c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
◆◆◆◆◆◆◆◆イタリア製戦車 Olaszországban készült harckocsik
<◆◆◆◆◆◆◆装甲戦闘車輌 Páncélozott harcjármű
<◆◆◆◆◆◆装甲車輌 Páncélozott jármű
<◆◆◆◆◆車輌 Magyari jármű
<◆◆◆◆装備 Felszerelés
<◆◆◆ハンガリー陸軍 Magyar Honvédség a Második Világháborúban
<◆◆陸戦 目次 Földi Csata Index
<◆大西洋・地中海方面 目次 Atlanti-óceán és Földközi-tenger kerület Index
<第二次大戦FAQ
【質問 kérdés】
ハンガリーが輸入したフィアット 3000軽戦車について教えてください.
Kérem, mondja meg az könnyűharckocsi FIAT 3000-ekről, amit Magyarország
importált.
【回答 válasz】
1930年夏,ハンガリーはトリノの工場にフィアット3000B軽戦車を5輌注文したが,ライセンス購入・生産を期してのことだった.
Magyarország 1930 nyarán öt darab Fiat 3000B könnyű harckocsit rendelt
a torinói gyártól a licencvásárlás utáni sorozatgyártás reményével.
1枚目:FIAT 3000B 三面図
(図表番号faq190225fa,こちらより引用)
軍備制限をごまかしつつ,その5輌は全て1931年に到着した.
A hadfelszerelési korlátozás kijátszásával mind az 5 darab 1931-ben megérkezett.
それらは農業機械部品という名目で分解箱詰めされ,秘密を守られた.
Ezek szétszedett állapotban ládákba csomagolva mezőgazdasági gépalkatrészként
a legnagyobb titokban jöttek.
組立はイタリアの専門家の助けを借りて,ハイマーシュケールにて完了.
Az összeszerelést Hajmáskéren olasz szakemberek segítségével oldották meg.
試運転はハイマーシュケール近郊の隠れ谷で実施された.
A próbaüzemeket a Hajmáskér melletti Hideg-völgyben végezték.
砲塔の装甲開口部は当初,金属板で塞がれていたが,後に取り除かれ,07/12M シュワルツローゼ8mm液冷機関銃が装備された.
A torony elején található fegyverzet nyílásokat kezdetben fémlappal lezárták
de később ezeket eltávolították és egy 8 mm -es 07/12M Schwarzlose folyadékhűtéses
géppuskát szereltek be.
公式にはFiat 3000 B戦車はRUISK(新警察学校)に配備され,そこで戦車実験隊が創設された.
A hivatalosan is Fiat 3000 B jelű harckocsi a RUISK (Rendőr-újonciskola) állományába került ahol felállítottak egy kísérleti harckocsi századot.
2枚目:RUISK-ben FIAT3000B
(図表番号faq170531mg83f)
戦車5両全てにキー文字が割り振られたが,その登録番号は順に以下の通り:
Mind az öt harckocsit betűjellel jelölték pedig ezek nyilvántartási számokat takartak:
A - 12. sz., B - 8. sz., C - 9.sz., D - 10. sz.,E - 11. sz.,
ジェールのハンガリー車輌&機械工場において150両がライセンス生産される予定だったが,技術が陳腐化していたこと,アンサルドのタンケッテが制式化されたことにより,これは実現しなかった.
Ebből akartak gyártani 150 darabot licencvásárlás alapján a győri Magyar
Waggon-és Gépgyárban, de a technika elavultsága és az Ansald kis harckocsik
rendszeresítése miatt erre már nem került sor.
その後,1939年に退役するまで,訓練目的で使用.
Ezt követően az 1939-es hadrendből való kivonásig kiképzési célokra használták.
これらはRUISKの運転教習車として働いた.
Ezek a RUISK gyakorlójárműveiként funkcionáltak.
1939年以降も(装甲を外して)車体に足場を取り付け,教育用として使用されたが,1942年廃車.
1939-től a kiselejtezett harckocsik alvázait (a védőpáncélzattól megfosztva) oktatócélra még tovább használták, 1942-ben kiselejtezték őket.
それ以降のこれら戦車の運命を辿ることは難しい.
Ezek a harckocsik további sorsa nehezen rekonstruálható.
ボンハルト・アッティラ博士の研究資料によれば,1943年,1台のフィアット戦車がオラーラーポシュ(現在のルーマニア領ラプシュ)の練兵場において標的として使用されたという.
Dr. Bonhardt Attila forráskutatása alapján az egyik Fiat harckocsit céltárgynak használták az Oláhlápos ( románul : Lăpuş )-i katonai gyakorlótéren 1943-ban.
2010年,彼はヴァールパロタにおいてフィアット戦車の残骸を発見.
2010-ben bukkant rá egy kilőtt Fiat harckocsi maradványaira Várpalotán.
この調査に参加したHM (軍事史博物館)の研究家達は,地中から約1.5tの残骸を回収した.
A roncskutatók a kutatómunkába bekapcsolódó HM Hadtörténeti Intézet és
Múzeum munkatársaival mintegy másfél tonnányi roncsot emeltek ki a földből.
残骸は良好な状態が保たれており,一部には元の塗装も残っていた.
A roncsok állapota jó megtartású volt, egyes elemeken az eredeti festés
nyoma is látható volt.
カカシュ・クリシュトーフ(エエトヴェシュ・ロラーンド地質学研究所)の助けを借りて,2011年に現地調査が行われた.
Kakas Kristóf (Eötvös Loránd Geofizikai Intézet) segítségével geofizikai
felmérésre is sor került a lelőhelyen 2011 során.
調査の目的はその戦車内部の知られざる部分を探すことだった.
A felmérés célja a harckocsi újabb elemeit rejtő beásások felkutatása volt.
現地調査と地質学的調査によれば,1944年に訓練において発砲されており,残骸の一部は射爆場またはその近辺に埋められていた.
A terepi munkálatok és a geofizikai felmérés alapján feltételezhető, hogy a harckocsit 1944-ben, gyakorlatozás során lőtték szét, és a roncsok egy részét a kilövés helyén vagy annak térségében eltemették.
発見された残骸の内,装甲と車体の部分だけは特定できたが,エンジン部品は発見されなかった.
A talált roncsdarabok között kizárólag a páncélzat és a futómű elemei voltak
azonosíthatóak, motoralkatrész nem került elő.
2013年5月,発掘された残骸はセグレードにある倉庫に一時的に残骸が保管され,477kgの遺物が博物館に残された.
2013 májusában került sor az átmenetileg egy ceglédi raktárban elhelyezett
roncsok átválogatására, majd mintegy 477 kg-nyi harckocsi-maradvány Múzeumba
szállítására.
フィアットのエンブレムのある(車軸の)動輪,履帯の一部,転輪,そして砲塔後部のターレットリンクと上部装甲板の一部が選択され,ブダエルシュ通りの博物館の収集庫に置かれたのだった.
A szelektálást követően az egyik hátsó Fiat-emblémás csillagkerék (tengellyel),
a lánctalp összefüggő részei, a futógörgők, a páncéltorony (szegecselt)
orrlemeze, a torony egybefüggő nagyobb egysége került a Múzeum Budaörsi
úti objektumában kialakított gyűjteményi raktárba.
【参考ページ Referencia Oldal】
http://www.network54.com/Forum/47207/thread/1436427080/last-1436509638/View+Thread
http://magyartank.gportal.hu/gindex.php?pg=36409831&nid=6527769
http://www.honvedelem.hu/container/files/attachments/60356/haditechnika_2016_1.pdf
http://www.militaria.hu/uploads/files/93794300_1449584181.pdf ※残骸写真引用元(図表番号faq171118fa3
- 6)
ビーロー・アーダーム他『 A Magyar Királyi Honvédség külföldi gyartású páncélos harcjáművei
1920-1945』(Petit Military könyvek) ※faq170531mg83f 引用元
一部訳語について,よしぞう氏にご教示いただきました.
お礼申し上げます.
mixi, 2017.11.23
砲塔を撤去され,訓練用とされているFiat3000B
(こちらより引用)
マーノシュ @Nasikandar_ in twitter, 2020.10.6
【質問】
ハンガリー軍で使用されたタンケッテCV35と,イタリア軍のCV35との違いを教えてください.
【回答】
ハンガリーに輸入されたアンサルド Ansaldo CV35(Carro Veloce CV35)は非武装状態でハンガリーに持ち込まれ,ハンガリー国内において独自の武装がなされた.
主砲は 8 mm 1934/37.M(別名34.AM)ゲバウエル Gebauer 機関銃×2.
これは当時ブダペシュト在住のオーストリア人技師フランツ・ゲバウアー Franz Gebauer (1888–1958)が開発したもので,偵察機用の7.92mmゲバウエル機銃
1934.MをCV-35搭載用に改修した.
この機銃を横に2つ並べ,一つのターレットに収めたが,このターレットは上下に可動した.
また,45両には箱型の指揮官用キューポラを屋根に設置.
そのため,本家カルロ・ヴェローチェよりも車高が若干高くなった.
このページは模型の改造パーツ・キットだが,異なる部分がよく分かるだろう.
http://store.shopping.yahoo.co.jp/miniature-park/tb-35048.html
少なくとも,クロアチア軍や中華民国軍のCV35よりは,ずっと識別し易くなってございやす.
【参考ページ】
http://forum.warthunder.com/index.php?/user/292258-hebime/?tab=reputation&app_tab=forums&type=received&st=45
http://milpas.cc/rifles/ZFiles/Rifles%20of/Hungary/Hungary%201897-1950/Machine%20Guns/GEBAUER%20Machine%20Guns,%201918-45/Gebauer%20Machine%20Gun%201918.M.htm
http://ftr.wot-news.com/2014/07/30/on-the-hungarian-35m-ansaldo-and-wot/
34/37.Mゲバウエル機銃
ゲバウエル機銃を2丁装備した状態のターレット
上下可動するためのスリットに注意
(こちらより引用)
指揮官用キューポラ(向かって右側)のあるアンサルドCV35
(こちらより引用)
mixi, 2016.5.11
『マジャールスチール』によると,クビンカの個体はイタリア軍の塗装をされてますが,1944年から45年の間にハンガリーでソ連軍が捕獲したものだそうです.
ハンガリー軍のCV35のうち45両が,この手のキューポラ付きとのこと.
これがクビンカの個体ですね.
http://tank-photographs.s3-website-eu-west-1.amazonaws.com/l3-35m-tankette-italy.jpg
現役当時のCV35の写真
http://i.imgur.com/aTpp6aB.jpg
http://i.imgur.com/tTD63CN.jpg
ギシュクラ in mixi,2016年05月13日
また,
https://live.warthunder.com/post/523936/en/
によれば,クビンカの車輌はソ連軍が1945年,ハンガリーのピリシュチャバ Piliscsaba にて鹵獲したもの.
1段高い指揮官用キューポラを持つ指揮戦車型で,ハンガリー軍での登録番号はH-153だったという.
2019.3.15
なお,同車は2018年頃にクビンカ博物館からパトリオット・パークへ移され,よりオリジナルに近い塗装に塗り直されている.
3枚目:パトリオット・パークのCV-35指揮型
(図No. faq200329pt3,こちらより引用)
2020.4.11
【質問 kérdés】
いつCV-35はハンガリーに輸入されたの?
Mikor CV-35-eket Magyar importált?
【回答 válasz】
ハンガリーがイタリアに68両のCV-35を発注したのは1935年.
1935-ben magyar Olaszországba 68 darab CV35-et rendelt el.
最初のタンケッテは1935年9月,ハイマーシュケール Hajmáskér の街に到着した.
Az első kisharckocsi 1936 szeptemberében érkezett Hajmáskérre.
ここには軍事拠点として全盛期だった数十年に渡り,航空機格納庫,乗馬学校,屠殺場を含む,様々な性格の建物が並んでいる.
Sok különböző funkciójú épület sorakozott itt azokban az évtizedekben,
amikor az itteni katonai tábor a fénykorát élte: szerepelt ezek között
léghajógarázs, lovarda és vágóhíd is.
また,1945まで街には,平均従業員数800~900人の軍需工場もあった.
A községben 1945-ig hadiüzem is működött, 8-900 fős átlagos dolgozói létszámmal.
ちなみに最初の輸出時,理由をカバーするため,納品書の上では「トラクター」と呼ばれていた.
Egyébként, az első szállítmánynál fedési okokból traktornak nevezték a
szállítóleveleken.
1936年3月に品物が到着した後,さらに82台が発注され,それらは12月まで到着した.
A szállítmányok beérkezése után 1936 márciusában további 82 darabot rendeltünk,
amelyek az év decemberéig meg is érkeztek.
タンケッテの到着とその場所は,以下のようになる:
A kisharckocsik beérkezése és helye a következő.:
1935 | 9 | ハイマーシュケール Hajmáskér | 1両 | ||
12 | 2 | 〃 | 4両 | ||
12 | 11 | 〃 | 20両 ※17台はエンジン不調 17db motor szétfagyott |
||
1936 | 1 | 22 | 〃 | 16両 | |
1 | 25 | 〃 | 不調のものと交換するためのエンジン20台 20 db motor a szétfagyottak pótlására |
||
2 | 14 | 〃 | 23両 | ||
3 | 16 | 〃 | 4両 | ||
8 | 8 | 〃 | 10両 | ||
9 | 8 | エルケーニターボル Örkénytábor | 28両 | ||
10 | 15 | ハイマーシュケール Hajmáskér | 18両 | ||
10 | 15 | エルケーニターボル Örkénytábor | 14両 | ||
12 | 3 | ハイマーシュケール Hajmáskér | 12両 |
【参考ページ Referencia Oldal】
http://karosszektabornok.blog.hu/2014/07/10/125_az_ansaldo_ii_az_ansaldok_magyaroroszagon
https://hu.wikipedia.org/wiki/Hajm%C3%A1sk%C3%A9r
mixi, 2017.11.16
【質問】
ハンガリー軍におけるCV-35の戦歴は?
Milyen háborús karrierjek az CV-35 voltak a Magyar Honvédségben?
【回答】
タンケッテの利点は言うまでもなく比較的安価なことである.
第一次大戦や大恐慌の痛手を受けたハンガリーが,軍備再建に当たってこれを選択したのは,まずは妥当な判断と言えた.
手っ取り早く数を揃えることができ,隊列を組ませて軍事プレゼンスを誇示するにはうってつけの車輌だった.
ドイツやソ連の戦車に比べれば頼りないが,第一次大戦後のハンガリーの外交政策は,強国の間をうまく立ち回って,トリアノン条約を無効化し,喪失した「歴史的ハンガリー」の失地回復を図ることが,ほぼ一貫した方針であって,強国と事を構える予定は無かった.
ハンガリーにとって最も武力衝突の可能性が高い仮想敵国はルーマニアだが,同国の戦車戦力は当時,ハンガリーと似たり寄ったりなので問題は無かった.
(ただ一つの問題は,訓練中に故障が多発したことだった)
1938年8月時点のタンケッテ配備先;
括弧内は指揮戦車の数
1. gépkocsizó dandár felderítő zászlóalj (Budapest) 22 (6) db
第1機械化旅団偵察大隊(ブダペシュト),22(6)輌
2. gépkocsizó dandár felderítő zászlóalj (Kassa) 18 (6) db
第2機械化旅団偵察大隊(コシツェ),18(6)輌
1. lovas dandár kisharckocsi század (Nyíregyháza) 18 (6) db
第1騎兵旅団タンケッテ中隊(ニーレジハーザ),18(6)輌
2. lovas dandár kisharckocsi század (Cegléd) 18 (6) db
第2騎兵旅団タンケッテ中隊(ツェグレード),18(6)輌
9. kerékpáros zászlóalj kisharckocsi szakasz (Jászberény) 6 (2) db
第9自転車大隊タンケッテ小隊(ヤースレベーニ),6(2)輌
10. kerékpáros zászlóalj kisharckocsi szakasz (Budapest) 6 (2) db
第10自転車大隊タンケッテ小隊(ブダペシュト),6(2)輌
11. kerékpáros zászlóalj kisharckocsi szakasz (Rétság) 6 (2) db
第11自転車大隊タンケッテ小隊(レーツァーグ),6(2)輌
12. kerékpáros zászlóalj kisharckocsi szakasz (Munkács) 6 (2) db
第12自転車大隊タンケッテ小隊(ムンカーチ),6(2)輌
13. kerékpáros zászlóalj kisharckocsi szakasz (Nyírbátor) 6 (2) db
第13自転車大隊タンケッテ小隊(ニールバートル),6(2)輌
14. kerékpáros zászlóalj kisharckocsi szakasz (Nagyszöllős) 6 (2) db
第14自転車大隊タンケッテ小隊(ナジセレーシュ),6(2)輌
15. kerékpáros zászlóalj kisharckocsi szakasz (kiskunhallas) 6 (2) db
第15自転車大隊タンケッテ小隊(キシュクンハラシュ),6(2)輌
16. kerékpáros zászlóalj kisharckocsi szakasz (Szeged) 6 (2) db
第16自転車大隊タンケッテ小隊(セゲド),6(2)輌
101. vegyiharc zászlóalj (Piliscsaba) 9 (0) db
第101化学兵器大隊(ピリシュチャバ),9(0)輌
Ludovika Akadémia (Budapest) 7 (2) db
ルドヴィカ陸軍士官学校(ブダペシュト),7(2)輌
Haditechnikai Intézet (Budapest) 5 (1) db
軍事研究所(ブダペシュト),5(1)輌
Csapattisztképző Iskola (Jutas) 5 (2) db
下士官訓練学校(Jutas)5(2)輌
そんなわけで,直接大きな戦火を交えない時代には,ハンガリー軍のCV-35は大変活躍した.
1938年11月,チェコスロヴァキア解体により,ザカルパチア地方がハンガリーに割譲された時,CV-35の戦車隊は同地に乗り込んだ.
以下の写真は,Khustの街を進むCV-35の車列.
faq170208cv.jpg
faq170208cv2.jpg
(こちらより引用)
ちなみにKhustは現在,ウクライナ領となっている.
1940年,ヒトラーの第二次ミュンヘン裁定により,北トランシルヴァニアがルーマニアからハンガリーへと割譲させられた時も,やはりCV-35戦車隊は同地に乗り込んだ.
faq170208cv3.jpg
(こちらより引用)
タンケッテでも割譲地住民に対してデモンストレーションするには,軍事専門家以外になら十分な効果があっただろう.
だが,ヒトラーはハンガリーの「食い逃げ」を許さなかった.
ドイツ軍のユーゴスラヴィア侵攻に際してヒトラーは,ドイツ軍のハンガリー領内通過とハンガリー軍の参戦を要求してきた.
ヒトラーからの圧力に抗しきれるはずも無い.
ここにハンガリーの外交戦略は破綻し,予定に無かった戦争に足を踏み入れることになる.
ハンガリーの参戦前夜,テレキ・パール首相は自殺をするが,それは単に良心が咎めたからだけではあるまい.
参戦はハンガリー自身の自殺だった.
CV-35はバルバロッサ作戦に駆り出されることになった.
数の上では当時のハンガリー軍の主力戦車だったからだ.
だが,T-34やKV-1,KV-2といったソ連の強力な戦車の前にはひとたまりもなかった.
CV-35とトルディ軽戦車が主力の第1快速軍団は,器材の8割を喪失.
CV-35も38両を喪失した.
生き残ったCV-35は前線から引き揚げられ,訓練用となった.
また,10両が憲兵隊に回された.
1942年には10両がクロアチア軍へ譲渡され,1943年にはさらに10両が憲兵隊へ渡された.
ハンガリーに併合された旧ユーゴスラヴィア領にもパルチザンがいないわけではなかったから,同地の治安維持任務にも装甲車輌は必要だった.
だが,それも穏やかな余生とはならなかった.
1944年9月,ソ連軍が東南部国境を越えてハンガリー領内に侵攻してきたためだ.
祖国防衛のため,微力でも戦力になりそうなものは全て駆り出された.
予備保管兵器として倉庫に眠っていた第一次大戦時代の機関銃まで引っ張り出したくらいだ.
CV-35は再び苛烈な最前線へ送られ,殆どが生き残らなかった.
現在,生き残ったハンガリー軍のCV-35は,ソ連軍に鹵獲されてクビンカ戦車博物館に展示されている1両,そして,ベオグラードの軍事博物館に展示されている1両のみである.
【参考ページ】
南塚信吾『図説 ハンガリーの歴史』(河出書房新社,2012), p.109-110
http://live.warthunder.com/post/237729/en/
http://live.warthunder.com/post/553294/en/
http://live.warthunder.com/post/553306/en/
http://karosszektabornok.blog.hu/2014/07/10/125_az_ansaldo_ii_az_ansaldok_magyaroroszagon
mixi, 2017.2.9
を加筆改修
ベオグラードのカレンメグダン要塞に展示されている個体は,元ハンガリー軍の車両です.
『マジャールスチール』によると,1942年にハンガリーからクロアチア軍に譲渡された車両だそうです.
(図表番号faq190409cv35)
(こちらより引用)
ギシュクラ in mixi,2016年05月11日~05月13日
ブダペシュト警察が43年に行った演習風景の映像
警察仕様のツヤありダークブルーで塗装された35.M(CV35)とチャバ装甲車も登場する
マーノシュ in twitter, 2019年12月3日
【質問 kérdés】
「髑髏と骨」について教えてください.
Kérem, mondja meg a "Koponya és keresztezett lábszárcsontok"-ról.
【回答 válasz】
1939年3月から使われた.第1機械化旅団第1偵察大隊のCV-35戦車のみに描かれた部隊章.
ブダペシュトに駐屯する同大隊には1938年,CV-35が22輌配備されており,うち6輌が指揮戦車型.
第1装甲大隊の部隊章である稲妻マークと併用.
「1.F.」というエムブレムもあったが使われなかったという.
1940年,北トランシルヴァニアへのハンガリー軍進駐に際してこのマークをつけたCV-35が撮影されており,また,次の軍事行動である1941年4月のユーゴスラビア侵攻ではCV-35は,8個の自転車偵察大隊(第9~第16)に小隊単位で分散配備され,それぞれの部隊において「髑髏と骨」マークはそのまま使用されている.
1941年5月1日,第1・第2偵察大隊は,すべてのCV豆戦車とトルディを他の部隊に渡し,それと共に「髑髏と骨」マークは公式には使われなくなった模様.
稲妻マークだけが残された.
【参考ページ Referencia Oldal】
https://live.warthunder.com/post/477637/en/
http://karosszektabornok.blog.hu/2014/07/10/125_az_ansaldo_ii_az_ansaldok_magyaroroszagon
1枚目:髑髏マークが描かれた第14自転車大隊のCV-35
(図No.faq210205kp,こちらより引用)
2枚目:着色写真
(図No.faq210205kp3,こちらより引用)
3枚目:1枚目とは別ヴァージョンの髑髏マークが描かれたCV-35
(図No.faq210205kp2,こちらより引用)
4枚目:稲妻マークが描かれたCV-35
(図No.faq210205kp4,こちらより引用)
部隊章図解
(図No.faq210205kp5,こちらより引用)
mixi, 2021.2.20
【質問 kérdés】
WW2ハンガリー軍のタンケッテ・トランスポータについて教えてください.
Kérem, mondja meg a magyar kisharckocsi szállítmányozójaról a második világháborúban.
【回答 válasz】
ハンガリー軍のCV-35には故障が頻発した.
A magyar honvéd CV-35-ei gyakran lebomltak.
集中的な訓練によって摩耗した上に,緊迫する国際情勢の中,イタリアからの予備部品供給がますます不安定になったためだ.
軍はハンガリーの企業に予備部品製造を依頼したが,品質はイタリア製には及ばなかった.
そのため,イタリア軍のCV-35の航続距離は100~200kmだったが,ハンガリー軍のそれは5~20kmでしかなかった.
イタリアも問題は認識していたようで,彼ら自身の経験にもとづいてトランスポータ配備を繰り返し提案した.
ハンガリー軍上層部も最後にようやくそれを受け入れ,2.5tフォード・トラックを軍に配備した.
(写真1)
(写真2)
(写真3)
また,マンフレート・ヴァイス社やジェール Győr のハンガリー車輌&機械工場に対してもトランスポータを発注した.
だが,戦時消耗によってCV-35の数が減ると,トランスポータ発注も取り消しになり,製造されたものは軍には配備されなかったとさ.
【参考ページ Referencia Oldal】
http://karosszektabornok.blog.hu/2014/07/10/125_az_ansaldo_ii_az_ansaldok_magyaroroszagon ※写真1~3引用元
mixi, 2017.11.9
【質問 kérdés】
フィアット-アンサルドL3/35 40について教えてください.
Kérem, mondja meg Fiat-Ansaldo L3/35 40-ről.
【回答 válasz】
1940年に提案された,CV-35豆戦車の40mm対戦車砲搭載型.
当時既に第一線では通用しなかったCV-35に,不採用となったシュトラウスラーV-4の40mm砲を搭載しようというもの.
しかしそのような改造でも通用しないだろうことは明らかで,おそらくハンガリー軍事科学研究所もそう考えてこの提案を不採用とした.
よって設計図段階にとどまり,実際に改造された車輌は無い.
【参考ページ Referencia Oldal】
http://ftr.wot-news.com/2014/11/06/hungarian-branch-in-wot-part-6-problematic-tank-destroyers/
側面図
(図No. faq200504cv,こちらより引用)
2020.5.4
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ