c

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆関係国の対応
<◆◆WMD問題
<◆北韓FAQ目次
東亜FAQ目次


 【質問】
 北韓は核実験の際,周辺国には通告したのか?

 【回答】
 2006/10/09にNHKに出演した江畑謙介は,
「通告した時間帯をみると実験直前.説得する余裕もない.とりあえず中国に筋は通した.
 中ロを完全に敵に回したくないのかも.問題はロシアには通告したのかどうか?ということ」
という旨のコメントをしているので,中国には通告したが,ロシアについては現状不明,といったところ.


 【質問】
 北朝鮮軍の核戦力は日本にとって脅威なのか?

 【回答】
「相手側に核兵器を持つ意図があり,且つ実験も行なっている」
「核兵器の運搬に利用できそうなミサイルを持ち合わせている」
というだけで,実効性の有無に関わらず,戦略上は脅威とみなされます.
 更に,北はこれを見越した上で,現政権の延命のカードとして利用しています.

 まあ,この手の思考法は軍事としては極真っ当な考え方で,「できる」「できない」で判断する筋合いのものではありません.
 日本のMDなんかもそうで,「迎撃できる」「できない」以前に,迎撃する意図のもとに開発を行なっている事が(今のところは)重要.

軍事板

 また,北韓の核実験後,2006/10/09にNHKに出演した江畑謙介は,
「脅威になるのか?」
とのアナウンサーの質問に対し,
「核弾頭・核兵器は相手の国に対して使うもの.純然たる防衛設備ではない.
 大きな脅威になるのは間違いない.
 核の脅しに対する抑止力,という説明だが,それは同時に反対に,やられるのなら撃つぞ,という脅しでもあり,単に日本だけではなくアジア極東一帯に関して安全保障環境についてガラっと変わったといっていい」
という旨を述べている.


 【質問】
 北韓に核ミサイルがあるならば,日本はどうすれば?

 【回答】
 既存のハードウェアも駆使し,高度な迎撃システムの開発・早期配備を行え,と江畑謙介は主張する.
 以下,引用.

 日本では拉致や経済問題に関心が集中し、核についてあまり議論されない。政権も危機感が乏しい。
 しかし北朝鮮が核ミサイルを持てば、日本はその脅威に対してほぼ無防備となる。
 現在の弾道ミサイル防衛構想でも、ミサイル発射の探知など根幹の詰めが不十分だ。
 自衛隊法改正案で「ミサイルへの燃料注入など発射の兆候を探知した場合」などというが、ロケット打ち上げと異なり、発射台にミサイルを据えて撃つはずがない。
 屋内で約1時間で済む燃料注入の探知は出来ない。
 ミサイル発射から日本に到達するまで7〜10分だ。雲の下から撃たれたら、米国の早期警戒衛星でも探知まで1分〜1分半かかる。
 日本海上のイージス艦からミサイルが見えるころは約4分経過している。
 探知後もミサイルか人工衛星打ち上げか、いん石か判断に時間がいる。
 首相官邸に連絡が入る前に着弾し、都市が一つ消えかねない。
 目標が東京ならば官邸自体存在しないかもしれない。
 現場指揮官の判断に委ねた場合でも,迎撃可能な時間は1分半程度で、しかも今の技術では確度が低い。

 最も確実な対抗手段はこちらも核武装することだが、現実的でない。
 高度な迎撃システムの開発と早期配備しかない。
 イスラエルのように米国の衛星情報をリアルタイムでもらえればいいが、憲法論議から難しければ、独自の衛星打ち上げの必要がある。
 それまで無防備ではいられないので、総務省などが開発した「成層圏プラットフォーム」の技術を応用し、高度2万メートルの飛行船にレーダーを載せるなど廉価な手段を探すべきだ。
 高価なイージス艦を使わなくても,レーダーと迎撃ミサイルを積んだコンテナ船を数隻、配備するだけでずいぶん違う。
 核は使ったら最後で、核戦争など起きてほしくないが、それを想定して対処するのが重要だ。
 危機感を持つ国だけが生き残るからだ。

(江畑謙介 from 毎日新聞 2005年2月22日)

 わが国にとって北鮮の核は脅威ではありません.
 いま目の前にある危機のひとつです.脅威はシナです.

 また,わが国にとっての北鮮核は,2002年9月17日をもって「話し合い」や「外野が騒ぐ」段階を終了しており,軍が対処する「作戦レベルの段階」になっているんですよね.

 昨年の核実験は,「戦時下にある相手国がより強大な武力を握った」というだけの話にすぎず,わが国としては「それに対処するための方策」を考え,実行するだけです.

 煽る気はまったくありませんが,わが朝野は,こういう危機意識に欠けてますね.
 このあたりのことが,あまりよくわかっていないようです.

 今すぐしなければならないのは,危機に対処するための具体策です.

〔略〕
自国の危機に目を背け,備えもせずに逃げる姿勢は
「日本人は,広島や長崎と同じ目にあわせたらすぐに降伏するよ」
と考えている相手の思う壺です.

おきらく軍事研究会,平成19年(2007年)2月14日


 【質問】
 2008年の,北韓の核開発に関する今回の米朝間の合意で,本当に北韓の核兵器開発にストップをかけることができるだろうか?

 【回答】
 米国議会調査局の朝鮮問題専門官ラリー・ニクシュによれば,査察が全く不充分であり,また,米朝軍事協議では在韓米軍や在日米軍が核問題での譲歩と交換条件にされる可能性もあるという.
 彼曰く,

――――――
「査察の対象を北側の申告する核施設に限るという点に,まず重大な欠陥がある.
 北がこれまで申告したのは寧辺にある施設だけだ.
 寧辺でさえ,米側が探知した秘密の処理済み核燃料貯蔵庫は申告せず,査察官のアクセスを拒んでいる.
 寧辺以外の地域にあるウラン濃縮施設や,その他の核物質貯蔵施設は未申告であり,査察の対象にはなりにくい.
 北韓は最近は,軍事目的のウラン濃縮をイランと共同でイラン国内で進めており,これまた今回の合意では査察の方法がない」

「北の核兵器開発計画を阻止することを,最初から放棄しているような態度に加え,米朝軍事協議という北側の提案をワシントンに持ち返ったことが気になる.
 平壌での会談では北側は人民軍の中将が同席し,ヒル次官補に米国と北韓が直接に二者間で軍事協議を始めることを強く提案したという.
 北側はこの協議では在韓米軍や在日米軍のあり方にまで要求をぶつけ,核問題での譲歩と交換条件にする構えをみせると予測される.
 日韓両国にとって深刻な懸念の対象となる」

――――――「古森義久iza」,2008/10/20 06:12

 まして,ブッシュ政権より遥かに譲歩路線の可能性が高いオバマ政権をや.


 【質問】
 中国は北韓の核開発に対し,どんな考えを持っているのか?

 【回答】
 断固として許容しない考えだと推測される.
 その根拠として,以下の諸点が挙げられる.

 (1) ウィリー・ラム=CNNジャーナリストによれば,胡錦濤主席は金正日に対し,2003年7月中旬,厳しい内容の親書を渡したという.

 胡錦濤主席から〔戴秉国・中国外務省筆頭次官に〕託された親書には,金正日を戦慄させるのに十分な内容が書かれていた.
「貴国が核開発を続ける過程で,アメリカによる攻撃を受けたとしても,我が国(中国)は貴国を援助することはできない」
 中朝両国間には,一方の国が第三国から攻撃を受けた場合,他の一方の国は必ず支援しなければならないという条項を含んだ中朝同盟相互援助条約(1956年締結)があるが,この胡錦濤主席の親書は,同条約の有効性を強く否定するものだ.

 さらに,親書は北朝鮮の核開発にも触れている.
「貴国が核開発などの大量破壊兵器を開発することによって,日本が過敏に反応して,核兵器を開発することも考えられる.
 日本が本気になれば,核兵器などはすぐに開発してしまう能力がある.
 これは,貴国のみならず,我が国(中国)にとっても,安全保障上の大きな脅威となりうるのである」
とした上で,
「即刻,大量破壊兵器の開発を中止されたい」
と強く申し入れている.

 そして,親書は,平和的な国際環境を維持する上でも,北朝鮮が6ヶ国協議に参加するように,強く要請しているのである.

 北京の中国外務省関係者が明らかにしたところによると,戴次官は金正日総書記に会った際,かなり執拗に核開発を中止するように要請したという.
 さらに,国連の安全保障理事会で,北朝鮮の非難決議が採択されることになっても,中国は拒否権を発動しないことを付け加えたのだった.

 しかし,それでも,金総書記が態度を明らかにしないと,戴次官は交渉のテーブルを叩かんばかりに,語気強く詰め寄った.
「これは,貴国が生き残るかどうかの分かれ目の決断だ.
 貴国が国際協議に参加しないのであれば,わが国は今後一切貴国には援助しないことを覚悟してもらいたい」
 頭の上から蒸気でも吹き出さんばかりの迫力ある説得に,金総書記も力なく頷かざるをえなかったという.

( from SAPIO 2003/9/24号,小学館,p.27)

 (2) やはりウィリー・ラムによれば,核危機が武力衝突に発展した場合の難民流入を,中国政府は恐れているという.

 北京の共産党関係者によると,中国指導部は今年初めから,北朝鮮が核兵器を開発した場合の危機的な状況についてシミュレーションしてきた.
 仮に米軍が攻撃をした場合,北朝鮮国内では少なくとも50万人以上の難民が発生する.その大部分が老人や子供だ.
 その大量の難民が国境を越えて,中国になだれ込んでくることが十分考えられる.
 それは国境を接する吉林省に限らず,東北部の黒龍江省や遼寧省,さらには北京などの大都市に流入する可能性が大きい.

 中国東北部では現在,国有企業の連鎖倒産が相次ぎ,失業者が増加の一途を辿っており,デモが頻発するなど,社会治安上の不安が深刻化している.

 このような折りも折り,北朝鮮の難民が流入すれば,その社会不安に追い打ちをかけ,混乱が増幅することは必定だ.
 中国政府としては,そのような事態は絶対に,なんとしてでも避けなければならないのである.
 縄をつけてでも,北朝鮮を6カ国協議の場に引き摺り出したかったのは,実は中国のほうなのだ.

(同,p.28)

 (3) 記念行事に対する中国の態度の変化.

 この〔2003年〕7月27日前後に平壌で開かれた朝鮮戦争休戦協定調印の50周年記念行事には,中国政府代表団や中国人民解放軍代表団の姿はなかった.
 10年前の1993年7月には,当時,党政治局常務委員だった胡錦濤が中国代表団を率いて,平常を訪問し,まだ存命だった金日成主席と会談,後継者だった金正日にも会うなど,共産主義政権同士のアットホーム的な雰囲気を演出したものだが,今回はまさに様変わりだ.
 この記念式典の変化ほど,両国の「友誼」関係における中国の「変節」を如実に物語っているものはあるまい.

(同, p.28)

 なお,2005/10/16の銃撃事件の際,中国軍情報担当官の拉致を北韓が図ったことが,両国関係悪化のきっかけになったという情報もある.
 以下引用.

北朝鮮,中国軍情報担当者の拉致図る…1年前に銃撃戦

 【北京=杉山祐之】香港の人権団体・中国人権民主化運動ニュースセンターは16日,中国吉林省の延辺朝鮮族自治州でちょうど1年前,中国軍情報担当者の拉致を図った北朝鮮軍兵士と中国軍兵士との間で銃撃戦が発生,中国側の1人が死亡したと伝えた.
 それによると,2005年10月16日の夜明けごろ,北朝鮮軍兵士5人が,中国軍の北朝鮮情報収集拠点となっていた同自治州広坪の別荘に侵入,情報担当者を拉致しようとした.
 この時,別荘の警備にあたっていた19歳の兵士が犠牲になった.
 翌17日,中国政府は北朝鮮の駐中国大使を呼び,強く抗議した.
 北朝鮮は,中国が要求する関係者の引き渡しに応じていない.
 同センターは,この事件から中朝関係が悪化していったとの見方を示している.
 死亡した兵士の部隊では,16日に事件1年の記念活動が行われたという.

読売新聞,2006年10月16日18時38分

 これが本当だとしたら,北韓の「拉致好き」は何も変わっていないということにもなる.


+

 【質問】
 中国は,北韓の核実験にどんな対応をしているか?

 【回答】
 中国は北韓に対し,実験前から,武力行使も示唆する強い調子で警告していた.
 以下引用.

「重大な結果」に直面 中国外相,北朝鮮に警告

 【ニューヨーク4日共同】核実験を行うとの声明を北朝鮮が発表したことについて,中国の李肇星外相が北朝鮮指導部に対し,核実験を強行した場合には「重大な結果」に直面すると外交ルートを通じて伝えていたことが4日分かった.複数の外交筋が共同通信に語った.
 エネルギー供給などを通じ,北朝鮮の最大の「後ろ盾」だった中国が異例の厳しい表現で,核実験を行わないよう公式に申し入れていたことが判明したのは初めて.今回の対応は中国の胡錦濤指導部の強い警戒感を示したといえる.
 外交筋によると,李外相のメッセージは4日午後,北京駐在の北朝鮮大使を通じ,平壌に伝えられた.「重大な結果」という言葉は外交上,武力行使を警告する場合などに用いられ,最大級の表現で自制を促した.
 ただ中国は今回の北朝鮮声明の意味について分析中で,日本が北朝鮮に自制を求める議長声明案を示した国連安全保障理事会でどう対応すべきかについては,結論が出ていないという.

共同通信,2006/10/05

【核開発】北の核実験,中国の専門家はこうみる

■晋林波教授(中国外務省傘下国際問題研究所)
 〔略〕
 北朝鮮の核実験に対し,中国も国際社会と同様の姿勢を取るだろう.
 中国単独で北朝鮮に制裁を下すことはないが,国連安保理で対北制裁決議案が上程されれば,中国もこれに反対することは難しい.
 武力制裁まで含めた国連憲章7章の決議案が上程されたとしても,中国は最後までこれに反対しないだろう.

 国連を通じた国際社会の対北制裁は,1次的に強力な経済・貿易制裁として表面化する可能性が高い.
 その中には石油など戦略物資が含まれる可能性もある.
 このような場合,中国は決議案に賛成した状態で北朝鮮に対する石油供給を大幅に縮減するか,制限することも考えられる.
 中国の韓半島(朝鮮半島)政策は「韓半島の平和と安定」と「韓半島非核化」の2つが大きな軸だった.しかし北朝鮮の核実験により,このうち1つは崩れ去った.
 従って中国の韓半島政策にも一定の調整が伴う可能性がある.

朝鮮日報,2006/10/10/10:30

中国・国務院発展研究センター李敦救氏に聞く(上)
 〔略〕

−北朝鮮の核実験に対する中国政府の基本的な立場は.
 「中国政府は北朝鮮が9日に核実験の成功を発表してすぐに声明を出した.その内容は北朝鮮の核実験には絶対的に反対し,また韓半島(朝鮮半島)情勢の悪化につながるいかなる行動にも反対するというものだ.基本的に国際社会と協力して対応するが,核実験をなかったことにすることはできないという立場だ」

−中国政府はこれまで「韓半島の非核化支持,対話を通じた解決」というやや抽象的な原則のみを繰り返してきた.これからもこの立場に変わりはないか.
 「7月の北朝鮮によるミサイル発射実験以後,中国政府の考え方が大きく変わった.北朝鮮の行動に対してしっかりとした対応を取るべきと考えるようになった.外務省の報道官が強硬な立場を表明し,現在唐家セン国務委員が米国とロシアを訪問して協議を行っていることからも見て取れる.ただ制裁レベルの調整が必要なだけだ」

−中国は具体的にどのようなレベルの措置を予想しているのか.
「北朝鮮に対する対応は基本的に国際的な協議を通じたものとなるべきだ.
 ただ一つ明確なことは,武力行使には反対ということだ.
 しかし以前のように,“平和・外交・交渉”という三原則での問題解決にのみこだわるのではない.ミサイル発射実験と核実験という重大な変数が生じたからだ.
 個人的な見解では,中国は基本的に武力行使を除くあらゆる制裁について議論ができ,国連と国際社会が合意すれば制裁に加わるという立場だと見ている.
 中国外務省も“必要な対応措置をとるべき”とはっきり強調している」

−北朝鮮に対する中国政府の援助の規模はどの程度なのか.核実験発表をきっかけに北朝鮮に対する援助を減らしたり中断したりということはないのか.
「中国政府には北朝鮮への援助について言及しないという原則がある.
 北朝鮮に対する無償援助は冷戦時代に中国が全世界に支援する全体の3分の1に達したが,現在は非常に少なくなった.
 石油も無償では援助しない.友好価格を適用し,低価格で提供している.これは北朝鮮の開放を誘導するために市場経済の原則を部分的に適用したものだ.
 北朝鮮が核実験を行ったと発表した現在の状況では,少なくとも無償援助は減らす可能性が高い.北朝鮮に対する武器禁輸措置も可能だ.
 中国によるあらゆる制裁は,中国単独ではなく,国連での制裁決議と国際交渉により行われる」

呂始東(ヨ・シドン)記者 in 朝鮮日報,2006/10/15/18:00

中国 極端な制裁は避けるべき

 中国共産党のナンバーツー,呉邦国全人代委員長は,16日北京で行われた扇参議院議長との会談で,核実験を受けた北朝鮮への対応について「がけっぷちの手前で止めるべきだ」と述べて,北朝鮮を暴発させるような制裁は避けるべきという考えを示しました.
 これは,日中の議員交流を進めるため北京を訪れていた扇千景参議院議長ら参議院の議員団が16日夜,記者会見して明らかにしたものです.
 それによりますと,胡錦涛国家主席に次ぐ中国共産党ナンバーツーの呉邦国委員長は,核実験の実施を発表した北朝鮮について
「こういうことをしたら高い代価を払うことになるとわからせる必要がある」
と非難しました.
 その一方で呉委員長は,
「北朝鮮を窮地に追い込んではいけない.それは日中共通の利益だ.がけっぷちの手前で止めるべきだ」
とも述べて,国連安保理の制裁決議に盛り込まれた北朝鮮を出入りする貨物検査などの厳しい制裁措置には否定的な中国の立場を繰り返し,日本側の理解を求めました.
 〔略〕

NHK,2006年10月17日7時43分

 実験実施後は,言葉だけを見るなら,怒りに満ちている模様.
 例えば,香港フェニックスTVの時事弁論会 『中国は北朝鮮に制裁に加わるべきか』

 今回の議題は 『中国は北朝鮮に制裁に加わるべきか』 です.

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

程鶴麟
 時事弁論会の時間です.
 私は司会の程鶴麟です.
 今日の話題は,もちろん北朝鮮の核問題です.
 まずは,この番組の編集長がフェニックス・ネットのブログに書いた文章を読みたいと思います.
 とても面白いです.
『ついにその時が来た.10月9日10時36分,北朝鮮が核実験を実施した.
 阿部総理大臣が朝鮮半島に到着した日を選んで実施した.
 場所は中国に近いところ.
 つまり,中国の老婆心からの忠告を聞かないばかりか,調子に乗り,いいきになって,よりによって中国に近い場所を選んだ』
 少し知らべてみたのですが,中国の国境からおよそ100km離れた場所のようです.
 今日のテーマは中国は北朝鮮への制裁に踏み切るべきかどうかです.
 李さんはすでにブログに北朝鮮をやっつけるべきだとのコメントを発表なされてますね.

李●(時事弁論者)
 ええ,私は制裁すべきだと思います.
 その理由は,もし制裁に踏み切らなければ,中国の国際社会に対する約束,これまでやってきた多くの努力を含めて,すべてが無駄になってしまうからです.
 6ヶ国協議は中国が主催していますが,北朝鮮問題を平和的に解決するのが目的です.
 しかし,いまや北朝鮮は中国がなにをやっても意に介さないではないですか. それから今,北朝鮮は全世界からの食糧援助に頼って生きながらえている,と言っていいでしょう. 毎年,108万トンの援助を受けていて,この内の半分は中国が提供しています.
 中国はなぜこんな援助をするのかというと,北朝鮮の人々を飢えさせないためです.
 それからご近所に御菓子を配るのは,大人しくしていて欲しい,仲良く付き合っていきたいと思うからです.
 だから,中国は食糧援助をしてきた,御菓子を配ってきたんです.中国の対外援助食料の93%を北朝鮮に提供してきたのですよ.
 にもかかわらずこんなことをする.それなら他の方法をとるしかないでしょう.


朱顕龍(大学教授)
 私も一応李さんと同じで,制裁は必要だと考えています.
 なぜなら,北朝鮮は中国をずっと騙してきたからです.
 北朝鮮は核実験の前日でさえ,中国に対し,アメリカが一対一の直接対話に応じるなら,核実験を放棄する意思があると伝えて欲しいといっていたのです.
 なのに,急に,勝手に核実験をしたんです.
 中国に嘘をついて,中国を玩んだのです.
 そんな北朝鮮に思い知らせるには,強硬な手段しかありません.
 これまでのように,時に強く,時にソフトにとか,ソフトの対応ばかりというやり方では言うことを聞きませんよ. 協議のテーブルに北朝鮮を引き戻すには強硬な態度で対応するしかありません.

程鶴麟 
 強く出れば,言う事を聞くというワケですね.


郭一鳴(新聞社社長)
 お二人の見解の一部には賛成します. 
 確かに北朝鮮は核実験を実施するまで,すっと誤魔化してきました.
 しかし,中国もアメリカや日本に同調して,直ちに北朝鮮への制裁に踏み切ったら,その結果は想像できるでしょう.
 核実験は既に既成事実となっています. この事実を冷静に受け止めた上で対応策を考えた方が合理的だと思います.
 北朝鮮はのっぴきならない所に追い込まれたら,何をやりだすのかわかりませんよ. ですから,ソフトとハード,硬軟両用の手段で北朝鮮を対話のテーブルに戻すことこそ賢明な選択だと私は思います.


朱顕龍
 郭さん.
 それは北朝鮮がなにをしようと勝手にさせておこうと同じですよ. 
 核実験をやっても放っておこうと. しかし,中国はもっと強くでるべきです.中国外務省は九日『がんとして』『完全として』という言葉を使いました.50年代,朝鮮戦争当時,アメリカが朝鮮を攻撃したときにこの言葉が使われたのを思い出します.
 つまり,中国は余程のことがなければ,この言葉は使わないんです. 
 中国政府は,今回の件,憤慨極まりないと思っているということなんですよ.


郭一鳴 
 私も個人として憤慨していますよ.
 核実験が既成事実となった後,世界中の国々が,一斉に制裁に踏み切って,生き残る道さえ塞いだら,北朝鮮も暴発するしかないと思います.


程鶴麟(?)
 追い詰められたら,どこに行くんでしょうか?


郭一鳴  
 それはわかりません.
 

李●
 海へ飛び込めばいいんです.


朱顕龍
 そうです. それぐらい追い詰めればいいんです.


郭一鳴
 北が核兵器の保有国になったことは,現実になりました. 中国は北朝鮮の隣国です. しかも,今回は中国の国境に近いところで核実験を実施したワケです.
 これで直接,中国に影響を及ぼす二つの可能性が出てきたワケです. 一つは核汚染の問題. もう一つは万が一,戦争になった場合,大量の難民が流入してくるという可能性です. いずれにとっても中国にはマイナスの事態になると思います. ですから中国は国益の為にも,今はアメリカや日本の提案を鵜呑みにしてはいけないと思います.
 アメリカは太平洋の向こう側にあり,懲罰とか制裁とか大声で叫んでいます. また日本は前から北朝鮮を口実に軍国主義の復活を狙おうとしています. 核武装をする正当な理由を探しているのです.


朱顕龍
 郭さんはまるで北朝鮮が核を持つことを容認すると言っているようですよね. 


郭一鳴
 核保有はすでに事実となりました.


朱顕龍
 いや,とにかく北朝鮮に核兵器を持たせてはなりません. それとも郭さんは持たせてもいいと言うのですか?


郭一鳴
 実際に核実験をしたじゃないですか.


朱顕龍
 今後は,強硬な手段を講じてさらなる核兵器の開発を阻止すべきなんですよ.


郭一鳴
 そこは,私も同じ考えです.


朱顕龍
 その為には,手ぬるいやり方は改めて,強く出るべきです.


郭一鳴
 ずっとソフトにやってきましたからね.


朱顕龍
 それにアメリカや日本が強硬な態度をとっているのに,中国がソフトな態度だと,まだ中国が相手してくれるから大丈夫だろうと,北朝鮮に思わせてしまいますよ.


郭一鳴
 対話と圧力,これは硬軟両用の戦略です. 北朝鮮の核実験は手ぬるい対応がもたらした結果だと皆さんは仰いますが,これまでに中国,韓国,ロシアが6ヶ国協議で斡旋役を果たさなければ,半年,あるいは一年前倒しして,実施したかもしれません.
 今回,北朝鮮が国際社会の声を無視して核実験を実施したことに対して中国は断固,反対しています.
 しかし,いまや北朝鮮を逃げ場の無いところへ追い込むと,暴走戦術へと踏み出す可能性が高いわけですし,真っ先に被害を受けるのは,中国と韓国です.


李●
 郭さん. 
 これまで,いま言われたような考えでやってきたからこそ,今日核実験が実施されたのですよ. 


郭一鳴
 根拠はなんですか?


李●
 答えはとても簡単です.
 みんな妥協,妥協を繰り返してきた. その結果,誰の言う事も聞かなくなったんです.
 北朝鮮の中国に対する恩返しは何かご存知ですか?
 中国はこれまで大量の液剤援助をはじめ,政治的,軍事的にもさんざん北朝鮮を保護してきたんですよ. その見返りが,核実験実施の僅か30分前に中国に予告してきた.
 中国の面子,丸つぶれじゃないですか.
 外相や総書記が言ってきたことも,何の効果も無いと言う事です. そんなことなら我々にだって打つ手はあるんです. 国連安保理の対北朝鮮制裁決議でも中国は賛成票を投じるべきです. そして,中朝友好条約では第三国が北朝鮮の領土を侵犯したとき,中国は自動的に介入することになっていますが,今後,介入しないことにする,これが制裁です.
 決して食糧援助を打ち切るのではありません. 人道主義的援助は続けます. 軍隊を強化するための援助ではないんです. 私達は喧嘩相手の隣国ではなく,大人しい隣国を必要としているのです. その隣国が問題を起こすなら,御菓子を与えることはないのですよ.

ーーーーー前半終了.

   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (・(・・)・) < 北朝鮮を攻撃すると,自動的に中国は介入するんだ!
  /JベタJ   \__________
  ~し―-J

 初めて知ったよ!

 北朝鮮に,武力介入云々を言う人!
 それは中国をも敵にしようとしている!!

ーーーーー後半開始.

程鶴麟
 あ〜 後半の議論を始めます.
 先ず,北朝鮮に制裁を加えるべきかについて,視聴者の意見は52%が与えるべき,47%の人が即断せず冷静に考えるべきと云ってきています.
 え〜続けて視聴者から頂いたメールを紹介します.
 最初のメールは西安市に住む方からです.
『中国とアメリカが手を組んで,北朝鮮に打撃を与えるべきだ. 核実験は東アジアを混乱状態に落しいれてしまう』
 次は湖南省長沙市に住む方からのメールです.
『核実験の問題に上手に対処すれば,逆に有利なチャンスを手に入れられると思う. 禍福は糾える縄の如しである』
 次は河南省洛陽市に住む方からのメールです.
『北朝鮮を叩き潰せ! 十分な食料も無いくせに悪あがきにも程がある』
 次は四川省成都市の方.
『中国は単なるお人よしになってはいけない』


郭一鳴
 今回の北朝鮮の核実験は,中国の外交力が問われる大きな試練だと思います.  これまでに中国は北朝鮮に対してこのような厳しい言葉を使って警告したことはなかったでしょう.
 中国が怒っているのは確かです.
 皆さんもご存知のように,6ヶ国協議の中で中国は微妙な役を扮していました.
 中国にとって北朝鮮は,時には外交カードですが,時には負の遺産でもあります.
 今回,北が切り札を出してしまったことによって,中国は不利な立場に置かれてしまいました. しかし,中国もアメリカや日本に追随して,懲罰的な措置である制裁を容認したら,国益にプラスにならないと思います.
 北朝鮮は目的を達成するためには,手段を選ばない国です.
 仮に制裁によって北が暴走し,戦争が引き起こされたら中国や韓国が最初の被害者になるに違いないのです.
 ですから,制裁の問題においては慎重な姿勢を見せるべきで,北朝鮮を対話のテーブルに戻せるような,友好な対応策を探るべきだと思います.


朱顕龍
 そういう考え方には疑問を感じます.
 北朝鮮に対して制裁を行うかどうか,それには先ず,彼らが中国に驚異を与えているかどうかを論じるべきです. それが,外交政策としてどうなのかというのは次の問題なのです.
 北朝鮮が核兵器を開発することが,中国に軍事的脅威を与えるということになるのならば,やはり強硬な態度をとるべきです.
 では,これまで北朝鮮が中国に軍事的な驚異を与えていたか? ですけれども,そんなことは無かったと思うのです.
 北朝鮮の通常兵器は脅威ではありませんでした. レベル的には中国より劣っていたからです.
 でも,いま,北朝鮮は核兵器を持ったワケなのです. これは中国に軍事的脅威を与えないという従来の均衡状態を明らかに破ったことになります.
 なのにまだ,北朝鮮の行為を容認し,核開発を続けさせていいって言うんですか?
 

郭一鳴
 え〜 私達は核保有を容認できない点で一致しています.
 しかし,北をこれ以上暴走させない手段は二つ.朱さんは制裁論.


朱顕龍
 ええ.直ぐにそうすべきと思っています.


郭一鳴
 私は北朝鮮を対話の枠組みに戻すのがもっと重要だと思っています.
 

朱顕龍
 それはイギリスがヒトラーに対して行った宥和政策をとった時と同じことになりますよ.


李●
 郭さんは,先ほど追い詰めると何をするか分からないと言われましたが,60年代にアメリカとの戦争が長期化したベトナムのことを考えてみてください.
 その後,ベトナムに制裁を加えた中国は突如出兵し,ハノイの近くまで迫りました. それでも今では両国の関係は改善されました.
 北朝鮮に対しては朝鮮戦争以降ずっと援助をしたり色々面倒を見てきたんです. それなのに,言う事をきかないんですよ. それでもまだこういう関係を続ける,って言うのですか?
 毛沢東時代に良く言っていた,条件なき,代価なしの対外援助の政策をこれからも続けたとしたら,どうかしていると思われますよ. いまや,改革,開放の時代ですよ. いわゆる条件なしの援助をまだ続けるんですか?
 隣国に菓子を贈るのは,仲良くしたいからですよ. それなのに,相手は勝てってなことばかりしている.
 中国,東北地方の人たちは,どんな気持ちで暮らしているか.
 東北工業地域の再開発はどうするんですか? 四つ(?)の現代化はどうするんですか?


郭一鳴
 李さんいいですか?
 朝鮮戦争時代の中国の北への援助と,今の援助の意味合いは全然違いますよ. 戦争時代は党と党のイデオロギーに基づいた条件なしの援助でしたが,今の援助は国際社会の利益,国家利益に基づいたものです.
 制裁に慎重な態度をとるのも国益のためなんです.


李●
 これまで北朝鮮にいくら資金援助をしたと思っているんですか?


郭一鳴
 お金の問題ではありません.


李●
 他にも石炭,石油をどれだけ提供したか. 中国がエネルギーを提供しなければ,北朝鮮は電力供給もままならない情況なんですよ.


郭一鳴
 6ヶ国協議の中で韓国は,アメリカや日本の制裁提案に反対してきました.


李●
 私は韓国人ではありません. 韓国人がどう思っているかの話じゃないでしょう.


朱顕龍
 郭さんは国益のためと云っていましたが,今と50年前とでは状況が違います.
 中国は国土が広く,人口が多い国ですけど,昔は世界の中で弱小国家という位置づけでした.
 でも,今は違います.
 中国は今,大国として認められています.そして大国がとるべき外交政策とは何か? それは責任のある行動です.
 大国はならず者や,無法な小国が世界の安定的平和を壊さないよう阻止する役目を担っているのです.
 
郭一鳴
 朱さんの口調はアメリカのスポークスマンと同じですね.
 イラクのように,言う事をきかなければ武力で占領すればいいのですか? 
 アフガニスタンみたいにやっつければいいのですか?


朱顕龍
 そんな事は本来思ってないんですけど,この問題ではそうあるべきだと思っています.
 

李●
 郭さんの論理で行きますと,中越反撃戦当時の中国を批判することになりますよ.
 当時,ベトナムはまさにそう言ったんですよ.
 中国は大国のショービニズムでベトナムを攻撃すべきではない,と.


郭一鳴
 アレは自衛の為の戦争でした.


朱顕龍 
 え〜核兵器の拡散や,大量破壊兵器に用心する必要性,これはもはや否定できません.
 この点については中国とアメリカの考えは一致しています. 共にイランや北朝鮮,イラクに対して核兵器を開発させない,核を拡散させないようにするべきなんです.


李●
 中国の江沢民前主席,今の胡錦濤主席,このどちらも朝鮮半島の非核化は中国の確固とした政策だと明言しました. このコトが,全くの無駄になっているんですよ.


朱顕龍
 そう中国を無視してるんですよ.


李●
 そうですよ,中国の面子はどうなるんですか? 大国の外交は? 世界の平和にどう責任を持つんですか?
 将来,アメリカや日本と交渉する際に中国は責任ある国,平和的対応を云々といえますか?


程鶴麟
 番組の本番前に郭さんがこう言っておられましたよね.
 日本の阿部首相が北京を離れてから核実験を行ったのは,北朝鮮が中国の面子をある程度,考慮したからだと.
 

郭一鳴
 それはそうですよ.
 北朝鮮は核実験開始20分前に中国に通告しました. そして,もし北朝鮮が中国に睨みを効かせたいなら,阿部首相が胡錦濤主席と首脳会談の時間帯を選んで核実験やっていたでしょう.


程鶴麟
 では,阿部首相が中国を離れて韓国に着いたときにやったのはなぜですか?
 

李●
 それは何故か言いましょうか?
 阿部首相と,中国の首相はこう言ったのです.
 朝鮮半島非核化の問題では,中国も日本も同じように懸念していると. つまり,心配なら,心配させてやろうというわけですよ.


朱顕龍 
 とにかく今回について,中国は北朝鮮に玩ばれたとしか言えません. 横っ面を張り飛ばしたあとに飴を差し出したに過ぎないんですよ,北朝鮮は.


程鶴麟
 郭さん,ちょっといいですか? 北朝鮮が中国に連絡をしてきたのは実験の20分前です. それでもコチラの顔を立てたというのですか?
 中国を連絡係のように利用しただけじゃないんでしょうか?


郭一鳴
 では,なぜ,アメリカや日本に通告しないのですか?
 どうして中国に通告したのですか?


李●(?)
 中国は連絡係だからでしょ?

(出演者,爆笑)


郭一鳴 
 え〜 北朝鮮はやはり,中国とアメリカに違う態度をとっているワケです. 北朝鮮の核実験の想定目標は中国ではありません.目標は日本です.


李●
 いや,北朝鮮は相手が騙しやすいと思えば,騙すんですよ.


郭一鳴
 国益を考えるとき,外交を考えるときは,感情的になるべきではありません.
 北朝鮮が,既に核保有国になった事実を忘れてはいけませんよ.
 

李●
 郭さんは核実験のニュースを聞いて,かなりビビってるみたいですね.


郭一鳴
 いえ,現実を踏まえてやるべき事を考えなければなりません.
 それは第一に,北朝鮮を対話のテーブルに着かせることです.
 

李●
 どうやって,テーブルに着かせるのですか?
 まだ御菓子を与えると言うのですか?
 そんな事,ムリですよ. 窮鼠猫をかむを恐れてはならないんです.
 新中国成立後,我が国は多くの隣国と戦争をしました. 最初はインドと. 元々はインドととの関係は良かったし,戦争を経て,またいい関係にあります.ロシアとも戦いましたが,今は良好な関係を築いています.


郭一鳴
 李さんは戦争が好きですねぇ.


李●
 いえ,私は戦争は好きではありませんよ.
 

郭一鳴
 どんな戦争でも避けるべきです.
 戦争をしないのが一番です.
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

【感想】
 北朝鮮に告ぐ!
 中国はマジに怒っている!

 
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (・(・・)・) <  6ヶ国協議に復帰せよ!
  /JベタJ   \__________
  ~し―-J

ベタ藤原 in mixi,2006年10月13日23:46

●=土偏に韋

 しかし一方,「北韓の軍事力は対米牽制となっており,中国にとってもメリットがある」という見方も中国にはあり,そうした見方に中国が立った場合には,形だけの制裁で済ます恐れもある.
 以下引用.

 沈氏の専門は軍備・地域安全保障で,中国随一の核軍備の専門家との評価も一部にはある.
 〔略〕
北朝鮮の軍事力は韓国駐留米軍への牽制(けんせい)となっており,中国にとって
「台湾独立を阻止,平和統一を図る過程で受ける米国の対中軍事的圧力が軽減されている」
などのメリットがあるとも指摘している.
 〔略〕
 中国の研究家はこれまで,北朝鮮の核兵器保有が日本など周辺国の核兵器開発を誘発するとの懸念を示してきた.
 しかし,沈氏は,日本の核武装の可能性について「低い」と一蹴(いっしゅう)している.

産経新聞,2006年10月6日(金)03:24

 私見では,米国の懸念は北韓の核そのものではなく,北韓からテロリストへ核が渡ることであり,テロリストが対米だけをターゲットにするとは限らない(現に中央アジアでは対中テロも起こっている)以上,牽制どころか,諸刃の剣になりかねないと愚考するのだが.

 おまけに実験後は,無邪気に喜んでいる中国ネチズンも多いとかで,中国の国内世論の後押しも期待できそうにない.

 以下引用.

中国人はなぜか興奮!

 〔略〕
 ■日本人としては気が気でならないのだが,中国人はなんか脳天気である.関連掲示板には
「わくわくするぜ,これがオレの第一の反応」
「やった!」
「興奮する!」
「北朝鮮を支持するぞ」
「さすが!」
「祝賀する」
と喜びの声が断然多い.
 もちろん,
「心配」
「反対するだけではだめだ,北朝鮮に厳しい警告を」
という書き込みも多少あるが,本当に悪気なくわくわくしているのだと思う.

 ■「大国が核兵器を持っているなら,小国が核兵器を持つことは正義だ」
との書き込みもあったが,これは中国の普通の人の感覚に結構多く,私の友人にも,
「なぜ北朝鮮は核兵器をもってはだめなのか」
とまじめに聞く人がいる.
「だって,こわいでしょう」
というと,彼は
「日本は2カ月で核ミサイル1000発作れる金と技術があるのだろう,なぜ恐いのか?」
と本当に不思議そうな顔をしていた.
技術と金があってもつくれないものはつくれない,ということがわかってもらえない.
 〔略〕

北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ)2006/10/09 13:11

 原爆の語り部さん達は,こういう国にこそ行って講演したらどうですか?


 【質問】
 北韓の核実験に対するロシアのスタンスは?

 【回答】
 佐藤優の見解では,ロシアは日米に近い立場をとるだろうという.
 以下引用.

――――――
 9日正午過ぎ,朝鮮中央通信は北朝鮮が核実験を行ったと報じた.今回,最も正確な情報をいち早く公表したのはロシアだ.
「ロシア国防省のベルホフツェフ中将は9日,タス通信に対し,
『われわれの核爆発監視システムはモスクワ時間9日午前5時35分(日本時間同10時35分),北朝鮮での核実験を検知した.これは100%地下における核爆発だ』と語った」(読売電子版9日).

 核実験探知システムは軍諜報(ちょうほう)総局(GRU)が統括しているものとみられているが,GRUが独自に探知した機微な軍事情報を公表するいう事例は珍しい.
 明らかにプーチン大統領の意図が働いている.すなわち,ロシアとしては北朝鮮による核拡散に強い懸念をもっており,今回の事態に関して,ロシアは日本とアメリカに近い立場をとるというシグナルだ.

――――――佐藤優の「地球を斬る!」,2006/10/12

▼ また,ロデリック・ラインらによれば,北韓の核兵器開発には反対するが,同時にロシアには,北韓の政権に核不拡散体制への復帰を働きかけるだけの十分な影響力がないことも自覚しているという.
 しかしロシアは,北韓の核兵器の脅威を直視したがっていないという.
 それは平壌に対して強硬措置をとりたくないためだろうと推測されている.

 詳しくはロデリック・ライン他著『プーチンのロシア』(日本経済新聞社,2006/11/17),p.200を参照されたし.▲

 一方,制裁には反対するだろうという見解もある.

――――――
 ロシアは,もともと反米反中.

 しかし,アメリカはロシアの旧植民地グルジア・ウクライナ・キルギスで革命を起こし,第2次ロシア革命を画策している.
で,プーチンさんとKGB軍団はアメリカを憎んでいる.

 中ロはいろいろな問題を抱えながらも「敵の敵は味方」ということで今は一体化しています.
 反米勢力を結集させている組織が上海協力機構(SOC)〔原文ママ,SCOが正しい〕.
 アメリカは,「キリスト教」「民主主義」ですが,SOCでは宗教と政治形態は問題視されません.
 構成は正式メンバーがロシア・中国・中央アジア4国.
 オブザーバーはインド・イラン・パキスタン・モンゴル.
 政治形態は共産党の一党独裁・独裁・なんちゃって民主主義・民主主義まで多様.
 宗教は,キリスト教・イスラム教・無神論・仏教・ヒンズー教.
 しかし,唯一の共通点は,これらの国々の共通目的が「多極世界の構築」であるということ.
 これを別の言葉でいうと「アメリカの一極世界を崩壊させる」ということ.

 さて,こういう中ロ共通の立場を確認した上で北朝鮮を見ると.この国は中ロから見ると非常に「こまったちゃん」ではある.
 しかし,反米という観点で見ると明らかに「味方」.
 だから,本音をいっちゃえば,北が核兵器を持ってくれても全然こまりゃあしないのです.
 だって,その核兵器を誰に使うの?
 もちろん,日本かアメリカでしょう.(韓国には,自国(北)の放射能被害も大きいですから,使えない
 金や武器をめぐんでくれている中ロにぶっ放す可能性はゼロ.

 だから両国とも制裁決議案に反対.

▼ロシアの立場

 とはいえ,中ロで明らかに温度差があります.
 中国は積極的に反対で,ロシアは議論にも加わっていないような状況.
 皆さんも北朝鮮問題について,ロシアのリアクションがほとんど報じられていないことに気づくでしょう.
 モスクワに住んでいても,北朝鮮のニュースは発射したその日以後ほとんど出てきません.
 これってなんででしょうか?

 プーチンさんは7月6日,北朝鮮のミサイル発射について「常識を圧倒するような感情的な反応を引き起こしてはならない」と語ります.
 もっとわかりやすくいうと,「まあまあ落ち着いて.そんなにさわがないでください」と.
 プーチンさんはまた,北朝鮮もミサイル発射に「失望した」といいましたが,「ロシアの専門家らは,北朝鮮が長距離ミサイルを発射できるようになるのはまだ先の話とみている」.
 つまり「心配する必要はないですよ」といっている.
「われわれの専門家によれば,北朝鮮が保有するミサイルの射程を1000キロから3500キロもしくは6000キロに伸ばすためには,それらのミサイルを大気圏外に600キロ打ち上げる必要があり,北朝鮮の技術開発の水準を考慮すれば,少なくとも予見可能な将来にそうしたことは不可能だ」と説明しました.

 日本には,「ミサイルはロシアの近くに落ちた.ロシアも脅威に感じているはずだ!」とトンチンカンな説明をしている専門家がいます.
 しかし,北朝鮮は反米の同士であり,ロシアの脅威ではないことがわかれば,大騒ぎする必要のないことが理解できるでしょう. 

 では,なぜロシアは中国みたく北を積極的に守らないのか?
 これはロシアが一応「民主主義」を目指しているから.
 中国は共産党の一党独裁を認めています.
 しかし,ロシアは欧米から「独裁だ!」と文句をいわれつつも,「いや!俺らは民主主義だ」といっている.

 そして,努力の真価が問われるのが7月15日からのペテルブルグG8.
 世界から,大国の首脳が結集する.
 その時に,「ロシアは北朝鮮を守っている.やっぱ独裁じゃないか!」といわれるのがうざったい.
 だから,ノーリアクションをつづけているのです.

――――――北野幸伯 in ロシア政治経済ジャーナル

プーチン・フォルダより
faq49m01fc.jpg
faq49m01fd.jpg
faq49m01fb.jpg
(一部画像出典:朝目新聞)


 【質問】
 北韓の核は,アメリカにとっても脅威か?

 【回答】
 5日の日経新聞に,米国防総省の諮問機関「米国防科学委員会」(軍事技術 面の研究・分析面から国防長官に政策を助言する組織)のシュナイダー委員長 のインタビュー記事が掲載されているが,それによれば,
「民間の商業船に射程1500KMほどの小型ミサイルを積んで米国近海から発射 する方法もある.技術的には難しくない.
 長距離弾道ミサイルが出来ていなくても,米国は深刻な脅威を受け得る」
ため,脅威になりうるとしている.
 以下要約.

 運搬手段の有無だけを捉えて,北朝鮮の核情勢を甘く捉える風潮に警笛を鳴 らす意味で,聞くべき意見ではある.

(おきらく軍事研究会)

 また,北韓経由でテロリストに核兵器が渡ることが,最大の懸念材料です.

 先のイスラエル・ヒズボラ紛争も,稲坂硬一氏によります(「軍事研究」10月号)と,
「数年後にはイランの核がヒズボラにわたり,ヒズボラからイスラエルは核攻撃を受けるだろう」
との懸念が,今回の紛争の一要因になったとされています.

 北韓とアル・カーイダとの間には,武器売買などの疑惑がもたれていますし,北韓とジャミア・イスラミア(アル・カーイダとの繋がりがある,インドネシアのイスラーム過激派組織)との武器売買が発覚したこともありますから,根拠の低い懸念ではないと愚考いたします.

消印所沢 in mixi

 ICBMや核兵器の技術が第三世界に流れ出す事態〔は,アメリカどころか全世界的に脅威〕.核戦争が頻発する世界の到来を意味します.

 別に小型核でなくても,テロリストの手に渡ったら厄介ですよ.
 ヒズボラはテロリストというより民兵組織ですが,大型の対艦ミサイルすら運用していますし.

JSF in mixi


 【質問】
 北韓の核実験に対する米国民の反応は?

 【回答】
 世論は冷静である.
 差し迫った脅威と感じている人は,全体の2割に過ぎない.
 武力制裁への賛成は40%で,反対は56%に上る.
 ただし,次の中間選挙の課題として見る人は89%に達している.

 以下引用.

「北朝鮮,差し迫った脅威」2割だけ 米世論は冷静

 米CNNが17日に発表した米国人を対象とする世論調査で,北朝鮮を米国への「差し迫った脅威」と考える人が20%にとどまることが分かった.北朝鮮の9日の核実験実施後の調査だが,米国と北朝鮮は地理的にも太平洋をはさんで距離が遠く,冷静な反応につながっているようだ.
 これによると,北朝鮮について「長期的な脅威」と考える人が64%と半数を超えた.「全く脅威ではない」と考える人も13%あった.
 核実験後,CNNなど米メディアは連日,北朝鮮情勢を詳細に報道している.
 ただ,北朝鮮が米国本土に届くミサイルを開発したとは見られておらず,こうした結果に影響したと見られる.

 また,11月の米中間選挙で重視する課題としては,「テロ対策」と「経済」がそれぞれ96%,「イラク問題」が94%で多かった.
 これに続いて「北朝鮮問題」も89%にのぼり,核実験をきっかけに,選挙の新たなテーマに浮上したことが浮き彫りになった.
 米民主党は北朝鮮問題での政権攻撃を強めている.
 ただ,今回の調査によると,核実験について批判する対象としては,共和党のブッシュ大統領が72%に対し,民主党のクリントン前大統領も63%にのぼった.
 米政府の責任の所在について見方が割れており,民主党に必ずしも有利とは言えない状況だ.

 一方,経済的・外交的な手段で北朝鮮に対応できなかった場合,米国が北朝鮮に対する軍事行動に踏み切ることについては,賛成は40%にとどまり,反対が56%と半数を超えている.
 調査は13〜15日に米オピニオン・リサーチ社が実施.米国人1012人を対象にした.

朝日新聞,2006年10月18日(水)13:56

 欧米では伝統的に極東への関心は低いからね.


 【質問】
 北韓へのテロ支援国家指定をアメリカは解除しちゃうの?

 【回答】
 ▼状況を見る限り,2007年頃の状況を見た限りでは,▲解除は困難.
 ▼(その後の状況については別項参照)▲

***

 まずヒルの発言くらいちゃんと読もう.公開なんだから.
 例えば,
http://www.state.gov/p/eap/rls/rm/2007/94443.htm
Night Walk-Through With Reporters at Six-Party Talks Christopher R. Hill,
Assistant Secretary for East Asian and Pacific Affairs St. Regis Hotel Beijing, China October 31, 2007

[quote]

QUESTION: If the disablement goes on with this momentum, then are you confident that you can notify the Congress by the end of [inaudible]?

ASSISTANT SECRETARY HILL: The issue of being de-listed is not directly related to disablement. It’s related to the statutory U.S. law concerning whether they qualify for de-listing. And qualifying for de-listing has to do with the country in question -- in this case, DPRK -- showing that they are not a sponsor of terrorism, that they have signed up to UN covenants in this regard.
So it is -- To be de-listed is not a matter of disabling nuclear programs.
It’s a matter of fulfilling the requirements of the U.S. law.

[/quote]

 ようするに,テロ支援を実際にやめたらテロ支援国家指定を解除するよ,と.当たり前の話でコメントのしようがない.
 こうした,記者の誘導尋問のような期日についてのテクニカルなQA部分を取り上げて,それに続いているヒル次官補のコメントを無視して部分切り取りすれば,あたかもアメリカ政府がテロ支援国家指定解除に前向きであるかのような,イメージ操作が可能となる.

 日本人拉致問題とテロ支援国家指定解除について,特異的な報道をしているのは日本と韓国のメディアだけ.
 英文メディアには,報道が殆どない.

 ヒル国務次官補の記者会見記録は,殆ど全てのものが全文テキストで国務省のファイルに収められている.
 ヒル国務次官補は交渉に長けた,一筋縄ではゆかない外交官であるようで,北朝鮮との対立(=決裂や摩擦)をさけるために,シュガーコーテッドの曖昧な言辞を意図的に弄しているような.
 しかし彼も,保守派などからの糾弾を避けないと困るので,そういうシュガーコーテッド・メッセージのあとに言い訳というか原則論というかアリバイというか,基本を曲げていないと主張できる言辞を入れている.
 こういうものを部分切り取りすれば,無茶苦茶なメッセージになってしまう.

 そもそもテロ支援国家指定解除とはどういう手続きか?

 アメリカが北朝鮮を反テロ法の対象にしている根拠は以下の5つ.
1.安全保障上の脅威
2.テロリスト支援
3.麻薬の拡散・偽札製造・偽造品輸出などの犯罪行為
4.大量破壊兵器の拡散
5.人権侵害国家である.

 これを全部解消すれば反テロ法の対象にする理由はなくなる.
 ついでに北朝鮮自身がおなくなりになる可能性も高いが.

 一応コメントしておきますと,
1.は自国同様日本,韓国など同盟国に対する脅威を含みます.
5.に拉致問題を含まないと強弁するユニークな日本人がおられますが,上院および自国の大統領が直々にまねいて支援を約束した問題,しかも同盟国が最重要視している問題で手のひら返しするような行為を,アメリカ上院は決して許しません.
 日本と深刻な敵対関係になれば,話は別でしょうが.

 これらのハードルを越えることなく反テロ法からの除外を行う行為は,できるならぜひやってみせてほしいとしか言いようがありません.
 一応,国際政治の舞台では起こりえないこと以外は起こりうると使い古した言葉で逃げておきます.

 ヒル発言はこれまで全くぶれていない.
1.テロ支援国家指定解除は,核の無能力化・非核化には一切関係ない.
2.テロ支援国家指定解除を行うかどうかは,当該国がテロ支援をやめるかどうかで決める.
3.テロ支援にあたる行為は,米国国内法に基づき決定する.

 3.は,外交交渉でテロ支援行為の定義をゆがめることはないという意味.
 つまり,北朝鮮がどれだけヨンビョンの無能力化を進めようが,テロ支援国家指定をその対価で外すことはないとヒルは断言している.

 そして言うまでもなく,他国民の拉致は米国法でもテロ相当の重犯罪.
 航空機の爆破テロはもちろんのこと.とりあえず,テロ支援国家指定解除に関しては,この2件が解決するかどうかをまずみてればよし.

 もう一つ.ヒルの行動原理について.
 彼の行動は全て,上司であるライスに功績を立てさせるという一点で全くぶれがありません.
 6者協議で北に甘かったのは,北の非核化を実現してライスの功績とするためです.
 北朝鮮にこびるためではありません.
 ですので,北の非核化を進められるとあれば,北朝鮮を乗せることくらい良心の呵責ゼロでやるでしょう.

 同盟国の国民を拉致し,大韓航空機を爆破し,偽札をつくってドルの信用を根底から揺るがし,世界経済のミサイルを開発・拡散させ,今また核を中東と東アジアに拡散させようとしている北朝鮮をテロ支援国家から外すことが,米国国務長官の功績にあたるかどうかを考えれば,ヒルの行動を読み間違えることはないのではと言ってみます.

 あの雪解け男を山拓と同じ扱いにするのは,国務省のブリーフィングを読むかぎり,たぶん間違いなのです.

ニュース極東板

 ※これは米国の法律の定めるプロセスであり,法の規範を 破ることはありえないし,国務省のHPにおいてヒル氏もこれについて何度も述べている.

テロ支援解除プロセスについて(米国領事館HPより)

* 現在,テロ支援国家( countries supporting international terrorism)として指定されている国が 7カ国あります.(”悪の枢軸”はそのうちの3カ国)
* テロ支援国家は連邦法The Export Administration Act, section 6(j), 50 U.S.C. Appendix 2405 (j)
により指定されます.テロ支援国家の一覧は31 CFR 596.201 に載せられます. 以下の7カ国です.

Cuba, Iran, Iraq, Libya, North Korea, Sudan, Syria
注,現在,リビアはテロ支援解除済み

 テロ支援国家の指定(Terrorist List States)は国務長官が行い,毎年発行される世界テロリズム報告書 『Patterns of Global Terrorism』に掲載されます.
 テロ支援国家に指定されると,様々な制裁が課せられ,その国に物品や技術の輸出をするためには認可(license)が必要になります.
 テロ支援国家の取り消しは,大統領が下院議長と,上院の上院の銀行・住宅・都市問題委員会委員長と外交委員会委員長に取り消す旨の報告書を提出し,それを受けて国務長官が取り消します. 
 報告書の提出後,45日で発効しますが,その報告書には過去6ヶ月間,当該のテロ支援国家がテロの脅威を持たなくなったという弁明がかかれていなければなりません.

また,15日の会見でマコーミック報道官も下記のように述べている

-------------------------------------
QUESTION: Even if the Japanese abductee issue is not solved, will the United States considering about removing North Korea from the list of terrorist states soon?
MR. MCCORMACK: Well, regarding the abductee issue, we have been foursquare behind the Japanese Government in seeking a resolution with North Korea on the issue. We understand the importance of the issue to the Japanese people as well as to the Japanese Government. We want to see this issue resolved and we've been working very hard within the confines of the six-party talks to see it resolved.
And I know Japan and North Korea have met on the issue and we hope very much to see within the six-party talks a resolution on the abductee issue.

-------------------------------------

代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E in ニュース極東板



 【質問】
 テロ支援国家指定解除はないと言ってたことの釈明を聞こうか.

 【回答】
 ごめんな,7月には「解除なんてねーだろpgr」とか思ってたら,まさかブッシュがIEEPA発動して

経済制裁の殆どを財務省に移行

テロ支援国家指定はただのレッテルに

解除しても北朝鮮に何のメリットもないじゃんw

なんてウルトラCがなされるとは思わなかったんだ(笑)

 「で,北はそれで何か利を得たの?」くらいのもの.
 アメリカ国内でも,単なるポーズとも言われている時点で,ふんぞり返れるほどの内容じゃないよ.
―――――
NKorea off US blacklist after nuke inspection deal

That designation ― now shared only by Cuba, Iran, Syria and Sudan ― carries severe penalties, but U.S. officials said
North Korea would not see any immediate benefit because it is punished penalized under other programs.

 テロ国家指定されているキューバ・イラン・シリア・スーダンは,厳しいペナルティーを受けているが,北朝鮮は他の政策で制裁されているので,ただちに何らかの利益を得ることはないだろうと米官僚は言った.
――――――
 しかも付帯条件があるそうだ.

>The removal is only provisional, they said. North Korea would return to the list if it fails to comply
>with inspections of its nuclear facilities as part of the effort to get it to abandon atomic weapons.
「この指定解除は暫定的/条件付きのものに過ぎず,北朝鮮が核放棄計画の核施設の査察に応じない場合は
 またテロ支援国家指定に戻される」

 不安要素としては,ウラン濃縮を放置してることだろうな.

ニュース極東板
青文字:加筆改修部分

 また,以下のような見解もある.

>メディアは,拉致被害者家族のインタビューとして,「失望した」などという言葉を伝えているけれども,
>こういう人々には,此度の指定解除が「暫定的である」ということが正確に伝えられているのであろうか.
>こうしたことをしないで,「ジョージ・ブッシュが裏切った」などという空気が醸成されるとすれば,それは,
>まことに有害なことである.
>むしろ,北朝鮮が核査察プロセスを真面目に進めず,テロ支援国家指定復活という事態になった
>後のことを考えたほうがいい.三ヵ月後に発足する米国新政権が,現行の「宥和的に見える対北
>朝鮮政策」を引き継ぐとは,断言できまい.北朝鮮政府は,指定解除を「外交上の勝利」などと
>考えないほうがいいのであろう.それは,単に三ヵ月の猶予を得たというほどのことでしかないのであろう.
>今後,最も懸念されるのは,米国が「逆ギレ」する事態である.「折角,今まで北朝鮮に配慮したのに…」
>という論理で,次期政権が北朝鮮の不実に業を煮やして,武力行使による解決を模索し始めたら,
>日本は,どうするつもりであろうか.米国は,民主党政権であれ共和党政権であれ,必要が生じれば
>「武力行使」というオプションを選ぶことを躊躇うまい.加えて,このところの金融混乱で米国の覇権の
>終わりを論ずる向きが増えているけれども,軍事という点からは米国に対抗できる国は現在の世界
>では皆無である.
>そうした暁に,日本は,米国の「武力行使」をl制止するのか.それとも,米国に加勢するのか.
>どちらにせよ,途方もない緊張度を持った選択になるであろう.
>ジョージ・F・ケナンの名著『アメリカ外交50年』には,次のように記されている.
> 「「民主主義というものは,平和を愛する.それは戦争に訴えることを好まない.……だが……,
>民主主義は,忿怒に狂って戦う――それは,戦争に訴えることを強制されたということだけのために,
>戦うのである」.
>「折角,今まで北朝鮮に配慮したのに…」という米国の怒りに火が点いたら,止めるのは難しいであろう.
>朝鮮半島で動乱が起これば,日本もまた無傷ではいられまい.「米国に失望した,裏切られた」という
>空気を煽っている人々には,この意味が判っているであろうか.
http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-3bc3.html

ニュース極東板
青文字:加筆改修部分

 さらにロバート・ガルーチ元国務次官補(94年の米朝枠組み条約当時,米国の首席代表)も2007/11/19,
「米国政府は現在,北韓の核廃棄の意志を『テスト』している.
 パスするには,すべての核兵器計画を放棄しなければならない」
との見解を述べ,
「北韓は,米国が対北韓敵視政策を撤回するなら核を持つ理由がないと言うが,彼らの言葉が真実かどうか,テストする前にはわからないことだ」
「核兵器を含むすでに生産されたプルトニウムが北韓からすべて搬出され,核施設が完全に撤去された後,国際社会の検証の終わった状態が,核問題の最終段階だ」
と強調しているという.
 詳しくは2007/11/20付,東亜日報を参照されたし.

編者

 私見ですが,テロ支援解除は米国による【踏めない踏み絵】に過ぎないと考えています.

 過去の情報などを総合すると,偽札問題においても,実行犯や首謀者の米国への引渡しを条件としていると思われます.
 これは,ドルの価値を守る為の絶対的な条件の一つであると思います.

 過去の戦争の歴史を見ても,裏で経済的に締め上げながら,表面的にはこれでもかと融和と譲歩をする素振りを繰り返し,実際は踏めない踏み絵を与え続けています.

 戦争を起こした場合,戦後復興や中国ロシアの問題など複雑な問題に巻き込まれます.
 これは費用負担を含め,アメリカの国益に合致しない出来事であるでしょう.
 現状ベストな選択は,偽札,核,ミサイル輸出など出来なくさせておきながら,出来るだけ長く金王朝を継続させて,北韓を幽閉しておくことのような気がします.

代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E in ニュース極東板

 こんな「指定解除」で喜んでいられるのは,
「米帝が屈服した」
とはしゃいでいる北韓と,そのシンパくらいのものだろうね.
 【関連リンク】
「将軍さまに米大統領が降伏」北朝鮮が“外交”文書
2008年10月15日19時3分,産経新聞


「現代中国に関する考察」:将軍様の右手と左手
(ただし,情報精度に難がありそうなので,要クロス・チェック)

 【質問】
 アメリカ国内には,北韓へのテロ国家指定解除に批判的意見はないのか?

 【回答】
 ある.

 たとえば2007/11/19付,ニューヨーク・タイムズには,Danielle Pletkaによる批判が掲載されている.

 筆者はAEI副社長,外交防衛政策の専門家.

 同じ記事がAEIのサイトにもうpされていて↓
Diplomacy With the Devil By Danielle Pletka Posted: Monday, November 19, 2007
これは北韓政策,中東パレスチナ政策で,国務省の姿勢が余りに甘すぎると批判しているもの.
 外交交渉の継続を優先する余り,北韓の独裁者やパレスチナの詐欺者を付け上がらせるという.

――――――――
By kowtowing to the conventional wisdom of what a secretary of state should do,
Condoleezza Rice is making her legacy dependent on the future behavior of a North Korean tyrant and Palestinian pretenders. Ultimately, that will serve neither selfish nor national interests.
――――――

 北韓政策への批判は,やっていることがクリントン時代(1994枠組み合意)と変わらないという.

ニュース極東板


 【質問】
>日本人拉致問題とテロ支援国家指定解除について,特異的な報道をしているのは日本と韓国のメディアだけ.
の実例は?
 ネトウヨの妄想じゃないの?

by mail

 【回答】
 まあ,日本国内の報道を外電と比較していけば,いくらでも見つかるのだろうが.

●事例1

[quote]
「今後数日間」に期待 米ヒル国務次官補
2008.4.2 14:05 共同通信


 訪韓中のヒル米国務次官補は2日,6カ国協議に基づき北朝鮮が実施する核計画申告について,
「今後数日間に,北朝鮮から何か新しいことを聞けるかどうか様子を見なければならない」
と述べ,北朝鮮側から実施に向けた前向きな反応が近く寄せられることに期待を示した
〔略〕
[/quote]

 ヒル国務次官補の発言は原文では↓

[quote]
(フォーブズ,AFP)アメリカは北朝鮮に,数日以内の返答を求める
US urges NKorea to move on nuke deal in next few days

04.02.08, 1:14 AM ET


We are very concerned that we really needed this to wrap up by the end of March.
Here it is already after the end of March,' Hill told reporters after talks with senior South Korean officials on ways to get negotiations moving.

While some differences on the declaration had narrowed, 'whether they are significant we won't know until we actually have a declaration.
'So we'll have to see whether we can hear anything new from the DPRK (North Korea) on this, really in the next few days.'

[/quote]

 共同通信の滅茶苦茶な解釈とは異なって,ヒル次官補の発言は,あと数日(=今週中)で期限が切れて,6者協議プロセスが実質的に破綻し,別の形に移行し得ることを示唆しているように思える.
 北朝鮮の公式の立場は,核計画の申告は既に昨年11月に完了した,というもの.
 アメリカはそれを認めず,昨年末以降,協議が成立していない.

ニュース極東板

●事例2

[quote]
米韓 北朝鮮は早期申告が必要
NHKニュース,4月2日 0時8分


 1日から韓国を訪れているアメリカのヒル国務次官補は,夜にソウル市内で韓国のチョン・ヨンウ朝鮮半島平和交渉本部長と会談しました.
 会談のあと,2人は記者団に対して,すでに十分な時間が北朝鮮に与えられただけに,これ以上核計画の申告を遅らせる理由はないとして,北朝鮮に対して完全かつ正確な核計画の申告を急ぐよう,引き続き求めていくという認識で一致しました.
 また,ヒル次官補は,北朝鮮が先週,ウラン濃縮疑惑を含めた申告を求めるアメリカを非難したことについて「何のためにもならないことだ.

 しかし,実際の協議の場で北朝鮮はそのような態度は見せていない」と述べて,申告での合意に向けて協議は進展しているという認識をあらためて示しました.
 一方,チョン本部長は「申告で何が必要かは北も十分理解しているはずだ.これからは彼らの非核化の意思にかかっている」と述べて,北朝鮮に決断を促しました.

[/quote]

 一方,アメリカ国務省サイトによれば,

[quote]
Remarks Upon Arrival at Incheon Airport
Christopher R. Hill, Assistant Secretary for East Asian and Pacific Affairs
Incheon Airport Seoul, South Korea April 1, 2008
(国務省ファイル)ヒル国務次官補,韓国の空港に到着時,4月1日


QUESTION: Two reporters from Kyodo here. Is it true that your talks with Kim Kye-gwan in Geneva have come close to complete agreement?
 質問:共同通信が,あなたとKim Kye-gwanがジュネーブで合意に近づいていると書いていますが,真実か?

ASSISTANT SECRETARY HILL: No, no, because we don’t have a declaration, and when we do I will let you know. We don’t have one, so --
 ヒル:そう言う事はない.核開発計画の申告が無いので,そう言う事が起こらない.

[/quote]

 他にもヒル国務次官補の記者との会話記録がうpされている.

Remarks Following Dinner With Ambassador Chun Young-woo
Christopher R. Hill, Assistant Secretary for East Asian and Pacific Affairs
Seoul, South Korea April 1, 2008
(国務省ファイル)ヒル国務次官補,Chun Young‐woo大使との食事の後で,4月1日


 最近のものを読んでみた印象は,国内メディアの報道とは全く異なっていて:

>6者協議プロセスが失速墜落の危機に瀕している事をひしひしと感じさせる

 国内メディアは一体何を報道しているのかしらん?
 とても報道とは呼べないと思ふ.

ニュース極東板

●事例3

[quote]
米 北朝鮮との隔たり縮まる
NHKニュース,(4月1日 6時57分)


 北朝鮮が,6か国協議で合意した核開発計画の申告に応じていないことについて,アメリカのヒル国務次官補は,米朝の隔たりは「縮まりつつある」という見方を示し,アメリカが求めるウラン濃縮疑惑への説明を含め,北朝鮮との間で早期に合意を得たい考えを示しました.

[/quote]

 同じニュースは産経新聞では,

[quote]
北の核技術者リストを提示か シリア疑惑でヒル次官補
2008.4.1 11:10


 韓国紙,朝鮮日報は1日,シリアへの核技術提供に関与した北朝鮮の原子力技術者らのリストを米国が入手,6カ国協議の米首席代表,ヒル国務次官補が北朝鮮首席代表の金桂冠外務次官に対しリストを提示し,解明を要求したと報じた.外交安保消息筋の話としている.
 金次官は「まったく知らない話だ」と核協力疑惑をあらためて否定した.
 同紙はヒル次官補がリストを提示した時期について「最近の米朝会談」とだけ伝えている.
 消息筋は同紙に対し,米国がリスト入手により北朝鮮とシリアの核協力を確信したと指摘した.
(共同)

[/quote]

 産経報道文中の朝鮮日報のソースは
「外交・安全保障関係の消息筋」
と書いている.
 英文の記事では
http://english.chosun.com/w21data/html/news/200804/200804010018.html
>A high-level diplomatic source on Monday said that〔略〕

 この「外交筋」が韓国側なのか米国側なのか良くわからないけれど,いずれにせよ,この件では(先日の朝日のリークめいた記事といい,)日米韓のトライアングルで話が共有されている印象を受ける.

 その一方でNHKの報道は,浮世離れをしていて,どこかの並行世界にでも住んでいるかのような.

 例えば,今日のアルジャジーラの報道では,アメリカと北朝鮮の現状を↓

[quote]
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/4F6E5212-6295-4374-83D0-4F7F1D879046.htm
On Monday the US state department expressed concern over the increasing hostility between the two Koreas, saying the harsh rhetoric was not helping the much-delayed six-nation nuclear disarmament talks.
Christopher Hill, the US chief nuclear negotiator, was due to arrive in Seoul later on Tuesday to discuss ways to restart the stalled talks amid signs of growing impatience by the two Koreas.
TUESDAY, APRIL 01, 2008

[/quote]

 NHKの報道は全く信用できない.
 アルジャジーラの報道でも見たほうがよほどマシ.

ニュース極東板

●事例4

[quote]
北朝鮮に早期申告を要求 米韓外相が初会談
共同通信,2008/3/26


 ライス長官も「北朝鮮が義務を果たせば米国も義務を果たす」とあらためて言明.申告が実現すれば北朝鮮が求めるテロ支援国家指定解除に応じることを示唆し歩み寄りを求めた.

[/quote]

 国務長官は,そんな事(テロ支援国家指定解除)はいっていない.
 共同記者の妄想が記事になっているのはおかしい.

Remarks With Republic of Korea Minister of Foreign Affairs and Trade Yu Myung-hwan After Their Meeting Secretary Condoleezza Rice
(国務省ファイル)ライス国務長官と韓国外相の共同記者会見記録,3月26日,ワシントン

Benjamin Franklin Room Washington, DC March 26, 2008

によれば,北朝鮮問題が主にQ&Aの対象になっているけれど,米国も韓国も従来主張している事から少しも変更は無く,北朝鮮の核計画申告が「完全で正確」なものを早期に提出すべしというメッセージは全く変わっていない.

 北朝鮮関連の国内メディアの記事は使い物にならない.

ニュース極東板

●事例5

[quote]
米朝 濃縮計画めぐり妥協へ
NHKニュース,4月7日 6時33分


 北朝鮮が核開発計画の申告に応じていない問題をめぐって,6か国協議のアメリカと北朝鮮の代表が8日,シンガポールで会談します.
 会談で双方は,「ウラン濃縮計画などを進めていたとアメリカが主張していることを北朝鮮が認める」といった表現を申告に盛り込むことで妥協を図る見通しであることがわかりました.

〔略〕
[/quote]

 このニュースは,この数日前から中央日報などの韓国政府筋の流している観測にそったものと思える.
 欧米系の通信社には,楽観的見通しを書いているものは無い.

 この裏側にハーレツの伝える,シリア核施設に北韓関与(?)という事情があるわけで,韓国政府筋もそれを熟知しているはずだけれど,それを隠した記事になっている.

 米朝間で妥協が成立したという欧米系のニュースは,少なくともまだ無い.
 例えば,

[quote]
http://afp.google.com/article/ALeqM5gSreKxTEJIb4GbEtEAK9SO2AtfwA

The North, which last tested an atomic weapon in October 2006, says it submitted the declaration last November, but the United States says Pyongyang has not accounted for all its nuclear activities. (5 hours ago AFP)

[/quote]

 わりと北朝鮮情勢を追っているAFPでさえ,この調子.
US envoy hopes for NKorea progress in Singapore
 「北朝鮮が核申告で歩み寄ることを期待する」ってだけ.

ニュース極東板

●事例6

-----------------
ライス長官 検証作業が終わる前に制裁解除も
2008.4.18 00:58 産経新聞


 ライス米国務長官は17日,国務省で記者会見し,北朝鮮の核計画の申告問題について,検証には「一定の時間がかかる」と述べ,作業終了前にテロ支援国家指定などを解除する可能性を示唆した.
 〔略〕
 ライス長官は北朝鮮が求めるテロ支援国家指定解除と対敵通商法の適用終了に関して,「われわれの義務を議論する前に,北朝鮮が義務を果たすのを待つ」と述べ,申告提出を待ってから手続きにかかる考えを示した.

 シンガポールで行われた米朝協議については,進展はあったとしたものの,「慎重で懐疑的」な面が残っていると語った.特に核拡散に関しては「いくつかの疑問がある」として,シリアへの拡散を含め解明が必要との認識を示した.

 申告にあたっては,プルトニウムによる核計画だけでなく,ウラン濃縮による核計画,核拡散活動も含まれるべきだと指摘した.
 ライス長官は検証について積極的に行う考えを示す一方で,「複雑な計画であるうえ,透明性に欠ける社会でもあるため,検証には一定の時間がかかる」と述べた.(
 〔略〕

-----------------

>作業終了前にテロ支援国家指定などを解除する可能性を示唆した.

 そういうことを示唆してているとは解釈できないように思ふ.

-------------------
On-the-Record Briefing by Secretary Rice Secretary Condoleezza Rice
Washington, DC April 17, 2008
(国務省ファイル,ライス国務長官発言,17日↓)


QUESTION: Madame Secretary, on North Korea. The full accounting that you're talking about, will this be a public accounting of the uranium program and the proliferation activities? And if this happens to your satisfaction, will North Korea come off the terror list in a quid pro quo in exchange for this declaration?

SECRETARY RICE: We have -- obviously, this is a diplomatic matter, and not everything in diplomacy is public.
But we have no desire to hide from anyone the means by which we would account for and then verify. There will be, undoubtedly, briefings for Congress. I don't see any reason that we shouldn't have a -- that people shouldn't have a sense of what we're going to do -- I -- what we would be expecting to do. I can't tell you that every detail of every diplomatic encounter is going to be a public matter. I think that isn't the nature of diplomacy.
But that there can be confidence about what the arrangements would be, I would fully expect that that would be appropriate; that there would be information so that there would be confidence about what the arrangements would be.
In terms of what the United States would do, the lifting of certain sanctions on the North Koreans, steps that could be taken if North Korea actually carries out its obligations, we're going to have to judge whether North Korea has carried out its obligations.

But I will say this: We have a long way to go in terms of all of the various statutory sanctions and multilateral and bilateral sanctions that would remain even if the United States were to take the steps that you outlined.

QUESTION: But on the terror list --
QUESTION: -- I mean, is that a -- are we going to see them come off that terror
list?

SECRETARY RICE: John, I'm going to wait until we can understand whether the North Koreans have discharged their obligations in order to -- before we begin to discuss what our obligations are.
-------------------

ニュース極東板

●事例7

--------------------
シンガポールで米朝直接協議 両代表,何らかの合意に達したことを明かす
(FNNニュース,04/09 06:21)


 停滞している6カ国協議の再開に向けて動きが出ている.8日,シンガポールで協議したアメリカのヒル国務次官補と北朝鮮の金桂冠(キム・ゲガン)外務次官は「会談はうまくいった」として,何らかの合意に達したことを明らかにした.
〔略〕

--------------------

 ヒル国務次官補もライス国務長官もそういう事は言っていないのだけれど.

--------------------
Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman Washington, DC April 8, 2008
国務省定例記者会見記録,4月8日(部分抜粋)


QUESTION: Did they reach an agreement that ? you know, between the two of them that they now have to get signed off by Secretary Rice and, you know, the North Koreans?
 シンガポールの会議で北朝鮮と合意に達したのか?

MR. MCCORMACK: Well, I think there’s some consultations with capitals. We’ll see over the coming days whether or not the North Koreans have been able to meet the requirements of the other six parties.
 私が思うに彼らは本国とのコンサルテーションが必要で,この数日中に北朝鮮が6者協議再開の必要条件を満たす(=核開発計画の申告)事ができるのか否かが解るだろう.
--------------------

ニュース極東板

●事例8

 国内メディアの,例によって爆笑的な,まるで異次元世界からの解説記事.

社説:北朝鮮「核支援」 米政府の沈黙が長すぎた
毎日新聞社説,4月26日0時12分


>やっと認めたか,という印象がある.米政府は24日の声明で,シリアの核開発を北朝
>鮮が支援していたとの見解を示した.昨年9月,イスラエル軍機がシリア領を空爆して
>からくすぶっていた疑惑を,米国は約7カ月後にようやく事実と認めたわけだ.

 →中東情勢とかに全くアタマの回らない論説委員と言うのも,国内メディア固有の名物.

>そんな折も折,北朝鮮の新たな問題行動(シリアへの核支援)が明るみに出たというの
>に,米国が北朝鮮にアメ(指定解除)を与えるのは,とうてい支持できるものではない.

 →解除するなんていっていませんけど?
 解除を申請するのは大統領府で,承認するかどうかはアメリカ議会が決めるのですが,解ってますか?
 議会が今の状況でOKする?

>昨年9月の場合は,当事国のイスラエルとシリアがほぼ沈黙を守り,米当局者もあいま
>いな発言に終始した.

 →ヒズボラとイスラエルの戦争があったのはいつの事だったか解ってますか?
 トルコの仲介でシリアとイスラエルの,ゴラン高原に関わる対話が始まっていた事は知ってる?

>北朝鮮の「対シリア核支援」を伏せたまま米国が「テロ支援国家」の指定解除に踏み切
>っていたらと考えると,ゾッとする.不透明な取引は将来に禍根を残すだけである.

 →踏み切るなんて言っていないし.不透明なのは北朝鮮の宗主国である中国の,核廃棄への意思であって,アメリカはそれをプッシュしている.
 国際コミニティも核拡散を容認できないのだから,中国もちゃんと理解せよといっているわけ.

 毎日新聞論説委員子は中東情勢とかのまともな記事を読んだことが無いかのように見える.
 昨年9月以来,アメリカ国内の,特に保守派から情報公開の強い要求があったのだけれど:

1)
 イスラエル政府が情報公開に反対,特に軍部が反対した.
 イスラエル国内紙によれば,イスラエル政界ではアメリカの情報公開に不快感を示す勢力が,今の時点でも多い.
 その理由は,安全保障の脅威を刺激する事をこれ以上すべきでなく,シリアとの対話を継続すべき為.

2)
 アメリカ国内世論から,アメリカ政府が遅かれ早かれ情報公開に踏み切らざるを得ないという観測はあって,アメリカという国は政府が永久に情報を隠蔽する事を容認しない.
 ブッシュ政権もそれは解っているので,公開のタイミングを捜してきた.

3)
 現時点で公開したのは,シリアが今は軍事的攻勢に出にくい情勢であり,6者協議の進行がクリティカルであるので,中国をプッシュして核廃棄に進ませる必要があるため.
 それに加えてイランへの牽制を狙っている.

ニュース極東板

●事例9

――――――
テロ支援国,北朝鮮の指定を継続・米報告書,核申告なら解除明記

 【ワシントン=弟子丸幸子】米国務省は30日,2007年の国際テロに関する報告書を発表し,北朝鮮を引き続き「テロ支援国家」と認定した.
 記述は06年版とほとんど変わっておらず,核問題を巡る6カ国協議による昨年10月の合意を踏まえ
「北朝鮮が取る非核化の行動と並行して,指定解除に関する約束を履行する意思を米国は再確認した」
と記した.

 ブッシュ政権は核施設無能力化や核計画申告など,第2段階措置の実行具合に伴い,北朝鮮へのテロ支援国指定を解除する方針を示している.

 〔略〕
――――――

 国務省文書の記述は,

――――――
http://www.state.gov/s/ct/rls/crt/2007/103711.htm

As part of the Six-Party Talks process, the United States reaffirmed its intent to fulfill its commitments regarding the removal of the designation of the DPRK as a state sponsor of terrorism in parallel with the DPRK’s actions on denuclearization and in accordance with criteria set forth in U.S. law.
――――――

 「核申告なら解除明記」などとは書いていない.

ニュース極東板

●事例10

――――――
北朝鮮非核化に予算支出へ 米下院委で法案通過
共同通信,2008/5/20


 【ワシントン30日共同】米下院外交委員会は30日,北朝鮮の非核化に必要な資材提供や大規模な財政支出を可能にする,武器輸出管理法の修正案を可決した.
 同法の「グレン修正条項」は,核拡散防止条約(NPT)で定められた非核保有国が核実験を行った場合,援助や貿易を制限しているが,北朝鮮に対しては非核化の目的に限り適用除外する内容.
  〔略〕
――――――

 同じ法案について,APと共同は受け取り方の異なる記事を書いている.
 APが「tighten」をタイトルに入れているのに対して,共同記事は逆の方向付けをしている.
 共同のいう予算支出は,ヨンビョン施設の無能化や資材の廃棄,運搬の為の予算措置を認めると言う事で,これは核無力化のために必要な規定路線.
 共同記事のニュアンスは,意図的なミスリードではないかと思ふ.

 以下,AP記事.

――――――
US law would tighten NKorean terror listing 30 minutes ago
(AP)アメリカ下院,外交委員会は北朝鮮のテロ支援国家指定解除を厳格にする法案を可決


A House committee approved legislation Wednesday that would require the Bush administration to certify that North Korea had dismantled its nuclear weapons program before it could be removed from the State Department's list of terror-exporting countries.
 アメリカ下院外交委員会は水曜日に,政府が北朝鮮のテロ支援国家指定解除を行なう場合,北朝鮮が核開発計画を廃棄した事を証明すべき事を定めた法案を可決した.
 法案は解除申請時に大統領に,北朝鮮が核拡散に手を染める事をやめたと証明すべき事も定めている.
 法案は今後下院の審議に送られる.
 効力を発揮するには上院でも承認され,その上で大統領の署名の必要がある.
――――――

ニュース極東板

●事例11

――――――
拉致報道で読売新聞に抗議=中山補佐官
2008/05/09-20:31


 中山恭子首相補佐官は9日,拉致被害者横田めぐみさんの両親と孫娘の面会が実現するよう,中山氏が韓国政府に北朝鮮との仲介を求めたと報じた読売新聞社に対し,文書で抗議した.
 中山氏は
「まさに作り事の記事.びっくりするとともに残念だ」
と記者団に語った.
――――――

 企業の嘘(不正表示とか,食べ残しリサイクルとか)では正義の騎士の如く,情報開#示や謝罪を求める新聞社は,自己の誤りに模範を示すべきであろうに,何時になったらきちんとしたメッセージを出す事やら.
 アメリカの新聞ならば,オンブズマン編集者(パブリック・エディター)が黙ってはいないが.

ニュース極東板

●事例12

――――――
北のテロ指定解除を優先も=米,日本に伝達−韓国紙
時事通信,2008/05/16-10:11


 【ソウル16日時事】16日付の韓国紙・中央日報は,先に訪朝したソン・キム米国務省朝鮮部長に対し,北朝鮮が日本人拉致問題について「既にすべて終わったことだ」との認識を重ねて示したと報じた.
 米国は日本に対し,北朝鮮のテロ支援国指定解除前に拉致問題を進展させることは困難として,解除を優先させる意向を伝えたという.
――――――

 なんか最近,北韓関連〔の報道〕が必死ぽくね?
 これも「北朝鮮側がそういった」と伝えただけの話なのに,この見出し.
 そろそろ北の食料が本気でやばいのかも.

ニュース極東板


 【質問】
 テロ支援国家指定解除により,北韓は経済支援を受けられるようになるのか?

 【回答】
 朝鮮日報によれば,国際通貨基金(IMF)や世界銀行などからの融資を受ける資格が得られる他,米国金融機関との取引や貿易も可能となり,さらに現在米国で凍結されている3170万ドル(約33億9400万円)の北韓関連資産の返還も要求することができるようになるという.

 しかしガーディアン紙によれば,売る物も殆どなく,使えるカネもない北韓に,米国から資金が流れるとは考えにくいという.

 また,朝鮮日報によれば,北韓は他にも国連や米国からさまざまな制裁を受けており,実質的に北韓が受ける恵沢は,北韓が期待するほど大きくはないとの分析もあるという.

 詳しくは,太田述正コラム#2634(2008.6.27)を参照されたし.
 同コラムは元ソースがはっきりしているため,特に信頼性に問題はないと愚考する.


 【質問】
 北韓の核実験に対する,上記以外のその他の各国各勢力の反応は?

 【回答】
 10月16日現在以下の通り.

アメリカ民主党
およびリベラル・メディア
 これはブッシュ政権の北朝鮮政策の失敗,直接対話が必要.
 解決策はエンゲージメントか,さもなくば核付金正日との共存.
アメリカ共和党および
AEI,ヘリテージ,WSJ
 これはクリントン政権の北朝鮮政策の失敗,制裁あるのみ.
 制裁の成否は,韓国と中国が参加するかどうかにかかっている.
ネオコン
&チェイニー
 国務省が中国に依存して北朝鮮を管理しようとして失敗した.
 中国はステーク・ホールダーとして責任を持って北朝鮮を制裁せよ.
 韓国を日米韓トライアングルに引き戻せ.
香港,韓国のメディア  中国と北朝鮮が仲たがいしたのでは?
 中国による制裁の内容を注視.
林保華など
中国不信派
 中国は口先で厳しいことを言うかもしれないが,本質で北朝鮮を甘やかす体質に変化は無い.
 中国の制裁で事態が改善する見込みは無い.
朝日新聞
&国内極左派
アメリカの責任は大きい,対話と交渉を忘れずに,制裁で衝突は危険.
国内保守派,
産経など
日本は制裁,中国の出方に注目,韓国は一体どうするのかしらん?

目次へ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事初心者まとめ