c

目次へ   「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.

※レス回収基準は「Ver.5」


RPGー22対戦車雑談@mixi

目次


** 【追記】

24 2011年05月13日 13:49 バグってハニー あー,やっぱ懸賞金なしなんだ.

懸賞金20億円該当者なし 米大統領報道官
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110510/amr11051010120007-n1.htm

諜報機関の人はどんな成果を挙げても名前も報じられず表立って表彰されることもない.しんどいけど報われない仕事.立派だと思います.

25 2011年05月13日 14:09 井上@Kojii.net それどころか,いわゆる SEAL チーム 6 に対する取材攻勢が激しいせいで,関係者やその家族の保護・身元秘匿策を講じなければならない今日この頃.

26 2011年05月13日 18:33 緑川だむ チーム6もせっかくあんだけの通信機材を持ち込んだんだから,ビンラディンを捕まえたらすぐに「アルカイダ指導者ウサマビンラディン!NY超高層ビルの旅客機突入による3000人以上の大量殺人,ならびに大使館爆破その他の容疑で,ジャッジメント!」とアメリカ最高裁の死刑判決をもらってから死刑執行すれば文句を言われなかったのに( ・・)/

27 2011年05月13日 18:48 井上@Kojii.net マジレスすると,法執行機関の人間でもなければ判事でもない SEAL チームが "判決" を下すのは,法的にまずいんじゃないかと.生け捕りに備えて待機していた尋問チームには,ロイヤーも含まれていたそうですけれど.

28 2011年05月13日 19:08 ゆずこせう 羽田・国際線,5月13日から特別警戒-21,22日は展望デッキを一時閉鎖
http://flyteam.jp/news/article/2470

ビンラディン捕殺は震災でそれどころじゃねえとか思ってた日本人も多かったと思うが,何かここにきてじわじわと来てるような感じ.

29 2011年05月13日 20:25 バルセロニスタの一人 つーかチーム6ってSEALsから独立していたような.

それはともかくノリエガは裁判にかけてビン・ラーディンは射殺ってのもなあ.
グアンタナモで裁判できなかったのかな?あそこなら奪還は無理っぽいし.
処刑はそれからでもよかったし.やっぱり報復テロの懸念かねえ.

31 2011年05月13日 20:51 遠吠犬 SEALs「ジャッジメントですの!」

32 2011年05月13日 21:59 しまだ どうなんだろう.テロリストの拘束は,ハイジャックやら誘拐を誘発して人質交換という状況を生みやすいわけだから,即処刑という選択は現実的なのではないかと思います.

民主国家の政府は平常は正直で真摯な姿勢をアピールする戦略をとるのが好ましいけれど,テロリストの首領への対応のような究極の問題は,馬鹿正直にやる必要はないと思います.

33 2011年05月13日 23:40 MotoK@ダイエット中 生かしても殺してもテロですか.なんというムリゲー

34 2011年05月13日 23:58 緑川だむ ただまあ,生きてると生きてる限り奪還テロが起きるが,殺したら報復テロが一回発生するだけ

35 2011年05月14日 01:12 バグってハニー 911実行犯の裁判でもだいぶ揉めたんで,ビンラディンを裁判にかけてたとしたらものすごく複雑になったのでは.

死体でさえ持って帰ってきたくなかったくらいですから.

65 2011年05月15日 08:07 井上@Kojii.net 現場で押収した PC や HDD やその他のストレージデバイスの中身を調べたらエロ画像だらけだった,なんてことになったら… でも,件の 100 万ドルの豪邸にネット接続設備はなかったそうですけど.

66 2011年05月15日 08:49 千里独行 ビンラーディン殺害は主権侵害…パキスタン議会
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110514-OYT1T00665.htm

パキスタン議会は14日未明,国際テロ組織アル・カーイダ指導者のウサマ・ビンラーディンをパキスタン領内で殺害した米軍の作戦を「主権侵害であり,容認できない」とする非難決議を採択した.


正式にパキスタン議会で採決がなされたようで,表向きは米軍を非難してても裏ではそれなりに話は付いてると思ってたんですがねえ・・・・

CNNだかのニュースでビンラディン襲撃時にはパキスタン情報部局員が同行,と言う記事を読んだと思っていましたが,検索してもなんか見当たらないし.

陰謀論めいたことは言いたくないのですが,ビンラディンを匿っていた勢力がはっきりとパキスタン国内には存在しているようなので,そちらとの国内事情の為に,対外的には口をぬぐって一方的に米軍を悪役に仕立てている,というのはうがち過ぎでしょうか?

67 2011年05月15日 08:51 しまだ エロビデオのタイトルひとつひとつがテロの個別指令になってたりして・・・

68 2011年05月15日 09:12 遠吠犬 エロビデオコレクションの中に有ると思われるAVのタイトル→「同時多発,エロ.」

69 2011年05月15日 10:46 tacticaltomahawk 実はTMAの新作が楽しみで,マミるのを楽しみにしていた矢先の事件でしたとかかも

アルカイダ「ぼくとけいやくしてべいていをだとうしてよ」

70 2011年05月15日 11:33 HASU エロビデオの中に今後のテロに繋がる重要な情報があるかも知れないので,きちんと検証する必要があるな.

熟女モノの場合,「熟女」はダミーだから無視.女子高生モノは全部ノイズだ.タイトルのエネグラムにカラミの回数と収録時間を掛け合わせた数字をグローバルメルカトル法で展開すればいい.あとは分かるな.

さぁ,ウィキリークスはさっさと全編うpしやがれ.

71 2011年05月15日 11:43 島の人 まあ警察も押収したエロビは全部見るらしいですからね(笑)

アッー系があるならイスラム世界ではry

72 2011年05月15日 12:10 Bernoulli@ゼネコン クリントンと葉巻プレイした女のビデオはあったんだろうか.

73 2011年05月15日 16:28 ソフトヒッター99 >>66
ナジレスすると,行政府〜軍とは話が付いていたけど,議会が思わぬ方向へ…ていうのはありそうですよね.

確か,翌日には,軍が今回の非難決議と同じことを声明してるんですよね.まあ,行政府間での話がついていれば,これはできレース的な発言かもしれない.この批難声明だけで,おしまい……と.

ところが,同日に,法律家が主導したというデモも行なわれているので,そういう民衆レベルの反米圧力に一部の議員が突き動かされて,というのはあっても不思議じゃありません.体面的にそれを弾圧するわけにもいかんでしょうし.まあ,何対何で採決されたのかわかればいいんだけど,書いてないんだよなあ,その記事.ただまあ,徹夜で審議したって書いてあるから,それなりに与党筋は抵抗したと思うんだけど….

74 2011年05月15日 17:05 緑川だむ アメリカもまだアフガンに軍隊がいる以上,決定的にパキと決裂とかいう訳にはいかんだろうしなあ.

昔の金大中事件の後には,与党の政治家にはかなり出所不明のゼニがころがりこんだらしいが.

75 2011年05月15日 17:31 CRS@空挺軍
R P G !

76 2011年05月15日 19:20 バルセロニスタの一人 > 緑川だむさん
今でも警視庁は捜査してたような.
そういやジミー・ホッファの遺体もアメリカではFBIが今も捜索してるんですよね.

80 2011年05月16日 00:25 千里独行 >>73ソフトヒッター99さん

たまたま見ていた日曜の池上彰の番組で,米パの密約説が出てました.
なんでも,10年前からの取り決めが有って,「軍事行動するのは認めるけど,形だけは抗議させてもらうよ」だったとか.
もっとも今回の事でパキスタン軍の国内での立場がずいぶん悪くなった,ともいってました.

まあ個人的には,池上さんの番組は突っ込み入れてナンボの世界だと思っておりますが.

81 2011年05月16日 03:23 ソフトヒッター99 >>80 千里独行さん
まあ,結局は,推測や憶測の域を出ないんでしょうねえ.
ウィキリークスで,政府公電がすっぱ抜かれるとかありそうかな?ww

439 2011年06月06日 13:00 Bernoulli@ゼネコン 昨日ディスカバリーチャンネルで放送された「ビンラディン殺害」を視聴.
一部で話題だった新型ヘリを放送では「ブラックホークの改造版」と言っていた.6000万ドル.
あとB2みたいな形の新型無人機も言ってた.あとは多分政府発表通りなのかな.
武装してたのは1人だけだったのね.

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

85 2011年05月16日 09:44 Bernoulli@ゼネコン 高浜3・4みたいに原子炉自体は上がってる場所もあるんだが,タービン建家は
基本ほぼ海面に近い位置だからねぇ.これ自体は構造上あと効率上仕様がねぇ.
各原発で3年以内に見え高10m級の防波堤作るけど,あれクラスの津波対策やるなら
やはり非常用電源車とケーブルの追加が一番確実と思われ.

90 2011年05月16日 20:28 へぼ担当  皆様,ご心配をおかけしましてすみません.何とか生きております.

> タービン建屋
 現時点で「タービン建屋」がダメになれば,どこもかしこも福島第一1-4号機の再来と思われている節がありますが,物事それほど単純ではない訳で.もちろん詳しい話はテロ対策他もあるため出来ませんが,一見見た目が同じに見える他と何処が違うのか.何が重要なのか.
 説明できる範囲は,既にFAQでおおよそ説明済みですので,検索していただければ良いかと.

 無論,非常用電源車とケーブルの追加は重要ですが,電源(外部電源含む)だけではないよ.今まで何度も繰り返して説明し,FAQに収録していただいたことを,皆様見直していただければ幸いです.
【防波堤は象徴扱いではありますが,飾りでは有りません.意味のない物は作りませんので.】

 以上,ご参考まで.

92 2011年05月17日 00:31 消印所沢 1号機 津波4時間半後にはメルトダウン
(日テレNEWS24 - 05月16日 01:24)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1602464&media_id=88

 この事実は,ポルトフ氏が『世艦』誌上にて述べていた,
「早急に海水注入しなかったのはミスだった」
旨の見方を肯定することになるわけだろうか.

 これまでは,海水注入を早期に行わなかったのは,海水中の物質が放射化生成物となるのを嫌がったためである可能性も否定できなかったため,今までサイトでは触れなかったわけですが.

93 2011年05月17日 01:12 憑かれた大学隠棲 見たときにああ松井アナか,と思ったらまさに・・・
Togetter - 「テレ朝の原発模型が凄すぎると話題に」
http://togetter.com/li/136437
テレ朝の原発模型が分りやすすぎる - rabbitbeatの日記
http://d.hatena.ne.jp/rabbitbeat/20110516/1305508033

94 2011年05月17日 01:46 憑かれた大学隠棲 >>90
砕波して射流になると基本的にはRCの構造物しか残存しないんですよね.
たぶん剥き出しの配管や設備は水流に洗われて消滅することになります.
ただの浸水ではなく,射流の持つ強烈な流速のエネルギーのなせるワザ.
抜本的な対策というと全ての設備をRCの建屋に入れて,水密のドアは海とは反対の方向に向けてしまうことでしょうか.

95 2011年05月17日 01:57 緑川だむ >抜本的な対策

原子炉全体を標高100m以上の場所に作る以外ないんちゃうかな.
もっとも,もうどんなノウハウも実施する機会は来ないだろうけど.

96 2011年05月17日 04:38 バグってハニー 原発事故の初期,水素爆発があった頃には「メルトダウン」という用語を使うと「核燃料が一部溶けただけでいわゆるメルトダウンとは違う,不安を煽るな」などと専門家でもない人が注意したりしてましたけど,普通にメルトダウンしてたわけですね.

水素爆発も原子炉が爆発を起こしたチェルノブイリとは違う,とか言ってる人いましたけど,厄介な放射性物質をまき散らかしたという点では同じなわけで,なんだかなー.

97 2011年05月17日 04:45 Bernoulli@ゼネコン ・・・Atomica見て勉強しようかと思ったが相変わらず繋がんねぇなぁ.
あと東電の後出しジャンケンは,気持ちは判らんわけじゃないがそれは墓場まで隠すことじゃねぇの?
それと防波堤実際に作ってる身としては,別にオベリスク作る気じゃねぇっすから.

98 2011年05月17日 07:42 ソフトヒッター99 >>96
わたしのように古い人間は,未だに現状の燃料棒損壊状態に,メルトダウンの語を適用しようとは思いませんよ.日記なんか,それでいくつも書いて,まさにそこに書かれている通りの主張を繰り返し,それをひっこめるつもりもないwww

でもまあ,語の定義を厳密に追いかけていくと,「現状レベルの燃料棒の損壊」に,学術研究者もメルトダウンって使うのか〜,というか,専門化が,確立している学術用語でもないメルトダウンを用意に使うのは問題があるんじゃね?とか,負け惜しみ的にまだ思ってたりしますがwwww

101 2011年05月17日 10:13 たかふみ 反原発界隈にアホが多いから,自分達の近くに情報源があるからと言って,
無自覚な権威主義,教条主義に陥ってクリティカルな状況を読めず,
うっかり他者を批判しちゃうと言うのは,反原発界隈を指差して笑えないと思う今日この頃.

へぼ担当氏の情報は大変貴重なものだけど,
それだけで他者より情報アドバンテージがあると思い込んでもいけないでしょう.

102 2011年05月17日 11:59 遠吠犬 > たかふみさん

耳に痛い話ですね
自分自身,下請けの話でへぼ担当氏の話を引用して,否定した経緯がありますので,反省せねばなりません.

へぼ担当氏に限らず,ネット上の人物の話は,自分で調べるきっかけ程度にしないといけませんね.
話をまるまる引用するだけでは,ソースは2ちゃんとたいして変わらない.

103 2011年05月17日 12:29 バルセロニスタの一人 > ソフトヒッター99さん
スリーマイルもチェルノブイリも福島もウラル核惨事も
放射性物質を撒き散らしたという点では同じですけどね.

104 2011年05月17日 12:32 しまだ 「目をつむっていたわけではありません」,海江田経産相が原発事故への対応で
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104270016/

作業従事者を被災者よりいい待遇にはできないって発想は凄いな.

ハンニバルみたいに兵士と同じものを食べ同じ環境で寝るという統率法はあるけれど,
これはちょっと違う.

105 2011年05月17日 12:58 バルセロニスタの一人 まさにお前が言うな>海江田

106 2011年05月17日 13:00 ソフトヒッター99 >>103
東電の隠蔽(笑)はあるにしても,安全委員会と保安院で内ゲバが起こる程度には情報や組織対応の状況がオープンで,メルトダウンについて引っ掛け質問をしてそれを自由に解釈して人々に伝えられる程度にマスコミには報道の自由があり,軍事衛星で赤々と燃える炉心を監視しないで済む程度のには,炉心が容器内には収容されている程度におさまっている現状と,チェルノブイリでは雲泥の差もありますけどねwww

113 2011年05月17日 21:44 バグってハニー 燃料棒の一部が融けたのか全てが融け落ちたのかの違いなんですかね→メルトダウン

メルトダウンという用語の使用が解禁されたかのようなのが変な感じ.

ちなみにスリーマイル島の事故では土壌を汚染するような外部への深刻な放射能漏れは起きてないですよ.

114 2011年05月17日 21:50 バルセロニスタの一人 ただ私もそうなんだけれど足りない情報だから慎重になるべきだった.
それが足りなかった.まして東電は隠ぺい体質の会社だし.
その点を考慮にいれず「メルトダウンは起きない」と書いてしまったのは
自分自身反省しているところです.これではアンチFAQの連中から何言われても
文句は言えないわけで(そのアンチの連中もあまり原子力に詳しい方でもないですが)

>ちなみにスリーマイル島の事故では土壌を汚染するような外部への深刻な放射能漏れは起きてないですよ.
これはよかった.それが気がかりでした.情報ありがとうございます.

115 2011年05月17日 22:58 バグってハニー んー,原発事故に限らず一般論として,深刻な事故が起きて,なおかつその程度が不確かな場合,被害はたいしたことないという想定よりもより深刻な被害の想定のもとに対処したほうがいいと思うのですが.個人的な考え方かもしれませんが.放射能漏れの場合,風評被害が悩ましいですが.

メルトダウンのことをIAEAでつらつらと調べていたら行き当たったプレゼンテーション・ファイル(証明書のエラーが出ます)
https://iaea.org/inisnkm/nkm/pages/2010/NEM_Trieste_Italy_2010/topics/docs/Nov_24/2_Danesi_NPRR_minimal.pdf

米国NRCがメルトダウンが起きる確率をもとに年平均で5人という死者を推定してるのが新鮮でした.「原発は安全」とかいうお題目よりは信頼できそうな感じ.それ以外に,喫煙その他のリスクとの比較もあります.

116 2011年05月17日 23:19 消印所沢  つまり,メルトダウンか否かのコメントを控えていた当方が,勝ち組@ノビーということで(違

>>108
 国内の不満の高まりを,対外強硬姿勢をもってそらすというのは,まあ,どこの国でも常套手段ですね.

北朝鮮保衛部「私たちは好印象」 笑えない寸劇なぜ?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1604662&media_id=56

117 2011年05月17日 23:43 ソフトヒッター99 ふん,負け組(大敗?)がやってきましたよ.
日記で,居直り記事を今朝書いたところなので,頭が冷温停止したら,謝罪にシフトする記事も書くかもしれませんが….
きっちり文献をあさりなおして,コアメルト,メルトスルーとの概念の違いから整理しながら書くべきだったとは,反省の弁ww

118 2011年05月17日 23:55 消印所沢  いえいえ,定義も定まっていない専門用語もどき,ニセ専門用語を,さも本物の専門用語のごとく,普通にマスメディアで連発していたのですから,よほどのことがない限り,誰でも勘違いしますわな.

119 2011年05月18日 00:16 MotoK@ダイエット中 一流大の理学部卒がなかなかジャーナリストになってくれないのが,日本の悲劇かもしれませんね.

120 2011年05月18日 00:28 HASU メルトダウンにシムシティのイメージしかない俺はそもそも何も言えなかったので勝ち組.
この前の巨人戦の石原みたいなもんだな.

121 2011年05月18日 02:04 MHK へぼ担当さんの見識には常々勉強させられるのですが,どこまで理解できてるか・生かせているかと問われると正直自信は無いです.
個人的に出来るレベルと言えば放射線をうんこに例える,被爆量ごとの脅威度の判定,ニコ動に上がった放射線動画のタグに原子力安全保安院緊急時情報HPのアドレスを貼り付ける,それに民間防衛少々,精々こんなとこでしょうか

122 2011年05月18日 05:21 へぼ担当  皆様,ご迷惑をおかけして申し訳ありません.
 念のためですが,私個人の立ち位置の再確認として.

 今までもそうですし,これからもそうですが,私個人は単なる技術者であり,それ以外ではありませんので
「技術的に妥当・常識と考えられる範囲・もしくは経験した範囲」
でしか,物事について触れることが出来ません(それ以外は誤りになる可能性が高いため・また推測なら推測の旨,明記することにしています).

 雑談としてのお話は勿論別ですが,預言者ではありませんので
「全てそれが常に当てはまるのか?」
と尋ねられれば「残念ながらNO」です.出来る限り間違い・誤りを排除するようにしていますが,私個人完全な人間ではありませんので,間違いや誤り,勘違いを完全に排除することは出来ません.
 むしろ,そこでYESという人間は,その時点で「技術者としては」信用すべきものではない,と私個人は考えます.
 無論,常識論で収まるのが一番なのですが.

 そのため,雑談は別にして
「分からない・もしくは不確定(不明)要素が多すぎて大外れの可能性危惧他から,見通しを示すことが妥当ではない.」
ために現時点で公表されている(判明・確認されている)こと,
もしくは前述の
「技術的に妥当・常識と考えられる範囲・もしくは経験した範囲」
以外,少なくとも私個人は触れることが出来ませんし,過去も未来も同じです.

 勝手ながら,その背景をご理解いただければ幸いです.

123 2011年05月18日 06:36 しまだ 外国語をつかうからいけないのではないかと.

燃料棒一部溶融で格納容器不損壊と思ったら,燃料棒全部溶融で格納容器一部損壊だったでおじゃる.

124 2011年05月18日 07:14 ゆずこせう 新しい知見を得たらそれについてもっと知りたくなるのが人情でして.だから自分の中でもう一回調べた後で咀嚼消化の時間も必要でしょうね.
議論は最近の傾向として内閣府の誰かさんが得意だったとか言う俗流ディベートが劣化翻訳されてきている世情の傾向から,知見に対するリスペクトじゃなくてその場の勝ち負けの道具とみなす人が増えたのがよろしくないでしょうな.
そういうのに即座反撃したくはなりますが,知ったばかりの知見は取り扱い要注意なんだろうなと.
ここは一番一拍こらえて敵失を待つ忍耐も大事かなとこの2ヶ月強で感じています.

125 2011年05月18日 09:10 バルセロニスタの一人 門外漢が専門外の事にはあまり首を突っ込まない方がいいかも知れませんね.
「原子力に詳しい」とか言っておきながら「臨界って何だ?」と答弁した
某国総理になってしまいますわ.

126 2011年05月18日 11:41 たかふみ >門外漢が専門外の事にはあまり首を突っ込まない方がいいかも知れませんね.

本来軍オタとは「そうあるべき」だとは思っていたのですが…

「ですがスレ」やtwitterで自称自衛官古参コテハンの与太話に釣られる人が続出する流れを見ても
自分達が嫌いな馬鹿を晒し者にすること優先で情報の信頼性が二の次にされる風潮が
軍オタ界隈全体に蔓延していた気がします.

思えば仙石の暴力装置云々は,このダメな部分が露呈する前哨戦だったのかもしれません.

127 2011年05月18日 12:43 遠吠犬 仙谷さんの暴力装置云々は,仙谷さんの前後の言動を見てみれば悪意は無いのはわかる話.
ただ,その後に自衛官と称する人の批判的な反応もありましたし,それに対して,自衛官批判をされてる方も居ましたね.
知人の自衛官も仙谷氏の発言には批判的な見方をしてました.
発言には問題は無かったが,それに対する自衛官の反応で問題は起きていた訳ですよ.
「問題は起きていない,問題視するやつはネトウヨ」という見方は「原発で問題は起きていない,問題視するやつはブサヨ」と変わらないですね.
たかふみさんがおっしゃるようなパターンも有るでしょうが,全部が全部そうだとは限らないと思いますよ.

128 2011年05月18日 13:13 バルセロニスタの一人 >自分達が嫌いな馬鹿を晒し者にすること優先で情報の信頼性が二の次にされる風潮が
>軍オタ界隈全体に蔓延していた気がします.
ああ,これFAQスレやオブイェクトスレでも見かけられますよ.
結局何が言いたいのかわからないので放置していますけどね.
アクセス数も全く影響もなかったし.
最近じゃオルタナンや大石センセー信者の間では空気の私にまで
噛みつく奴までいましたし.まぁ誰が書いたのかは見当がつくし
あえて名前は言いませんけどね.私の名前を知ってる奴なんて
だいたいわかりますから.

129 2011年05月18日 13:23 ソフトヒッター99 まあ,政治学をやっていれば,暴力装置という言葉は,教科書レベルの入門的な語句だし,ウェーバーなどのドイツ系の政治学・行政学ではなく,戦後のアメリカ政治学の流れを組む人の教科書で,暴力装置と言う言葉も,近現代の国家の最も基本的な特徴として,国家による物理的強制力(暴力)の独占という主題は掲げられ,これは必ずしも軍隊だけではなく,警察系統の強制力も含みます.

ネットで簡単に拾えたものでは,おおやにきのこれですね.
http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000746.html

何しろ第一声が
>いやいや何を言っているんだ自衛隊は国家の暴力装置に決まってるだろう

これは自分が最初に,抱いた感想と同じで,ここでの日記でも,2ちゃんでも,これを問題にするならば,言葉狩りだと言い切りました.

しかし,ヒゲの隊長さんは,そういう学術的問題で噛み付いたのではないのですね.

「暴力装置」という語の持つ語感に,感情的に噛み付いたのです.人間感情の動物ですから,これはある意味,当然で,その意味では,学術用語なんだからみたいな意見は,彼らには,通らないのですね.


130 2011年05月18日 13:25 たかふみ 誰も仙石氏発言問題視する奴がネトウヨなんて言ってませんが…
ウヨサヨの問題ではなく,情報の取捨選択の段階で,
「何を言ったか」でなく「誰が言ったか」を重要視する流れに陥ったことへの批判です.

所謂メルトダウンの現状が明らかになる以前は,重大事故かもしれないという意見に対して
権威筋情報に基づいた楽観論寄り観点の引用で無知だの馬鹿だのの罵倒までしちゃう人も出たわけで.

変な人たちに突っ込みどころを与えない為にも,素直に反省すべき時かと

131 2011年05月18日 13:34 遠吠犬 > たかふみさん

そうですか,誤解しておりました.
謝ります,申し訳ありません.
確かに,当時「仙谷だからきっと悪意が有ったんだ」という見方や,スターリンの言葉だからダメといった見方もありましたね.
自分自身,たかふみさんに対して思い込みで意見してしまった未熟さを反省いたしたく思います.

132 2011年05月18日 13:50 バルセロニスタの一人 >所謂メルトダウンの現状が明らかになる以前は,重大事故かもしれないという意見に対して
>権威筋情報に基づいた楽観論寄り観点の引用で無知だの馬鹿だのの罵倒までしちゃう人も出たわけで.

>変な人たちに突っ込みどころを与えない為にも,素直に反省すべき時かと
全くその通りです.アンチやらオルナタンやらネトウヨに隙を見せないためにも
ここは素直に反省すべきでしょうね.私も日記に書いたし,無知だ馬鹿だと
民主党コミュで罵倒していた事を考えると真摯に反省しなくてはなりません.

133 2011年05月18日 14:12 緑川だむ 例の「暴力装置」では「学術用語の意味を知ってても感情論で叩く」「ミンスを叩けるネタなら嘘でもデマでもいい」という論理がまかり通ったんだよねえ.

まあ,そういう風潮が大多数なんだ,とわかったからこそ今回の震災でも他人事モードで通すことにしたんだけど( ・・)/

134 2011年05月18日 15:37 遠吠犬 当の自衛官らが不快に感じて批判が出たのだから,感情論でしょうね.
で,それを放っといて良いのかどうか.

135 2011年05月18日 16:12 緑川だむ 例えばあれだな,南米の文化遺産に関する議論が国会で審議され,インカ帝国のマンコ・カパック皇帝について言及した事にクレーム付けるんかという話なんだよなあ( ・・)/

136 2011年05月18日 16:26 遠吠犬 ヤキマン湖もエロマンガ島も問題ないし,仙谷さんの発言自体にも問題は無いけど,その発言に対して,現職の自衛官らから批判的な意見が出てきたという時点で問題は無いという事も無いんじゃないかと.


138 2011年05月18日 17:17 けい(ひな) 「暴力装置」というコトバの定義上,自衛隊=暴力装置で全く正しいのですが,彼らを「指揮」する官房長官が「そう」呼ぶのはどうだろう?とは思います.

これこれしかじかプロファイルを持つ人は犯罪を犯す可能性が高いから「犯罪予備軍」だと研究者が発表するのと,実際に取り締まりを行う警察がそう言うのでは全然意味が違うようなものではないかと思うのです.

とはいえ「つい」言ってしまったのは仕方ないでしょう.ご経歴から見てもそういう習慣がありそうな環境と思われますし,一度身についた呼び方はなかなか変えづらいものです.

本当なら「暴力装置とは全くその定義のままである.そこに自衛隊を貶める意図などあるわけがない.旧軍とは違いきちんと統制された暴力であることこそ自衛隊の美点である.そこに悪意を感じる方々こそ彼らを貶めているものであり,猛省すべきだ」くらい言い放てば良かったと思うんですけどね.(笑)

とはいえ寄り合い所帯の民主党に仙石氏支持層が期待するような左急旋回などできるわけもなく,足下が瓦解して小沢氏のような無理を通せずあんな半端な謝罪をしたんでしょうねえ.いい年なんだから決然と言ったことの責任くらい取ればいいのに.まったく無様.

139 2011年05月18日 17:45 遠吠犬 仙谷さんのホームページ見ると,暴力装置発言以前から,自衛隊に対して,よく理解を示してる人だなって思いましたが.


140 2011年05月18日 18:27 たかふみ >ご経歴から見てもそういう習慣がありそうな環境と思われますし,

「何を言ったかでなく,誰が言ったか」になってますよ…
相手が例えウヨサヨだろうが陰謀論者だろうが犯罪者だろうが,,
先入観で相手の言葉を間違いと決め付け批判するのはよろしくないです.

まして仙石氏に関しては発言以前から割りと真っ当な自衛隊観を披露してるわけで.

先入観で相手を否定することを許すならば,
仮に真面目に軍事力の有効性を説く議論のときに相手から
「所詮軍オタのポジショントーク」と批判されたらどう返すのでしょうか.

141 2011年05月18日 18:53 緑川だむ キンタマーニ湖や漫湖に関してラムサール条約の議論をしてるところに,その単語をつかってはならぬとか言ってくる人に対してマトモな人間はどう受け止めるのか,という事に思考が及ばないんだろうなあ.

正直,あれに噛みつく元軍人をみて「なんだこの程度の人だったのか」という感想しかわかなかった( ・・)/

142 2011年05月18日 19:16 島の人 仙谷暴力装置事件の時に某ギャグ漫画家が「自衛隊は暴力装置だろ!」と珍しくまとも?な反応してました.

私はこの時の素直に某ギャグ漫画家を評価しました(普段は真逆な評価ですが)

ゲルが言おうが仙谷が言おうがたかふみ氏のおっしゃる通りに「誰がではなくなにを言ったか」の見方が大事だと自分も思ってます.

あれが講演とかで言ったならともかく国会で政治家同士の議論で用語を使ったら非難されるというなら日本の議会がいかにレベルが低いかってことになる・・・

以下は私の妄想ですが

ヒゲ隊長の言動や現職(と名乗ってる人達)の反応を見ると自衛隊に桜会みたいな雰囲気があるのではと不安になる

143 2011年05月18日 19:28 ソフトヒッター99 >>138

>>128で,リンク張った,おおやにきの冒頭だけでも読んでもらえませんか.冒頭部分をもう少し,長めに引用します.

>いやいや何を言っているんだ自衛隊は国家の暴力装置に決まってるだろう
>(参照:「仙谷氏「自衛隊は暴力装置」 参院予算委で発言,撤回」(asahi.com)).
>国家が(ほぼ)独占的に保有する暴力こそがその強制力の保証だというのは
>政治学にせよ法哲学にせよ基本中の基本であり,
>その中心をなすのが「外向きの暴力」としての軍隊と
>「内向きの暴力」としての警察である.

ということでしてね.「暴力」「装置」に非常にネガティブなイメージを持っており,それを「犯罪予備軍」と対比させるかのような文章になっているのですが,政治学の文脈では,基本中の基本ですから,日常用語の水とか空気とかと同じなんです.価値中立なんですよ.この用語自体には,元々,正も非もない.2ちゃんで,この議論展開しても全然,わかってもらえませんでしたけどね.


144 2011年05月18日 19:29 緑川だむ 阪神震災以来,日陰者という感覚が薄れて煽り耐性が低くなってるという話は聞くよねえ.

政治将校が必要になるのかもしれんな( ・・)/

145 2011年05月18日 19:49 遠吠犬 2ちゃんは兎も角,ごくごく普通の人には,暴力装置の意味や,仙谷さんの発言以前の自衛隊観を説明したら,判ってもらえましたよ.


146 2011年05月18日 19:51 バルセロニスタの一人 > 緑川だむさん
つ【調査隊】
しかしアメリカの要請でミリタリーの意見を聞く事が小泉内閣の時は認められたのに
また逆戻りか.

147 2011年05月18日 20:01 Bernoulli@ゼネコン 言葉遊びに終始してる感があるわな.どうにも.暴力装置だろうが軍隊だろうが本質の部分を
注視しないのは慣例なのかね.

148 2011年05月18日 20:42 緑川だむ >143

何がすごいって,この国では「政治学の知識を持たない政治家」がアタリマエのように存在するって事だよなあ( ・・)/

149 2011年05月18日 20:54 Kirov山田 取り敢えず,近代における士官教育を受けたにも関わらず,この件について不快だという反応を公にしてしまう人は,そのナイーブさから考えるに別の職に就いた方がお互いの為になるんじゃないでしょうか.

150 2011年05月18日 21:10 遠吠犬 表だって公に言う人は少ないでしょ.
友人だから聞けた話ですし,向いて無いから辞めろとは言えませんよ.

151 2011年05月18日 21:47 東部戦線 >143

 ネガティブで当然でしょう.
 辞書を引くと「暴力」の意味として「不当に使う腕力」「合法性や正当性を欠いた物理的な強制力」と説明されています.
 もし,そういう意味ではないというなら,「暴力」という語を使うのは適当ではないと思います.

152 2011年05月18日 21:47 バグってハニー ジブチの海上自衛隊基地がオマーン国際空港に併設されることになったら国会論戦は大変なことになりますね...

たかふみさんのいう通りじゃないですか.実際,石破氏が「暴力装置」と言ったところで何も起こらなかったわけで.

あの騒動では,政治的な問題に口出しすることにためらいを感じない元自衛官がたくさんいることにショックを受けましたねえ.

153 2011年05月18日 22:04 緑川だむ 結局,マトモな議論をするつもりなんてないんだねえ>ゲルが言えば問題ない

154 2011年05月18日 23:00 HASU >>151
それは日常での用法であって,政治学などでの用法は意味が違います.
「暴力装置」はもともと学術的な用語ですから,政治学や軍事学の事典で「暴力」を引くのならともかく,広辞苑とかその手の辞書で引いても意味がありません.

gooのオンライン辞書で「戦艦」と引けば,「1 戦争用の船.いくさぶね.軍艦.」これが最初に来ます.でも軍事の場面ではそういう意味じゃないでしょ.

学術用語を日常用語と語感が違うから使うなと言うのは乱暴すぎます.とはいえ,国会は日常と専門世界との接点でもあるので,もちっと言い方あったんじゃね?と個人的には今でも思わないでもない.

155 2011年05月18日 23:08 おいなり 帝国主義という言葉も,モーゲンソーが用いるのと特定の国のアンチが用いるのとでは違いますよね.
学術と日常でのイメージがこんなに変わる言葉も珍しいと思ってます.

156 2011年05月18日 23:20 緑川だむ まあ,もうワシ的には「この国の政治家だの政治に口を出す人間はマックスウェーバーすら知らない程度の人間ばかり」とあきらめがついたから,どうでもいいけどね.

157 2011年05月18日 23:31 バグってハニー 一般論として,政治家には言葉遣いに細心の注意が必要でしょうね.国民に分かりやすく説明する義務もありますし.

揚げ足とろうという人はいつでも待ち構えているわけで,過去に起きた数多くの舌禍事件から学べない人はちょっと要領が悪いですね.ただ,ただ一つの言葉のあやだけで閣僚を辞めなきゃいけなくなるとかいうのはちょっとやりすぎ.

158 2011年05月18日 23:56 東部戦線  言葉の解釈は素人と専門家どころか専門家同士でも派閥によって違うこともあるので要注意だと思いますですよ.

159 2011年05月19日 00:01 バグってハニー ところで,メルトダウンですけど,原子炉建屋が吹き飛んで核燃料が圧力容器に開いた穴から溶け落ちたってことは,核燃料と外界を隔てているのは格納容器だけってことですよね.再臨界の心配はないんだろか.

160 2011年05月19日 00:14 憑かれた大学隠棲 暴力装置問題って結局は訳語が糞だったということに尽きるかとw
漢籍の教養のある明治人なら適切な造語なり,あるいは漢籍から既存の言葉で勝つ直接使われていない言葉を拾ってくるとか(共和とか)したわけで,ある時期以降は日本の学者が自動翻訳装置に成り下がったんだなと思わざるを得ないところ

161 2011年05月19日 00:19 よしふ 学術用語のクソ翻訳は学部生には辛すぎるでござる

162 2011年05月19日 00:29 緑川だむ そもそも,語感が気にくわないから感情にまかせてバッシングするって,そんな幼稚な精神の政治家がいるのをみて外国人はどう思うかねえ.

163 2011年05月19日 00:33 季節労働者 >159
>福島第一原発3号機
情報が少なく,私も勉強が足らず断定は難しいですが.
再臨界の可能性は低いと思われます.

核燃料が融けた時点で,ホウ酸水や被覆管などの不純物が混ざりますし,その後,圧力容器の鋼鉄とも混ざるでしょうから,核燃料の純度は落ちる一方です.
ウランと鉄は合金を作りますし,混ざりやすい部類には入ります.

↓ウランと鉄の合金から,ウランを分離する特許の例
http://www.patentjp.com/12/L/L100064/DA10023.html

164 2011年05月19日 00:44 HASU わたしゃ個人的には,少なくとも学術用語としては割と適訳かなと思ってます.<暴力装置

使い方に注意を要して,下手したらそれこそ原発じゃないけど,国家丸ごと巻き込んで自爆しかねないモノなワケですから.ただ,自衛隊なり警察なりに勤めている個々人をその用語の中に見てしまうと,感情として使いがたいものが出てくるのも理解できるわけで.

自衛隊なり警察が持つ「力」の本質が公認された強制力ではないと言うことなら,別の訳語が適訳でしょうが.

>>162 緑川だむさん
案外,「うちの国にもぎょーさんおるで.」辺りかも知れませんよ.

165 2011年05月19日 00:55 憑かれた大学隠棲 >>164
暴力って,第一義的には,相手が望まないのに強制的に,という以上に非正当な力という意味合いが強いわけで,原語とは違う所なんですよね.その強制力をルールに基づいて国家が独占すべきってのがミソなわけですが,訳語としては他に適切な言葉があれば,とは思うところ.その辺,訳語選択の研究とかないかなあw

167 2011年05月19日 01:23 緑川だむ とは言うても,犯罪者に対しても敵国に対しても,相手が望まない強制力を行使するシロモノであることは間違いないからねえ>暴力装置

むしろウェーバーのミソは,「武力」とか「実力」みたいにおためごかしの猫なで声を出さずに「暴力」と断言する事こそにあるんじゃないかと思うんだが.
つまりなんだ,「暴力装置」という訳語は,わざと馬鹿が引っかかって逆上することそのものも意図してるんじゃなかろうか.

168 2011年05月19日 01:41 HASU >>165
あれ?ゲバルトって単なる強制力以上の,もっと粗野な語感がありませんでしたっけ?
うろ覚えなので違ったかな?

169 2011年05月19日 02:45 tacticaltomahawk 同じ「バカヤロー」でも田中(新一)のバカヤローと吉田(茂)のバカヤローが一応意味合いは違うけど,結局恰好のたたき台になったみたいなもんですよ



ちなみに暴力装置云々の件は,仙谷にしてはカッコいい発言と思っていました

170 2011年05月19日 03:19 憑かれた大学隠棲 >>168
日本語の暴力と完全一致かちうとちょっと違うくらいしか知らないんで.誰か詳しい人いるかなあ

>>169
弁護士ですしね

防衛大学内での人文系教育の放置っぷりは「誰も知らない防衛庁―女性キャリアが駆け抜けた,輝ける歯車の日々」って本でドロっと語られているようです

171 2011年05月19日 05:26 バルセロニスタの一人 暴力装置という言葉に問題があるのなら武力装置の方が意味が通じやすいのかも知れません.

172 2011年05月19日 05:49 バグってハニー 「武力」は憲法きゅーじょー的にいかがなものでしょうか.

仙石氏は実力組織って訂正しましたね.なんだかなー.

「おまえはそんな政治学用語も知らないのか」と論戦してほしかったな.

173 2011年05月19日 05:51 ソフトヒッター99 >>165 >>170
暴力という言葉の本来の語義のネガティブさを差っぴくために,説明的な記述では,暴力を物理的強制力という言葉に置き換えるわけですよ.国家が物理的強制力を独占します.それには外向きには軍隊,内向きには警察があり,物理的強制力と言うのは,ぶっちゃけ暴力ですから,これらを暴力装置と呼びます……という具合です.

なんつーか.用語として,物理的強制力装置では,あんまりにおさまり悪すぎでしょう? だから,暴力装置のママで行ってるんじゃないかと思っています.


174 2011年05月19日 07:05 遠吠犬 暴力装置という言葉自体に問題があったわけじゃないと思いますよ.
自衛隊と政府って形で見れば,石破氏と仙谷氏の発言の時の違いは何かって言ったら,自衛隊と政府の間で信頼関係があったか無かったかじゃないかと.
あの発言の時の問題で露呈した一番の大問題はまさにそれじゃないかと.

それに対して,不満を覚える事は問題,不満を覚えた人間は特定の政治思想をもった人物の可能性ありだから解雇.なんて粛清をやれば,発言に反感を覚えなかった,残った自衛官にどの様な影響を与えるか.

175 2011年05月19日 18:40 しまだ 君も暴力装置にならないか?

176 2011年05月19日 18:43 Bernoulli@ゼネコン 言葉の暴力装置状態です.

177 2011年05月19日 19:02 くるりん★ポポフ >「武力」は憲法きゅーじょー的にいかがなものでしょうか.

「戦力装置」じゃないからたぶん大丈夫.

178 2011年05月19日 19:23 緑川だむ まあ,政権が変わったときに軍が信用できないから粛清,というのはよくある現象ではあるんだよねえ.いままで,議会制だったのに政権交代を織り込んでなかった訳だし.

179 2011年05月19日 19:36 島の人 > 遠吠犬さん

>自衛隊と政府の間で信頼関係があったか無かったかじゃないかと.

自衛隊と政府に信頼関係があった時期は自民党政権下ではあったのか?と考えると疑問ですね.

そもそも創設以来ひたすら我慢を強いられた組織ですからなあ・・・

民主党政権では信頼はされてないのはわかりますけど(笑)

粛清はいりませんし,不満を持つのは結構ですが制服着けた人がそれをおおっぴらに口に出すのはいい傾向とは思いません.

以下は話が変わって

仙谷さんはむしろ「暴力装置」と言い切ってもよかったかと,暴力 装置 の字だけで拒絶反応を示すのは戦争=悪 の人達と変わりないかと

180 2011年05月19日 21:58 遠吠犬 > 島の人さん

機関銃一挺でPKOに行かされた時は子供の時ながら憤りを感じましたね.
あの当時は他の政党もあれでしたけど.
この時のPKOネタで出来たのが劇場版パトレイバー2でしたね.
その後,紆余曲折あったあとの小泉政権下では,物凄い大転換だったと思います.
現職の制服組がメディアや公演等に堂々と出て政府批判をするのは確かに問題があるかと思います.
仙谷さんは,あの場でご自身の自衛隊観を開陳すれば良かったとは思いますね.

276 2011年05月26日 10:53 たかふみ 次々明らかになる事故の酷い現実や東電や原子力行政の中に存在した瑕疵を見れば
感情論に対して「原子力発電が嫌ならブレーカー落とせば?」みたいな正論であっても
下品な反論は最早有効なものではないでしょうね.

日頃安全保障を唱える軍オタ界隈が今後も原発に関して「推進する」立場で触れる場合,
安全性に関する注意喚起も併記しないと,某togetterのような失敗を繰り返すと思います.

277 2011年05月26日 11:08 Bernoulli@ゼネコン ・・・感情だけで生きて行けるなんて,なんて素晴らしい時代なんだろうか.

278 2011年05月26日 11:12 憑かれた大学隠棲 どんな政策でも,ある手法のメリットデメリットを比較したり,複数の手法のメリット同士やデメリット同士を天秤にかけて決定を下すわけです.
天秤に何を乗せるのかや,その天秤の腕の長さをどうするか,というところで意見の差異や立場の差異が生まれてくるわけです.でもちゃんと天秤にかけているという自覚があるので対話や説得は可能かもしれません.
しかし現状では311以降のニワカ反原発派は,突然顕在化した原発のデメリットと自然エネルギーのメリットを比較している模様.これでは天秤にかけていることにはなりませんね.
さらには天秤にかけて検討することすら汚らわしいという向きもあるようですし
,プロジェクトの地元住民などにとっては自分のあずかり知らぬ所で天秤に乗せられているということへの不快感や疎外感もあるでしょう.
合意形成も得てして「合意させる側」「合意させられる側」という構造になるわけですが,その辺に向き合わざるを得ないのが日本の今後の原子力政策の隘路であり,また沖縄の基地問題の隘路でもあります

266 2011年05月25日 23:10 消印所沢  休耕田の2割を太陽光発電に充てると,原発50基分???>日テレ
 それは見積もりが甘すぎるような…

267 2011年05月26日 01:18 緑川だむ そもそも,一日の半分は夜なんですが.

268 2011年05月26日 01:23 ゆずこせう >休耕田
TPPも逆風なのに,食料自給がまた問題になったときは「電気よりコメ!」とかさけぶんだろうな.

>一日の半分
「猫は一生の1/3寝てるのよ.」とか言われて,猫ってすごいなと素でおもったワシw

269 2011年05月26日 01:25 緑川だむ ただあれだ,田んぼがあってももう耕作する人がいないのも現実なんだよねえ.

270 2011年05月26日 02:34 tacticaltomahawk よし飛行場を(ry

271 2011年05月26日 03:45 ぴぴぷー 休耕田に放射性物質の除去が期待できるヒマワリを植えて
ひまわりの種を餌にハムスターを飼育して
ハム太郎に回し車発電をさせればいいと思いますよ.

動物虐待とか言われたら何も言い返せませんが……

272 2011年05月26日 04:41 憑かれた大学隠棲 >>271
そんで寿命を迎えたハムスターは給食に出て地産地消を達成

273 2011年05月26日 04:48 肥後守 やめれw

274 2011年05月26日 09:40 ソフトヒッター99 福島原発の半径20キロ圏を,太陽光発電のパネルで埋め尽くす……というのを夢想(苦笑

275 2011年05月26日 10:26 tacticaltomahawk なら国会議事堂にもソーラーパネルと手回し発電器がいりますね.


そういえばソーラーパネルを作成するにいたるデメリットって何がありますかね

最低限な知識しか無いんで感情論を論破できないのですよ

280 2011年05月26日 11:37 たかふみ 誰も感情だけで生きては居ないでしょう.
ただ,目の前に横たわる結果がでかすぎる以上,それに対して起こる感情を
下品な正論で否定することが,果たして原発推進に与するのか.

感情論を否定して,冷静を気取ったつもりで大失敗した例がつい最近見られましたね.

>311以降のニワカ反原発派
3.11以降,推進派も原発メリット一辺倒のニワカが多かったことが露呈したわけで.

281 2011年05月26日 12:42 蓬莱人 休耕田が全て集積していないという現実はどうするんだろう?
太陽光発電パネルが分散していたら効率的でないし(電線も
分散させるのだろうか?).

さらに,休耕田・耕作放棄地は分散の問題だけではなく,
零細かつ,用排水・「日照」の問題等を抱えて,農業生産にお
いて不利だから,荒廃している現実もあるのに・・・.

農業に関して,休耕田・耕作放棄地を利用すれば良いと言う
人は,なぜ,農地が荒廃しているのかという点について考えない
のでしょうか?と,農経学者のはしくれとしてコメントを言ってみる.

282 2011年05月26日 13:45 憑かれた大学隠棲 >>281
休耕田を単なる空き地とするのか,あるいはやがては農業を復活させるつもりなのか,その辺の見通しが見えないんですよね.
たぶん圃場整備されて電線も通っているような開けた土地で減反政策で休耕田になってるのを考えているのかもしれませんが,実際には山奥の猫の額みたいな土地で,電線も逆潮流を弾き直すとかいう話になりかねないのがあれですね

290 2011年05月26日 19:34 東部戦線 >>275

 大量に使うと,限定的に使っている時と違う問題が出ると思います.
 まず,現行の太陽電池にはヒ素とかカドミウムとか有害な物質が使われてます.
 ガリウムみたいに生産の少ない物質が使われているというのも量産での問題かもです.

292 2011年05月26日 20:15 消印所沢  まあ,リスク分散の観点からも,自然エネルギーの割合を増加させること自体は賛成なのですがね,いかんせん現状では感情論が突っ走っていて,それに伴うリスクが全く論じられていないのでは……
 特に,電力需要が不安定になることにより,企業の海外流出がいっそう加速される懸念が.
 電気料金も,自然エネルギーの割合を増やせば,確実に値上がりすることは,ドイツの事例を見ても明らかですし.

>>271
 「とっとこハム太郎」を,「ハムスター発電」推進漫画に路線変更させれば大丈夫(キリッ
 最終話では,ハム太郎たちが食肉工場に(ry

293 2011年05月26日 20:29 HASU 使い物にならなくなるまで働かされたハムスターのユッケで食(ry

294 2011年05月26日 20:32 ぎんなんそう ミス.
「戦争中に得られた情報の大部分は相互に矛盾しており,誤報はそれ以上に多く,さらにその他のものといえど大部分何らかの意味で“不確実”ならざるを得ないはずである」

(“”内は,記入漏れがあった箇所)


295 2011年05月26日 20:43 さかきまもる  まぁ,100%の安全を求める行為が不毛なことを自覚して,安全率とコストの上限を冷静に判断していけばいいのですが,現状では感情が先行しているので健全ではありませんね.


291 Bernoulli@ゼネコン さん>
http://ecoliving-problem.net/index.html
 以前自宅を新築したときに,太陽光発電の導入を検討した際に参考にしたサイトです(厳密な数値の比較やクロスチェックはしていませんが,想定される問題はかなり提示してありました)

 海岸沿いの家だと金属部分が錆びて寿命がかなり短くなるのでコスト回収が無理そうなのであきらめました〜.

297 2011年05月26日 20:50 季節労働者 >291
太陽電池や風力発電は,蓄電池併設が基本です.最低限,太陽光パネルにちょっと雲が差したとか風が一瞬止まったレベルの対応もしなければいけませんので.

ちなみに,今の蓄電池のコストは,鉛電池で1kWh2万円.定置用リチウムイオン電池で1kWh3万円程度.
昼間のピーク電力を補てんするため,6時間×100万kW=600万kWhの蓄電池を作るなら,そのコストはリチウムイオン電池ならば1800億円ということになります.

299 2011年05月26日 21:50 へぼ担当  体調不良で却って眠れないのがきついところ.
 服薬が効いて眠くなる前に,以下「世界の艦船2011年7月号」所感メモ.
(主に【】部分への所感です.)

----
「野木恵一氏著作分」

1.p93「トリニティは【プルトニウム(Pu)238】の爆縮核分裂装置が目論見どおりに爆発するかどうか確かめるだけの実験…」

所感:
 当時の段階で「臨界前核実験」を行ったのだろうか?
 明らかに【Pu-239】のタイプミス.
 その他,単位が途中【毎時】の部分が抜けていたりと,野木恵一氏の論述内容は読者側でほぼ補完でき,概ね肯定できるものの,以上を含めた【単純誤記】で容易に発見できるミス散見が残念.
 ただし,これは野木恵一氏のミスか,世界の艦船編集部のミス(掲載時のミス)かは不明.
 その他は,特に論評するところではありません.
----

301 2011年05月26日 22:02 へぼ担当
----
「山崎眞氏(元自衛艦隊司令官・海将)著作分」

全体所感:
 海上自衛隊内で,実際に原子炉の運転経験がある方がどれほどいらっしゃるか不明.特に山崎眞氏のように栄達された方だと,その可能性は低いのでは?というのが全体所感.
 全体は流石に「元自衛艦隊司令官」経験者だけ有り,拝聴すべき視点は多く,極めて示唆に富んでいると感じたが,実際の原子炉を扱われたことは恐らく無い
(もし有れば,幾ら字数制限有りとは言えども,そのような誤解は極力避ける)
というのが,厳し過ぎる見方.
 大体は首肯・拝承するが,以下,特に気になる点のみ.


1.p103「【出力の増減】や大出力の維持が容易であり,加速力が大…」

所感:
 大出力の維持は容易であるが,「出力の増減(加速力が大)」を実現するために,如何なる努力が払われているか,理解されているのが疑問.
 実際には舶用原子炉全般にわたり,この要求が最も厳しくなり,その為に特化した設計が必要となるが,
「そのような要求を満足するように特別な設計が為されている.」
との記述が紙面の都合から省略されているか,その困難さを理解されていないかは不明.


2.p103図面「加圧水型原子炉の基本構造」

所感:
 何らかの図面を借用したか不明だが,原子炉圧力容器の下部を円形として図示している一方で,その【上部(制御棒貫通部分)を真っ平らに図示】する意図が不明(模式図としても誤りと指摘されかねないレベル).
 原子炉に限らず,ボイラーや圧力容器の設計に当たって何故円筒,端部は円筒ドーム型となる設計が多用されるのか.海上自衛隊は,過去に蒸気タービンを原動力として運用し,現在のガスタービン船でもボイラーが欠かせないことから,その点は技術的常識論の範囲.
 そのため,もしその点を十二分に理解した上で,それでも「模式図として省略した」のでなければ,残念なところ.


3.p103「燃料中の核分裂生成物は1次冷却水の中には【決して】放出されない」

所感:
 動力炉クラスの【原子炉の運転・運用経験が無い】ことがこの点でほぼ明らか.問題なのは「決して」の部分.と言っても「物事には絶対はない」というお話しではない.
 従事経験者以外には殆ど知られていないが,動力炉クラスの軽水炉の運転中,核燃料に破損が一切無くとも,一回原子炉を動力炉クラスの出力で運転すれば,1次冷却水の中には【ごく微量】とは言え,【確実に核分裂生成物が検出】される.
 このことは,動力炉クラスの原子炉の運転・運用に通じていれば【常識論】の範疇.一般論でも,RCOH間隔となる20年近くの原子炉運用を通じても,それを【無視できる】と考えておられるのであれば,残念ながら誤解でしかない.
(その他,蒸気発生器の課題も含めて【それだけの信頼性を目指して十分な配慮が払われている】との主旨の一般論なら,特に異議は唱えない.)


4.p104「内部に設置されている循環ポンプは外から電磁力で操作されるので貫通部はない」

所感:
 特に舶用原子炉では常識的な設計だが,
【外から電磁力で操作】
は何かの勘違いか,表現不足と考える.
【貫通部を排除するために『外部から電磁力を通じて駆動力を伝達』する】
と記述するところを省略したのだろうか.
 少なくとも「操作」と「(駆動力)伝達」の意味は全く異なる.


5.p104「例えば,予備として崩壊熱除去システムがあるが…」

所感:
 記載内容を本当にご自身が理解されているのか不明.
 確かに記載自体,一見破綻は起こしていない.
 しかし,【比重差によって生じる自然対流】をどのようにして冷却に活かすのか,その為に必要な配慮事項は何か,残念ながら指摘されていない.
 特に記載内容では原子炉周りの循環は出来ても,【肝心の(海水への)放熱に繋がる記載になっていない】のが,筆者殿の理解へ疑念を生じさせかねない.
 正確さを期すため【冗長となった部分】に省略された箇所が多いのだろうが,肝心要の部分を省略してはならないと愚考.その点を絞り込めないのは理解していないのと同義,と指摘されかねないため,非常に残念.
----

 なお,上記「世界の艦船2011年7月号」記事と,「世界の艦船2011年6月号」アンドレイ V. ポルトフ氏記事(p170-173)を比較いただければ,何故,私個人がアンドレイ V. ポルトフ氏をほぼ全面的に信頼するのか,理解していただけるものと考えます.
 乱文はご容赦の程.
 以上,ご参考まで.

713 2011年07月05日 23:46 グンジ 話の流れを水に投稿.

http://japanese.ruvr.ru/2011/07/05/52810651.html
「クリーンエネルギー」は果たして安全か?

太陽光発電はパネルの生産段階で大量の有害物質を排出し,風力発電は騒音や振動,鳥の衝突問題や使用済みプロペラの処理問題などがあり,「環境学的に見て絶対的にクリーンなエネルギーなど存在しないのだ」そうで.
パネルの生産段階での問題や,プロペラの処理問題は盲点だった.

714 2011年07月06日 00:28 季節労働者 >713
太陽光発電の場合,発電設備生産時のエネルギー投入量を回収するために,何年間稼働させる必要があるか・・という試算もあります.
2000年ごろから多結晶シリコン型が普及したため,3年程度の稼働で製造時のエネルギーを回収できるようになったようですが,昔はかなり厳しかったようです.

風力発電の場合,ペラの廃棄も難題ですが,それ以前に故障の対応も難しくなります.それこそ回転軸の高さ50m,翼長25mなんて物が故障して交換などということになったら,大型のクレーン車なりクレーン船など,建設時と同等の設備が必要になりますから.
風力発電設備が故障して,設置者がメーカーを訴える事件も頻発しています.
http://homepage3.nifty.com/carib7/eng/wind/tukuba-wase/tukuba.html

結局,「価格的にペイできないものはエネルギー収支的にも怪しい」って説はある程度は正しいわけで.

715 2011年07月06日 00:35 季節労働者
常識的に考えたら,次の本命は燃料電池付き火力発電でしょう.

LNG→燃料電池→ガスタービン→蒸気タービンのタンデムなら,発電効率70%を超えるって話ですし.
http://www.mhi.co.jp/power/technology/sofc/sofc_development.html

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分


** 【質問】 オバマは反イスラエルに舵を切ったの?
オバマ大統領,イスラエルに占領地撤退を要求

 【回答】
 オバマ自身はユダヤ系人脈に近いので当座はイスラエルを支持していましたが,まあたぶんいつか釘を刺すだろうなと思ってました.
 そもそもイスラエルがアメリカにとって,無能な味方になりつつあるってことでしょう.
 周辺にケンカ売りまくって,自らリスクを高める橋頭堡という,意味不明な存在になりつつあるわけで.周辺のイスラム諸侯と対立と妥協を繰り返しながら,消えていった十字軍国家の末路を考えれば,当然の帰結.

 エジプトみたいに中東諸国が,ガチガチの抑圧的な親米国家でなくなったって環境では,反米感情が高まれば,親米国家は反米国家になるわけで,反米感情の発生は抑えたい.
 ところがイスラエルは入植活動という,された側からすれば侵略行為を繰り返し,反イスラエル感情は加速しまくり.
 しかも反米感情に容易に転化しうるわけで,頼むから余計なことをしてくれるな,嫌われるようなことをしてくれるな,というところかと.

 臼杵陽の「イスラエル」の書評と,いくつかリンクありますのでどうぞ.
http://lm700j.at.webry.info/201007/article_25.html

 行き着くところ,イスラエルが民主主義国家であることが,諸悪の根源といえるのがあれなんですけどね.

2011年05月21日 06:37 憑かれた大学隠棲

 一番の解決案は,イスラエルが民主制をやめて(とくに比例代表),僭主制かなんかになることですかね.
「入植推進派のせいで,あんたの息子が兵隊にとられて(徴兵制だけど動員かかるし),仕事ははかどらないわ戦死するわ」
という言い方をすると,結構孤立させられそう.

2011年05月22日 03:40 憑かれた大学隠棲

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

240 2011年05月23日 19:34 消印所沢  日記にも書きましたが,そもそも「海水で再臨界」という話が出ること自体が不思議で.
 もしかして当方の,臨界についての理解に誤りがある?

241 2011年05月23日 20:06 ソフトヒッター99 水=H2Oが,減速材・反射体となって,再臨界を助長するというケースがあるようなのですが,その条件がまだちょっとよく分からない.

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%89%E5%BF%83%E6%BA%B6%E8%9E%8D#.E5.86.8D.E8.87.A8.E7.95.8C
「また,別のタイプとして,溶融燃料の形状,配置,水との混合具合によって臨界条件が満たされてしまうようなことがあると(再臨界),飛び交う中性子が減衰しなくなって連鎖反応が起こる.一瞬核暴走が起こり,その結果エネルギーと新たな核分裂生成物が発生する.水は減速材として連鎖反応を助長する方にはたらく.」

242 2011年05月23日 20:17 ペッパー 中性子を減速しきれないと熱中性子になって,かえって原子核に捕われ易くなって核分裂を助長すると.でもこれって硼酸水を入れようが海水を入れようが再臨界の条件が変わるだけで結局一緒じゃないですかね.

243 2011年05月23日 20:40 遠吠犬 国会中継で斑目氏の話を聞いてた限りだと,海水によって冷却する事で起きる複数の危険性みたいな説明の中で,腐食したり冷却水の流入経路が塞がれる可能性も有ることを伝えたうえで,再臨界の可能性はゼロでは無いと言う風に伝えたみたいですが.
これをどう解釈するかですよね.
思ったんですが,専門家から複数の可能性の話を聞いておいて,命令を下す時に専門家の意見を聞かないでトップダウンで決めるってのは,戦前の駄目な将校みたいですね.

244 2011年05月23日 20:51 消印所沢  twitterを見ましたら,こんなやり取りが.

所謂「再臨界危惧」発言について
http://togetter.com/li/139229

246 2011年05月24日 22:12 消印所沢 寝付けずに起きてしまったところで追記.「臨界安全管理」からすると「最適化問題」というのがあって,核燃料そのものが融けたり,再処理他で水他に溶けている時に,どのような状態が一番臨界に近いか,というのは極めて難しい問題.
http://twitter.com/hebotanto/status/73009495432888321

極めて専門的な話をすると,「原子炉」が臨界になりやすいように格子状の形状をしているのは,減速材(水領域他)確保による中性子共鳴吸収の回避が目的.だから,それが崩れるような場合,減速材があったとしても,うまく中性子が共鳴吸収を回避できないため未臨界方向へ.
http://twitter.com/hebotanto/status/73010310113529856

ただし,過去の臨界事故例を見ると,核燃料が意図せずにタンク等に溜まってしまって,それを混合した瞬間に臨界事故を起こしたり,その逆で沈殿してしまったために臨界事故を起こしたパターンも.
http://twitter.com/hebotanto/status/73010748678356992

というぐらい「臨界安全管理」は定性的に物が言えるようで,実は遙かに厳しいところ.ただ,淡水か海水かの影響はほとんど無く,当時の場合はホウ酸混合注入を継続できたか,希釈危惧はなかったか,の方が遙かに厳しい問題と考えるところ.後は解析待ちです.ご参考まで.
http://twitter.com/hebotanto/status/73011609227898880

授業で必ず習うはずですがおさらい.共鳴吸収はどの物質でもあるが,原子炉で問題となるのはウラン等の共鳴吸収.臨界事故時の収束に大きな影響を与えるドップラー効果はそれによるもの.
http://twitter.com/hebotanto/status/73012089530236930

247 2011年05月24日 22:18 季節労働者 海水と真水では,臨界の危険性は大差ないとは思いますが.
核燃料の熱で海水が蒸発した後,核燃料の表面に塩分が張り付いたり,塩分と核燃料が合金を作った場合にどうなるのか・・というのは少し気になりますね.

まあ,塩化ナトリウム自体,あまり沸点の高い成分ではないので,核燃料の熱で蒸発してしまいそうですが.

248 2011年05月24日 22:21 消印所沢 そして,忘れてはいけないのは中性子の減速は連続的な物ではなく,離散的な物.つまり,飛び飛びに中性子が減速していくこと.また,共鳴吸収のピークではブラックホールであり,100%中性子は吸収されると考えて良いこと.
http://twitter.com/hebotanto/status/73012563436244993


以上を考え合わせると答えは非常に簡単.減速材(水)とウランを均質に混ぜるのではなくて,交互交互に分散する.すると,本来ならウランの共鳴吸収で失われるエネルギーを持つ中性子が,エスケープゾーンである減速材領域に有れば,幸いにしてその中性子が生き残ることに.
http://twitter.com/hebotanto/status/73013230489972736


よって,原子炉は減速材とウラン等が「均質」に混ざり合うのではなくて,わざわざ交互交互になるようにして,それを繰り返す「均一」にするのが鉄則.以上のような「均質」と「均一」の致命的な違いを理解するのが,原子炉物理の基礎中の基礎なのです.数式暗記では×.
http://twitter.com/hebotanto/status/73014099897884672


以上,おさらいでした.そう考えられるようになると,現在の状況で何を心配しなければならないのか,少なくとも優先順位は付けられるようになると考えますよ!
http://twitter.com/hebotanto/status/73014613486223360

250 2011年05月24日 22:29 消印所沢 東京電力,メルトダウンに続き「メルトスルー」が起きた可能性も認める (痛いニュース(ノ∀`)) [16users] http://goo.gl/Fu9EE

 いや,炉心溶融貫通も「メルトダウン」じゃなかったのか?と.
 定義が曖昧だったので報道上,区別つけられないからと言って,新語を作ってごまかすとは.
 マスコミ様は「無敵」ですね.

251 2011年05月24日 22:30 消印所沢 へぼ担当 hebotanto
「おさらい」をトゥギャりました.http://togetter.com/li/139662

259 2011年05月25日 04:43 ソフトヒッター99 >>250
メルトダウン=コアメルト+メルトスルー……とこないだの東電の会見でマスゴミ概念が確立されたと思ったら,メルトスルーが別の概念になりやがりましたかwwww

これだと,メルトダウン=コアメルトで固定ですかねえ.

何にしても,一般人にとっては,チャイナシンドローム=メルトダウンだった,チェルノブイリ・オンタイム時代が懐かしいですな(糞藁

263 2011年05月25日 21:24 しまだ ◆黒魔術 /◆

*炉心溶融 :コア・メルト
黄昏よりも暗き存在(もの),血の流れより紅き存在,時の流れに埋もれし偉大なる汝の名において,我今ここに闇に誓わん,我等の前に立ち塞がりし全ての愚かなるものに我と汝の力もて,等しく滅びを与えんことを.コア・メルト!
・リナ.第一話,対圧力容器戦.

*溶融貫通 :メルト・スルー(完全版)
悪夢の王のひと欠片よ,天空の戒め解き放たれし,氷れる黒き虚無の刃よ,我が力,我が身となりて,ともに滅びの道を歩まん,神々の魂すらも打ち砕き.メルト・スルー!
・リナ.NEXT第二十五話,対格納容器戦.

◆白魔術 /◆

*石棺 :サーカファガス
この世ならざる存在(もの),歪みし哀れなる存在,浄化の光りもて,世界と世界を結ぶ彼方に消え去らんことを.サーカファガス!
・アメリア.第十二話.(炉の封印に使用)

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

311 2011年05月27日 09:09 花ながみね軍曹 http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2011/week21/index.html

>今いわれている「原子力村」とは,核兵器による武装を放棄しているこの国において,原
>子力技術を開発すべく必然的に形成された政治的装置であり,去勢された宦官組織に
>他ならない.石原慎太郎や安部晋三,甘利明といった自民党のタカ派議員がこの期に
>及んでなお原発推進を唱えていると報じられているが,どのマスコミも彼らが何故原発
>推進を言っているのかについては明確に解説していない.すなわち,もともと原子力平
>和利用とは,核保有のための隠れ蓑であったからこそ,連中はその旗を簡単に降ろすわ
>けにはいかないのだ.

日本の原発は核武装のための隠れ蓑で
原発推進を訴えているのは自民党議員だけで
その理由は核武装という野望のためだそうです

世の中には見たい物しか見えない人というのがいるんだなあ,と思いました

326 2011年05月27日 22:25 季節労働者 >311
>日本の原発は核武装のための隠れ蓑で原発推進を訴えているのは自民党議員だけで
実際,福島県の政治だけを見ても,かなり複雑なんですけどね.
前福島県知事の佐藤栄佐久氏(自民)は当初はプルサーマル賛成→その後反対→よくわからん理由で辞職.次代の佐藤雄平(民主)は当初はプルサーマル反対→その後,原発の耐震補強工事が終わり賛成に転じる・・と

原発を始めた時の話にしても,推進者として正力や中曽根の名前が出てきますが,技術的な面では旧社会党所属の松前重義氏の貢献が大ですし,社会党としても反対していたわけではない.

50年も前の話を忘れるのは仕方ありませんが,ここ5年の福島県政ぐらい覚えておいてほしいものですよね.

331 2011年05月28日 08:58 MotoK@ダイエット中 ≫311
≫329
久々に笑った.
IAEAに加盟しながら核武装目論むアホがいるかっつーの

332 2011年05月28日 09:20 緑川だむ とはいえ,日本でも「プルトニウムがあるからすぐ核武装できる」とかいうアホが政治家ですらいるから,IAEA縛りが存在することを理解してない人間は少なからずいるんだよねえ.

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 ビンラディン殺害が映画化されるって本当?

 【回答】
ビンラディン殺害,映画化=K・ビグロー監督がメガホン

 早いねぇ,動きが.
 さすがハリウッド汚い(笑

2011年05月27日 05:44 Bernoulli

 ビンラディン殺害はハリウッドの陰謀.
 異常に早い映画化が,その証拠!

2011年05月27日 07:14 遠吠犬

 上映ではまた.テロに対する警備が動員されますわね.

2011年05月27日 06:07 バルセロニスタの一人

 誰がビンラディン役をやるか,気になるとこですね.
 ……狙われなければいいけど.

2011年05月27日 07:33 tacticaltomahawk

 近所のインド料理屋のおじさんに,ぜひともビンラディン役を……

2011年05月27日 07:56 ぴぴぷー

 せめてこれくらいはやっていただきたいですな >聖林

2011年05月27日 08:29 Fabius(KT)

 ジョニー・デップで人気が出たら,どうしよう.

2011年05月27日 08:32 しまだ

 『ヒトラー最後の12日間』みたいに怪演できる俳優キボンヌ

2011年05月27日 11:57 Bernoulli

 オタク趣味について力説するビンラディンのMADシリーズが,たくさん作られるわけですね.

2011年05月27日 12:14 遠吠犬

 ビン・ラディン役に人気が出て,「ジゴマ」や「ファントマ」みたいにシリーズ化されたりしたら,ヤだなぁ.

2011年05月27日 10:28 東部戦線

 シリーズ十作目あたりで「オバマvsビン・ラディン」が作られると.

2011年05月29日 13:30 東部戦線

オバマvsビンラディン
オバマvsメカラディン
オバマvsバイオラディン
オバマvsスペースラディン

2011年05月29日 13:47 遠吠犬

「あのビンラディンが最後の1匹とは……」 って,あるぇ,常々言われてるのと変わらないなあ(ぉぃ

2011年05月29日 17:11 Ai

ファン総スカン.「トライデント版は認めず」

 先日封切られた「オバマvsビンラディン」に「ビン・ラディン」シリーズファンから怒りの声が寄せられている.
「ビン・ラディンの魅力は正体の見えない黒幕的なところ.オバマと一対一で戦うなど,誇り高き悪の化身にふさわしくない」
「最後が描かれているのにがっかり.闇に消えて欲しかった」
などなど.
 しかし,こういったファンの嘆きと裏腹に興行収益は順調なようだ.
 なお,アサイラム社のDVD「ビン・ラディン対オバマ」も売れ行き好調だ.

2011年05月29日 17:18 東部戦線

【クロンボの大統領】オバマ大統領VSsビンラディンにPTAが苦言

 先日封切られた子供向け特撮映画「オバマvsビンラディン」に「PTA」」の父兄から怒りの声が寄せられている.
「アクションは素晴らしいが,差別的な表現が多すぎる」
「子供に見せられずがっかり.自制が欲しかった」
 などなど.
 問題となったシーンの多くは今作の敵キャラ,現役のアメリカ大統領にして二挺拵(こしら)えの「コルト・ダブルイーグル」を愛用するオバマの台詞があるシーンで
「テロリスト諸君,クロンボの大統領は珍しいか?」
「お前のサオを切り取って,玉袋にスーパーボールを詰めてやる」
「素晴らしい腕前だなラディン君……私がこんなにハイになったのは,ハイスクールでスピードをキメながら担任のミセス・フローラのヴァージンを奪った時以来だ」
 など,子供向けの特撮映画であるにも関わらず,とても子供には見せられない暴言の数々に父兄は唖然.
 しかし,こういったファンの嘆きと裏腹に興行収益は順調なようだ.
 なお,アサイラム社のDVD「ビン・ラディン対オバマ」も売れ行き好調だ.

2011年05月29日 20:37 ぴぴぷー

 ええい! 二次元化はまだか!! 脚本虚淵弦での二次元化は!

2011年05月27日 16:32 ゆずこせう

 アジトでひたすらエロDVDやら萌えアニメやらを見るビンラディンが,映像化されるんかなあ.

2011年05月27日 17:03 緑川だむ

 つか,エロDVDや萌えアニメを鑑賞中に襲われたという演出になるんじゃないっすか?(笑

2011年05月27日 17:23 ソフトヒッター99

 殺される前に見てたのがまどか☆マギカなら,俺がイスラム教になるフラグ.

2011年05月27日 18:59 MotoK

 僕と契約して,テロリストにな(ry

2011年05月27日 21:39 しまだ

 「マリみて」に釘付けでマックポーク齧ってるところを,踏み込まれるビンラディン.

2011年05月27日 21:39 ゆずこせう

 『ホットショット』の続編なら,間違いなく観に行きます.

2011年05月27日 18:44 遠吠犬

 例の英国国教会が出る奴だったら,ちっとは見直してやる.

2011年05月27日 19:52 ゆずこせう

 「ビンラディンがハムやらベーコンやら豚丼食ってた」と言うのは,あっちの世界ではどんぐらいのダメージになるんだろう.

2011年05月27日 20:58 緑川だむ

 そんな「不都合な真実」は全部,「アメリカ大統領の陰謀」

2011年05月27日 22:43 東部戦線

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

471 2011年06月07日 22:43 バグってハニー 蓮池透さんも結構すごいこと書いてますね.

「私も,被ばくした」――蓮池透が語る,原発労働の実態(前編)
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=IT20110607010&cc=07&nt=00

 私が入社したころはトラブルがあって,原発はほとんど動いていなかった.原子炉に直結している配管にヒビが入っていて,その配管を交換しなければいけなかったのだ.その作業を誰かがしなければいけないのだが,そのとき米国のGEは,たくさんの黒人を連れてきた.当時,黒人には放射線量をどのくらいまであびることができるのかといった制限がなかったので,彼らを連れて来たのだろう.

472 2011年06月07日 23:00 バグってハニー そしてフクシマはついにチェルノブイリ越えへ

「福島レベル8へ引き上げ」 ツイッターでデマ拡散
http://www.j-cast.com/2011/06/06097610.html

473 2011年06月07日 23:09 緑川だむ 相変わらずのデマメディアだのう>ついった

474 2011年06月08日 02:13 赤の9番 蓮池兄って切れ者なくせに,「昔世話した三号機が心配」とかの萌え発言が,かわゆす.

476 2011年06月08日 07:42 ゆずこせう もうツイッターは電子ワイドショーでいいよ.

477 2011年06月08日 08:44 Bernoulli@ゼネコン ネタをネタとしてryな環境がまさか2チャンネルじゃなくてツイッターになるとはね.誰も予測できないわ.

478 2011年06月08日 09:13 遠吠犬 テレビでTwitterを便所の落書きと言い放つ人をまだ見掛けておりません.

480 2011年06月08日 10:16 ソフトヒッター99 ツイッターのビジネス活用の本なんか,中身は何を書いてんだろうと思いますがね.
何か,自社製品の悪口やら,デマを沈静化させるとか,そういう話に終始するしかないんじゃないかと思うんだけど……www

ツイッターでのオスプレイの叩かれぶり,見てて気の毒になってきますが……ww
そうしたツイッター上での広報活動には,完全に失敗してますなww

487 2011年06月08日 17:43 赤の9番 昔働いてたネットに弱い会社が,
社長以下いきなり全員でFacebookはじめて(はじめさせられて)気の毒なことになっていた...

>>480
本に書くのは儲かりまっせの話,そもそも重要なガイドライン策定や炎上対策やリスク管理は大金積んでコンサルとかセミナーでお金払ってどぞーって状況ですね.

496 2011年06月08日 21:42 ゆずこせう 匿名掲示板やら短文爆発の起きやすいツイッターは命みじかしなところがあると思うんだ.2ちゃんがああだこうだ言われながらも生きているのは山ほどスレがあってダメなところやすぐ飽きられるねたスレがどんどん死んでるからだと思うんだ.

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分


** 【追記】ak

649 2011年06月30日 22:49 キズメガネ 空気を読まずにこんなのがあったのでちょっとご紹介します.

阪神大震災.なぜ自衛隊出動が遅れたか

http://president.jp.reuters.com/article/2011/06/30/74A40E5C-9B1D-11E0-B886-23F93E99CD51-1.php

阪神大震災当時の兵庫県知事の貝原氏が「今だから言うが」ともったいぶって何を話すかと思えば・・・責任のなすりつけかよ!
と頭に来そうになりました・・・.

651 2011年07月01日 07:36 Bernoulli@ゼネコン 今にして思えば,あの震災があったからこそ,この屑知事が反面教師になったからこその,
防災意識の周知と関係機関の連携ではないかなと,あの日ベッドから転げ落ちた被災者は思ったりするわけですよ.
6700人の命は,無駄になってほしくないわけで.

統合任務部隊,近く解散=陸自中心に震災対応へ―自衛隊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110629-00000116-jij-soci

3ヶ月,本当にお疲れさまでした.

652 2011年07月01日 12:13 ペッパー >>639
これはちょっとショックだな.ただ,どういうシチュエーションでそう言ったのか分からないからなんとも言えないし,あんまりそういうUKATSUな発言をしにくい人だとは思うんだが…
>>644
絶対にティロ・フィナーレって叫ぶやつが出る.


654 2011年07月01日 15:03 Ai  お仕事の細かい内容については聞かないことにしている私の知人は,先日被災地から戻って来ました.
「夏(隠語)はお休み取れそう?」
「土日は何とかなりそうだけど,仕事が山積みで平日は無理そう」

 ……戻ったら戻ったで,やるはずだった仕事を(スケジュールを合わせるために大急ぎで)やらないといけないみたいです.
#ちゃんと代休とれるのかなあ?

655 2011年07月01日 15:37 しまだ 現場の人の健康被害が心配です.呼吸器系にダメージを負ってる人が多そう.


657 2011年07月01日 16:20 バルセロニスタの一人 身体のケアは国費から出して欲しいものです.

663 2011年07月01日 22:36 消印所沢 >>649
 一方,松島陸将は,
> 電話連絡では0810,県庁の野口防災係長とつながったが,
>「災害対策本部を開設したばかりで被害状況は分からない」
>との旨.
という主旨のことを記しておりますので,どちらかがウソをついていることになりますね.
 両者に直接質問をして確認したいところです.

664 2011年07月01日 22:39 フナムシ >>639
これ,証言してるのが島田洋一氏で記事書いてるのがあの阿比留氏という点を考えると,正直いってどこまで正確なのか非常に疑わしいレベルの話だと思ってます.作る会だの産経だのといった低俗な右翼界隈以外のソースはないですし.

665 2011年07月01日 23:21 フナムシ >>650
なんか前にも似たようなことを書いた気もしますが,危機管理体制,システムの欠陥を後回しにして,個人の資質がさも主な問題だったかのように考えていては教訓を得にくいんじゃないかと.
もちろん政治家,それも首相には相当の責任があるわけですが,例えば阪神淡路大震災当時の,省庁や自治体から官邸にほとんど情報が上がってこなかったなんて事態には,明らかに総理が誰かという以前の問題があったわけでして.


話は変わりますが,自衛隊員の心のケアについては読売新聞の連載『東日本大震災 陸自日誌』で取り上げられてましたね.以下転載してるサイトがあったので参考までに.
http://blogs.yahoo.co.jp/chamuhyoku/20396636.html

666 2011年07月01日 23:44 ソフトヒッター99 中越地震はじめ,阪神と東日本の間にも大きな災害はいくつもあって,もうほとんどの事態において,早い段階で,自衛隊に出動要請を行うってのは,政治姿勢にかかわりなく,行われてるわけですよね.

それはやっぱり,阪神の教訓であって,派遣規模や何をしてもらうかはそれこそ後付けでよいので,何はなくとも自衛隊が出張れる環境は作っておけってことなんですよ.

さらに,知事に故障があっても,今は市町村長,警察署長で災害派遣要請はできます.ただ,このところの災害では知事のレスポンスが良いので,彼ら以外の要請は記憶に残ってませんがね.でも,これは法制度上の大きな改革が行われてるわけです.

翻って,兵庫県庁をみると,消防や防災系の職員の上がり職だった防災監が,政治任用となり,事実上の危機管理担当副知事になった……今はどうなってるかわからんですが,少なくとも阪神淡路後,O-157事件とかその後もしばらくはそうだったという事実があります.私がその件を調べた当時には,県庁内が破壊されまくりとか,衛星通信の装備もあったのに自己発電壊れて動かせないとか,職員の数も揃わなかったということで,いろんな想定の下で組織改革も行われていた.

特に知事が機能していても,災害対策本部の立ち上げが,現実以上に早くできなかったろうと考えられていて,大きな反省点となっていたわけです.

結果として,防災庁舎の導入だとか,防災監と隣接する独身寮の職員で災害対策本部を立ち上げられる体制を作っておくとか,それなりにシステマチックな対応は考えられていた.こういう改革ってのは,自治体の横並び発想で,「うちも取り入れよう」とかってなって,お役所的な発想ではあっても,全国的に平準化という良い効果をもたらします.

というわけで,正直,阪神の教訓は,きちんと各所で生かされているのであって,けっしてあそこでの失敗は無駄にはされていなかったと,自分は思いたいですね.

ただ,そういう想定さえも超える危機は起こり得る.それが今回の件だった………と考えたいのですがね.

667 2011年07月02日 01:03 tacticaltomahawk まさしく用意周到動脈硬化ですな

669 2011年07月02日 12:22 バルセロニスタの一人 貝原元兵庫県知事の発言ですが4年前の反論とかなり食い違うところがあります.

http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/160048

通信システムが震災でイカれてしまった事,陸自の本格的活動には時間がかかったという反論の書籍を出しており
自衛隊は責任逃れをしてうる!とは言っていないのに急に言い出したので
フナムシさん同様,確かに記事の信憑性には当方も疑問があると思っています.

672 2011年07月02日 13:29 バグってハニー 貝原さん何が言いたいのかよくわかんないですね.八時過ぎの電話で野口防災係長(当時)が自衛隊に災害派遣要請をしていたはずだ(10時過ぎの電話ではなくて),ということが言いたいんですかね.そうだとしても彼が災害派遣要請になんら関わってないことにはかわりはないですね.だって貝原知事が登庁したのは八時過ぎの電話の後ですから.本来なら知事の仕事であるはずのことを棚に上げて何言ってんだか.

フナムシさんの意見には全面的に賛成しますが,この人ちょっと政治家として,というか人として資質に欠けているような.

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

677 2011年07月02日 23:12 ぴぴぷー 死者22万人,支出186兆円に=アフガン・イラク戦争―米研究者グループ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110702-00000064-jij-int

 米ブラウン大学(ロードアイランド州)の研究者グループは1日,
 アフガニスタン,イラク両戦争の死者は計22万4000人,米政府の支出は2兆3000億ドル(約186兆円)に上るとの報告書を発表した.
 両戦争の実態は不透明な部分が多く,全体像が示されるのはまれ.
 「戦争のコスト」と題する報告書によると,少なく見積もった場合の戦死者は
 米軍6000人,イラク軍9900人,アフガン治安部隊8800人などで,軍関係者は計3万2000人.
 一方,巻き添えになったイラク,アフガン,パキスタンの一般市民は計17万2000人,反政府勢力などの死者が計2万人という. 


 数字にしても実感がわかない,約186兆円という膨大な戦費……うまい棒が18兆6000億本ほど買えますね(ゴクリ

678 2011年07月02日 23:35 遠吠犬 Amazonでドクペ350ml缶が781億5126万504本買えますね

679 2011年07月02日 23:43 遠吠犬 あ,致命的なミスしました.
↑に×24本でした.

680 2011年07月02日 23:52 季節労働者 >677
>約186兆円という膨大な戦費
机上の計算ですが.
2000一桁年代の米軍の軍事費は4000億ドル〜5000億ドルで推移しています.10年で2.3兆ドルということは,軍事費の半額をアフガニスタン・イラクへ費やしたということになりますね.

原子力空母(船体のみ)のライフサイクルコストが222億ドルだそうなので,2.3兆ドルもあれば空母(船体のみ)を100隻ほど購入&維持ができます.
F22(ユニットコスト1.5億ドル)ならば15000機ほど製造可能.

アメリカ軍の中では,アフガン・イラク戦争の戦費のせいで,正面装備の更新が遅れた等の批判がでていそうです.

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分


** 【質問】 F-15はフライバイワイヤですか?
 電源を失ったら操縦不能になりますか?

 【回答】

 F-15は,フライバイワイヤじゃないよん.
 コックピットの操縦系統と,舵面の油圧は,機械的につながってて,制御は人の力だよ.
 そこに平行して,FBWと似た様なCAS(操縦増強システム)てーのがくっついているけど,これはFBWとは言わないよ.
 そういうわけで,電源を喪失しても,油圧が残ってるうちは飛べます.F-15.

2011年07月09日 10:29 極東の名無し三等兵

 パワステみたいなものですか?

2011年07月09日 12:24 クローム・ツァハル

 どっちかというと,電子制御スロットルや,トラクションコントロールシステムあたりが類似してます.

 すげー大雑把に言うと,昔々の飛行機は,人が外を見たり,計器を見たり,あるいは己の感覚に頼って,飛行機を飛ばしてました.

 図にするとこんな感じ

操縦装置 → 油圧サーボ → 舵面

 F-15では,それと同じで,基本的に人の力で飛ばしますが,それと平行して,コンピュータもチラッと加わります.
 しかしそれは,微調整程度で“安定させる”以上のことはしません.
(あるいは機械的リンクが破壊された場合の補助くらいなもので)

操縦装置 → 油圧サーボ  →  舵面
 ↓          ↑
センサ→コンピュータ(CAS)

 FBW機では,操縦データも,センサデータも,全部コンピュータに入力されます.
 コンピュータは,入力された情報(操縦データ,センサデータなど)から,最適な操舵量を割り出して,舵面に伝えます.
 このため,設計された飛行から逸脱したり,10G旋回を続けたり,危険な入力により危険な飛行状態に入ったりすることが,あんまりありません.

操縦装置 →コンピュータ → 油圧サーボ → 舵面
センサー → ↑

 間違ってたら,誰か訂正よろしく.

2011年07月09日 20:35 極東の名無し三等兵

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

763 2011年07月12日 04:30 Bernoulli@ゼネコン 浜田政務官 「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能.国際政治,軍事上で常識化されている」…米の“気象兵器”について持論展開
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1640682.html

>これに対し浜田氏は「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で,国際政治,
>軍事上で常識化されている」

俺まだまだ軍事知らないんだな・・・常識だったんだ・・・

764 2011年07月12日 08:20 ゆずこせう いやあ,民主党もすばらしい人材をスカウトしましたな.

>「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で,国際政治,
>軍事上で常識化されている」

毎月購読している『ムー』に書いてあるから間違いない____

765 2011年07月12日 09:17 季節労働者 >「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で,国際政治,軍事上で常識化されている」
ネタにマジレス恐縮ですが.

ツァーリ・ボンバの地上核実験の時には,M7.0相当の地震が発生しています.この時の総放出エネルギー量はマグニチュード換算で8クラスなので,地下核実験などで適切な条件を作れば,阪神大震災(M7.3)を超える地震を起こすことは可能でしょう.
よって,人工的に地震や津波を引き起こすことは,技術的に可能です.


当然のことながら,微弱な電波で地震が起こせるって話はまったく別問題.

766 2011年07月12日 09:18 tacticaltomahawk そっかー常識かー

みんなにおしえないとねー

767 2011年07月12日 09:48 ゆずこせう プレートが数百キロにわたって数メートルずれたM9地震と局所的にM8だったツアーリボンバーを一緒に考えている浜田さんかっこいい______

771 2011年07月12日 11:48 Shaul そもそもこんなのを候補に担ぎ出した自民党にも猛省を求めたいんですが…
肩書きだけで選んだのかなあ

772 2011年07月12日 12:13 ゆずこせう 去年の参院選でのこの人の対抗馬が田村”離党なう”幸太郎だからねえ.田村は地元新聞社の御曹司なんだけど,この人は…(ため息

773 2011年07月12日 19:07 島の人 浜田さんは民間時代から「?」な著作があるからな・・・

本棚の「黒いホワイトハウス」を見る

774 2011年07月12日 20:45 季節労働者 >767
>プレートが数百キロにわたって数メートルずれたM9地震
きっと次の浜田氏の著作にいろいろと方法を書いてくれると思いますよ.
・日本海溝の南北数百キロにわたって何十箇所もボーリングで深い穴を開け,核爆弾を仕込んで同時爆発させた.
・海溝部での大口径ボーリングという前代未聞の難工事を達成するため,宇宙人の技術が使われた.
・作業を発見した地元船舶は機密保持のためすべて沈められた.
・ボーリング中に台風が来て・・
(以下略)

ムーあたりに投稿してくれないかなぁ.

775 2011年07月12日 21:25 消印所沢  浜田和幸が議員になれたという時点で,もう何も驚きません.

776 2011年07月12日 21:32 HASU UFO党が無くなってもオカルト候補が当選できる.
我々も希望を失ってはなりません!

777 2011年07月12日 21:42 しまだ ニコラテスラが地震を起こしたとか2tの鉄をふっとばしたとかの伝説がネタもとですよね.

778 2011年07月13日 16:43 ゆずこせう 俺に彼女ができないのも,宝くじが当たらないのもみんな地震兵器のせい.

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

769 2011年07月12日 10:07 Ai いささか旧聞ながら,特に話題にもなってないようなので紹介.

コンテナ船CARINA STAR護衛艦くらま衝突
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/00detail.asp?ID=70

 2009年10月の護衛艦くらまとコンテナ船の衝突事故の,事故調の調査報告書が,6月の24日に発表されていました.
本文全体はpdfで読めますが,原因と,防衛大臣への勧告だけ抜粋.

注:A船:コンテナ船 B船:くらま C船:A船に先行していた貨物船

--ここから
4.2 原因
本事故は,夜間,関門航路早鞆瀬戸付近において,潮流が約1.3〜2.7kn の南西流である状況下,A船が東進中,B船が西進中,A船が先行するC船の右舷側に接近していた態勢から,C船の左舷側を追い越そうとしたため,関門航路の右側を航行しているB船の前路に向けて航行し,両船が衝突したことにより発生したものと考えられる.
A船が先行するC船の右舷側に接近していた態勢からC船の左舷側を追い越そうとしたのは,船長Aが,関門マーチスが情報提供として行った通信を,単なる情報提供の通信ではなく強制的なものと思ったことによる可能性があると考えられる.
A船がC船の左舷側を追い越そうとしてB船の前路に向けて航行したのは,船長Aが,減速したのち,C船の右舷側に接近していた態勢から左舷側を追い越そうとした際,C船に接近したので,左舵一杯としたことにより,左転惰力及び潮流による回頭モーメントの影響を受け,大きく左転したことによるものと考えられる.
関門マーチスの運用管制官が,A船がC船を追い越す場所,B船がその場所に至る状況について正確に把握していなかったことは,本事故の発生に関与した可能性があると考えられる.
B船が,速力約17kn で航行したことは,本事故の発生に関与した可能性があると考えられる.

5.2 防衛大臣に対する意見
B船が,速力約17kn で航行したことは,本事故の発生に関与した可能性があると考えられるが,このことはAISの利用,関係船舶のVHF通信の傍受及び関門マーチスの利用による通航船舶の動静把握並びに状況に応じた安全な速力の設定について,B船に対する適切な指導がなされておらず,関門海峡を通航する際の安全管理が適切でなかったことによるものと考えられる.
--ここまで

 事故原因調査という都合上,くらま側の過失も記載はされるところなのでしょうが,なんかかなり無理矢理加えた感じ.実質的に見てくらま側の過失ゼロ,という判定なのでしょう.

770 2011年07月12日 10:45 くるりん★ポポフ 海上自衛隊が行った改善策を見ると,速度はともかくとして,民間と軍事組織の考え方の差が出てきてるような.
--------------
7.3 海上自衛隊の対応
海上自衛隊は,平成22年1月27日以降,AISの運用方針に関し次の改訂を図った.

艦の安全航行に必要と判断される場合(船舶の往来が多い海域又はそれが予期される海域を航行する場合等)は,保全に留意しつつ,必要に応じ,AIS を送受信運用とすることができる.
--------------
民間「AISつかえよ」
海自「情報保全の問題もあるからなぁ」
てなかんじで.

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

939 2011年07月30日 00:06 ソフトヒッター99 話をぶった切るw

軍事マインドのないマスコミの話をww

リビア反体制派の軍司令官が暗殺される,内部対立か
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1688984&media_id=52

まあ,真相は? 反大佐派は大丈夫? は続報待ちですかね.

問題は……

>アブドルファタハ・ユニス参謀長が護衛2人とともに暗殺されたと発表した.

司令官……参謀長……ムムムむむむ…というわけで
すべての高級軍人=司令官という新軍事用語法(マスコミ限定)の誕生ですw

941 2011年07月30日 02:20 季節労働者 >939
>すべての高級軍人=司令官という新軍事用語法(マスコミ限定)の誕生ですw
念のために確認ですが.殺害されたのは参謀長と護衛2名だけですよね・・.

もしかしたら殺された人数の方が誤報で,他でどこかで司令官職をやっている人も殺されたっていうことも,今の日本マスコミならあり得そうなので.

942 2011年07月30日 07:49 ソフトヒッター99 >>941
スンマソ,面白がりすぎてしまったようで.きちんと検証します.

ロイターの英語版の元記事は,
http://uk.reuters.com/article/2011/07/28/us-libya-rebels-younes-idUKTRE76R78H20110728
Abdel Fattah Younesと護衛2人が殺害されたといことに関しては,後の訂正記事もなく,確定かなと.

役職名なんだけど……反大佐陣営,確定的な役職名がないだろ,と疑ってます.少なくとも,この記事では,The head of the Libyan rebels' military campaign against Muammar Gaddafi was shot dead by assailants on Thursday, the top rebel leader said. という具合で,現状行っている,対カダフィ大佐の軍事作戦の「ヘッド」=司令官だということになります.

こっちの記事では…
http://uk.reuters.com/article/2011/07/29/uk-libya-younes-body-idUKTRE76S2B520110729
明快に,Libyan rebel military commander Abdel Fattah Younes

こっちでは…
http://uk.reuters.com/article/2011/07/29/uk-libya-idUKTRE76Q30I20110729
Libyan rebel military chief Abdel Fattah Younes

一番臭いのは,chiefという英語もしくはそれに該当するアラビア語が多用された複数の記事が入電していて,記事の訳語をきめるときに「chief……チーフ……chief of staff? 参謀長?」というような思い込みで,一時的に決め込んで,結果的に誤訳?

なお,ブレガから呼び出され,呼び出した民兵指揮官…指導者?(a militia leader)がユネス氏を拘禁して,部下に射殺させた…という成り行きを最新記事が書いてますね.

944 2011年07月30日 12:22 ゆずこせう >Aiさん
だいぜぶ,ジンキの人の挿絵の電撃版ですから.

>はんらんぐんのえらいひと殺害
2月からだから旧政府軍からの寝返り組としちゃ”古参”.査問だかで落としたばかりのブレガから呼び戻してるから何かあったのかな?
しかし,寝返りの処遇はいくさが全部終わってからって東照大権現様以来の教訓があるんだがのう.

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分


目次へ   「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事初心者まとめ