c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

目次に戻る

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.


Kampfgruppe 22

目次

 【追記】 中東短信

 【質問】 飛行教導隊って,T-2でも強かったんですか?

 【質問】 有事の際に航空自衛隊の早期警戒機は,E-767が主戦場の監視を 行い,E-2Cが破壊された地上レーダーの穴埋めをするようになってるのですか?

 【質問】 新兵器テストのため,メーカーから自衛隊へパイロットを派遣することはできますか?

 【追記】 古賀茂明『官僚の責任』

 【追記】 経産省に不信感,不足電力を独自試算 菅内閣の戦略室

 【書評】 『インテリジェンスの歴史』(北岡元著,慶應義塾大学出版会,2006.9)

 【質問】 タイでクーデターが起こったら,そのときの兵器商談や引渡しは延期になるのでしょうか?

 【追記】 艦名の法則

 【質問】 ハインライン『宇宙の戦士』に出てくる階級について教えてください.

 【追記】 ちなみにタイコンデロガ級CGも最初は駆逐艦の区分として計画された.

 【追記】 中東短信

 【追記】 レバノン元首相暗殺,ヒズボラ所属の容疑者の実名公表

 【追記】 ■中国海軍艦艇の動向について

 【質問】 シリア内戦において,どのようなプロパガンダ戦が展開されていますか?

 【追記】 日本の太陽光パネルは中国から

 【質問】 第2次大戦中のアメリカ海軍の空母航空隊で,所属する空母以外に着艦した人は,ひどい目にあわされるのですか?

 【追記】 戦闘職種においては,女性隊員は足手まとい?

 【追記】 事故の間接的要因に関する私見

 【質問】 男女というカテゴライズで部隊配置をわける方法は,必ずしもベストとは言えないのでは?

 【追記】 第1次世界大戦に将校1名,兵卒5名で参戦したにもかかわらず,ヴェルサイユ条約ですっかり忘れられたアンドラ.そのまま国際法的には第2次大戦の終結まで第1次大戦を唯一戦い続けていた.

 【追記】 総連傘下の科協元幹部ら逮捕=無届けで労働者派遣−ミサイル関連追及・神奈川県警

 【追記】 中国軍事支出18%増 06年,英国際戦略研が算定

 【追記】 麦の収穫量

 【質問】 クウェートは,イギリスがイラクから無理やり独立させたんですが?

 【質問】 イラク問題に対し,日本は影響力を行使できる立場にあったか?

 【質問】 日本のイラク戦争支持に大義はあったのか?


 【追記】

2011年7月27日(水),米国でスパイ罪により20年以上も服役するポラード氏にオレン駐米
大使が面会.ポラード氏の健康状態は悪化しており,人道的見地から
釈放するよう,イスラエルは米国に要請している.(Y,P)

2011年7月27日(水),ナザレのイスラム組織をバラク国防相が非合法化.メンバーはソマリ
アで訓練を受けるなど,アルカイダとの関係が深かった.(H,P)

2011年7月29日(金),自治警察がアッバス議長の政敵ダーランの自宅を捜索し,23人の護
衛を逮捕.武器を違法に所持していたと自治政府は説明.(H,Y)

2011年7月24日(日),トルコとの関係修復のため,昨年のガザ船団急襲での死者についての
謝罪を政府が閣議で検討へ.トルコのエルドアン首相は,謝罪が関係
修復の条件だとして,謝罪が無ければガザを訪問する構え.(P,H)

2011年7月25日(月),国連が昨年のガザ行き船団急襲事件に関する調査報告書の発表を延期.
イスラエルとトルコの間で和解交渉が進んでいるため.報告書は国防
軍が活動家殺害の目的で船に乗り込んだとする内容か.(H,P,Y)

2011年7月25日(月),ノルウェーでのテロの第一報の際,イスラーム過激派の犯行だとの見方
が広がっていたことにアラブ世界で怒りの声.一方,アラブ世界では
テロがイスラエルのモサドの陰謀だとの説が広がっている.(Y)

2011年7月26日(火),トルコのエルドアン首相が,イスラエルが昨年の船団急襲事件につい
て謝罪しなければ外交関係を低下させると警告.エジプト経由でガザ
を訪問するなど,更なる対抗策も示されている.(H,P,Y)

2011年8月2日(火),ガザからのカッサムロケットがアシケロンに着弾し,50代の女性が
爆弾の破片により負傷した.女性は軽傷.病院で治療中.(H,P)

2011年8月3日(水),月曜日のロケット攻撃の報復として,IDFがガザ地区北部のテロ組
織の拠点を空爆し,破壊したとの報告.パレスチナ側からは負傷者な
どの報道はなされていない.(Y,H)

2011年8月3日(水),先週イランの原子力研究者が射殺された事件を「イスラエルの諜報機
関によるものだ」とドイツの新聞が報道.(H)

2011年8月5日(金),ガザから再び砲撃があり,ロケットがキルヤト・ガテに着弾.2人が
精神的ショックで治療を受けている.現地にはミサイル迎撃システム
「アイアンドーム」は配備されていなかった.(Y,H,P)


 【質問】
 飛行教導隊って,T-2でも強かったんですか?

 【回答】
 装備機がT-2でも,強力な相手として警戒されていたらしい.
 同隊がT-2を装備していた時期,戦競の内容は各隊によるACMが中心.
 飛行教導隊はこの中で,侵攻側のエリアスイーパーとして参加する事が多かった様だが,参加部隊側からは
「飛行教導隊と交戦すると優勝できない」
との声があったらしい.

 そのため,参加部隊としては飛行教導隊を如何にかわして,後続の敵本隊と接触するかが鍵となっていた.
 当時の戦競参加機種の中では,レーダー性能が最も劣る機材だったせいもあり,レーダー性能で優るF-4やF-15に,先に探知されてスルーされてしまう事もあったとか.

軍事板


 【質問】
 航空自衛隊の公式サイトを見たのですが,有事の際に航空自衛隊の早期警戒機は,E-767が主戦場の監視を 行い,E-2Cが破壊された地上レーダーの穴埋めをするようになってるのですか?

 【回答】
 「見たのですが」のあとが繋がっていないが,空自のサイトでそう記述してあったのか,それとも君がサイトの記述を見てそう解釈したのか,はっきりして欲しい.

 少なくとも,AWACSとAEWの運用において,
「E-767は主戦場の監視,E-2Cは破壊されたレーダーサイトの補完」
というふうに固定的に運用されている訳ではない.
 「主戦場」以外にもAWACSが必要とされる場所はあるし,地上のレーダーサイトが破壊されるまでE-2に出番がない訳でもないし,レーダーサイトの補完手段は他にも移動警戒隊などが存在する.

 そもそもAWACSやAEWと,地上その他のレーダー施設は,防空網を構成する複数の(相互に補完しあう)システム.
 どちらかがどちらかを一方的に補完する訳ではありません.

軍事板


 【質問】
 遺跡発見→遺産(オーバーテクノロジーの塊w)発見→発掘企業乱立という世界で,作業機械が発達して人型ロボが活躍する,極めてパトレイバーに似たものを書いてます.
 その中で世界最大規模の発掘会社がありまして,世界中にロボを売ったり,技術流用したロボ兵器を軍に売ったりして,その権力とコネクションは世界中に広まってます.
 遺跡内は荒れまくりで,ロボ兵器持ってかないと危ないので,その会社は傭兵派遣の真似事なんかもしてまして.
 んで,CALFEXなんかの演出の際,
「次期主力自衛隊ロボのテストだから,参加させろや」
と,新型ロボと会社の社員,会社専属のパイロットを派遣したいのですが,こういう場合,自衛隊は許可出すと思いますか?
 または「絶対ダメ!」と自衛隊が拒否するような理由はあると思いますか?

 なお,ロボ兵器>第五世代戦車で,もちろん戦車やその他「普通」の兵器もある設定です.
 ロボ兵器の輸送や弾薬費,メンテは同行する社員が行い,実験結果等は勝手に持ち帰ってしまいます.

 【回答】
 演習準備してる部隊をいきなり訪問して,「俺たちも混ぜて」って言っても絶対断られる.
 演習の目的や予算は決まっていて,それを勝手に逸脱する事は出来ない.

 装備品開発のための試験なら,はじめっからそれを目的とした予算が付いて,そのためのツアーを組むと思うぞ.
 ただし,その場合は実験の成果は防衛省の物となる.
 メーカーが独占的に開発したいなら,開発環境も自力でなんとかするしかない.

 そうやって,メーカーが勝手に開発して自衛隊に売り込んだ結果,採用された装備品もあるよ.
 とある事故で部隊が出動した際,メーカーの社員が開発された装備一式に,開発者一同で現地まで追っかけてゴリ押しして勝手に立ち上げて,警察やジャーナリストや現地の村人まで試用させてデータ取りし,実戦経験勝手に持ち帰って改良,結果的に採用された装備がある.
 ・・・阪神大震災はじめ災害派遣でおなじみ「陸自温泉」こと野外お風呂セット,需品課の野外入浴セット2型・・・
 日本航空123便墜落事故時の災害派遣で,現地の衛生状態が大変なことになると直感して,除洗用かねてもって行ったそうだ.
 隊員の士気の面に加え,現地の人や遺族も含め,大変感謝されたことから採用に至った.

 装備品ではあるが兵器ではないあたりがミソね.
 自衛隊が災害派遣されるような災害時に,メーカーがボランティア提供するような物品は,意外とあとで官公庁向けに採用されていたりするよ.

軍事板,2007/07/03(火)


 【追記】

◆古賀茂明『官僚の責任』を読み解く


古賀茂明氏は,いろいろな意味で,いまもっとも有名な官僚である.
役職は,経済産業省大臣官房付.
急進的な公務員改革案を次々と提議し,大臣官房付へ異動.
2010年,参院予算委員会で当時の仙石官房長官から恫喝を受ける.



※古賀茂明『官僚の責任』要旨



・今回のような大震災,非常事態で真っ先にすべきは,現地との通信手段を確保することだ.
スタッフから逐一報告される情報やデータをもとに対応策を議論・検討し,総理が決定を敏活に下せるような態勢整える必要がある.



・総理は,
「現場で可能な限り判断して結論を出せ」
そう言って現場に権限委譲し,被災者のためになることなら,復旧に効果があることなら,上の決裁を待たずに実行させることが大切なのだ.
そうすれば,末端の官僚も思いっきり動くことができる.

しかし,その大前提として必要不可欠の条件がある.
「責任はおれがとる」という総理の強い姿勢だ.

・政治家は,日頃から国民の生活に重要なテーマや国の中長期的課題に関心を持ちながら,広い視野をもって政策の方向性を決定しなければならない.
一方,官僚は,その政策を具体化すべく資料や情報を収集し,研究,議論することで集積した専門知識をベースに,その状況に適した具体的な政策を政治家に提案する.



・政策を変えるためにはしっかりとした哲学や理論が不可欠なのである.
それらをもとに「ここはこういう問題があるから,こういうふうに変えよう」と実行に移していくのである.
このプロセスで欠かせないのが「仮説」である.

民主党議員が哲学をもたず,仮説を立てられなかった理由は,私が思うに,彼らが体系的な勉強をする環境に恵まれなったことにある.

・まず閣僚になる前から,みずから絶対的に信頼できる官僚のブレーンないしサポートスタッフを,その省内外からリクルートしておくことが必要だ.

・組織というものは,異質なものどうしがぶつかり合い,化学反応を起こすことで大きな力を生み出していくものだ.
同質の者が集まっていては,異質な発想は生まれず,したがって,あらかじめ想定できる程度の成果しか期待できない.
そういう組織は確実に停滞する.

・知り合いの中国人経営者が言っていた.
「我々は日本人に絶対勝てる.
なぜなら日本人の経営者は汗水たらして働くことが貴重だと考えている.
口先だけでなく,ほんとうに信じているからだ」

彼がいうには,日本の大企業経営者は,その場で自分で決められる案件でも,必ず「持ち帰って検討します」と答えるという.
そして,みんなで寄り集まって夜中まで会議をして,みんながヘトヘトになったところでようやく結論が出る.
対して中国人は即断即決だ.



・政治家たちを動かすのは何か.
国民の強い意志,やはりこれしかない.
日本にはポテンシャルがある.
決してやる気がないわけではない.
あとは,それを行動に移すだけなのだ.



政治の世界は,なかなかオープンにならないところがある.
最近は,政治も官僚も,多くの情報を発信できる場がある.
それらの情報は本当に正しいのか,我々もそれを判断する教養とインテリジェンスを磨き続けなければならない.
◎国際インテリジェンス機密ファイル
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000258752/index.html
2011年7月23日 土曜日 午後7:00


 【追記】

経産省に不信感,不足電力を独自試算 菅内閣の戦略室
2011年7月27日9時0分
http://www.asahi.com/politics/update/0726/TKY201107260789.html
 菅内閣の国家戦略室は26日,定期点検中の原発を再稼働せず国内の原発54基がすべて停止した場合,来夏のピーク時で最大約1656万キロワットが不足するとの試算を民主党政調の部門会議に示した.試算の前提とした需要は今夏以降の節電による抑制分を考慮しておらず,不足分は試算より大幅に減る可能性もある.

 菅直人首相は,原発政策を推進する経済産業省について「経産省は都合のいいデータしか公表していないのではないか」といった不満を周囲に表明.このため,首相の意を受けた国家戦略室は最近,経産省に対し,電力需給に関する重要情報をすべて開示するよう異例の文書による指示をした.海江田万里経産相は23日,記者団に「なぜ文書(による指示)になったのかよくわからない.これまでも全部資料を持って行ってやってきた」と不快感を示した.

 一方で戦略室は,各電力会社のデータを基に,政府として初めて来年夏の電力需給見通しを試算した.それによると,ストレステスト(耐性評価)の実施で来年5月に全原発が停止すると想定した場合,来夏の供給力を全国で1億6297万キロワットと試算.需要は節電効果を考慮せず,電力各社の見通しを積み上げた1億7954万キロワットとした.この差し引きで,不足分は需要全体の9.2%に当たる約1656万キロワットとした.関係者によると,予測した時期や,その後の天候の変化などで,こうした予測に若干の誤差が出る可能性があるという.


 【書評】

『インテリジェンスの歴史』(北岡元著,慶應義塾大学出版会,2006.9)

日本の大学には,戦略,軍事を研鑽するための場所はないが,
最高学府にインテリジェンスのそれを行う場所もない.
しかしその場があれば,この本は,必読本となる充実した内容となっている.

従って,学術本と言っても良い内容であるが,

歴史を取り上げているので,現実に起こった事象に基づいて,
インテリジェンスの今日的課題が解説されている.

もし歴史と共に,実践の学術本を読みたい方は,

著者の前著,『インテリジェンス入門』 http://tinyurl.com/f8syb を参考に.

尚,安倍政権で日本の情報活動の改編の始動が緒に就く?事が期待されるが,
その参考となるのは下記二つの提言です.
http://research.php.co.jp/seisaku/suggestion/seisaku01_teigen33.html
http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2006/seisaku-016.html

因みに,日本の情報体制の問題は,こう読み替えると解りやすい.
日本の「政官(静観)情報体制の問題」.

民間に出来ていることが政官に出来ていない.

従って,日本の情報体制の抜本改革は,
遅官問題の解決無しには,叶うことはないでしょう.


 【質問】
 タイではクーデターが起こったわけですが,今進んでる先進国との兵器商談や引渡しは延期になるのでしょうか?
 また,すでに供与されてた兵器のアフターケアにも影響がでしょうか?

 【回答】
 例えば,新政権の方向性が,ある日突然,「北朝鮮マンセー」になったら,どうなるか分かりませんが, とりあえず,統治の方向性が特に変わりそうもないので,兵器の引渡しが延期になったり,aftercareに 影響が出ることはないでしょう.

 但し商談に関しては,当事者がタイーホされたりなんかして,汚職なんかが表沙汰になったら,採用を取り消される可能性はありますね.
 また,前政権で締結した商談に対し,もう一方の相手が,現政権に猛烈なアプローチを仕掛けて,採用をひっくり返す場合もあります.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/09/21(木)


 【質問】
 金正日から金正恩への権力移行は,円滑に進むだろうか?

 【回答】
 北韓の朝鮮労働党中枢で外貨の獲得にあたり,韓国に亡命後,現在は米国の民間研究機関「北韓人権委員会」の研究員を務める金光進が,2009.10.27に発表した報告書「金正日以後」によれば,その保証は全くないという.
 報告書によると,正恩への世襲でも,
(1)金総書記による決定の確認
(2)金一族関係者(総書記の妹の金敬姫や夫の張成沢朝鮮労働党行政部長)による受け入れの確認
(3)後継者の段階的な訓練のための昇進人事の実施
(4)国民一般の広範な認知
などの手続きが不可欠とされ,後継者のトップポストへの就任には時間がかかる.
 このため,権力移譲には世襲以外の体制も必要とされ,暫定政権や集団指導体制が浮上することもありうるという.
 権力が時間をかけて正恩に世襲されるという方針が打ち出される場合でも,
(1)世襲以外の後継として,「摂政」の形で張成沢が権力代行を務める
(2)金総書記が張への暫定的な権力移譲にも難色を示した場合,集団的指導体制が誕生する
(3)非世襲の後継政権でも恒久になる場合がありうる
などというシナリオを打ち出している.

 そして
「“金総書記後”に権力がどのように継承されても,これまでのような金正日個人の絶対独裁制を保つことはきわめて難しい」
との予測をしており,締め付けがいくらかは緩和されて,人権弾圧や政治犯の拘留も弱まる見通しがあると分析し,また,
「次期政権は,それを誰が継承するにせよ,現政権が進めるのと同じ政策を維持するのは無理だろう」
とし,国内経済をより重視するようになり,国際社会との対立路線や挑発的軍事行為も弱まるとの見方を示している.

 金光進は,米国の対北韓政策については,核問題という単一のイシューから脱し,人権などさまざまな次元から扱えるようアプローチ方法を変えるべきだと主張し,北韓の変化を導き出すため,国際社会の積極的な介入も必要だと述べている.

 その後,実際の継承後,北韓国内では大規模な粛清が行われているとの情報が出ている.

 【参考ページ】
2009年10月28日9時24分,聯合ニュース
2009年10月28日17時29分,ロイター
2009年10月28日19時45分,産経新聞(ワシントン=古森義久)


 【追記】

http://mentai.2ch.net/army/kako/964/964371488.html
http://mentai.2ch.net/army/kako/964/964371488.html

22 名前: 海の子 投稿日: 2000/07/24(月) 19:01

艦名の法則

戦艦=古い国名,地域の名前 例:大和,長門,伊勢など

扶桑は中国の古事に出てくる東海の日出づる国にある神木の名前で,日本の異称として使われていた言葉だそうです.
金剛級は新造時は巡洋戦艦だったので山の名前のまま. 
  
巡洋戦艦=山の名前 例:鞍馬,金剛,榛名

空母=鳥や竜等の吉祥縁起物に由来する名前.

正規空母は竜や鶴の付く名前(飛龍,翔鶴,蒼龍)改造空母は凰が付く名前
(祥鳳,瑞鳳,龍鳳)ただ,大鳳がなんで鳳の字が使われたのかはよく分から
ん.
ちなみに加賀,信濃は戦艦からの改造なので国名を使っています.
信濃は今の長野県です.

1等巡洋艦=山の名前 例:衣笠,羽黒,鳥海

2等巡洋艦=川の名前 例:最上,大淀,天龍

練習巡洋艦=神社の名前

1等駆逐艦=気象,季節

2等駆逐艦=植物の名前

ただし,これは昭和3年以降ことです.それまでは駆逐艦は番号でした.

水上機母艦=武勲のあった艦名からとった

潜水母艦=鯨の字を入れて命名

敷設艦=島,海峡の名前

特務艦=岬,海峡の名前

砲艦=名所旧跡の名前

こんなところで間違いないでしょうか?>識者

ちなみに命名は,戦艦,空母,巡洋艦は海軍大臣が2つ名前を選び,そのどち
らにするかを天皇陛下に選んで戴いたそうです.
それ以外は,海軍大臣による命名.


1で聞かれている艦名は以下の通りです.

愛宕=京都にある山の名.
衣笠=京都にある山の名.
高雄=京都にある山の名.
青葉=福井県にある山の名.
摩耶=兵庫県にある山の名.
三隈=佐賀の筑後川の旧名.
古鷹=江田島にある山の名.

多分間違えてないと思うぞ(^_^;).

41 名前: 特命鬼謀 投稿日: 2000/07/25(火) 12:33

日露戦争で鹵獲された戦艦の命名はわかりやすいですね.

旅順で鹵獲→戦艦肥前(旧名レトウィザン),丹後(旧名ポルタワ)
相模(旧名ペレスウェート)
※鎮守府があった場所の国名ですね.
(肥前=佐世保,丹後=舞鶴,相模=横須賀)
安芸(=呉)がないですが,これはすでに計画済みだったからでしょう.

日本海海戦で鹵獲→戦艦石見(旧名アリョール),壱岐(旧名インペラトール・ニコライ1世)
これは海戦の水域に近い場所の旧国名ですね.
もしもう数隻鹵獲できたのなら,「筑前」とか「伯耆」とか「若狭」(だいぶはなれるなあ)
命名したんでしょうね.

42 名前: >38 投稿日: 2000/07/25(火) 13:24

細かいですが,淀や鳥羽は洛中ではありません.
伏見よりも南です.

43 名前: 特命鬼謀 投稿日: 2000/07/25(火) 13:54
>38
「洛外」の意味で書いたつもりだったんですが・・・
読み返してみると,確かに「洛中のうちの南側」になりますね.
ご指摘通りです.訂正致します.

44 名前: 3気筒 投稿日: 2000/07/25(火) 14:26

今売っているかはわからないけど,片桐大自著「聯合艦隊軍艦銘銘伝」
(光人社)をみるとわかりやすいと思います.明治初期から執筆時点の
昭和63年の自衛隊の艦艇までの由来,戦歴まで載っています.

で,この本では「淀」は川の名前の通報艦(後に砲艦)として
収録されています.命名基準が明治38年8月決定されたけど,この
時は川の名前は規定されなかったようです.

http://mentai.2ch.net/army/kako/964/964371488.html
http://mentai.2ch.net/army/kako/964/964371488.html


 【質問】
 ハインラインの『宇宙の戦士』の日本語訳版(矢野氏訳)を読んでいて,幾つか疑問を持った部分があるので,質問させてください.

 1.随所に「艦長の大尉」というような表記が見られるのですが,これは「captain」を海軍式の「大佐」ではなく,陸軍式の「大尉」に誤訳してしまった結果と見ていいのでしょうか?

 あとそれに付属して,英語圏では艦長と大佐が同じcaptainですが,小型艦や中型艦で中佐や少佐が艦長を勤める場合,やはり艦長(captain)と呼びかけるのでしょうか?

 2.最後の方にズイム軍曹が名誉大尉,終身中尉の官位を得たと書かれているのですが,これは実際にある階級なのですか?
 あるとしたら,どういう意味を持つ階級なのでしょうか?
 どこかでテンポラリーとかパーマネントとか説明されているのを見た覚えがあるのですが,どこで見たのか思い出せません.

 【回答】
 原語はどちらもcaptainになってたはず.
 小型艦の艦長はcommanderだが,儀礼的にcaptainと呼ぶ場合もあるらしい.
 階級との混同を防ぐため,艦の大きさに関係なくCO(CommandingOfficer)と呼ぶこともある.

 米軍の場合,一時階級制度があって,「戦時期間中のみ昇進」というのが結構ある.
 カスター「将軍」も,将軍だったのは南北戦争中のみで,死亡したときは実は中佐だったり.
 あの世界の軍隊は,米軍の軍制を参考にした部分が多いから,それからの連想と思われる.

 宇宙の戦士といえば,
「この人は大抵中尉で(俺達の階級でいえば大尉だが)」
みたいな文章(うろ覚え)があったような気がする.

 これってlieutenantが陸軍では中少尉,海軍では大尉(米軍だとlieutenatjuniorgrade,英軍呼称ではsub-lieutenant)と訳すから,こんな妙なことになってるんだな.


 【追記】

ちなみにタイコンデロガ級CGも最初は駆逐艦の区分として計画された.

建造を進めてくうちに「流石にこの大きさの駆逐艦はないか・・・」という
ことで巡洋艦区分に.

あと一昔前のアメリカ軍では駆逐艦とフリゲート艦の順序が逆で,フリゲート
の方が大きかった.
だが,旧型駆逐艦更新用の新型駆逐艦(後のスプルーアンス級)が予想外の大きさ
になったので,「護衛駆逐艦(DE)」という区分を廃し,艦種区分を整理して

巡洋艦
フリゲート艦−巡洋艦
駆逐艦
護衛駆逐艦−フリゲート艦

という区分に変更する.

既存巡洋艦が適宜退役していったために減った,巡洋艦艦長のポスト(大佐)を
補充するために巡洋艦にした,てのがタイコが巡洋艦になった経緯だな.


 【追記】

レバノン元首相暗殺,ヒズボラ所属の容疑者の実名公表
CNN.co.jp,2011年7月30日(土)14時21分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000010-cnn-int
ベイルート(CNN) レバノンの首都ベイルートで2005年2月に起きた反シリア派のラフィク・ハリリ元首相暗殺事件を調べる国連主導のレバノン特別法廷は29日,事件の容疑者4人の実名を初めて明らかにした.

4人については今月,逮捕状が出されていた.しかし,レバノン政界に大きな影響力を持つイスラム教シーア派組織ヒズボラ指導部は,容疑者の引き渡しを拒否する考えを示していた.ヒズボラは現在,レバノンの政権与党ともなっている.

レバノン軍筋は先にCNNに対し,ヒズボラに所属するサリム・ジャミル・アッヤシュなど容疑者4人の名前を明らかにしていたが,特別法廷の判事が今回公表した実名と同一のとなっている.

特別法廷は,ハリリ元首相暗殺事件を裁くためレバノン政府が2005年に行った要請を受けて開廷していた.元首相はベイルートの路上で車列が爆弾テロ攻撃を受けて殺害されたもので,レバノンを実質的に支配していた隣国シリアの関与が当初から疑われていた.ヒズボラはシリアやイランの支援を受けているとされる.

ハリリ氏は当時,シリアの影響力を削ぐことを目指しており,暗殺事件を受けて大規模な反シリア抗議行動が国内で発生,シリアはレバノンに約30年間駐留させていた軍部隊の撤収を強いられていた.


 【追記】

■中国海軍艦艇の動向について(110727 統幕)

7月27日(水)午前4時頃,海上自衛隊第1航空群所属「P−3C」(鹿屋)
が,下対馬の西約50kmの海域を北東進する中国海軍ジャンウェイ2級フリ
ゲート1隻及びダシン級練習艦1隻を確認した.
その後,当該艦艇が,対馬海峡を北上したことを確認した.

http://www.mod.go.jp/jso/Press/press2011/press_pdf/p20110727.pdf


■中国海軍艦艇の動向について(110623 統幕)

6月22日(水)から23日(木)にかけて,海上自衛隊第2護衛隊群(佐世保)
所属「たかなみ」,「ちょうかい」及び「くらま」が,宮古島の北東約110kmの海
域を太平洋から東シナ海に向けて北西進する中国海軍のソブレメンヌイ級ミサイル駆
逐艦3隻,ジャンカイ2級フリゲート1隻,ジャンウェイ2級フリゲート1隻,ジャ
ンウェイ1級フリゲート2隻,フーチン級補給艦1隻,ダージャン級潜水艦救難艦1
隻,トゥーヂョン級艦隊航洋曳船1隻及びドンディアオ級情報収集艦1隻の合計11
隻を確認した.

なお,これらの艦艇は,6月8日(水)から9日(木)にかけて,宮古島の北東約
100kmの海域を東シナ海から太平洋に向けて南東進し,その後,沖ノ鳥島南西約
450kmの海域において射撃訓練を行ったほか,無人航空機や艦載ヘリコプターの
飛行等の訓練及び洋上補給を行っていたことが確認されている

http://www.mod.go.jp/jso/Press/press2011/press_pdf/p20110623.pdf

⇒西太平洋で実施されたこの演習に参加した艦艇内訳は次の通り

◎ソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦

艦番号136「杭州」東海艦隊 1999/12就役
同137「福州」東海艦隊 2001/1就役
同138「泰州」東海艦隊 2005/12就役

◎ジャンカイ2級フリゲート
艦番号548「益陽」東海艦隊 2010/10就役

◎ジャンウェイ1級フリゲート
艦番号541「淮北」東海艦隊 1993/8就役
同542「銅陵」東海艦隊 1994/4就役

◎フーチン級補給艦
艦番号882「(番+オオザト)陽湖(Poyanghu)」 1982就役

◎ダージャン級潜水艦救難艦
艦番号862「崇明島」東海艦隊 

◎トゥーヂョン級艦隊航洋曳船
艦番号830「東施」 東海艦隊 
(余談:同級一番艦は,中共初の本格ICBM「DF-5」試射の際,再突入した弾頭回収の
ため南太平洋に派遣された任務艦隊に参加している)

◎ドンディアオ級情報収集艦
艦番号851「北極星」 1999就役

【参考 10614「自衛隊ニュース」より】


■支那海軍部隊の宮古水道通過

110608の統幕発表によれば,
110608正午頃,海自2護衛隊群(佐世保)所属「くらま」が,宮古島の北東約100k
mの海域を東シナ海から太平洋に向けて南東進する支那海軍のソブレメンヌイ級ミサイ
ル駆逐艦3隻(艦番号136 137 138),ジャンカイ2級フリゲート1隻(艦番号548)
及びドンディアオ級情報収集艦1隻(艦番号851)の合計5隻を確認した.

なお,同日午前0時頃,海自2護衛隊群(佐世保)所属「ちょうかい」が,宮古島の
北東約100kmの海域を東シナ海から太平洋に向けて南東進する支那海軍のフーチン
級補給艦1隻(艦番号882),ダージャン級潜水艦救難艦1隻(艦番号862)及びトゥー
ヂョン級艦隊航洋曳船1隻(艦番号830)の合計3隻を確認した.

110609の統幕発表によれば,
110609 0900頃,海自1航空群(鹿屋)所属「P−3C」が,宮古島の北東約100
kmの海域を東シナ海から太平洋に向けて南東進する支那海軍のジャンウェイ2級フリ
ゲート1隻及びジャンウェイ1級フリゲート2隻の合計3隻を確認した.

支那艦隊11隻が,宮古島北東の東シナ海から南西諸島を横切って西太平洋に進出し,
演習を行っているとみられます.
潜水艦救難艦が確認されているということで,潜水艦も同行しています.
補給艦も同伴していることから長期演習のようです.

支那海軍のこの動きについて専門家は,
接近拒否戦略の前方展開(東シナ海−南西諸島列島線−小笠原諸島列島線)
とみているようです.

支那海軍は明らかに周辺海域における覇権を求める行動に出ており,これは中共指導部
の意思です.(東シナ海,南シナ海の内海化)
南シナ海で最近起きている小競り合いや今回の演習もそうですが,中共は,海洋覇権を
達成するための軍事的威嚇行為を開始しています.

わが国は,わが鼻先や,排他的経済水域,領海において行われている軍事演習に対し
明確な抗議を行わなければなりません.
海空自に対し,十分な監視活動を行い,必要な措置をとれるような命令を権限とともに
出さなければなりません.

わが国の御用メディアや出版物等でよく目にする
中共指導層の「抑制的」「自衛的」「防御的」「反覇権」といった字面
に踊らされることがあっては決してなりません.


⇒国家関係はヤクザやギャングの勢力争いと全く同じです.
自国の勢力圏である「わがシマ」の鼻先を,自分より弱い敵が,挑発的に我が物顔で
犯したら,ギャングやヤクザならどうするでしょう?

100%,何らかの形で「シメ」ますよね?

それができなかったら,メンツが立ちません.
メンツを失ったヤクザやギャングの行く末はどうなるでしょうね?

国際社会の現実の掟は,自分の権益さえ守れない弱い奴は死ね,です.
ヤクザやギャングの世界と全く同じです.
いやだといっても,机上で批判しても,それが現実なのだから仕方ありません.

そんななかで,同じ行為を何度繰り返されたら気が済むのでしょうか?
既成事実ができてしまうと,これから先,わが方に不利な交渉しかできなくなります.
「国際社会の現実と本音」「国際関係で無為に時間を過ごすことの危険性」に敏感で
あるべきです.国民は.

わが国はいずれの国の属国でもなく,光輝ある歴史と皇室を奉戴するれっきとした
独立主権国家です.だから,国防は自分の手で行わなければいけないのです.
右左から他国への属国化を推し進める人々のことばに右往左往する必要はありません.
自国の現実に関する事実をもっと明確に把握してほしいですね.

おきらく軍事研究会,2011年8月1日 月曜日 午前8:00


 【質問】
 シリア内戦において,どのような
プロパガンダ戦が展開されていますか?

 【回答】
 イスラエル情報によれば,シリア国内で活動するイランの工作員は,シリア国内の反体制派が海外と連絡できないよう,電話接続およびインターネットリンクの破壊工作を展開した.
 これを受けた米とサウジアラビアは,この2週間でシリア国内反体制勢力に向け,衛星電話を数千台送り込んだ.
 また,サウジが出資し,シリア反体制派を支持する新しいテレビ局が,2011/07/19,放送を開始した.

 シリアの残忍さを世界に印象付けるプロパガンダ戦といえる.

⇒ 現代戦争の最前線は,ネットワーク麻痺にはじまり,ネットワーク麻痺に終わることでしょう.

おきらく軍事研究会,2011年8月1日 月曜日 午前8:00
青文字:加筆改修部分


 【追記】

2011年7月31日 日曜日 午後4:56
【日刊 アジアのエネルギー最前線】 日本の太陽光パネルは中国から
http://my.reset.jp/adachihayao/index.htm


☆ 玄葉国家戦略相,原発依存度下げプロセスは「リアル」に考えるべき,電力コスト

電力料金の高コスト体質から逃れきれない国が,アジアにも沢山存在する.競争市場がないからだ,と,大体一言で片付けられている
が,果たしてそうか,私は多分に歴史的な問題が関わっているような気がする.石炭を主要な燃料としてきた中国,インド,インドネシ
ア,タイ,ベトナムは,電力の高度化を目指して電気料金を上げようとするが,国民の手前やインフレの問題で,そう簡単には上げさせ
てくれない,低料金体質が障害となってきた.

これに対して,日本,フィリッピン,また近くはカンボジア,この三国は,石炭資源に恵まれず,経済が立ち上がる時期に,輸入石油に
頼ってきたために,最初から割高の電気料金に耐えてきた.フィリッピンは,電力セクターが多額の赤字を抱えてきたために,徹底的な
分割民営化を押し付けられてきたが,一方で,分割民営化による競争原理の導入によって電気料金の低廉化を期待しているが,実際は逆
の道を歩む可能性に怯えている.

日本の電気料金が高いことは,元来は輸入燃料に頼ってきたからの高料金体質である.しかし近年は海外との比較や地域独占から,安く
ならないかと主張する人も出てきたが,しかし,質も含めて安定した電力供給を保ってきたため,国民としても,まあいいか,と言う感
じで過ごしてきた.ここにきて供給不安が起こってきたために,何故そんなに高いのか,と言う声が,政治家の中にも出てきている.

自由化を進めることによって電気料金を下げる,送電線を開放し,オープンアクセスを実現する,大きな流れになってきているが,私は
自由化によって却って電気料金は上がると思う.特に供給力不足の状態ではなお更だ.政治家は簡単に発送分離と言っているが,発送分
離だけでは効果が上がらないし,逆に混乱をもたらすと思う.自由競争を目指すなら,送電線を切り離された電力会社の電源を全部バラ
バラにする必要がある.

政治家は,そこまで腹をくくって電力自由化を主張しているのだろうか.海外とのバウンダリーをどうするのか,自由化のために資産売
却を行うと,そこに入ってくるのは,20兆ドルを越す中国の資金である,日本は防ぎきれないだろう,瞬く間に中国資金に席巻されて
しまう.特に太陽光の問題について,中国は,風力はやるが,太陽光は国内ではやらない,海外進出を狙って準備をしてきている.

太陽光を主導する孫正義さんの言葉の節々を見てほしい,彼は既に中国資本の攻勢を受けている.パネルは中国から買わざるを得ない,
と言っているでしょう.それでもよい,数十%は日本に残る,と楽観している.風力発電は安いので中国は自国で開発する計画である.
しかし,太陽光は高くて中国市場では無理,完成品のパネルを生産,大量に孫さんや,橋下さんや,菅さんに売りつける腹積もりだ,分
かっているのですかね.


☆ フィリッピンは南沙諸島の領有権を巡って,厄介な問題に巻き込まれている

南シナ海の南沙諸島の領有権を巡る,フィリッピンと中国の紛争は,両国が具体的に南沙諸島周辺の原油ガス探査への行動を起こす情勢
で,緊迫化の度合いを強めている.フィリッピン国会は,余りにも貧弱なフィリッピンの空軍,海軍,陸軍の装備について,緊急に強化
する方向で予算の検討に入った.本格的に打ち合えば,フィリッピンの弾丸は4日間と持たない現状に,フィリッピン議会は愕然とし
た.

米国が居るではないか,と言いたい所だが,日本は米軍基地をしっかりと確保しているにもかかわらず,フィリッピンは,スービック海
軍基地とクラーク空軍基地から米国を追い出した.追い出したというよりは,冷戦の解消で米国としても,基地使用料の問題で,米国自
らが放棄したというほうが正しい.国内のテロで再び米軍との接触が密になってきたが,フィリッピンとしては,中国との領土問題で情
勢が変わってきた.

今日の比紙は,南シナ海はスエズ運河に匹敵する航行の混雑があり,それに資源問題があって,第3次世界大戦の発端ともなりかねな
い,と危機感を露にしている.そこで自ら武装,と言う発想になるのだが,フィリッピンと米国の間には,基地はないが,相互防衛条約
は有効とされている.そこで問題は,中国との領土問題に米国が動けるかどうか,大きな疑問とされている.クリントン長官の,尖閣は
守る,と言う発言は,これから見ると重い.


☆ 参考資料

○110731A Philippines, business.inquirer.net
フィリッピン,ルソン島北部,SNアボイテスが買収した105MWアンブクラオ水力
Benguet village discovers new economy as hydro dam is reborn
http://bit.ly/olyfW6
BOKOD, Benguet,Barangay (village) Ambuklao,crimson snapper (maya-maya),Ambuklao Dam,83 other fish cage operators,since
1994,Ibaloi and Iowak communities,submerged in 1950,online in 1956,decommissioned in 1999,SN Aboitiz Power (Snap),75
megawatts (MW) to 105 MW,Michael Hosillos, Snap vice president for communications,Binga Dam in Itogon town,Compliance
Advisor/Ombudsman (CAO),International Finance Corp.,Multilateral Investment Guarantee Agency (Miga),former President Fidel
V. Ramos,National Power Corp,700 hectares full of water,siltation,400 hectares,restricted by the Bureau of Fisheries and
Aquatic Resources, floating in the reservoir,tourist attraction

フィリッピン,ルソン島北部,SNアボイテスが買収した105MWアンブクラオ水力と120MWビンガ水力,修復工事が終了して50年
の古い貯水池や発電所が生き返ったが,影響を受けた元の住民は,貯水池の漁業に新しい活路を見出している,観光開発も順調

○110731B Philippines, Manila Bulletine
フィリッピンは南沙諸島の領有権を巡って,厄介な問題に巻き込まれている
Strengthening the country's external defense
http://bit.ly/ppgAIu
Scarborough Shoal,Spratlys Islands,geo-politically strategic area,like the Suez Canal,huge amount of oil and
gas,gravitas,world war,Taiwan, Malaysia, Brunei, the Philippines, China, and Vietnam,"acoustic shots",1978 fire exchange
between China-Vietnam,huge patrol boat Hiunsui-31,Rajah Humabon (as ancient as his name),President Noynoy Aquino,between
the USA and China,1951 Mutual defense Treaty,Secretary of State Hilary Clinton,Philippine Air Force,post-Marcos era,in four
days,"systematic, systemic corruption",AFP Modernization Plans,About P14.5 billion for the Navy, P14.5 billion for the Air
Force, and P11.7-billion for the Army

フィリッピンは南沙諸島の領有権を巡って,厄介な問題に巻き込まれている,スエズ運河に匹敵する船舶の通り,原油ガスの資源,特に中国
とベトナム及び比国は深刻,まさに世界大戦のきっかけの可能性,比国は4日の戦闘で弾が尽きる,国防予算には汚職がついてくる,

●110731C India, Economic Times
インドのベンガルの北,シッキムでNHPCが進めるティースタ川開発,地元と州政府で合意
Hope for NHPC projects after GTA deal
http://bit.ly/reTTwl
Gangtok,Gorkhaland Territorial Administration,Gorkha Janmukti Morcha,West Bengal government,National Hydropower
Corporation,Darjeeling district,Teesta Low Dam Project III at Rambhi,Teesta Low Dam Project IV at Kalijhora,since 2009,NHPC
executive director for Sikkim and North Bengal Dhiman Pariza,to be completed by 2013,292 MW,TLDP III would generate 132
MW,TLDP IV 160 MW,12 per cent of this free,Darjeeling and Jalpaiguri areas,Kalimpong subdivision

インドのベンガルの北,シッキムでNHPCが進めるティースタ川開発,地元と州政府で合意が成立,ティースタ下流ダム,292MWの第
3,132MW第4プロジェクトは,2013年完成の目途が立った,関連送電線で,更に森林伐採の問題が懸案となっている.


○110731 玄葉国家戦略相:原発依存度下げプロセスは「リアル」に考えるべき
http://bit.ly/ohC8P4
玄葉国家戦略相:原発依存度下げプロセスは「リアル」に考えるべき,電力コストが韓国の3倍であると指摘したのに対し,「コストは聖
域なき検証を行う」,経済産業省と協力していくとし,検証の結果,「新しい日本の成長戦略に資する産業を育てることができる」との考
えを示した.

○110731 再生可能エネルギー:日本の特許が55% 世界で最多
http://bit.ly/mRXJyr
再生可能エネルギー:日本の特許が55% 世界で最多,世界各国で出願された4万7000件余り,日本での特許出願のうち,太陽光発
電・太陽熱などの太陽エネルギーが57%と最多で,水力14%▽バイオエネルギー12%▽風力8%▽地熱5%▽海流や潮4%.

○110731 日本とトルコ,原発巡り協議 エネ相「週明け評価」
http://s.nikkei.com/oZFHDj
日本が受注を目指すトルコの原子力発電所の建設計画について,両国のエネルギー政策当局者は30日,トルコの首都アンカラで協議し
た.交渉再開にこぎ着けられない日本に,今月末までに交渉継続の意思を回答しなければ単独交渉を打ち切り,他国と交渉を始めると通


○110731 電力の安定供給,描けず 節電・火力発電頼み
http://s.nikkei.com/mSeZWY
電力の安定供給,描けず,原発の運転再開のメドも立たない.対策では「安全性が確認された原発の再起動を進める」と政府として再稼働
を認める考えを盛り込んだ.だが,九電玄海原発の再稼働に首相が最終局面で待ったをかけた経緯などから,信頼関係は崩れている.

○110731 世界を読む:モンゴル核処分場計画/フィンランドに建設中の最終処分場(その2止)
http://bit.ly/pZb8zF
モンゴル核処分場計画/フィンランドに建設中の最終処分場,「使用済み核燃料は10万〜20万年の間,安全に管理する必要がある」.
フィンランドで建設中の最終処分場「オンカロ」.施設を運営するポシバ社の技術者,ピアタリさんが語り始めた.




日刊 アジアのエネルギー最前線】 電力分割民営化は中国資金の餌食
http://my.reset.jp/adachihayao/index.htm


☆ エネルギー・環境会議(議長・玄葉光一郎国家戦略相),安全確認で原発再起動,依存度下げる

テレビを見ていたら突然,橋下大阪府知事が出てきて,秋のダブル選の敵は関西電力だ,と言っているのを見てショック.最高裁から,
「あなたは軽率だ」,と判定を下された橋下さんらしい会見であるが,政治家と言うものは政策云々を議論する前に,要するに対立軸を設
定すると言うのが重要なプロセスらしい.でも,大阪市長選で,反関西電力,と言う設定は,まるで織田信長の比叡山虐殺,と同じ,そ
こには侍もいるが,無辜の女子供もいるのではないか.

私は,電力改革に全く反対,と言う立場ではなく,世界のあちこちで見てきた改革を通して,電力改革にはいろいろな思いがある.電力
の自由化は時の流れ,といわれる中で,それなりにいろいろな議論があった.今日の玄葉光一郎国家戦略相の提案は,それなりに現在世
の中で議論しているテーマーを網羅している,例えば,脱原発依存であり,発送分離であり,知的送電網である.私は,果たして日本の
国内だけを見ながら政策議論をやってもよいのか,疑問である.

今日の記事にもあるが,現在日本の国内でも20兆ドルに喃喃とする海外資本が蠢いているという.世界銀行の経済専門家の指導で,1
990年代初めに電力分割民営化に走り始めたインドネシアのPLNは,解体寸前で憲法裁判所から違憲の判断でストップされた.タイ
のEGATに至っては,株式市場上場のまさに前日に,同じく憲法裁判所から違憲の判断が出され,明日から民間社員,と準備に入った
従業員たちを戸惑わせた.

法律にうるさいフィリッピン,迷うことなく分割民営化に踏み切った.これは電力公社の財政が火の車で,民営化以外に方法はなく,発
送分離どころか,電力公社の電源資産を細かく分割して売却に踏み切った.そこに忍び寄ったのは中国のソブリンファンドで,国家送電
網の運営権を,中国国家電網が手に入れてしまった.これで需給が円滑に行けばよろしい,と言うことかもしれないが,今のフィリッピ
ンは南沙諸島で中国との対立が先鋭化してきている.

日本の発送分離,再生可能エネルギーを主導するのは,菅さんであり,孫さんであり,比叡山に火を放とうとする橋下さんだ.発送分離
は,単に電力会社の力をそぐ,と考えている人もいるかもしれないが,本当の意味は弱小電源の参入を助けるためである.そのために
は,発送分離と同時に,電力会社の発電資産の売却分割が必要になる.そこに動くのは20兆ドルの中国資金だ.

いつの日か,米中が戦うことがあるかも知れない,最近の南シナ海の情勢を見ると,中国は常識で考えられないほど,領海問題に厳しい
姿勢を保っている.企業買収に制限をかける方法はあるだろうが,菅さんや孫さんや橋下さんが考えている再生可能エネルギーの開発
は,おそらく中国資本に席巻されることになるだろう.太陽光や風力の量的な対応は,中国企業が主体になるだろう.日本の電力分割民
営化は,もう少し冷静に検討すべきだろう.制限をかけると,自由化の意味そのものがなくなる恐れがある.


☆ 参考資料

○110729A China, chinadaily.com.cn
中国,新彊ウイグル自治区のウルムチ近郊,ウーベイ変電所で75万ボルト変圧器が完成
Massive electricity transfer quenches power thirst
http://bit.ly/qsIMKv
750-kilovolt power transformer,Wubei substation,Urumqi,Xinjiang Uygur Autonomous Region,July 27, 2011,Northwest China,to
2.01 billion kW/h,1 million tons of raw coal

中国,新彊ウイグル自治区のウルムチ近郊,ウーベイ変電所で75万ボルト変圧器が完成,7月27日より運用を開始,首都北京など中
国北西部への送電容量が拡大,年間20億KWhの容量が可能,これは年間ベースで100万トンの石炭輸送能力に匹敵する,写真多数

○110729B Nepal, hydroworld.com
ネパールの西部,750MWのウエストセティ水力プロジェクト,ライセンスを取り上げ
West Seti Hydropower Co's licence scrapped
http://bit.ly/oiiHA4
West Seti Hydropower Company Limited (WSHPL),750 MW West Seti Hydropower Project,Cabinet meeting,Energy Ministry,new
modality,Rs 120 billion,Public Private Partnership (PPP) model,January, 2011,Department of Electricity Development
(DoED),Doti and Dadeldhura districts,16 years ago,BOOT model,Snowy Mountains Energy Corporation (SMEC),August 2010, China
National Machinery,Equipment Import and Export Corporation (CMEC),Asian Development Bank (ADB), $ 31 million

ネパールの西部,750MWのウエストセティ水力プロジェクト,16年にわたり豪州のSMECが中心となって進めてきたが,資金調
達の鍵を握る中国企業が,最近になって関心を失い,ネパール政府はライセンスを取り上げ,数日中に,今後の方針を決定する

●110729C Thailand, hydroworld.com
タイのEGATは,北海道電力の協力を得て,管内22の水力発電所3,424MWについて
Demonstrating Feasibility of a Wide-Area Maintenance System in Thailand
http://bit.ly/qYJ3fd
wide-area maintenance system for hydroelectric facilities in Thailand,Electricity Generating Authority of Thailand,By
Kanchit Ngamsanroaj and Hisashi Takamine,1,560 MW of hydropower plants in Japan,unmanned,22 sites with total capacity of
3,424 MW,remote monitoring system,30 MW Mae Ngat plant,EGAT's 20 plants total 99% of the more than 3,500 MW of hydro
capacity,Department of Alternative Energy Development and Efficiency (DEDE),Ministry of Energy and Provincial Electricity
Authority (PEA),with 400 to 500 staff,late 1970s and early 1980s,Hokkaido Electric Power Co. Inc. (HEPCO),HEPCO's 53 hydro
plants,1,231 MW,100% in 1986,Mae Ngat and 779.2 MW Bhumibol plants

タイのEGATは,北海道電力の協力を得て,管内22の水力発電所3,424MWについて,広域水力設備維持管理システムの構築,即
ち無人化の計画を進める,当初は30MWマエガット水力,780MWブミポン水力,日本では1970年代より無人化が進んでいる


○110729 原発「安全確認なら再稼働」 政府エネ会議 中長期では依存度低減
http://s.nikkei.com/rfRSEs
エネルギー・環境会議(議長・玄葉光一郎国家戦略相),安全性が確認された原子力発電所は再稼働,中長期に「依存度を下げていく」,
「発電事業や小売事業への参入を一層進めることで,発送電の分離を促す仕組みを構築する」,知的送電網構築へ

○110729 節電という名目の過剰な経費削減か!孫さん 節電がおかしい事に同意
http://bit.ly/mPrO93
「今の節電の定義おかしいですよね あくまでも節電じゃなく ピーク電力の分散をすることが目標なのに電力を減らすことが目標に置
き換わっているのが おかしな感じがします」「全くです.」と,孫正義氏は自身のTwitterでつぶやいた.

○110729 “パクリ中国”今度は札束ビンタ!日本企業を根こそぎ略奪
http://bit.ly/o4NCfZ
急激な経済成長で得た巨大マネーを背景に,中国の謎のファンドが日本企業の株式を買いあさっている,「オムニバスチャイナ」という
正体不明のファンド,外貨準備の10%程度を運用,さらに20兆円近い資金を日本株など円資産に振り向ける余力がある

○110729 原子力賠償法案の大改悪…得するのは東電株主の議員
http://bit.ly/oViynl
原子力賠償法案,国が新たな資金供給をできるような条文が新設された.前の政府案でも,現行制度の下で法的整理をした場合と比べ
て,株主責任や債権者責任が甘く100%減資や一部債権カットができないので,国民負担は5兆円程度増える.

◎日刊 アジアのエネルギー最前線
のバックナンバー・停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000226907/index.html
2011年7月29日 金曜日 午後5:27

2011/07/29 【日刊 アジアのエネルギー最前線】 電力分割民営化は中国資金の餌食
http://archive.mag2.com/0000226907/20110729172740000.html


 【質問】
 第2次大戦中のアメリカ海軍の空母航空隊で,所属する空母以外に着艦した人は,ひどい目にあわされると聞いたのですが,本当ですか?
 周りの人が,間違って着艦した機体に落書きしまくっていいと聞きましたが.

 【回答】
 戦後の話ですが,「空母パイロット」(P・T・ギルクリスト,朝日ソノラマ刊)にそういう描写が出てきますね.
 あと,1970年代初期に親善訓練のために空母サラトガに着艦した,英海軍のファントムFGR.2が"Royal Navy"を,"Colonial Navy"(植民地海軍)に書き換えられたとか,そんな話があったりします.

名無し軍曹◆Sgt/Z4fqbE,2006/08/27(日)


 【追記】
ところで衛生とかなら問題ないような気も…
災害派遣要員に先輩ナースが入ってたりしますが,
男性から見ると「足手まとい」って思われてるのかなぁ.

広報マン 投稿日: 2000/08/26(土) 03:00

>25
戦闘職種においては,女性隊員は足手まといです.
非戦闘職種においては,比較的に戦闘職種よりも方が女性隊員の配置が用意であると思います.

・・・酔っぱらっているので,今日はこの辺で.

あお 投稿日: 2000/08/26(土) 22:34

私も戦闘職種にWACが配属されるのは反対.特に普通科では無理だろうが.なのに
いまでは普通科で小銃手として配置されている.女性がいくら普段から鍛えたと
してもいざ殺し合いになった時にはやはり男性の方が優位.なんでも男女を同権だ
とか言っているのはかえっておかしい.女性に重装備で100km行進は不可能
だろう.後方支援職種に女性が進出するのはいい影響をおよぼすと思うが.

軍事板

イスラエルは女性兵士が多いけど
最前線で負傷すると男性兵士が助けに行ってしまって
被害が拡大するから,後方中心だって

18
軍の宣伝用に女性だけの戦闘部隊を作るという発想なら昔からあるね.
WW2ソ連空軍の「魔女飛行隊」とか.
でも,損害を出した場合の逆宣伝効果の方が大きいので結局解隊されたけど.

軍事板


 【追記】

━・・・━ 委員からひとこと ━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━
事故の間接的要因に関する私見
                               尾本 彰

 今回の原子力災害に至った直接の技術的要因は既に明らかになっている.す
なわち,1)地震・津波に対する備え,2)長期に亘る全電源の喪失と最終的
な熱の逃がし場の喪失という2つの重畳に対するプラントの耐性,3)設計ベ
ースを大きく超える過酷な事態に備えたアクシデントマネジメント(AM)の機
能が充分に発揮できなかったこと.これら技術的要因に関する改善策の方向性
は,我が国のみならず世界に共通した認識が形成されていると見える.これら
改善策は類似事象防止に役立つものの,どこかに潜んでいるかもしれない他の
事故によるリスクの低減には,背後要因を考察して手だてを講じておく必要が
あるのは当然で,事故調査・検証委員会に期待される仕事である.

 チェルノブイル事故のレガソフ報告は,事故後4ヶ月にしてこれら背後要因
を率直に述べている.NASAのコロンビア事故に関するCAIB(コロンビア号事故
調査委員会:Columbia Accident Investigation Board)報告は歴史に根ざす
事故の根本要因を考察している.歴史を細部まで理解している原子力界におい
て背後要因の解明が「何故防止できなかったのか」の観点からなされることも
有用と思う.一方,世の中には精緻な検証抜きで安易に組織制度文化論に飛躍
した原因論が既に散見され,これらは誤った処方箋に結果する危険がある.

 以下は可能性ある背後要因に関する自省を含めた私見である.

 第一に,安全確保は一義的に事業者の責任である.災害の防止失敗と拡大は
,安全設計のみならず緊急時対応を含む運転管理と,背後にある組織文化に依
存する.自然現象という不確かさの高いものへの対応の考え方や,AM整備後シ
ビアアクシデントが「起こりうるもの」として訓練等による不断の有効性検証
や,海外から学ぶ姿勢といった安全文化がどうしても俎上に上る.組織文化の
大家E. Scheinは安全文化をArtefact(表に現れるもの),Espoused value(共
有されている価値観),assumption(背景にあるものの考え方)という3つの
レベルで考えるべきとしている.スローガンなどではなく,assumptionのレベ
ルで不確かさの高い現象に対するものの考え方という,外からは見えにくい姿
勢に問題が有ったか,あるいは2000年代後半の津波に関するハザード評価技術
の進歩から,リスクに気付いても対応に時間が掛かったのかと思う.

 第二に,技術的要因がいずれも安全規制に係る事から,リスクを重視した規
制の有効性の問題が挙げられる.米国では9.11以降B5b(米国NRCによる原子力
施設におけるテロ対策の要求事項の一つ)と呼ばれるセキュリティ上の対策が
講じられ,これがプラントの終局的な安全確保に役立つと考えられている.
B5bは日本の規制当局にも連絡されたようであり,敏感な規制専門家はこれに
反応できたのでは,と推測する.規制に必要な専門技術能力獲得を,頻繁に
人事異動を繰り返すシステムの中で求めるのには無理があり,このシステムの
見直しと,規制当局と技術サポートを行う独立行政法人との連携のあり方が
検討されるべきかと思う.

 第三に,規制を含め原子力界は,2002年のデータ改竄事件以降,品質保証と
コンプライアンス重視の時代に入り,その中でリスク情報の活用によって重要
度の高いリスクの低減に精力を注ぐという,世界(ことに米国)の趨勢から距
離をおいた道を歩んだように思われる.手順書等の完成度よりも,どのように
重要度の高いリスクに取り組むかが大切なのは当然である.現時点で言えば,
地点毎の自然現象に関する確率論的ハザードカーブの作成に高いプライオリテ
ィが与えられるべきだろう.

 第四に,学協会基準のあり方.安全審査指針では「予想される自然現象のう
ち最も苛酷と考えられる条件」を考慮した設計であることを求めている.「最
も苛酷」とは何かは本来安全目標との関連で決められるべきだろうが,安全委
員会による安全目標議論は中断されたままであった.個々の専門分野指針は,
当時の津波の知見を専門家がまとめた2002年土木学会ガイドラインのように,
学協会指針とその規制による認証に委ねられるが,そのあり方も検討対象だろ
う.

 第五に,社会の中でのリスクの扱いである.リスクを正視し,リスク目標を
定め,リスク管理が堂々となされることを助長する社会でないと,建前として
リスクがあたかも存在しないかのようなリスク隠蔽文化が生まれることになる
.リスク情報の活用によるリスク管理文化の醸成が必要である.

第82号 原子力委員会メールマガジン 事故の間接的要因に関する私見2011年8月5日 金曜日


 【質問】
 男女というカテゴライズで配置をわける方法は,必ずしもベストとは言えないのでは?
 例えば,ある集団の中,男性で一番体力の低い人と,女性で一番体力のある人をくらべて,その女性の方が能力的に勝っていたら?
 もちろん,お風呂とかトイレとか考えなきゃならない問題は山ほどありますが...
 そんなのどーでも良くなるくらい,スゴイ人材を埋もれさせていることだって考えられますよね?ってことで.

 【回答】
 私も基本的にはそう思います.

 ただし民間での場合と,自衛隊とでは違います.
 戦闘職種,特に精鋭部隊では男性でもついていくのが必死な位,厳しい訓練を受けます.
 人間はよほど身体,精神的に欠陥のない限り,鍛えれば強くなります.
 その度合いが,男と女ではやはり違います.

 私は自衛隊(空挺団)と民間の両方の経験がありますので,確かに女性でも民間で一緒に仕事をしている場合,男性よりもねばり強い仕事をする方を何人もみてきました.
 ただ第一線部隊では,最低の人間よりも最高の人間に合わせた方がいいに決まっています.
 私の経験上,男性の下の上にできる事が,女性の上の上にようやく出来るかどうかだと思います.
 自衛隊の演習はそんなに甘いものではありません.
 まじで死にそうな思いをします.

あお in 軍事板,2000/08/27(日)

 体力的には 張り合うことは どだい無理だと思います.
 訓練していた時に感じたのですが,例えば持久走の訓練でも,休日まで自主トレしても,男性隊員のビリの人を,やっと追い抜けるくらいの力しかありません.
 やっぱり自分は女なんだなーーって感じました.
 後方支援部隊で,ほとんど体力が必要ないような配置では,男女関係ないと思いましたがね.

 トイレとか諸設備は,だんだんよくなってると聞いてます.
 昔のことしか知りませんが,
 自分がいたときは,男子トイレの一つに「女子用」って書いた紙が貼ってあって,それが女子トイレということになってた.

 ニンシンの話が多いのは,よくわかりません.
 米軍の基地内では,確か独身者用の隊舎は,男女混合ですよ.
 一階が男性用,2階が女性用,出いり自由だと聞いたことがあります.
 自由の国ですから,主体性に任せてあるんじゃないでしょうか.

もとWAVE in 軍事板,2000/08/27(日)


 【追記】

第1次世界大戦に将校1名,兵卒5名で参戦したにもかかわらず,
ヴェルサイユ条約ですっかり忘れられたアンドラ.
そのまま国際法的には第2次大戦の終結まで第1次大戦を唯一戦い続けていた.


 【追記】

総連傘下の科協元幹部ら逮捕=無届けで労働者派遣−ミサイル関連追及・神奈川県警
1月29日10時31分,時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070129-00000023-jij-soci

 厚生労働相に無届けで労働者を派遣したとして,神奈川県警外事課などは29日,労働者派遣法違反の疑いで,人材派遣会社「大宝産業」(川崎市川崎区)の前社長徐錫洪容疑者(74)と妻の現社長朴鍾淳容疑者(72)を逮捕した.2人は容疑を認めているという.徐容疑者は在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の在日本朝鮮人科学技術協会(科協)の元副会長.徐容疑者は北朝鮮のミサイル発射前後などに渡航しており,同課などはミサイル開発との関係についても調べる.
 調べによると,徐容疑者らは2004年3月から6月の間,厚労相に届け出ずに,群馬県の電機機械会社へ1人,川崎区内の鋳造品製作会社へ4人,東京都品川区の上下水道維持管理会社へ4人を派遣した疑い. 

無届けで労働者派遣,総連傘下「科協」顧問ら2人逮捕
1月29日12時4分,読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070129-00000104-yom-soci

 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の「在日本朝鮮人科学技術協会」(科協)の顧問が社長を務めていた川崎市内の人材派遣会社が,無届けで労働者を派遣していた事件で,神奈川県警外事課は29日,この前社長と妻の現社長を,労働者派遣法違反(無届け,無許可営業)の疑いで逮捕した.

 前社長はエンジン工学の専門家で,ミサイルの推進装置に詳しいとされる.北朝鮮がテポドン1号を発射した1998年8月前後と,テポドン2号を発射した昨年7月の直前に,北朝鮮への渡航を繰り返していたことから,県警は,ミサイル関連技術を北朝鮮側に流していた可能性もあるとみて追及する.

 逮捕されたのは,科協顧問で,人材派遣会社「大宝産業」前社長の徐錫洪(74)(東京都世田谷区岡本),妻で現社長の朴鍾淳(72)(同)の両容疑者.


 【追記】

中国軍事支出18%増 06年,英国際戦略研が算定
2月1日8時0分,産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000013-san-int

 【ロンドン=蔭山実】英国の国際戦略研究所(IISS)は31日,世界の軍事力を分析した年次報告書「ミリタリー・バランス2007」を発表した.それによると,中国の国防予算から除外されている研究開発費や海外からの武器調達費などを取り込んだIISSの独自算定で中国の2006年の軍事支出額は対前年比約18%増の推定1220億ドル(約14兆7900億円)に達すると指摘した.

 中国が昨年に発表した国防白書では06年の国防支出の見通し額は約2838億元(約366億ドル)だった.

 元の公式為替レートは実勢の貨幣価値を反映していないとしてIISSは1米ドルで何が買えるかという購買力平価で独自に換算.それに基づく軍事支出額は見通し額の3倍以上に上る計算になるという.

 同様に中国の軍事予算も算定し,2004年の軍事予算は元建てで中国政府の公式発表の2200億元を1・7倍上回る3755億元とはじき出した.前年に算定した03年の軍事予算も同様に公式発表の1・7倍と指摘しており,04年の軍事予算は03年の約14%増となったことが分かったとしている.

 一方,北朝鮮の核実験では5〜10個の核兵器に使用できるプルトニウムを保有し,さらに大型の核実験を行う計画だと指摘.イランは核開発とともに中距離ミサイルの改良に取り組み,その一部がイスラエル軍と,レバノンのイスラム教シーア派民兵組織,ヒズボラとの交戦でヒズボラに供与されたとしている.


 【追記】

麦の収穫量はよく引き合いに出されるな
エジプトは撒いた量の10倍はとれたが,中世西ヨーロッパは2〜3倍で酷い時はもっと低い.
2倍であれば次に撒くために半分は残さねばならず,残り半分は領主なり教会なりに税として収めることになるから,
農民は狩猟と採集で食いつなぐことになる.
寒冷化してた時期はかつて村だったところが人が減って森に戻ってたりもしたようだが.

世界史板


 【質問】
 『マスターキートン』って漫画をよんでたんすけど,その中でクウェートは,イギリスがイラクから無理やり独立させたとかかれてるんですが,これは本当ですが?
 いつごろの話ですか?

 【回答】
 クウェートってのはもともと,クウェート市という港町を中心にできた国です.
 人が集まるにつれ,自分らを守ってくれるガードマンが必要ということで,砂漠の住人であった遊牧民一族を招聘して,アタマにすえました(これが今のクウェート王室ね).

 で,近代になるとあのへんもだいぶ物騒になってきたので,もっと大きな後ろ盾が欲しいってことで,オスマン帝国に臣下の礼をとって,その庇護の傘に入ります.
 クウェートは行政の管轄上,隣のバスラ州に組み込まれましたが,実際は自治を維持,半独立国として存続します.

 で,オスマン帝国が傾いてくると,クウェートもこれは危ないと考えて,奉公先を中東に進出してきた英国にサクっと鞍替えしてしまいます.
 あとは独立まで,英国の保護下でマターリしておりました.

 一方,イラクの方ですが,こちらは第一次大戦の敗戦によってオスマン帝国が解体し,英国がイラクという人工国家をでっちあげるまで影もかたちもありませんでした.

 イラクとしては海への出口がクウェートに塞がれてる状態なので,独立以来,クウェートの全て,あるいは一部の領有権を主張してますが,"歴史的には"およそ正当性はないです.

 ちなみにフセインの能書きを聞いたトルコ要人の台詞.
「そんなこと言ったら,イラクもクウェートもトルコ領だろ」

 実はクウェートにも過去に,イラクと統合しようという動きはありました.
 この程度のちっちゃい国じゃ到底やってけないだろと危惧した人々は,アラブ民族の団結という意味でイラクとの合邦を進めるべきと主張.
 それなりの勢力にはなったのですが…
 世界最大級の油田が発見されたおかげで,クウェートはいきなり大金持ちに.
 こうなると「貧乏なイラク人と一緒にやってけるかよプギャー(AA略」ということで,今では誰もそんなこと覚えてません.

イスラエル交通相 ◆3RWR.afkME in 世界史板,2006/09/10(日)


 【質問】
 イラク問題に対し,日本は影響力を行使できる立場にあったか?

 【回答】
 日本がイラクの経済的スポンサーであった立場を利用すれば,世界で最もイラクに対して強くものを言うことができただろう,と小川和久は述べている.
 以下引用.

――――――
 湾岸危機の頃,日本は世界で最もイラクに対して強くものを言える立場でした.
 当時のイラク向けODAの73%は日本からで,日本が最大の経済的スポンサーだったからです.

 フセインが日本の問いかけに応えないなら,援助凍結や資金回収を図る,石油採掘権を担保として要求するといったこともできたはずです.
 けれども,日本はやらなかった.
 これは,今回のイラク戦争でも同じです.

―――――小川和久著「日本の戦争力」(アスコム,2005.12.5),p.180-181

 ただし,「借金は巨額であればあるほど,借り手側の立場のほうが強くなる」というのも経済的常識だったりします.
 債務不履行を盾に債権国を脅す国すら,ままあるしね.

 まあ,どこかの金融業者のように,サダム・フセインにしつこく電話を掛けまくって,
「腎臓売って借金返すか,それとも査察にきちんと応じるか,どっちなんや!」
と脅し続ければ,もしかしたらサダムも折れたかもしれません(笑).


 【質問】
 日本のイラク戦争支持に大義はあったのか?

 【回答】
・サダム・フセイン政権は日本にとっても脅威だったこと
・日本もテロの標的とされる可能性が高く,その場合にWMDが使われる懸念があること
から考えて,イラク戦争支持は大義があったという.
 また,大量破壊兵器がなかったことは結果論に過ぎない.

 以下引用.

――――――
 もちろんアメリカのやったことを全てよしというつもりはありませんが,イラクのフセイン政権は日本に対する脅威としても看過できない存在でした.
 イラクがかつて大量破壊兵器を開発し,生物・化学兵器を保有し,クルド人に対して化学兵器を使ったことは,否定できない事実です.
 そして,度重なる国連の査察にも応じず,のらりくらりと時間稼ぎをし,大量破壊兵器の保有疑惑を積極的に晴らそうとしなかった.
 そんな大量破壊兵器疑惑国とテロリスト集団が結びつくことは,日本にとって次の3つの意味で脅威となるのです.
 一つは「テロとの戦い」を戦っている国として,1つは近代文明を象徴する主要国(世界第2位の経済大国でサミットの一員)として,一つはアメリカの最も重要な同盟国として,日本がテロの標的となりうる状況だったからです.

 ですから,疑惑の渦中にあったイラクに対して,日本が独自に問題の平和的な解決を働きかけるのは当然です.
 実際,国連中心主義を掲げる日本は,国連を通じてイラクに大量破壊兵器の廃棄を求めました.国連の査察を受け入れよ,疑惑を濡れ衣だというなら自らそれを晴らせ,といったわけです.
 また,この時もっと強いメッセージを打ち出し,小泉首相がフセイン大統領と直接会って日本の要求を伝えるなど,独自の働きかけをする場面があってもよかった,とは思います.これは日本に外交的な能力があれば可能だったことです.

 〔略〕

 しかし,そこまでやらなかったとしても,アメリカのイラクへの軍事制裁を支持したのは間違いだとは言えません.平和的解決に向けて,日本がイラクに外交的な働きかけをしていたことは確かですから.

 その手続きを踏んだ以上,日本の説得にも応じず国連査察をごまかし続けたイラクに対して,アメリカとイギリスが軍事制裁に踏み切るというとき,それに日本が同調するのは筋が通らない話ではありません.軍事制裁以外に,イラクが開発したであろう大量破壊兵器とテロリストの結合を阻止し,日本の安全を図る適当な手段がなかったわけですから.
 私は,米英軍のバグダッド空爆で火蓋を切ったイラク戦争に,日本政府がいち早く支持を表明したことは,ちゃんと筋が通っていたと思います.

 〔略〕

〔大量破壊兵器がなかったから〕だからイラク戦争は,するべきではなかった」というのは,結果論に過ぎません.
 開戦の時,イラクは大量破壊兵器の保有疑惑を晴らそうとしなかったのですから,米英がイラク戦争に踏み切り,日本も平和的解決に向けた努力を無視された立場から武力行使を支持したことが誤りだったとは,言えないと思います.

 しかし,日本が絶対に関わってはいけない〔いけなかった〕のは,
「大量破壊兵器が存在するのだから,イラクを軍事制裁する」
というアメリカのロジックです.
 日本はこれに乗ってはいけなかった.なぜなら,日本には情報収集能力がなく,アメリカが言っていることの真偽が分からなかったからです.
 自ら検証できない問題に,国運や国益をかけることはできません.
 〔略〕
 〔小泉首相は〕「イラクが自ら,保有すると疑われてきた」と表現すれば100点満点の発言でした.
 もう少し厳密に2本なりの論理を構築したほうがよかった,とは言えますね.

 〔略〕

 世界を舞台に経済活動をしている日本は,イラクに
「お前のところが大量破壊兵器を作り,それがテロリストに渡ったら困る.なんとかせよ.
 否定するなら,国連の査察を受けることで潔白を証明せよ」
と平和的解決を迫った.
 それなのにイラクは背を向けるような態度をとったわけで,日本が自国の安全のために軍事制裁を支持するのは,スジは通っているのです.

――――――小川和久著「日本の戦争力」(アスコム,2005.12.5),p.179-185

 実際,WMDを作る気はサダムには満々だったのだし,アブ・ニダル・グループというテロリストを飼っていた事実もあるわけだし.


目次に戻る

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページに戻る

軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事初心者まとめ