c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
※既に分類され,移動された項目を除く.
※ぴぴぷー氏提供のデータ他による
※荒れ気味のため,レス回収基準は「Ver.6」
●初心者歓迎スレを立てる前にここで質問を5●
目次
** 【追記】
3 名前:ローゼンジパターン萌え〜 :2001/07/16(月)
13:50
迷彩(無地でなく柄物の)が導入されたのはいつ,どこでですか?
ご教授願います.
6 名前: 一等自営業 投稿日: 2001/06/23(土)
16:06
迷彩の始まりは,第一次大戦でフランス軍が始めています.
兵器の野砲に塗装をしている戦争絵画が残されています.
迷彩服モドキは観測兵が木をくり貫いて,体を入れて
手が出るようにしたものから,網にガレキをくくりつけた
ものまで多種類にわたっています.
6 名前:system :2001/07/16(月) 14:42
>>3
スミソニアン博物館の資料ページ
http://www.smithsonianmag.si.edu/smithsonian/issues99/apr99/thayer.html
によると,1890年初期,アボット・セイヤーという画家が,動物の保護色
にヒントを得て,迷彩の作り方とその軍事への応用を考えついたそうです.
それ以前にもいくらでも迷彩はあったような気がするのですが,まあ
近代的な迷彩,ということであれば,これが元祖なのかも知れません.
また,
http://www-mitpress.mit.edu/e-journals/Leonardo/isast/spec.projects/camouflagebib.html
によると,迷彩使用の最初の明確な記録は1915年,フランス軍によって
となっています.
軍事板,
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
太陽電池で高度2〜3万メートルをゆっくりと飛行して,通信,観測などの活動をする,人工衛星代換の飛行機ヘリオスが高度試験飛行に成功しました.
今月末から長期飛行試験に挑む予定.
これは将来,軍事利用に繋がりますか?
【回答】
ヘリオスとゆーと,ハワイから上がったアレですかね.
今のところはペイロードもごく僅かですが,確かに安く簡単に上げられて,軌道が制限されない衛星として考えると,軍事的価値は極めて大きいですね.
上げるときの気象には大きな制限がかかりますが,一旦上げてしまえばあまり影響されない.
その意味で,気球の軍用使用と似ています.
気球はアメリカが本土への低空侵攻対策として,AEW替わりに上げる事を考えているようです.
ヘリオス方式の一番の問題点は,エネルギー源でしょう.
一杯に貼った太陽電池ですが,今のところ自分の高度を維持するのが精一杯.
大型化しても,偵察機材,通信機材を運用できるだけの電力は,難しいかも知れません.
電源を積むとしたら,ペイロードの上限がネックになる.
気球であれば,機動性はないものの,高度維持はただですから,ペイロードの点でかなり優位になりそうです.
ヘリオスの軍用としての価値は,自由になるペイロードの多寡にかかってくるでしょう.
軍事板,2001/07/17(火)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
日本兵と米兵は,白兵戦ではドッチが有利でしょう?
【回答】
白兵戦といっても,実際にはさまざまな状況があります.
標準兵装.自動火器がある場合,小火器がある場合,素手の場合.
通常の戦闘では,装備,戦術の問題で白兵戦での犠牲は,圧倒的に日本軍が多かったようですから,米兵が有利だったでしょう.
軍事的に意味のない仮定ですが,素手で一対一の場合,やはり体力,体格的に米兵が有利であったと思います.
確かに,白兵戦に重きを置いた訓練(銃剣道,短剣道,剣道など)をしているという点では,日本兵に利があると言えます.
でも,最終的に白兵戦で有利になるのは,戦闘のイニシアチブを取ることではないでしょうか.
このイニシアチブを取る為に,日本軍は夜襲を好みましたが,米軍側にその教訓が生かされ始めると,立場が逆転しました.
軍事板,2001/07/18(水)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
無人偵察機 RQ-1 Predatorについて,詳しく知ってる人いませんか?
とりあえず自分が知ってるのは,巡航速度70knotでヘルファイア数発積んで,対戦車任務こなすってことぐらいなんだけど.
ちなみに自分は↓読んでみたけど,兵装とかあんまり詳しいこと書いてないみたい.
http://www.af.mil/news/factsheets/RQ_1_Predator_Unmanned_Aerial.html
【回答】
http://www.fas.org/irp/program/collect/predator.htm
の情報が信頼できます.
グローバルホークのプロペラ版ってーか,逆ってーか.
悪天候に弱い,速度が遅いため後方からの展開には時間がかかる,ペイロードが少ない,などの欠点もありますが,戦術偵察機としては大変有用なようです.
コソボやボスニアで偵察に使われ,
(対空砲火に墜されたり,衝突したりで結構落ちてるみたいだ)
イラクのノーザン・ウォッチ,サウザン・ウォッチという空域制限作戦などにも,常用されていたと思います.
ヘルファイアの試射は3回行われ,全て成功しました.
これが実証試験に成功した,という段階です.
その後,主としてイエメンやパキスタンなどでの対テロ戦争において,テロ幹部殺害作戦に活用されるようになりました.
ただし,UAVの増加に伴って,民間航空路との分け合いをどうするかが,問題になりつつあります.
ヨーロッパの民間航空会社は,
「危ないモンを飛ばされては迷惑だ」
と,クレームをつけているらしいです.
軍事板,2001/07/20(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
WW2の頃の,日本軍機の風防の材質って何ですか?
アクリル樹脂? ガラス?
【回答】
風防は,防弾ガラス(正面の平面部)以外はプレキシガラスです.
プレキシガラスでは,透明度や歪に問題があったのは事実のようです.
途中から貼り合わせ式の防弾ガラスになりましたが,透明度に関しては,どうしてもドイツ並の物は作れなかったそうです.
欧米のような枠無しのバブルキャノピーも無理でした.
それでも疾風のキャノピーなど,はなかなかの出来と思っています.
他にも電気式射撃装置・油圧式折りたたみ翼,エンジンの接着式パッキン等,日本は結局作れませんでした.
民生品の普及に,国が力を注がなかったせいですね.
てか,出来なかったっていうのが正しいかな?
軍事板,2001/07/20(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
複合装甲がAPDS(あるいはAPFSDS)に対抗できる仕組みを教えてください.
【回答】
APDS(最近は細長さをかせぐために翼安定,ADFSDSが普通)の貫通効果は,命中点に発生する高圧によって,装甲が液相に転移し,弾頭の浸徹を許すことによって生じます.
命中点で可能な限り高い圧を発生させるために,弾速を上げ,弾体を細くし,また大きな質量(=密度)を持たせます.
この結果,タングステンや劣化ウランを使用した,細長い,マッハ5の貫通体が使用されるわけです.
しかし,セラミックなどは高圧下でも液相化しないため,貫通効果が損なわれるのです.
もちろん,衝撃で破砕される事はありますが,続いて内側の金属装甲に突入する際に,貫通体の連続性が損なわれ,早い話が折れたり曲がったりして,貫通効果が落ちる事が期待できます.
軍事板,2001/07/21(土)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
GPSでロケットの誘導ができるのに,超射程の野砲を開発する意味ってあるの?
そりゃ,衛星無しでも撃てるって利点はあるけど,40キロも無誘導の砲弾撃って,当たるのかね?
それこそMLRSのような,面で制圧する武器の方が有効そうだけど.
【回答】
自走砲とロケットの比較ですが,最近の自走砲はGPSによる定位,高度な射撃管制,さらにはセンサー付き誘導弾の使用などで,かなりの精度を(必要によってはピンポイントの)を持っています.
これらの機能を発揮させるためにも,大口径の砲弾が好まれます.
ロケット系兵器の最大の問題は,弾量が少ない事です.
最初の斉射こそ圧倒的であり,必要な場面もありますが,あとの補給が続きません.
155mm砲弾は装薬込みでも重量,体積が桁違いですから,同じ兵站能力であれば,10倍だか100倍だかの弾量を送り込む事が可能になります.
時間も10倍,100倍かかるかも知れませんが.
この欠点を補うためにこそ,現在の大口径(大弾量)高発射速度,特に最初の3連バーストの同時着弾などが必要とされているわけです.
MLRSは確かに最初の攻撃で圧倒的ですが,残存自走砲から反撃を受けても,それに対する反撃ができないでしょう.
軍事板,2001/07/22(日)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
小説を書いている者です.
元外人部隊の軍医を出したいと思っています.
軍医さんは軍の中でどんな立場なのか,階級とか,所属部隊の名前とか,給料とか,入隊方法とか,ネットで調べても,軍医についてはあまり出てきませんでした.
どこへ行けば,詳しいことが分かるのでしょうか?
【回答】
軍医は将校待遇です.
正規軍では軍の階級が与えられ,(自衛隊では防衛医大)医大出身となるでしょう.
傭兵では180度違って,町医者がギャラに誘われて志願,が普通ではないでしょうか.
或いは,傭兵が使われる国の医者が部隊配属されるとか,さまざまなパターンが考えられます.
傭兵の活躍の場は第3世界が主ですから,それに順した環境設定が大事と思います.
政治ネタは大ハズレしますので,避けましょう.
読者は興味は有りません.
70年代の映画で「ワイルドギース」,できたら映画の原作を,古本で探してお読みになることを薦めます.
一等自営業 :軍事板,2001/07/22(日)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
戦争医療小説・映画の「MASH」では,主人公たち軍医はみな大尉などの階級でしたが,それは将校「待遇」なのでしょうか?
あの連中が,ちゃんと陸軍の士官学校出だとは思えないので・・・
【回答】
「MASH-1」,「MASH-2」は見ましたし,小説も読みましたが下ネタで,軍医関係の記述はそう多くなかったと記憶してます.
インターン時代が少尉待遇で一人前になって,大尉扱いなのかも知れません.
技術畑の軍属も将校待遇ですが,同じような階級でしょう.
それから映画は,反戦コメディーでした.
当時のベトナム戦争を,朝鮮戦争に置き換えてました.
軍隊の階級を揶揄したり,任期満了(デロス)で帰国途中のシーンで,戦地へ行く新任将校たちの中で,確か(?)エンジンのバックブラストで,主人公がテーブルの下に飛び込み,ガバメントを構えて,友人が戦争神経症だなどのセリフが笑えました.
一等自営業 :軍事板,2001/07/22(日)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
海上自衛隊とアメリカ海軍の結びつきと,イギリス海軍とアメリカ海軍の結びつきを比べると,どっちが強いんですか?
【回答】
海軍に限らず,米英の結びつきは強く,JSFにしても早期から英国は,全面的な共同開発に参加しています.
米国も英国にはかなり寛容に,最先端技術を公開しており,英国もヨーロッパ,NATOに多少不義理をしてでも,米国を立てる態度が普通です.
例えば,エアバスのNATO戦術輸送機,A-400Mは入れるが,その前にC-17も暫く使う.
NATOの視程外AAMメテオーは採用するが,その前に改良型AMRAAMの入れる,といった具合です.
アメリカの軍事的関心は現在,アジアに移行しつつあり,今後海上自衛隊との結びつきも深まるでしょうが,米英のように親密な仲間としての結びつきには,なかなか至らないでしょう.
やはり歴史的,文化的繋がりは,容易には作られるものではないのです.
system :軍事板,2001/07/23(月)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
硫黄島に一般人が行く事は,不可能でしょうか?
是非,見学したいと思っております.
【回答】
去年,個人で申し込みをしようとしたら,知人の一佐から不可と言われました.
出版社の取材なら許可されるようです.
硫黄島への上陸は,一般人では不可と思いますよ.
任意団体による遺骨収拾ならOK.
ダイビング・ツアーでは,上陸なしでしょう.
一等自営業 :軍事板,2001/07/24(火)
青文字:加筆改修部分
宮嶋さんあたりも泊まり込みで取材に行ってるみたいですから,一等自営業センセも,学研とかソフトバンクあたりを通してみればどうでしょか.
別に出版社に頭を下げて,仲介をとってもらうということではなくて,単に「xx出版社」という肩書きが見えればよいのでわ,ということです.
担当編集さんに電話で,肩書き付き「取材名目」の申し込みをしてもらうだけでも,個人での申し込みとはだいぶん感触が違ってくると思いますです.
見学申し込みとか,そういうのって多分に,お役所のリクツ的なところがありますから,形式さえ調えてあれば,結構すんなり通るのではないかと思いますです.
受付る方でも,個人だとどうしても書類を通しにくいという事情もありますし:-p
海の人 :軍事板,2001/07/24(火)
青文字:加筆改修部分
硫黄島うらばなし
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jsdf&key=983066217
によると,鹿島建設あたりに入社すれば,なんとかなるようです.
軍事板,2001/07/24(火)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
拳銃弾の先端はなぜ丸いんですか?
ライフル弾はわりと尖ってますよね.
あっちの方が空気を切り裂いて,抵抗が少ないと素人的には思うんですが,なぜ丸いの?
【回答】
1. 丸いと,限られた弾倉寸法の中に,大きな重量の弾を入れることができる.
2. 丸い弾の方が,装填時にジャムを起こしにくい.
3. 長距離では尖った弾の方が,速度も精度も有利ですが,短距離では丸い弾の方が正確.
3.については確か,弾の細長さの問題もあり,ずんぐりした弾の場合は,先端がある程度丸い方が,安定するという理屈があったと思います.
うろ憶えなのですが,弾丸メーカー,レミントンのサイトにも同じようなことが書いてありましたから,間違いではないでしょう.
さらに,丸い弾の方がマッシュルームになりやすく,組織破壊が大きい,つまりは出血量の増加によって,相手を止めやすくなります.
短射程で使われる,ずんぐりした拳銃弾で,オートマチックが普通だから丸い弾,round-noseの方が有利と言うことでしょう.
system :軍事板,2001/07/25(水)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
なぜ陸自の普通科連隊には,大隊がないのですか?
【回答】
元になったアメリカのペントミック師団に,大隊がなかったから.
1962年(61年だったかな?)に,それまでの6コ管区隊(師団)4コ混成団(旅団)を,13コ師団に改編したのだけど
(なんで13コかっていうと,本土に13コの戦略単位が必要だっていうのが,陸軍の昔からの伝統らしいから),
人員を増やさずに13コ師団を作ると,当然1コ師団の人員は少なくなってしまい.従来型の師団はうまく編成できない.
そのころアメリカでは,核戦争に対応した(と言われてる),ペントミック師団と言う編制を編み出していた.
ペントミック師団は小銃中隊4コ,重迫撃砲中隊1コからなる戦隊(連隊)5コを基幹とした,1万3千人程度の,やや小型の師団.
これに眼をつけた陸自は,このペントミック師団に倣い,更に小型化した師団を作ることによって,13コ師団を編成することができた,ということじゃないですか?
もっとも,逆にペントミック師団を見て,当時の人員で13コ師団を編成することを,思いついたのかも知れんけど.
もちろんアメリカでは,ペントミック師団なんてすぐに解体されてしまったけど.
軍事板,2001/07/26(木)
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
663 名前:名無し三等兵 :2001/07/27(金) 14:18
質問ですが,
プロの軍人がやってる,図上演習もしくは,兵棋演習について,詳しく解説した本って無いですか?
自衛官の話だと,図上演習は,
「三日間もかかる上に,二時間ていどの仮眠しか休みが無いので,面白くない.」
と言われましたが,それでも,やって見たいです.
664 名前:コマンドコントロール :2001/07/27(金)
16:33
>>663
基本的にボードゲームと変わらないが,パラメーターは気が狂う程リアルで複雑
ただし,軍隊の流儀でやるなら,指揮官や幕僚をキャスティングしなければならないし,
実際に戦場の駒を動かし,戦闘結果を判定する審判部も必要
意思決定のプロセスや戦術のスタイル,思考過程について共通の認識がなければならず,
準備だけで結構疲れる上,配役によって仕事量が違うので不平等な共同作業となりやすく
人間関係が崩壊する危険性を含有する
おまけに,戦闘は常識的に推移するため,スペクタクルでもカタルシスでもない
どうしてもやってみたいのならば,取り敢えず適当なボードゲームで
複数のプレイヤーを師団指揮官,連隊指揮官等に配役し,
それぞれを隔離して審判部が戦場を運営するやり方をお勧めする
この際,プレイヤーを絶対戦場に入れてはならない
そんだけ
軍事板,
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ジャック・ヒギンズの「鷲は飛び立った」という小説中に登場する,ジョージワシントン部隊(アメリカ人によって組織された武装SS?)なる部隊は,実在したのでしょうか?
【回答】
ジョージワシントン部隊は,小説上の架空の部隊です.
実在のものとしては,イギリス軍捕虜から募集された,60人の武装SS義勇部隊,イギリス義勇軍団(セント・ジョージ部隊)がありましたが,タダのプロパガンダ用です.
一等自営業 :軍事板,2001/07/28(土)
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
現在アメリカが開発中のコマンチというヘリについて教えてください
ヘリ史上初のステルス使用ということですが
消音のほうもかなりのレベルだと聞きました
詳しい方よろしくお願いします
717 名前:system :2001/07/28(土) 08:20
>>713
正確さ(と,時々アップデート遅れ)で有名なFAS,
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/rah-66.htm
およびメーカーサイト,
http://www.boeing.com/rotorcraft/military/rah66/
が参考になると思います.
ご指摘通り,レーダー,音響,赤外,視覚ともにステルスを
最初から設計に取り込んだ偵察/軽攻撃ヘリで,米陸軍に大量に
採用される予定です.すでに2機の初期型プロトは飛んでおり,
性能証明や問題点の発見,解決に使用されています.今年中に
さらに6機の製造にかかり,2006年の本格配備を目指しています.
718 名前:名無し三等兵 :2001/07/28(土) 08:31
>>713
ちなみに,ご質問の消音の方は,上記メーカーサイトの,
http://www.boeing.com/rotorcraft/military/rah66/audio/comanche.wav
に音がありますが,さて,これだけ聞いてもなあ.
まあ,静かって雰囲気はありますが・・・
軍事板,2001/07/28(土)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
どなたかUSネイビーの階級の日本語訳をご存知の方,教えてください.
E1-9,O1-O6等.
【回答】
E1とかO1とかは,給与階級ナンバーとか呼ばれているものです.
Eが兵と下士官のもので,E1が初等水兵,数字が大きくなると階級が上がって,E10で海軍付最上等兵曹長となります.
Oは仕官と将校の給与ナンバーで,O1が少尉,O10が提督ですね.
そのほか,技師系軍人(准尉)を表す,Wという給与ナンバーもあります.
この給与ナンバーに合わせ,一般的なSGT・サージェントとか,LT・レフテナントなどの階級名称があります.
なお,上記の名称は海兵隊のもので,陸軍や空軍などはまた別となります.
検索エンジンなどで,「好きな軍の名前(海兵隊とか)」と「階級」を合わせて検索してみると,色々な情報が見つかって面白いので,お試しあれ.
軍事板,2001/07/28(日)
青文字:加筆改修部分
** 【追記】
783 名前:名無し軍事マニア :2001/07/30(月)
00:05
20過ぎの軍事マニアですが,今回の夏コミで友人のサークルで売り子を
する事になりました.しかし,初めての参加で,どこのサークルが良いか
判りませんので,お薦めのサークルがありましたら是非とも教えてください.
792 名前:system :2001/07/30(月) 08:37
>>783
コミケ板で質問される方が適切な答が得られると思います.一応,私に答えられる
範囲で書いておきます.
幸か不幸か,コミケといえども軍事サークルの数はさほど多くありません.サークル
として早めに入場するのであれば,ご自分のサークルの準備さえ終われば,開場までに
じっくり見て回る事ができるでしょう.もちろん買い物はできませんが,もっと楽しい,
サークル参加者同士のおしゃべりも楽しめます.
一般参加者として混雑が始まってから入場しても,コミケカタログでしっかり
ミリタリージャンルの配置位置をチェックさえしていれば,全軍事サークルを
ちゃんとチェックして回る事は十分可能です.これまた幸か不幸か,ミリタリー
の島(同一ジャンルを集めた場所)はさほど混み合っていません.少なくとも
コミケとしては(笑).
軍事サークルの中の定番がどこ,とか定評があるとこ,とかは知りませんが,
まあ,コミケカタログ見ればだいたいは見当つきますし,「ちょっと見せて
ください」といってぱらぱら見れば十分わかるでしょう.コミケカタログを
まだ入手していないのであれば,お友達に聞いて置いている書店等で購入するか,
ttp://www.creation-office.com/cps/cat60_info.htm
で通販してもらってください.いまならまだ在庫が残っているようです.
コミケカタログの事前チェックなしでコミケに参加するのは,情報も手に
入れずに戦闘に突入しようとするのと同じ愚行です.一応今回は日曜の
東2号館,TからQがミリタリー(+鉄道,旅行)の島です.うちのサークルは
たいていミリタリーと少女創作の境目に置かれます.今回はどうだったかな??
ところでことしは猛暑です.夏装備なしで参加するのは武装なしで突っ込むのと
同じ.十分な準備をしてきてくださいね.さらに知りたい事があれば,コミケ板の
方でお願いします.
軍事板,2001/07/30(月)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
厚木で見た,海兵隊のホーネット(複座)の左インテーク側面に,円筒の先端に半球のような形の装置が付いていました.
あれは何ですか?
他の人が乗員に聞いていたのを盗み聞きしていたのですが,レイザービームがどうのこうのと言っていました.
何にレイザービームを使うのでしょうか?
【回答】
多分LANTIRN Targeting Pod でしょう.
レーザーで目標を照射し,その反射波をレーザー誘導弾のシーカーが感知して,ピンポイントで目標に命中する仕組みです.
軍事板,2001/07/30(月)
青文字:加筆改修部分
LANTIRNレーザー目標指示ポッドの写真が,
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/lantirn-dvic578.jpg
にあります.
FASのページ
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/lantirn.htm
で,AN/AAQ-14 targeting podと表記されているものです.
これと暗視,レーダー地形追従ポッド,AN/AAQ-13
navigation podを組み合わせたのが,LANTIRNシステムです.
ちなみに,LANTIRNは1システムあたり,納入価格6億円超だそうです.
system :軍事板,2001/07/31(火)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
米軍のM60改の装甲工事車についてる,165mmデモリション砲の弾種について教えていただけないでしょうか.
【回答】
M728 Combat Engineer Vehicle (CEV)ですね.
例によってFASのサイトに,簡単な説明があります.
ベトナム戦のAFVの宝庫,
http://redbud.lbjlib.utexas.edu/shwv/articles/usarm.htm
に期待したのですが,ここにもM60のバリエーションとして,簡単な写真が載っているだけです.
ただ,搭載している165mm迫撃砲は,イギリスの同様の装甲車輌,Centurion
AVRE 165mmに搭載されている物の応用だそうで,この英国の車輌については,
http://www.kithobbyist.com/AFVInteriors/centavre/centavre.html
に比較的詳しい記述があります.
他の資料によれば,弾種はHESHで,コンクリート障害の破壊と共に,火力制圧にも有効であったそうです.
弾薬自身の写真やデータは,ジェーンズ弾薬ハンドブックに載ってるかも知れません.
必要なら見てみます.
現在では,M830A1の発達型であるM908(ともに韓国に配備)が,同じ用途に使用されているようです.
これは鋼鉄の被帽をかぶったHEATで,コンクリート障害破壊には,より有効,とのことです.
system :軍事板,2001/07/31(火)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
ゼップ・ディートリッヒって,どんな人?
【回答】
ヨーゼフ・”ゼップ ”・ディートリッヒ
最終階級は武装SS上級集団指揮官und上級将軍.
誕生:1982年5月28日ババリア-ハバーンゲン
死亡:1966年4月22日ラドヴィグスブルク
戦功受勲:
クラップ2級鉄十字章 1939年 9月25日.ただし前大戦追加記章
クラップ1級鉄十字章 1939年10月27日. 同上
騎士十字章 (KC) 1940年 7月 4日.
柏葉付き騎士十字章 1941年12月31日.
剣柏葉付き騎士十字章 1943年 3月16日.
ダイアモンド付きKC 1944年 8月 6日.
第一次大戦では戦車兵曹長として,戦車戦を経験しているが,頭は下士官のままで,中隊規模以上の戦術は理解出来なかった,と戦後に参謀が伝えている.
だが,武装SSのオヤジ的アイドルで,若い兵士からは”パパ・ゼップ”と親しまれた.
彼の葬儀に八千人からの参列者が集まったことでも,その価値は計り知れない.
古くからのナチ党員で,ヒトラー警護の親衛隊発足当時からのメンバー.
最初の親衛旗(ライブスタンダルテ)アドルフ・ヒトラーの隊長で,LAH連隊,LAH師団,最後の第一装甲軍団”ライブスタンダルテ”の指揮官を務めてきた.
ヒトラーにも反抗し,能力よりは,その性格で好かれてきた.
ライブスタンダルテ・アドルフ・ヒトラーと言えば,ゼップと同義語である.
LAHは彼が鍵屋だったため,カギをシンボライズした師団マークをつけている.
一等自営業 :軍事板,2001/08/01(水)
青文字:加筆改修部分
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ