です.
水冷式と空冷式がありますが,それぞれメリットとデメリットを教えていただけますか?
あと,どこかに解説サイトあれば紹介してください.
【回答】
空冷式のメリット
・水が要らないと言うこと.
砂漠地帯,ツンドラなど水の確保が難しい所では空冷は有利.
・構造が簡単.
故障率が低いかどうかまでは,余り触れないけど,構造は比較的簡単に
作れます.
・被弾に強い
冷却ユニットがない分,被弾してもそんなにダメージは大きくない.
空冷式のデメリット
・騒音
静粛性が要求される奇襲時に音が大きいと意味がない.
・容積
コンパクトには出来るけど,大出力になるとそれだけ冷却フィンなどが大きく
なるので,結果的に大きくなるのは否めない.
・開口部の大きさ
冷却するために必要な空気の流入量を多くしないといけないので,エンジンの
冷却用開口部が大きくなる.
即ち,防弾性に問題が出るか,と.
液冷式のメリット
空冷と逆です.
・大きな出力でも比較的コンパクトなエンジンが出来る.
・騒音も比較的静か.
液冷式のデメリット
・水を使った冷却装置が必要である.
従って,常に水の確保が必要で,水のでない地域だと補給物資が増える.
・冷却ユニットの脆弱性の問題.
冷却ユニットが被弾すると途端にエンジンがoverheatする.
・冷却ユニットがある分,整備が複雑になる.
従って,整備に要する時間が増え,稼働時間が少なくなります.
(最近はパワーパック利用でその辺は改善されていると思うけど)
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/23
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
対艦ミサイルの無力化って,どんな手段がありますか?
SS-N-22 Sunburnとかを相手にした時の,対処手段とかお教え願いたいです.
【回答】
一般的には,まずソフトキル,次にハードキル.
具体的には,遠距離でのECMから始まって,次にエリア・ディフェンスSAM.
接近してきたらチャフや短SAM.
最後にCIWSの出番.
CIWSを使うような場面ではもう,仮に撃破しても,破片である程度の損害を覚悟しなきゃならないところまで近づかれちゃってるのね.
だから最近,CIWSをRAMみたく,もっと射程の長い=より安全な距離で撃破できる兵器に置き換えよう,って流れが見られるわけ.
You-me :軍事板,2002/07/23
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ECMを使うと,味方のレーダーにも影響を及ぼしちゃうんでしょうか?
ベタ藤原 ◆MNjfnp0E :軍事板,2002/07/23
青文字:加筆改修部分
【回答】
ECMにも物理的な手段によるものと,電波的な手段によるものがあるわけですね.
前者は,ぶっちゃけた話,チャフです.説明の要はありませんね.
一方後者の方はですね.
で,レーダーに使われている電波(=マイクロ波と呼ばれる周波数帯)を打ち消すように,より強烈なマイクロ波を投射して使い物にならなくします.
ですが,マイクロ波の周波数帯全てで,それをやるわけではないです.
当然に,味方内のレーダー・サイトは,お互いに電波を干渉させないため,微妙に周波数を変えていますし,敵味方も,違う周波数で使うことになるでしょう.
で,敵のレーダーサイトが使っている周波数を割り出し,一定の幅内でマイクロ波を発信して,敵のレーダーを妨害することになります.
そして,味方の使用している周波数では,できるだけ自軍のECMの干渉が起きないようにするわけです.
軍事板,2002/07/23
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
第二次大戦時の日本海軍艦艇の,技術・性能的な面の評価について,外国人の視点からのものが知りたいので,まとまった著書やHPがあれば教えてください.
もちろん,旧敵国といった感情や,人種偏見から完全に逃れるのは,困難とは思いますが,できれば冷静な立場で記述されているものを.
【回答】
Kaigun: Strategy, Tactics and Technology
in the Imperial Japanese Navy, 1887-1941(David
Evans & Mark Peattie)
この辺かな.
後は,Imperial Japanese Navy at W.W.IIと言う本が有ったか,と.
最も良いのは図書館で,Jane's Fighting Shipsの1930年代辺りのを追ってみるとか.
Webだとこの辺かね.
http://www.warships1.com/Japan.htm
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/23
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
「空の神兵」スゴすぎるでつ.
作詞者は誰でつか?
只者ではないと思うのでつが.
【回答】
作詞は梅木三郎(1903〜1975)ですね.
「長崎物語」(昭和43年,Folk songでリバイバル),「娘馬子歌」なども彼の作品.
あと,有名な「戦陣訓の歌」,「み鉾とり」(日本音楽文化協会選定決戦楽曲)も,彼の作詞だそうです.
海軍向けには大井義人と言う名前で,「潜水艦の華・成瀬兵曹の歌」を作ってますね.
戦後は公職追放されたせいか,一転,流行歌を作詞し,服部良一と組んで,昭和23年〜25年に掛けて,「雨はビルに降り注ぐ」,「港の雨」,「波止場通りの歌」,「恋の長崎」,「そんな娘がいるかしら」を作っています.
ちなみに,この人は本名を黒崎貞治郎と言い,毎日新聞の社会部長,事業部長を歴任した人で,毎日オリオンズの社長となり,川崎球場を作った人でもあったかと….
違うかも知れませんが,「無敵潜水艦」の作者かも….
眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/07/23
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
チョット昔の戦車って,主砲の先がT字型になってたけど、今は違いますよね?
アレって何でですか?
【回答】
マズルブレーキ(砲口制退機)といいます.
銃砲の発射ガスの一部を側〜後方に噴出させ,反動を軽減するものです.
あとは発射ガスを側方にそらすことで,照準の邪魔にならないようにしています.
現在の戦車砲は,砲身の中央に発射ガスを吸い取る装置があるため,用いられていません.
名無し軍曹 :軍事板,2002/07/24
青文字:加筆改修部分
追記すると,現代の戦車砲で使用する装甲貫徹弾はAPFSDSといって,サボーという皮で,中身の細長い弾体をくるんで発射する仕掛けになっています.
サボーは発射時に分離し,これによって大口径の大きな推進力で,細長い弾体に大きな速度を与えることができます.
現代の非常に進歩した戦車砲においては,このサボー分離時の弾のふれが,命中率に大きく影響すると言われており,サボのスムーズな分離の妨げになるマズルブレーキは,特に大口径高初速の砲(120mm戦車砲など)では,好ましくないと思われます.
また,マズルブレーキの形状はT字型とは限らず,さまざまな形の物があります.
現代でも自走砲などでは,マズルブレーキが広く用いられていますし,戦車砲でも車体が軽い105mm装輪戦車などでは,マズルブレーキが用いられることが珍しくありません.
この場合,初速も120mm戦車砲ほどではありませんが,マズルブレーキなしの砲に比べ,なんらかのデメリット(命中率など)はあるかもしれません.
例:
http://www.army-technology.com/projects/centauro/index.html
軍事板,2002/07/24
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
北方領土問題では,なぜ4島返還を求めているんですか?
あと,領土問題の事について話し合うスレッドはありますか?
【回答】
領土問題は軍事板では,半ば禁忌です.
どちらかと言えば,歴史系板か政治思想板の範疇ですので.
なので領土問題を専門に取り扱うスレッドは,いまのところ立っておりませんし,立てても厨房誘引装置にしかならないので,やるならよその板でやっていただければ,と.
「北方領土で何故四島返還?」ということですが,それについては,領土問題における日本側の主張をお調べください,ということです.
荒っぽく言えば,「千島列島はサンフランシスコ条約で『放棄した』領土に当たるが,北方4島は,同条約における『主要な島に付随する小島』に相当する」という主張です.
日本とロシア帝国との間に結ばれた,「千島・択捉交換条約」に根拠を求めた考え方.
まあ,領土問題なんてのは軍事板的に言ってしまえば,
「根拠なぞどーでもいい,それより実効支配してるのが,どちらかのほうがはるかに大事」
ということ.
こうした領土紛争における軍事力の役割とは,実効支配を確定させるもっとも確実な装置として以外の役割は,果たしようがないので.
軍事板,2002/07/24
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
航空自衛隊のブルーインパルスのようなアクロバットチームですけど,ロシアをはじめ,旧東側諸国の空軍にも存在しているのでしょうか?
もし存在するというのであれば,使用機など,関連する情報もお願いします.
【回答】
ロシアにはソ連時代からあったはず.
以下は一例だ:
露空軍:ロシアンナイツ Su-27 6機
露民間:テストパイロッツ Su-27P 2機
チェコ空軍 チームドゥーハ Su-22M4K
スロバキア空軍 ホワイトアルバトロス L-39C
ポーランド空軍 チームイクスラ TS-11イクスラ
ちなみに西側では,
米海軍:ブルーエンジェルズ F/A-18C 6機
米空軍:サンダーバーズ F-16C 6機
英空軍:レッドアローズ ホークT.1 9機
仏空軍:パトルイユドフランス アルファジェット 9機
濠空軍:ルーレッツ PC-9A 6機
軍事板,2002/07/24
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
F-15Cと,日本のF-15Jとでは,基本はCなのは知ってるんですが,武装や電子機器等を含めたトータル性能では,どちらが上だと言えますか?
【回答】
日米共同演習で,F-15JとF-15Cが空戦演習をやると,たいていF-15Jがぽてちんカマされます.
これは,現在搭載しているミサイルが,F-15JのAIM-7に対し,F-15CはAMRAAMを装備しているからです.
AMRAAMの慣性+アクティブレーダーの長射程(50km)には,AIM-7のセミアクティブレーダー誘導は,やや分が悪く,それがそのような結果につながっています.
現在,AAM-4(99式空対空誘導弾)の搭載や,FCSレーダーのAPG-63(V)1へ変更などの改良計画が進んでおり,それにより米空軍機と同等の性能を確保できるものと思われます.
名無し軍曹 :軍事板,2002/07/24
青文字:加筆改修部分
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ