c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

目次へ

青文字:加筆改修部分
 ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.

※既に分類され,移動された項目を除く.
 また,著作権上問題のある回答が意外に多く,これも除外.

※コヴァが荒らしているため,レス回収基準は「Ver.7」


【初心者】スレッド立てる前に質問を Part7【歓迎】

目次


** 【質問】
 9世紀〜10世紀にあった疾病,飢餓などありましたら教えてください.

 【回答】
 古代・中世の飢饉の数を,正確に示すのは困難.

 さしあたり現在のところ,最も依拠するに足る「日本凶荒史考」(1936)目次によると,飢饉を経験した年の回数は,
700年代61回,
800年代72回,
900年代23回,
1000年代13回,
1100年代15回,
1200年代16回,
1300年代16回,
1400年代37回,
1500年代44回
となっている.

 700,800年代が多く,900年代以降激減しているのは,前者の時代は中央政府が,各国々の飢饉への対処を職務としていたため,一国規模や局地的な飢饉までも六国史に記録されたのに対し,以後は中央政府のそのような対処が行われなくなり,正史が六国史以後絶えることもあいまって,中央で地方の飢饉を網羅的に記録することがなされなくなったので,たまたま記された飢饉史料が断片的に残されることになったからである.

 したがって900年代以降中世の飢饉は,局地的なものを含めるとすれば,この数字より遥かに多い数を想定すべき.

日本史板,2004/07/05
青文字:加筆改修部分


** 【反論】
 シベリア出兵は本当に,「なんら得るること無し」かい?
 8年間で3500人の死者か.
 えらい少ないな.
 少なくとも出兵していた時期に,シベリアに飢餓はなかったぜ.
 人道を旗印にし,自分とこの台所犠牲にして,よその面倒見たともいえるわなあ.

 【再反論】
 もしかして,シベリアを8年間統治していたと思ってるんですか?
 間違いですよ.
 全く統治してません.
 地元の支持も全く受けてません.
 日本軍のしてたことは,シベリア各地に存在した多くの反革命政権にテコ入れしてたこと.

 西シベリアのオムスクで生まれたコルチャーク政権は,一時は優勢で連合国も援助しましたが,20年1月崩壊.
 それで英米仏らは撤退.
 それでも,日本だけは権益拡大を夢想し,点と線だけ武力弾圧していました.

>人道を旗印にし,自分とこの台所犠牲にしてよその面倒見たともいえるわなあ.

 全く見当違いな間違いです.
 民衆の面倒など全く見てません.
 権益拡大を目的に武力侵攻してただけです.
 「旗印に」→これは,偽善的な侵攻批判のときに使う言葉なので,その意味では正解.

 それとも以下の事実を曲解して,「日本は人助けをした」と嘘をつく,例のグループの人なの?

------------
 ソビエト政府は3月にドイツとブレスト・リトフスク条約を結び,第1次世界大戦の局面に大変化が生じた.
 大戦中オーストリアの支配下にあって,ロシア軍と戦ったチェコスロバキア軍の多くは,ロシアに投降し,ロシアではチェコ軍団として,対ドイツ戦に使用されていた.
 革命後もチェコ軍はドイツと戦おうとし,シベリア経由でヨーロッパ戦線へ向かうこととなった.
 5月ウラル山中のチェリャビンスク駅で,ドイツ・オーストリア軍の俘虜とチェコ軍団との衝突事件がおこり,これがアメリカその他に,チェコ軍団がシベリア各地で殲滅されかかっていると誇張して伝えられた.

 それで,ウィルソン大統領はそれまでの態度を変えて,日米共同でシベリアへ派兵する方針を示した.
 そしてウラジオストクに,日米同数の各7000名の陸軍派遣,チェコ軍の救援目的を達成しだい撤兵することを,日本に提議した.

 日本陸軍はアメリカの〈限定出兵〉提案を喜ばず,〈自主出兵〉を貫こうとしたが,結局アメリカ提案に同意しながらも,自主的行動をとる含みを残した妥協的回答を送った.
 アメリカは,日本の出兵数は1万〜1万2000以下であることを念を押した.

 こうして8月2日,日本は共同出兵の宣言,
「アメリカ合衆国の提議に応じシベリアにいるチェコ軍救援のために出兵する」
を発し,12日に日本軍,19日にはアメリカ軍が,ウラジオストクに上陸を開始する.
 シベリア出兵は日本・アメリカの他に,イギリス・フランス・イタリアおよびカナダ・中国がそれぞれ小部隊を派遣して,連合国による共同行動という形をとった.
 しかし共同行動はうまく運ばず,日本軍が緊急の救援を求めても,アメリカ軍はこれを傍観する事態も生じ,日本軍が日米間の合意を無視して,大兵を派遣(10月中旬までに約7万3000を派兵)したのに対し,アメリカはきびしく抗議した.

http://cccpcamera.photo-web.cc/Hi-Ho/Stamp/FarEastern/Cz/Cz.htm
------------

日本史板,2004/07/17
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 家康が新田源氏だったって言うのは本当ですか?

 【回答】
     *      *
  *     +  
うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


 松平・徳川の祖先について,確かなのはただ一つ,
「室町時代には三河国松平郷で庄屋をしていた」
ということだけ.
 残りは伝説と.征夷大将軍資格を得るための系図捏造と言ってもよい.

 伝説は一つ.
「源氏の出,と名乗る遊行僧が来たので娘を嫁がせた.
 形式上そいつを松平初代としたから,松平は源氏なのだ」
 時代的には室町時代のころだった,とされている.

 しかし系図もどこの源氏のどの子孫なのかも実在したのかも,徳川家康のころには皆目見当もつかなくなっていた.
 そのため家康は系図捏造に走った.
 具体的には織田との同盟時代,三河国守護の位を朝廷に認めてもらおうとした.
 結果は不可.
「松平は,祖先にその位に達したものはいません,資格がありません」
が理由.

 近衛家に調べてもらったところ,
「得(徳)川,江川という資格のある家があったようです」
という返事を得た.
 それで徳川と改名し,守護の位を得た.
 この江川さんが,新田の流れの人だった.

 そのあと,徳川は吉良家から系図を借り,そちらに正式には先祖を移している.
 吉良は一色などと同じ,足利の嫡流.
 つまり,新田から足利に移したのは事実だけど,新田が正しいのかすら不明,ということ.

日本史板,2004/07/29
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

521 :日本@名無史さん:04/07/30 01:34
>>499
申し訳ないけど>>491は事実誤認が多いので,補足しておきます.

幕末に外国人が残した飛躍や駕篭かき,馬喰の写真を見てもいわゆるナンバ歩きなのが見て取れます.
日本人が属する古モンゴロイドは骨盤の発達がコーカソイドに比較して未熟であり,また山がちな国土のために,
主に膝関節をと大腿四頭筋を多用した歩きかたをします.たとえば歌舞伎の演目・藤娘で,演者は膝を布で縛って
膝から先だけの歩行を練習して女性らしさを表現しますが,日本人はこれをあまり苦手にしません.

逆に,膝関節を完全に伸ばしたままの歩行方法(ドイツ軍の行進での歩行など)は,未だに苦手です.
コーカソイドが大臀筋と大腿二頭筋を操るのを苦にしないためです.また,骨盤の発達殿関係で,
日本人の重心は欧米人に比較してつま先側にあり,これがナンバ歩きを促した要因とも考えられます.
高取正男氏の本に詳しいので,読んでみてください.
522 :日本@名無史さん:04/07/30 01:35
>>499 長くなったので二つに分けます.上の続きです.

>>491のいうような手が鞘に当たる云々は,そもそも下半身と連動させての動きの習慣が日本にはないので.
手を振るから鞘に当たる以前に,手を振るという習慣がありません.刀を鞘に入れておくことなんてあり得ない云々の
意味が不明ですが,必要がなければ鞘に入れています.抜刀したあと,刀が手から滑り落ちないように,鍔の穴に
紐を通して輪を作り,それを手首に巻きつけていましたから,戦場での移動の際は納刀せずに肩に担いで移動しましたが
(伝足利尊氏の有名な肖像画がその様子を伝えている.刃を外側に向けて肩に担ぐ).

儀式の時云々と書いていますが,正式な儀式の時は烏帽子に,刀(正確に言えば打刀)ではなく太刀を佩きます.
太刀は紐で腰に吊り下げる(佩く)ものです.麻裃の場合は刀を差しますが,大刀は基本的の預けて
脇差しのみ差しますし,そもそもその場合でも手を振って歩く動きが文化的にありません.
城中などで歩く時は,手は骨盤のあたりに当てて,上半身をあまり動かさない感じでツツツと歩くのが普通です.

日本人の便所座りや正座など,外国人にはとても楽な姿勢とは思えないような者でも,文化的にその動きを
伝承し繰り返した結果苦にならなくなっているものです.椅子の上でも正座で座っちゃうおばあちゃんとか,
今でも結構いるでしょう? 昔は「そういうもんだ」と思ってたから,ナンバ歩きも不自然ではなかったのです.

日本史板,2004/07/29
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 家康の死因について質問です.
・天ぷらで胃もたれを起こして死んだ
・天ぷらを胃もたれを起こしたので,自分で調合した薬を飲んだら死んでしまった
・海老天ぷらの海老の尻尾が喉に刺さって死んだ
とか,色々聞いた事があるんですが,本当の死因は何ですか?

 【回答】
 鯛の天麩羅以前に,すでに胃がんだった.
 無理して大坂の陣を起こして,豊臣家を滅亡に追い込んだのも,自分の死期を予感してたからだろうな.
 残された記録から見て,胃ガンだったのは確かで,食あたりが死因ではない.
 豊臣家を滅ぼして気が緩んだのか,1616年に死んじゃってるわけだし.
 当時は亀腹と呼ばれる胃ガンが,かなり多かったようで,伊達政宗も胃ガン.

 ちなみに,江戸時代の人間が朝鮮人参を異常に珍重したのは,家康が珍重したせい.
 家康の場合,関ヶ原後に3人も子供を成したため,また,当時としては長命だったため,回春剤としての効能も含めて,庶民に朝鮮人参幻想が生まれたようだね.

 家康が自分で調剤してたのは有名だけど,この時はちゃんと医者が薬を投与している.

 それよりも,吉田梵舜が家康倒れるの報を受けてから,家康呪殺の堂籠りをしてることの方が,興味をそそられるね.
 豊国廟を破壊された怨みなんだろうが,実際には家康にも吉田神道の教えを授けてるわけだから,面従腹背ってやつか.

日本史板,2004/08/01
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 歴史で出てくる宣教師さんって,一体どうやって日本人とコミュニケートできたんでしょ?
 後,ペリーの時代とか,町奉行に語学が出来た人なんていたんでしょうか?

 【回答】
647 :日本@名無史さん:04/08/06 04:03

 心と心で通じ合ったんだよ.


654 :日本@名無史さん:04/08/06 09:56〜04/08/07 06:23

 1547年,マラッカでザビエルは日本人のヤジロウ(ザビエルの手紙では「アンジロウ」と書かれている)と出会っている.
 ヤジロウはコトバンクによれば,薩摩出身で,職業は貿易商人と推測される.
 人を殺害して逮捕される寸前にポルトガル商人ジョルジェ・アルバレスに助けられ,日本脱出に成功.
 アルバレスの紹介で,1547年12月マラッカにおいてザビエルに会った.

 このヤジロウが,海外生活の中で流暢なポルトガル語を話せるようになっていたらしく,ザビエルはヤジロウとの出会いで日本に興味を持ち,宣教を決意したらしい.
 ヤジロウは48年3月ゴアに渡り,同地の聖パウロ学院で教理を学び,パウロ・デ・サンタ・フェという洗礼名を受けて,ザビエル達の日本語の教師となった.
 日本出発までの期間,教理教育を受けるかたわら,日本の情報を提供し,教義の翻訳に協力した.

 あの時代,実はけっこう日本人と海外の交流はあったようで,時代は下るが,種子島から島抜けした流人は,丸木船で2週間ほどで中国に着いてしまったぐらいだから,記録に残らない交易は盛んだったと思われる.
 朱印船貿易とかの前に,そういう交易は多かったんじゃないのかな.

 49年(天文18)8月,ザビエルと共に鹿児島の坊津に上陸し,ザビエルの通訳・案内役を務め,ザビエルの上洛後は鹿児島に残って布教に従事したが,その後の消息は不明.
 フロイスの「日本史」によれば,八幡船に乗り組んでいて中国沿岸で没した,という.
 NHKの大河ドラマでは稲川淳二が演じていて,薩摩琵琶による平家物語語りの素養があったために,聖書の一節を琵琶の伴奏で語る,みたいな設定がなされていたけど,史実に基づくのかはよく分からないなぁ.

 種子島の鉄砲伝来のときには,倭寇のボスの王直(中国人)が間に入ったとか言われている.
 王直は五島を本拠地にした後期倭寇で,形の上では偶然漂流したことになっていたが,実際は貿易のための意図的な上陸だった.
 伝承では砂浜に漢字を書いて筆談したと言われるが,実際には王直の子分には日本人もいた.
 既にある程度の密貿易による交流はあったと考えられる.

 ペリーの時には,アメリカは日本を研究しており,オランダ語用と漢文用の両方用意していた.
 大統領国書も,蘭語と漢語の2通あった.
 交渉では1度目は,清との漢文条約文を見せて,あとは日英蘭中国いりまじり.
 主としてオランダ語だったようだ.

 なお,ジョン万次郎は,ペリーとの通訳はしてないみたいね.
 老中に世界情勢を直訴して,ペリー2度目の通訳からも外されている.

日本史板,2004/08/07
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 藤原じゃないと関白になれないとか,源じゃないと将軍になれないとか,一般的に言われているけど,マジ?
 たまたまなってないだけで,誰にでもなれたんじゃないの?

 【回答】
 最初の段階ではたまたまそうだったのだろうが,
平家(清盛)→源氏(頼朝)→平家(豊穣)→源氏(尊氏)
と歴史が繰り返されるなかで,先例ができてそれに従うようになったんだろうね.

 平氏が将軍になっていなかったのは偶然なんだろうが,結果として頼朝と尊氏が先例となって,将軍には源氏という伝統が生まれてしまったのだろう.
 だから信長は次世代の権力者として,また源氏の室町将軍家に対抗するために平氏を名乗ったのだろうし,秀吉は将軍より上の権威として,摂政関白位を望んだのだろうし.

 藤原氏の場合は他氏排斥の結果,藤原四家で殺し合いをやって,近衛だの鷹司だの摂政関白を出せる家が固定された.

 徳川家も,本来は将軍家が絶えれば,紀州か尾州が将軍を出すはずだったのに,吉宗によって御三卿がなんて家が生まれて,そこからしか将軍を出せないように,いつの間にか固まってしまったように,日本においては先例が大事.
 成文法と慣習法が入り交じっていたと考えるべきで,意外と慣習の方が重視されたのでは?

日本史板,2004/08/09
青文字:加筆改修部分


<保留>

** 【質問】
 【回答】
761 :日本@名無史さん:04/08/13 00:07
尖閣諸島や竹島の領有問題の基本を知りたいのですが,
終戦したのちに戦勝国たちできちんと領土分割が決められていなかったのでしょうか.
教えてください.
762 :日本@名無史さん:04/08/13 00:13
竹島は児島正二さんが所有していたのですが,妻が韓国人,
子供がいなかった,相続問題なのです
763 :日本@名無史さん:04/08/13 00:43
>>760
そいつらこそ『結局は「小説」なんだよ』ってことが分かってないんじゃん.
764 :日本@名無史さん:04/08/13 00:44
よそでやれ低脳.
765 :日本@名無史さん:04/08/13 00:54
だまれはげ
766 :日本@名無史さん:04/08/13 02:03
そうか君はハゲてるのか.
767 :日本@名無史さん:04/08/13 02:23
尖閣諸島
サン・フランシスコ平和条約において,尖閣諸島は,同条約第2条に基づきわが国が放棄した
領土のうちには含まれず,第3条に基づき南西諸島の一部としてアメリカ合衆国の施政下に置かれ,
1971年6月17日署名の琉球諸島及び大東諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定
(沖縄返還協定)によりわが国に施政権が返還された地域の中に含まれています.
以上の事実は,わが国の領土としての尖閣諸島の地位を何よりも明瞭に示すものです.
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/senkaku/

竹島
江戸時代の初期(1618年),伯耆藩の大谷,村川両家が幕府から鬱陵島を拝領して渡海免許を受け,
毎年,同島に赴いて漁業を行い,アワビを幕府に献上していたが,竹島は鬱陵島渡航への寄港地,
漁労地として利用されていた.また,遅くとも1661年には,両家は幕府から竹島を拝領していた.
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/
李承晩ライン(李ライン)
1952年,韓国の李承晩大統領が行なった,一方的宣言によって規定された領海水域.
同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する,すべての天然資源,
水産物を利用する権利を主張した.日本側はこのラインを認めず,結局65年の日韓漁業協定で
このラインが廃止されるまで,韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた.
竹島は,この李ラインの域内に52年に組み込まれた.

768 :日本@名無史さん:04/08/13 02:34
日本の一方的主張だな.
キチンと相手国の主張も載せるべし.
たとえそれが屁理屈でもな.
769 :日本@名無史さん:04/08/13 03:18
李朝期に鬱陵島は公式に放棄されている.
ましてや竹島なぞ半島は何の興味もいだかなかった.
所詮半島は中国のXXなので,中国が島国を蔑視すれば自分たちも
そうすべきだ程度の認識しかもてないのだ.
>キチンと相手国の主張も載せるべし
李ラインの域内では韓国軍による日本漁船の拿捕が続き日本側に数百人の死傷者がでる.
本年春,韓国船密漁で韓国側にはじめて負傷者がでたが,韓国は自分達の犯罪行為を棚上げ
(GPS情報の抹消.証拠隠滅)韓国は日本の漁民に危害を加えたことは一度も無いと過去を捏造.
ちなみに領海内での不審船を撃沈することは国際法で認められている.

772 :日本@名無史さん:04/08/13 03:43
>歴史板なんだから両方の主張を載せろ
領有権問題を国際司法の場で解決することを拒んでいるのは中国・韓国.
理由.中国・韓国の主張にはなんら正当性が無いことを当該国が自覚しているから.
中国・韓国の主張に正当性があると考えるのなら,その根拠を明示すべき.
存在しないものを書かないからという理由で他者を批判するのは誤り.

>イデオロギーをおしつける
何故,特定の政治的立場に立つものの考え方を日本史板で行おうとするのか?
中華圏では島国を卑しむのは歴史的な事実.
利権に目が眩んだ軍国主義国家を擁護したいのならば>771が別板で行えばすむこと.
歴史的な事実を語る場で,イデオロギーというレトリックを用いることで問題の所在を誤魔化そうとする
>771の姿勢には疑問を感じぜざるをえない.
もしかして社民党の方ですか?

日本史板,2004/08/13
青文字:加筆改修部分


<保留>

** 【質問】
 【回答】
837 :日本@名無史さん:04/08/14 09:23
よく,日本の戦後処理はドイツに見習えって言われているけど,
どこをどういう風に見習えばいいの?
838 :日本@名無史さん:04/08/14 09:58
独逸は国家として先の大戦の謝罪は一切しておりません.
全てをナチスのせいにしてナチスの名のもとに謝罪しております.
ドイツに見習えというのは,ナチスに協力した政財界の罪は一切
不問に処したように,日本でも真に責任のあった者たちの罪は問わず,
日本国民全員に,ある種の贖罪を負わせようとの趣旨ではないでしょうか.
つまり日本人とナチスを選択し投票した独逸人を同列にすることができる
歴史を知らない方々の妄言です.
(なお本文の一部にはいやみやあてこすりが含まれております.夏厨マンセー)
839 :日本@名無史さん:04/08/14 12:32
いや,そういう偏向した考えじゃなくてね,ドイツはどういう風にいい補償をしたのさ?
840 :日本@名無史さん:04/08/14 13:19
ナチが共産主義者たちをとらえたとき,私は黙っていた.
私は共産主義者ではなかったから.
ナチが社会民主主義者たちを投獄したとき,私は黙っていた.
私は社会民主主義者ではなかったから.
ナチが組合員たちをとらえたとき,私は抗議しなかった.
私は組合員ではなかったから.
ナチがユダヤ人たちをとらえたとき,私は抗議しなかった.
私はユダヤ人ではなかったから.
ナチが私をとらえたとき,抗議する者はもはや誰一人いなかった.
841 :日本@名無史さん:04/08/14 14:40
一般的な明治天皇の評価を教えて下さい.
日清,日露の役に勝利して近代日本の祖を作った人物ですから
大いに評価できる人物ですよね?
842 :日本@名無史さん:04/08/14 17:16
訂正

ナチスが教会を攻撃したとき,私は牧師だったので抵抗しようとしたが,
遅かった
843 :日本@名無史さん:04/08/14 17:21
>明治天皇

堂々と正倉院の宝である蘭奢待を切り取ったのは,
足利義政・織田信長そして明治天皇の3人だけです.


844 :日本@名無史さん:04/08/14 17:28
江戸時代の男性は,小物を持つときどうしていたのでしょうか.
祭りに浴衣で出かけるときに,娘には巾着を持たせましたが,
息子が浴衣で出かけると言った場合,財布などは何に入れるのでしょう?
袂や懐では落っことしそうで心配なのです.

845 :日本@名無史さん:04/08/14 17:31
まぁ,結果からすると,ドイツは戦後,仏英とともにEUのリーダーとなれて,
責任と賠償問題は決着つけられた.
日本はできなかった.そこの違いだな.
靖国と教科書問題と戦前権力層の温存が大きな違いだな.
ドイツは基金を作って,今後も個人賠償が発覚したら,
いつまででも支払い続ける予定だからね.

あと,ドイツがポーランドなどに請求しているのは,
ソ連国境がポーランド領に入り込んで,その減った分を
ポーランドがドイツ領に食い込んだ.そのときドイツ人が追放され,
個人財産が没収された.その分を請求しているだけ.
設備投資などは請求してない.
846 :日本@名無史さん:04/08/14 17:34
つか,ドイツだけじゃなくて,
フランスやオーストリアでも,いまだに戦時ナチス協力が発覚すると,
公職追放されたり,訴追されるよね.

日本は戦前のテロ右翼が,戦後も歴代総理のアドバイザーとして
新聞に載ってるからね.
ずいぶんと彼我の違いがある.
847 :日本@名無史さん:04/08/14 17:51
>巾着
江戸時代には革製品も流行り,男も使ってたよ.
女性に人気の出た夫婦巾着は江戸末期の流行.
848 :日本@名無史さん:04/08/14 17:52
>>844
お前懐(ふところ)の使い方もしらねーのか.
まじ最近の奴は和服着ないんだな.
849 :日本@名無史さん:04/08/14 17:55
つか,A級戦犯が総理やって,
CIAに数億の政治資金もらってたそうだし,
戦後保守は,フセイン後のイラク傀儡政権(米の)とおなじレベルと
テレビで揶揄されてたな
850 :日本@名無史さん:04/08/14 18:00
揶揄っていうより事実だろ.いまだに占領されてるしw
851 :日本@名無史さん:04/08/14 18:01
つか,旧社会党と共産党は中・ソに数億の政治資金もらっていたし,
旧社会党と共産党は,中・ソからも犬・売国奴と軽蔑されていたと
テレビで揶揄されていたな
852 :日本@名無史さん:04/08/14 18:01
されてねーよ
いつでもおいだせる
853 :日本@名無史さん:04/08/14 18:02
揶揄っていうより事実だろ.いまだに犬だしw

854 :日本@名無史さん:04/08/14 18:03
サヨ必死だな
855 :日本@名無史さん:04/08/14 18:08
右も左も犬ってことでw
856 :845訂正:04/08/14 18:16
まぁ,結果からすると,ドイツは戦後,仏英の微妙な政治バランスにのっかり,
責任はナチスに押し付けユンカーは頬被り.
賠償問題は,何時まで払い続けさせられるのかと右翼の増大を招いた.
日本はできなかった.そこの違いだな.
靖国と教科書問題では旧社会党と朝(鮮)日(報)新聞の工作が成功した罠.
戦前権力層の追放により反日分子が社会のあらゆる階層に浸透したのも大きな違いだな.
ドイツは基金を作って,今後も個人賠償が発覚したら,いつまででも支払い続ける予定だからね.
日本は既に莫大な税金を投入しているのに,全く賠償していないといつまでもたかられる予定だからね.

日本史板,2004/08/14
青文字:加筆改修部分


** 【質問】
 戦国時代や江戸時代,地方ごとに言葉が通じなかった時代,大名たちが話していた共通語は何だったのでしょうか?
 今でも東北以外の人間が東北へ行ったらそこの地方の言葉が分からない場合がありますし.

 【回答】
 大名の共通語ってのは聞いた事ないなぁ.
 吉原のありんす言葉と混同してないか?

 現在ですら通じないんだから,昔はもっと通じない.
 通じない原因はボキャブラリーよりも,イントネーション.
 方言も文字で書き表すと,それほどボキャブラリーが特殊化してる訳ではない.
 ところが耳で聞くと,何を言ってるのか全く分からない.
「やっとかめだがね」
と耳で聞いても分からなくても,
「八十日目だがね」
と書かれれば,何となく【久しぶりですね】の意味かと類推できる.

 かといって,筆談ばかりでは難しいし,候語調にしても,イントネーションが方言のままでは聞き取りづらい.
 幕末の頃は,やはり薩摩の人間が,江戸の人間に普通に話しては,意志の疎通が困難なので,太平記語りや義太夫,講談の口跡をまねて語ることで,なんとか通じたという話が残っている.

 現在ですら,学校で共通語教育していて,テレビなどで共通語に触れていても,全く共通語喋れないおじさんとか地方には圧倒的に多いでしょ.
 そんなおじさんでも,カラオケなら普通に唄えるのといっしょで,義太夫の発音や言い回し,ボキャブラリーを利用することで意思の疎通を図った.

 義太夫は元禄以降各地で興行が行われていたし,語りの部分は師弟による相伝なので,全国的にほぼ似たような語りかた,発音になってたから,標準語の代用になり得た.
 同様に講談も,全国をどさ回りする講談師がたくさんいた.

日本史板,2004/08/18
青文字:加筆改修部分


** 【追記】

936 :日本@名無史さん:04/08/18 07:26
>>933
最初は千代田の方にという案もあったが,賊軍なのでという反対意見もあって上野に決まった.

上野は彰義隊が激戦を繰り広げ多くの死者が出た土地なので,
徳川を殲滅した英雄でありながら,同時に明治新政府に倒された西郷を持ってくることで,
怨霊封じと言うか鎮魂の意味もあったのではと言う説が前スレだかに出ていた.
確かに,西郷像と慰霊碑が背中合わせに建っているね.

元々,上野の東叡山寛永寺自体が,京都の風水をまねて,比叡山と同じ鬼門封じの意味があった.
天皇が千代田のお城を皇居にしたのに,鬼門の上野が昔のままで,それどころか
明治新政府に怨みを残して死んだ幕臣の御霊が,鬼門の方角にウヨウヨいたらまずいだろうしね.
西郷の像を鬼門の位置に置くことで,怨霊を神に祀ることでその霊力を転化しようというのは
昔から日本にある発想だしね.

霊がある・ないという話ではなく,昔の人はそれを信じていたということが重要かと思う.
937 :日本@名無史さん:04/08/18 11:32
上野は天皇さんの直轄地で,庶民の憩いの盛り場.
そこで,政府と西郷人気の手打ち,つまり,天皇政府と庶民人心の手打ちだ.
で,天皇制軍隊の一役と.

日本史板,2004/08/18
青文字:加筆改修部分


目次へ

「未分類草稿別館 wiki」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ