c

「WW2別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆◆◆◆八九式中戦車
◆◆◆◆◆戦車
<◆◆◆◆車輌
<◆◆◆装備
<◆◆陸軍 目次
<◆太平洋・インド洋方面 目次
<第2次世界大戦FAQ


 【link】

「2ch.軍事板」◆(2002/08/23〜)八 九 式 中 戦 車
レス回収完了

「Togetter」◆(2012/12/21) 西住殿の戦車講話#3 「八九式中戦車」

「勝つる2chまとめブログ」◆(2013/04/05) 爺ちゃんにガルパン見せたら泣き出した
>八九式になんか思い入れあったみたい(´・ω・`)


 【質問】
 八九式中戦車って何?

 【回答】
 ヴィッカースC型戦車を模倣・改良して1929年(皇紀2589年だから「89」式)に開発された,日本初の国産制式戦車.
 最初は軽戦車だったのに,改修を重ねていったら10tを超えてしまったので,1934年に中戦車に種別変更.
 ガソリン・エンジン搭載型が甲型,そのガソリン・エンジンで辛い目を見たのでディーゼルに変えた型が乙型と呼ばれる.
 秘匿名称では甲型はチイ,乙型はチロだが,殆ど現場でそう呼ばれることはなかったようだし,漫画ネタにつなげるのはお勧めできない.

 【参考ページ】
http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta0246.htm
http://military.sakura.ne.jp/army/j_89.htm
http://airport.world.coocan.jp/ija89tank.html
http://schafe.s246.xrea.com/combat/data/89SHIK-O.htm
http://goinkyox.com/Gunji/Tank/JTank/Type89MT.html

 【関連リンク】
http://www.geocities.jp/aobamil/shasin/89TK/89TK.html
http://www.youtube.com/watch?v=H2t7JuEamio
http://www.youtube.com/watch?v=GrPSuZjfI9k

【ぐんじさんぎょう】,2009/10/31 23:10
に加筆

 これは国内の訓練風景でしょうか,八九式戦車甲型の砲身カバーが面白い.

よしぞうmaro' in mixi,2007年08月11日17:38

▼ この日は,当地にある陸上自衛隊武器学校の記念祭日.
 普段の基地祭りとはひと味も二味も違ったのは,以前から噂に聞いていた武器学校所有の八九式中戦車乙型のレストアが完成して,いよいよお披露目になると言う事.

 ただ,今回はあまり基地広報が知らせていなかったので,どんなものかと思っていたら,何処から聞き付けたのか,戦車マニアやマイミクさん達も多数集結.
 アラーキー夫妻やかねこさん,鉄獅子さんにむーさん,まさとしさんやアートボックスの編集部御一同,さらにサムズのオサムさんまで現れて驚きました.

 そして朝10時から始まった式典の終わりに,期待通りにヤツは出て来ました.

faq100827cr.jpg

 この式典では,来賓者に向かって砲塔を回したり(これが手動とは思えないほど結構早くてスムーズ)装備や性能説明をした後,あっさり退出.

よしぞうmaro' in mixi,2007年10月15日02:13

八九式中戦車乙型@土浦駐屯地基地祭

滝部 in 「軍事板常見問題 mixi支隊」,2009年10月20日 14:12

>甲型はチイ

 さすがにゴミステーションに放置されていても,持って帰れないなあ…

クローム・ツァハル in mixi,2009年10月17日 03:52

 リセットはどうやってするのですか?

dragoner in mixi,2009年10月23日 20:57


 【質問】
 八九式中戦車の性能諸元は?

 【回答】
乗員 4名
全長 5.75m
全幅 2.18m
全高 2.56m
最低地上高 0.5m
接地長 2.8m
キャタピラ幅 32cm
接地圧 0.709(0.725)kg/cm2
全備重量 12.7t (13t) 自重 11.8t(12.1t)
機関  甲,水冷直列 6気筒ガソリン
,   乙,空冷直列 6気筒ディーゼル
出力  120HP
回転数 1800rpm
変速器 前進,後進
出力重量比 9.31(9.10)PS/t
馬力荷重 104.33(106.80)kg/ps
燃料容量 甲220リットル 乙170リットル

最大速度(路上) 25km/h
最大航続距離(路上)  甲140km 乙170km
登坂能力 34°短斜面(45°)
超濠能力 2.5m.尾橇無しの時(2.25m?)上海戦後尾橇を付けた.
(甲型は,2m 尾橇無し)
渡渉水深 1.0m
回転半径 信地,6.5m
燃費   乙1km/リットル 甲0.64km/リットル

武装 90式57mm戦車砲
.     初期型の一部に37mm狙撃砲装備あり  
軽機×2(九一式)
弾薬数 57 mm砲用 100(発)
機銃用,2745発
戦車砲の貫通力,初速380m/秒,最大射程6000m
射程距離 100m 250 500 1000

装甲(mm):初期生産型
, 前面 側面 後面
砲塔 15 15 15
車体 17 15/12+2 15
車体上面10/12mm 砲塔上面10mm 床面5mm

  それ以後の生産型
前面 側面 後面
砲塔 17 17 17
車体 17/12 15/12 15/12
車体上面10/12mm 砲塔上面10mm

 ※37ミリ級の平射歩兵砲の榴弾に対して,車体正面は50メートル以下の近距離から射撃されても安全,砲塔と車体側面は400メートル以内から射撃されない限り安全,という防御力を目標としていた.

 【参考ページ】
http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta0246.htm
http://military.sakura.ne.jp/army/j_89.htm
http://www.geocities.jp/bane2161/89sikisensya.html
http://homepage3.nifty.com/sweeper/panzer/nippon/89mt.htm
http://goinkyox.com/Gunji/Tank/JTank/Type89MT.html
http://airport.world.coocan.jp/ija89tank.html

【ぐんじさんぎょう】,2010/01/18 23:00
に加筆改修

熱河討伐戦時の八九式戦車甲型

 左ハンドルで丸い砲塔の初期スタイルが,良く判ります.

 ただ,どこかで見た写真だなー,と思っていたらありました.
faq25f01t89A03b.jpg

 後ろの本は1944年10月に米国防省が発行した日本軍の兵器,用兵,軍装を解説したオリジナルのマニュアル本で,以前イタリアの知人から入手したもの.
 この中の一枚がまさに同じ写真で,どうやらこの絵葉書を複写して使用したものと判明.
 やはり当時は,こういった物も重要な戦略資料になったのですねー.

 ところでこの本,八九式戦車も甲型と乙型を“Type A”と“Type B”に分類していますが,右ハンドルになった乙型を“94式戦車”としているのは何故でしょう?
faq25f01t89B03.jpg

よしぞうmaro' in mixi,2007年08月23日00:04


 【質問】
 八九式中戦車のエンジンについて教えてください.

 【回答】
 エンジンは当初,ドイツのダイムラー社製の航空機用直列6気筒液冷ガソリン・エンジン(出力100hp)を搭載した.
 ただ,当時の日本はエンジン技術そのものが低く,常に気化ガソリンがエンジンルームにこもり危険だったため,始動は2人がかりで,1人がウチワであおいで気化ガソリンを散らしながら,もう1人は消火器が構えて警戒しながら始動させないと,バックファイヤーで火災が発生する危険があったという.

 そのため1935年からは,エンジンを直列6気筒空冷ディーゼル・エンジン「イ号機」に換装した車輛が生産された.
 これは1932年から,三菱重工業の大井工場で開発が始められた戦車用エンジンで,1934年に出力118hpの直列6気筒空冷ディーゼル・エンジン「イ号機」(三菱社内呼称:A6120VD)として実用化された.
 燃焼方式は直接噴射式で,ドイツのフンボルト,ダイムラー,クルップ,ユンカース等のトラック用小型ディーゼル・エンジンが参考になっている.
 しかし,長時間走行などでエンジンルームの温度が上がってくると,ディーゼル・エンジン車でもガソリン車と同じように火が付いたとか.
 また,ガソリン・エンジンに対して空冷ディーゼル・エンジンは巨大で,居住性,装甲,重量増加で走行性能の悪化などなど,すべてにわたって圧迫した.

 【参考ページ】
http://combat1.sakura.ne.jp/89SHIK-K.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta0246.htm
http://homepage3.nifty.com/sweeper/panzer/nippon/89mt.htm
http://schafe.s246.xrea.com/combat/data/89SHIK-O.htm

【ぐんじさんぎょう】,2010/09/19 21:00
を加筆改修

 陸上自衛隊武器学校には,八九式中戦車のオリジナルの三菱製ディーゼルエンジンも展示してありました.

▼ これは武器学校の教育の一環としてフルレストア計画が持ち上がり,もともとディーゼルエンジンが無かった戦車に60式無反動砲車のガソリンエンジンを搭載.
 これは武器学校の教育の一環としてフルレストア計画が持ち上がり,もともとディーゼルエンジンが無かった戦車に60式無反動砲車のディーゼル・エンジンを搭載.▲
 駆動系は相当に変えざるを得なかった様です.
faq100827tk16.jpg

よしぞうmaro' in mixi,2007年10月15日02:13
青文字:加筆改修部分

▼※ 修復に利用した60式自走無反動砲のエンジンをガソリンとしていますが,SSは試作から最後のC型までディーゼルですよねえ?
(でもって,B型までの水平対向エンジン(?:だと思った)を使ったのか,C型の民生用エンジンを使ったのかどっちでしたっけ?)

bugaisha in FAQ BBS,2010/9/29(水) 10:22
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 八九式中戦車の車体後部にある,ソリみたいなものは何ですか?

 【回答】
 超壕能力を向上させるためのもの.

軍事板,2010/08/27(金)
青文字:加筆改修部分

 これは尾橇と呼ばれ,車体の全長を長くすることで塹壕を越える際に落ち込み,また,以外に土手を登る際に後転するのを防ぐ意味がある.
 長さ2m.
 しかし実際にはあまり役に立たず,荷物置き場として使われてたが,その役割としては乗員や歩兵には重宝され好評だったようである.
 尾橇にドラム缶三本は積める,とかむちゃくちゃやってたらしいが,それをやると最後尾の転輪のサスがすぐにダメになったという.
 また付いていない車輌も存在した.

>サンタクロースは八九式の尾橇に乗って来るんだよ!
http://d.hatena.ne.jp/HueyAndDewey/20100819/p2

 【参考ページ】
http://ja.wikipedia.org/wiki/八九式中戦車
http://www.geocities.jp/aobamil/shasin/89TK/89TK.html
http://d.hatena.ne.jp/HueyAndDewey/20100819/p2
http://choco.2ch.net/army/kako/1029/10292/1029206874.html

【ぐんじさんぎょう】,2010/09/10 21:00
を加筆改修

八九式中戦車@陸上自衛隊武器学校の記念祭日
faq100827tk08.jpg
faq100827tk09.jpg
faq100827tk10.jpg

よしぞうmaro' in mixi,2007年10月15日02:13
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 九〇式57mm戦車砲について教えてください.

 【回答】
 日本陸軍が1930年(皇紀2590年)に開発した,口径57mmの戦車砲.
 砲身は単肉身管と砲尾体からなり、閉鎖機は垂直自動鎖栓式.
 揺架は砲身を後退復座させるレールを備え、砲身下部に位置する.
 装甲貫徹力は、射距離500mで20mm以下,有効射程も800m位しかなく、弾が飛翔していくのを目で追えるほどだった.
 八九式中戦車の主砲として使用された他,装甲艇の主砲塔にも本砲が装備された.

 【参考ページ】
http://ja.wikipedia.org/wiki/九〇式五糎七戦車砲
http://schafe.s246.xrea.com/combat/data/89SHIK-K.htm

【ぐんじさんぎょう】,2010/09/09 20:40
を加筆改修

八九式中戦車@陸上自衛隊武器学校の記念祭日
faq100827gn.jpg
faq100827gn3.jpg
faq100827gn2.jpg

失われていた砲身もかつてはただのパイプが付いていましたが,設計図が発見されて金属の削り出しで新しく製作されました.

よしぞうmaro' in mixi,2007年10月15日02:13
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 八九式中戦車の戦歴を教えてください.

 【回答】
 初陣は第1次上海事変(1932年),重見伊三雄大尉率いる独立戦車第2中隊に本車3輛が配備され,網目のようなクリークに苦しむ.
 当時日本には戦車部隊が2部隊しかなく(久留米第一戦車隊,歩兵学校教導戦車隊),昭和6年の第1戦車隊の本車両数がたったの2台だったから,3両は全力出撃...
 なお,満州事変(1931年)が初陣とする説もあり.
 ただ,量産(といっても手作り同然)開始が1931年で,完熟訓練も必要なことを考えると,ちょっとそれは……
 熱河作戦(1933)に於ける承徳攻略戦で,臨時派遣第1戦車隊は日本初となる機械化部隊である川原挺身隊に加わったが,悪路に起因する足回りの故障が多発し,より高速な九二式重装甲車に主役の座を奪われる.
 ノモンハン事件(1939年)においては日本側の戦車の主力ととなったが,攻撃・防御両面の能力不足が露見.
 太平洋戦争では序盤のフィリピン攻略戦に参加したが,M3スチュアート軽戦車に歯が立たず.
 同戦争末期のルソン島防衛戦でも,戦車不足のため,既に引退していた本車までもかき集められ戦闘に参加したが…….
 合掌.

 【参考ページ】
http://ja.wikipedia.org/wiki/八九式中戦車
http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta0246.htm
http://combat1.sakura.ne.jp/89SHIK-K.htm
http://muwsan.hp.infoseek.co.jp/photo-89-1.htm
http://homepage3.nifty.com/sweeper/panzer/nippon/89mt.htm
http://military.sakura.ne.jp/army/j_89.htm

【ぐんじさんぎょう】,2010/09/21 21:00
を加筆改修

陸軍機甲部隊」(学研,2000.4),p.143の古是三春氏の記述より.
 例えば連隊長戦死,保有戦車の71%を損傷した第三戦車連隊では,八九式中戦車(乙)25両のうち21両(75%)が主に,対戦車砲によって損傷を受けたものの,全損・廃棄処分となったのはわずか7両(25%))にすぎない.
 反対にBT-5戦車で編成されていたソ連第11戦車旅団は,ほぼ全戦車を全損状態で失い(約180両),BT-7で総取替えされたほどだった.

 有名な軍神・西住戦車長の乗車で,機銃弾の徹甲弾で蜂の巣状態になった写真が残っています.
 すさまじいです.
 破片をよけるのが大変だっただろうと,当時の苦労が偲ばれます.
 あと,石橋を渡ろうとしたら車重で壊れてしまい,せっかくの尾橇も役に立たず,クリークに逆さに落ちた話があります.
 どうした訳か床下に修理点検扉があったため,乗員はそこから脱出して事なきを得たと言いますが,地雷を踏んだらなかなか大変だったのではないかと思います.

軍事板,2002/08/23
青文字:加筆改修部分

八九式中戦車@陸上自衛隊武器学校
“中の人”は迷彩服姿ですが,外から見える車長は旧式の単色戦車服を着ていて,その気配りが嬉しいですね.

同車細部
faq100827tk18.jpg
faq100827tk19.jpg

よしぞうmaro' in mixi,2007年10月15日02:13
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 八九式中戦車のヴァリエーションについて教えてください.

 【回答】
 車体の違いにより,甲型,乙型に分かれる.
 この甲型,乙型にそれぞれ,ガソリン・エンジン車とディーゼル・エンジン車とがある.
 車体の変更のほうがディーゼルより数年早いため,外見が乙型でもガソリン・エンジンの車輛がある他,甲型の車体でもディーゼルに改修されたものも存在する.
 また,同車をベースにした装甲作業機がある.

 【参考ページ】
http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta0246.htm
http://mirainet.cool.ne.jp/sheep/type3&type89.html
http://homepage3.nifty.com/sweeper/panzer/nippon/89mt.htm
http://muwsan.hp.infoseek.co.jp/photo-89-1.htm
http://combat1.sakura.ne.jp/89SHIK-K.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/装甲作業機

【ぐんじさんぎょう】,2010/09/27 21:00
を加筆改修

八九式中戦車正面横の覗き窓@陸上自衛隊武器学校

覗き窓から見た車内
faq100827tk22.jpg
faq100827tk23.jpg

よしぞうmaro' in mixi,2007年10月15日02:13
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 現存している八九式中戦車はあるの?

 【回答】
 日本国内では,陸上自衛隊武器学校に1両保存されている.
 かつては同車は中身が空っぽの状態だったが,技術力向上等を目的として2007年にレストアされ,2010年現在,自走可能.
 また,アメリカのアバディーンにある陸軍兵器博物館には,太平洋戦争中に鹵獲された乙型が展示されている.

 さらに,硫黄島にはトーチカ代わりに地中に埋められた八九式が,今も錆びた姿で砲塔を覗かせているらしい.
http://officers.hp.infoseek.co.jp/22ikou/ikou-iwojima-9.htm

 さらにまた,残骸がフィリピン某所にも.
http://www2.ezbbs.net/cgi/reply?id=atf19450815&dd=13&re=665

 【参考ページ】
http://kuroneko3.seesaa.net/article/60664007.html
http://www.geocities.jp/bane2161/89sikisensya.html
http://dp30109265.lolipop.jp/bakaRyo/bakabanType89B.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki0/aberdeen/aberdeen.html

【ぐんじさんぎょう】,2010/09/29 21:20
を加筆改修

八九式中戦車@陸上自衛隊武器学校

資料室で流れていたDVDは,このレストアの苦労話や創意工夫を盛り込んだ「プロ○ェクトX」風で泣けます.
これこそ発売して欲しいもの.

本館入り口横のパネルでは,戦場漫画シリーズの御大が最近,早くも試乗していた事を示す証拠写真も!

よしぞうmaro' in mixi,2007年10月15日02:13
青文字:加筆改修部分


 【質問】
『日本軍兵器総覧1 帝国陸軍編』(ミリタリーエアクラフト編集部編,デルタ出版,2001/07)
という本がありました.
 値段のわりに写真も豊富でしたが,表紙のデザインが変なのと,カラーページの写真が変なのばかり.
 特に,八九式中戦車の色(黄色と緑)には目眩がしました.
 陸自の武器学校所蔵のようですが,当時の色はあんなのだったんでしょうか?
 独軍や米軍の写真集の場合,綺麗なカラー写真が数枚掲載されてますが,日本には…聞くだけ無駄でしょうか?

 【回答】
 八九式の緑はわからんが,黄色はホントに原色の黄色.
 あれはシルエットを分割して,進行方向や外見がパッと見で正確に判らなくすることを狙ったものだったので,ケバイい色でOK.
 日本戦車の塗装については,『アーマーモデリング』誌連載の記事が一番詳しいと思うので,興味があれば参照して下さい.

 国産カラー写真は,試作品だかなにかを使ったものが,ごく少数残っていたように思います.
 ただし発色は.アメリカのものと比べて相当にプアです.

初級日本軍オタ:軍事板,2001/07/25(水)
青文字:加筆改修部分


目次へ

「WW2別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ