c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
◆◆◆書籍管理
<◆◆書籍 目次
<◆メディア
<総記FAQ目次
引用元:『銀魂』のどこか
「Gigazine」◆(2009/01/30)本を買ったが読まずに積んでそのままにしてしまう「積ん読」を防ぐ10の方法
横幅は,アイリスオーヤマのカラーボックスとほぼ同等,奥行きは150mmほど長い.
収納スペースは,同じ高さのカラーボックスがあれば,ほぼ同等だと思われるが,左右両側からアクセスできる分,取り出しやすい.
本棚が本体に収納される作りなので,埃や日焼けに強いのが,個人的にすごくうれしい.
問題は,本を満載にすると本棚を引っ張り出した際,結構揺れること.
付属の固定具or天井突っ張りの追加を推奨したい.
ただ,複数連結すれば,突っ張り等が無くても揺れは解決できると思う.
材質は正面の扉以外は,カラーボックスとそう変わらない.
開封直後はおが屑が結構中にあったので,掃除機を準備しておいた方がいいと思う.
全体的に見てよい本棚だと思うが,収納量だけ求めるならば,別の選択肢を考えた方がいいと思う.
設置スペースが限られて,埃や日焼けを防ぎたいならお勧め.
価格を許容するなら,だけども.
-----------------軍事板,2011/11/03(木)
青文字:加筆改修部分
スキャポン
書籍PDF化代行サービス
【質問】
書名は敢えて伏すが,米陸軍の専門書を日陸軍が翻訳して昭和18年に出版された専門書を,地元の図書館で頼んだら,思いがけず隣の市の図書館から来た.
寄贈印あり.ああ,同好の先達が・・・と感動したんだが,製本不良で断裁できてない,繋がったページがあるではないか.
同好の先達のオッサンよ,おっさん,買って積んだだけで読まずに昇天されのたのか・・・.
言うとややこしいことになりそうなので,丁寧にカッターで切らせていただきました.なむなむ.
【回答】
>丁寧にカッターで切らせていただきました.なむなむ.
いや,違うんだ!
それを敢えて切らずに蒐集するのがコレクターなんだ.
私の古書も,いくつか裁断されてないページがあるが,そういう状態自体がウブの証明なんだ.
まぁ,図書館に寄贈してしまった時点で,その本のコンディションは論外になってしまったんだろうけどなぁ.
稀覯本は図書館に寄贈してはイカンのです.
まともに保管されるでもなし,皆に借りられてボロボロになるから.
名無しの愉しみ in 軍事板,2010/01/22(金)
青文字:加筆改修部分
製本不良じゃなくて,確かそうした体裁の本もあった筈ですよ.
購入した人が1ページ1ページ裁断するもの.
紙だか糊だか忘れましたが,それを節約する為のもので,戦時中までの廉価本の仕様には良くあったそうです.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 in 軍事板,2010/01/22(金)
青文字:加筆改修部分
▼ ページが切り離されていない製本のことを,フランス装(あるいは,アンカット本)と言います.
現在ではフランス装=簡易製本ですが,もともとはフランスにおいて,印刷ギルドに装幀が許されなかったことから,印刷された書籍は簡易製本で読者に渡り,読者が装幀家に装幀を発注するためでした.
そのため,「同じ本」でも装幀が異なるのが通常です.
(ちなみに装幀のことを仏語でルリユール Reliure,と言い,工芸として賞もあります)
日本ではそのようなことはなかったのですが,フランスの真似をして,あえて断裁なしのアンカット本で出版された本が,戦前にはありました.
有名所では,「吾輩は猫である」の初版などです.
無論,誰もが装幀家に出せるわけでもなく,その場合はペーパーナイフでページをバラしながら読むことになります.
通常,図書館に納本されたアンカット本は,図書館によって製本されることになります.
なぜなら,図書館は博物館ではなく,本の中身(情報)を提供することが任務だからです.
参考
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000026790
図書館関係者 in FAQ BBS,2010/3/3(水) 10:25
青文字:加筆改修部分
▲
【質問】
お前ら様方,本をどうしても処分せねばならぬ時,どういう基準で取捨選択する?
…小説だが佐藤大輔どうしよう….
【回答】
資料は貴重かどうか問わず,基本的に確保.
創作でも資料性の高いものは残しておく.
創作は買っては売ってを繰り返して,ほとんど残ってないなぁ.
創作で残っているのは
『第三次世界大戦 チームヤンキー出動』(ハロルド・コイル著,二見文庫,1988.12)
『秘めたる空戦』松本良男
くらいかな.
軍事板,2010/03/19(金)
青文字:加筆改修部分
【質問】
本を売るときに気をつけたほうがいいことは?
【回答】
379 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/16(火) 23:19:06
ID:???
本を売る時は,面倒でもバーッとめっくってきちんと確認した方がいい.
毛はたくさん挟まってるし,電気代の領収証が挟まってる事もあった.
今までお札にはめぐり合ってないのが悲しい.
377 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/16(火) 23:09:31
ID:???
札どころか,著者が献呈した際の手紙が挟んである事も.
ちょうど今,読み返している「関東軍コンクリート造船回想記」がそうなんだけど,どうも私家版とかの非売品に多いような気がする.
385 :トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2008/12/16(火) 23:26:56 ID:???
挟まりネタ.
クックスの『ノモンハン』に,ノモンハン50周年の朝日新聞の記事の切り抜きが挟んであった.
元の持ち主は従軍したのだろうか・・・
381 :名無し三等兵 :2008/12/16(火) 23:23:32
ID:???
栞代わりにできる程紙幣を持っていたとしたら,それは間違いなく庶民ではなく,しかし金持ちでもなく,ただの薄汚い成金だ.
393 名前: 名無し整備兵 [sage] 投稿日: 2008/12/16(火) 23:44:41
ID:???
戦間期のドイツ人やハンガリー人が,成金といわれて口惜しそうにしています.
398 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/16(火) 23:51:58
ID:???
>>393
現代のジンバブエ人が仲間に入りたそうにこちらを見ている.
仲間にしますか?
はい
いいえ
399 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/16(火) 23:52:48
ID:???
>栞代わりに札束
ジンバブ(ry
401 :名無し三等兵 :2008/12/17(水) 00:00:00 ID:???
>>399
札束どうやって挟むんだよ!
404 名前: 名無し整備兵 [sage] 投稿日: 2008/12/17(水) 00:22:06
ID:???
おまいら全員ムガベ大統領!
>>401
一方,ハンガリー人は札束を挟まなくて済むよう,1垓(10の20乗)ペンゲー紙幣を発行した.
405 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/17(水) 00:23:42
ID:???
ジンバブエだって現在高額紙幣を絶賛発行中ですぜ.
しかも既に100桁(!)以上単位を切り下げてる.
407 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/17(水) 00:37:43
ID:???
ジンバブエ紙幣,もう価値を書き込めるようにしたらいいんじゃね?
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
皆さんはどのような本棚を使ってますか?
自分は文庫本はホームセンターで売っている文庫棚を,ハードカバー,ムック,雑誌系はカラーボックスに収容しているんですが,いい加減キャパがオーバーしすぎなので,増設を考えているところです.
【回答】
●「ガッチリ物置棚」派
安いのはホームセンターのスチールラックを,5本とか買って棚板流用して,4本くらいの本棚もどきを作るとか.
棚板の位置変更ができないのと,側面から落ちるのを防ぐのがネック.
ホームセンターのスチールラック5段で5kとかなんで,パーツ流用して棚板増やすと安いよ,と・・・
元が物置棚なんで,耐荷重も本程度じゃびくともしない.
まあ,一旦組上げると棚板位置変えられないのと,側面の穴を大きな本でふさぐか平積みかなんで,倉庫向きですが,壁面とかほかの本棚とハイローミックスすれば.
洋書のごっついやつとかがいぱーいある場合は,事務用のスチール本棚なんかのほうが安心できるかも
.
新品はかなーりお高いので,中古事務機器のお店で探すと吉かと.
まあ,持って帰ることが出来るかとか,会社用に作った棚が入るスペースがあるかとか,本棚が耐えられても床が耐えられるか,とか問題はあるけど.
コート紙(写真がきれいに出るようにした薄くてツルツルの紙)の雑誌は,異様に質量高いから要注意だな.
軍本ではないが,ナショナルジオグラフィックとかも束にするとダンベルになる.
安全のため「グランド・パワー」とかは適度に分散して収納した方がいいかもだ.
軍事板
青文字:加筆改修部分
「アイリスオーヤマ」の犬と化しております.
室戸たけし in mixi,2008年09月20日 02:18
最近ニトリ@ウイングベイ小樽でスチール網棚を買いました.
http://www.nitori.co.jp/
近いうちに札幌に月13k円のワンルームを借りて,そこに移動させる予定です.
クローム・ツァハル 2008年09月20日 09:08
●「本格的な棚を買うくらいならカラーボックスにして,浮いたカネで本を買うよ」派
うちはそんな頑丈なモンに手を出す予算は中古ですらないので(あったら本買うわ!)
,カラーボックスばっかだな.
カラーボックスの上にさらにカラーボックス置いたり,さらにその上に積み重ねたり・・・
それでも整理できずにダンボール保管が2/3以上・・・
カラーボックスは,年季の入ったのは板があちこち割れてる・・・
合板だから荷重のかかるねじのところから剥離しちゃうんだよね・・・
ただ,ダンボールに入れて積んだ本がなんかの拍子で崩れて,ベッドに落ちてきたことがあったぞ.
ちょうど普段,俺が頭置いて寝るあたりに(笑)
ベッドの足の形に畳パンチしたみたいに撃ち抜いて,床板まで叩き割った.
机でPCいじってたときに起こったが,寝てたときだったら死んでたな(笑)
アパートだったが,そのまま数年放置,引越しのとき気付かれなかったのは僥倖だった・・・(笑)
軍事板
青文字:加筆改修部分
転勤が多いので,とりあえず今のところ密閉してダンボール+本棚ですね.
3年以内にガレージ用の土地を買うつもりなので,そこに3坪程度の書籍収納小屋でも作ろうと考えておりますが.
椋鳥 in mixi,2008年09月20日 03:22
▼ 四畳半一部屋が書斎と化してます.
高さ1800,奥行き300の本棚が延長6000分.
洋書は寝床に溢れてますね(苦笑
例のWikiに書き込んでるアレ関係です.
カラーボックス3つ持ち込んで収納してますが.
CB
↓
■■■■←この辺に照明スタンド
■
■ ノートPC T
■ □□ V
■ □□
□□←寝床(布団)
□□
・・・ええ,ダメ人間のすくつ(なぜか変換できry
ゆうか ◆9a1boPv5wk in 軍事板
青文字:加筆改修部分
▲
●「オーソドックスに本棚」派
よく読むものはジャンル毎に,スチール製本箱の一番上の文庫コーナーに.
それ以外は背表紙が見えるようにして,↓に入れて本棚か押入の中.
http://www.amazon.co.jp/dp/B000V9B94Q/
CDはイメージファイルにして何重にかバックアップ取って,「ブックオフ」に全部売った.
雑誌やコミックも同様だな.
問題はそれすら置き場がなくなりつつあることだが…….
ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U in 軍事板
青文字:加筆改修部分
ただ,いい本棚を探そうとすると,意外に面倒なんだよな.
家具屋の作る本棚は,どうも作りが適当すぎる.
軍事板
青文字:加筆改修部分
▼ 積みっぱなしの時はこんな感じでした.
http://www.kiseiza.net/bookt/bookt.html
今は,このスチール本棚を買って,なんとか納めてます.
http://www.rakuten.co.jp/nadja/411684/781851/
本棚といえば,大判図書の扱は困りますね.
B4判の書籍なんて本棚のスペースつかって,もー.
虎徹大鑑とか原色日本の美術とか文化庁監修「国宝」とか.
ギーガーの画集とか.
消印所沢
▲
▼ 私の部屋(6畳)には本棚は2本あり,そのうち1本は,ニトリで買ったレール形式の大きなものです.
手間2列は単行本,奥の右側2列には大型本,奥の左側1列にNF文庫を収納しています.
この本棚はなかなか品質が良く,購入してから10年以上経ちますが,劣化は一切ありません.
前に他所で触れた,結露でベショベショになった本棚は,安い作りだったので,粗大ゴミで投げました.
この本棚一つで大体500冊位は収まりますから,重宝します.
未読の本及び既読の本は,倉庫に置いてます.
つまり,買う→倉庫→本棚→読む→倉庫,といったサイクルです.
ZII ◆RPvijAGt7k :軍事板,2011/07/21(木)
青文字:加筆改修部分
▲
●地震で死ぬかもしらんけど積んどくよ派
つんどく.
ただ,阪神淡路のとき枕元に積んでた,みすず書房の『現代史資料』の山が崩壊して危なかった(笑)
たまたま起きてたから大丈夫だったけど(笑)
東北の地震では,本の山が崩れて亡くなった人いたよな.
軍事板
青文字:加筆改修部分
大家(実家)との取り決めで使わないことになっている1部屋の隅に,にょきにょきと膝くらいまでの高さの本の塔がたくさん生えています.
どうしよう?,これ・・・.
赤の9番 in mixi,2008年09月20日 11:44
▼ ウチの画像でもいかがですか(笑)
正確には「部屋=本棚」ですがね,本棚も積みも併用してるんで.
▲
●活字が読めるなら形にはこだわらないよ派
さほど重要でない本はバラしてスキャン,pdf化した後,廃棄.
軍事板
青文字:加筆改修部分
●書庫買っちゃって図書館化してるよ派
画像庫の書斎その1〜3なら掲載して貰っても良いですよ(笑)
某S氏 in mixi,2008年09月20日 02:23
▼> 最近ニトリ@ウイングベイ小樽でスチール網棚を買いました.
・・・やっぱ同じ事考える人がいたか.
は,ともかく.
本棚とは違いますが,置けなくなった場合のオプションとして,参考までに本を段ボール箱(の様なもの)単位で預かり,必要なときにだけ送ってもらうサービスもあります.
宣伝になっちゃいますが.保管料だけなら単行本50冊で月210円です.
http://www.tokyo-shoko.com/book/index.html
休日に本棚眺めて,無造作に取り出して読む楽しみ,という主要な機能が欠落しますが.
Fabius (KT) in 「軍事板常見問題 mixi支隊」
> 休日に本棚眺めて無造作に取り出して読む楽しみという主要な機能が欠落しますが.
それでは発想や思索に窮したときに,背表紙を眺めて神様が降りるのを待つことも出来ませんなぁ・・・
書かれた文章そのものの検索なら電子化を済ませた文章が有利ですが,情感や印象といった自己の内面までは検索できませんし・・・.
▲
▼●下駄箱派
そうして,下駄箱に本をぶち込まれた犠牲者が此処に一人…(ぉ.
結局,先週末に余り読まない本を下駄箱に放り込んだけどさ.
秩序だって整理されていた本棚が今,ぐっちょんぐっちょんだわさ.
そう言えば,明後日も9冊程送られてくるなぁ.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 in 軍事板
青文字:加筆改修部分
▲
【質問】
なんで日本の本棚は強度,剛性が足りねーんだよ?
【回答】
強度のある本棚は本がたくさん入る→総重量が跳ね上がる→床が抜ける
だから日本の市販の本棚は,華奢な構造のものしか売られていない.
図書館なんかは床の耐加重は,普通のオフィスビルの2倍の強度がある.
もし図書館用の本棚を,日本の木造家屋に設置したら?
死ねるねぇ.
なお,ホームセンターとかで売っている木製本棚の耐荷重は,15kgくらいが殆ど.
安い粗悪品は5〜10kgで,簡単に底が抜ける.
強度のある事を謳ったオーダーメードの木製本棚でも,30kgがせいぜい.
50〜100kgはスチールじゃないと無理.
アルミ製が無いのは,溶接が困難なのと結構,脆くて素材としては向いていないから.
電動式の奴が,母校図書館(地上8階地下6階建)の地下書庫にあったけど,あれはいいと思った.
誰もいない地下書庫で,知識の沃野に漬かるのが最高の一時だった.
各階に洋式便所完備だったんで,年中超満員の図書館トイレ争奪戦からも逃れられるオマケつき.
軍事板,2009/08/12(水)〜08/13(木)
青文字:加筆改修部分
そゆこと.
棚一枚の耐荷重がそんくらい.
5段として本棚一つで70〜80kg分の収容.
おかげさまで
下段の本で上段の棚板を支える技
が身について・・・(苦笑
普通に我が生涯の野望は,マイホームに図書館仕様の書斎設置でありますが.
すでに四畳半の書斎はかなりやばいからなー
鉄筋だから保ってるけど,普通の木造建築だったら,歩くたびに床が異音立てるレベルだろう(笑)
ゆうかin職場 ◆u8WC078ef5ch in 軍事板,2009/08/12(水)
青文字:加筆改修部分
329 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/08/12(水) 09:16:26 ID:???
俺,いいこと考えた.
頑丈な本棚で家を作ればよくね?
軍事板,2009/08/12(水)
青文字:加筆改修部分
こうなると,剛性以前の問題だが…
(こちらより引用)
【質問】
本も湿度に気をつけたほうがいいですか?
【回答】
当方はダンボールに,他の文庫本と一緒に入れて積み上げてたら,カビにやられた.
やられるのは,きまって表紙とカバーの間だ.
軍事板,2011/07/16(土)
青文字:加筆改修部分
カビはないですが,結露で単行本がやられたことはありますね.
外壁に面した壁に,大きな本棚を並べると,背面に空気が通らず,壁の結露がそのまま移ってくるんですよ.
ですから,部屋に置く本棚は要注意です.
本棚の一番下なんか,カビるどころかベショベショに濡れていましたからね.
人間が住む部屋では,呼吸によって湿気が必ず発生しますから,そのリスクはあります.
かと言って,結露も起きないような乾燥した部屋では,今度は肝心の人間さまがやられてしまいますから.大量に本があるのなら,レンタル倉庫を借りて,そこに段ボール箱に詰め込むしかないです.
ただし,単に段ボール箱に突っ込むだけなら,訳分かんなくなります.
だから,未読の本は普通の段ボール箱に入れて,倉庫の左側に,読了した本はしょうゆの定型段ボール箱に入れて,倉庫の右側に置いて分別しています.
最低限,読んだ本とまだの本を区別しないと,自分で混乱しますからね.
あと,倉庫自体の定期的な整理,つまり売却処分もしないと増えるばっかりです.
例えば,「航空ファン」や「パンツァー」が合わせて1000冊以上ありましたが,ブックオフを呼んで,二束三文で叩き売りました.
ZII ◆RPvijAGt7k :軍事板,2011/07/16(土)
青文字:加筆改修部分
▼ 最近のマンションには,24H換気システムが付いてたりしてます.
基本は浴室に設置されてますが,浴室やそこに繋がるドアを解放しておけば,全室換気が可能.
で,その威力はというと,梅雨の時期でも,洗濯物が室内干しでも十分に乾燥できます.
当然,書籍のカビ予防にも威力を発揮.
Lans ◆xHvvunznRc :軍事板,2012/03/25(日)
青文字:加筆改修部分
▲
【質問】
何千と蔵書があると,本を探すだけでも大変じゃないのか?
【回答】
まさか,全部見えるところになんて置けませんよ.
自分の部屋にあるのは1000冊です.
北郷に6畳の貸し倉庫(月額5000円)を借りておりまして,そこに大半を置いています.
読んだ本は段ボールに詰めて無造作に奥に山積み.
未読の本はそうと分かるように,小さめの段ボールに詰めて手前に積んでいます.
奥の箱を次に開けるのは数十年後,もしかしたら私の子孫かもしれません.
言ってみれば,法隆寺夢殿の救世観音みたいなものですよ.
うかつに開けたらバチが当たる(笑
ZII ◆RPvijAGt7k in 軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
保管場所はともかく,蔵書が1000冊超えると,特定の記述がどの本に出ていたか分からなくなって,探すのも面倒で結局あきらめるというパターンが増えないか?
膨大な蔵書持ってる人って整理整頓とかインデックス作成とかマメにやってるのかな?
【回答】
まず,調べて何かを記述するわけでもないので,辞書代わりとしての利用は念頭にないですね.
読んだ本はジャンルとしておおまかに記憶しているだけなので,特定の記述を探すとすれば該当20冊位を引っ張ってきて,索引見てぱらぱらと再確認作業.
本は脳の外部メモリなので,暗記する必要もなし.
名無しの愉しみ in 軍事板
青文字:加筆改修部分
整理整頓はやりますが,記述に関してはどの本がどんなテーマに役立つかは,一度読めば頭の中に入ります.
つまり「このテーマについて調べたければ大体これとこの本」までは,自然に脳内インデックスに収まりますんで.
大体資料として使う場合,どの道調べるにはその本をもう一度開かなきゃダメなんで,個々の本について詳細な内容までは覚えません.
いや,覚える気がありません.
徹底して「どの本を読めば調べなおせるか?」を重視するやり方です.
ゆうか ◆9a1boPv5wk in 軍事板
青文字:加筆改修部分
最近は記憶力が衰えてきたのであれですが,若い頃に読んだ本って結構,頭の中に入っているものですよ.
特に貧乏だった時分は,本屋の立ち読みで必死になって記憶していましたから(苦笑
なので,俺もゆうか氏と同じく,indexは頭の中に収まってますし,キーワードさえ思い出せたら後は,その関係の本が置いてある場所を探すだけ….
若い頃はスペックに関しては,プラモデル管理用DBの中にそうした項目を設けて,せっせと書き写したものでした.
今はインターネット環境があって,どんな些細な事でも直ぐに検索できるようになったので,有難い時代になったものです.
反面,直ぐにそうしたツールに頼れるので,本を読む力,記憶する力,考える力が減退しているような気がしますが.
眠い人 ◆gQikaJHtf2 in 軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
本は「積むもの」だよね?
【回答】
588 :名無し三等兵:2011/09/16(金) 19:59:43.14
ID:??? [584
『伊藤博文をめぐる日韓関係』 伊藤 之雄 著
積みました.
629 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 13:19:46.63
ID:??? [624
『イギリス農業政策史』届いたー.
第1章は描きおろし.
他は著者論文補筆.
第1章 第一次大戦と農業政策
1.1 第一次大戦とミルナー委員会報告
1.2 農業労働力と農産物供給
1.3 ロイド=ジョージ内閣の農業政策
1.4 第一次大戦後の農業政策
良い本だ,積もう.
632 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 15:02:37.69
ID:??? [627
『連合軍反撃せよ クレマンソー勝利への記録』(1974年)
J.H.モルダック,酒井 鎬次
届いたー.
原本は
Le ministere Clemenceau : journal d'un temoin.
Nov. 1918 - juin 1919, Plon, 1931
モルダック,酒井鎬次『戦ふクレマンソー内閣』
(1944年) と同内容であることを確認.
1917年11月から休戦までをmクレマンソーの懐刀モルダック官房長が日記形式で語る内容.
http://fr.wikipedia.org/wiki/Jean_Jules_Henri_Mordacq
あー,これ,『8月の砲声』並にさくさく読めるわ.
良い本だ,積んどこう.
589 :名無し三等兵:2011/09/16(金) 20:14:25.62
ID:??? [585
いや,読めよ.
633 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:31:27.86
ID:??? [628
積んだ本を人生のどこで読むか?
これが君たちと私にとっての大問題である.
634 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:54:42.77
ID:??? [629
>633
人生の最後には長いお休みがあるじゃないか.
635 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 21:25:16.82
ID:??? [630
定年後10年を,ただただ未読の蔵書を読むことに没頭されて,安心して亡くなられた方もいらっしゃる.
そのご蔵書の一部が,我が手元にもある.
大切に生き,そして必ず読まねばと思っている.
軍事板,2011/09/16(金)〜09/18(日)
青文字:加筆改修部分
293 :名無し三等兵:2011/09/ 04:39:42.85
ID:???
現在,5冊以上積読しているものは,以下のドクトリンのいずれか,を無意識のうちに採用しているものと思われる.
・雑誌購入による文庫本の大規模積読ドクトリン
・興味の変動による縦深積読ドクトリン
・書籍の大量購入による包囲積読ドクトリン
早いうちに新しいドクトリンに改めるように.
294 :名無し三等兵:2011/09/04(日) 06:30:24.38
ID:???
無停止読書ドクトリンに切り替えるか……
295 :名無し三等兵:2011/09/04(日) 08:14:16.07
ID:???
オール速読予定ドクトリン
軍事板,2011/09/04(日)
青文字:加筆改修部分
▼<派閥系統樹>
積極的積読派 ┬─本がそばに積んであるだけで幸せなんだよ派(幸福追求派)
│
├─読みたい本を積み上げるのが快感なんだよ派(現在享楽志向派)
│ │
│ └─読みたい気持ちを我慢して積んで置くのが快感なんだよ(倒錯的享楽派)
│
├─いつか読む日が来るまで積んで置くんだよ派(未来志向派)
│ │
│ └─積んで寝かせてから読むのが良いんだよ派(熟成派)
│
├─買って積んで置かないと無くなる可能性があるんだよ派(在庫確保派)
│ │
│ └─資料として必要だから手元に積んで置くんだよ派(学術派)
│
└─本は積むために存在しているんだよ派(過激派)
消極的積読派 ┬─積むだけで全く読まないのは罪だよ派(良心派)
│
├─読む量よりも買う量が多いんだよ派(過剰供給派)
│
├─読むたくても読む暇がないんだよ派(余暇欠乏派)
│
├─関連本を積んだのに興味の対象が変わるんだよ派(変化反映派)
│
├─積んだ本を自分で電子化するんだよ派(電子派)
│
└─死ぬまでには全部読むよ派(現実逃避派)
軍事板,2012/03/10(土)
青文字:加筆改修部分
▲
637 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 21:44:00.38
ID:??? [632
積んでさえいれば,いつかは本の内容を,脳にダイレクトに流し込んでくれる機械が,発明されるかもしれない.
638 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 21:54:11.15
ID:??? [633
積んでおいて,いつの日か,脳に情報が流れ込むかどうかは知らんが,積んでおけば,とりあえず,著者に印税が流れ込むのは確実である.
639 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 21:56:19.65
ID:??? [634
集合無意識を利用してだな…
以下オカルト板(笑
647 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 00:22:26.03
ID:??? [642
ひとつ積んでは著者のため
ふたつ積んでは出版社のため
みっつ積んでは後の世の蔵書受け積む子らのため
640 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:18:31.62
ID:??? [635
積みすぎてトーチカみたいになったが,銃弾は防げない.
664 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 09:03:37.56
ID:??? [659
本の防弾性をなめてはいけない.
「北京の55日」でも,本を土嚢代わりにするために,供出する場面があっただろ?
「実はフランスの歴史は嫌いなんだ」
669 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:19:48.25
ID:??? [664
確か,結婚記念に嫁方の父親から貰った,ナポレオン戦争関係の豪華装丁本だったはず.
スゲー勿体ないと思いながら観てた記憶が.
665 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 10:38:55.13
ID:??? [660
本で銃弾を防ぐなんて……
人間にはやっていいことと悪いことがある.
666 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 10:52:50.93
ID:??? [661
辞書くらいあれば銃弾を止められるという与太話は,小学校の時に聞いた.
ただ,十分な重量があるのかな?
667 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 10:54:53.32
ID:??? [662
>>666
コミケカタログなら,15榴の直射に耐えられても納得するぞ.
670 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:37:24.31
ID:??? [665
紙は縦横に繊維が走っているから,極論すると防弾チョッキなんかと同じような構造.
よって厚みさえあれば,銃弾くらいわりと容易に防いでしまう.
671 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:47:07.33
ID:??? [666
お前らのおかげで,有事の際の陣地構築が捗るな.
672 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:51:17.08
ID:??? [667
ダメです! 現地住民(=所有者)の抵抗が激しくて,陣地の構築が進みません!
673 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:55:43.30
ID:??? [668
本を敷き詰めれば,ほら,この通り.
雨でぬかるんだ泥濘地帯でも,スムーズに歩行が・・・
680 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:29:24.24
ID:??? [675
若い頃,ろくな暖房のない小屋に冬も住んだことがある.
風呂桶に数センチの氷が張る寒さ.
一室だけマジメに暖房していたが,斜面の低い側は高床式で風が通り放題.
古雑誌を床全面に敷き詰めて防寒していた.
681 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 18:56:21.95
ID:??? [676
今ならバブルラップで楽勝>ルーム防寒
674 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:56:03.50
ID:??? [669
銃弾は先端が丸いから,衝撃が分散するってのもあるね.
破片みたいに鋭利だと切り裂いてしまうから,効果が激減するのも防弾チョッキと同じだな.
675 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 12:12:31.79
ID:??? [670
>>670
戊辰戦争中,畳に防弾効果が有ると言われていたけど,やはり繊維のおかげかな?
もっとも一枚程度では余裕で貫通されたけど,単なる板よりはましだったみたいだね.
江戸川近くの市川に住んでいるんだけど,戊辰戦争中(市川船橋戦争)に江戸川を挟んで銃撃戦になった時,対岸からの銃弾が河原の小屋の板壁を貫通した後,反対の板壁を貫通して出て来るので,小屋が遮蔽物として役に立たなかったと言いう話が伝わってる.
676 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 12:52:24.34
ID:??? [671
>>675
漆喰壁なら,それなりに弾避けになったのではと思うが.
677 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 13:05:45.34
ID:??? [672
つうても姿を隠すだけで,大分被弾率下がるんじゃなかろうか.
678 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 14:51:03.79
ID:??? [673
畳に身を隠しながら,急所を本でカバーすれば完璧,ということか.
690 :名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:31:33.36
ID:??? [685
>>675
畳はむしろ刀対策だろ
刺突はだめだが斬撃には極めて有効.
昔のヤクザの出入りだと,畳を衝立のように立てて防御陣構築するのが,ひとつの定形.
そういう知恵が転用されて使われたんじゃないの?
ただの板よりずっとマシだけど,畳程度の繊維じゃ相当に重ねないと,椎の実弾は防げないだろうな.
691 :名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:33:42.12
ID:??? [686
つーか,遮蔽が最大のメリットでは?
679 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:11:44.76
ID:??? [674
そういえば旧軍の軍艦では,艦内に畳を積んでいたそうだな.
平時は柔道や剣道の鍛錬のために.
有事は断片防御のために.
682 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 19:42:07.16
ID:??? [677
>>679
帆船時代のハンモックと同じだね.
684 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 23:24:43.58
ID:??? [679
>>682
帆船時代に限らず,日本海軍ではずっとハンモックだよ.
最末期は防火対策でそれも止めて,鉄の床にムシロと毛布だが.
692 :名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:43:36.05
ID:??? [687
面白いので続きはこちらで;
幕末(19世紀後半)の軍事全般4
軍事板,2011/09/18(日)〜09/20(火)
青文字:加筆改修部分
【質問】
蔵書が増えすぎると,手に入れた時点で満足してしまうよね?
【回答】
679 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/25(木) 23:40:41
ID:???
ああっ! 言ってはならんことを!
680 名前: Lans ◆xHvvunznRc [sage] 投稿日: 2008/12/25(木) 23:54:01
ID:???
|/li
|`⌒ヽ
|ノ))))〉 それ禁句・・・
|;_;ノ|!
⊂!)] が,がお・・・
|_|〉
|'ノ
681 名前: 眠い人 ◆gQikaJHtf2 [sage] 投稿日: 2008/12/25(木) 23:55:47
ID:???
うぐぅ.
682 名前: ゆうか ◆9a1boPv5wk 投稿日: 2008/12/25(木) 23:58:45 ID:7Nhl8g/e
ゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ``
ヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ
`
ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;
`
iiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ_lll__ ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ
`
iii;;;;;::::: :);; /ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ||
ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
iii;;;::::: :|;:/ ゞゞ;.ゞ ||.
,
ii;;;;::: : |/ ((( ||))
;;;;::::: ::|. ( / ⌒ヽ
. ` `
i..;;;;::: :| ` | | |
. `
::;;;;;::: :| ∪ / ノ
` `
;;;;;;::: ::| | ||.
プラ───ン・・・
;;:;_ _: :| ∪∪
.
((,,,)::.::|
;;;;;~~~:| .
;i;;:: :: ::|.
:;:;;;;::: :::| `
i;;:;i:i;;:;ヘヘ ,.,.. ,...... ,...,,,.,,,.,..,,,.,..
,.. ,,,.,..,,.,....,,,.. ,,.,..,.,.. ,...,...,....,,.,..,,,,,
683 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/25(木) 23:59:34
ID:???
おい!
コテハンが吊り出したぞ!
誰かとめ(ry
691 :名無しの愉しみ :2008/12/26(金) 00:42:33 ID:???
積極的積読派─┬─本がそばに積んであるだけで幸せなんだよ派(幸福追求派)
│
├─読みたい本を積み上げるのが快感なんだよ派(現在享楽志向派)
│ │
│ └─読みたい気持ちを我慢して積んで置くのが快感なんだよ(倒錯的享楽派)
│
├─いつか読む日が来るまで積んで置くんだよ派(未来志向派)
│ │
│ └─積んで寝かせてから読むのが良いんだよ派(熟成派)
│
├─買って積んで置かないと無くなる可能性があるんだよ派(在庫確保派)
│ │
│ └─資料として必要だから手元に積んで置くんだよ派(学術派)
│
└─本は積むために存在しているんだよ派(過激派)
消極的積読派─┬─積むだけで全く読まないのは罪だよ派(良心派)
│
├─読む量よりも買う量が多いんだよ派(過剰供給派)
│
├─読むたくても読む暇がないんだよ派(余暇欠乏派)
│
├─関連本を積んだのに興味の対象が変わるんだよ派(変化反映派)
│
├─積んだ本を自分で電子化するんだよ派(電子派)
│
└─死ぬまでには全部読むよ派(現実逃避派)
君はどれ派??
697 名前: Lans ◆xHvvunznRc [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 01:07:05
ID:???
学術派・・・orz
698 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 01:08:19
ID:???
私立フルンゼ学園ですね.
699 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 01:08:58
ID:???
フルンゼ軍事図書館開設を期待しております.
714 名前: ゆうか ◆9a1boPv5wk 投稿日: 2008/12/26(金) 20:48:31 ID:Ag/cYfxd
幸福追求派
未来志向派
在庫確保派
学術派
過剰供給派
余暇欠乏派
・
・
・
ゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ``
ヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ
`
ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;
`
iiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ_lll__ ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ
`
iii;;;;;::::: :);; /ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ||
ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
iii;;;::::: :|;:/ ゞゞ;.ゞ ||.
,
ii;;;;::: : |/ ((( ||))
;;;;::::: ::|. ( / ⌒ヽ
. ` `
i..;;;;::: :| ` | | |
. `
::;;;;;::: :| ∪ / ノ
` `
;;;;;;::: ::| | ||.
プラ───ン・・・
;;:;_ _: :| ∪∪
.
((,,,)::.::|
;;;;;~~~:| .
;i;;:: :: ::|.
:;:;;;;::: :::| `
i;;:;i:i;;:;ヘヘ ,.,.. ,...... ,...,,,.,,,.,..,,,.,..
,.. ,,,.,..,,.,....,,,.. ,,.,..,.,.. ,...,...,....,,.,..,,,,,
715 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 21:03:57
ID:???
在庫確保派で7割
学術派で3割
かなぁ.
・・・戦前戦中の雑誌にまで手を出してしまうと,在庫確保の割合がもっと上がりそう.
716 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 21:14:27
ID:???
拙者,過激派にござるよ.
706 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 12:32:36
ID:???
行き付けの古本屋の店主に積読の話をしたら,
「でも老後の楽しみにとっておく方もいますよ」
の一言に納得した俺は,まだ二十代orz
717 名前: 眠い人 ◆gQikaJHtf2 [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 21:30:41
ID:???
積極的積読派の過激派以外全部当て嵌るの…
うぐぅ.
しかし,最近軍事からどんどん離れていって,今や料理本の世界に手を出しているよ,
うぐぅ.
725 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 22:35:03
ID:???
>>717
どこまで突っ走ってんですか,あんさんは(笑).
726 名前: ゆうか ◆9a1boPv5wk 投稿日: 2008/12/26(金) 22:38:27 ID:Ag/cYfxd
>>725
何を驚くことがありますか.
私のコンプリストには
Truth In Fantasyとか
西洋美術大全集とか
日本動物大百科とか
学研の最新科学論シリーズとか
ザ・○○シリーズ(○○には漱石・一葉・多喜二なんかが入る.全小説全1冊,てシリーズ)とかありますぜい.
737 :Lans ◆xHvvunznRc :2008/12/27(土) 02:33:36 ID:???
>積極的積読派の過激派以外全部当て嵌るの…うぐぅ.
>しかし,最近軍事からどんどん離れていって,今や料理本の世界に手を出しているよ,
>うぐぅ.
駄目です.
それでは立派な【うぐぅ】使いにはなれません.
添削↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うぅ…積極的積読派の過激派以外全部当て嵌ちゃうんだよ…
でもね,でもね,最近軍事からどんどん離れてって,今じゃ料理本の世界にまで手を出してるんだよ!
もう,どうしていいかボクわからないよ…うぐぅ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こうです(断言
739 :Lans ◆xHvvunznRc :2008/12/27(土) 03:29:43 ID:???
立派な【うぐぅ使い】を目指す君に!
1)自分の事はボクと呼ぶ
2)〜だよ.〜なんだよ.〜だもん.の通称だよもん語をベースとする.
3)【うぐぅ】は最後にくるとは限らない.最初に【うぐぅ】から始める場合も多い.
4)あくまでも口語調を徹底
5)「でも」「ううぅ…」もよく使う.
6)とにかくいつも元気か困ってるかの2択で態度がころころ変わる(重要)
さあ,これで君も明日から だよもん星人の仲間だ!
(にはは は教えないよ.わたしだけのものだから(笑) にはは)
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
引っ越しする予定ですが,膨大な蔵書はどう作業したらいいですか?
【回答】
多少割高でもいいから,十分な人数,業者から派遣してもらって,明るい内に余裕を持って作業を終えるのが,精神的にもよろしいと思う次第.
想定外の本の山を前に作業が全然進まないのは,かなりしんどいものがある.
夜遅くやっと作業が済んだ後,電気ガス水道通信等生活するのに最低限のセッティングを済ませ,荷物だらけの部屋で眠りに就くのはもう嫌だ.
事情説明して,見積を呼ぶべし.
前の引越しの時,部屋の中身見せて合見積とったけど,二件で数千円しか見積違わなかったぜ.
まあ,標準料金とかはあっさりぶっちぎっていた.
どっちの業者もかなり呆然としていたが(笑)
六畳二間がダンボールと本に完全に埋まっていた程度だったけどな.
作業はスケジュール調整してたらしくて,わらわらと大量に人が集まって,驚くほどあっさり終わった.
蔵書,他人の手で梱包開梱なんてさせたくないから,そっちはまあ絶対,自分でやるな.
でも,これまた絶対,引越しまでに間に合わないんだけどね(笑)
そういや引越しのバイトやってたとき,二人で,4階-5階でどちらもエレベータなしのボロ屋で,みんな中身紙の束らしい糞重い荷物,膨大に運ばされたことがあったっけな・・・
荷主ブスな,卒業した女子大生っぽかったんで,中身はみんなホモ同人誌だろうと恨めしく見ながら運んだっけ・・・
275 名前: アドバンスト杜聖 ◆REH634FRNQ [sage] 投稿日: 2009/12/07(月) 13:04:45 ID:???
そいや,引っ越しのバイトって壮絶らしいな.
3日続かないどころか,初日の午前中で逃げるヤツがザラとか.
318 :眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2009/12/08(火) 21:25:46 ID:???
うちは,引っ越し屋の営業が糞で,状態を見て行ったのに,トラックの見積もりを誤りおったですよ.
結局,昼過ぎまで掛けて4トントラック1台で積みきれず,大型車がやって来た.
予定では昼前に搬出が終わって,午後から引越し先で電気屋やら何やらの相手をせにゃならんかったのに,間に合わず.
蒼白な顔で,5,000円掛けて五十日の甲州街道を,タクシーに乗って駆けつけたのも今となっては良い思い出ですが….
まだ実家に本を半分預けていた時代なので,今引っ越しとなると多分,壮絶なことになるか,と.
274 名前: Lans ◆xHvvunznRc [sage] 投稿日: 2009/12/07(月) 12:58:24 ID:???
引越しかぁ・・・
妙に手際よく準備しておいたので,業者の人に「元同業者の方ですか?」とか言われたなぁ…
だって,ちゃんと本も仕分けして箱詰めしておかないと,空けてからの収納が地獄じゃん・・・
そして引越し先で,積本格納用に追加しておいた本棚に,結局入りきらなかったという,よくあるオチに・・・
301 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/12/08(火)〜12/09(水)
俺は電話で見積もり取ってもらった後に,
「段ボール,前もって無料でお届けしますが,どの程度要りますか?」
と聞いてきた営業さんに,
「とりあえず本用の小箱50個」
と言ったら,相手の声色が変わった(笑)
ちなみに12畳一間の独身寮で,完全に書庫状態.
ええ,引越屋さん泣かせるのが怖くて,その他の段ボールは全部オフィスデポの通販で調達しました(笑)
全部で100箱超えてたと思う.
生活用品は20箱ちょいで,他は全部本やら同人誌(笑)
4tトラック1台で足りずに,もう一台ロングボディ車が,空ダンボール満載で応援に来た.
その時の引越代は市内で5万ちょいだったが,絶対原価は倍位かかってたと思う.
部隊解散が23時ちょい前で,戦後処理終わったのが翌2時頃という,壮絶な作戦だった.
それに懲りて,2度目の引越は営業に散々念押しして,段ボールから人員車両に至るまで,ワンランク上の準備をしてもらった.
結果,20平米強のアパートで輸送距離200km程度で,17万円というとんでもない値段になったけど,それで丁度良い程度だった(笑)
308 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/12/08(火) 13:06:36 ID:???
301の蔵書移動作戦の全貌が書かれた本の刊行が待たれる.
作戦名 空白 作戦暗号名 RBM 日時
本内容 作戦担任司令官の感慨
序章
1.まずは広大な蔵書圏を獲得すべし
2.それまでの状況
3.作戦の背景
4.誰でもいつか発動せざる得ない作戦
第一章 作戦立案
作戦の目的
作戦開始までの状況や葛藤
作戦決定時までの悶着
作戦の為の物資調達
用意は調った,しかし司令官は逡巡する.
第二章 作戦開始
腰が引けていた実戦部隊
予想を上回る輸送要件
飛び交う電話,指令
かくて動き出す
第三章 作戦経過
凶器となりて振ってくる本の背表紙
腰が痛い実戦部隊
目的地へひた走る輸送部隊
成功…そして,また難敵.
終章 戦い終わって本整理
軍事板,2009/12/07(月)〜12/09(水)
青文字:加筆改修部分
------------------------
16 :ZII ◆RPvijAGt7k :2011/07/21(木) 18:03:09.01 ID:???
秋本実編「伝承・零戦空戦記」(光人社,全6巻)ですが,売却処分することに決めました.
要するにぬるいんですよ.
「丸」記事の単なる再録ですもん.
せっかく秋本氏が編集するんなら,各手記に注を付けてくれればいいのに,何もないんですからね.
これから「丸」全バックナンバーを読もうとしている人間には不要です.
同様の理由で,一旦コンプしたNF文庫も少しずつ処分を始めています.
------------------------
上記レスについてですが,そういう再録本は,ずっと流通し続ける事に意義があるのでは?
むしろ雑誌を捨てた方がいいのでは?
【回答】
雑誌のバックナンバーは,再録されない部分の方が圧倒的に大きいですし,むしろそこにこそ価値があると思います.
マスコミがよく利用する「大宅壮一文庫」にすら,軍事雑誌は置いてないでしょう.
また,当時の雰囲気を感じる上で,雑誌の記事の扱い方は大変参考になります.
単行本のネタ元ですから,私のように狂気のような関心の持ち方をする者にとっては,まさにお宝ですよ.
皆さんには決して御勧めしませんがね.
ZII ◆RPvijAGt7k :軍事板,2011/07/21(木)
青文字:加筆改修部分
【質問】
父の遺品の整理をしております.
軍事関係の本が多く苦戦しております.
一番困っているのが,蔵書の大部分を占めている朝雲新聞社「戦史叢書」(防衛庁防衛研修所戦史室)です.
これをどう処分すればいいのか迷っています.
図書館に寄贈したかったのですが,あまり良い返事がもらえませんでした.
古書店で買い取ってもらえるものでしょうか?
【回答】
えーと,ください.
ダメ?
ゆうか ◆9a1boPv5wk in 軍事板
青文字:加筆改修部分
引越しで何度か蔵書整理したんでアドバイス.
いろいろ多忙だろうから,軍事を扱う古書店に出張買取お願いした方がいいよ.
「軍事 古書 出張買取」でググればいろいろ出てくる.
↓は一例.
古書 なごみや
んで,引取拒否で余った本は,ブックオフの出張買取で捌け(冗談じゃなくてマジで).
捨てる位なら,タダでも持っていって貰った方が手間が省ける.
できるだけ高く捌かせてあげたいみんなの気持ちは分かるけど,こういった状況に直面すると,とにかく手間を省くことが最重要になるんだよね.
とてもじゃないがヤフオクの梱包や発送なんぞしているヒマはないし,古書店に送るにしても荷造りして目録作るだけで一大事業になる.
捨てるにも今時は回収日が限られ手間がかかるし,何より労力が必要になる.
故人がコツコツ集めた遺産を,無碍(むげ)にゴミ扱いしたくもないしね.
んで自分で行き着いた解がこれ.
まず重要な資料は,目利きの古書店に出張で引き取ってもらう.
向こうも大抵状況は読めてるから,細かい目録の作成なんかはしなくてOK.
高そうな本はこんなのがあって,雑誌はこんなのがあると電話で言えば,出張の可否は判断してくれる.
(あまりにザコや専門外ばかりだとここで断られる)
向こうも商売なんで,予め数軒目星を付けてダメだったら,いろいろ当たってみるべし.
ちなみに向こうの在庫にダブリがあっても,価値のある本ならちゃんと引き取ってくれるよ.
古書店同士で横に流すから.
出張してもらうに当たって,特に事前準備する必要はないよ.
最低限の掃除をしておけばOK.
向こうは山積した資料を扱うプロだから慣れたもん.
時間さえ割いてあげれば,ちゃんと要る本を分類して自分で持っていってくれる.
値段は言い値になるけど,まぁ仕方ないかと.
んで,残った本はブックオフに出張買取を依頼.
引取価格はタダに近いけど,数十冊程度から電話で頼めばすぐ来てくれるんでいろいろ便利.
捨てるより楽だと思えば割り切れる.
ただ,雑誌バックナンバーはかなり嫌がるんで,それはできるだけ専門古書店にお願いすること.
こっちも事前準備の必要はあまりなし.
本のある部屋に通せば勝手にやってくれる.
これだけで遺品整理も思いっきり楽になるよ.
「やればできるから自分でやる」ことを考えず,どこまで他人任せにできるか追及したほうがいいかと.
いろいろ大変だろうけど,出来るだけ多くの本が引き取ってもらえることを祈るよ.
確実に引き取ってほしいというのであれば,いろいと手広くやってる古書店よりも,軍事専門でやってるとこの方が.
高額買取の可能性も高いしね.
文学専門店とかだと,かなり安かったり,引き取ってくれなかったりもする(笑)
多分ほとんどの古書店が見積もりしてくれるはずだから,不安なら聞いてみるといい.
軍事専門古書店でたとえば,東京なら「文華堂」(ここはHPないかもだから,電話でかな)
神奈川なら「軍学堂」(ここはHPあるからメールでもOK).
そこそこの規模の図書館だと,戦史叢書は揃っている場合が多いから,断られるかもね.
もうちょっと金額にイロを付けたいのなら,若干手間がかかるけれどヤフオクかな?
戦史叢書を欲しがっている人は,意外と多い(現時点では古本でしか入手できない)から.
>えーと,ください.
の人のように,軍板にも欲しがってる人はいっぱいいるわけだ.
とりあえず,1冊1冊全部1000円スタートでヤフオクに出してみたら?
それで値打ちのある物は全部片付く.
戦史叢書を持ってられるような方の蔵書なら,本当に貴重なものもあるので,まとめて出品ってのはあまりオススメしません.
1冊1冊で.
売れ残った物は300円スタートくらいで.
雑誌とかでも探してる人は多い.
それでも売れなかった物は資源リサイクルへ.
ただし,オークションはかなりめんどくさい.
状態が悪いといろいろクレームきたりするしね.
あるいは,お父上在野の研究者だったのか趣味の人だったのか存じないが,同好のご友人とかおられなかったの?
そうした人がいたら,その人に蔵書整理を委ねるって手もあるよ.
要るものは差し上げるか格安で譲って,あまりを伝手で処分してもらうとか.
金には一番ならんと思うが,形見分けぐらいのつもりでさ.
それがもっとも故人が喜ぶ気はする.
軍事板
青文字:加筆改修部分
▼ 家族が面倒くさがり屋だと,貴重な資料の山がそのまま古新聞に出されちゃうパターンもとっても多い.
通学途中,そういう古本の山を何度も見て,いたたまれない気分になったことがある.
そういう事情があったので,大学教授だった祖父が脳梗塞で無力化したときに,真っ先に蔵書を押さえたら,親戚から人でなし認定された. OTL
父に頼んで蔵書を保護してもらって,全部実家の俺の部屋に移送しただけなんだけどね.
見舞いの話より先に本の話を出したのが不愉快だったらしい.
でもおかげで,昭和20年代の空気を今に伝える本とか,自費出版のラバウル従軍記とかシベリア抑留者の回想録(複数)とか,沢山Getできた.
だから,当時の自分の行動を後悔してはいない.
二人兄弟の墓 ◆z8d8W/sbaQ in 軍事板
青文字:加筆改修部分
▲
▼ もっとも,大物研究家の場合は専門古書店が,引退の話を嗅ぎ付けるとすぐに動く.
自分の学生時代の教授も,引退後すぐに神保町の有名古書店から,蔵書買い取りの話があって,どこで嗅ぎ付けたんだ?と不審がってた.
軍事板,2009/05/21(木)
青文字:加筆改修部分
▲
▼ 【反論】
東京はどうなのか知りませんが,札幌の本屋・古本屋は壊滅寸前です.
そりゃあ,ジュンク堂や丸善は新しくできましたけど,プロの書店員がいない.
単なる売り子さんばかりになってしまった.
新刊どころか,古本でさえ売れなくなっているんですよ.
20年位前は,世艦や丸の古いバックナンバーが,山積みで置いてありましたが,今はどこも引き取ってくれません.
以前,真駒内の小さな古本屋で,自衛官らしき人が軍事書籍を,何冊か持ち込んでいましたが,店主に
「戦争ものは売れないからねぇ…」
と断られているのを目の当たりにして,凄く悲しくなった思い出があります.
11旅団のある真駒内でさえ売れないんだったら,どこも売れてないんでしょう.
あの時,その人に声を掛けて,直接買ってあげればよかったのかなぁ,と悔やんでいます.
ZII ◆RPvijAGt7k :軍事板,2011/02/26(土)
青文字:加筆改修部分
▲
▼ 【余談】
「世界の艦船」先月号で,お年を召されたので蔵書を処分なさるという方が,読者欄に投稿されていたので,連絡を取っていくつか頂戴しました.
『北太平洋客船史』とか,鉄道連絡船関係とか,ありがたく読ませていただくつもり.
後,「基本無料でお譲りします」と書かれてましたが,やはり悪いので少しばかりのお礼と,地元のお菓子でもお送りしようかと思ってます.
ゆうか ◆u8WC078ef5ch in 軍事板,2010/10/13(水)
青文字:加筆改修部分
▲
▼ 溜まった軍事本やらマンガやらをリストラして,団地の古紙捨て場に持っていったら,海文堂
「小型船の馬力と速力」「危険物船舶運送便覧」「危険物船舶運送及び貯蔵規則」の美本が捨ててあって狂喜乱舞.
ええ,勿論,丁重にサルベージさせて頂きました.
なんか,ゴミ捨てる穴掘ってたら,金鉱掘り当てた気分.
タンカー乗員とか港湾荷役関係の人が,引退して処分したんだろうけど
(横浜なんで,その手の人が多い),
団地の掲示板にでも書いておけば,喜んで欲しがる人が案外いると思うんだけどなぁ,この手の専門書.
たぶん,ブコフの類のチェーン古書店で,買取拒否されて捨てたんだろうけど.
ただ問題なのは,捨てて空けた以上に空間を占有してくれていることか(笑)
嬉しいやら頭が痛いやら.
軍事板,2010/11/30(火)
青文字:加筆改修部分
▲
(画像掲示板より引用)
【質問】
処分したい本を,図書館に寄付することはできませんか?
【回答】
図書館に寄付しても,右から左に投げられる(捨てられる)のは,火を見るより明らかなんですよ.
お金がどうこうの問題ではなく,そもそも置き場所がないんです.
毎年,図書館はいらない本を,市民に無償配布している位ですから,よっぽどです.
ましてや,赤い北の大地ではハナから受け付けてくれません.
書籍や雑誌を収集しているのは,私個人の物欲だけではなく,いつかはこれを丸ごと後継に譲りたいという気持ちもあります.
散逸させてしまうのはあまりにも惜しい.
金銭的なものではなく,志の問題ですよ.
古本屋も所詮は商売ですから,つまんでしまう.
究極的には,大宅壮一文庫みたいな私設図書館が一番いいのでしょうが,
それで飯を食える訳でもありませんしね.
雑誌の投稿欄に,時々蔵書一括引き取りの希望を募る方がいますが,その気持ちは痛い程よく分かります.
ZII ◆RPvijAGt7k :軍事板,2011/02/26(土)
青文字:加筆改修部分
>ましてや,赤い北の大地では鼻から受け付けてくれません.
北海道人です.
これは本当にそうですね.
北海道の自治労系は,非常に赤いです.
私も以前,某図書館で同様な仕打ちに会いました.
こんな本を誰が読むのか,こんなのを読む奴は頭がおかしい,という眼差しでした.
原爆の本だけは受け取ってくれましたけどね.
軍事板,2011/02/26(土)
青文字:加筆改修部分
購入希望を出しても軍事関連だと,何のかんのと受け付けてくれない自治体はあるよ.
1000円しない新書であってもね.
司書や労組のお脳が不自由であるが故に,だ.
あと,寄贈で注意しないとならんのは,蔵書とするかはそこの図書館が決めるってこと.
いきなり除籍本と同様の扱いも,覚悟しなけりゃならん.
それに,寄贈は貰った方も人件費やら何やら金掛かる.
金にならん知識の収蔵に,金かけてくれるとこじゃないと駄目.
一応,公立図書館はそう言う役割を持ってる筈なんだが,金出す方も管理する方も小役人になってて,そういうのは頭からすっとんでるとこのが多い.
面倒を嫌って,誰彼構わず寄贈拒否って方針にしているところもある.
まして,公立図書館でも今は運営を民間委託するところが多い.
ウリの町がそうなんだが,おかげで新規購入も増えたが,古い本の無償配布も増えて,堀元実の著作とか「補給戦」とか光人社の戦記モノとか,古い本があっという間に処分されちまったなぁ…….
まだ大学の方がマシに思えるが,北大だとどうなるか知らん.
大学もある程度志がなきゃ難しいだろうなぁ.
軍事板,2011/02/26(土)
青文字:加筆改修部分
>書籍や雑誌を収集しているのは,私個人の物欲だけではなく,いつかはこれを丸ごと後継に譲りたいという気持ちもあります.
本気でそう思ってるなら幾つか案を.
・戸高一成氏に相談する
(昭和館,大和ミュージアム共ラインナップに欠落はある)
・牧野弘道氏に相談する
(靖国系のどこかで受け入れてくれる可能性を探る)
・陸自,空自部隊に相談する.
・親自衛隊の自治体に相談する(これも北海道では無理だが)
個人的には戸高氏を押す.
司書で書痴上がりで,戦記出版社社長職も経験済み.
なのでその辺の事情は,よく理解している.
書痴上がりのエピソードとしては,70年代に神保町で買い漁った『海と空』を,今でも所持しているとかかな.
他にも色々買っていたみたいだね.
小松では基地対策費で,航空博物館を建設した事例がある.
あれは街づくり何とかとか,国庫補助にしては結構地元裁量の効く費目でやってるので,千歳市に働きかけて,図書館を豪華にして貰ってはどうかね.
軍事板,2011/02/26(土)
青文字:加筆改修部分
【反論】
>個人的には戸高氏を押す.
本人に確認した上で書いているの?
でなければ,非常に無責任な意見だよ.
所蔵図書の維持管理に膨大なコストがかかるのは,図書館も他の「館」も同じ.
軍事板,2011/02/26(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
蔵書処分のため,ブックオフを活用することはできないの?
【回答】
ブックオフにおける商品価値は基本的に,美品かどうかみたいだ.
珍品,希少本といった価値観はいっさいない.
古い本のいわゆる”やられ”(表紙の日焼けや汚れなど)があると,
「こちら,買い取りできません」
と,間違いなく言われる.
実家の漫画や新書を処分した時,これでかなり買い取り不能になった.
全部ブックオフに押しつけてきたけど,興味本位で店員に訊いてみると,
「シミなどがある場合,除去の手間をかけることはしないで,そのまま廃棄する」
とのことだった.
ブックオフ的には
かかる手間>利益
ってこと.
「厚紙のケースに入って,薄いビニールのカバーがついた揃い物」
こういうのは,ブックオフに持って行ってはいけない.
軍事板,2011/06/15(水)
青文字:加筆改修部分
▼ 俺が中の人から聞いた話だと,ブックオフは以下のような感じらしい.
・新書・文庫・マンガ単行本といった形態毎に,基本買い取り価格がある
・珍品かどうかの判定はない
ただし,一部店舗ではやってるようだ.
そういう店には,普通だったら105円均一か買い取り拒否になるような,黒っぽい本を集めた棚があったり.
・美品かどうかで,買い取り価格が減点される
・発売直後の新刊は,プラス査定
・一定期間経過後の売れ残りは自動的に値下げ
同じ値段の値札シールが,重ねて貼ってあるのは,印字の色分けで経過期間が判定できるシステムらしい.
605 :名無し三等兵[sage]:2012/05/13(日) 01:57:18.15 ID:???
まあ,ブックオフみたいな,サルでもできる価格設定だからこそ,店舗丸ごとバイトという激安人件費でもやっていける訳だろうし.
背取りという,実益を兼ねた趣味も成り立つ訳だろうし.
606 :名無し三等兵[sage]:2012/05/13(日) 10:33:48.52 ID:???
>丸ごとバイト
万引きした漫画本も買い取っちゃって,問題になったことがあったような記憶が・・・
609 :名無し三等兵[sage]:2012/05/13(日) 11:32:22.62 ID:???
>>605
バーコードリーダーを使った背取りを初めて見た時,店員さんが在庫チェックしてるのかと思ったよ.
注意を受けているのを見て,背取りだと判ったけど,
「背(タイトル)で取ってねーじゃん」
と,心の中で盛大にツッコミ入れてた.
610 :名無し三等兵[sage]:2012/05/13(日) 14:10:17.61 ID:???
あれは,"せどりで副収入"とかで売り出してる商材だよな.
俺が欲しいレア本には,バーコードなんかないぜ.
軍事板,2012/05/12(土)
青文字:加筆改修部分
▲
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事まとめ