c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ戻る

◆◆Russia ロシア
<◆各国別
諜報FAQ目次


 【link】

90 лет военной контрразведке, фотоотчет (63 фото)
 ソ連&ロシア諜報機関90周年イベントの画像集

chekist.ru

 偶然見つけてしまった,このサイト.
 あからさま過ぎる(笑)
 もちろんчекистの神であるジェルジンスキーと,本部の画像が堂々と・・・・
 何も問題ないのか!?
 サイトの内容は,ロシア情報機関に関することや各国インテリジェンスのニュースなどがメイン .

 その中で気なったのは,
29 мая 2006
В московской школе открыт музей Героя России


 ロシア連邦英雄ペーロフ中尉は生前『勇気』勲章・『スヴォーロフ』・『剛毅』メダルを授与されており,各種競技会でも大変優秀な成績を収めていたとのこと.

――――――CRS@空挺軍 in mixi,2008年11月23日17:20

「Topix」◆(2010/11/11)Something rotten in Russian spy kingdom

「You Tube / Russian Today」◆(2010/11/12)Biggest Intelligence Fail Ever? Spy traitor 'Wanted'

「おおやにき」:まいぶーむ
>「私がこの世で我慢ならんものが二つある.一つは冷えたブリヌイ,そして間抜けなKGB崩れのクソ野郎だ.」

『ソ連のスパイたち KGBと情報機関1917〜1991年』(スラヴァ・カタミーゼ著,原書房,2009.2)

 しかしこの本は同じくKGBの特殊部隊であるアルファのことはほぼスルーなんだよな・・・
 主題がチェーカーからKGBの変化,情報機関の権力闘争や外国スパイの話.
 特殊部隊については大祖国戦争時の特殊部隊については詳しく書かれているが,戦後のKGB時代においてはさらっと書かれているに過ぎない.
 それでも面白い情報が書かれていたから,紹介したいと思う.

 あのロリコンで有名なベリヤが,この本で名誉回復されているのには驚いたが!
 一方で土工で有名なフルシチョフが糾弾されいるのにも驚いたよ.
 後,ジェルジンスキー暗殺疑惑もさ,ただ伝聞調に書かれているから信頼度は低い.
 もし殺されたならば犯人はスターリンの可能性が高いと書いているし.
 なんでもかんでもスターリンのせいにすれば良いってもんじゃないだろう.
 どっちにしろ真実は闇の中だが.

――――――CRS@空挺軍 in mixi,2009年02月26日21:57

「対外情報調査部」:対外諜報に関するロシア連邦法

「対外情報調査部」:ロシア連邦における連邦保安庁機関に関する連邦法

絶版のときは↓

 【質問】
 ロシア諜報機関の変遷は?

 【回答】
 帝政時代から治安機関の活動は活発だった.
 KGBは,非常委員会という反革命取締りのための組織が前身.
 1922年に国家政治保衛部に改組,軍・党・政府に対する大粛清を行った.
 第2次大戦中はベリヤが指揮をとり,原爆情報取得も行った.
 スターリンの死後,「チェーカー」はKGBと改組,改称され,ソ連崩壊直前まで続いた.
 現在では連邦保安局,連邦国境警備局,連邦対外情報局がKGBの職務を継承している.

 以下引用.

 治安機関の諜報活動は,ロシアの歴史と切っても切り離せません.
 帝政ロシアでも反体制派の厳しい取り締まりが行われました.
 〔略〕

 KGBの前身は,革命直後,反革命取り締まりを目的に設立された非常委員会です.
 ロシア語で「チェー・カー」と呼ばれ,初代議長にはジェルジンスキイが就任しました.
 ジェルジンスキイの名前は,後にKGB本部前の広場に付けられ,その銅像も立てられましたが,保守派による反ゴルバチョフ・クーデター失敗の直後に民衆によって引き倒されました.
 広場はかつての名前,ルビャンカに戻されています.

 非常委員会は,1922年に国家政治保衛部に改組,スターリン時代の34年には,内務人民委員部(のちの内務省)の傘下に入ります.
 30年代はスターリン体制を確固たるものとするため,粛清の嵐が吹き荒れました.
 特に1936年から1938年にかけて,内務人民委員を務めたエジョフは,党や軍,政府幹部の大粛清を行いました.「エジョフシチナ」と呼ばれるこの大粛清だけで,反革命やスパイ容疑で数十万人とも数百万とも言われる人たちが裁判を受けることなく処刑されたり,強制収容所へ送られました.
 1938年にはエジョフ自身が逮捕,殺害されました.
 その後,改組,改称が繰り返されましたが,スターリンの腹心ベリヤが指揮をとり,第2次世界大戦を乗り切って,原爆の開発にも携わったといわれています.

 スターリン死後の54年,ベリヤが逮捕,銃殺されると,治安機関は内務省から切り離され,国家保安委員会(KGB)になりました.
 国家保安委員会は,内外の情報を一手に握り,1967年から議長を務めたアンドロポフ氏がブレジネフ死後に書記長に就任することで,政治の裏方から表舞台で,その影響力を誇示することになります.

 〔略〕

 ソビエト崩壊直前,国家保安委員会は分割され,連邦崩壊後,1993年の最高会議ビル砲撃事件の際に改組を繰り返し,2000年5月のプーチン大統領就任後は,連邦保安局,連邦国境警備局,連邦対外情報局が国家保安委員会の職務を継承しています.
 このうち「フェー・エス・ベー」と呼ばれる連邦保安局は,1995年4月,連邦防諜局から改組されました.
 〔略〕

 〔連邦対外情報局は,〕1991年にKGBの分割によって設立されたとき,初代の長官にゴルバチョフ政権で補佐官を勤め,エリツィン政権でも生き延びたプリマコフ氏が就任したことで注目を浴びました.

小林和男著「ロシアのしくみ」(中経出版,2001/7/9),p.46-50


 【質問】
 帝政時代ロシアの治安機関の活動ぶりは?

 【回答】
 皇帝官房――帝政ロシアにおける皇帝直属の行政機関のこと――に属する第三部という組織が 政治犯・出版物の検閲,宗教政策,外国人政策,憲兵隊を担当したため,この皇帝官房第三部が,帝政ロシアにおける最初の秘密警察ということになる.
 その後はロシア帝国内務省警察部警備局(通称オフラーナ)に変化する.

 さて,時の皇帝ニコライ2世はこのオフラーナを通じて,自分を脅かす大小様々な革命運動に浸透させまして,骨抜きにしてしまおうと考えました.
 1916年の時点では要員は15000名弱でありましたが,彼らはその能力をフルに発揮しまして,後のロシアを支配するボリシェヴィキ党(共産党)の内部にまで浸透していました.
 かの革命家レーニンもこのオフラーナに追われて,スイスに逃亡するはめになりましたとさ.

 そのときレーニンはロシア国内に,彼を代表するスポークスマンを残しました.
 その男の名はロマン・マリノフスキー,
 彼はボリシェヴィキ党中央執行委員会の一員でありましたが,その正体は献身的なオフラーナのエージェントだった(笑)
 1912年,党の機関紙「プラウダ」がサンクト・ペテルブルクで創刊され,マリノフスキーが初代編集長に就任.
 信じられないことに1908〜09年まで,ボリシェヴィキ党ペテルブルク執行委員会委員5人のうち4人がオフラーナの要員でした.

 こうしてオフラーナによる浸透工作・粛清が着実に行われ,数百人にのぼる反体制派の容疑者が逮捕,ある者は投獄,ある者は死刑となりました.

 1916年に政府が,皇帝に対して政権改革を断行しなければ革命の恐れがあると警告したが,オフラーナのスパイをあらゆる反逆組織に潜入させ,配置してあることに満足している皇帝は,この警告を無視した.

 ところがサンクトペテルブルクで食糧不足を原因に市民が帝政への不満の声を上げた散発的な抗議デモから始まった抗議運動が,なんとサンクトペテルブルク全土に広がり,かの2月革命 が始まってしまいました.
 この2月革命は自然発生的なものであり,革命政党がまったく関与しなかったため,皇帝とオフラーナは虚をつかれてしまったのです.

 その後,革命の余波を受けて,議会の暫定委員会がそのまま臨時政府となり,政権が樹立され,ニコライ2世は退位するはめになったのでした.

 臨時政府でもっとも重要な布告が「秘密警察の廃止」.
 結局ロシアで初めてにして最後の秘密警察廃止となってしまいました.
 臨時政府から権力を奪取したレーニンが,秘密警察制度復活させたからです.

 そして「鉄人」「労働者の騎士」「革命の剣」数々の異名を持つあの人が表舞台に出てきます.

 【参考文献】
『KGB』(フリーマントル著,新潮選書,1983.9)

CRS@空挺軍 in mixi,2008年02月18日22:13

レーニン


 【質問】
 ジェルジンスキーとは?

 【回答】
 フェリクス・エドムンドヴィッチ・ジェルジンスキーは,
反革命・サボタージュ取締全ロシア非常委員会(チェーカー)
政治保安本部=ГПУ(GPU),
合同政治保安本部=ОГПУ(OGPU)
各議長
 通称「鋼鉄のフェリクス」.
 ポーランド出身.

 彼自身は最初はローマ教会の神父を目指していたらしいが,16歳頃から政治活動に身を投じ,マルクス主義に目覚め政治活動を本格化させる.
 もちろんオフラナによって逮捕・投獄・拷問を繰り返し経験することになる.

 逸話.
 帝国時代に拷問を受けており,両腕に傷痕があった.
 党内の論争で,他の党員に批判を受けたときに彼は,
「私がこんな傷を受ける目に遭っていたとき,君はいったい何をしていたというのか」
とこの傷を見せて凄んだという.

 名言
「人民を守るのに必要な,ほぼ唯一の事とは仇なす者の頭を吹き飛ばすことである:
「我々は犯罪を初期の段階に封じ込めるため,ソビエト政府の敵を恐怖におびえさせなければならない」

 FSB(ロシア連邦保安庁)公式サイトにも,ジェルジンスキーの項目が存在する.

CRS@空挺軍 in mixi,2008年07月18日00:21

 ロシア帝国内務省警察部警備局(通称オフラーナ)の活動の特徴として,取り締まり対象の革命集団の中に,政府側のスパイを潜入させる工作様式があった.
 例えば工作員アゼフは,最も革命的な行動をする男だとして,革命家の間でも信用されていた.
 そして時を見計らって暴発的事件を起こして,当局の取り締まりを招くことに成功した.
 他にもラチコフスキーは,一定範囲の過激事件を革命集団に起こさせるように仕向けた.
 こうした潜入工作は,のちのチェーカーに受け継がれることになる

 反革命・サボタージュ取締全ロシア非常委員会の議長に就任したジェルジンスキーは早速,保安体制の強化に元オフラーナを積極的に雇用する.
 彼らのノウハウを受け継ぐことに成功したチェーカーは,彼らと同様の手口を活用した.
 危険分子を摘発するために,彼らが集まりそうな団体を育成し頃合を見計らって一網打尽にするのである.
 こうした作戦は「シンジカート」・「トレス」と呼ばれ,架空の反ソ団体を作り,それに参加した多くの反ボリシェビキ革命家が逮捕された.

CRS@空挺軍 in mixi,2008年07月20日13:11

ジェルジンスキーのデスマスク

A deathmask of Soviet secret police founder Felix Dzerzhinsky, known as Iron Felix, is displayed at an exhibit, at the Central Armed Forces Museum in Moscow, Friday, Dec. 5, 2008. The exhibit covers the last 90 years of Russian military counter intelligence, from the first Soviet secret service, called the Cheka, to modern Russia's Federal Security Service, known by its Russian acronym FSB.

CRS@空挺軍 in mixi,2009年01月17日22:34


 【質問】
 チェーカー本部となった建物は,元はどのようなものだったのか?

 【回答】
 ルビヤンカ広場には旧KGB,現FSB本部庁舎がありますが,当初は生命保険会社「ロシア」の本社でありました

 ロシア革命が成功し,首都がモスクワへ移転することが決まりました.
 もちろんチェーカーもモスクワに移転することになりまして,初代議長であったジェルジンスキーは,チェーカー本部もまたクレムリン内に置かれる事を望んでいたようですが,レーニンの拒絶によって断念さざるを得ませんでした.
 レーニンによれば,大衆が出入りするクレムリンという広大な施設内では,政治警察本部を十分に警備,監督できないという理由だったそうです.

 諦めざるを得なかったジェルジンスキーは,クレムリンに近いルビヤンカ広場にある,生命保険会社「ロシア」の本社に目をつけました.
 他に良い場所がなかったのか,ジェルジンスキー率いるチェーカーはここを本拠地としてすることを決定しましたが・・・
 これがまた実に良い掘り出し物でありました.

 会社書類を保管していた無数の地下室がルビヤンカ広場,同名の通り,一つのアーケード,さらにスレチェンカ,プシチェチャヤ,フルカソフスキーなど幾つかの通りの下に延びており,この広大な地下室は電気照明・排水といった設備を完備.
 殆どがコンクリート造りであったため,湿気からも保護されていました.
 上部事務室は大きな長方形の中庭に面しており,そこから細い通路が,かつて厩舎のあった多くの中庭に通じていて,それらの元厩舎の一つは修理用作業場付きの台ガレージとなっていたようです.

 ペトログラードでは本拠地がなかったジェルジンスキーは,この「掘り出し物」に大喜びし,早速改修工事を命じたそうです.

 【参考文献】
『拷問・暗殺・粛清の歴史 ロシア秘密警察』(M・タンスキー著,昭和54年)

CRS@空挺軍 in mixi,2009年06月03日21:42


 【質問】
 チェーカーによる犠牲者の数は?

 【回答】
 各種の数字が挙げられているが,少ないもので
・1919年には13万8千人が死亡
 最も多い数字では
・毎年150万人が死亡
したとしている.

 詳しくは,『不死身のKGB』(ナターリヤ・ゲヴォルキャン Natalija Geworkjan 著,エディションq,1998.9.10),p.32-33を参照されたし.

「我々の主義は,決してテロを否定しないし,また,否定することもできない.
 テロとは,有効活用できるかもしれない軍事作戦の一つの形態である」
(レーニン)


 【質問】
 チェーカーはオフラナに比べればマシだったのか? それともオフラナよりも問題があったのか?

 【回答】
 法学者ウラジーミル・ジダーノフが1918年半ば,人民委員会議事務局長に送った書簡によれば,チェーカーはオフラナと同程度であり,いくつかの点ではオフラナよりも悪質だったという.
 この上ない確実さ,秘密保持,被疑者には弁護人を頼んだり抗告する権利がないなどの点では,チェーカーはオフラナの特徴や仕事の方法をそっくり受け継いでおり,権限が遥かに大きく,判決や死刑さえ執行し,監督する上部機関がなく,オフラナの要員よりも教育程度が比較にならないほど低いという点で,オフラナよりも悪質だったという.

 詳しくは『不死身のKGB』(ナターリヤ・ゲヴォルキャン Natalija Geworkjan 著,エディションq,1998.9.10),p.36を参照されたし.


 【質問】
 NKVD時代の諜報活動は?

 【回答】
「同志スターリンと語らい合うスレ過去ログ倉庫(仮)」より.

――――――
 ヤゴダさん,エジョフさんというと無慈悲な粛清の実行者というイメージばかりが先行しがちであるが,実はスパイマスターとしての仕事もきっちり行なっているのである.
 まさに彼らの長官時代(1934〜1938)NKVDは,コミンテルンを通じて大規模な諜報工作を開始し,西側知識人の洗脳,さらにはオックスフォードやケンブリッジなどの英国名門大学に浸透し,その結果,後年イギリスの情報部に大ダメージを与える
アンソニー・ブラント,
ガイ・バージェス,
キム・フィルビー,
ドナルド・マクリーン
といった面々をスパイとして取り込むのだ.
 またエジョフさんが指揮をとり始めた1936年には,ソ連の領土外で,ソ連の敵と考えられる人物を殺害・誘拐する特務機関(KGB時代におけるV局,または8課)が創設されている.
――――――

 当時は恐慌やファシズムなどによる社会不安が多かった時代でもあり,共産主義は西側知識層の間に多くの信奉者を得ることに成功した.
 この西側知識層には,多くの政府機関関係者が上層部にいたことが幸いした.
 コミンテルンは,こうした西側知識人や反帝国主義者達の協力を得て,諜報工作に積極的に貢献した.
 こうしてイギリスに大ダメージを与えたアンソニー・ブラント,ガイ・バージェス,キム・フィルビー,ドナルド・マクリーンといった面々をスパイとして取り込むことに成功する.

 ソ連の暗号は難度が高くて中々解読できないことで有名で,またソ連が他国の暗号を解読する能力はかなりのものであったが,体制としては問題があった.
 というのもスターリンは生の情報を得ること好み,かつ自分の考えに合うものだけを受け入れたことだ.
 こうした傾向は情報機関の末端でも,
「上層部に受け入れられない情報を出せば身が危うい」
という空気に支配されていた.
 「言い当てる・気に入られる・生き残る」という迎合体制が,ソ連情報機関の間に浸透していた.

 そしてご存知のように
「ドイツがソ連に対して攻めて来るはずがない」
と信じ込んだソ連はドイツ軍に侵攻され,緒戦は大敗を喫するはめになったのである.

 しかしその後スターリンは反省し,情報機関を信じるようになり,数々の情報から
「日本はソ連に対して攻撃をしてこない」
ことを理解し,軍事力を効果的に運用することに成功した.
 そしてイギリスに浸透していたスパイから,重大な機密情報を盗み取ることに成功したことから,ソ連はクルスクの戦いでドイツ軍を効率的に撃破することにも成功した.

 イギリスがソ連に隠していた情報とは何か?
 それは「エニグマ暗号機」の解読機である.
 この解読器はイギリスの最重要機密であったが,ソ連が獲得したイギリス人スパイによって情報が盗まれていた.イギリスは結局戦後までこの事実に気付かなかった.
 この解読器のお陰で,ソ連はクルスクの戦いに先立って,ドイツ空軍の配置を知ることが出来た.

 【参考文献】
『世界のインテリジェンス』(小谷賢編著,PHP,2007.12)
『KGB』(フリーマントル著,新潮選書,1983.9)

CRS@空挺軍 in mixi,2008年07月20日13:11


 一方,スターリンはリヒャルト・ゾルゲ情報に対して不信感を抱いていた,という話もある.
 大酒飲みで女好きのゾルゲは,スターリンからは「とても信頼するに値しない人物」に見えたという.

消印所沢



 【反論】
 1966年11月から1967年1月にかけて,ドイツ紙ツアイト並びにシューピゲル紙に告発(パウルカレル氏)の出版物に刺激され,スパイの実名を公開.
 Wilhelm Scheidt(ベルヘルムシャイト 中将1912-1954)高級副官Walter Scherff(ウォルターシャーフ 少将1898-1945)の2名,並びに2人に雇われた通信担当の士官により,クルスク攻防戦前後から終戦まで,ソ連にルーシーを通じじょうほうを提供(1943〜1945)まで総統司令部にて毎日交代で勤務してその詳細を流していた.なお暗号名のヴェルテルはベルヘルムシャイトがゲーテの詩について論文を書き博士号を取得した為,それによりつけられた.戦後ベルヘルムシャイトはアデナウアー政権でも要職に就きそれに得た情報をルーシーを通じてソ連へ流していた.
ここで大いなる謎は50年近く前に謎が解明されているにも関わらず,米英並びに日本ではエニグマ暗号の成果だとまやかしの情報が大ぴらに叫ばれてきましたがどうしてでしょう?
 なおこれらの情報はツアイト紙並びにシュピーゲル紙電子版で公開(但し ドイツ語で)公開されています.またドイツ語版Wikipediaにも公開されています.

ドイツ総統司令部の裏切り in FAQ BBS,2011/5/23(月) 7:31

 【再反論】
 「ドイツ語版Wikipediaにも公開されています」とのことですが,該当項目を発見できません.
 お手数ですが,URLを示していただければ幸いです.

消印所沢 in FAQ BBS,2011/05/29
青文字:加筆改修部分

 Wikipediaではなく,Metapediaのドイツ語版記事ではないでしょうか.
 出典として,ツァイト紙やシュピーゲル紙が提示されています.
http://de.metapedia.org/wiki/Scheidt,_Wilhelm

 なお,Metapediaというサイトですが,Wikipedia英語版の解説によると,極右・白人至上主義的なオンライン百科事典とのこと.
http://en.wikipedia.org/wiki/Metapedia
http://yamanekobunko.blog52.fc2.com/

山猫 in FAQ BBS,2011/6/4(土) 3:32
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 KGBの規模は?

 【回答】
 元KGB将校,オレグ・ゴルジエフスキイによれば,ゴルバチョーフが共産党書記長になった当時には,
将校40万人以上,
国境警備隊20万人,
プラス広範な情報提供者網.
 エイミー・ナイトによれば,
>1973年の49万人から1986年の70万人のあいだで変動

 またKGB報道官アレクサンドル・カルバイノフ少将がソ連邦最高会議で述べたところによれば,予算は年間49億ルーブルだったという.

 詳しくは『不死身のKGB』(ナターリヤ・ゲヴォルキャン Natalija Geworkjan 著,エディションq,1998.9.10),p.44-45を参照されたし.


 【質問】
 KGBの組織は?

 【回答】
 おおざっぱに言って,以下のような部局があった.

第1管理本部(PGU);対外諜報
第2管理本部:外国諜報機関の活動阻止
第3管理本部:軍および内務省関係機関での諜報活動防止
第4管理局 :交通安・郵便・電話の監視
憲法擁護管理局:旧第5管理本部.文化・スポーツ団体,ストライキ委員会,宗教団体,民族主義団体の監視
第6管理局 :軍需産業,工場,研究施設における防諜
第7管理局 :ソ連国内の外国人の監視
第8管理局 :暗号解読,盗聴,暗号機開発
対人保護局 :旧第9管理局.政治指導者の身辺警護
第10管理局 :文書保管
第11管理局 :社会主義諸国の諜報機関との関係調整
第12管理局 :電話や住宅や事務所での会話の盗聴
第15管理局 :政府首脳用核シェルター保守管理
第16管理局 :無線通信に関する監視と暗号解読
諜報技術開発局(OTU):盗聴技術・毒薬などの開発,文書偽造
国境警備隊管理本部
捜査管理局
政府通信網管理局
各種特殊教育施設
などなど.
 これらの下に,さらに幾つもの部局が存在している.

 詳しくは『不死身のKGB』(ナターリヤ・ゲヴォルキャン Natalija Geworkjan 著,エディションq,1998.9.10),p.46-55を参照されたし.

 なお,任務が重複している部局が幾つかあるように思えるが,その点は寡聞にして詳細不明.



 【質問】
 PGUとは?

 【回答】
 KGB第1管理本部の略称.
 KGBにおいて,対外諜報を担当する部局であり,KGBの中心的機関.
 1988年,KGB議長に就任したウラジーミル・クリュチコフや,1991年8月のクーデター未遂事件のあとのクリュチコフ解任後,いったんはKGB議長に決まったレオニート・シェバルシンは,いずれもそれまでPGU部長だった.

 ゴルジエフスキイによれば,80年代半ばには職員1万2千名.
 USA,カナダ,ラテン・アメリカ,ベネルックス3国,アフリカの英語圏諸国などの地域別,および以下の機能別の部局に分かれる.
K :対外防諜
T ;科学技術情報入手
S :非合法工作員
I :情報処理管理
A :国外における情報操作(エイズはアメリカによる生物兵器実験の結果として発生した,というデマを流布したのがこのA部局)
R :諜報工作計画・分析の管理
OT :諜報工作の技術上の保安を管理
K :諜報の分析・評価のための情報管理(情報は常時ここで検討され,共産党や国家指導部へ伝えられる)
RT :ソ連領土での諜報工作
W :暗殺部門.ステパン・バンデラ暗殺事件の後,僅かな例外を除いて暗殺は禁止されたが,アミン・アフ【ガ】ーニスタン大統領殺害を担当したのは,このW部局の機能を引き継いだ,S部局第8課.

 他に学校1,情報研究所1,計算技術開発応用研究所1が付属.

 詳しくは,『不死身のKGB』(ナターリヤ・ゲヴォルキャン Natalija Geworkjan 著,エディションq,1998.9.10),p.47-51を参照されたし.

 なお,部局名にKが重複しているが,原文ママ.

 【質問】
 KGBがソ連政府や共産党にもたらした報告は正確だったのか?

 【回答】
 元KGBのオレグ・カルーギン将軍によれば,そうではなく,むしろ共産党やKGB自身の見解に合わせた,事実ではない報告をしたり,報告そのものを「なかった」ことにしたことがあったという.
 そういうことがしばしば起こる理由として,「在外のソ連大使たちや党の州委員会書記たちが気にしているのは,彼らの情報がKGBの出す報告と一致しているかどうかだから」だとカルーギンは述べる.
 もし一致していなければ,中央政府からは「どうなっているんだ?」という問い合わせが大使や書記のもとへ行くことになり,厄介ごとになるからだという.

 詳しくは『不死身のKGB』(ナターリヤ・ゲヴォルキャン Natalija Geworkjan 著,エディションq,1998.9.10),p.19-20を参照されたし.

消印所沢

――――――
 数学者と統計学者と会計士の3人が,ある国の入国審査を受けた.

 まず数学者が審査を受けた.
 KGBは,「1たす1はいくつですか?」と質問した.
 数学者は,「2です.」と答えた.
 KGBは,「きっかり2ですか?」と聞き返した.
 数学者は,「何をおっしゃいます.1たす1はきっかり2にきまってます.」と答えた.

 次に,統計学者が審査を受けた.
 KGBは,「1たす1はいくつですか?」と質問した.
 統計学者は,「およそ2ですね.」と答えた.
 KGBは,「およそですか?2きっかりじゃないんですか?」と聞き返した.
 統計学者は,「はい.最初の1と1に誤差がある可能性がありますのでね.」と答えた.

 次に,会計士が審査を受けた.
 KGBは,「1たす1はいくつですか?」と質問した.
 すると会計士は,やおら席を立ち,入口の扉に鍵をかけた後,KGBの隣に腰を下ろし,面接官の耳元にささやいた.
「1たす1を,いくつにしたいので・・・・」
 KGBは「どういうつもりだ!」と言い放つと,窓の鋼鉄のカーテンを閉めだした.

――――――軍事板

 それぞれの立場がわかって面白い(笑)

CRS@空挺軍 in mixi,2008年11月12日20:24


 【質問】
 KGBはソ連国内では,どんな人間に対しても情報収集できたのか?

 【回答】
 元KGBのオレグ・カルーギン将軍によれば,あるレベル以上のノーメンクラトゥーラ(特権階級)を誹謗する材料は,収集(盗聴を含む)する権利を持たないという.
 例えばザイコーフがレニングラード州共産党第1書記に就任すると,KGBレニングラード州委員会はザイコーフに関する一切を資料から除くよう指令したという(逆にいえば,それまでは収集していたということになる).

 またナターリヤ・ゲヴォルキャンによれば,アンドレイ・サハロフが代議員に選出されると,それまでの調書をKGBは破棄したという.

 詳しくは『不死身のKGB』(ナターリヤ・ゲヴォルキャン Natalija Geworkjan 著,エディションq,1998.9.10),p.21 & 71を参照されたし.


 【質問】
 CIAには「カンパニー」という俗称というか愛称というか隠語がありますよね.
 旧KGBにも同じような言葉があったんでしょうか?

wine in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

 【回答】
 「ルビヤンカ」じゃなかったかな?

ヘリックス

 「ジェルジンスキー広場二番地」ですかね ?

井上@Kojii.net

 両者が既に述べられているように,どちらでも構わないと思います.
 「KGB」の著者フリーマントル氏は,「ジェルジンスキー広場と書いていましたね.
 「ルビヤンカ:はKGB本部(現FSB本部)の別称の意味もありますが,もう一つの意味として,地下にある刑務所を指すこともあります.

CRS@空挺軍

 チェカは蔑称なんですかね?

しまだ

 いいえ.自分たちでチェカーやチェキストと誇りを持って使っていました.
 あ,これは1920年代の話で,現代はよく分かりません.
 さすがにFSBが「俺たちはチェキストだ」と胸を張ることはないと思いますが.

とのり

 こんな歌がありますね.
チェキストの歌

 第1総局はスラングではありますが,「森」と呼ばれていたようです.
 第2総局は不明.

 Wikiより.

――――――
ヤセネヴォ (Ясенево) - 1972年に対外諜報を担当する第1総局がここに移転した.
 現在,ロシア対外情報庁の本部庁舎が位置する.人里離れた森の中に位置するため,KGB職員のスラングで,「森」 (Лес) と呼ばれた.
 秘密保持のため,3重の検問が存在し,職員の出退勤時には,特別のバスが運行され,民警がモスクワ環状線の交通を停止させた.
――――――

画像は1908年と2006年のルビヤンカ

CRS@空挺軍

以上,「軍事板常見問題 mixi支隊」より


 【質問】
 ブレジネフ政権はどんな影響を諜報活動に与えたのか?

 【回答】
 元KGBのオレグ・カルーギン将軍にによれば,共産党機関の代表者が幅をきかせ,専門家を隅に追いやり,出世至上主義と縁故びいきがはびこったという.
 そのため現状に幻滅し,あるいは縁故採用されたエージェントの精神的脆さから,敵に寝返ったエージェントの数は,1920年からブレジネフ時代以前までの間に敵に寝返ったエージェントの数を,はるかに上回ったという.
 ちなみに,当時のKGB第1副議長ツィーネフは,「ブレジネフの番犬」とあだ名されていたという.

 詳しくは『不死身のKGB』(ナターリヤ・ゲヴォルキャン Natalija Geworkjan 著,エディションq,1998.9.10),p.23を参照されたし.


 【質問】
 オレグ・カルーギンとは?

 【回答】
 ナターリヤ・ゲヴォルキャン Natalija Geworkjan によれば,経歴は以下の通り.

 1934年,レニングラード生まれ.
 1958年,大学卒業後,自らの希望でKGB入り.
 1959年,米ソ間の第1回交換留学生として,コロンビア大学で研修.
 25歳からソ連ラジオ放送特派員を装い,ニューヨーク勤務開始.
 1965-70年,駐米ソ連大使館2等書記官,次いで1等書記官として勤務.
 1972年,帰国し,KGB第1管理本部対外防諜管理局長に就任.
 40歳で将官に.
 1980年,レニングラード州KGB第1副議長.
 1987年,収賄事件の刑事訴追を中止したレニングラード州共産党指導部との関係悪化のため,モスクワに呼び戻され,予備役に.
 同年,ゴルバチョフに書簡を送り,国家治安組織根本改革を提言.
 1989年,55歳をもって引退.年金生活に.
 1990/5/30,民主化運動組織『民主主義綱領』が催した集会で,KGB批判を行い,このことは『ニューヨーク・タイムズ』や『ワシントン・ポスト』にもとりあげられる.
 同年6/30 将軍の地位,全ての勲章,および年金を剥奪さる.
 同年7/17,軍事検察庁によって,国家機密漏洩のかどで刑事訴訟を起こされる.
 同年8/19,クラスノダール地方から連邦人民代議員に選出さる.

 詳しくは『不死身のKGB』(ナターリヤ・ゲヴォルキャン Natalija Geworkjan 著,エディションq,1998.9.10),p.14 & 27-28を参照されたし.


 【質問】
 タマーラ・ペチェルニコヴァとは?

 【回答】
  セブルスキイ研究所の鑑定部長であり,アンナ・ポリトコフスカヤを信頼するならば,KGBの御用精神鑑定医.
 ソ連時代,反体制活動家に精神病の診断を下しては,「特殊精神病院で強制治療」という名の収容所送りにした.
 1969年12月,反体制派の詩人・ジャーナリストであるナターリヤ・ゴルバネフスカヤの鑑定で,初めてペチェルニコヴァの名前が登場.
 ゴルバネフスカヤは72年まで過酷な施設に幽閉されることになった.
 他にアレクサンドル・ギンスブルク裁判(1978年夏),作曲家ピョートル・スタルチクの精神鑑定(1976年),司祭のエドゥアルト・フェドトフの精神鑑定(同年)などでも「御活躍」.

 2001年のブダーノフ裁判でも,被告側の軍人にとって有利な鑑定を出している.

 詳しくは,アンナ・ポリトコフスカヤ著『プーチニズム』(日本放送出版協会,2005/6/25),p.272-284を参照されたし.


 【質問】
 「内部弁護士」とは?

 【回答】
 ロシアの刑事訴訟法には
「被告人には支払い能力のいかんにかかわらず,弁護士をつけなければならない」
という規定があるが,法執行機関がこの規定を悪用し,法執行機関出身者を弁護士として被告人に押し付けることが往々にしてある.
 これが「内部(インサイダー)弁護士」と呼ばれる.
 FSBには一貫してFSBのために働いている弁護士が存在し,たとえばFSBが罪を捏造して誘拐したような「容疑者」に対し,そのような弁護士が「内部弁護士」としてつけられる.

 詳しくは,アンナ・ポリトコフスカヤ著『プーチニズム』(日本放送出版協会,2005/6/25),p.300を参照されたし.


 【質問】
 「イメージ・メーカー」とは?

 【回答】
 以下の記述を信頼するならば,プーチン大統領翼賛を暗に強要するために現れる,FSBメンバーのことだと推測される.

〔著者の友人が市議に立候補.著者はそれに関して質問している〕
「じゃあ記者会見のスピーチの最後で,どうしてプーチンの話をしたの?
 なぜ『彼を尊敬してるし信用してる』なんて言ったの?
 イメージ・メーカーにそう言えって釘を刺されたの?
 悪趣味よね」
「いいえ,違うわ.今はそう言わないとだめなの.
 それくらいはイメージ……メーカーに言われなくても分かるわ」
 ターニャは,新しい生活と共にロシアに入って来た,この「イメージ・メーカー」という難しい英語の言葉につっかえた.
「もし私がプーチンの話をしないと,ここのFSBが明日には店へやってきて,みんな言ってるのに私は言いそびれたと忠告するわ」
「そしたらどうなるの?」
「別に.ただ賄賂を要求されるだけ」
「何の賄賂?」
「私が言わなかったことを忘れる見返りよ」

――アンナ・ポリトコフスカヤ著『プーチニズム』(日本放送出版協会,2005/6/25),p.78-79

 本サイトでは現在,これが事実かどうか,この市議会選挙だけの話なのか,一般的な話なのかどうか,確認するだけの情報を持たない.
 しかし昨今の旧KGB勢力の増大ぶりを鑑みるに,事実である可能性のほうがそうでない可能性よりは高いと愚考する.


 【質問】
 プーチン政権下で,旧KGBはどの程度復活を果たしているのか?

 【回答】
 以下の記事によれば,今や国家を牛耳る勢いであるという.

Return of the KGB
気がつけばKGB国家

 旧ソ連時代の84年,KGB(国家保安委員会)の工作員が3度にわたり,ロシア南部にあるボロネジ国立大学のイギリス人留学生をわなにかけようとした.
 まず12歳の少女の性的サービスをもちかけたが,失敗.次に軍事マニアの留学生を最新兵器の情報で釣ろうとしたが,やはりうまくいかなかった.最後に空軍基地での写真撮影をもちかけると,ようやく相手が話に乗ってきた.
 KGBはすぐに留学生をスパイ罪で逮捕.死刑が嫌ならKGBに協力しろと強要したが,留学生は拒否した.結局,英政府の外交努力もあって,留学生はひそかに国外追放処分になった.
 当時,KGBで外国人留学生をスパイするグループの責任者だったのが,ウラジーミル・クラコフ.現在のボロネジ州知事である.
 KGB出身のウラジーミル・プーチン大統領が誕生した2000年以来,ロシアでは秘密警察の元工作員が次々に権力の階段を駆け上り,かつての同僚を重要ポストに登用している.
 このグループは「シロビキ」と呼ばれ,警察や軍,KGBとその後継組織ロシア連邦保安局(FSB)の出身者からなる.彼らは,歴史の浅いロシアの民主主義に対する「管理」を強化しつつある.ロシア最大の石油会社ユコスに捜査のメスが入り,ミハイル・ホドルコフスキー社長が逮捕された事件もその一例だ.
 抑圧の気配が強まるなか,リベラル派は警察国家の時代に逆戻りしかねないと懸念している.これに対して保守派は,今は自由を少しだけ犠牲にして,法と秩序を強化すべきだと主張する.
 〔略〕

地方ポストの70%を独占

 モスクワの著名な社会学者オルガ・クライシュタノフスカヤは長年,シロビキの勢力拡大を調べてきた.その結果,「KGBのクーデターが進行中」という噂が数字で裏づけられたという.
 大統領府では,イーゴリ・セチン,ビクトル・イワノフ両副長官が元KGB.安全保障会議のメンバーも,セルゲイ・イワノフ国防相など半数がシロビキだ.
 シロビキの勢力が浸透しているのは,クレムリンの権力中枢だけではない.連邦政府の権限強化を図るプーチンは大統領就任直後,ロシア全土を7区分して連邦管区を創設したが,そのうち5管区の大統領全権代表がシロビキだった.
 全権代表は昔の仲間をスタッフに雇い,そのスタッフがまた元同僚を登用する…….こうしてシロビキは組織の末端まで勢力を伸ばした.クライシュタノフスカヤによれば,今では地方の高級官僚の70%を占めているという.
 シロビキは地方レベルの選挙でも,有権者の不満と非共産党系の強いリーダーを求める声を背景に当選を重ねている.まず2000年,クラコフがボロネジ州知事に当選.昨年にはFSB出身のビクトル・マスロフが,犯罪の多発するスモレンスク州の知事に選ばれた.同じ年,チェチェン共和国に隣接するイングーシ共和国の大統領に就任したムラト・ジャジコフも元FSBだ.
 一方,プーチンは連邦政府の次官ポストにも多数のシロビキを登用している.経済発展・貿易省,産業・科学技術省,通信情報省には,FSBに籍を残したまま次官を務めているシロビキがいると,先ごろ3500人の政治家や高級官僚,有力実業家を調査したクライシュタノフスカヤは指摘する.

武器はプーチンとのコネ

 この調査によれば,今やシロビキは連邦政府の高級官僚の25%を占めている.ソ連時代末期のゴルバチョフ政権当時には,3%にすぎなかった(この調査結果は多くの専門家が支持しており,ロシア政府も否定していない).
 「この国は以前,社会主義の全体主義国家だった.今は資本主義の全体主義国家になりつつある」と,クライシュタノフスカヤは語る.
 この見方は極端すぎるといえなくもない.確かにシロビキの台頭は懸念材料だが,実際に問題のあるケースもあれば,意外に評判のいいシロビキの指導者もいる.
 たとえば,スモレンスク州のケース.昨年の知事選はマスロフと共産党の現職アレクサンドル・プロホロフの一騎打ちとなり,選挙戦は汚い手口や暴力が横行.多額の現金も動いた.
 マスロフを支援するFSBは,「汚職との戦い」を名目にプロホロフの電話を盗聴.マスロフ自身も投票日直前,プロホロフの側近暗殺を謀ったとして反対陣営から非難された(マスロフは疑惑を否定している).
 さらにロシアの報道によれば,マスロフ陣営は当選後,批判的な記事を書く新聞の編集長を次々に追放.知事の功績を称賛する御用新聞を創刊した.要するに,スモレンスクはシロビキの悪しき側面の代表例といえる.
 それと対照的なのが,ボロネジ州のケースだ.クラコフはマスロフと同じ旧KGB系の知事だが,おおむねクリーンかつ効率的な政権運営で高い評価を得ている.
 改革派新聞ボロネジスキー・クリエルのドミトリー・ジャコフ編集長は,報道内容をめぐってたまに知事と電話でやりとりをする程度で,新聞の自由主義的な姿勢を変えるよう圧力を受けたことは一度もないという.
 旧ソ連時代の警察国家の被害者支援に取り組む人権活動家のビャチェスラフ・ビチュツキーも,意外なことにクラコフ支持派だ.
 ビチュツキーは,プーチンとの個人的関係を生かして連邦政府の援助を引き出すクラコフの手腕を高く評価している.たとえば知事は今年,1万人の従業員をかかえるボロネジ航空機製造工場を救済するため,連邦政府から3億ドル相当の経済支援を取りつけた.
 さらにクラコフは,旧ソ連時代を引きずる前任者の非効率な行政プランを全面的に見直す一方,州政府の大幅な税収増も実現した.とくに脱税対策ではめざましい成果をあげたが,「抑圧的な方法は取らない.投獄は最後の手段だ」と強調している.
 もっとも,州都ボロネジの市長の腹心がどんな目にあったかも覚えておくべきだろう.市長はクラコフに対抗して,来年の知事選に出馬する予定だった.
 だが今年8月,この市長の腹心が警察のおとり捜査に引っかかり,8000ドル相当の賄賂を受け取ったとして逮捕された.汚職の嫌疑は市長にも及び,逮捕の可能性も出てきた11月,市長は突然辞任.知事選出馬も取りやめた.
 クラコフは政敵を排除するために,秘密警察時代のコネを利用したのだろうか.改革派新聞のジャコフは,「ありえないことではない」と認めたが,市長派の汚職疑惑が事実だった可能性もあるとつけ加えることも忘れなかった.

今は誰にも止められない

 結局,ロシアの民主主義はこれからどうなるのだろう.今のところ,プーチン政権をバックにつけたシロビキの台頭を止められる政治勢力は存在しない.
 シロビキにとって,貧しい有権者は障害ではない.庶民の願いは通貨ルーブルの安定と治安の改善,そして巨万の富を築いた実業家たちのおこぼれにあずかること.そんな人々にとって,クラコフのような人材はむしろ希望の星だ.
 実業界も権力のチェック役は果たせない.今は大半の実業家がホドルコフスキーの逮捕でおじけづき,ひたすら頭を低くしている.
 今も残る独立系の地方指導者にも,多くは期待できない.プーチンは先週,「重大な局面に近づけば」指導者の更迭もありうると,意味深長な発言をしている.
 モスクワのリベラル派は,シロビキはKGBが国家の守護者だった時代の復活をめざす一枚岩の集団だと主張する.だが他の政治グループと同様,シロビキの内部も実態はバラバラだと主張する専門家もいる.今よりクリーンな政治が期待できるという声もある.
 〔略〕

(フランク・ブラウン from ニューズウィーク日本版 2003年12月17日号 P.32)

 また,以下のコラムによれば,元FSBはセキュリティー分野の他,財界・政党・NGO・地方政府・文化等,様々な分野で活躍しており,政界関係者の78%に諜報機関勤務歴があるともいう.

 (1)諜報関係者の「活躍」
 ソ連時代やポストソ連時代初期にKGBやFSB(連邦保安庁)に勤めていた人々は現在,半分がセキュリティー分野で仕事をし,後半分は財界・政党・NGO・地方政府・文化等,様々な分野で活躍しています.
 現在の1016名の,大統領補佐官達や各省庁の長や両院の議員達,そして地方政府の長や議会の議長達の26%はKGBやその後継機関での勤務経験があります.しかも,この中にはKGB等への勤務歴を隠していたり,KGB等の関係機関に勤務していた者もいるので,これらの者を炙り出して行くと,実に78%に諜報機関勤務歴があることが分かります.
 このほか,政府企業の幹部の大部分も諜報機関勤務歴がある者が占めています.

 (2)肥大化するFSB
 プーチン大統領は,自らがかつて長を務めたところのFSBの権限をどんどん強化してきました.
 今や,FSBの任務は,諜報・電子情報・対諜報・対テロ・経済犯罪・国境コントロール・社会のモニタリング,と多岐にわたっています.コンピューター化されたロシアの選挙システムを管理運営する権限も与えられているという説もあります.
 更に,FSBには,非政府セクターの政府によるモニタリングを強化する法律や反政府的であるとみなされる政治活動への外国の資金提供を制限ないし禁止する権限を政府に与える法律等を起草する権限まで与えられている,と指摘する人もいます.
 FSBの予算は急速に伸びており,2006年の予算の対前年伸びは40%弱にも達しています.
(以上,
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/12/11/AR2006121101434_pf.html
(12月13日アクセス)による.)

太田述正コラム#1567(2006.12.14)

 ちなみに,ロシアで注目すべきKGB出身者は,以下のとおりだそうです.

イーゴリ・セチン 大統領府副長官(ロスネフチ会長[国営石油会社])
ビクトル・イワノフ 大統領補佐官
ニコライ・パトルシェフ 連邦保安局(FSB)長官
セルゲイ・チェメゾフ ロスオボロン・エクスポルト社長(武器会社)
ドミトリー・メドベージェフ 第一副首相(ガスプロム社長)

おきらく軍事研究会,平成19年(2007年)1月29日
青文字:加筆改修部分

 まあ,諜報機関勤務と言っても分析官のような分野もあるので,みんなが殺し屋であるかのようなイメージを持たれても困るが.
 CIAからも,そのような分析官が(優秀であるなら)民間企業に引き抜かれることも珍しくはないので念のため.

FSBの新制服(2007年)


 【質問】
 「旧ソ連」テーマ・パークで,KGBの尋問を体験できると聞きましたが.

 【回答】
 できる,らしい.
 以下引用.

――――――
スリル満点の「旧ソ連」テーマ・パーク,KGBの尋問もリアルに体験

 【5月9日 AFP】「旧ソ連」を体験できる参加型テーマパーク「Soviet Adventure Park 1984」がリトアニアの首都ビリニュス(Vilnius)近郊にオープンし,話題を呼んでいる.
 このテーマパークは,旧ソ連時代,緊急時のラジオ・テレビ放送局として使われた軍の建物を会場に使用したもので,国内のある劇団がプロデュース.ソ連国家保安委員会(KGB)の捜査官に扮(ふん)した劇団俳優らが,入場者を3時間「取り調べる」といったイベントなどが行われている.

――――――

何故リトアニアなのか・・・たぶん昔の屈辱を忘れないためなのかな?

★★★同志スターリンと語らい合うスレ【70】★★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209126321/ より


       ,,,..........,,
    ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミェ.、
  ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
 i!         | !:.:.:.:i
 {l         /  ミ:.:.:rヽ
. !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}
  ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
  i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'
  ト.、ノ r  つー、__,ィ  |
   '、 、`''''" ___,.  / / |
   ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、
    `.、________// /  |`ヽ、
    /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ----
  /::::::|  ><     /::::::::::::`、::::::

619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 01:28:49 ID:???
>582
・プロパガンダに富んだ音楽が流れる中,国営工場で労働することができる.
・粗末な商品を買うために長い行列に並ぶことができる.
・他の客を反動主義者だとかファシストの手先として密告して消すことができる.
・党と党指導部への熱狂的支持を叫ぶ場がある.
・テーマパーク付属のホテル(集合住宅仕様)に宿泊していると,突然夜中に「KGB」に踏み込まれて「逮捕」してもらえる.
・尋問室で筆舌に尽し難い「尋問」を堪能できる.
・何故か一緒に来た家族もいつの間にか「逮捕」されている.
・裁判で自己批判できる.
・身に覚えのない罪で有罪判決を受けることができる.
・粗末な列車に乗せられて「ラーゲリ」に運ばれる.
・ボロボロの囚人服を着せられる.
・塩だけで味付けした屑野菜のスープみたいな粗末な食事を堪能できる.
・吹雪の中,運河を掘ったりなどの重労働を楽しむことができる.
・党の教えに対する再教育を受けることができる.
・たまに看守から理不尽な暴行を楽しめる.
・一緒にいたはずの囚人が何時の間にか消えている.

くらいはあるんだよね?でなきゃ行かない.

620 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 03:28:03 ID:???
>619
入場した途端スパイ容疑で逮捕され銃殺されて終わり

621 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 05:16:49 ID:???
  解答


 619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 01:28:49 ID:???
 620 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 03:28:03 ID:???」
         


               
      | | |  | || |            
      || | || |  | チャラッチャラッチャーン♪
     ________         
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/      
 /:::::::|:::::(´・ω・)::::::/          
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     

CRS@空挺軍 in mixi,2008年05月10日15:31


 【質問】
 GRUとは?

 【回答】
 軍事情報部〔GRU〕は,主に各国の軍事動向,国防政策などの情報収集を担当し,軍参謀本部に属しています.
 軍事情報部には,12局と幾つかの部署があると見られています.
 第1局はヨーロッパ担当.
 第2局は南北アメリカ担当.
 第3局がアジア.
 第4局は中東・アフリカ,
 第5局は軍事部門の活用・管理を担当.
 第6局は電子諜報,在外公館からの暗号解析を担当.
 第7局はNATOの動向.
 第8局はNATO周辺の各国情勢.
 第9局は各国の軍事技術研究.
 第10局は武器の価格動向調査を含む軍事経済.
 第11局は戦略核問題担当.
 第12局は各局の活動支援.

 そのほか,偵察衛星など宇宙空間での活動を担当したり,北方・太平洋・国会・バルト艦隊での活動を担当する部署などもあります.

小林和男著「ロシアのしくみ」(中経出版,2001/7/9),p.51

 KGBはFSBとSVRに分かれたが GRUはそのままの体制を取っている模様.
 KGBが解体されたことによって,GRUは現ロシアの最大の諜報機関となった.

 GRUには2万5千名から構成される軍事特殊部隊を傘下に置き,チェチェンにも派遣されている,
 その能力はFSB所属のアルファ部隊も賞賛していることから,かなりの能力を誇る.

 KGBとは違い,ソ連崩壊の影響をあまり受けておらず,あまり目立った変化はなく,今になっても謎の部分が多い.

 SVRやFSBが文民構成であるが,GRUは軍人構成機関なのが最大の特徴であり,GRUはロシア連邦軍参謀本部の指揮下に置かれており,大統領直属の機関ではなく,SVRやFSBと違って,逐一情報を大統領に報告する義務はない.
 ロシア連邦政府によれば,GRUの規定された役割は,軍事的政治・軍事的技術・軍事的経済・環境に関する情報収集である.
 軍事情報収集の最優先事項は「軍事に関連する産業及び科学技術」である.
 これはロシアが世界大国から経済後進国になって,“発展途上国”のレッテルを貼られるのを防ぐためとされる.
 民間企業での科学技術開発などの情報収集,所謂産業スパイをGRUは専門としており,ソ連時代から今現在も多くの産業スパイを輩出している.

 理論上ではSVRとGRUは競合しないが,対外諜報活動での作戦上の対立.エージェント獲得争い,クレムリン内での政治的敵対は存在すると言われる.

 GRUは対外諜報も行なうが,もちろん連邦内でも活動している.
 ロシアの安全保障問題にも関与し,チェチェン紛争で活動している対外活動ではSVR,連邦活動ではFSBと競合したり連携したりしている.
 SVRと連携してトルコやキプロスなどでチェチェン指導者や有力者達の動向を探ったり,FSBとはチェチェンでのエージェント獲得競争があったりする.
 GRUが獲得した情報を基にして,軍事的戦略や戦術が組み込まれており,GRUが軍事・安全保障問題に果たす役割は大きい.

 またGRUもロシア製軍事兵器売買契約に関与している.
 軍事兵器,開発能力の輸出はロシア経済が重点を置いている国益の一部であり,GRUオフィサーは軍事兵器及びその開発能力の輸出の立役者として活動している.
 例を挙げると2006年3月にはアルジェリアとの契約には75億ドルで取引.新契約を交わす代わりに,アルジェリアの旧ソ連に対する負債は解消された.
 このように旧ソ連負債を抱える国々に対して,新契約を条件に軍事兵器の取引が行なわれる.
 戦闘機・対空防衛システムも商品の一部である.
 2005年にはベネズエラへミグ戦闘機・100万丁のAK突撃銃を売却するという契約が成立したが,これらの契約にもGRUが深く関与したという.

【参考文献】
『ワールド・インテリジェンス』Vol.7:「特集 ロシア・欧州の情報機関 KGB解体後もいまだ強大な組織・機能は健在!◆現代ロシア「インテリジェンス機構」のしくみ…橋本力(英ウェールズ大学大学院修士課程)/日本の戦後情報秘史」より

世界中を恐怖に陥れたプーチンのGRU新司令部訪問(笑)
Putin visiting GRU Headquarters



CRS@空挺軍 in mixi,2007年08月23日13:54


 【質問】
 ソ連って,参謀本部が独自の諜報機関(GRU)を持っていたけど,なんでこんなものを作らなきゃいけなかったんですか?
 KGBに任せとけばいいじゃないですか.

 【回答】
 霞ヶ浦の住人の回答.
 調査する事項や方法が違うので,全部の諜報機関をまとめるのは得策ではないと,各国で判断して,複数にしていると,想像します.

 説明.
 国家が複数の諜報機関を持つのは普通です.
 日本の自衛隊やアメリカ軍にも,諜報機関があります.
 イスラエルも,首相直属の諜報機関のモサド以外に,軍の諜報機関があります.

 軍の諜報機関は,軍事関連事項を調査します.
 ちなみに,日本をスパイしたゾルゲは,GRUでした.

 しかし,諜報機関が複数存在すると,各機関がライバル関係となるなどの弊害もあります.

霞ヶ浦の住人 ◆iQXTBGahk. in 軍事板,2009/11/28(土)
青文字:加筆改修部分

 カスにしては珍しくまともな回答だが,足りない部分があり,詰めが甘いので補足.

>調査する事項や方法が違うので,全部の諜報機関をまとめるのは得策ではない

 加えて,各機関は自分が必要する情報以外は必要なく,一つの諜報機関は全部の機関・組織に情報を集めるために,常に手広く情報収集と仕分け・解析を行わなくてはならないため,いくら手があっても足りない.
 そのため,
「うちが要求した情報資料はまだか!?」
「あっちより俺らのところを優先してくれ!!」
等の要求で各機関からせっつかれるし,各機関も待たされる事になる.

 それよりは,各機関は自前で自分の欲しい情報だけを,集められる諜報機関が欲しくなってくる.
 空軍があっても陸軍や海軍や海兵隊が,自前の航空支援を行える各種航空戦力を必要とするのと同じ.
 または,戦車があっても歩兵は自前の対戦車砲,砲兵は自走突撃砲が欲しいというか,
「必要なときに来てくれないより,自分で最初から持ってる方がいい」
と考えるのと同じ.

 さらに付け加えると,組織間の勢力争いによる,情報の独占がある.

 したがって,情報機関と軍部の情報部門が並存しているケースは,他の国にもよくあること.
 その組織の任務が当初から大きく変わっていることも多い.
 あと,GRU(制式名称が良く変わってるけど)は,諜報組織としてはKGBよりも古くから在るし.もともと国内の反革命勢力弾圧を行うチェーカーがGPUに改変,さらにその人員がKGBのメンバーとなった.諜報・防諜の他,国境警備任務も行う.

軍事板,2009/11/28(土)
青文字:加筆改修部分

GRUの肩章

(画像掲示板より引用)


 【質問】
 GRU旅団本部火災事件について教えられたし.

 【回答】
 2009.9.13,ロシア西部タンボフ州の軍参謀本部情報総局(GRU)の旅団本部で発生した火災事件.
 現地報道によると,約400平方メートルが約7時間にわたって燃え,重要な国家機密資料が多数焼失したという.
 将校ら5人が死亡,7人が負傷した.

 検察捜査委員会が刑事事件として捜査を始めたとのことなので,放火の可能性も疑っているのではないかと思われる.
 ロシアに限った話ではないが,一部の人間にとって都合の悪い機密書類が,「紛失」したりするのはよくあること.

 【参考ページ】
2009年9月14日9時17分,朝日新聞(モスクワ=副島英樹)

消印所沢

 ・・・これは見過ごせないな.
 色々な意味で・・・色々な意味でね.

 まず,火元や,火災報知器や消火設備が連動していかどうか気になりますな.
 このような重要施設の場合,消火設備は整っていることが多いと考えられますが,よくあることで作動OFFにしていた,老朽化していて役に経たずというケースも考えられます.
(特に多いのが老朽化ですけどね,設置10〜20年はざらにある)

 5人も死んだとなると,煙に巻かれた可能性が非常に高い.
 避難ルートの確保や初期消火の対応も,注目する必要がありますね.

 火事で一番の死因が「逃げ遅れ」.
 煙で目や喉や鼻が強烈な刺激で使用不能になり,行動や思考が阻害され脱出が遅れ,その内に一酸化炭素が蔓延し,中毒でチーンとなります.

 ですので消防庁では,住宅用火災報知器の義務化を行ったわけですね.
 あると無しでは大違いです.
 煙が充満してからは遅いのですよ.
 皆さんも安全な社会生活を営むためにも,住宅用火災報知器の設置をお願いします.

 今回のケースですと,発見した時には手遅れだったというのが強いという印象がありますが,いずれにせよ,調査待ちということになると思います.

 ・・・・かの国でしたらテロリストの犯行に(ry

 おっとこんな時間に宅配便か.

CRS@空挺軍 in mixi,2009年09月14日21:13

 空挺軍非公式サイトでも取り上げられています.

Пожар в воинской части: 5 погибших, 14 пострадавших
http://desantura.ru/content/news/index.php?news=5729&SECTION_ID=222

かなり激しい炎上のようです

Секретная часть в штабе 16-й бригады спецназа ГРУ сгорела полностью
http://bratishka.ru/index.php?id=663

CRS@空挺軍 in mixi,2009年09月16日20:21

▼ 【追記】

 某所から手紙が届きました.


          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   GRU本部取材権  /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /



 全力でお断りします.
 ・・・ん? チャイムが?


         ,,,,,,,,,                   ,,,,,,,,,
        [,|,,★,,|]                   [|,,★,,|,]
           ( ゚∋゚)                 (゚∈゚ )
        ,lニゝ::;ハ;;>コ,                ,lニく;ハ;;:ノコ
        |:i::::f::::::::i::l                |:i:::f:::::::::i::l
        |:|::::|::::::::|::|      ,,,,,,,,,,       |:|:::|:::::::::|::|
        |:|::::|::::::::|::|      [,|,,,★,,|]∩   |:|:::|:::::::::|::|
         l_l::::|::::::::::::|」     (lli ´∀`)/     l_l:::|:::::::::::::|」
        |::::|::::::::::::|    _ / /.>  /      |:::|:::::::::::::|
        L::L::::::_;;」   \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\.  L:L:::::::_;;」
           l::::|. |::::|    ||\        \  l::::|. |::::|
           !:::ュ r::;ュ,   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  r::::l. r::;ュ
          ̄  ̄     .||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ̄  ̄
                   .||          ||

と前置きが長くなりましたが・・・

ГРУ ГШ ВС РФ 2006
 新しく建設されたGRU本部の内部を見学した際の記事.

CRS@空挺軍 in mixi,2010年09月19日07:05


 【質問】
 連邦対外情報局の任務範囲は?

 【回答】
 連邦対外情報局は,国内を担当する連邦保安局と連携して職務に当たっています.
 部局は,海外での地下活動担当,科学技術情報担当,外国諜報機関への浸透と在外ロシア人の調査,入手した情報の分析と分類,作戦の計画と実行,その評価などに分かれていると言われています.

小林和男著「ロシアのしくみ」(中経出版,2001/7/9),p.49

 また,SVR長官はロシア連邦安全保障会議の中枢の一員でもあります。
 プーチンの外交政策大きな決定は,主にSVRからの分析を基にしていると言われています。
 他にも,SVRの上層部は各部局間にて行われる委員会に必ず含まれており、内政を除いてクレムリンの政策決定において主要な地位を占めております。
 そのためSVRは大統領直属の対外情報機関として、米国の「ディリー・ブリーフィング」と同じように大統領に対して毎日、海外情勢についての報告書を作成するようになりました.
 外国政策決定に際して大統領に選択肢を提供し、推薦を行っているという話です。

 SVR本部はKGB時代から変わっておらず、ヤセノヴォ(モスクワの南西)に位置しています

 現在のSVRの任務
T 政治・経済・軍事戦略・科学技術・環境に対する情報収集
U 海外エージェント(政府機関・諜報機関、民間企業等の機密情報を入手可能な外国人や在外ロシア人)の勧誘
V 対外情報機関に関する情報収集(カウンターインテリジェンス)、情報操作、破壊・秘密工作
W 収集された情報の調査・分析を行い、政策決定者に対して選択・助言を行う

 特に経済と科学技術に関する情報収集が,最優先事項になっている模様.
 また,他国間との軍事兵器の売買(主にロシアからの輸出)の契約を取り付けることも,SVRの役割でもあるとされる(ちなみにGRUにも同様の任務が与えられている)

 SVRの組織機構は亡命者からの情報を基にすればKGB,FCD(対外諜報)時代と大きな差異はないとされている。

 【参考文献】
『ワールド・インテリジェンス』Vol.7:「特集 ロシア・欧州の情報機関 KGB解体後もいまだ強大な組織・機能は健在!◆現代ロシア「インテリジェンス機構」のしくみ…橋本力(英ウェールズ大学大学院修士課程)/日本の戦後情報秘史」より

 ちなみに12月20日は,「特務機関の日(旧「チェキストの日」)なんだそうな

                 li!}:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;;:::: : : .i::::::::::i
               lii|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;;::: : :  !:::::::::::l_  この感じ・・・・
              liミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::;:;:/;;::: : : :  !ミi/‐、ヽ
                  l;l:::::,;;;;;;;;;;;;;;、ノハ ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ     彳、.//  スパイ・・・・
_______∧,、_ ||:;:;`之ヽ、, i;;;;l´ _,ィ辷ュ‐'ア;;:;:: : :    'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1:::::::::: ̄フ/l;;;;l;;, ヽこ~ ̄:::::: : :   彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ;:::::::::::::::;;l;;;;;l;;;,:::::::::::::::: : : :,r'   ィ-‐'′
                ゝ:::::::::::;;/;;:.;;:r-、;;:::::;;;;;;;;;,イ     |
              / ィ:ヘ‐‐' :;ヽ;__,ィ='´ー'::::::::::/;;:: : :    |;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ:::::::::::_; ;_::::::::::::ヽ::::/;;:: : :   ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ;`'ー===ー--;;:;::'    /ノ /::::::ヘ, ヽー、

 |★      ゙ミ::::::::::::::::::::::::::l:::::::::||
 |>>212  ゙ .ミ:::::::::::::::::::::/::::::::::ヽ!
 |=======ミ=、,;;;;;r===ュ、::::リt
 |,,,.ィ二¨'  {.. ヽ-:;;i:::i;;;;-・==-;;:`::::|イ 治安維持活動も
 |Y´_((・} U) (‐':;;;|::::|;;;`'─‐'"::::::i|/ 私の仕事なんだ…
 | _⌒ u |/Y::::::/|::::|ヽ:::::::::::::::::/|
 | ゝ__ ̄´ヽ_l)リ,;;;;ノr'::::::レ;;;;;;;;;-‐‐'|
 |_  ヽ、 ヽ、:::::::::ヽ,,,,/::::::::::/::::::/
 |_ ̄ ̄   ヽ トェェェェェェイ::::::/\
 |_  ノ ヽ  .\`ニニニニ´,イ´〉;;;:;:;!、
 |_   ⌒    \_/ ̄ヽ';//;;;:;:;:;:;:;L
 |__        /   ヽ/;;;:;:;:;:;:;:;:;:` 丶、
 |=''" `ー--、    /     ヽ ヽ:., -'"` 丶 、

CRS@空挺軍 in mixi,2007年12月21日21:30▲


 【質問】
 ソ連の情報収集船は,米空母に接近すると何をしたのか?

 【回答】
 電子情報収集の他,空母が海中投棄するゴミを回収し,情報収集を試みているという.
 そのため,空母側では書類等は,海に捨てればすぐに溶けてしまうほど細かくシュレッダーにかけられたという.

 詳しくは,ジロミ・スミス著『空母ミッドウェイ』(光人社,2006.2.14),p.149-150を参照されたし.


 【質問】
 現在のFSBの構成各部局は?

 【回答】
 簡潔にまとめると
FSB長官 アレクサンドル・ボルトニコフ長官

SKR(防諜局)
 軍や情報・保安機関・重要施設等の情報保全を任務とする.
 旧KGB第3総局を中心として継承.

SZKS-BT(憲法体制擁護およびテロ対策局)
 ATTs(対テロ・センター)と旧KGB政治犯担当部門であった第5総局(Z局)系の部局を統合して99年に設立,特殊部部隊も同局が管轄する.通称K局

PS(国境局)
 兵力約16万人の国境軍を擁し,約16000kmの国境を6個国境管区に分けて管轄.

SEB(経済安全保障局)
 情報・保安機関や企業の防諜,薬物流通の取り締まりなどを任務とする.
 旧KGB第2総局を継承.

作戦情報・国際通信局

組織・要員業務局

監督局
 庁内保安・監査業務を担当する.

NTS(科学技術局)

SOD(活動保安局)

 他にもFSBアカデミーや悪名高い特別収容所(レフォルヴォ」などを擁している.

 詳しくは
軍事研究 2008年 11月号の小泉悠氏記事
「軍より優位に立つFSB/情報・保安機関 知られざるロシアの武力省庁」を参照されたい.

 しかし,今回の記事はFSBの能力回復と強大ぶりが半端じゃないな.
 SVRまで取り込んでいたらKGBだよ,いや本当に!

CRS@空挺軍 in mixi,2008年10月14日21:34


 【質問】
 プーチン政権下でFSBはどのように台頭してきたか?

 【回答】
 FSBが台頭してきた発端は,プーチンが自らの政治基盤を固めるために,特に安全保障に関して信頼の置ける人材をKGB時代の同僚に求めたこと.
 また,99年のアパート爆破事件・02年のモスクワ劇場占拠事件,04年のベスラン小学校占拠事件など,イスラム過激派主義の活発化によって,対テロ機関としてのFSBの重要性が増したことにある.
 こうした背景の下で,プーチンはFSBを中心とした安全保障体制の構築に着手したという.

 どのように構築していったかというと

T 国防省へKGB閥の浸透
U MVDに対するFSBの優位 FSBは実質的にMVDを傘下にした
V 連邦制改革に乗じてFSB出身者を地方へ送り込んだ
W 03年の省庁改革でFSBは連邦国境庁とFAPSIを取り込み,FSBは諜報機関のみならず,強力な軍事力と情報インフラの監督権限までも持つようになり,大幅に強化された

 そしてプーチンは反テロ委員会と安全保障会議に旧KGB/FSB出身者を多数起用して強化しており,これらの機関を安全保障会議政策の中心に据え,その結果安全保障政策の策定や今後重要性が増すと考えられる対テロ戦において,FSBは実質的に軍/国防省の優位に立つことが可能となったという.

 詳しくは
軍事研究 2008年 11月号の小泉悠氏記事
「軍より優位に立つFSB/情報・保安機関 知られざるロシアの武力省庁」を参照されたい.

CRS@空挺軍 in mixi,2008年10月14日21:34


 【質問】
 FAPSIって?

 【回答】
 FAPSIはKGBの情報インフラ(主に第16総局)を引き継いだ情報機関である.
 その任務は
@ロシア国内およびキューバ,ベトナム,ラトビアの各地上傍受拠点およびGRU(参謀本部情報総局)の「ツェリーナ」衛星などによりELINT/SIGNT(電子・信号情報収集)任務
A各クラス政府通信システムの運用
B通信・出版の検閲  

など,多岐にわたる機関だが,各武力省庁はこの機関を取り込むことができれば,ロシア国内の情報インフラが全て自らの省庁に集約・管理できるという点が注目され,このFAPSIを傘下に収めるべく,国防省・FSB・MVDなどの各武力省庁は,90年代を通じて激しい獲得競争を繰り広げたが,結局は勝利者はFSBになり,FSBはロシア国内の情報インフラまでも握るようになった.

 詳しくは
軍事研究 2008年 11月号の小泉悠氏記事
「軍より優位に立つFSB/情報・保安機関 知られざるロシアの武力省庁」を参照されたい.

CRS@空挺軍 in mixi,2008年10月14日21:34


 【質問】
 FSBの問題点は?

 【回答】
 FSBは強大な権限と軍事力をもった機関となり,絶対的な優位性を持つ情報機関として成長した.
 その弊害として,FSBは今や軍に対する優位性を確保,対テロのみならず,安全保障分野でもその影響力を増したことから,軍はアメリカやNATOの脅威を誇張することで,自らの存在意義を主張している.
 このためにロシアの安全保障政策は,伝統的な西側との大規模紛争と,対テロ・小規模紛争対処の間で想定が混乱しており,軍改革を遅らせている原因になっていること.

 そしてFSBは,外部からの監督を受けることなく存在していることから,それ自体が危険な存在であると言わざるを得ない.
 事実,元FSB捜査官リトビネンコやジャーナリストのアンナ・ポリトコフスカヤはFSBを告発したが,二人はFSBに謀殺された可能性が非情に高い.

 詳しくは
軍事研究 2008年 11月号の小泉悠氏記事
「軍より優位に立つFSB/情報・保安機関 知られざるロシアの武力省庁」を参照されたい.

CRS@空挺軍 in mixi,2008年10月14日21:34


 【質問】
 FSBの任務範囲は?

 【回答】
 防諜活動と犯罪対策を担当しており,そのために各共和国や地方,州レベルの組織,連邦軍と軍部隊の組織,企業や大学などの教育機関,捜査科学研究機関,特殊部隊を傘下に収めているというが,実態は不明とされている.

 以下引用.

 組織の実態は明らかになっていませんが,5つの部署からなると言われています.
 そして連邦組織の下には,各共和国や地方,州レベルの組織,連邦軍と軍部隊の組織があり,全ての下部組織は連邦組織の直轄下にあると規定されています.
 また,傘下には企業や大学などの教育機関,捜査科学研究機関,特殊部隊があります.
 連邦保安局に関する連邦法には,基本活動方針として,防諜活動と犯罪対策が規定されています.

 防諜活動は,外国の特務機関もしくはロシアの安全に害を与える諜報活動の摘発を目的としています.
 そのために活動上,必要となる手紙,電話,電信,ファックスなどの盗聴は,連邦法の範囲内,もしくは司法決定がある場合は許されるとしています.
 ロシアだけが例外というわけではありませんが,ロシアに駐在する外交官やジャーナリスト,商社マン,学者などの外国人は,現在でも防諜活動の対象になっていると言えます.

 もう一つが犯罪対策です.
 ソビエト崩壊後,軍の規律の弛みから武器がマフィアなど地下組織に流れて不法に取引されたり,アフガニスタンから中央アジアを経由して大量の麻薬がロシア国内に出回るようになりました.
 またロシア南部のチェチェン情勢に関連して,アパートが爆破されるなど無差別テロが起きるようになり,ロシア政府はイスラム〔過激〕原理主義勢力の犯行と断定しています.
 連邦保安局にとって,こうした犯罪を未然に防いだり,犯行グループを摘発することも重要な任務になっています.

 プーチン大統領は,首相に任命される前に連邦保安局長官を務めていました.

小林和男著「ロシアのしくみ」(中経出版,2001/7/9),p.48-49

 まあ,KGB時代の防諜組織図と,そう変わることはないと想像するのだが.


 【質問】
 FBSの能力は?

 【回答】
 ロデリック・ラインによれば,大統領直属であって他の機関に報告する義務がないなど,権限が大きい割には,テロや組織犯罪や腐敗撲滅にはあまりにも無力であるという.
 一方,財界,政界,市民生活においては90年代に比べ,存在感ははるかに増しているという.
 説明責任を果たし,法の枠内に置かれない限り,FBSはソ連時代同様の権威主義的障害であり続けるだろう,と彼らは予測している.

 詳しくはロデリック・ライン他著『プーチンのロシア』(日本経済新聞社,2006/11/17),p.79-80を参照されたし.


 【質問】
 プーチン政権下のロシア特務機関の特徴は?

 【回答】
 マスコミで一般に流れている見解とは,少し異なるところがあるかと思います.

1.不可侵性

 プーチンの特務機関の典型的な特徴は,不可侵性である.
 これは,マスコミや代議員(国会ですら,ロシアには議会監督がないことを認めた.)に対してだけではなく,執行権力自身に対してもである.
 プーチンがFSB(連邦保安庁)上層部に「子分」を送り込む試みは,1度だけ記録された.
 2005年12月,大統領府第1総局安全保障法務問題部,言い換えれば,特務機関を監督していたユーリー・ゴルブノフ(Юрий Горбунов)法務少将が,新しいFSB次官となった.
 しかしながら,ゴルブノフは簡単にFSBに包摂され,彼が任命された理由であるFSB内部の粛清は,解雇された将官達が結局,自分の書斎を離れなかったことでアネクドートに終わった.
 2度目の試みは,チェルケソフ(Черкесов)のFSKN(連邦税務警察庁)の捜査能力を通した迂回だったが,周知の通り,実行者の刑務所入りで終わった.

2.社会紛争の回避

 特務機関への余計な注意を避ける希望は,肯定的な新機軸をもたらした.
 学者達に対するスパイ審理は継続されたが,スパイ行為や国家反逆で起訴されることはなくなり,横領と詐欺による起訴に代わった.
 その結果,FSBとの紛争は,社会・政治分野から財政の流れを巡る闘争の範疇に移っている.
 カイブイシェフに対する審理後,彼の研究所に対する監督が他者の手に移り,裁かれた同僚の1人,アカデミー会員レシェーチン(Решетин)が,判決後,社会に訴えるよりも(FSBと)合意することが最良であり,そうすれば,研究所はFSB経済保安庁の公然たるカバーを得たはずだと書いたのは偶然ではない.

3.競合の廃止

 プーチンは,国家元首が1つの問題に関して複数の情報源を得ることを可能にした競合を根絶した.
 2003年までに特務機関の数は大きく削減され,FSB経済保安部と競合していた税務警察と,電子諜報だけではなく,地域の社会・政治情勢の監視にも従事し,ルビヤンカとは異なる視点を提供できたFAPSI(連邦政府通信・情報局)が廃止された.

 エリツィンの特務機関同士の競合手法を却下したプーチンは,独自の方法を考案せざるを得なかった.
 その結果,FSBから選抜された将官と大統領の集いが現れ,これは,プーチンの内部からの情報入手ルートとなるはずだった.
 これは学校のクラス内の状況説明には便利かもしれないが,11時間の時差があるロシアには余り適していないことは明らかである.

4.人事政策

 プーチンの特務機関の主要な特徴の1つとなったのは,人事無交代の原則である.
 特務機関指導部がこれほど長く代わらなかった期間は,ロシア史になかった.
 2000年5月からFSO(連邦警護庁)はエヴゲニー・ムロフ(Евгений Муров)が指揮し,同年6月からGUSP(特殊プログラム総局)(小さくはあるが,地下シェルターを担当する大統領府内の強力な特務機関)は,アレクサンドル・ツァレンコ(Александр Царенко)が指導すると同時に,大統領保安庁長官には,ヴィクトル・ゾロトフ(Виктор Золотов)がなり,今も同ポストに就いている.

 更に,FSB長官ニコライ・パトルシェフ(Николай Патрушев)は,1999年8月から同庁を指導しており,現GRU(情報総局)総局長ワレンチン・コラベリニコフ(Валентин Корабельников)は,1997年5月に任命され,MVD(内務省)国内軍情報局は,2001年7月からセルゲイ・クツォフ(Сергей Куцов)が指揮している.

 このような保守主義は,FSOや大統領保安庁にのみ関係するはずだが(結局のところ,自分の警護員を選ぶのは大統領の権利である.),他の官庁の指導部は交代しなければならなかったはずである.
 というのも,戦時に適した者と,平時に適した者は異なるからである.
 FSB,GRU,MVD国内軍情報局というのは,対テロ作戦に移行した第2次チェチェン戦争で主要な役割を果たした3特務機関である.
 GRUは,スペツナズを編成して,チェチェン人の「死の艦隊」(「ヴォストーク」及び「ザーパド」大隊)を監督し,国内軍情報局は,独立派指揮官の除去に関するほぼ全ての作戦を立案し,FSBは,2001年から2003年まで北カフカーズを直接担当していた.
 これほど大きな事件を背景に,同時期,2004年のFSBの改革,現在の国内軍の改革,軍情報部における機構変更等,特務機関の改革が行われたことを想起すべきである.
 というのも,特務機関の機能は,常に変化していたからである.
 FSBは国外で活動する権利を受け,国内軍は憲兵隊と正規軍の混成に代わった.
 部は庁に改称され,緑色の制服は黒色に変わったが,人々はそのまま残った.

 プーチンの下で長官が交代した唯一の特務機関は,対外情報庁であるが,ミハイル・フラトコフ(Михаил Фрадков)を無職にしておけなかっただけである.
 この際,SVRは,2000年から2008年まで任務が変わらなかった唯一の官庁である.

元諜報員@FreeTibet in mixi,2008年05月12日21:23


 【質問】
 ロシア特務機関は,ソ連時代に回帰しつつあるのか?

 【回答】
 特務機関の秘密主義,変わらない指導者,国外での暗殺の利用は,過去の全体主義への回帰を決して意味しない.
 2008年までに,ロシア特務機関は,エリツィン時代よりも遥かにソ連時代とはかけ離れたものとなった.

 チェキスト自身も,ソ連への回帰を欲しなかった.
 スターリンの粛清後,ソ連の官僚制度は,特務機関を常にソ連共産党の監督下に置くようにしたことを忘れるべきではない.
 そしてFSBでも,「統一ロシア」の前衛となることを望む者はいない.

 事前に合意した友好国の領内でテロ容疑者を暗殺する等,国外で特殊作戦を行ってはいるが,ロシアの特務機関は,KGBよりはむしろ西側型だと言える.
 スペインが秘密合意の下,フランスでETAのメンバーを殺害し,ドゴール時代のフランスがドイツ領内でアルジェリア人に武器を売っていたドイツ人商人を殺害したようなことを,今,ロシア特務機関も行っている.
 アゼルバイジャンでは当局の黙認の下,チェチェン人が行方不明になり,アブハジアでは,ロシアナンバーの車の暗殺者により,現地バーブ教徒が殺された.

 ロシア特務機関の不可侵性と無監督性ですら,最近独裁制から解放された体制に典型的なものと片付けられる.
 スペインには議会監督はなく,秘密保全問題は,フランコ時代に採択された1968年の法律により規制されている.
 2004年3月のマドリードでのテロ事件後,スペインの2大政党は争い,結局,テロ事件原因調査委員会に正常な業務を保障できなかった.
 ロシアでもSPSと「ヤーブロコ」間の紛争のため,議会「ノルドオスト」委員会を設置することができなかった.

元諜報員@FreeTibet in mixi,2008年05月18日19:04


 【質問】
 プーチン時代の特務機関が,自ら政治に干渉したことはあるのか?

 【回答】
 実際のところ,プーチン時代の特務機関は,人権擁護家が恐れていた権力奪取を行わず,チェキスト自身はこれを軽視することを選んだ.
 8年間に渡って彼らは,統一された目的のために奉仕する将校団(スペインのフランコや,ポルトガルのサラザールのように)を形成することができなかった.

 FSB,FSO,SVR,SBP等の職員は,50年代の近東のように政治組織を創設しなかった,
 それ故,「自由将校団」によるロシア版ナセルは現れないだろう.
 ソ連の象徴であるジェルジンスキーやアンドロポフは,主人であるプーチンを信じるために職員が展開するプロパガンダ・キャンペーン以上のものではなかった.
 これにより,プーチンは,大ビジネスで国家のエージェントの役割を彼らに任せることができた.

 スパイ・スキャンダルやマスコミに対する闘争から,敵対者の追放やルカシェンコに対する陰謀の阻止に関するベラルーシKGBとの共同作戦に至るまで,プーチンの下で特務機関が政治に強く干渉したのは明らかである.

 しかしながら,非組織的な敵対者との闘争は,既にエリツィンの下で機関の任務に含められていた.
 プーチンが行った唯一の新機軸は,オレンジ革命を許さないために,隣国に干渉する権利を特務機関に与えたことである.
 その外,特務機関内部で反野党行動が立案されたいかなる情報もない.
 あらゆる点から判断して,決定の採択と立案の中心地は,常に大統領府だった.

元諜報員@FreeTibet in mixi,2008年05月19日20:39


 【質問】
 プーチン政権下で,ロシア特務機関がビジネスにおいて果たした役割は?

 【回答】

▼転載拒否により,削除▲

元諜報員@FreeTibet in mixi,2008年06月05日18:58


 【質問】
 同級生探しサイト利用禁止令とは?

 【回答】
 ロシアに同郷の同級生(Одноклассники)を探せるサイトがあるのですが,ロシア特務機関員も利用していたようです.
 内部通達により,連邦保安庁(FSB),連邦警護庁(FSO)職員に同サイトに個人データを掲載することが禁じられた模様です.

http://odnoklassniki.ru/

元諜報員@FreeTibet in mixi,2008年03月31日21:46


 【質問】
 英国におけるロシア諜報機関の活動状況は?

 【回答】
 MI5によれば,ロンドンには現在少なくとも三十名のロシア人スパイがいる模様.

 十三日の英国タイムズ紙がMI5(英国防諜機関)に関する記事を出しています.
”In Russian, with love from MI5”という題名で,内容のエッセンスは以下のとおりです.

 ・ロシアとシナによるスパイの脅威が大きいため,MI5は情報提供者獲得の一環として,MI5サイトのロシア語・シナ語への翻訳を決定した.
 ・これは,ロシアとシナに対する英防諜機関からの警告という意味もある
 ・現在MI5のサイトは,法律による許可を受けた英語・ウルドゥ語・アラビア語・ウェールズ語版が公開されている
 ・ロシア語・シナ語と合わせて,フランス語の許可申請も同時に出された.
 ・シナ語についてはEメール受信・電子翻訳が難しいので,郵送による情報提供を呼びかける
 ・少なくとも二十の海外機関がさまざまなレベルで英の国益に対する情報活動を実施している.
 ・在ロンドンのロシア人工作員は少なくとも三十名いる.この数字は冷戦時代と変わっていない

 ⇒タイムズ紙は英で朝日新聞に相当する新聞です.

おきらく軍事研究会,平成19年(2007年)11月19日


 【質問】
 アレクサンドル・レベジェフとは?

 【回答】
 元KGB要員.
 1982〜92年,対外情報を担当するKGB第1総局(後にロシア対外情報局)に勤務.
 80年代後半には経済担当の肩書でロンドンのソ連大使館に赴任し,国際金融街シティでカネの動きを追っていた.
 ソ連崩壊後にビジネス界に転身し,金融業を営んで富豪となる.
 ロシア紙「ノーバヤ・ガゼータ」社主.
 同紙はプーチン路線に批判的で,アンナ・ポリトコフスカヤも同紙に在籍していた.

 2009年1月には英夕刊紙「イブニング・スタンダード」を1ポンド払って譲渡された.

 【参考ページ】
2009/1/17付,東京新聞
2009/1/21付,産経新聞


 【質問】
 メドヴェージェフ政権下のロシア特務機関は,どのようなものになると予想されるか?

 【回答】

▼転載拒否により,削除▲

元諜報員@FreeTibet in mixi, 2008年06月23日20:54


 【質問】
 コラベリニコフ更迭について教えられたし.

 【回答】
 2009/4/24,軍諜報機関である参謀本部情報総局(GRU)のコラベリニコフ局長(63)を,メドベージェフ大統領は解任し,後任にシュリャフトゥロフ参謀次長を任命した.
 コラベリニコフ氏は1997年から局長の地位にあった.

 露軍指導部では政権が計画する将校削減などの軍改革に反発が強まっており,将官の辞任や更迭が続いている.
 コラベリニコフもGRUの組織改編に反対していた.

 【参考ページ】
2009/4/24,産経新聞( by 遠藤良介)

 GRU第67独立特殊任務旅団解散問題が引き金になったのか?
 マジで家具屋は軍改革に本気だわ・・・
 これまで改革のメスすら入らなかったGRUに,初めてメス入れちまうとはな,
 しかしますますFSB&SVRの権力が増大しねぇか?オイ

 以下関連記事

"МК" сообщил об отставке начальника ГРУ

Новым начальником ГРУ стал Александр Шляхтуров

Russia military spy boss 'sacked'

Отставка специального назначения
 今回の辞任劇をロシア軍事評論家が解説

CRS@空挺軍 in mixi,2009年04月25日01:02


目次へ戻る

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ戻る

軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事初心者まとめ