c

「WW2別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆ソ連空軍
<◆◆航空 目次
<◆大西洋・地中海方面 目次
<第二次大戦FAQ

エリザベート・ミロノワ Mironova

(画像掲示板より引用)


 【link】

「MURAJIの戯れ言so-net blog版」◆(2010-03-31)世界の傑作機No138 WWⅡヤコブレフ戦闘機 [購入本]

「週刊オブイェクト」◆(2011年05月06日)世界の傑作機No.143ラヴォチキン戦闘機にて訂正と考察

「週刊オブイェクト」◆(2010年06月19日)リディア・リトヴァクはソ連邦英雄でありロシア連邦英雄ではない

「週刊オブイェクト」◆(2010年06月25日)リディア・リトヴァク英雄称号誤記載問題は全て解決

「そっと××」◆(2010-01-24)女性エース・リトヴァク少尉は「白ユリ」か「白バラ」か

「ワレYouTube発見セリ」:Soviet Air Force 1935

『SOVIET COMBAT AIRCRAFT OF SECOND WARLD WAR』:Vol.1&2

 大戦中のロシア側の軍用機を扱ったものです.
 上巻は単発機について,下巻は多発機について書かれています.
 よく知られた大量生産機以外にも,試作機や少量生産に留まった機体についての記述もあります.
 この本は,グラスノスチ以降の資料を豊富に使用して記述しているそうなので,ソ連の大戦機について詳しく知りたい方には最適と思われます.

------------ 魚花 うるふ :軍事板,2001/12/28

『出撃!魔女飛行隊 WW2ソ連軍女性パイロットたちの群像』(ブルース・マイルズ著,学研文庫,2009.9)

 ソ連軍の女性航空隊の話.
 ユダヤ系の小柄な知性派娘が,パイロットになりたくて操縦席に座ってみたけど,ちっちゃすぎてそもそも操縦桿に手が届かない~!(じたばたじたばた) とか普通に萌えエピソード多い.
 ちなみに↑の人は結局航法士になって赤星勲章拝領,
 少佐で退役.

――――――軍事板
 戦場で死線を潜るうちに愛が育ち,パイロットの恋人同士がペアで戦い つかの間の休息時間に会話イベントが…
 このノリ,どっかで見た覚えが…と思ったら,10年以上前にやった「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」だった.
 女子高生みたいな年の女の子が,前線でガチで闘ってるのは厨2ゲーでは珍しい設定じゃないが,現実にやってた近代国家は,ソ連とイスラエルぐらいだよなー

――――――軍事板,2009/10/26(月)

 戦闘記録を追っていくというより証言ベースのエピソードを連ねてある形で,読みやすく面白い.
 どこまでプロパガンダ要素が入っているのか判断できないが,取りあえずは面白いし萌(ry.
 女性ならではというエピソードもよいが,ソ連爆撃機部隊の戦記としても読める.
 敵戦線の後方に降りてしまう話だとか,戦友の死だとか,WW2航空機モノの基本的なお話は大体含まれている感じ.

 あと,こまけぇことを気にする人は読めないかも.

――――――軍事板

 「萌え」なる風潮に嫌悪感を抱く自分的には,「青春を祖国に捧げた天駆ける女の子達の萌え萌え戦記」的な,ここでの一般評から,少々読むのが躊躇われたが(笑),いざ読んでみると,「男性の偏見に打ち勝ち」的な方向に持ってきたがる地の文に辟易するものの,ソ連空軍の空戦戦術の変遷や飛行場の設営方法等,他書に類を見ない事実に関する記述も多く,
(というか本邦におけるソ連空軍を扱った本全般の出版数が少ないのが要因だろうが)
その意味では資料的価値も侮り難い.

 ただし著者の勉強不足による事実誤認と思われる記述も一部有り,
(例:ソ連軍が肩章式の階級章を導入したのは’43年だが,‘42年の飛行隊発足前のエピソードの記述に「少佐の肩章を輝かせ」云々.)
折角の上記の記述もウラが取れない限り,信憑性に乏しい.

 また,訳者の註や解説に,どこと無くソ連に対する悪意が感じられる.
(尤もこれは佐貫亦男―野原正を初めとして,本邦の“ヒコーキ物書き業界”全般の風潮を反映してるだけかもしれないが…)

 後,表紙絵が「萌え絵」でなかったのは評価できるが,あのケバケバしいピンクの帯は何とかならんか(笑)

――――――軍事板,2009/09/17(木)
 魔女飛行隊の映画もあるのは秘密です.
(もちろん旧ソ連製)

――――――Lans ◆xHvvunznRc in 軍事板

『ロケット開発収容所』(クルト・マグヌス著,サイマル出版会,1996.3)

 ドイツでV2号開発チームのメンバーだった著者がソ連に連行され,ゴロドムリャ島でロケット研究に従事していた8年のことを記したもの.
 基本的に研究所で研究をしてるだけなので,それほど興味深い記述もないが,
「お望みなら炭鉱で働いてもらうこともできる」
と脅されるとか,ソ連当局がドイツ人同士を相互に監視,報告させるとか,いかにもな話もあった.

 ソ連側は,一線級の自国研究者をドイツ人に接触させるのを避け,大学院生等の経験の少ないエンジニアに補佐をさせていたそうだ.
 設備が十分でないので,ドイツから接収されてきた器具でなんとか装置を開発してしまうのは,さすがドイツという感がある.

 ソ連では,接収されたベルリンの市電が走っていたり,チョコレートの表にドイツのメーカーの商標が入っていたり,第三帝国の紋章つきの封印がそのまま使われたりしていたようだ.
 ドイツから根こそぎ持ってきていたらしい.

 一般収容所に比べれば天国みたいな待遇なのだが,それでも滞在が長くなるにつれ,収容者の精神が不安定になり,
「見慣れない顔の将校が来た.あれは帰国のための打ち合わせだ」
とか
「商店に乾燥食品が入荷した.帰国の際の食料にするためだ」
といった噂がとびかったそうだ.

――――――軍事板,2009/08/19(水) ※他のスレッドからの転載

 【質問】
 第二次大戦時のソ連の航空機パイロットについて聞きたいのですが….
 あの航空機の大量濫造ぶりから考えると,かなり多人数のパイロットがいたと思うのですが,アメリカならともかく,軍に入隊する以前からパイロット職についていた人間がそれほど多い国とも思えません.
 ど素人が「戦闘機」に乗りたいと軍に志願しても,(素質テストみたいのはあるかもですが),簡単に配属できるような部署だったのでしょうか?
 パイロット技術を身につければ,戦後も民間機のパイロットとして働けるというのは甘いですか?

 【回答】
 民間には多数の飛行クラブがあり,また,農業の機械化という形で,農業機パイロットも多かった訳で,軍人以外にも多数の操縦経験者がいます.
 大体,Po-2だけで,1941年6月22日までに13,500機生産されているわけで.戦後,彼等のうち,生き残った者は軍用機パイロットとしてそのまま留まった者も居ますし,民間に戻っても,飛行クラブの教官とか,農業機のパイロットとか,職は色々ありました.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2006/01/11(水)
青文字:加筆改修部分

 さて,ソ連の空軍の基礎は,1920年代,ヴェルサイユ条約によって軍備を制限されたドイツ軍との秘密協定により,お互いのノウハウを提供しあって誕生したものです.
 民間航空部門であるアエロフロートもその前身が1923年に誕生し,1932年には正式に国営会社になりました.
 ですので,各国と比較しても,英仏米は別格として,軍民共に航空分野における人的資源の養成にそれほど立ち遅れたわけではないと言えるでしょう.

 もちろん,パイロットには,そうなるための適性が必要であり,その選抜にも恐らく抜かりはなかったでしょう.

 ところが,赤色空軍がダメダメになってしまう一大事件が起きます.
 そう…スターリンによる粛清の嵐です.

 当然,幹部クラスの空軍軍人も多数が粛清の嵐に巻き込まれますし,事故が起こったり,設計のミスが見つかれば,事故を起こした当事者や設計者など関係者が反政府分子に祭り上げられ,強制収容所送り….
 訓練中の事故などが起きると片端から偉い人が銃殺されるんで,殆ど訓練が行われませんでした.
 一級線の部隊でも新型機に対する転換訓練すら満足に行われておらず,Pe-2などの新鋭機が戦線に登場すると敵機と間違えた話なんてのもザラ.
 ま,そうした体質を話半分と見ても,パイロット養成やら,新鋭機の開発,航空戦術の発展にブレーキが掛かったのは否めないでしょう.

 ちなみに,国営企業時代のアエロフロートは戦時には,空軍の輸送部門に組み込まれました.
 戦闘機など小型機のパイロットはなかなかつぶしが利かないでしょうが,大型機の取り回しに慣れたパイロットなら,アエロフロートで採用された可能性が高かったと聞いています.

軍事板,2006/01/11(水)
青文字:加筆改修部分

Central aeroclub, 1924
(こちらより引用)

Same, the winter view.
(こちらより引用)


 【質問 kérdés】
 カリーニンK-7って何?
 3行で教えて!

 【回答 válasz】
 カリーニンK-7は1930年代,ソ連のカリーニン設計局で試作された爆撃機/民間旅客機.
 主翼は幅53m,厚さは2.33mあり,輸送機型の場合は乗客は翼内に収容される設計.
 1930年に設計開始され,1933年8月に初飛行したが,墜落事故を起こしたこともあって1935年には計画中止となった.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://netasite.net/archives/22645112.html
https://www.gizmodo.jp/2012/03/k-7.html
http://hippokrampusz.blog.hu/2011/02/11/k_7_az_orosz_orias_bombazo

Kalinin K-7
(画像掲示板より引用)

https://www.youtube.com/watch?v=Y3yb4BMZlrs

mixi, 2018.3.24


 【質問】
 すみません.この画像の飛行機の詳細を教えてください.

 【回答】
 カリーニンK-12だと思う.ソ連の試作双発爆撃機.
 なんか鯉のぼりみたいな模様になってるのは,「フェニックス号」と称して1937年のツシノ・エアショーでデモンストレーションをした機体らしい.
 量産する予定だったが,生産開始直後にカリーニンが粛清されてしまったので「無かった」ことになったとか.
(wikipediaには事故死したとあるが…)
 性能は最大速度219km/h,航続距離700km,上昇限度7100m,爆弾500kg・7.62mm機銃×2.
 初飛行は1936年.

 詳しくは
http://www.unrealaircraft.com/wings/kallnin_k12.php
を参照.

軍事板


 【質問】
 シュトルモヴィクの後部銃座は死亡率が高かったそうですが,何故でしょうか?

 【回答】
 主に低空で地上攻撃するのがお仕事ですから,下からバシバシ撃たれます.
 そのためエンジンから操縦席までは装甲がありましたが,後席にはなかったからです.

 なので,戦闘機に後ろからガンガン撃たれるとか,地上から対空砲火でタコ殴りにされるとかいった状況になると,操縦士やエンジンは全く無事なのに,後部銃手だけはかなりの確で被弾して戦死しました.

 かわいそうですね.

軍事板


 【質問】
 ナディア・ポポヴァって誰?

 【回答】
 彼女は,“夜の魔女”と名称が付いた588夜間爆撃連隊(後に第46親衛夜間爆撃連隊に改名)において,PO-2夜間爆撃機に搭乗しておりました.
 これまでの功績と勇気が評価され,1945年2月23日付けで,ソ連邦英雄の称号が与えられました.
(受賞番号№ 4858)

 総出撃数 852回

 戦後は戦闘機パイロットであった男性と結婚しています.

 【関連リンク】
Попова, Надежда Васильевна
Попова Надежда Васильевна

CRS@空挺軍 in mixi,2010年05月12日00:24


 【質問】
 ツポレフ ANT-20って何?

 【回答】
 マクシム・ゴーリキーの文学活動開始から40年を記念して,ソ連作家連盟の要望と一般からの寄付によって企画された,プロパガンダ用大型機.
 アンドレイ・ツポレフによって1933年7月4日から製作されて,1934年4月3日に完成し,「マクシム・ゴーリキー」と名付けられた.
 ミクーリン・エンジンAM-34 FRN(900馬力)8基を搭載し,全長33m,翼幅63m.
 翼の中は,エンジン配置位置まで立ち上がったまま歩けるほどの空間を持っていた.
 社会主義宣伝の為の高出力放送装備を備え,スターリンに認められていた機体であったが,1935年5月モスクワ上空でのデモ飛行中に他機と接触して,墜落大破(乗組員45人死亡)した.

 重巡にも命名しているし,どんだけゴーリキー好きやねん.

 【参考ページ】
http://shimauma.kakurezato.com/kisou/USAUKS/kisou_SR.html
http://flyghistoria.se/tupolev_ant20E.html

ツポレフANT-20
faq061121an.jpg
faq061121an2.jpg

旅客・貨物機タイプのTupolev ANT-20bis

(画像掲示板より引用)

【ぐんじさんぎょう】,2011/10/19 20:10
を加筆改修


◆◆◆◆ソ連軍戦闘機


 【質問】
 WW2期のソ連航空機関砲は,他国の同口径機関砲比べ,発射速度が速いですが,これはソ連の技術が優れていたのか,それとも他の能力を犠牲にして,発射速度だけを追求した結果なのでしょうか?

 【回答】
 ソ連の機関砲開発技術が優れていたからです.

 発射速度の遅さのために空戦に向かず,実用にはなりませんでしたが,すでに1934年の時点で 76mm自動無反動砲(APK-4)2門を搭載したIP-1を飛ばしていますし,12.7mm UBはブローニングの.50と同等という高い評価を得ています.
 軽量で高発射速度の機載機関銃/機関砲の生産については突出していました.
 20mmShVAKも多くの機体に搭載されて活躍しています.

 ソ連の機載機関銃/砲は機首に搭載されるのが基本であり,翼への搭載は例外的であった(非力なエンジンをカバーするため翼に火器を搭載したくなかったと言われる)ため,制限が少なかったから性能を上げやすかったとも考えられそうですが,実際には重量,外寸などを見ても決して大型だったわけではなく,やはり基礎的な技術,開発力が優れていたからでしょう.

 ちなみに,12.7mmについては

ソ連(UB:Beresin) 12.7×108mm,重量25kg,全長135cm,発射速度900-1050発/分 初速860m/sec
USA(機載用M2) 12.7×99mm,重量29kg,全長146cm,発射速度600-800発/分 初速880m/sec

20mmについては

ソ連(ShVAK) 20×99Rmm,重量42kg,全長168cm,発射速度800発/分 初速860m/sec
ドイツ(MG-FF) 20×80RBmm,重量24kg,全長134cm,発射速度520発/分 初速600m/sec
ドイツ(Lb/MG204) 20×105mm,重量55kg,全長160cm,発射速度400発/分 初速750m/sec

 初速,発射速度などを見ると,ソ連の機関銃/砲が良くバランスがとれた武器であることがわかると思います.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 ソ連軍の撃墜王,サフォーノフについて教えられたし.

 【回答】
 最近,再刊された『北欧空戦史』(中山雅洋著,学研M文庫,2007.11)でも登場している,ソ連海軍航空隊の撃墜王ボリス・フェオクチストヴィッチ・サフォーノフ
Борис Феоктистович Сафонов
Boris Feoktistovich Safonov
は,1915年8月28日,シニャヴィノ村の農家に生まれた.
 中学卒業後,ボリスはトゥーラ実業学校へ進学し,工場で働きながら勉強した.

 1931年,飛行クラブに入会したボリスは,ソ連の有名な女性パイロットであるワレンチナ・ステパノーヴナ・グリゾデュボワに操縦を教わった.
(Валентина Степановна Гризодубова)

1933年,赤軍入隊.翌1934年,赤軍航空学校を卒業し,戦闘機パイロットとなった.
 ボリスは,コムソモールの青少年たちに飛行機の操縦を教えた.

1940年,ボリスは,海軍の北方艦隊航空部隊に移籍した.

 大祖国戦争開始時,ボリス・サフォーノフは,第72混成飛行隊隊長としてポリカルポフI-16戦闘機を率いていた.

1941年6月24日,ボリスはJu-88を撃墜し,初戦果を飾った.

6月27日,ボリスはHs-126偵察機を撃墜した.

7月7日,ボリスは9機のI-16を率いてポリャールヌイ海軍基地の上空警戒を行っていた.
 そこへ,Bf-109戦闘機に護衛されたJu-87急降下爆撃機が来襲した.

 ボリスと部下達は,護衛のBf-109戦闘機4機を撃墜して急降下爆撃機を攻撃,3機を撃墜した.
 9機のI-16は,1機も喪失されず,全機が基地へ戻った.

8月28日までに,ボリスは130回出撃し,32回の空中戦に参加し,11機のスコアを挙げた.

1941年9月16日,ボリスは「ソ連邦英雄」称号を授与された.

 ボリス・サフォーノフの名はソ連邦に知れ渡る事になったが,彼は,それで得意気になる事も無く,以前と変わらない控え目な性格のままだった.

 ボリスは,しばしば実戦において,新米パイロット達を「教育」した.

1941年秋,ボリスは,ドイツ空軍エースで36機のスコアを持つウィリー・フレンガーの乗るBf-109を撃墜し,フレンガーは捕虜となった.

1941年10月,ボリスは,第78戦闘機隊隊長となり,その後,少佐に昇進した.

1941年10月末,ボリスたちは,同盟国イギリスのホーカー「ハリケーン」戦闘機を受領した.
 これは,同年9月初頭,ムルマンスクへ派遣されたイギリス空軍戦闘機隊が帰る時に譲渡された機体であった.
 しかし,使い込まれていた「ハリケーン」は,エンジンが疲弊しており,しばしば故障した.

1942年3月,中佐に昇進したボリスは,第2親衛混成航空隊の指揮官となった.
 彼は,部隊指揮に追われ,自ら飛ぶ機会は減った.

 その後,1942年5月,ボリスたちはアメリカ製戦闘機カーチス「キティホーク」(P-40E)を受領したが,これも,ロシア北部という環境ではエンジンの信頼度は低く,しばしば故障した.
 パイロット達は,飛行中にエンジンが停止するキティホークを,自嘲気味に「滑空機」と呼んだ.

1942年5月30日,ボリス・サフォーノフは,224回目の戦闘任務に出撃した.
 この日の任務は,ムルマンスクへ向かうPQ-16輸送船団の上空直衛だった.
 そこへドイツ爆撃機隊が襲来し,ボリスたちと戦闘になった.
 この時,彼はラジオで自機の行動を地上へ知らせていた.
「1機撃墜!」
「もう1機撃墜!」
「3機目に命中弾を与えたが,こちらも被弾した」
 そしてボリス機は,海上へ墜落していった.

 ソ連側はPQ-16船団指揮官に対し,ボリス機墜落場所へ船を1隻向かわせるように要求したが,拒否された.
 PQ-16船団を護る為に戦ったボリス・サフォーノフは,そのPQ-16船団に見捨てられ,海中へ消えた・・・

1942年6月16日,もはやこの世には居ないボリス・サフォーノフに,再び「ソ連邦英雄」称号が授与された.

 ボリス・サフォーノフの撃墜機数は25機とされているが,未確認を含めると41機になると言われる.

 そして今,ボリス・サフォーノフの名は,空母戦闘機隊に付けられている.
(2度に渡ってソヴィエト連邦英雄になったボリス・サフォーノフ名称記念・第279艦上戦闘機航空連隊)

faq01x07s.jpg
faq01x07s02.jpg
faq01x07s03.jpg

Небесный бытьネベスニィ・ビィチ~ロシア・ソ連海軍~
2008/3/3(月) 午前 0:39


 【質問】
 シャルヘイ・フルィツァヴェツ(セルゲイ・グリツェヴェツ)って誰?

 【回答】
 『ノモンハン航空戦全史』にも登場したので,ご存じの方はそれなりにいるのではないかと思いますが,一応略歴のようなものを,またまたWikipediaから引用しておきます.

-------------
Сергей Иванович Грицевец (белор. Сяргей ?ванав?ч Грыцавец; 6 (19) июля 1909, д. Боровцы Новогрудского уезда Минской губернии, ныне Брестской области Беларуси ? 16 сентября 1939, деревня Болбасово, Оршанский район, Витебская область, СССР) ? майор РККА, знаменитый советский лётчик-истребитель 1930-х годов, участник боёв на Халхин-Голе, первый дважды Герой Советского Союза.

Грицевец, Сергей Иванович - Википедия
-------------

 セルゲーイ・イヴァーノヴィチ・グリツェヴェーツ(ベラルーシ語:シャルヘイ・イヴァナヴィチ・フルィツァヴェツ[Syarhej Ivanavich Hrytsavets],はソ連軍の少佐で,ソ連の有名な戦闘機パイロット.
 ハルハ川の戦い[日本でいうノモンハン事件]の経験者であり,2回ソ連邦英雄になった最初の人物である.

 1909年7月6日(19日)※3,ミンスク県ボロヴツィ・ノヴォグルド郡,現ベラルーシのブレスト地方生まれ,
 第1次世界大戦中,彼の一家はクルガン地方のGritsevets村に移り,彼はそこで幼年期と青年期を過した.
 学校卒業後,彼は鉄道関係の職を志望し,1927年,チェリャビンスク地方の都市ズラトウストに移った.
 同地で彼は機械工場にて整備士として働いた.

 1931年4月,陸軍に入隊し,1932年にオレンブルク軍事学校において,パイロット課程修了.
 さらに1936年,オデッサの航空学校において,空戦訓練を受けた.

 1938年,日中戦争へ,空軍義勇パイロットとして派遣され,I-15またはI-16戦闘機に搭乗.
 そして,日本軍による武漢空襲の際には,これを迎撃.
 この戦いでは30分の間に日本軍機21機が撃墜されたが,グリツェヴェーツはこのうち2~3機を撃墜した模様.

 次いで,スペイン内戦が始まると,ソ連軍パイロットに帰国命令が出される1938年の終わりまで,彼はこれに従軍.
 この戦いにおいて,I-16戦闘機に搭乗した彼は,約30機の撃墜数を記録.
 1939.2.22,金星勲章を授与されると共に,「ソ連邦英雄」の称号を拝受した.

 ソ連の当時のトップ・エースとなったグリツェヴェーツは,ノモンハン事件でも活躍する.

 ノモンハン事件発生当時の1939年5月,ソ連空軍はモンゴルに第70戦闘機連隊(38機,指揮官ザバルーエフ V. Zabaluyev 少佐)と第150爆撃機連隊(29機)から成る第100混成飛行旅団(82機)を配備していた.
 さらに航空戦が始まった5.22には,ザバイカル軍管区から第22戦闘機連隊(63機,指揮官グラズイキン少佐,次いでクラフチェンコ少佐)を前線に移駐されており,数の上ではソ連側が優勢だった.
 だが,技量では日本側が優れており,制空権は7月始め頃まで日本側に握られていた.
 5月の航空戦では,ソ連側は1機の撃墜成果も挙げられず,損害は増える一方.
 加えてNKVDは「反革命分子」を逮捕したため,部隊は壊滅的打撃を受けていた.

 事態を重視したソ連側は,1939.5.29,グリツェヴェーツらをモンゴルに派遣する.
 このとき派遣されたのは,Ya. V. シムスケーヴィッチを始め,スペイン内戦や日中戦争の経験者を含む,最優秀パイロット48名(うち,ソ連邦英雄17名)と,整備士などであった.
 彼らは現地到着後直ちに,飛行士の再訓練や空中戦の向上など,一連の緊急措置を実施して,飛行隊の再建を図り,その傍ら,空戦にも出撃した.

 同年6.26,グリツェヴェーツは指揮官V.ザバルエフ(Забалуев / Zabaluyev)少佐と共に発進したが,エンジン・トラブルにより,ザバルエフ機は前線より60km後方の敵地に不時着.
 グリツェヴェーツはザバルエフを助けるため,敵地のど真ん中に強行着陸した.
 ザバルエフは彼の機によじ登って乗り込み,2人は共に敵地から脱出.
 この勇敢な行為により,彼は8.29,2度目の「ソ連邦英雄」を拝受した.
 この紛争の間,グリツェヴェーツは11機を撃墜しており,ソ連のほか,モンゴルからも勲章を授けられている.

 1939.9.12,グリツェヴェーツは他の20名のパイロットと共に,ウクライナへ呼び戻された.
 しかし1939年9月16日,ヴィテブスク※4 Vitebsk 近郊のオルシャ地区の ボルバソヴォ Bolbasovo 村※5の基地において,彼は離陸準備のための駐機中,僚機に追突され,死亡した.
 生涯の公認スコア,42機.

 ソ連軍がポーランドに侵攻したのは,彼の死の翌日のことであった…

 さて,彼が生まれた「バラノヴィチ」というのは,Wikipediaにも書かれている通り,現在のベラルーシにあります.

------------
 バラーナヴィチ(ベラルーシ語: Баранав?чы )は,ベラルーシ共和国の都市である.
 ベラルーシ西部のブレスト州に属する.
 人口は 168200 人(2010年).

 ロシア語名から,バラーノヴィチ( Барановичи )とも呼ばれる.

バラーナヴィチ - Wikipedia
------------

 でもって,Wikipedia英語版やフランス語版ではロシア語の綴りしか書かれていないですが,上記のようにロシア語版やウクライナ語版ではベラルーシ語の綴りも併記されていて,さらにポーランド語版では「ベラルーシ人(Bia?orusin)」※6って書いてあるので,まあベラルーシ人なのかな,とか.
 だとしたらベラルーシ語読みの「フルィツァヴェツ」を採用すべきなんだろうな,と.
 一番プロフィールが充実しているのがロシア語版だというのがご愛敬ですが,まあそんなもんなんですかね.

 ちなみにベラルーシ語版の記事はこんな感じです.

------------
Грыцавец Сяргей Иванав?ч (19 л?пеня 1909, в.Бара?цы Баранав?цкага раёну ? 16 верасьня 1939, В?цебск) маёр Чырвонай Арм??, знакам?ты савецк? лётчык-зьн?шчальн?к 1930-х, Двойчы герой Савецкага Саюзу.

(フルィツァヴェツ,シャルヘイ・イヴァナヴィチ(1909年7月19日,バラウツィ・バラナヴィチ郡生まれ,1939年9月16日ヴィツェプスク没)は赤軍少佐であり,1930年代の著名なソ連の戦闘機パイロットであり,2度のソ連邦英雄である)

Сяргей Грыцавец ? В?к?пэдыя
------------

 ベラルーシ語の人名については,以下のエントリもご参照いただければ.
ベラルーシ語の人名の日本語表記について - Danas je lep dan.

※3:前者がユリウス暦で後者がグレゴリウス暦.なのでグレゴリウス暦での彼の誕生日は7月19日.

※4:これも現在のベラルーシ領の都市である.ベラルーシ語ではヴィツェプスク(В?цебск;Vitsebsk).

※5:ベラルーシ語ではバルバサヴァ(Балбасава;Balbasava).タラシュケヴィチ式正書法ではバウバサウ(Ба?баса?;Ba?basa?).

※6:Siergiej Gricewiec ? Wikipedia, wolna encyklopedia

「ストパン」◆(2012-09-19)ハルハ河1939
青文字:加筆改修部分

シャルヘイ・フルィツァヴェツ(セルゲイ・グリツェヴェツ)肖像写真と,ノモンハン事件における,彼の乗機 I-16
(こちらより引用)

1969年に発行された,彼の記念切手
(こちらより引用)

 【参考ページ】
『第2次大戦 世界の戦闘機隊』(酣燈社,1987),p.131

http://en.wikipedia.org/wiki/Sergey_Gritsevets


 【質問】
 アメトハン・スルタンって誰?

 【回答】
 最初にこの人の存在を知った時には.
「こんな人がいるのか!」
と驚いたエース・パイロットです.
 こちらもソ連赤軍.
 ソ連の多民族性があらわれていて,非常に興味深い.

Amet-khan Sultan - Wikipedia, the free encyclopedia
Амет-Хан, Султан - Википедия
などによれば,アメト=ハン・スルタン
(ラク語:Akhmad-Khan Sultan
 クリミア・タタール語:Amet-han Sultan)
は,ソ連の戦闘機パイロットであり,中佐(1957年)であり,ソ連名誉テスト・パイロット(1961年)であり,2度のソ連邦英雄.

 1920年10月25日,クリミア,アルプカの生まれ.
 クリミア・タタール人の母親とラク人の父親を持つ.

 …クリミア・タタール! ラク人!

 それぞれ馴染みのない方もいらっしゃるでしょうから(つーか,わたしもラク人なんて,スルタンについて調べるまで知りませんでした),ちょっくら説明を引っ張ってきます.

------------
クリミア・タタール人(クリミア・タタール語: Qirimtatar,ウクライナ語: Кримськⅰ татари,ロシア語: Крымские татары)は,クリミア半島に起源もつテュルク系民族である.
 クリミア・タタール語を母語とし,スンニ派ムスリムが大半を占める.

 〔中略〕

 クリミア・タタール人は,13世紀から18世紀にかけてクリミア半島を中心に南ロシアを支配したクリミア・ハン国のテュルク系ムスリム住民を起源とする.

 15世紀から18世紀にかけてほぼ毎年,リトアニア大公国とポーランド王国の支配下に置かれたウクライナへ来襲し,ウクライナ人の奴隷狩りを行った.

 1768-1774年の露土戦争の結果,1783年に,クリミアはロシア帝国に併合され,旧クリミア・ハン国の有力者層の多くは,オスマン帝国領内に亡命した.
 また,ロシア人,ウクライナ人をはじめとする移民がクリミアに押し寄せたため,19世紀の初めには,クリミア・タタール人はクリミア半島での少数派となる.

(……)

 1917年のロシア革命時には,ノーマン・チェレビジハンや,ジャフェル・セイダフメトら民族派知識人により,1921年に「クリミア共和国」の設立が宣言されるが,ソビエト政権がこれを解散させてクリミア自治ソビエト社会主義共和国を設立させた.

 第二次世界大戦中,クリミアタタール人の多くが赤軍に参加させられたが,1944年には,スターリンによりクリミア・タタール人は対独協力の嫌疑をかけられ,全住民が中央アジアに強制移住を余儀なくされた.
 強制移住の過程で,住民の多くが命を落とした.
 この出来事は「クリミア・タタール人追放(Surgun)」として,現在でも,クリミア・タタール人の間で広く記憶されている.

クリミア・タタール人 - Wikipedia
------------
------------
The Laks, (...) are an indigenous people of Dagestan, speaking the Lak language. There are about 170,000 ethnic Laks.

(ラク人は(……)ダゲスタンの先住民族であり,ラク語を用いる.民族的ラク人はおよそ17万人いる)

Lak people (Dagestan) - Wikipedia, the free encyclopedia
------------
------------
 ラク語(лакку маз, lak?u maz)は,北東コーカサス語族に属する言語である.話者は,ロシアのダゲスタン共和国に居住するラク人の人々である.話者数は約157,000人である.

ラク語 - Wikipedia
------------

 ちなみにラク人の宗教は主にスンナ派(シャーフィイー学派)イスラームだとのこと.「北東コーカサス語族」とは馴染みのない言語分類ですが,要するにチェチェン語やイングーシ語などと同系統の言葉だそうです.

 でもってこのアメト=ハンさんは,クリミアで生まれているのでおそらく民族的には母方のクリミア・タタール人に属するのだろうと思います.
 ということで,クリミア・タタール語版Wikipedia(そんなのあるんだ……)の記事を見てみましょう.
 といっても,わたしはテュルク系の言語(要するにトルコ語の仲間)とかわかりませんから,文字通り「見る」だけですが.
Amethan Sultan - Vikipediya

 どうやら「アメト=ハン」ではなくて,「アメトハン」と綴るようですね.
(「ハン」の部分がkhanではなく,hanとなっているのは,たいした違いではないです※8
 取り敢えず,クリミア・タタールと思われる人物の名前に関しては,クリミア・タタール語で表記するのが無難とは思います.

 一方,父方の言語であるラク語版のWikipedia(そんなのあるんだ!)の記事(つい最近作成されたばかりです)も見てみましょう.
 ラク語とか分かんないんで,「見る」だけですけど.
Ах┃мад-Хан Султан - Википедия

 「アフイマド=ハン・スルタン」と読むのでしょうか?
 (追記)ロシア語版Wikipediaを参照したところ,「アフマド」のように読むみたいです※9.(追記ここまで)
 ファーストネームがだいぶ違ってきていますが,イスラーム圏の人名は,聖書由来のヨーロッパの人名と同じように,各言語で様々な読み方をされることが多いのです.

------------
 アフマド(???? A?mad)は,ムスリム(イスラム教徒)の男性名.もともとはアラビア語で「賞賛する」「称えられる」を意味する ?-m-d(?amada/?amida)の形容詞 ?am?d の比較級・最上級形で「最も称讃された(者)」を意味する.ムハンマドと同語根の単語で,さらにハディースによれば「アフマド」はムハンマド自身の異称の主要なひとつとされており,過去にムハンマドの出現を述べた予言や成人前のムハンマドなどの逸話でたびたび言及されている.
 アラビア語の意味的にも預言者ムハンマドに関するの逸話などからも大変縁起の良い名前であるため,ムスリムの男性名として非常に人気がある.
 発音のバリエーションはアフメド,アフメットなど.

アフマド - Wikipedia
------------

 なのでトルコ語版の記事では,「アメトハン」ではなくて「アフメト・ハン・スルタン(Ahmet Han Sultan)」※10と表記されていますね.
(ウクライナ語版では「アメト=ハン(アフメト=ハン)・スルタン」表記※11

 ちなみにドイツ語版の記事では,なぜか「アメト=ハン・スルタンまたはスルタン・アメト=ハン」※12ってなってるんですけど,うーんこの「スルタン」はおそらく,称号由来の単なる苗字だろうから,名前の前に置かれることはないんじゃないかなぁ?と思うわけですが,その辺いかがでしょうか?,エロい人.

 さて,経歴の続き:

 1937年,彼は7年制学校を卒業すると,シンフェロポリの鉄道学校に入学.
 卒業後は同地の鉄道デポにて,機械工として働いていた.
 その傍ら,飛行クラブを1938年に卒業している.

 1939年2月,ソ連軍に入隊し,1940年末,カチン赤軍第1航空学校卒業.
 独ソ戦勃発時には,オデッサ軍管区の第4戦闘機連隊に所属していたが,I-153やI-16戦闘機を駆って,偵察,地上攻撃などに出撃.
 1941年秋にはロストフ=ナ=ドヌーにおいて,防空任務に就いた.
 同年冬,ホーカー「ハリケーン」戦闘機への機種転換訓練を受け,1942年3月に,ヤロスラヴリに配置された.
 同年.5/31,彼は「ハリケーン」に乗って,Ju-88を撃墜.
 これが彼の最初の撃墜記録となった.

 同年10月,彼は第9親衛戦闘機連隊に転属.
 Yak-1, P-39「エアコブラ」,そして最後は ラヴォーチキンLavochkin La-7 戦闘機に搭乗し,スターリングラード攻防戦を初めとして,ドンバス,クリミア,ベラルーシなどの各作戦に従事した.

 1945.4.29,ベルリンのテンペルホフ空港上空にて発生した,フォッケウルフFw-190との空戦を最後として,終戦を迎えた彼は,大戦中を通じて,合計
603回出撃し,150回の空戦に参加.
 そして30機の個人での撃墜と19以上の共同撃墜を達成したとされている.

 1946年に彼は予備役となり,テスト・パイロットとなった.
 100機以上の実験機・新型機をテストしたが,1971.2.1,ツボレフTu-16 LLのテスト飛行中,事故で死亡した.
 最終階級は中佐.


 自宅は現在,個人博物館となっている.

※8:ロシア語のキリル文字を転写する時にはх(ハー)の文字をkhと転写することが多いので,ロシア語の綴りをそのまま採用した英語版ではkhになっているだけ.

※9:「х┃は,гь(英語のh)のように,軟音(hя)のみ」発音されるとのこと……
 うぅむ,音声学の素養がないもので,なんと読むべきなのか,いまいちわからん.
Лакский язык - Википедия.

※10:Ahmet Han Sultan - Vikipedi.

※11:Амет-Хан Султан - Вкⅰпедⅰя.

※12:Amet-Chan Sultan - Wikipedia

「ストパン」◆(2012-09-19)ハルハ河1939
青文字:加筆改修部分

アメトはん
(こちらより引用)

 【参考ページ】(上記に出ているもの以外)
『第2次大戦 世界の戦闘機隊』(酣燈社,1987),p.159


 【質問】
 今日ブックオフでボムコミックス「ザ・スクランブル」なる漫画を100円で買ったのですが,これの一番最後の話として出てくる,ソ連軍の女性パイロット リディヤ・リトヴァク なる人物について教えてください
 google検索した所 
・少尉である事 
・12機撃墜である事 
・幼い時期が過酷だった事
くらいしかでてこないもので・・・

 【回答】
 リーリャ・リトヴァク;
 本名はリディヤ・ウラジミロウナ(1921~1943年)
 ただし,名前の正確な読みについてはリーリャ,リルヤ,リディアなど諸説ある.愛称は,リリー.

 父は鉄道労働者,母は店員.父は1937年に「人民の敵」として処刑.
 花を好み,帽子やコクピットを野の花で飾り,機体側面に白い百合(リリー)のパーソナルエンブレムを描いていた.
 これが薔薇の花と見間違えられ,「スターリングラードの白薔薇」と呼ばれる.

 恋人のアレクセイ・サロマーテンは,1943年5月に新入りパイロットとの模擬格闘訓練中に彼女の目の前で事故死.

 最終スコアは12機
 43年8月1日,8機のBf109と交戦,内2機を撃墜後に墜落,戦死.
 享年21歳(22歳の誕生日まであと2週間だったそうな.
 遺体が発見されたのは1979年.
 戦死した当時,捕虜になった疑いがあったため金星記章が与えられなかったが,1990年にゴルバチョフ大統領からGSS金星記章が追贈されている.

 以上,新紀元社『剣の乙女』(稲葉義明他著,2003.7)より抜粋したものを編集した.

寄星蟲in 「軍事板常見問題 mixi支隊」

 上官のマリーナ・ラスコーヴァ曰く,
「ブーツの毛皮を切り取って首に巻いて,この娘はどんなパイロットになるのだろうと心配した」

 リーリャに撃墜され捕虜となったドイツ人(こいつはエースになったばかりだったらしい)に対して,通訳が
「こいつがお前を落した奴(マン)だ!」

 党の広報活動に対してはあまり積極的ではなかったが,恋人だったパイロット(と同時に飛行隊長だったかも)の戦死で完全に塞ぎこみ,ただ戦闘のことだけを考えるようになったとのこと.

 以上,スケール・アヴィエーション4号ロシア・アヴァンギャルドの翼より記憶モードでお伝えしました.

メッサー=ハルゼーin 「軍事板常見問題 mixi支隊」

 リーリャ・リトヴァクについては最近出版された,オスプレイ出版の「Heroines of the soviet Union 1941-45」にも紹介されています.
 当方,英語力に乏しいので,簡単なトコだけ.

 モスクワ生まれ,1938年にハイスクールを卒業.祖国の著名な女性飛行冒険家達に触発されパイロットを目指す.
 1942年9月13日に2機を撃墜し,女性として初の敵機撃墜を果たす.
 翌14日にMe109を撃墜,27日にJu88を撃墜.
 彼女のミッションの大半は爆撃隊の護衛だった.
 1943年3月22日の空戦で被弾し不時着をするが,近くに着陸したIl-2に救出される.
 5月まで入院.
 5月5日にはPe-2の爆撃隊を迎撃に来たMe109を撃墜.
 2日後にもう1機のMe109を撃墜する.
 7月16日,彼女の機を含む6機のYakは,6機の護衛を伴う30機のドイツ爆撃隊と遭遇戦を行うが,この際に被弾し胴体着陸,負傷する.
 1943年8月1日,ウクライナのドネツク地域にて彼女は行方不明になる.
 出撃回数168回,12機撃墜,4機共同撃墜.

 1969年,遊んでいる子供達が草原で,航空機の残骸と小さなパイロットの遺体を発見,ドミトリエヴァ村の墓地に埋葬された.
 1979年に遺体がリーリャ・リトヴァクだと認定される.
 1990年5月5日,ミハイル・ゴルバチョフ大統領の命でHeroines of Soviet Unionの称号が与えられる.

すたりんin 「軍事板常見問題 mixi支隊」

 なお,女性最高撃墜数はオルガ・ヤムシュコワの17機

 リトヴァクについては,『出撃!魔女飛行隊』(朝日ソノラマ,1983.12)という本に詳しく出ているのですが,既に絶版なので,古書店で探してください.

軍事板

リーリャ・リトヴァク
(画像掲示板より引用)


 【質問】
 世界の傑作機の『WWII ヤコヴレフ戦闘機』,p.93のロシア女性パイロット,主にリディア・リトヴァクを取り上げたコラムより.

>1980年代になって,ようやく彼女は地元の人によって埋葬された場所が発見され
>それにより戦死と判定,ロシア連邦英雄(以前のソ連邦英雄)の称号が贈られた.

 これは本当ですか?

 【回答】

 リディア・リトヴァクが死後贈答されたのは「ソ連邦英雄」です.
 '90年,ゴルバチョフ大統領の決定に基づくものです.
 また,彼女にはレーニン勲章も死後贈答されたようで,受賞番号も知られております.

Орден Ленина № 460056
Медаль ≪Золотая Звезда≫ № 11616

 同じく同僚で戦死したエカテリーナ・ブダノワは,'93年にロシア連邦英雄の称号が与えられています.
 恐らく著者は,エカテリーナ・ブダノワとゴチャゴチャにして書いていますね.

 普通しないミスだと思うのだが・・・
 どうしてこうなった.

CRS@空挺軍 in mixi,2010年04月14日00:11
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 ソ連邦英雄リディア・リトヴァクの父親は線路工でしたが,彼の生涯に付いて詳しい本はないですかね?
 最近読んだラノベに,政治的に非常に拙い記述があるのを見掛けまして・・・
 「天空のリリー」182ページです.

2010年04月07日 21:35,JSF

 最近発売された「世界の傑作機WW2ヤコヴレフ戦闘機」88ページからの藤田勝啓さんの記事がリトヴァクの記事で,良い資料です.
 その中でマイルズの「魔女飛行隊」はドラマチックな演出・・・つまりウソが多いと批判されています.
 でもリトヴァクの父の記述は無いですし・・・

2010年04月07日 22:13,JSF

 【回答】
 そもそもリトヴァクに関する本そのものが,(和書だと)魔女飛行隊ぐらい.
 その魔女飛行隊(M文庫)ですら,P47に一行あるだけ・・・
 ロシア語で探さないと無理か.

2010年04月07日 21:50,たれ

「剣の乙女」にも,

――――――
 リディア(愛称はリリー)・リトヴァクは1921年に,鉄道労働者の父,店員の母から誕生した.
 父は1937年に「人民の敵」として処刑されている.
 生前,リディアはソ連の英雄としてはふさわしからぬこの秘密を隠し通した.
 もし表ざたになれば,公的な活動から一切締め出される危険があったからだ.
――――――

しかないですね.

2010年04月07日 21:57,寄星蟲

 ありがとうございます.
 それで合点がいきました.

2010年04月07日 22:14,JSF

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 ポリカルポフI-16戦闘機について教えてください.

 【回答】
 ポリカルポフ I-16(Polikarpov Istrebitel-16,Поликарпов Истребитель 16)は、ソ連のポリカルポフ設計局が開発,1933年12月に初飛行した単葉戦闘機.
 世界最初の実用引き込み脚戦闘機であり,また,極めて頑丈な構造を有していた。
 戦間期から第2次世界大戦初期にかけての,ソ連軍の主力戦闘機であり,スペイン内戦、ノモンハン事件、ソ連・フィンランド戦争,そして独ソ戦初期に投入された.

 【参考ページ】
http://military.sakura.ne.jp/world/w_i16.htm
http://www.geocities.jp/hikouki5939/c27i16.html
http://homepage2.nifty.com/kaba-maru/research/I-16ver.htm
http://blog.livedoor.jp/tsarsattackingcrew/archives/50234477.html

faq100819pr.jpg
faq100819pr2.jpg
faq100819pr3.jpg
(画像掲示板より引用)

【ぐんじさんぎょう】,2010/08/29 21:00
を加筆改修


 【質問】
 P-39でも活躍できるほど東部戦線ってヌルかったのか?
 太平洋でも速攻で駆逐されているのに.

 【回答】
 状況が違うんだ.
 東部戦線では高高度空戦をあまりやらなかった.
 他の戦線では殆どの空戦が3000mから6000mで行われたのに対し,東部戦線では1000mを超すのはきわめて稀だったらしい.
 低空専用機が有利だわな.

 あとドイツ軍パイロットは,格闘空戦が嫌いで一撃必殺戦術を多用したので,高いとこ飛べないし格闘戦が苦手だけど頑丈でダッシュの利くP-39/63はうってつけ.

軍事板
青文字:加筆改修部分

Bell P-39Q - 129 GvIAP USSR 1944
Bell P-39Q - 108 GvIAP USSR 1945
その基地
(画像掲示板より引用)


目次へ

「WW2別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ