c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
◆◆◆◆◆◆イタリア軍車輌 Olasz járművek
<◆◆◆◆◆車輌 Magyari jármű
<◆◆◆◆装備 Felszerelés
<◆◆◆ハンガリー陸軍 Magyar Honvédség a Második Világháborúban
<◆◆陸戦 目次 Földi Csata Index
<◆大西洋・地中海方面 目次 Atlanti-óceán és Földközi-tenger kerület Index
<第二次大戦FAQ
(画像掲示板より引用)
「YouTube」:Fiat-Ansaldo M13/40
「YouTube」:Italian Fiat 3000 Tank
「YouTube」:Italian Semovente Tank Destroyer
【質問】
AB40装甲車って何?
【回答】
イタリアのフィアット社が開発した4輪駆動,4輪操舵,4輪独立懸架で高い機動性を備えた装輪装甲車.
1939年半ばに,Abm1と呼ばれる試作車が完成,イタリア陸軍による試験の結果,本車はAB39(”AB”はAutoblinda=”装甲車”の略)として制式化された.
その後,AB39装甲車は若干の改良が加えられ,1940年の初めには名称がAB39/40に変更,1940年中頃から量産が開始されたが,生産型は単にAB40と呼ばれ,主として騎兵部隊や偵察部隊に配備された.
【参考ページ】
http://combat1.sakura.ne.jp/AB40-41.htm
http://it.wikipedia.org/wiki/AB40/41
http://military.sakura.ne.jp/army/it_ab41.htm
http://asso.modellini-modellini.com/archives/2006/02/post_49.html
http://en.wikipedia.org/wiki/AB_40
http://www.warwheels.net/AB40INDEX.html
http://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/Italy/ItalianArmoredCars.html
http://asso.modellini-modellini.com/archives/2006/02/post_49.htmlより引用
http://www.warwheels.net/AB40INDEX.htmlより引用
【ぐんじさんぎょう】,2010/08/30 21:49
を加筆改修
昨日から幕張メッセで始まった全日本模型ホビーショーで〔略〕
驚いたのは早くも鉄道タイプのAB40装甲車が年内発売が決まった事
よしぞうmaro' in mixi,2007年10月12日23:58
【質問】
AB41装甲車って何?
【回答】
第2次大戦中のイタリア軍装甲車で,AB40をブレダM35
20mm機関砲塔搭載型に改めたもの.
4輪独立懸架並びに4輪ステアリングが可能である他,操縦装置が前後に用意されていたため,バックでも全速で走行することが可能でした.
1941年から生産が始まり,休戦後もRSI軍やドイツ軍で使われた他,戦後はイタリア警察でも使われました.
【参考ページ】
http://combat1.sakura.ne.jp/AB40-41.htm
http://www.tamiya.com/japan/products/89778ab41/index.htm(側面図も)
http://military.sakura.ne.jp/army/it_ab41.htm
http://tank.dee.cc/AB41-s.htm
http://www17.big.or.jp/~forlife/NewFiles/AB41/ab41.html
【関連リンク】
http://homepage2.nifty.com/ms06/ab41/ab41.htm(模型)
これに47mm砲を搭載した武装強化型AB43も開発されましたが,結局47mm砲装備は少数が生産されただけに終わり,小型の新砲塔に20mm機関砲を装備したタイプが,引き続きRSI側で生産されてどいつ軍治安警察部隊などが使用しました.
よしぞうmaro' in mixi,2009/2/16/19:35
イタリア陸軍 第15ローディ騎兵連隊所属車輌
1942年 イタリア・ビネローロ
ドイツ陸軍 第162歩兵師団 所属車輌
1944年7月 イタリア
チュニジア戦線でアメリカ軍占領地に偵察任務に向かうAB41装甲車
よしぞうmaro' in mixi,2007年04月19日00:08
【質問】
サハリーナ偵察車って何?
【回答】
サハリアーナAS42/43は,北アフリカで英軍SASに手を焼いたイタリア軍が,対抗策として偵察コマンド部隊を編成し,その装備としてSPA社(フィアット社のトラック部門)やヴィベルティ社に開発させた4輪装甲ジープ.
装甲車AB40シリーズの車体を利用しており,大きなペイロードを有し,車体中央の銃架には重火器を搭載可能.
また,沙漠での長期作戦を想定して,水と燃料缶を側面ラックに左右20缶,フロント左右に4缶載せることができ,1942年夏以降,リビアやチュニジア戦,シチリアやローマ防衛,さらには休戦以降の東部戦線にも投入され,ドイツ軍からも賞賛される活躍を見せたという.
【参考ページ】
『イタリア軍入門』(吉川和篤他著,イカロス出版,2006/2),p.148-149
【ぐんじさんぎょう】待機稿
写真左は,ようやく静岡ホビーショーで現物と対面出来たサハリアーナ偵察車ジオラマ
「パンツァーグラフ!」誌8号の表紙を飾り,第一特集にもなったアラーキーさんの力作ですが,RSI物にする私の入れ知恵も少しお役に立った様で,雰囲気のあるローマの街並やデチマ・マス部隊フィギュアも決まってます.
トランクのベースアイデアもお洒落!
その製作工程を裏で知っていただけに,感動もひとしお.
どうもその節はお疲れ様でした.
写真右上は,カブリモノスキーさんのAB41装甲車ジオラマ.
砂漠の乾いた表現や青いツナギの搭乗員や熱帯軍装もバッチリで,モッコリしながら鑑賞しました.
写真右下は,まさかやるとは思わなかったNPGさんの架空戦車と恐竜兵士.
こういったアイテムを大真面目に作るのも,大人の趣味っていう感じがします.
いや,1/35ソミュアに1/48のギガント砲塔を載せて,なお破たんさせないそのセンスはお見事です.
よしぞうmaro' in mixi,2007年05月23日02:01
昨日から幕張メッセで始まった全日本模型ホビーショーで〔略〕
地味にマイナーチェンジしたサハリアーナ偵察車も出ていました
よしぞうmaro' in mixi,2007年10月12日23:58
【質問】
Autoblindo AS43装甲車って何?
【回答】
AS37トラックのシャーシを利用して,砂漠戦の長距偵察車として開発されたAS43を,さらに装甲化してAB41砲塔を搭載した装甲車.
AS37トラックとは万能牽引車両TL37の熱帯仕様.
AS43はRSIのGuardia Nazionale Repubblicana(GNR:共和国防衛軍)やドイツ軍にも使用され、後者には20mm対空砲を搭載した車両も存在する.
【参考ページ】
よしぞうmaro' in mixi,2007年04月25日01:10
http://blogs.yahoo.co.jp/nyamags/11234148.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nyamags/3175724.html
http://www.italie1935-45.com/RE/maquettes/as43paolo.html
http://www.rkka.ru/tank-vs-tank/axis/italy/isr.html
http://www.comandosupremo.com/RSItanks.html
【ぐんじさんぎょう】,2009/3/3 23:24
よしぞうmaro' in mixi,2009年03月03日 02:09
により訂正済み
GNR部隊のAS43(右側)と三面図
RSI軍レオネッサ部隊のAS43
よしぞうmaro' in mixi,2007年04月25日01:10
【質問】
SPA CL39 トラックって何?
【回答】
autocarretta SPA CL39は,イタリア軍の小型のショートデッキタイプの汎用トラック.
イタリア軍用車輛にはこのようなドアの無いタイプがいくつかあり,これもチェーンがドアの代りにあるだけ.
熱砂の北アフリカから極寒の東部戦線まで広くイタリア軍の補給を支えてきた車輌だが,ノルマンディ戦線で破壊された車輌の写真も存在する模様.
また,8mm Breda mod.37機関銃搭載型も存在する.
【参考ページ】
http://blogs.yahoo.co.jp/nyamags/3205466.html
http://www.photohighway.co.jp/ImageAlbum.asp?key=15.084342&src=13169405&un=97071&m=2&pos0=13&type=0(写真3も)
http://nyamags.hp.infoseek.co.jp/Panzer/Pz%20list3.html
http://freeforumzone.leonardo.it/lofi/autocarretta-spa-cl39/D8170962.html
http://www.afrikakorps.org/italian.htm
【ぐんじさんぎょう】,2009/9/13 23:00
に加筆
私も寄稿しているイタリアサイトに,2008年春オンエアのTV映画『Sangue
Pazzo』(日本語訳「狂った血」)のロケ現場のスクープ記事がありました.
http://www.jollyrogerxxx.it/sanguepazzo.htm
相変わらず,いつもの定番AB41/43装甲車やCL39トラック等,リミニで出会ったお馴染みの車輛が顔を見せていますが,テーマが1945年4月にミラノでパルチザンに射殺された俳優であり,デチマ・マス師団将校であったオズワルト・ヴァレンティ(Osvaldo
Valenti)と,その恋人で女優であったルイザ・フェリーダ(Luisa
Ferida)が主人公の話と聞いて,期待が高まります.
http://www.ilcibicida.com/laverastoriadisanguepazzo.htm
よしぞうmaro' in mixi,2007年07月22日01:54
【質問】
SPA TM40ガントラクターについて教えてください.
【回答】
この車輌は,6気筒110馬力ディーゼルエンジンを備え,砲の牽引が主目的なので最高速度は43km/h程度ですが,大型のタイヤが不整地でも大きなグリップ力を生みます.
エンジンは操縦席と助手席の間に位置しているので,走行中は非常にうるさくてドライバーとの会話もままならず,また熱かった印象があります.
最近,日本からイタリア軍物や絵葉書を集めるのに良く利用している海外オークションのドイツ版で出品されていました.(写真1)
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=4635426853&fromMakeTrack=true
このオークション,たまに凄い物がでますが,こんな第二次大戦時の貴重なイタリアソフトスキンは初めて見ました.
因にこのオークションページのセレクトフォトの一番最後の写真には,何故だか私が4年前のリミニのヒストリカルイベントで撮った写真が勝手に使われていて笑えましたw.(写真2)
http://www.photohighway.co.jp/ImageAlbum.asp?key=15.084342&src=13166365&un=97071&m=2&pos0=1&type=0
この出品車輌は未レストアの置き物状態なので,イタリアのイベントでいつも眼にする,私も一度このリミニでのイベント助手席に乗った,そのものズバリでは無いのでしょう.
先日ファエンツァで行われたゴチック戦線イベントでも同タイプ車輌が出動していました.
http://www.jollyrogerxxx.it/faenza2006.htm
この時は,オークションの出品車輌オリーブグリーンの単色になっていました.(写真3)
だいぶRSI軍が増えてきましたが,やはりイタリア人のドイツ軍好きは相変わらずの様子(笑).
ちなみに上のSPA TM40の背景のヴィラ・エマルディ館は,最初ドイツ軍司令部として使用され,その後イギリス軍指令部となった由緒正しい(?)所.
流石,ロケ地本物のイタリアイベント!
また参加したい所です.
う~ん,それにしても誰が落札してどうレストア,維持していくのか気になるところ.
PM14:30現在のハイビッダーは3,410ユーロのイギリス人で,このまま行くと白黒十字が描かれて,ドイツ軍車輌Radschlepper
110としてリエナクトメントで使われそう(笑)
こういう車輌こそイタリア陸軍が引き取って,完全レストアしてイベント毎に貸し出ししても良いと思うのですが….
【余談】
映画『炎の戦線エルアラメイン』にも,渋めのチョイスでイタリア軍の実物ソフトスキン車輛が色々と登場していますね.
同様にホイールベースの短い車輛では,地雷処理の爆破工兵が劇中で使用したSPA
TL37ガントラクターが私も好きです.
私が担当した当映画のパンフ用軍装&車輛解説はこちらに.
http://www.gaga.ne.jp/el-alamein/html/column.htm
(1)
(2)
(3)
よしぞう(maro') in mixi,2006年05月07日14:27
◆◆◆◆◆戦闘車輛
【質問】
WW2のイタリアは弱かったと聞きますが,どのような戦車の運用をしていたのですか?
【回答】
イタリア軍の戦車運用も,歩兵に協力しての攻撃支援や防御戦が中心で始まります.
国が山がちなのと海空軍優先の予算配分のため,有力な戦車が配備できず,偵察車や移動トーチカ的運用が精一杯の豆戦車が主力だったことが,一因と思います.
また,基本的に外征型軍隊ではなかったということも関係しそうです.
とにかく1927年の最初の連隊を皮切りに,1938年までには6個の戦車連隊ができています.
その後,一部で自動車化歩兵と戦車を組み合わせた機械化部隊の思想が芽生え,1934年には騎兵系列の快速師団内にも戦車隊が組み込まれています.
スペイン内戦でも黒シャツ部隊が機械化編制で投入されますが,当時装備していた豆戦車では非力すぎて失敗に終わり,機械化部隊の評価は低下したようです.
それでも1939年になってようやく中戦車の配備が行われると,同年に3個機甲師団を編成します.
決して遅くない時期だと言えるのではないかと.
ただし,師団にある戦車連隊は1個のみと小規模.
アフリカ戦初期には機甲師団は使われず,主に豆戦車が歩兵師団に配備されてます.
部隊全体の機械化率が悪く,歩兵支援の範囲で先鋒部隊になったりしてるよう.
シディ・バラーニで壊滅後,中戦車100両を持った臨時編成の機甲旅団が送られます.
砂漠での機動戦には戦車中心の打撃力が必要,と認識したためでしょう.
ベダフォムでは約60両が集中され,街道に突破口をこじ開けようとしますが,英軍の戦車や対戦車火砲が待ち伏せしてるところへ,まともに突っ込んで全滅しています.
このときイタリア歩兵や砲兵はあまり協力しておらず,ほとんど戦車単独だったようです.
戦車の弱点を認識してないと言えそうです.
その後,ようやく機甲師団がアフリカに投入されます.
自動車化師団も付けられて,機動戦を意識した軍団編制になってます.
しかし戦車の機動力・稼働率に問題があり,ドイツ軍の運動についていけていません.
途中からは連合軍戦車との性能差が開き,まともに戦車として戦うのが難しくなってます.
大戦後半は防御陣地の穴埋め的な用途が中心だったようです.性能的にまあ妥当か.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
第2次大戦時のイタリア戦車兵の軍装を教えられたし.
【回答】
写真はイタリアのカラビニエリ(軍警察)の黒革コートです.
戦後のカラビニエリが1970~80年代までオートバイコートとして使用したものですが,実はこのデザインは二次大戦中のイタリア戦車兵革コートとほとんど同じものです(写真中/左).
イタリアものなのでアームホールは狭い,腋がタイトなデザインですが,縫製は異常にしっかりしてるので破れる心配は無いでしょう.
考えてみれば転倒しても身体を保護する目的第一のオートバイコートに使用されたのですから.
ボタンも金属金具でしっかり打ち込まれているので,まずとれる事はないでしょう.
取り付け部のアップです.
http://8917.teacup.com/fulmine1944/img/bbs/0000367.jpg
ちなみに(写真中/右)は大戦中のカラビニエリのオートバイ兵ですが,こちらは当時こげ茶の革で作られていました.
また,この写真↓のヘルメットは,80年代までカラビニエリのオートバイ用に使用され続けたものですが,……
……これも二次大戦中の戦車兵ヘルメットをそのまま戦後も作り続けたもので,届いた物は1964年製を示すスタンプとカラビニエリのデポジット検定を示す“C”のスタンプ(軍は“A”となる)が押され,こちらは完全に未使用品でした.
というかローマ時代の鉄かぶとと,シルエットがクリソツなんですが(笑).
最近はイタリアものもだいぶミリタリーアンティーク市場に流れていますが,この辺のアイテムはあまりに似ている(というか見た目同じ)為,すぐに大戦中の戦車兵アイテムに化けるという危険性もあります…
というかもう海外のオークションでは,髑髏バッジやグラディオ章などを付けられて,「RSI軍実物」に化けて出ている様ですが(^^;
おそらく,戦後のカラビニエリが陸軍のデポに大量に残っていた戦車兵コートとヘルメットを使い始めたのがキッカケだったのでしょうが,それを戦後40年も延々とスペックを変えずに作り続けたのは,ある意味アッパレです.
よしぞう(maro') in mixi,2006年12月30日01:5
~2006年12月30日 13:06
より再構成
【質問】
この戦車(?)の画像ですが,詳細を教えてください.
【回答】
イタリアの豆戦車カルロ・ベローチェL3 Carro Veloce L3(CV3/33)
http://military.sakura.ne.jp/army/it_cv33.htm
武装がはずされているの,でおそらく指揮車両型.
軍事板
青文字:加筆改修部分
上述サイト等によれば,機銃運搬車CV (Carro
Veloce =快速車両の意)29の発展型で,機銃運搬意外に偵察,飛行場での航空機牽引,弾薬トレーラーや野砲の牽引車として用いられた.
CV29はカーデン・ロイド Mk.4をイタリアでライセンス生産したもので,L3はこれの装甲を厚くし,エンジンをイタリア製に換装した.
武装は初期型では,CV29と同じ6.5mm機銃1丁のみだっが,8mm機銃搭載型,20mm対戦車砲搭載型,火炎放射型も生産された.
生産台数2000両以上.
WW2開戦時も,配備台数の点ではイタリア軍の主力だったという(イタリア軍戦車のうちの73%).
少数がブラジルに輸出され,また,ドイツ軍でも使われた.
ちなみにCV35は,中華民国に100両輸出.
オーストリア併合時に74両,イタリア降伏時に84両(派生型含む)を接収,歩兵師団や保安警察部隊,トート機関などで,装甲車や牽引車として使われた.
エンジン隔壁のない戦車なので,熱帯でハッチ閉めきっての行動は戦車兵にとって地獄.
エチオピア戦争では,ハッチを開けていたところを火炎瓶攻撃でやられた.
1個歩兵師団付属の戦車大隊が,エチオピア軍に包囲されて全滅.
イタリア戦車大隊を打ち破ったエチオピアのその部隊の名前は……
…
…
…
…
…
…
臨時畜産省大隊.
エチオピア戦争では他にも,蜂入りの壷を戦車に投げつけられ,暑さでハッチ開けっぱなしの戦車部隊が大混乱に陥った話もある.
報復はおなじみC兵器(毒ガス).
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問 kérdés】
FIAT 3000軽戦車について3行で教えてください.
【回答 válasz】
第一次大戦での戦車の活躍に刺激を受けたイタリアが,「Carro d'assalto FIAT 3000 Mod.21」(フィアット3000突撃戦車
1921年型)として1921年に制式化した,ルノーFT-17のコピー車輌.
しかし主砲が機銃では威力不足と考えられたため,37mm対戦車砲搭載型が1930年,「Carro d'assalto FIAT 3000 Mod.30」(フィアット3000突撃戦車
1930年型)として制式化.
mod.21(1921年型)を「フィアット3000A」,mod.30(1930年型)を「フィアット3000B」と呼ぶ場合もある.
【参考ページ Referencia Oldal】
http://combat1.sakura.ne.jp/L5.htm
http://military.sakura.ne.jp/army/it_fiat3000.htm
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/413130-fiat-3000-mod30/
ビーロー・アーダーム他『 A Magyar Királyi Honvédség külföldi gyartású páncélos harcjáművei
1920-1945』(Petit Military könyvek) ※FIAT3000四面図引用元
図1枚目がFIAT 3000B
図表番号faq190225fa
(こちらより引用)
図2~3枚目がFIAT3000
図表番号faq170531mg108
図表番号faq170531mg109
mixi, 2019.2.25
【質問】
M11/39という戦車について教えてください.
【回答】
第2次世界大戦におけるイタリア初の中戦車.
37mm砲を車体右側に,車体上部の旋回銃塔に8mm機銃を2丁装備.
1939年~1940年に100輌が生産されたが,装甲貧弱のために実戦での被害が多く,1941年初頭にはリタイア.
くわしいことはググレカス.
◆wBtxhjVTxU in 軍事板
青文字:加筆改修部分
オーストラリア軍に鹵獲され,同軍によって使用されているM11/39
カンガルー・マークはその部隊章
【質問】
M11/39の性能は?
【回答】
全長 :4.73m,4.72m,4.92mなど,サイトによって違いあり
全幅 :2.16m,2.18m,2.23,2.33mなど,サイトによって違いあり
全高 :2.23m,2.30m,2.39mなど(以下同文)
最低地上高:37cm
接地長 :2.72m
全備重量:11.0t
乗員 :3名
エンジン:フィアットSPA 8T 4ストロークV型8気筒液冷ディーゼル,105HP
変速器 :前進,後進
最大速度:33,33.8,33.9km/hなど(以下同文)-路上/12.8km/h-路外
燃料容量:190リットル
航続距離:200km
キャタピラ幅26cm
超濠能力:2.0m
超堤能力:0.8m
渡渉水深:1.0m
登坂能力:接地圧0.155kg/cm^2
武装 :40口径37mm戦車砲37/40×1(84発)
8mmブレダM38連装機関銃(2,808発)
上面装甲:6mm,8mm,14mmなど(以下同文)
正面装甲:30mm or 40mm(砲塔部)
生産期間:1936~40年
生産数 :100輌
___r:__
i!: :i: :i: !
‐!二i'i!: :i:.
:i: i
__i!:_._:i:__.__.__:i:_._!
r―i :il!)‐:ュ r:――:ュヘ._:i;―ti――ti=-_
===!ニl二i;_i :i i三i |
| :i:_i:ii二_二二_二:ii l‐=--、
.......... ,,,,,,,,,,,,,__,,、:'、ti_,:i_ー――',_:!___iヾii二l:|_|:l二ii‐二ii=;=
´:r'" `:`"◎""""'''''''''''''''¬―ii ̄|0| ̄ii ̄-"-"-
'''、、r=:¬―-,、-=-`、
', ゙'' リ _,,,、-''_三_''‐
、,_  ̄ ̄ ̄ _,,,、-''_三_''‐ 、,''" __,
i'_`_r:ュ":゙:
` = '‐ ,, ,,,_ヤ _,,,aOa,,,_ /,
_,,, __ ,,,_ヤ _,,,aOa,,,_ /, _,,,:i_◎=', ,,ゞ''、:リ
` ‐ ,,(('‐,;‐ャ,‐)) (('‐,;‐ャ,‐))
.(('‐,;‐ャ,‐)) (('‐,;‐ャ,‐)) __,,..`、‐=‐''
`~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~´´
【参考ページ】
http://schafe.s246.xrea.com/combat/data/M11.htm
http://military.sakura.ne.jp/army/it_m11.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta02v5.htm
http://www.k5.dion.ne.jp/~mhashi/M11-39.htm
http://aaweapons.fc2web.com/syaryou/M11-39.html
【ぐんじさんぎょう】,2008/10/27 21:00
に加筆
1940年までのイタリア機甲師団史本「IRON
ARM」
表紙のM11/39中戦車が砲身をうなだれて(´・ω・`)顔なのが,ちょっと気になります(笑
こちらはアマ○ンで買いましたが,テキスト中心なので意外と安値でした.
これを読むと近代化に乗り遅れたイタリア戦車部隊の内幕や原因も判り,続きが気になります.
おそらく近日中に戦争突入後の1941~1943戦史も同じシリーズから出るのでしょう.
よしぞう(maro') in mixi,2007年01月19日03:16
【質問】
M13/40って何?
【回答】
第2次大戦中のイタリア軍の中戦車で,MはMedio=「中」の略.
M11/39 を改設計し.M11/39では車体前面に搭載されていた砲を,砲塔に収めるため,車体が大型化された.
装甲厚は当時としては十分なものだったが,エンジン出力は不足しており,走行性能の低さが大きな弱点だった.
【参照ページ】
『イタリア軍入門』(イカロス出版),p.152
http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta02ux.htm
http://www.ezoya.co.jp/html/tank/m13.html
http://combat1.sakura.ne.jp/M13-40.htm
http://www.tamiya.com/japan/products/35296carro_armato/index.htm
【ぐんじさんぎょう】,2009/11/23 23:00
に加筆
後,イタリアは大型戦車砲の開発で遅れをとったのも痛い.
その辺をうっちゃる考えで,P40戦車を開発したのですが.
よしぞう@30西や-12a in mixi,2009年11月18日 08:21
デザインは悪くはないですね.
バルセロニスタの一人 in mixi,2009年11月18日 07:12
8/12(日)も朝から蒸し暑い一日でしたが,その日はビッグサイトで一日限りの模型オタクもといマニアのための夢のイベント,ワンダーフェスティバルが開催!
ということで朝から「ゆりかもめ」に揺られて有明方面へ.
〔略〕
さて,肝腎のミリタリー物ですが,今回は少し減った様でしたが幾つか新作もありましたが,この時既に焼き鳥(おケラ)状態であったのが返す返すも残念.
もっとも悔しかったのが1/72サイズのイタリアM13/40のフルキット.内部やエンジンルームも何気に再現されていて,たったの5K!(><)
よしぞうmaro' in mixi,2007年08月15日14:41
【質問】
M15/42って何?
【回答】
M15/42中戦車はM14/41の改良型で,イタリア陸軍が第2次世界大戦中に制式化した最後の中戦車です.
火力と装甲が強化され,それに伴い,ディーゼルだったエンジンを出力の大きいガソリン・エンジンに変更しています.
1942年末に生産が開始されましたが,82両が完成したところでイタリアは降伏,ドイツ占領下でさらに30両が完成して,一部はドイツ軍でも使われましたとさ.
【参考ページ】
http://schafe.s246.xrea.com/combat/data/M15-42.htm
http://okusaga.lix.jp/mokei/m15/m15.html
http://www.eonet.ne.jp/~noricks/Pol/Polpzkw-1.html
【ぐんじさんぎょう】,2008/9/29 20:34
に加筆
砲身が少し長くなり,全長が12cm延長されて車体側面ハッチが逆に付いたのが,外見上の大きな違い.
微妙...
まけらいおん in mixi,2008年09月28日 22:28
そのためイタリアにはM15鑑定士がいます(嘘
by ヒヨコ雌雄鑑定士(うそ)
『PANZERWRECKS 2』には,ユーゴスラヴィアで無傷で捕獲された独202戦車隊所属のイタリアM15/42戦車写真が多数あり,本国であまり見かけないと思ったらこんな所にあったのか,と驚かされました.
しかも謎のゲペックカステンを砲塔に付けて(写真右).
これだけでなんかドイツ化しているので笑えます.
よしぞう(maro') in mixi,2006年12月27日08:35
M15/42
現存するM15/42
映画「エルアラメイン」出演時の1コマ
【質問】
「セモヴェンテ」って何?
【回答】
セモヴェンテM40はイタリア軍の突撃砲です.
M13/40中戦車の車体を流用して作られたため,名前の一部に「M40」とついています.
18口径75mm榴弾砲を搭載し,第2次大戦時のイタリア軍では最も成功した戦闘車両という評価を受けています.
なお,Semoventeとはイタリア語で「自走式の~」という意味の形容詞です.
それがいつしか,「自走砲」そのものの名詞にも使われる様になりました.
よしぞう(maro') in mixi,2006年08月22日 01:00
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ