c

「兵器別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆核兵器被害
<◆◆核兵器
<◆WMD
兵器FAQ目次

人類滅亡後の世界……

(引用元:朝目新聞)


 【link】

「Togetter」◆(2011/02/10)ゆるめな軍事の話 お題「今ある全ての核兵器で地球を100回破壊できる?」

「カラパイア」◆(2010/08/26)旧ユーゴスラビア時代の極秘核シェルター施設跡

「ニコニコ動画」◆PIF(公共広告) 核攻撃対策 「避難場所」


 【質問】
 今の核爆弾って,どれぐらいの威力があるんですか?

 【回答】
http://www.cdi.org/issues/nukef&f/database/nukestab.html
に,核兵器の現状に関する素晴らしいデータベースがあり,各国の保有核について一覧することができます.

 これによると,現役核爆弾,核弾頭は,アメリカで0.3キロトンから9メガトン,ロシアは100キロトンから20メガトンです.
 現配備中では,この20メガトンが最大でしょう.

 最大の核爆弾は,1961年,旧ソ連がノバムゼリア実験場の上空4000mで爆発させた,50メガトンの水爆です.
 ただ,この爆弾は本来ウラニウムで作るべき外殻ケースを,敢えて鉛で作って放射性降下物を減らしたもので,まともに作れば100メガトンに達しただろうといわれています.

system :軍事板,2001/06/13(水)
青文字:加筆改修部分



 【質問】
 レスありがとうございました.
 おおよその核保有国の構図は理解できました.
 それで,実際に核が使用されたとしたら,どのような被害が予想されるんでしょうか…
 ヒロシマ・ナガサキの際と同じような被害ですか?
 それとも,テクノロジーの発達で,さらに強力な核になってるから,地球上の生物が死滅しちゃうほどの威力なんですか?
 重ねて質問してごめんなさい.
 メガトンやキロトンなどの単位を見ても,うまく想像がつかなかったんです.

 【回答】
 確かに,広島時代とは弾頭一つの威力も,一つの運搬手段で運べる弾頭数も,運べる距離,精度もはるかに向上していますし,弾頭数も核軍縮で多少減ったとはいえ,大変な数に達しています.

 しかし,仮に全部を一ヶ所に集めて同時に爆発させたところで,地球そのものに対して,大きな変化を起こせるようなものではありません.
 大陸に万遍なく配置して起爆すれば,ほ乳類程度は全滅させられるかも知れませんが,細菌,昆虫類は生き残るでしょう.
 また,海棲動物も放射能汚染は受けるものの,全滅には至らないのではないかと思います.

 一時的には,巻き上げられたチリや,地球規模の大火災による煙で,いわゆる「核の冬」が起きるとしても,せいぜい10〜100万年程度の地質学的には一瞬の間に,影響は極小になっているものと思います.
 そこでまた,新しい生物系が構成されていくことでしょう.

軍事板,2001/06/14(木)
青文字:加筆改修部分



 【質問】
 わかりやすい解答してくれてありがとう.
 今現在,核戦争が起こったら,地球はいかなる生物も住めない,死の星になるんだと思ってたけど,完全に死滅するわけでは ないんですね.
 よかった.

 【回答】
 生命はそんなにヤワではありません.
 複雑な有機体といえども,高分子が内包する自己組織化の性質によって,必然的に発生したというのが,現代の一般的な考え方です.
 生命はたぐいまれな偶然で産み出された,はかない存在ではないのです.

 地球の生命を総重量で考えれば,細菌,昆虫が大半であり,人間の存在は僅かな部分しか占めません.
 また,現在の環境に適した生命が,当然大多数を占めていますが,環境が大きく変われば,それに適した少数派が,多数派に転じて新たな主流となり,栄えるという事実は,地学,古生物学の証明するところです.

 生命は,そう簡単に死滅するものではありません.
 ただし,人間は死滅するし,文明はもっと容易に失われます.

system :軍事板,2001/06/14(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 原爆で人は蒸発するのですか?

 【回答】
 広島・長崎型の初期型核爆弾ごときでは,人間は蒸発しません。
 ただし,爆心直下で外に出ていた人は致死量の放射線を浴び,即死する可能性が極めて高いです。

 考えてみてください.人体を熱線で蒸発させるのに必要なエネルギー量とは,はたしてどれだけのものでしょうか?
 人の全面をレーザーで貫通させるのに必要なエネルギー量と同じです。
 途方も無い熱量が必要だという事が分かるでしょう.

(軍事板)


(画像掲示板より引用)


 【質問】
 原爆が爆発したとき,なぜ上昇気流が起こるのか?

 【回答】
原爆が炸裂した部分が真空状態になり,そこに向かって一気に空気がなだれ込むからです。
 上昇気流が竜巻になり,目玉や内臓が飛び出た人達が吸い上げられて行ったという描写が,被爆者の手記に見られます.

「ここには広島電鉄株式会社の電気課の職員二人と、男子勤労学徒五人がいた。
 この建物に接して、木造二階建ての電話交換室があり、二人の職員と女子挺身隊員三人が詰めていた。
 爆央直下で、変電所にいた七人は全員圧死したが、木造家屋にいた五人は、一瞬、空に高く吹き上げられ、つづいてそばの太田川に落下し、水面に叩きつけられた。
 しかし、不思議にも外傷一つなく、川岸の砂地に這い上がった。
 空に吹きあげられた職員の一人が語ったところによると、一瞬、空に吸い上げられた感じで、空中に浮いたとき、ちらっと下が見えて、構内にあった電柱のまるい頂が小さく目に映ったという。
 しかし、この五人も、二、三日のうちに身体に赤い斑点が出て、つぎつぎに死亡した」

(広島県編『原爆三十年』より)


 【質問】
 被曝症はどのようなものか?

 【回答】
 例えば,臨界事故で亡くなった作業員の方は、最初は冗談が言える位だったのに、新しい細胞を作れなくなって、皮膚が新たに作れなくなって、最後まで、かなり苦しまれた様子。

 NHKの『被曝治療83日間の記録』によれば,血管も皮膚ももろくなってるからすぐに穴が開く。内出血、下血。
 でも,殺すわけにはいかないから(被曝事故で死者が出たなんてことになったら,国の恥なので),穴だらけの入れ物に水をざばざばと入れて水位を保つかのように、輸血をガンガンして無理矢理生かしつづける・・・

 この世の地獄ってものがあるとしたら、ああいう状況のことを言うんだろうな。

 ドームに近い島病院の上 580m
風速 280m/s。数十万気圧。 3.2km地でも 28m/s

 爆風の先端は衝撃波として進行し、10sec後には 3.7km地、30sec後 11kmへ。

 瞬間 100万度、0.3sec後に火球表面 7000度。
 爆心地域 99.6cal/cm^2、3.5km地で 1.8cal/cm^2の熱線量。
 木材焦げは 3kmまで。露出皮膚の熱傷は 3.5kmまで。

初期放射線量 DS86 = 爆発後 1min (全エネルギーの 5%)
     γ線  (長崎)  中性子線
  500m 3500rad (7850)  604  (331)
 1000  393   (783)   22.7  (14.3)
 1500   48.7  (89.3)   0.8  (0.6)
 2000   7.1  (12.7)   0.0  (0.0)
 2500   1.2   (1.2)

(原爆放射線の人体影響 放射線被曝者医療国際協力推進協議会 文光堂 '92/5)

γ線1rad = 1レム、高速中性子1rad = 10レム

(軍事板)


 【質問】
 核爆弾の威力を表すためのTNT換算というのがありますが,例えば10000tのTNT塊を爆発させると10ktの核爆弾と同じ破壊をもたらすと考えて良いのでしょうか?

 【回答】
 エネルギーを換算しているだけなので,破壊効果はそのエネルギーがどのような形態(爆風・熱線・一次放射線等)をとるか,更には破壊対象とどう相互作用するか等で異なる.
(例えばTNTは放射線による効果は無いわけだし)
 しかしJ(ジュール)やKw時で換算されるより,破壊と言う点では近いイメージが得れるのではないかな.

 蛇足するなら,例えば核爆弾による被害半径がもっとも大きいのは熱線による破壊.
 しかし,TNTではおそらく爆風の被害半径の方が大きくなる.
 また,トータルのエネルギーが同じでも,爆心でのエネルギー密度(あるいは温度)はまったく違うから,爆心付近での破壊状況もまったく異なる.

 ところで一辺20mの立方体に充填したTNTは10キロトンの核爆薬に相当することに気付いた.
 核すごいというより,TNTでもやれば核にタメ張れるじゃん,と思った.

軍事板


 【質問】
 核爆弾ってのは

・熱線
・爆風
・放射線

のどれが一番でかい被害を与えるもんなんでしょうか?

 【回答】
 核兵器被害の到達距離概算にはいくつもの式がありますが,防御されていない人体が致命的な(即死でなくとも)被害を受ける距離を算出する式の一例を挙げます.
 爆風による距離は核出力の0.33乗,熱線は0.41乗,放射線は0.19乗.

 この式で例えば15ktにおける距離を計算すると,爆風2.4km,熱線3.0km,放射線1.7kmとなります.
 ただしこれぐらい接近していると,陰になるだけで無効化される熱線による被害の方が少ないでしょう.
 150ktとするとそれぞれ5.2km,7.8km,2.6kmとなり,面積では熱線の致死面積が爆風の倍となります.
 こうなると実際の死者も熱線によるものが多くなりそうです.

 純軍事的には核兵器とは熱線と爆風によって破壊をもたらすもので,放射線による被害効果は「望まぬ付録」でしかありません.
 そんなものはそうそう作れませんが,放射線を一切出さない核兵器が作れるのであれば,それに越した事はありません.
 もし軍事的に使用されるのであれば,核兵器の被害は空中や陸上で炸裂した場合主に熱線によって, 海中で使用した場合は爆発による急激な水圧変化によってもたらされます.

 放射線の研究の結果を生かし,熱線と爆風の発生を最小限に抑えて,核爆発による放射線によって1次被害を与えることを目的にした核兵器も開発され,これを「中性子爆弾」と呼んでいます.
 中性子爆弾の場合は,熱線と爆風による被害は爆心地からほんの僅かな範囲に限られ,被害の大半は急性放射線障害によってもたらされます.

軍事板


 【質問】
 もしアメリカが中国か北朝鮮に,核ミサイルを撃ち込んだ場合,日本への被害はどれほど出るのでしょうか?

 【回答】
 まず,核汚染ですが,偏西風のため,放射性降下物が日本に到達するものと考えられます.
 あとは,使われる核の種類と量しだいです.
 警告あるいは戦術目的の核であれば,小出力の中性子爆弾を1〜2発使うだけでしょうから(そうして欲しい),放射性降下物は最低限で済み,日本への被害も少ない〜無視できるでしょう.

 本気で,例えば対中国核戦争,核報復を行った場合,向こう数十年に渡って,日本における癌などでの死亡率増加が生じることになるでしょう.
 具体的な予測は,専門家でも難しいと思います.

 もっとも深刻なのは,アメリカに対する報復として,手近にあり,戦略的にも目障りな沖縄に,大量破壊兵器を落とされることです.
 中国なら核,北朝鮮なら化学兵器を使うことになるでしょう.
 中国の核弾頭は出力が不明ですが,低い命中精度を補うために,比較的大出力の弾頭を積んでいると予想されますから,沖縄に発生する被害は,広島の比ではないでしょう.

 化学兵器の場合,被害は気温,天気,風向きなどで大きく変わります.
 核ほどではないにせよ,大きな被害が発生するものと思います.
 また,三沢など,本州の航空基地に対する攻撃も,当然考えねばなりませんね.

system :軍事板,2001/06/17(日)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 放射線は人体にどんな影響を与えるのか?

 【回答】
 急性と晩発性とに類別されるが,それぞれ人体に悪影響を及ぼす.ただし,後者はまだデータ蓄積が完全ではない.
 以下引用.

急性の放射線影響

 放射線の人体影響は,大きな線量を受けたときに起こる急性影響と,比較的小線量でも起こることのある晩発的(慢性の)影響に分けられる.
 晩発的影響には,被曝した本人に現れる身体的影響と,後世代に障害が現れる遺伝的影響がある.

 急性影響については,放射線治療患者や原子力施設の事故による職員の高被爆者の臨床例などの情報がたくさんあり,かなりはっきり分かっている.
 〔略〕
 そして許容線量などの提案が生まれ,知識の増加に伴って,その基準値を次第に厳しく改めた歴史があある.
 〔略〕

 今日分かっている急性影響を簡単に纏めると,次の通りである.
 100グレイ以上の線量では,数時間ないし数日間以内に中枢神経の障害により死亡する.
 全身線量が10〜50グレイの場合には,約1〜2週間の間に,主として胃腸管の障害により死亡する.
 全身線量が3〜5グレイは,半数致死線量と呼ばれ,主として造血臓器(赤色骨髄)の障害により,1〜2ヶ月後に被曝した者の約半数が死亡する.
 これより低い線量でも,様々な急性障害が起こる.
 感受性の強い器官としては,骨髄,生殖器官,眼(水晶体)があり,0.5〜2グレイでも障害が現れる.
 睾丸では0.1グレイが1回照射された場合でも,一時的な不妊となる.

晩発性の放射線障害

 身体的影響と遺伝的影響があるが,後者では人間のデータに基く評価がまだできない.
 放射線利用の歴史が人間の世代交替に比べ,まだまだ短いからである.
 しかし,1927年という早い時期に,遺伝的影響があることが知られたことは注目される.
 これは,放射線には知られていない危険があると疑い,かつ,ショウジョウバエという世代交代の早い生物に着目したハーマン・マラーという遺伝学者の研究の成果である.
 現在でも,遺伝的影響の危険度推定値(リスク係数)は,ハツカネズミなどの動物実験の外挿に基いている.

 色々な器官の癌など身体的影響に関しても,人間のデータはかなり限られている.
 〔略〕
 白血病は被曝後7年くらいで年間発生数のピークを迎えるが,その他の癌(血液の癌に対して,固定腫瘍とも言う)の合計のピークは〔,国連環境計画 UNEPの統計グラフには〕はっきり描かれていない.
 原図の説明には,
「固定腫瘍は10年後から現れ始め,現在まだ発生が続いているので,完全な曲線を書くのに十分な情報が揃っていない」
と記されている.
 これは,図の作成時期が広島・長崎の原爆投下からまだ30数年という意味である.

 ここからも想像できるように,被曝による癌誘発の知識は主として原爆被爆生存者のデータに基いている.
 この他に人間のデータとして,X線診断を受けた患者,強直性脊椎炎患者など治療のためX線照射を受けた者,放射線技師などのデータも検討されたが,その数は十分でなく,かつ,身体に障害を持つ,あるいは成人男子が大部分という様に,そのまま全人間集団へ適用できるかどうかの問題もある.
 〔略〕

(日本科学者会議編「さし迫る原発の危険」,リベルタ出版,1992/3/30,p.134-)


 【質問】
 放射能と放射線の違いを教えてください.

 【回答】
 こんな例えが2chまとめブログに・・・

――――――
http://2chcopipe.com/archives/51488289.html

 放射能と放射線の違いがよく分からないという人がいます.
 身近なもので・・,例えばうんこでいいますと,

放射能:うんこが臭いを出す能力
放射線:うんこの臭い
放射性物質:うんこ

となります.
――――――

ペッパー in 「軍事板常見問題 mixi別館」
2010年06月17日 13:51

青文字:加筆改修部分

▼ こんな喩えも.

――――――
masyuuki ゆうき まさみ

 マスコミが煽ったニュースを出します.
 この煽りが放射線です.
 この放射線はマスコミから離れるほど,影響が薄れます.
 しかしこの直後に,ニュースをツイートする人が現れます.
 このツイートが放射性物質です.
 風向きによって多方面に拡散しますから,体内に取り込まないよう注意が必要です.

http://twitter.com/#!/masyuuki/status/58148938229874688
――――――


 【質問】
月刊チャージャー4月号 :【指南】「おまいら,医者の言うことは聞いておけ!」by Dr.ホッピー  君は放射線と放射能の違いがわかる男か?
ですが,どうでしょう?

 【回答】
 冗談にしても「放射線宿酔」と「ただの二日酔い」を同列に語る人間の言うことを聞くほど,馬鹿なことはないと言うところで.
 〔略〕

 ちなみに,まともな解説はおなじみATOMICAから.

----
放射線宿酔

 全身,あるいは身体の広い範囲に比較的短時間に高い線量の電離放射線を被ばくした場合に起こる吐き気,嘔吐,下痢などの胃腸症状および全身倦怠感を放射線宿酔という.
 この症状が起きるのは約1Gy以上に被ばくした場合であり,あびた線量が高くなるほど症状が起きるまでの時間が短くなる.
 ICRP 刊行物28によると,2Gyで約50%の人に起きて,起きるまでの時間は約3時間,3Gyの被ばくでは,ほぼ全員に約2時間で起きるとされている.
----

となります.
 ちなみにwikiでは以下の通り.

----
http://ja.wikipedia.org/wiki/放射線障害

 1Gy(グレイ)以上被曝すると,一部の人に悪心,嘔吐,全身倦怠などの二日酔いに似た放射線宿酔という症状が現れる.
----

というわけで,全身被曝か部分被曝かによりますが,仮に全身被曝であった場合,しきい線量である1Gyは 1000mSv (1Sv)の被曝量(線量)となり,これは職業人の年間制限(5年平均20mSV)の50倍となる「完全なる事故」扱いとなります.
 なお,一般に死亡例が報告されるのは1.5Gy以上となりますので,「放射線宿酔」は放射線被曝による死亡の前駆症状
(なかなか急性放射線障害でも自覚症状は重度でならなければ自覚できず,本当に自覚した時点ではもう既に手遅れ.死を待つだけの場合が多い.)
と言っても,言い過ぎにはならないほど.
 チェルノブイリ事故で「飛び散った原子炉構成部分を処理した人間」ですら,「処理直後,放射性宿酔にかかった人間は,報告された例が簡単には見あたらない
(平均120〜200mSv被曝相当との報告有り
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/GN/GN9206.html)」
ほど,と言えば,その重大さの一遍を理解していただけるものと考えますが.
(チェルノブイリ事故での事故処理における被曝評価について,詳細は以前解説した
http://mltr.run.buttobi.net/faq21h.html#10295
も参照願います.)

 だからこそ,その点を良く承知している人間は冗談で物を言っても,放射線宿酔を軽々しく扱うことは絶対にしません.
 それは,人の死を軽々しく見ているのと同義であり,そのような人間は「シャレのガイドライン」を理解していない専門馬鹿と,厳しく批難されるべきでしょう.

 〔略〕
 そのような人間に 
「君は放射線と放射能の違いがわかる男か? 」
と挑発されても,その講釈が穴だらけでは
「貴君は,医師として放射線保健物理学を本当に履修したのか?
 自分自身が死にたいのであれば別だが,治療と称して患者の寿命を縮めていないか.」
と聞きたくもなります.

 また,上記記事にはツッコミどころが多すぎ,いくら素人相手だからと言って,いい加減なことばかり言っていることが図らずとも立証された形.
 このような人間を相手にしなければならないのは激しくつまらないことですが,面白いかつまらないかは別として,専門家だからと言って参考文献・論拠等も示せずに,もっともらしいこと(≒不確かなこと)を公に向かって無責任に吹聴する人間に,ろくな者はいないと考えます.

へぼ担当 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」



 【質問】
>「放射線宿酔」

 ただのギャグだ思ったら本当にあるんですか……

ゆきかぜまる in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

 【回答】
 ええ,残念ながら存在します.
 ただ,100%発症するとの保証はありません.
 ちなみに,もし万が一発症した場合
「お前は既に死んでいる」
(というより『ほぼ助かる見込みはなく,知りうる限り,もっとも○○な死を迎える.』)
という,これ以上ない最悪の状況となりますが(大汗).

へぼ担当 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」


 【質問】
 爆心地では放射能によって必ず即死することになるのか? 

 【回答】
 中性子爆弾が問題になった頃,NHKでサルの高放射線被曝による中枢神経死の映像を流した.
 照射後数十秒で眠るように崩れ落ち,そのまま死んだ.
 致死線量を超えても,1000Gy程度では死に至るのに2〜3時間かかるそうなので,衝撃波が来る1秒単位の時間では死なないようだ.
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/09020401_1.html

軍事板

 なお,放射能と放射線の違いについては,下図を参照されたし.


 【質問】
 広島では原爆が爆発する直前に,直下の人間は致死量のガンマ線を浴びたという事だったが,爆発する前にどうやってガンマ線が出るんだ?

 【回答】
 核分裂反応の衝撃波や熱線が到達する前に,爆心直下には致死量を遥かに越えるガンマ線が到達していたらしい.
 なので,いわゆる「爆発」する以前に即死してたということになる.
 とはいえ爆心直下じゃ,熱線や衝撃波が到達するのと0.000何秒しか違わない.

 ミクロレベルの話になりますが,原爆では爆発までに
1.核分裂反応
2.中性子やガンマ線の発生
3.他の原子核に中性子が衝突
4.核分裂の連鎖反応(1〜3繰り返し)
5.中性子や核分裂生成物のエネルギーが周囲に伝播
6.(いわゆる)核爆発
という経過を経るので,ピコ秒のレベルでガンマ線発生の立ち上がりはちょっとだけ爆発よりも先行します.
 ちなみに,5のエネルギー伝播があまり早く進んでしまうと,核物質が連鎖反応が十分進む前に飛散してしまうので,十分な爆発威力が得られなくなります.
 2.の中性子の発生は,核分裂反応の直後に発生するもの(即発中性子)と,ほんのわずか遅れて発生するもの(遅発中性子)があります.
 核爆弾の場合,即発中性子で超臨界(1個の核分裂が生み出す中性子で複数の核分裂が発生)となるように設計し,原子炉では遅発中性子で臨界(1個の核分裂が生み出す中性子で1個の核分裂が発生)になるように設計します.

軍事板,2005/04/28(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 波長が極めて短いガンマ線の透過力が大きいのは,何か別の理由があるのでしょうか?

 【回答】
α線・・・ヘリウム原子核
β線・・・電子
γ線・・・電磁波(光と一緒)

 どれが一番透過しやすいかは一目瞭然.

 電磁波は波の性質も持つ.

 ガンマ線は,核分裂の際に不安定になった原子が放出する電磁波なのは良く知られている.
 更に詳しく説明すると,強いγ線を原子が浴びると,原子核や電子が激しく動いて(ただし,電気的に)衝突したりする.
 この際にもγ線が発生するので,他の原子にもこれが伝導していく.これがγ線の強い透過力のメカニズム.
 後,波長が非常に短いから,電磁波が回折せずにほぼまっすぐ進むのも強い透過力の要素.

軍事板


 【質問】
 「半減期が長い=その物質は放射線を出し続ける=放射能が強い」ではないのですか?

 【回答】
 放射能の強度は崩壊する原子核の個数に依存します.

 そして,一定時間内・同じモル数であるならば,崩壊する原子の数は半減期の短い物質の方が多くなります.
 すなわち,放射能の強度は半減期の短い物質の方が強い,ということになります.

ゆきかぜまる

 半減期が1分の物質Aと,半減期が10時間の物質Bとが,ある時点において同量の放射線を出しているとすると,量的には物質Bのほうがそうとう多いはずです.
 そういう状況なら,物質Bによる環境汚染のほうが深刻であるといえるでしょうが,それは量的な問題であって「放射能が強い」とはいえないです.

東部戦線

>「放射能が強い」

 慣用的に良く用いられる表現ですが,従事者からすれば
「出る放射線(種類・エネルギー・生物学的影響(健康被害)・減衰の程度),または放射性物質の何(半減期・放射性物質の数)を問題にしたいのか」
と言いたくなります.
 まだ,『放射線が強い』なら多少ポイントが絞られますが,上記の問題もありまして,それでもまだ正確な言い方とは言えません.

 というわけで,簡単に言われる言葉ですが,何を問題にしているのかによって,全く様相が異なってきます.
 そのため,分かりにくいことが多い原子力の世界でも,これ以上曖昧な言葉はなく,分かったようで実は分かっていないことが多々見受けられるのが残念なところです.
<従事者からは,簡単のために「放射能が強い」と言うことがあっても,これは従事者対従事者の間での暗黙の了解があるために成立する会話であって,一般の方には使ってはならない表現と考えています.

 ちなみに「放射能」
(正確には1秒当たりに放出される放射線の量:単位はBq(ベクレル))
は,
「その時点での放射性物質の数に比例し,半減期に反比例」<<重要
します.
 そのため,同じBqであっても,ゆきかぜまるさんが仰っていたことのような状況となります.ゆきかぜまるさんの説明でほぼ間違い有りません.

 そのため,「放射能が強い」ということで,出す放射線の種類他は別物として考えても,半減期の長短を考えなければ大きな誤りを招くことになります.その例示として,東部戦線さんが指摘されていたとおりのこととなります.

 では「放射能が強い」とはどのようなことを指すのでしょうか.
 従事者の間では,自分たちが問題・課題とする間に放出される放射線の量が多いか少ないか,という考え方をするのが一般です.
 医療用放射線治療で言えば,短半減期の放射性物質が用いられますが,これはその原子数に比べ半減期が非常に短いため,極短い間で大量の放射線を出して治療に用いられますので,その用いるべき時間内で効果の高い物を言う場合がほとんどです.
 一方,核のゴミとも呼ばれる高レベル放射性廃棄物の場合,100年ほどは人間のアクセスが出来る範囲内での扱いとなりますので,その10分の1以下の半減期を持つ放射能はその間に急激に減衰して,ほぼほぼ無視できることとなりますので,その間だけ厳重に遮蔽して監視しておけば十分,となります.
 一方,半減期が数億年オーダーのものとなると,その生成数が多くても,放射能は半減期に反比例しますのでさほど大きな問題とはならなくなります.
 故に,ウランなどの放射性物質の場合,トン単位と桁違いに大量にありますが,ほとんど問題にされないのはそのためです.
 そこで実は問題とされるのは,半減期がその中間にあるもので,これらが放射性物質による影響を局限するために,群分離・消滅処理のターゲットとなるわけです.

 要は,状況次第ですが,
半減期の短いもの:とにかく遮蔽をしっかりして,急激な減衰を待つ.
半減期の長いもの:遮蔽も必要だが,なにより量が多いといつまで経っても無くならずに問題となるため,地下水等に流出しないことを最優先に対策を行う.
ということです.

 ただ,先に言ったとおり,仮に全く同じ放射線だったとしても,見るべき時間スパンが異なると,半減期の違いも相まって全く様相が異なります.
 ましてや,放射線の種類・エネルギーが異なれば,更に様相が異なります
(おまけに生物学的影響(健康被害)まで考えれば発散します)
ので,その点については十二分な注意が必要と考えます.

 半減期が長いから放射能が強い,という誤解は単純なものですが,事はさように簡単ではなく,その様な安易な考え方は絶対に避けるべきでしょう.

 以上,ご参考まで.

へぼ担当

以上,「軍事板常見問題 mixi支隊」より


 【質問】
 「本当の戦争」という本の中では
「核爆発を見てはいけない.失明する可能性がある」
と記述されていますが,白黒ではなくカラーの映像で核爆発の閃光を見ても,全くなんとも無いのに,どうして失明するかもしれないのですか?

 【回答】
 核爆発の時と同程度の明るさを出せる映写機で該当の映像を見れば,失明の危険性があると思われます.一般的な映写機では,撮影の時点でフィルタが掛かっているし,ブラウン管の光量にも限界があります.
 または,カラーの画像などとセコいこと言わず安物でよいから双眼鏡での太陽観測をお勧めします(おいおい……).

 距離にもよるでしょうが,少なくとも直接的な被爆を受けない距離なら肉眼で眺めても平気な程度,太陽をチラッとなら見ても大丈夫な程度だと思われます.
 原因は凄い明るさだからですね.
 撮影すると実際よりも光が弱まるというわけで.双眼鏡で太陽を見ると,角膜に虫眼鏡で集光した太陽光線
をあててるような状態になるので失明してしまいますよ,絶対にやってはいけません.

 事実,広島原爆投下では,実際に失明した人がおります.これは原爆白内障と呼ばれています.
 長崎で被爆した美輪明宏も,失明しそうになったそうです.
 もっとも,失明レベルの光線を受ける距離では,全身火傷の可能性が高いです.全身致命的な火傷の上,目が見えないってのは落ち込むでしょうが.

 一方,遠距離ならさほど問題ない例としては,以下のものがあります.
 戦時中,ロスアラモス原爆研究所では,リチャード・P・ファインマンが原爆実験をいろんな科学者(そうそうたる面々)と一緒に見学することになり,バンに乗って出かけたそうですが,その際,途中で目に有害であるからと,サングラスを渡されました.
 だが,他の科学者達がサングラスをしたままの中,ファインマン博士は途中で「おかしいぞ」と臭さを嗅ぎ取り,サングラスをはずして裸眼で原爆の爆発を観察していたそうです.

軍事板


 【質問】
 原爆の出す熱線には,どのように防護すればよいのか?

 【回答】
 スイス政府編「民間防衛」(原書房,1995/3/12)によれば,以下の通り.

 原爆では,爆発に際して白熱したガス球ができる.その温度は数百万℃,つまり太陽の表面の温度の何倍にも達する.
 これから出る熱線は,光と同じ速度で数秒間,放射されて,一次的あるいは永続的に人間は失明する.

 爆発の時に,避難所や溝の中など,熱線の陰になるような所にいれば,あまり恐れる必要はない.
 しかし,爆発の時に戸外にいたら,つまり,突然辺り一面を輝かす光球に襲われたら,あなたの運命は1秒の何分の1かで決まることになろう.
 急いで遮蔽物の陰に飛び込めなかったら,その場で地上に伏せ,顔を下にし,両手を身体の下に隠しなさい.
 透明なものでないならば,どんなものでも,あなたの衣服でも,ある程度は熱線を防ぐことができる.
 このことを忘れないように.

(p.76-77)

核爆発による熱線に対する防護

 白く塗った窓ガラスは,熱線の大部分を反射して,内部に入れない効果がある.
 窓を閉め,シャッターを下ろし,燃え易い物は窓際から離す.
 カーテン,衣類,寝具のような繊維製品は,明礬(みょうばん)1kg,硫安1kg,硼砂500gを,20倍の水に溶かした液に浸した後,乾かせば,不燃性になる.
 これらのものは薬局で買える.

(p.119)


 【質問】
 漫画「はだしのゲン」で,ゲンが原爆で死ななかったのは,壁で熱線をかわしたからからだ,といわれていますが,そうなんですか?

 【回答】
 核兵器の殺傷効果は
・熱線(可視光より低波長の電磁波,光線),
・爆風,
・放射線(電離放射線,短波長の電磁波)の3つが基本です.
 このうち放射線がもっとも作用距離が短く,熱線がもっとも遠いのが,普通の核兵器です.

 核兵器の出力はまずガンマ線,軟X線で放出されますが,これら電離放射線は空気中の分子などと作用するため(文字通り電離させるなどして)急速に形を変え,最終的に大気にさえぎられない熱線として広範囲に及びます.
 熱線は波長が長く,したがって作用距離が長くなります.

 したがって,熱線をカバーすれば,ある程度距離があれば,生残性は格段に上がります.
 逆に放射線や爆風で死ぬ距離であれば,遮蔽がなければ熱線で確実に焼かれます.
 残留放射能,放射性降下物による殺傷力は,これらに比べると格段に落ち,そんなもので死ぬ場所なら,たいていは熱線で死んでいます.

軍事板


 【質問】
 広島の原子爆弾投下時に,被災者が水を飲んだら,コロリ,コロリとあっけなく死んでいってしまったのは,何が原因だったんでしょうか?

 【回答】
 原子爆弾に限らず,内臓を負傷した患者に水を飲ませると,色々な原因で死期を早めることが知られています.
原子爆弾の場合は,通常爆弾と同様の爆風や爆圧による内臓損傷のほかに,放射線による内臓組織の壊死を起こした負傷者も少なくなかったものと推定されます.

軍事板


 【質問】

―――――――
「放射線被ばく被害防ぐ薬を開発? この薬を確保した国は核戦争で優位」

 イスラエル紙イディオト・アハロノトは17日,放射線被ばくの人体被害を防ぐ薬を米企業が開発し,安全性試験などが順調に進めば1,2年後に米食品医薬品局(FDA)の承認を得られる見通しだと報じた.
―――――――

 福島民友新聞社は,一地方紙の報道の様ですが(リンク切れにて確認出来ず),被爆後に被害を防げるなんてすばらしい薬が,しかも数年以内に出来るなんて話は,眉唾ものだとしか思えないんですが.
 「核戦争用」だそうです.

千里独行,2009年07月24日 19:13

 【回答】
 福島民友新聞社サイト内を検索.
 キャッシュに残っていた記事から「アンドレイ・グドコフ教授」で検索すると,そこそこ引っかかりますね.

http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002136077.shtml

 真偽の程はなんとも.

くるりん★ポポフ ,2009年07月24日 19:24

 日焼けが内服薬で防げるとか,胡散臭いです.

ゆきかぜまる,2009年07月24日 20:02

 放射線被ばくによる被害といっても色々あると思いますが,そのうちの何を防ぐのか,気になりますね.
 モノによっては,そこまで胡散臭い物でもないのかも.
 細かい話が分からないと,何とも言えないわけではありますが……

極東の名無し三等兵,2009年07月24日 20:41

 内部被爆なら,甲状腺がんを防ぐヨウ素錠剤とかがありますけど,外部被爆なんですよね.

へげもん,2009年07月24日 20:43

>へげもんさん

 あれは放射線被曝を防ぐわけではないんですよ.

ゆきかぜまる,2009年07月24日 21:11

 あらかじめヨウ素を過剰に摂取することで,放射性ヨウ素が児童の甲状腺に蓄積されるのを防ぐのでしたね.
 なので,ヨウ素131・129以外の被爆には何の効果もありませんね.

へげもん,2009年07月24日 21:31

 これでも一応放射線保健物理学を学んでいますので,いろいろ考えるところはありますが,各レスの中で一番納得できたのが
放射線被ばく被害防ぐ薬を開発? この薬を確保した国は核戦争で優位 - (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
の以下のレス55,58と言ったところ.
 正直なところ,これ以外には思い当たる節がありません.

----
55 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 19:11:46 ID:ODm+BpbC

 外部被曝に効く薬か.研究はされてたけど副作用が強すぎて実用化はされてなかった.

 放射線の細胞障害機序には二つあって,DNAを直接破壊する直接作用と,もう一つは細胞内分子が放射線でラジカル化
(担当注:あくまでもイメージ論ですが,放射線の電離作用により細胞内の分子がイオンとなって暴れ回ると考えていただければ,さほど大きな間違いではありません.)
してそのラジカルがDNAを破壊する間接作用が知られてる.

 放射線防護薬の方針としては,
・DNA修復能を高める.
・ラジカルスカベンジャーで発生したラジカルを速やかに分解する.
の二つ.

 ラジカルスカベンジャーは当然,被曝前に投与しないと意味がない.
 この薬は被曝後にも効いてるから,DNA修復酵素を活性化するタイプだな.


58 :名無しのひみつ:2009/07/18(土) 19:21:34 ID:ODm+BpbC

 アポトーシスがどう起きるかというと,DNA損傷が限度を超えて修復不可能になった時点でスイッチが入るんよ.
 だから,DNA損傷修復能を高めることによってアポトーシスも防げる.
----

 一方,これらの機能メカニズムを説明する論文の日本語要約で,以下のエントリーが秀逸です.

とある昆虫研究者のメモ : マウス,サル(たぶんヒトも):放射線耐性を高める方法

 というわけで,私の方で簡単にまとめれば
「急性放射線障害時に致命的な影響を受ける,造血系と消化管系のDNA損傷修復能を高めることによって,そのままでは回復不能な致命的な事態から脱している.」
としか考えにくいのですが.真実は果てさて.

 致命的な急性放射線障害時の治療方針として,造血系の移植等による回復を試みるのは,医学的にほぼ確立されたセオリーです(日本国内でもJCO臨界事故時の被曝治療に試みられた実績があります).
 しかし,消化管系にはほとんど打つ手が無く,そちらの方がやられてしまえば,残酷なようですが,後は緩慢なる死を待つのみでした.
 また,感受性がそれより低いとはいえ,全身被曝の場合,他の臓器への対応も当然必要であり,その治療は極めて難しい
(というより,補給が途絶えた状況下での絶望的な持久戦の様相となる)
ところでした.

 その意味において,これら研究結果が真実であり,有効であれば大変な福音となるのですが,それではどこまで救えるのか,他の器官,臓器への影響はどうなのか,副作用はどうなのか,しっかりとした解明が必要と考えます.

 以上,専門の中でも苦手分野ですが,ご参考まで.

へぼ担当,2009年07月24日 21:37

実はそこがネタ元でして,関連リンクの方も同時に読んでおりました.
ただ,放射線通過で破壊された細胞組織とDNA変質の双方とも,いわば弾丸で破壊された細胞組織がまっさらの元には戻せない様に,不可逆性のものを修復するというのは絶対無理だろうと思うからです.
 放射線の専門家でもあるへぼ担当さまの意見を,ぜひ聞いてみたいと思ったものですから.

千里独行,2009年07月24日 21:59

以上,「軍事板常見問題 mixi支隊」より
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 内部被曝防止にヨウ素が効果があるそうですが,ヨウ素を含んだ消毒剤やうがい液を飲んでいいの?

 【回答】
 以下の理由により,飲んではいけません.

――――――
http://www.nirs.go.jp/data/youso-1.pdf pdf注意

ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません −インターネット等に流れている根拠のない情報に注意−
平成23 年3 月14 日(月)
独立行政法人 放射線医学総合研究所

ー中略ー

理由は以下のとおりです.

・うがい薬などの市販品は内服薬ではありません.
 これにはヨウ素以外の成分が多く含まれ,体に有害な作用を及ぼす可能性のある物質も含まれます.

・たとえ飲んだとしても,ヨウ素含有量が少なく,放射性ヨウ素が集まるのを抑制する効果がありません.
 わかめ等の海藻にもヨウ素が含まれますが,これらも効果がありません.

・ 含まれる安定ヨウ素が一定ではなく,十分な効果を得られるかは不明です.

・ コンブなどは良く噛まなければならず,消化過程が必要であり,吸収までの時間がかかります.

 以上のことから,消毒剤やうがい薬などのヨウ素を含んだ市販品は,『安定ヨウ素剤』の代わりに飲んではいけません.
 また,海藻等を食べても十分な効果はありません.
――――――

ぴぴぷー in 「軍事板常見問題 mixi別館」,2011年03月14日 21:19
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 核爆発に伴う圧力波には,どのように防護すればいいのか?

 【回答】
 スイス政府編「民間防衛」(原書房,1995/3/12)によれば,以下の通り.

 核爆発には圧力波が伴うが,それは,強力な爆薬が炸裂した時と似ている.
 爆発の中心部の圧力は数十万気圧になって,激しい疾風のように周辺に広がっていく.
 行く手にある物は,強い圧力波によって一撃の下に押し潰され,その一部は台風のような突風で吹き飛ばされる.
 圧力だけが直接に負傷者を出すことは少ないが,倒れた家屋・砕けたガラス窓・引っくり返った乗り物や樹木のために,間接的に重傷者が出る事がある.
 圧力波によって吹き飛ばされた破片は,空中に飛び散って危険な弾丸となるだろう.

 圧力波が襲った直後には,低圧状態が生じて,周囲の空気が吹き込み,今までとは逆の方向に,前よりは幾分弱いが烈風が長い時間吹き続ける.

 完全に破壊された地域以外では,圧力波の危険性は急速に減少するが,この場合にも避難所が一番安全である.
 もし戸外で不意に圧力波に襲われそうになったら,すぐに地に伏せて,圧力波が過ぎ去るまで,つまり破片が飛び交わなくなるまで待ちなさい.
 地面の高低起伏,つまり,窪んだ所でも圧力波は防げる.

(p.78-79)


 【質問】
 1次放射線は,どんな被害をもたらすのか?

 【回答】
 スイス政府編「民間防衛」(原書房,1995/3/12)では,次のように説明している.

 爆発に際して生ずる1次放射線は,極めて強い浸透力を持っているが,放射線の出ている時間は僅か数秒間である.
 爆発地点から離れるに連れて,放射線の量は減っていく.
 人体の受けた放射線の量は,レントゲン単位(レム)で示されるが,5レム以下なら危険はない.
 1回の放射線量が100レム以下なら人体への害はまだ少ないと思われるが,400レムになると,放射線を浴びた者の半分が死亡する.
 放射能は,放射線病という人体への有害な作用の他に,高い放射線量を受ければ,生殖機能に重大な障害を起こす.

 爆心地の付近では,1次放射線の浸透した土地は放射能を帯びる.つまり,その土地自身が放射線を出し始めるのであるが,この放射能は,時間が経つにつれて急速に減っていき,爆発後数日で殆ど危険はなくなる.

 500キロトン原子爆弾が炸裂した場合に生ずる一次放射線によって,我々が浴びる放射線量は次の通りである.

●戸外にいたとき
 2000m地点で600レム
 2300m地点で200レム
 2800m地点で25レム

●避難所内にいたとき
 0m地点で600レム
 800m地点で200レム
 1600m地点で25レム

(p.82-83)


 【質問】
 一次放射線から防護することはできないのか?

 【回答】
 スイス政府編「民間防衛」(原書房,1995/3/12)によれば,以下のような方法で可能だという.

 どんな物質でも,多少は放射線を弱めることができる.
 その物質の密度が高いほど,放射線を弱める度合いが大きくなる.
 1mのコンクリートで固めた覆いがあれば,一次放射能は200分の1に,1mの厚さの土なら,150分の1になる.

 もし戸外で核爆発にぶつかったら,すぐ地面にうつ伏せになること.
 爆発と共に生ずる放射線は,光と同じように直線的に広がるから,地面の小さな窪地にでも入っていれば,放射線の一部分を免れることができる.

(p.83)


 【質問】
 2次放射線は,どんな被害をもたらすか?

 【回答】
 スイス政府編「民間防衛」(原書房,1995/3/12)では,次のように説明している.

 核爆発に際しては,放射性物質――いわゆる核分裂物質ができる.
 地下や地表での爆発では,この核分裂物質の一部は,上空に舞いあがった土と破片に付着する.
 風向きや風速によって,それらは爆発点から近くにも遠くにも降下し,土地を放射能で汚染する.
 その広さは数百〜数千平方キロにも及ぶことがある.
 破片の中で大きいものや重いものは,爆発点付近の地上に落ちるが,小さいものや軽いものは,上昇する原子雲に巻き込まれ,その高さによって,時間が経つにつれて地表に舞い降りてくる.
 爆発点の付近は放射能に最も強く汚染されるが,そこから離れるに連れて減っていくのである.
 放射線は,1時間当たりのレントゲン単位を基準にして測定される線量(R/h)で示されるが,これは,時と共に,初めは急速に,それから緩慢なスピードで減っていく.

0m 1000R/h
2km 400 R/h
5km 100R/h
9km  10R/h

 ごく小さい放射性の塵は,数ヶ月に渡って遥か上空に浮いており,雨と共に降下して地表を汚染する.
 そのため,草,野菜,果実,ときには飲料水まで汚染されることもある.
 放射能による汚染が強い場合には,鉄道や郵便,その他色々な企業も,数日間活動を停止しなければならないので,食糧その他の供給もストップする.
 家畜は死ぬか,あるいは死ななくても飼料や飲み水を通じて放射性物質が体内に入るので,肉やミルクは食用に適さなくなることもある.

(p.84-85)


 【質問】
 2次放射線から防護することはできないのか?

 【回答】
 スイス政府編「民間防衛」(原書房,1995/3/12)によれば,以下のような方法で可能だという.

 2次的放射線は,どんな物質を使っても,1次放射線よりも遥かに効果的に弱めることができる.

1mのコンクリート:放射線は1万分の1に弱まる
1mの土:放射線は5千分の1に弱まる

 もし爆発が身近で起きたら,放射性降下物を身体に受けたものと考えて,衣服を脱ぎ捨てると共に,身体の露出した部分を徹底的に洗うか,シャワーを浴びなければならない.
 我々は,何日も,何週間も,放射能の汚染を受けない備蓄品だけで生活できるよう準備しておく必要がある.
 放射能で汚染される恐れのある生肉,野菜,果実,卵,牛乳などの食料品は当局によって封鎖され,検査した後,害がないと分かれば封鎖が解かれるが,その間は店で買うことはできない.
 〔略〕
 しかし,包装がしっかりしたものや,密閉された戸棚に保存されている食料品は,食べても差し支えない.
 長い間,避難所生活をしなければならない場合に備えて,避難所にはできるだけ食料品を蓄えておいたほうがよい.

(p.85)


 【質問】
 放射線を浴びるとなぜ死ぬのですか?

 【回答】
 以下の理由による.

 放射線を浴びることにより,白血球が破壊され免疫力が低下し,病原菌に対する抗力が低下するため,通常の人なら治癒するような場合でも,自然治癒が出来ず,また,薬等の効果も低下するため,被爆者が死亡する確率が高くなります.
 その他,がん細胞の発生要因等,色いろな原因が複雑に関係するためです.

(RERF Home Page: 放射線の影響)

 また,放射線は物質や体に当たると活性酸素のような活性基ができ,時にはDNAのような重要な分子を傷つけることがあります.
 この活性基は放射線ばかりでなく,体の中の生化学的反応によっても沢山の活性基ができ,同様な反応を生じますが,これらの障害を修復する力を人は持っています.
 しかし多量に浴びると修復できずに細胞が死んでしまうのでしょうね.

(射線は微量でも害があるのでは)


 【質問】
 純粋水爆は放射線みたいに有害なのは出さないんですか?

 【回答】
 水爆の起爆には大量のエネルギーが必要なので,現在は起爆に核分裂が使われている.
 だから汚染物質が出る.
 純粋水爆は核分裂を使用せずに起爆させるので,起爆自体では放射線は多少なりとも出るが,フォールアウト(放射性降下物)のような汚染物質を残すことがないと言われている.

(軍事板)

 純粋水爆で核分裂生成物による放射性降下物汚染は減少(二次放射能の生成は有る)しますが,中性子線・γ線・X線といった電離放射線は盛大に放出されます.
(γ線・X線は2次的に発生)
 放出されるエネルギー(熱線/衝撃波/放射線)の中での放射線の占める割合は,核融合反応の方が核分裂反応よりも大きくなります.
 現に中性子弾頭は,極力点火用核分裂反応を抑え核融合反応の割合を増やす(かつイールドを押さえる)純粋水爆に近い構成になっています.
 確かにHe3-D反応の様に中性子を生成しない反応も有りますし,X線・γ線の放出を減少させる工夫も出来ますが.

あげ in FAQ BBS


 【質問】
 核シェルターでも直撃されれば死ぬそうですが,では,なぜ核シェルターなどを用意しているのでしょうか?
 直撃する可能性は少ないから,その余波による死を防ぐ為?

 【回答】
 そのとおり.
 直撃(放射線による致死半径,あるいは爆圧が特に強い部分)でやられる範囲は狭いから, シェルターを使用することで生存者を何十倍,何百倍も増やすことができる.

 核でもっとも殺傷半径が大きいのは熱線であり,これは遮蔽内に入れば逃れることができる.

 次は爆圧だが,これもシェルターに入ることである程度まで助かる.

 爆発時に発生する一次放射線も,ある程度防いでくれ
 『民間防衛』によれば,1mのコンクリートで100分の一に,1mの土では150分の一に,放射線を低減するそう

 さらに,放射性降下物による周囲の汚染は急速に(7の法則)減衰するから,数日間シェルター内に籠もっていれば生存確率は格段に大きくなる.
 同じく『民間防衛』によれば,1mのコンクリで10000分の一に,1mの土では5000分の一に,二次放射線を弱めてくれえるそう

 『民間防衛』では,ある都市が警告なしで核攻撃を受けた場合,65%が死傷するが,全員が避難所にいれば死傷者は10%に留められると見積もっている.

 ちなみに,ついこないだまで,広島の爆心地の直下に居た人が,生きてた.
 その人が居たのが,学校か何かの地下室だった.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 核シェルター」というは実際どれくらいの有効性があるのでしょうか?

 政府が作った地下都市のような巨大な物はさておき,個人で買って設置するような小型の物では,せいぜい2.3日しか持たないような気がするのですが・・・.

 どのくらいの期間,シェルターで過ごすことを想定しているのでしょうか?

 【回答】
 政府用のシェルターは冷戦終結後にいくつか公開されましたが,十分な有効性がある模様です.
 個人シェルターはせいぜい急性中毒を防ぐ程度です.

 核兵器はもともと広域を破壊するものであって,シェルターのような小さな対象にエネルギーを集中するものではないので,位置さえ敵にばれなければ,確率から言って直撃は有り得ず,10Mtクラスであっても爆風程度で破損するものではありません.

 個人用もですが,核シェルターの存在意義には,熱線と爆風による被害から免れることの他に,放射性降下物の放射性が高い時期をしのぐこともあります.
 核爆発で生じた不安定な放射性同位元素は,急速に崩壊して放射性が低下します.最初の数時間〜数日間で放射能レベルが急降下しますから,この間をなんとかしのげば,簡易な防護服,場合によっては窓を閉め切った自動車などで,安全な地域まで移動できる,少なくともその際の被曝がマシになる,というわけです.

 個人シェルターは一番小さいものなら1週間,黒い雨と粉塵に暴露しない程度の期間でしょう.
 大型のものでも,所詮は外部からの救援が期待できない以上,1年持っても2年持っても同じ事です.

(system ◆systemVXQ2他)


 【質問】
 条件にも依るでしょうが

> 核シェルターにいる人は,火が酸素を吸い上げるために窒息する.

ってホントですか?

HASU

 【回答】
 核シェルターってのは外界と隔離されてるものじゃないですか?
 少なくとも水と酸素と食料は,核爆発当初時の放射能汚染から身を守るため,別バラで貯蔵してあるはず.
 核爆発の熱線で火災が起きても,その火災の鎮火まで粘れる備蓄があれば影響は無いでしょう.

Cpt.hige

つ 「防火扉」

 一般の建造物に備わってるものが,シェルターに備わってないわけはないですね.

極東の名無し三等兵

シェルターやさんのサイト
http://www.oribe-seiki.co.jp/index.htm

 防火扉どころか,コンクリート製の対爆風扉がありますね.

 ただ,
> 核シェルターにいる人は,火が酸素を吸い上げるために窒息する.
と言うのはありえる話だと思います.
 NBCフィルタつきの換気装置でも,外気を取り込んで濾してるだけなので,外で大規模な火災が起こって酸素が不足すれば,当然シェルタ内も場合によっては酸欠となりえるでしょう.
 それに家の地下に作って,家が燃えたらいい感じに蒸し焼きになる気もしますね.

 核シェルター作るときは庭の地下に,換気口の位置に注意して作りましょう.

D.B.

 そういや核が落ちたと勘違いして,何十年もシェルターに閉じ籠るって映画が有ったような.

ヨシフ

以上,「軍事板常見問題 mixi支隊」より


 【質問】
 実は核シェルターをつくろうと思っているんですが,何メートルぐらい掘ればいいんでしょうか?

 【回答】
 核シェルターは専門の業者があるぞ.
 織部精機製作所ってところで,1000万円から作ってくれる.

 地面に掘る場合は,だいたい厚さ30〜40cmの鉄筋コンクリの壁作れば,直撃食わない限り大丈夫だそうだが.
 爆心から離れたとこで,とりあえず熱線と放射性降下物から逃れるのが基本なら,極論すれば50cmでもいい.
 まあ,常識的には数m.爆心でも,数十キロトンの空中爆発で,こっちがしっかりしたコンクリートなら,これも数mでなんとかなる.
 逆に地上爆発,地中爆発で来られたら,下手すると100mでもアウト.

 君は気休めか酔狂のシェルターを掘りたいみたいだから,1m(地表からシェルター上端まで)をお薦めする.
 参考までに,裏庭核シェルターの作り方.
http://www.survivalring.org/pdf/Domestic_Nuclear_Shelters.pdf

 ただし,空気取り入れ口にフィルター張ったり,汚染されてない水や食料用意する必要があるから,穴掘っただけじゃシェルターにならんぞ.
 それに外部との連絡手段として,無線とかも必要だな.

 2日間潜ってれば,放射性降下物の害は1/100ぐらいになるから,飲まず食わずでガマンしてがんばっていれば,あくまで比較論だけど,10倍以上,たぶん100倍以上安全になる.
 ひとまず,熱線から逃れる陰に入るだけで,すごく安全になる.
 いつどこで爆発するかわかってさえいれば,だけど.



696 名前: モッティ ◆uSDglizB3o [sage] 投稿日: 2008/09/23(火) 23:04:48 ID:???

 俺も作りたいよ核シェルター.
 秘密基地の感覚じゃん.
 普段は物置にでもしておけばいいのさ.
 シェルターの設置が義務づけられてる国でも,普段は駐車場等として使われてたりするわけで


698 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/09/23(火) 23:05:52 ID:???

 地上の物置シェルター → 爆風で飛ばされて終り.

 ちょっと穴掘って埋めたシェルター → 水がしみ出て水没して終り.


699 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 23:05:55 ID:???

 地下室は男のロマンです.

軍事板,2008/09/23(火)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 日本人全員を1ヶ月間避難できるだけの核シェルター作るとどのくらいの規模になり,費用がかかりますか?

 【回答】
 日本人全員を避難できる核シェルターなんて夢想です
 核シェルター以外なら,1億2千万人×90食の食料,一人あたり30リッター×30の水,後生活必需品と寝具 生理用品に紙オムツ等々を加えて,それに核シェルターの予算を組み合わせれば,概算で出るでしょう.

 1ヵ月もの避難生活に耐えられる人間が,どれだけいるかも疑問です.
 水害や地震の時の避難所映像を見れば分かるように,いくら設備が良くても,健康で体力もある大人でさえも嫌になるものです.
 アメリカの議員用核シェルターには,それ対策として庭園や絵があったそうです.

 また,冷戦期,米国ではソ連の核攻撃に対応するため,大都市で地下鉄構内などに市民を足止めして,数日の予定で抜き打ちの避難訓練を行ったそうですが,市民の勝手な行動は,軍を以てしても制御出来ず,当初数日の予定が,数時間で終わったとか.

 特にタバコ飲みの欲求は,耐え難いものがあったみたいですね.

眠い人 ◆gQikaJHtf2他

大型シェルター


 【質問】
 核戦争後,戸外に出ていいのはどんなときか?

 【回答】
 スイス政府編「民間防衛」(原書房,1995/3/12)によれば,以下のような条件なら,避難所を出ても,5レントゲン単位(レム)以上の放射線量を身体に受けずに済む.

核爆発後,測定値が
50レントゲン/時
100レントゲン/時 200レントゲン/時
1時間外出
してよいのは
6時間後 12時間後 21時間後
8時間外出
してよいのは
35時間後 65時間後 5日後
一日中外出
してよいのは
3日半後 6日半後 12日後

(p.88)

1950年代に作られた核戦争用計算盤

(画像掲示板より引用)


 【質問】
 よくアニメなんかだと核の直撃受けても平気っていうロボットが出てきますが,核の直撃に耐えられる装甲って実在するんでしょうか?
 そういう装甲を使えば,ロボットでも核攻撃を防げるのでしょうか?

 【回答】
 現実的な技術レベルの話で聞いているのか?

 そもそも一口に「核」っていっても,戦術核レベルの物から戦略核までピンキリなので,戦略核(数メガトンクラス)にまで耐えられる装甲というのは,おそらく存在してない.
 確か米軍で最も威力の大きい核弾頭は,タイタンIIに搭載されてたW-53だったはず.
 あれで核弾頭1つ辺り9メガトンだったよーな気が.

 分かっているとは思うが,水爆の爆発直後の中心部は数百万度にまで達する.
 核兵器の直撃に,と言うかゼロ距離での核爆発に耐えられる装甲など,地球上に存在しない.
 魔法のバリアで防ぐのでもない限り,プラズマ化して消滅する.

 あと,装甲は現代戦車とかに求められるものとは性質が違うと思う.
 爆圧が全方位から長時間かかるのが核兵器の特徴だが,通常兵器ではまずありえない.
 ってか装甲よりもまず構造が持たない気が.

 したがって,移動可能な兵器の装甲では,核のサイズに関わらず「直撃」では無理.
 核爆発の爆風でもひっくり返りにくい,オブイェークト279戦車ってのはあるけど.

 あと,放射線が装甲を透過しないように,鉛の内張を貼っているものもある.
 T-72など耐熱用にアスベストを貼っていたので,ドイツ統一でスクラップにする時に大変だった.

 単純に耐えるだけなら,ひたすらに金属なりコンクリなりで装甲を厚くすればいい.

 ビキニ環礁での核実験(クロスロード作戦)では,複数の標的艦に対して爆発力20キロトン程度の核兵器が使用された.
 結果としては,戦艦長門を含めて一部の艦艇が沈んだが,意外なほど多くの艦艇が沈没を免れてもいる.
 というわけで,条件によっては現代兵器でも持つ場合もありえる.
 ただし,このクロスロード作戦使われた核の威力が,現代の戦術核レベル.
 「沈まなかった」と,質問者の「核の直撃受けても平気」というのも,全然違う.
 クロスロード作戦で生き残った艦艇も,戦闘能力を与える水線上の機材は大打撃を受けてるから,ミッションキルものだと思われ.

 ぶっちゃけ,「核の直撃」という現象をうけて平気の平左なメカという状況を作りたければ,ニュートロニウム装甲とか,ステイシスフィールドとか,単一素粒子装甲とか,あるいは超すごいバリアーとか,現代科学では原理を説明できないSF的なギミックが必要になるよ.

 例えば鉄人28号みたいに,「特殊金属で出来た装甲」でも,見てる側もある程度納得すると思うよ.
 ロボット物にそこまで現実との整合性求める人はいないだろうから.

830 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 09:43:30 ID:???

 話題が逸れるが,核の直撃に耐えるロボットっていたっけ?
 ゴジラとかガメラみたいな怪獣なら結構思い付くが,核食らって無事なロボットって聞かれても思い付かない.


831 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 10:05:21 ID:???

 ダンバインなんかのオーラバトラーは?
 本編ではゴラオンが核攻撃を受けても何ともなかったが.


832 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 10:06:38 ID:???

 ありゃオーラバリアのおかげだべ.
 装甲自体は虫の甲殻やら獣の皮なんだから.


833 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 10:25:41 ID:???

 OVAの「オーガス02」の巨大ロボ(作中呼称は”アーマー”)は,核爆弾背負った特攻ロボに脚に取り付かれて炸裂されたが,下半身が消滅してただけで耐えてたな.


834 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 11:30:06 ID:???

 バリアを使って核を防げるロボットは結構いるだろうが,純粋に装甲だけで核に耐えられるロボットってのは浮かばないなぁ.
 バリアなしで直撃に耐えたのは,ここで名前が上がってるオーガスと鉄人ぐらいじゃないか?
 というか,そもそもバリア使わないロボットの名前が出てこない.


835 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 11:39:14 ID:???

 ARIELの装甲が,キロトン級の核の直撃に耐えるって設定だったかな.


836 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 12:04:50 ID:???

 ACのネクスト機は,紙バリアが剥げかかってても,至近距離で炸裂した「重すぎて爆撃機にもICBMにも載らない」水爆に耐え切ったな.
 途中PAは剥げても装甲は剥げきらず,武装全壊で作戦遂行は不能でも,音速超えで撤退する程度に元気と言う.


837 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 12:07:48 ID:???

 ACは初代シリーズからして,巨大隕石の落下地点直下で無傷,とか色々イカレてる.


838 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 13:31:27 ID:???

 監督自身が「本体のスペック,開発期間不足で表現したいものが表現し切れない(PS3で4発売時」と言う始末だからな.
 特に設定は,ゲームとのギャップと変態度と整合性の無さに死ねる.

>>830
 それよりも,バルタン撃破とかの為に躊躇せずに,住民が避難すらしてない首都圏で核を乱用する,ああいう世界って何なんだろ.


839 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 13:34:31 ID:???

 超兵器R1号とか,巨大ヒーローいらんよなぁ.


840 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 14:37:52 ID:???
>>838
 避難シーンはエキストラ多くて,金が掛かるじゃないですか.
 核を乱用以前に,通常兵器でも避難はロクにしてません>< 
 一話から,民間人が救助作業で死んじゃう世界ですよ.

>>839
 キュラソ星人の話なんか,逃亡宇宙人を警備隊が追うだけで,言い訳のように巨大化したキュラソ星人に特攻かます直前,脱出するために等身大変身しただけ.


841 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/11/15(土) 16:07:32 ID:+PT6z21y
>>839
 だってセブンの世界じゃ,人間自身が侵略宇宙人なんだぜ.
「これで海底も我々のものだぁっ!!」


864 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 20:46:50 ID:???
>>834
 F.S.S.のモーターヘッドは,核兵器ではないが戦術核なみの衝撃波を発生する重砲の,直撃くらって無傷だった.
 もっとも,その世界での大規模破壊兵器であるバスター砲相手では,光速移動で逃げるしか手がないようだが.


847 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 16:25:56 ID:???
>830
 ぱっと思いついたのが則巻あられだった.
 生物でもがっちゃんなら,ツアリーボンバーでも耐えられると思う.


848 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 16:32:04 ID:???

 最強のロボットはドラえもん理論の世界ですね.

軍事板
青文字:加筆改修部分

則巻あられ(左下)


 【質問】
 最近の米軍はデータリンク等を重視していますけど,核兵器が使用され情報が遮断された場合,行動力喪失の危険が高くなったりはしないのでしょうか?
 核兵器が使用されると電子機器使用不可になるわけですし.
 それとも核戦争に対応するより,通常戦争に対応する方向を選んでるから無問題,という考えなのでしょうか?

 【回答】
 「核兵器使用=以降通信能力途絶」という訳ではありません.
 重要な軍事通信設備にはEMP・サージ対策が施されています.
 とはいえ,核によるEMPは強力広範囲ですし,空中線・電力線を完全にシールドする事は不可能で,何らかの影響を受けるのは避けられません.

 問題はその影響の範囲で,この手の(ネットワークの多機能不全)問題は専門家でも予想が付きにくく意見も分かれていて,小国による先制EMP攻撃を懸念するレポートなども出されています.
 そうした危険性は以前から指摘されていて,各方面でEMP対策については取り組まれていますが,費用の問題もあって徹底するのは難しいようです.

 まあなんにせよ,今米軍はその優位性をNCW(NetworkCentricWarfare)に求めている以上,その保全・冗長性確保には大変留意している事は確かです.

 それに,もし電子機器がやられたとしても,昔からある伝統的な手段で指揮統制をすることになるだけでしょう.
(米軍司令部には,最新の機材に交じって紙とペンが未だに用意されているそうです
 もちろん能力低下にはなりますが,まったく戦えなくなるということは考えにくいでしょう.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 戦略原潜や水爆搭載機が攻撃を掛けるという事は,その人達は確実に生き残ると言うことですよね?(事故や防衛システムでやられるにしても,全部じゃないでしょうし)

 彼らは攻撃が終わった後で,どのような行動を取ることになっているんでしょう? 放射能汚染される前に,指定された核シェルターか何かにでも逃げ込むんでしょうか?

 【回答】
 軍の基本は,敵が降伏するか新たな指示があるまで敵を攻撃する,です。
 核戦争でも変わりません。

 爆撃機であれば爆弾投下後,他に指示が無ければ発進基地へ帰還して次の出撃に備えます。
 基地が攻撃を受けて着陸できなければ,指示されたあるいは事前に指定された代替基地へ向かいます。
 そこで再度補給を受けて次の攻撃指示に従います。

潜水艦もミサイル発射後は,再装填のために基地に帰還する,あるいは別途洋上で補給作業を行い,その時の武装で可能な次の任務に向かいます。

 指揮系統か補給系統が戦争継続不可能な状態になるまで,これは続きます。
 そして,最後まで指揮系統と補給系統を維持できたものが勝者となります。

 指揮系統と補給系統が戦争継続不可能な状態になった場合,降伏という選択をしないのであれば,最後に命令された場所を離れて,どちらかが回復可能な場所まで自主判断で移動することになります。

軍事板


 【質問】
 「核の冬」ってありましたよね.
 核兵器を世界戦争規模で使うと,巻き上げた粉塵が地球を覆い,太陽光線を遮断し,氷河期になってしまうという・・・.
 あれって本当だったんでしょうか?

 【回答】
 核の冬で氷河期になるというわけではありません.
 氷河期は地球物理学上の用語で,気温が下がるのとはまた別の概念です.
 氷期に近い状態になるというのがギリギリ認められる表現でしょう.

 カール・セーガンの推論は当時から過大であるという批判がありましたが,程度の問題を除けば,その結論自体はそうおかしいものではありません.
 理論上は問題ないのですが,あくまでも最悪のシナリオで,その域まで達する可能性はかなり低いものというのが,大多数の意見ではないでしょうか.
 なにぶん,気象はいまだにシミュレートしきれない現象であり,まして地球各地での核爆発となると,惹起される火災の推定から必要で,とても先が読めません.
 しかし「核の冬」レベルはかなり悲観的な予想でしょう.

 「核の冬」は冷戦時代,反核を掲げる人達が,積極的に広めたといえるでしょう.

軍事板


 【質問】
 (種類や規模によるでしょうが,)核兵器を空中爆破させた土地が何十年も放棄されていると言うのは有り得るんでしょうか?

 【回答】
 放射性降下物などによる後期のトラブルのほとんどは,残存放射能ではなく,放射線の影響を受けやすい時期(30才以下)に被曝したことによる白内障やガンの発症率増加です.
 放射性ヨウ素の半減期は8日,ストロンチウムで40日であり,残存放射能は時間と共に減少しますから,これらについては数十年経過後も有害なほどの汚染が残っていることは考えにくいのです.
 放射性降下物の中でセシウムは半減期が30年と長いのですが,カリウムと相似した化学的性質を持っているため,
 外部に豊富に存在するカリウムによって薄められ,ただちに健康被害にはつながらないと考えられます.

 ただし,降水量が少ないなどの理由でセシウムが土壌中に長く留まった場合,農作物や牧草(→牛乳)などによって濃縮されて摂取されるおそれがあります.
 このため,非常に濃厚な汚染が生じた場合,数十年は自由に使えない土地(上に住むだけならOK)になる可能性はあります.

軍事板


 【質問】
 核兵器は地上で爆発させなければその後,長きに渡って汚染が続くようなことはない?

 【回答】
 爆発時に生じる火球が接地するかどうかで,空中爆発と地表爆発は区別される.
 一般的に地表爆発は,長期にわたって汚染が残るといわれる.

 一方で空中爆発の場合は,大部分の放射性物質が高空に巻き上げられて拡散するので,汚染は長期間残らない.
 広島・長崎の実例もそれを証明している.

 地中爆発については,地中深くであれば汚染は限定的になるとみられている.
 まあ地下水が汚染される可能性とか,リスクももちろんあるんだが.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 核戦争による人類滅亡後,世界を支配するのはゴキブリですか?

 【回答】
 世界で核戦争が起こっても,ゴキブリとレディス4は生き残る可能性があります.
 俗に,巨大隕石による天変地異,氷河期などをすべて生き抜いてきたということから,全面核戦争が起きた後,そのまま生き残っているのはアリとゴキブリだけだと言われています.
 ただし,ゴキブリが核戦争後の地球の支配者になるかどうかについて Scientific American に真面目な記事が載ったことがありますが,「ゴキブリの放射線耐性が強いことは事実だが,それ以上の科学的根拠は無い」的な結論だったそうです.

 【参考ページ】
http://kotonoha.cc/no/171668
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6968.html?ans_count_asc=0
「Technobahn」:ゴキブリは核戦争を生き残ることができるのか? 米放送局が検証番組を制作

【ぐんじさんぎょう】,2009/2/11 16:35
に加筆

 ディスカバリーチャンネルの「怪しい伝説」では.去年の10月ぐらいにゴキブリ,甲虫,ハエに放射線を当てる番組を放送していました.
 ゴキブリは確かに放射線に強いが,甲虫の方がまだ強いという結果が出ていました.

寄星蟲 in mixi,2009年02月10日 00:07
青文字:加筆改修部分

 仕事で行った北24条の某飲食店で,北限を侵して生息するチャバネを発見,頼まれてもいないのにたまたま持っていたフラックス除去スプレーで撃退したことが・・・

結果:
○サンハヤト vs ゴキブリ●

クローム・ツァハル in mixi,2009年02月10日 18:53

 まあ,本当は核戦争後に生き残るのは卓球部員(by 稲中卓球部)なんですけどね.

消印所沢 in mixi,2009年02月10日 00:16

 レディス4に徳光ジュニアは含まれますか?

koz@ in mixi,2009年02月10日 08:11

>アリとゴキブリ

 大山倍達理論で史上最強の動物とされるアリクイはどうなるんでしょうか?

ぎんなんそう in mixi,2009年02月11日 03:34

 核戦争ごときで「小沢昭一的こころ」が終わってしまうなんて信じられません…

Shaul in mixi,2009年02月12日 12:18

世界を征服するゴキブリ軍

(うそ)


 【質問】
 核兵器が宇宙空間で使用された場合,どのような事態が起こるのでしょうか?
 また,これに関連する資料があったら教えていただきたい.

 【回答】
 大気がないので衝撃はや爆風等の影響はたいしたことはない.
 輻射線や放射線の影響は距離による.
 一番効力を発するのは電磁パルス(EMP)で,おそらく広範囲のシールドされていない人工衛星がオシャカになる.
 また低軌道ならば地表にも影響が及び,大規模な通信障害や電力・通信などの停電,途絶をもたらす可能性がある.
 実際に1962年にハワイで,高度400kmでの水爆の高高度爆発実験を行ったところ,オアフ島などで大規模な停電がおきるという事件が発生している.

 その実験の爆発映像と説明資料
http://www.nv.doe.gov/library/films/film.aspx?ID=49
http://www.nv.doe.gov/library/films/fulltext/0800062.htm
http://www.radiochemistry.org/history/nuke_tests/dominic/

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 ガンダム等でよく核が使用されますが,大気圏内で使用するのと宇宙空間で使用する場合とでは,どういう違いが出るのでしょうか?

▼ 【回答】
 宇宙空間では威力がガタ落ちします.
 理由は空気が存在しないからです.大気圏内の核の主な破壊の源は空気に起因する衝撃波です.
 あと放射線の量も減ります.
 通常,空気分子と反応して熱線,ガンマ線等の放射線を放出しますが,(核の起爆自体でも出ます)反応(プラズマ化)するものがないからです.

 あんま良いことなさげです.

軍事板

 10年ほど前にガンダムのファンサイトで宇宙空間での核爆発について聞いてみたところ,SFファンから詳しい説明がありました.
 その時のプリントを発見したので,レスの要約を書きます.

――――――
 核爆発ではエネルギーの50%が爆風,35%が熱線,10%が残留放射線,5%が初期放射線になります(「武器」(マール社)参照).
 しかし,宇宙空間では真空のため爆風になるエネルギーが全部熱線に回されます.
 つまり核爆発の総エネルギーの85%(地上の2倍以上)が熱線として放出されるのです.
 「エネルギー保存の法則」があるので,大気圏内で爆風や放射線に使用されるエネルギーが無くなる訳ではないのです.
――――――

モーグリ in FAQ BBS
青文字:加筆改修部分

 また,地球付近で炸裂させた場合,電磁パルスは増大します.
 大気中より広範囲に放射線が大気に当たるためです.

▼ ただ,これはあくまで地上での使用と比べてであって,宇宙空間での核爆発がちんけなものというわけではありません.
 宇宙空間であっても,核が脅威なのは違いないと思います.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 被曝の可能性のある場所では,ガイガーカウンターは有効なのか?

 【回答】
 使用方法及び適用可能範囲をよく熟知していないと,かえって逆効果になるものと愚考します.
 あまり丈夫な物ではありませんし,取り扱いには様々な注意が必要だったりします.
 また,そこら辺の安価な市販品は粗悪品だらけで,しっかりとした原子力従事者が使うような精度の良い物はびっくりするほど高価だったりします.
 おまけに物が良くても,感度最大でピーピー鳴らして喜んでいるだけでは,本末転倒ですし.

 また,内部被曝をしたくなければ,しっかりとしたマスク(全面防護の物が好ましい)が必要ですが,防塵には役に立っても,気体成分にはあまり効果は期待できませんし.

 真面目な話,むしろ,安価なポケット線量計を常時身につけ,積算線量で防護すべきかと.
 関係する自衛隊や消防等で装備が進んでいるようですが,代表者1名だけでも持っているか持っていないかで,生死を分けかねないことを認識して欲しいところです.

 また,汚染箇所から離れた段階で最低限の物(厳重にパッキングして除染できるまで開封絶対不可ですが)以外,全て廃棄する覚悟が必要ですね.
 当然衣服や靴などは,離れた段階で厳封して管理された状態で廃棄が鉄則です. 

 別に当事者がどうなっても自己責任ですが,当事者の軽率な行動により無関係の周囲の人間まで被害を及ぼすのは問題外ですので.要は被曝線量の管理以外は,化学兵器や生物兵器への対応とほぼ同じと考えてもらえれば,間違い有りません.

(真面目な製品例として参照)

ALOKA || アロカ株式会社個人被ばく線量計

Aloka ポケット線量計 PDM−117 - [大ちゃん’s Homepage]

へぼ担当

>感度最大でピーピー鳴らして喜んでいるだけ

 なんか昔,どっかのTV局が劣化ウラン弾の「調査」でイラクに行ったとき,そんなことやってた気が…

D.B.

 ユーゴ内戦関係でも似たようなことをやっていたような…

ぎんなんそう

以上,「軍事板常見問題 mixi支隊」より

 【質問】
 フィルムバッジとかいうのもあったと思うんですが,使い分けがいまいちわからないです.

丼炒飯

 【回答】
 基本的にポケット線量計と考え方は同じで,安価で感度,適用可能範囲が広いという長所もありますが,カメラと同じで「現像するまで被曝線量が分からない」という最大の短所が.
 つまり被曝しすぎてもその場では分からないということで,「お前は既に死んでいる」と言うこともあり得ると言うことです.
 そのため,ポケット線量計のバックアップとして併用するのが普通ですが,現在ではポケット線量計の信頼度が上がったため,使用量が減っているのが現状です.

へぼ担当

 フィルムじゃなくて,ガラスバッジなら使ってますね.
 電子顕微鏡とかX線使う機器をたまーにだけど使う可能性があるんで,一応渡されてはいるけど,って感じですが.みんな机の上に置きっぱなしだったり白衣に付けっぱなしなのに白衣は椅子に掛かったままだったりするのは秘密です(笑

D.B.

以上,「軍事板常見問題 mixi支隊」より

 【質問】
 これなんか見ると,送信中の通信機に近づけると,線量計は誤作動を起こすみたいですが?
http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/student/html/keitai.html

 【回答】
 このことは原子力関係者にとっては常識的なことだったりします.
 そのため,施設内への携帯電話の持ち込みは原則禁止(最低限電源切),使えるのは支給されるPHSだけだったりします.
 これでも近づければ誤作動
(基本的に被曝線量を異常に多く記録する方で,過小記録の例は無し)
を起こしますので,左右の胸ポケットに分けて入れる
(男性の場合,ポケット線量計は胸の位置に装着のため,そのルール.女性は妊娠の可能性を考え腹部に装着.)
のが基本ルールとなっている例がほとんどと聞いています.

 そのため,今時珍しくPHSを使用するのですが,要望数に追いついていないのが何とも...(汗).

へぼ担当

少なくとも20センチ離せば影響は無いみたいなので,携帯電話と同じポケットには入れないほうがいいかもしれません.

クローム・ツァハル

以上,「軍事板常見問題 mixi支隊」より


◆◆◆◆EMP関連

 【質問】
 「ハワイで,核実験によるEMP騒ぎがあった」は本当か?

 【回答】
 本当です.
 これは,ハワイから800マイルほどの距離で行われた高々度核爆発によるものです.
 シリーズ名称:Fishbowl.ハワイに影響したのはその中のStarfish Prime,1962年.
 1.4Mtの弾頭を高度400kmで爆発させたので,計算上のEMP被害半径は28000km,地球の半径全部ということになりますが,見通し線半径はそこまで行かず,3000km程度.ハワイは余裕で含まれていたわけです.
http://www.osti.gov/historicalfilms/opentext/data/0800062.html
に実験の動画,
http://www.radiochemistry.org/history/nuke_tests/dominic/
の半ば過ぎに,核爆発で生じたハワイの偽りの昼とオーロラの写真があります.

 ムチャといえばムチャですが,いつソ連からICBMの大群が押し寄せてくるかとおびえ,学校では核攻撃時の避難訓練をしていた時代ですから.
 大気圏外核爆発による核弾頭の無効化の可能性とそれが自軍のレーダー,通信網に及ぼす影響を調べる実験は必須だったということでしょう.
 その後まもなくして,このようなトラブルを回避するため,米ソは高々度核実験中止に合意したわけです.
 まあ,お互いデータは集まったということもあるのでしょうが.

 もし当時,現在ほどたくさんの衛星が飛んでいたら,発生した荷電粒子が地球磁場で加速されてバンアレン帯を強化し,EMPとは別に大きな被害(と賠償請求)が生じていたでしょう.
 当時でも,数個の衛星が機能を失い,これが米ソの実験中止合意を促したといわれています.

軍事板


 【質問】
 EMP(electromagnetic pulse)とelectromagnetic wave の用語の使い分けがよく分からないのですが,どう違うのでしょう?

 electromagnetic waveは日本語訳も「電磁波」で統一されており,定義も分かるのですが,EMPの方は日本語でなんと呼ぶのかはっきりと分からず,電磁波との区別もいまいちつきません.

 【回答】
 自衛隊では,EMPは「電磁パルス」と訳される.
 でも,「EMP」のほうが却って通じるかも.
 パルスの訳語は「脈波」とかだが,現在では普通に皆「パルス」と言う.
 検索でのヒット数から考えても,日本語に訳すなら「電磁パルス」が多数派の模様.

 EMPは電磁波だけど,パルス状に出てくる電磁波.
 いわゆる被害を引き起こすようなEMPは,ピークが大きいし変化も大きい(から被害も大きい).

(剣恒光 ◆yl213OWCWU他)


 【質問】
 創作スレで「EMPは人間には無害です」って書いてあったのだが,パルスだろうがなんだろうが,強力な電磁波が無害って事は無いだろ?

 【回答】
 人体に目立った影響はないだろう.ペースメーカーとかは壊れるだろうけど.

 太平洋上の核実験によって遠く離れたハワイで大停電が起きた事件が,EMPという現象と兵器応用についての関心を引き起こすこととなった.
 しかし,この時死んだハワイ住人などいない.
 いわゆるEMPとガンマ線は違うものだ.
 ある程度の規模の核分裂反応をある程度の高度で発生させれば,熱線や衝撃波は届かず,強烈な電磁パルスだけが到達する,ということは充分ある.

 EMPは文字通りだと「電磁波のパルス」のことだから,核爆発によるガンマ線とイコールじゃない.
 たとえば近くに落雷でもEMPと同じ現象は発生する.
 EMPは広帯域の電磁波(電磁波という意味ではγ線や熱線もそうだが)であり,立ち上がりの鋭いパルスが特徴で,電子機器に被害をもたらす.
 放射線や熱線とは発生メカニズムや被害の様相・範囲が異なり,ゆえにわざわざEMPという用語が付けられ別に扱われている.

 高高度での空中の核爆発により広範囲にEMPが発生するのは,核爆発自体により広帯域の電磁波(電波・熱=赤外線・可視光・ガンマ線)が直接発生するのに加えて,電離効果の高いガンマ線が電離層にぶちあたって,二次的なEMPが発生するから.
 つまり,核爆発の起きた高度から,(理論的には)地球の曲率に邪魔されずに見通せる範囲の電離層までEMPが伝播する.
 EMPによる電子機器の破損は,急激な電場・磁場の立ち上がりによる誘導電流・サージ電流によるもの.個々の機器に対してはシールドやアースなどで,ある程度対策はうてるけど,電線・(光ファイバーでない)信号ケーブル・アンテナなどが弱点になる.

軍事板


目次へ

「兵器別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ