c

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆自衛隊の憲法的解釈 Alkotmányos Értelmezése Önvédelmi Erők
<◆◆◆憲法
<◆◆法律
<◆日本 目次
東亜FAQ目次


 【Link】

「bogus news」◆(2011/12/29) 自宅警備隊のC81派遣,憲法違反の疑い──論議呼ぶ

「kojii.net」■(2012/11/26) いわゆる国防軍論議について


 【質問】
 結局,今の憲法だと,自衛隊は違憲ということなのでしょうか?

 新聞の世論調査などによると憲法9条の改正に反対,自衛隊は合憲という考えが国民の多数ですが,一方でほとんどの憲法学者が自衛隊は憲法違反だと考えていて,両者の間に開きができてしまったのはなぜでしょうか?
 憲法9条と自衛隊は両立できないという考えが国民に広がったほうが,憲法の理念に従って自衛隊を廃止するか,自衛隊存続のため憲法9条を改正するか,国民はどちらか選ばなくてはならなくなり,そのほうが日本の安全保障をどうするか,憲法を改正するかしないか,関心が高まるような気がしたのですか.

SOS in FAQ BBS,2009年9月9日(水) 0時50分
青文字:加筆改修部分

 【回答】
 現在は自衛隊は一応,合憲とされています.
 何故なら自衛隊法は,立法機関である国会が有権判断を行い,自衛隊法が憲法に反しないと判断し,立法している以上は,憲法の最終的な有権解釈権を有する最高裁が違憲判断を行わない限り,一応合憲と推定されるからです.
 この点に関しては,東大の小林直樹氏と東北大の菅野喜八郎氏との間での,自衛隊違憲合法論論争等が有名ではないかと思います.

>新聞の世論調査などによると憲法9条の改正に反対,自衛隊は合憲という考えが国民の多数ですが,
>一方でほとんどの憲法学者が自衛隊は憲法違反だと考えていて,
>両者の間に開きができてしまったのはなぜでしょうか?

 憲法学者が自衛隊を違憲と解釈する最大の理由は,憲法の立法者意思が明らかに,戦力の全面放棄にあったからです.
 この点に関しては『ジュリストNo1260』で,高橋・山内・安念の三氏が触れています.
(もっとも安念氏は,集団的自衛権をも9条から読み取るという,極めてラジカルな解釈を行っていますが…)
 立法者意思が戦力の全面放棄にある以上,9条の解釈の枠内に個別的自衛権容認が含まれるのか否かについてが,憲法学者の悩みどころなようです.
(前記対談内で高橋氏が詳しく触れています)

通りがかりの名無し in FAQ BBS,2009年9月14日(月)
青文字:加筆改修部分

▼「憲法第9条は防衛戦争を否定していない」

 何をいまさらながらと思った方もいるでしょうが,実はこれ,日本国憲法の制定のための帝国議会での,貴族院での修正で,GHQのケーディス部長が金森憲法担当大臣に話した会話の記録にあった事です.
 ケーディス部長は,憲法第66条に文民条項を設けるべきと金森大臣に指示,金森大臣は「軍備を廃止したのにその必要はない」と反論すると,ケーディス部長は,連合国が日本を占領するに当たり,日本を管理するための 政策機関である極東委員会の中華民国代表から,次の指摘があった事を話しています.
極東委員会 - Wikipedia

 それは私にとって衝撃的なものでした.
 これはNHKドラマ「憲法はまだか」の一シーンを記録したものです.
 ちなみに田村氏は護憲派だという事も,付け加えて置きます.

――――――
☆文民統制(civilian control)☆:田村のホームページです

ケーディス;
 ワシントンの極東委員会で憲法修正案が論議され,その席上ソビエト側からの注文がついた.
 その注文というのは,「首相及び国務大臣は全てシビリアンでなければならない」との条文が欠落している,と.

金森(憲法担当大臣);
 いまさらいわれても困るね.
 すでに衆議院を通過したんだから!

ケーディス;
 貴族院での修正は?

金森;
 そう簡単にはいきませんよ.

ケーディス;
 憲法を変えるわけではない.
 シビリアン条項を加えるだけだ.
 極東委員会の要請は尊重しなければ!

金森;
 ソビエトがそんなにこだわる理由は?

ケーディス;
 将来日本が再軍備しても,シビリアン条項があれば,軍部を支配できるからだ.

入江俊郎(法制局長官);
 再軍備? しかし日本は戦争を放棄したんですよ.

ホイットニー;
 それについて,中国の代表から重大な指摘があった.
 修正案の9条で使われている言葉で‥‥「前項の目的を達するために」という文言がある.
 つまり第1項の目的以外なら,再軍備が可能との解釈が成り立つ.
――――――

 極東委員会の中華民国代表は,日本国憲法第9条第1項にある
「国権の発動たる戦争と,武力による威嚇又は武力の行使は,国際紛争を解決する手段としては,永久にこれを放棄する」
という条文が,侵略戦争を限定に放棄したものだという事を知っていました.
 さらに第2項の
「前項の目的を達するため,陸海空軍その他の戦力は,これを保持しない」
という条文についても,侵略戦争を目的とした軍備なら認められないが,防衛戦争を目的とした軍備なら認められる事になるというのを指摘したのです.
 これは私がこの日記でも書いてきた事ですが,既に憲法作成段階で,極東委員会でこのような指摘があった事は,憲法第9条は平和運動家が言うような「世界に誇れる平和憲法」ではなく,73ヶ国の平和条項を持つ憲法の 一つに過ぎないという事を証明した事になります.
 そしてこの指摘で最も重要なのは,自衛隊は違憲ではなく,元から合憲であったという事実を,極東委員会は指摘したという事になります.
 これは大変大きい事です.
 憲法論議を大きく変える歴史的事実なのです.
 防衛目的ならば,自衛隊を国防軍と改称しても問題はないでしょう.
(この指摘を見る限りは,それは可能というのが私の判断です.
 ただ,これは念のため,要クロスチェックで.)

 それにしても「九条の会」とか,憲法第9条を崇めていた人はどうするんですかね・・・.

 そして,それを指摘したのは,大日本帝国と交戦した中華民国の代表だったというのは,実に興味深いものがあります.
 さらに中華民国代表は,後の日本の軍事事情を予言するかのような指摘もしています.

――――――
ホイットニー;
 誤解を招くような言葉があってはならない.
 中国代表はさらにこういっている.
 もし日本が軍隊を持っても,日本はそれを軍隊といわず,戦争をしても戦争とはいわないだろう.
――――――

 これは実に耳の痛い話です.
 確かに未だに,自衛隊は軍隊ではないと言っている人がいるくらいですからね.
 しかしこの中華民国代表の方の洞察力には,頭が下がる思いです.
【軍事】自衛隊は軍隊ではないと主張する左右両言論人の愚(1)
【軍事】自衛隊は軍隊ではないと主張する左右両言論人の愚(2)

 余談になりますが,「国際紛争解決の手段としての戦争」という言葉は,1928年の「不戦条約」から取ったものです.
 その詳細については,
「志願制の軍隊(自衛隊)は国家全体の公共サービスであって単なる公共サービス機関ではない」
の記事に書かれてある通りなので,そちらを読んでいただければ幸いです.
不戦条約 - Wikipedia

 そうなると憲法改正論議については,「自衛隊は違憲かどうか」ではなく,「自衛隊が合憲である以上,自衛隊や自衛隊が改称されて,国防軍となった時に,それを憲法に明記するかどうか」という議論になります.
 本当はこういう事は,1954年の自衛隊発足後に,政府や当時の自民党が話すべきでしたが,いくら国民の支持を受けていなかったとはいえ,これを聞いた左翼勢力が逆上して暴動を引き起こし,社会不安をもたらす可能性を考えると,さすがに言えなかったのかも知れません.
 その意味で左翼政党や左翼勢力は,議論に参加して堂々を自分の主張すべきだったのですが・・・.

 〔略〕

バルセロニスタの一人 in mixi,2011年01月18日10:15


 【質問】
 自衛隊合憲論の根拠は何?

 【回答】
 砂川事件では最高裁判決で,
「憲法第九条はわが国が主権国として有する固有の自衛権を何ら否定してはいない.」
と述べられています.
 具体的に自衛隊そのものを合憲と明確に判断したわけではありませんが・・ ,自衛権の存在を認める根拠と言える判決といえます.

砂川事件(日米安保条約の合憲性)

 無制限に「統治行為論」で行政権の優位を司法が認めている,という訳ではないと言う事を理解してください.
 具体的な方法やその規模についての妥当性は,統治行為論で司法判断にはなじまいとする考えであり,三権分立規定に沿った極めて合理的な判決だと言えます.

 法令の実質的な違憲審査は内閣法制局にて審議されており,法制局のチェックが無ければ,法案を国会に提出できないのが現実なので・・実際の違憲判決は,予想以上に少ないのです・・
(別に司法がサボったり,遠慮しているわけではありません)

みつき. in mixi

▼ 【反論】
 最高裁は自衛隊の合憲性については判断を避け続けており,その点では,事実上自衛隊の存在を認めている,とも言えます.
 しかし,
「具体的に自衛隊そのものを合憲と明確に判断したわけではありませんが」
と書かれているとおり,あくまでもそれは法的なものではありません.
 従って,当判決を自衛隊合憲説の根拠とはできません.
 試験問題でも,
「最高裁は自衛隊を合憲と認めた」
と書いたら×ですし….

 また,上記にも関連しますが,当該判決において統治行為論を採用したのは,あくまで日米安保の合憲性の判断についてであって,自衛隊の合憲性の判断についてではありません.
 従って,本項目において統治行為論について触れるのは,理由づけとして適切でないと思われます.

ディセプティコン自意識過剰参謀 in FAQ BBS,2009年8月16日(日) 23時12分
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 社民(社会)党の自衛隊合憲論の歴史を教えてください.

 【回答】
 社民(社会党)の自衛隊合憲は結構,年季はいってますお.
 もともと戦前の無産3派が生き残っておったときには右成分が合憲だったし.
 彼らが民社に抜けた後,ぐぐっと左旋回したときに違憲論が主流になった.
 棚ボタで政権が転がり込んだ94年に,堂々と合憲主張.
 ただし反米はずっと継続.
 その後の大気圏突入で社民に焼け細ったあとは,同じ左でも反代々木系極左に浸透されて,またまた違憲論大勢.

 みずぽんはああ見えて,鈴木→浅沼→成田→土井と続く,社会党の中でも本流の跡取り.
 その先を辿ると,戦後の結党大会を「天皇陛下万歳!」でおっぱじめた連中にたどり着く.

2010年03月13日 07:48,ゆずこせう

 ちなみに,社会党分裂後の事実上の綱領,向坂逸郎の社会主義協会が編んだ「日本における社会主義への道」では,暴力革命を否定していません.
 社共論争と言うのも内ゲバの一種です.

2010年03月14日 08:05,ゆずこせう

 眉毛の爺ちゃんも「合憲」って言ってたお.

2010年03月13日 07:17,島の人

 首相退任後に,「やっぱ言うんじゃなかったちくしょうめー」的な発言をしておりました.

2010年03月13日 09:37,dragoner

 そういえば先週ぐらいかな?
 九州・沖縄だけ放送のドキュメンタリー(TBS系)で,眉毛の爺ちゃん(大分県出身なんで大分放送みたいのが密着?)の特集やっていて,
「中国にいった時は国賓級の扱いなんですよ」
とか言ってたが,そりゃあ,あんた(笑).

 後,終始村山談話はアジア(ベトナムとかの映像を交えながら)で評価されてます,みたいな流れだったわ.

2010年03月13日 11:44,島の人

 孫子だか何だかで,
「無能な勅使は盛大にもてなして,土産を持たせて帰せ.
 有能な勅使は罵詈雑言で追い返せ」
とかいうのがありましたな.

2010年03月13日 15:41,千里独行

 すでに皆さんご存じのニュースかと思いますが…….

http://www.asahi.com/politics/update/0312/TKY201003120361.html
>「閣僚としての意見は違憲ではない」

 政治家の主義主張は着脱可能とは,実に汎用性が高い.
 このやりとりインターネット中継で見られますが,福島大臣とヒゲの佐藤隊長のテンションが,徐々に上がって興奮状態になります.

2010年03月13日 04:52,とのり

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 「違憲,合法的存在」論とは?

 【回答】
 石橋政嗣が,憲法学者・小林直樹の「憲法,合法」論に乗っかる形で,1984年1月ごろから唱え始めた屁理屈で,自衛隊を「憲法上あるべからざる存在」でありながら,防衛庁設置法,自衛隊法などに基づいて「合法的に存在している」と解釈するもの.
 憲法が容認しない組織体を,その下位法体系が認めるという,論理破綻したこの「理屈」で,自衛隊容認を政策的に無理矢理こじつけようとした.
 やはり当時もツッコミ入れられまくりだったらしく,同年2月の党大会では,「合法」といわずに「法的存在」と言い出した(「違憲,法的存在」論)が,言い換えをしたために余計に意味不明なものになっていることは言うまでもない.

 こういう無意味・空疎な言葉の乱発は,今の民主党とも共通しているような気がしないでもない.

 【参考ページ】
『戦後史のなかの日本社会党 その理想主義とは何であったのか』(原彬久著,中公新書,2000.3.25),p.208-210

【ぐんじさんぎょう】,2011/03/29 21:47
を加筆改修


目次へ

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ