c

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆◆◆総記
<◆◆災害派遣 目次
<◆日本 目次
東亜FAQ目次


(画像掲示板より引用)


 【link】

「2chおもしろ速報m9(^Д^) 」◆(2012/12/07) 【地震報道】テレ東くそわたたwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「Togetter」◆(2011/02/15)ヒゲ大尉の自衛隊災害派遣体制概論

「VOR」◆(2012/08/22)日本 警視庁 首都直下型地震に備え特別救助隊新設

「あんそく」:やる夫は最悪の救難現場に向かうようです 【トラウマ編】

「あんそく」:やる夫は最悪の救難現場に向かうようです 【訓練やってみました編】

「数多久遠のブログ」◆(2013/03/19) サンダーバードポスターに複雑な思い
>中国による侵略の脅威がある中で,国土の防衛ではなく,これらのオマケ任務を前面に出さなければならない現状は,少々悲しいです.

「既婚者の墓場」◆(2014/05/28) 小学校の修学旅行先が活火山が活発化していたけど学校は「メイン観光地の市内中心部は影響はない!」と判断して決行されたけど…

自衛隊の災害派遣について知ることのできるページ

「ソニック速報」◆(2015/9/16) 【画像】「カレーライスは住民の手で!自衛隊員は学校にこないで!」現場で反自衛隊の横断幕

「楽しいことないかな」◆(2005/04/17) 自衛官の夫「遭難者の捜索に行ってくる」私『気をつけてね』→初めての捜索に行った結果、夫は・・・・・・

土木図書館デジタルアーカイブス

日本自然災害の歴史データーベース

防災とヘリコプター 

「保守速報」◆(2015/9/12) TBS特派員の浅井久仁臣「大雨で自衛隊? 消防を差し置いて自衛隊が救援現場で活躍するとは」→批判殺到!!

『関東大震災』(吉村昭著,文春文庫,2004/8)

『危機管理宰相論』(佐々淳行著,文芸春秋,1995/12/15)

『自衛官が語る災害派遣の記録─被災者に寄り添う支援』(桜林美佐監修/自衛隊家族会編,並木書房,2019)
http://okigunnji.com/url/28/

 こんにちは.エンリケです.

 日本国民が強く持っていた「反自衛隊」感情のなか,50年以上にわたり,砂を噛むような思いでひとつひとつの災害派遣活動に「誠実に」取り組んできたわが自衛隊は,ほぼ砂漠状態だった国民の対自衛隊感情を「自衛隊への信頼」にまで育むという偉大な事業を成し遂げました.
 この本を読み,いまの時代,「誠」を重んじる道を実践しているのがわが自衛隊で,その良き伝統は脈々と受け継がれている,と強く感じました.
 あらためて頼もしさを覚えた次第です.

 自衛隊の活動記録で一般人で読める本といえば,イラク派遣や東北大震災派遣,ルワンダ派遣,サリン事件対応くらいしか思いつきません.
 なかでも,最も活動の数が多く,一般国民に身近なはずの「災害派遣」の全貌をまとめた本は,不思議ですがこれまでありませんでした.
 この本をもって嚆矢とします.

 一番の特徴は,実際その場にいた自衛官のことばを通じて,自衛隊災害派遣活動の実際や実態,核にあったものが何だったか?が伝わる点です.
 もっといえば,現場で現実と格闘した人だからわかる,報告というより吐露とよんで差し支えないホンネさです.

[中略]

 この本には,過去50年余りの間に行われた主な自衛隊災害派遣と,任に当たった自衛官たち(指揮官・幕僚・隊員)37名の証言が収められています.
 自衛隊家族会の機関紙『おやばと』の連載記事をまとめたもので,それだからでしょうか,証言内容が脚色も誇張もなく実にリアルで,緊迫感ややりきれなさが,ひしひしと読み手に伝わります.

 実際の災害派遣は,離島での救急患者輸送,不発弾処理,行方不明者捜索,医療,防疫などなど,活動範囲は広範かつ膨大です.
 そんな自衛隊の災害派遣についてよく見聞きするのは,機動力の高さや組織力の発揮,行方不明者の捜索といった「能力発揮」の面です.
 しかし「高い指揮能力」があってはじめて「高い能力を発揮」できることが,この本を読むとよくわかります.
 理解ここに至って初めて自衛隊災害派遣を理解したと言えるのかもしれない,とすら思います.

 わが国では,目に見えるものしか理解・評価できない風潮が年とともに深まっています.
 そのせいか災害派遣でも,目に見える動きだけ見てワイワイ言っている印象を持ちます.
 自衛隊がなぜあそこまで卓越した能力を発揮できるのか?を理解するなら,目に見える動きを支えた,目に見えない「指揮能力」への視野が不可欠です.
 この本はその視野を与えてくれます.

 監修者の桜林さんの冒頭文とあとがきも必読です.
 その問題意識に共感するところ,きわめて大でした.

 ぜひ読んでください.
 おススメです.

------------おきらく軍事研究会(代表・エンリケ航海王子)
http://archive.mag2.com/0000049253/index.html
2019.4.14

 【質問】
 自衛隊の災害派遣が最初に行われたのはいつ?

 【回答】
 昭和26(1951)年10月,警察予備隊が,台風被害を受けた山口県広瀬町に出動したのが最初.

 詳しくは
http://www.asagumo-news.com/aboutus/060600.html
を参照されたし.


 【質問】
 ゲンダイに自衛隊批判記事が出てました.
 曰く,何かの記念行事があるために,自衛官は草むしりとラッパの練習をしているとかなんとか.
 そんなヒマがあるなら被災地へ行け!という趣旨の批判記事でした.
 詳しくは分からないんですが,このラッパの練習している自衛官らって音楽隊の人ですよね?(間違ってたらすいません)
 こういう音楽隊の人も,地震などの災害時には派遣されるんですか?

 【回答】
 災害救助ったって,色々ある.
 必要以上に人数突っ込んだって,邪魔なだけだし,ただの穀潰しになってしまう.
現在,救助の人手は足りているので,人よりも食料をはじめとする支援物資を送った方が良いという判断による.
 現場で必要なのは人よりメシ.
 人を輸送するヘリを支援物資の輸送に使っているのが良い例かな,と.

 復興作業に自衛隊を使うというのであれば,道路や鉄道などの大量輸送手段が復旧してからでもいい.
 もちろん,復興作業開始は早いほうが良いけれど,食料輸送でいっぱいいっぱいの現在の状態で,復興作業なんか始めたら損得勘定で損になる.

 音楽隊の人も,必要とあれば出動します.
 ていうか,必要になったら実戦にも出るし,そういう訓練も受けています.

自衛隊板


 【質問 kérdés】
  「戦争以外の軍事作戦」って何?

 【回答 válasz】

 「戦争以外の軍事作戦」とは冷戦終結以降の米軍の軍事ドクトリンで,元は冷戦時代に定義された通常戦争と平和状態との間の,強度が低い不正規戦である「低強度戦争」の概念から生まれたものです.
 低強度戦争では対ゲリラ戦,対反乱戦などが重視されており,冷戦末期ではゲリラによる内戦が盛んだった中南米諸国に適用されましたが,冷戦終結とそれによる中南米諸国の内戦が終結した後,それは拡大され対麻薬戦,海上治安活動,そして災害復旧,つまり災害派遣もまた軍事作戦の一つとして定義される事になりました.
 東日本大震災での米軍の「TOMODACHI」作戦では米海軍・空軍・海兵隊によるJTFが創設され,さらに当初は米太平洋艦隊司令官でした.

戦争以外の軍事作戦 - Wikipedia

低強度紛争 - Wikipedia

トモダチ作戦 - Wikipedia

 その意味からすれば,防衛大綱での陸自の定員増も理解出来る話と言えます.
 東日本大震災では陸海空自衛隊のうち最大約10万7,000名,艦艇59隻,航空機約540機が動員されました.
 これはもう低強度紛争というより高強度紛争,つまり交戦状態と同じと見ていいでしょう.
 最近でもフィリピン・レイテ島での台風被災に米海軍は空母「ジョージ・ワシントン」を派遣した他,海自も護衛艦「いせ」と輸送艦「おおすみ」を含む3隻の護衛艦を派遣しています.

 大規模災害では陸海空自衛隊のJTFによる統合運用だけでなく,都道府県警察や自治体の消防,海上保安庁との連携が不可欠.
 そこで内閣危機管理監が災害時に自衛隊・警察・消防・海保を指揮監督出来る法整備が必要になってくると思います.

 また,警察無線や防災無線,海保の無線と自衛隊の無線,さらにはデータを共有出来る体制も必要になって来るでしょう.
 そこで空自のE-767やあきづき型護衛艦,陸自の82型指揮通信車に警察,防災,海保の無線が中継出来るように改修すべきでしょう.
 これは有事においても民間防衛に役に立ちますし,災害救援も民間防衛の一つなのですから.
 特に陸自の82式指揮通信車は,被災現場を間近で確認出来るだけに,E-767と並ぶ通信中継に必要な装備と言えるでしょう.

 1993年に米ミシシッピ川の流域で大洪水が発生した時に,アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁(FEMA)は援助する地域を決定するために,どの地点が激しい被害を受けたのかを,米海軍のF-14に搭載された戦術航空偵察ポッドシステム(TARPS)の偵察で調べさせ,連邦管理庁は救援要員を的確に派遣させる事が出来た事を考えれば,空からの偵察も必要です.

 現在,空自は東芝とF-15J搭載の偵察ポットの調達がトラブルにより中止しており,偵察機は導入予定のRQ-4といった無人機に任せるようですが,無人機だけでなく有人機も大規模災害には動員すべき.
 特に戦闘機のように音速で飛翔出来る自衛隊機ならばなおさら,被災地に到達し,偵察が可能になります.
 現在TARPSはF-14と共に退役しましたが,F/A-18E/Fにその後継装備であるSHARP(分割偵察ポッド)が搭載されています.
 まぁ,適合出来るのにコストがかかりそうですが,F-15JやF-2に搭載し,運用が可能なSHARPを輸入・調達し運用してみてはどうでしょうか.
 災害のみならず,有事においても必ず役に立つはずです.

戦術航空偵察ポッドシステム - Wikipedia

F/A-18E/F SuperHornet:EAGLET

 また,多用途無人機の再生産や当然ですがRQ-4,陸自のスキャンイーグル,さらに海自が導入を予定しているRQ-21の活用も行われるべきでしょう.

 自衛隊はあの3.11から機動力を強化しています.
 海自はいずも型護衛艦,空自はトラブルもありながらも順調に開発が進んでいるC-2,陸自もMV-22の導入を決定しました.
 ハードが揃ったのなら次はソフトを揃える番でしょう.

ねらっずーり in mixi, 2014年01月19日
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 原口大臣が津波情報をツイッターで流していたそうですが,危機管理上,これはプラスですか? マイナスですか?

 【回答】
 原口総務大臣が先日のチリ地震の際の津波情報を自分のツイッターアカウントで流していた件に関して.
 これについては当方は明確に
「やっちゃダメだろバカ」
と言っておく次第.
 何もツイッターを優先し,防災放送を行うマスメディアよりも先に情報を流したことを問題視しているのではないので,読売と同じ思想ではありません.
 大臣は
「自分が情報を流したことは,パニック心理学上有効な手立てで問題はなかった」
と主張し,それに同意するマスコミも多いのですけど,そういう人々に覚えておいて欲しいのは
「ウォルステッターの罠」
という奴です.

 ウォルステッター夫妻が提唱したウォルステッターモデルというのは,複数の情報源がもたらす情報が相反する場合,どちらを正とするべきかが判断しにくくなるというものです.
 たとえば.今回の場合はコンフリクトするような情報ではなかったので結果オーライとしますけども,気象庁が発表している内容と大臣が発表した内容が真っ向反対になるような情報だった場合,どちらを信用するべきなのか.
 かたや国家機関の発表,かたや現役閣僚のつぶやき.さて,どちらの情報の信用度が高くあるべきなのか,普通の人は判断できるものでしょうか?
 ましてや,今回気象庁は自分たちの発表した大津波警報が過大であったことを謝罪していましたけど,
「非常時には市町村役場やマスメディアが伝える情報をよく聞き,流言飛語に惑わされることなく行動しましょう」
というお約束には,それだけバックで確認作業が行われているという土台があるわけですよ.
 確かに現役閣僚の現場には,最新の情報が届いてきているかも知れませんけど,ツイッターで流すのって井戸端会議とまったく変わりませんし,それを孫流しする人々の段階で,さらに情報にノイズが乗らないとは限らないのですよ.
 そのノイズ混じりの情報には
「原口大臣がツイッターでつぶやいたけど」
という保証がつく.
 パニック心理学上どうのこうのと言ってましたけど,そういう状況で,場合によっては命に関わりのあるトラブルが生じるかもしれないときに,わざわざ人々を混乱させかねない情報の流し方を選んだことが,パニックに陥りかけた大衆のコントロールに有益かどうかを考えておくべきでしょう.
 正直,当方の目には,「流行のサービスを使いこなしてるんだぜ俺」的な自慢にしか見えませんでした.
 もうそろそろ,閣僚として落ち着いていい時期ではないのでしょうか?

 なりすまし云々の前に,信憑性の高い情報には適した情報の流し方があるのです.
 むしろ,彼が総務大臣という立場で出来たことなど何もないと言ってもよい,せいぜい総務省の所管である消防を最大限に利用し,テレビやラジオを見ていない人にも聞こえるように,消防車で巡回させる程度だったんじゃないかと思いますよ.

 あと,危機管理センターの中から,中でどういう決定がなされているかとかを,アホのようにリアルタイム中継する奴は,有事の際には危機管理センターに入れるべきではないと思いますよ.
 災害ならともかく,戦争だのテロだのと言った事態では,内から出す情報のコントロールも立派な戦略です.

ちっち in mixi,2010年03月03日22:54


 【質問】
 被災地ではどのようなデマが飛び交うのか?

 【回答】
 以下の報道によれば,メディアでさえ不正確な流言蜚語の発生源になるという.
 以下引用.

 〔略〕
 この地元紙(NewOrleansTimes-Picayune)の災害情報収集の正しさは,マスデイアも注目しているようで,LAタイムズはこの地元紙が災害当初のメディアの不正確な流言蜚語の報道を検証してただし,ニューオーリンズ市長などのやたら大げさな発表などに批判的,と書いている.(不正確なデマを流したのが,マスメデイアや市長であったとさえいえる)

The New Orleans Times-Picayune on Monday described inflated body counts, unverified
"rapes," and unconfirmed sniper attacks as among examples of "scores of myths about
the dome and Convention Center treated as fact by evacuees, the media and even some
of New Orleans' top officials."
Indeed, Mayor C. Ray Nagin told a national television audience on "Oprah" three weeks
ago of people "in that frickin' Superdome for five days watching dead bodies, watching
hooligans killing people, raping people."  LAタイムズ

 これを読んでいると大災害の混乱の中での報道のあり方,といった面で考えるべき事が多くありそうに思えてくる.

 ニューオーリンズのハリケーン・カテリーナで,飴のマスゴミが検証なしで流した流言蜚語の数々は:

・死体がゴミ箱に投げ入れられている
・スーパードーム(被災場所)の地下室に数百の死体が有る
・7歳の女児が強姦されて殺された
・武装したギャング団が被災者を襲っている
・コンベンションセンターのフリーザーに数十の死体がある
・・・・

 Alan Colmes(FOXTV,トークショーのホスト):スーパードームでは殺人,強姦,窃盗暴動,騒乱が起こっている,夜には暴力的なギャングが市街に徘徊している,と発言した
 LAタイムズは国境警備隊の兵士が,スナイパーを狙い,武装した暴徒が被災者に混じっており,あちこちで銃撃が有るなど未確認の情報を記事にした.
 NYTも情報の検証確認なしに,ニューオーリンズで暴動と騒乱があると書いた.
 オタワ・サン(タブロイド紙)は国境警備隊が救済を求めている男性を射殺,と検証なしに書いた.

 こうした混乱のひとつの原因は電話システムの停止で,現地との通信が途絶したこと.
 それにしてもジャーナリズムは事実を検証して正しいものを伝えるという基本を忘れている.

(軍事板)

 また,スマトラ沖地震津波後には,被災地アチェ州において,
「米軍が派遣されてきたのは,インドネシアの天然資源を横取りしに来たためだ」
という噂が飛び交っていたという.
 詳しくは三井昌志著「素顔のアジア』(ソフトバンク・クリエイティヴ,2005/10/15),p.81-82を参照されたし.
 私見では,イスラーム過激原理主義勢力が意図的に流した反米プロパガンダではないかと思われるが.

「ウソをウソと見抜けないと,〔略〕」
という言葉は,「2ちゃんねる」以外でも通用するんじゃないか……?

ハリケーン被害
(画像掲示板より引用)


 【質問】
 自衛隊は災害救助活動なんて余分なことせずに,戦争の準備に専念すべきでは?

 【回答】
 法律でやる事になってます.
 戦争準備だけに専念させたければ,君が法律を変えるよう頑張ってくれたまえ.

うへほ in 軍事板



 【質問】
 「法律でやる事になって」いる割りには,腰が重いですよね?
 消防,町の青年部の方が気楽に電話一本で出動してくれる.

 【回答】
 腰が重いって,あーた(^_^;

 自衛隊は国の機関だから,都道府県知事からの正式な依頼が無い限りは,基地,駐屯地,部隊周辺の,ごく限られた地域でしか活動できませんがな.

 阪神大震災のときも,当日の朝には横地隊全艦艇は災派準備(正確には準備の準備)に入ってたけど,いつまで経っても要請がないので待ちぼうけ食わされたのでありました.
 あのとき午前中に飛んだ陸・海自の偵察機も,名目上は「訓練飛行」ということにして,建前上は災派ではないということにして飛ばなきゃならないほど,この法律の縛りはきついんでっせ.

 ついでに,この法律作ったのも「国民の代表」です.

 それに,むしろ阪神・淡路大震災で各地への救援要請もせずにオタオタしていたために,結果的に数千人の死傷者を出す間接的原因になった兵庫県知事が,今だに「花博には虫のみなさんは無料です」などとバカ面さげてコマーシャルに出演している〔当時〕ことの方を憂えるべきなんではないかと.

海の人 in 軍事板


 【質問】
 自衛隊の任務に「防災」ってあるの?
 よしんば「防災」が任務だとしても,起きてしまった地震災害における救助活動もふくめて防災と言えるの?

 【回答】
 自衛隊の任務に関する3条では国土の防衛のほかに「公共の秩序の維持のために必要に応じて行う任務」という文言がありまして,おそらくこれが根拠になってると思います.

 また同83条は人命や財産の保護のために必要な場合には出動を要請できるという規定ですので,人命保護のために必要な救出活動もその出動には含まれるのではないでしょうか.

 日ごろの防災については,国や地方自治体,消防の役割でしょう.

週刊オブイェクト・コメント欄 at 2007年01月24日


 【質問】
 海上自衛隊の護衛艦が公海上で,ゴジラのような「怪獣」に襲われる民間船に救助を求められ,救出のために独断で怪獣と戦闘をするのは,自衛隊の対応として不自然ですか?

 【回答】
 そのへんは平成ガメラでやってたな.
 専守防衛で相手から攻撃されないと反撃できない,と.

 一方,パトレイバーでは「災害派遣」でOK出してたな.

 普通に考えれば,相手は外国の武装勢力やそれに準じるテロ組織じゃないから,防衛出動じゃなく災害派遣(自主派遣)で対処するでしょ.
 生物または「異常な自然現象」(災害対策基本法第2条)扱いで災害とみなし,自主派遣または近傍派遣するんじゃないかな.
 災害派遣でも有害鳥獣駆除目的で火器使用が可能だし.
 自衛隊はトドを攻撃した実績もあるし.

 まあ,その時々の問題に絡めたり話題のスポットを踏み潰したりするのが怪獣映画の本分なんで.
 平成ガメラの頃はペルシャ湾の掃海艇派遣で,自衛隊論議がかまびすかったし,その妥当性よりも,一般観客に耳慣れた文脈を劇中に盛り込んで「それっぽさ」を演出する,つまりはその程度のこったよ(笑)
 今だと怪獣相手に出撃する自衛隊の前に,シーシェパードが立ち塞がる展開だったりするかもな(笑)

 ちなみに平成ガメラの世界におけるギャオスは,古代文明の対人殺戮用生物兵器(復活し増殖中),ガメラはそれを駆逐する生物兵器(過去には多数存在)で,「害獣」というよりそれを操る者がいなくなった「兵器」なんだけどね.
 暴走状態の兵器だから災害出動になるんだろうけど,戦車や短SAMを出動させるのは,自衛隊としては躊躇するだろう.
(法整備が行われる前は)


603 名前:名無し三等兵〔sage〕 投稿日: 2009/10/30(金) 11:11:48 ID:???

 有害鳥獣の駆除なら,自衛隊よりもまず地元の猟友会だな.


604 名前:名無し三等兵〔sage〕 投稿日: 2009/10/30(金) 12:23:51 ID:???

 猟友会に撃たれて山に逃げるゴジラ,カワイイ.

軍事板,2009/10/30(金)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 平成12年度東京都総合防災訓練は,防災訓練を装ったクーデターですか?

クーデター発生

 9月3日,早朝.Aさんは,第一京浜を神田方面に向かっていた.
 〔略〕
 銀座中央通りにさしかかったAさんは,道路が封鎖されているため,右折した.
 遠目にも障害物らしきものがわかったし,ニコニコ笑った男の誘導に自然に従った.
 しかし,しばらくして,封鎖の異様さに気がついた.
 見かけないごつい車止め.脇に止まっていた車両は,迷彩色.
 そういえば,誘導していた男は,警察官ではなかった.そうだ,自衛隊だ.
 何が起きたんだ.
 Aさんは,言いようのない不安を覚えた.
 でも,土曜日の夜もオフィスで過ごすような生活で疲れているのだろう,見まちがいさと,車を走らせた.

 練馬区光が丘団地に住むBさん.日曜なのに早く目が覚めてしまったBさんは,窓を開けて驚いた.
 いつの間に・・・.Bさん宅のある高層マンションから見下ろせる駅前広場に,自衛隊の車両がたくさん止まっている.
 トラックから降りた自衛隊員が,整列し,次々と地下鉄・大江戸線の入り口に消えていく.
 怖くなったBさんは,部屋に引きこもった.

 全容が明らかになったのは,昼前であった.
 銀座中央通りを境に,陸上自衛隊が霞ヶ関一帯を制圧していた.
 練馬光が丘から都庁前に至り,都庁前を起点に都心部を囲む環状を描く大江戸線.それを使って展開した第一師団が,その環の要所を固めた.
 精鋭といわれる習志野の空挺団は,ヘリで都心に展開.
 さらに,高速道路を使って陸上自衛隊が続々と東京に送り込まれてくる.群馬・相馬が原,山形・神町,名古屋・守山・・・.
 東京に結集した部隊は,荒川河川敷に野営地を作り出す.
 野営地と東京湾を,船が行き来している.
 横須賀から晴海埠頭近辺に派遣された海上自衛隊艦船との間を往復しているのだ.
 空にもヘリの轟音がこだましている.府中の航空自衛隊基地が拠点である.
 大阪・八尾,宮城・霞目基地,さらには北海道や九州からも,航空隊が増援されてくる.

 市ヶ谷,防衛庁地下,中央指揮所.
 こうした動きを統制していた統合幕僚会議議長は,「想定以上にうまくいってるな」と笑みをもらした.
 そして,テレビの画面に石原慎太郎.彼は声高に言った.
「憲法は破棄しました」
 Aさん,Bさんは叫んだ.
「クーデターだ」.

「市民の意見30の会・東京ニュース」,2000/6/1
http://www.jca.apc.org/~comcom/gounotori/opinion/seimei2/o_seimei2_3.html
(リンク切れにつき,アーカイブでお楽しみください)

東京都 自衛隊主役の防災訓練  住民,自治体は後景に

 東京・銀座を自衛隊の装甲車が走り,都営地下鉄線には迷彩服の自衛隊員を乗せた専用車両が・・・.
 東京都の総合防災訓練「ビッグレスキュー東京2000~首都を救え」が3日,都内10カ所を会場に行われ,2万5千人が参加しました.
 〔略〕
 各地の訓練会場でも自衛隊が主役で,江戸川河川敷の篠崎会場では,負傷者の救護や救援物資の輸送など訓練のほとんどが自衛隊.消防はパネル展示,
 〔略〕
 篠崎会場にいた江東区の森田きくえさん(80)は,「何だかものすごいねえ.ヘリコプターが飛んできたり迷彩服のものばかりで昔の軍隊を思い出したよ.戦争時代は苦労したからねえ.(大震災には)あんまり役に立たないんじゃないかな」と話していました.
銀座を 装甲車”わがもの顔”  自衛隊突出の「防災訓練」東京

驚く買い物客「不愉快,異常です」
専用車両したて「大江戸線」地下鉄で移動

 〔略〕

 迷彩服の自衛官らに所属を尋ねると,装甲車などを繰り出した32普通科連隊(大宮),第一通信大隊(横須賀),仮設の橋などを組み立てる第一施設大隊(古河),化学兵器防護部隊などを名乗りました.
 ところが,戦闘服に氏名や所属部隊を示すマークがまったくない自衛官の姿も.
 質問しても一言も答えず,そばに担架が置いてあるものの,訓練時間のあいだ何の行動も起こしませんでした.

朝日新聞,2000/9/4

 【回答】
 それなら,ガメラの撮影も「クーデター」.

 何だかものすごいねえ,朝日新聞の婆さん.
 どうしてヘリや迷彩服を見て「旧日本軍」を思い出すんだよ.

 訓練のやり方や在り方を批判するのは良し.
 ただ,そこに余計なイデオロギーを持ち込んで欲しくはない.
 もっと良いやり方があるとか,ただのパフォーマンスで実際の救助効果に疑問があるとかなら,多いに声を大にして批判すればよろしい.
 ただ
「自衛隊嫌い,軍隊反対」
って立場での訓練参加反対なんてのは,どっかよそ行ってやってちょ.

軍事板

(この画像はあくまでジョーク・コラージュなので,念のため)


 【質問】
 何で防災訓練で自衛隊を使うの?

 【回答】
 「災害派遣」は自衛隊の業務の一つとして法で定められています.
(自衛隊のお仕事は戦争だけじゃないです)
 詳しくは「防衛庁設置法」-「自衛隊法」-「第六章 自衛隊の行動」「第七章 自衛隊の権限」を参照して下さい(防衛省のサイトにいけば見れます)
 で,
「都道府県知事その他政令で定める者は,天災地変その他の災害に際して,人命又は財産の保護のため必要があると認める場合には,部隊等の派遣を長官又はその指定する者に要請することができる」
とありますので,
 別に超法規的な事をやってる訳じゃないです,

 で,法で定められている以上,現場はそれに備えないといけません.
 そうすると,それなりに必要な装備なり訓練が必要になりますから,それが今回の防災訓練における自衛隊の参加です.
 だから法的には正当だし,自衛隊が参加しても不思議はないし,自衛隊の参加自体に反対する事って変なんです.

軍事板


 【珍説】
2006年9月4日(月)「しんぶん赤旗」
住民・テント吹き飛ぶ海自ヘリ・上陸艇の風圧
事前規制なし「おかしい」千葉・防災訓練

------------------------------------------------------ここから引用----
 防災訓練は太平洋の遠地地震で津波が発生したとの想定で,住民の避難,水難救助など.地元の消防団や海上保安庁のほか海上自衛隊,陸上自衛隊が参加しました.

 事故が起きたのは,沖合に停泊した海自輸送艦「くにさき」から陸自第一空挺(くうてい)団を乗せて会場の海水浴場に上陸していた上陸用エアクッション艇「LCAC」が,海に戻るときでした.

 上陸艇は空気圧で浮上し,前進するために大型ファンを回転させます.上陸艇周辺では自衛隊員が警戒にあたりましたが,数十メートル離れた地点で見物していた中年女性が風圧で転倒.ほぼ同位置に設営されていた訓練本部の大型テントの一部がつぶされ,数十席のパイプいすもなぎ倒されました.
-------------------------------------------------------中略---------
 そもそも「津波対応訓練」でなぜ上陸訓練なのか疑問です.
 市幹部によれば,「自衛隊からぜひやりたい」と持ちこまれたと言います.
 防災訓練を憲法違反の自衛隊の訓練優先,実績づくりの場にせず,あくまで住民の安全優先,地元自治体が主人公とすることが改めて強く求められています.
-------------------------------------------------------引用ここまで---

あつこば(小林アツシ) in mixi
(軍事学的考察上の必要性に鑑み,
引用権の範囲内で引用しています)

 【事実】
 津波が来たら,陸上のインフラはボロボロです.

 この間のスマトラの時,救援隊は何処から行きましたかね?

ゆきかぜまる in mixi

 津波が来たら港湾施設が被害を受け,クレーンを使った物資揚陸は困難になり,ランプドアを用いた搬出すらも難しくなります.
 故にビーチングによる直接接岸や揚陸艇を使った間接接岸,ヘリを用いた空中輸送が重要になってきます.
 つまり港湾施設に頼らずとも物資の揚陸が行える,海軍の強襲揚陸艦が災害現場で大活躍できるのです.

 イタリアのサン・ジョルジョ級揚陸艦に至っては,内務省から建造予算が出ており,「災害時には災害派遣艦艇として運用する」契約が海軍との間で結ばれています.

 この程度は災害対策のイロハですが・・・赤旗がこの程度のことを理解していないわけがない.
 こういう,馬鹿を装って一般人に訴えかける戦法は,大衆を馬鹿にし過ぎていますよ.

JSF in mixi

 ぐぐるくんあどばいす.

中央防災会議
東海地震
被害見積
港湾

 これくらい下調べしろ.

Cpt.hige in mixi


 【質問】
 自衛隊は災害救助の時も武装してるのですか?
 各隊員とも拳銃を所持してるのですか?

 【回答】
 災害派遣時は武装はしない.
 車両も,武装してる車両を出動させる時は重火器は取り外す.
 ただし,状況によっては施設科(工兵隊)は爆薬を装備するし, 山に救助に入る時には熊に備えて銃を1グループに一人だけ携行したりはする.
 海上自衛隊は遭難者救護の際には,ショットガンや自動小銃を持った人が必ず一人は,サメ対策のために待機する.

 過去の例として,衝突,炎上して手がつけられなくなったタンカーを処分する ために海上自衛隊の出動が要請され,水上艦から潜水艦,対潜哨戒機まで出動 してありったけの火器を撃ち込んだ,という事例はあった.

軍事板


 【質問】
 災害救助等で出動する人たちは,潰れた家の下敷きになった遺体(人間が人間の形をしていないもの)に対する耐性といったものはあるんでしょうか?

 【回答】
 一日で慣れる.
 慣れるまでは使命感とか周りに対する恥の意識とか,意地とかで耐える.

 ちなみに
>人間が人間の形をしていないもの
の方が楽だね.
 肉だから.

剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU in 自衛隊板
青文字:加筆改修部分

 海自が拾う死体はきもいらしい.

 ちなみに検死では,最初は血を見るのが嫌とか,内臓見ると気持ち悪くなるとか,そういうのはあるかも知れないが
「なんでこの人こうなったのだろう?」
という好奇心のほうが必ず強くなるので,んなもんは大して苦にならなくなる.

 ただ腐敗が激しく,ニオイがアレだとか,ウジ湧いてるとか,そういうのはいつまで経っても慣れないのもいることはいる.
 ただしウジの発生は,死亡時刻推定に非常に有益なので,避けて通るわけにはいかん.

 まあそんなとこ.

 医師のほうが,よほどグロいものを見る.
 死体にウジ湧いてんのは当たり前だが,あっちは生きてる人間にウジ湧いてたりするのを治療するんだからな.
http://jp.youtube.com/watch?v=1QJNxwvvS8Y〔グロ注意〕

自衛隊板
青文字:加筆改修部分

 まあ,画像掲示板で荒らしが貼るグロ画像にも,すぐに慣れることができるくらいだし……


 【質問】
 東海地震が発生し災害派遣に出動した場合,後日防衛記念章が授与されるのでしょうか?
 また,空自浜松基地に入校中に東海地震が発生した場合,災害の規模から学生でも災害派遣に出動命令が発せられるのでしょうか?

 【回答】
 第12号防衛記念章(第5級賞詞受賞者(災害派遣等の行動)) が貰えることがあります.
 行災命に名前が載ってて,通算一週間以上行動すればもらえることがあります(笑)

 空自の学生はどうだか知らないけど,陸の場合は学生の大半は「出張扱い」のため,「統制」はとれても「指揮」はとれませんので,近傍派遣で基地や駐屯地に影響を及ぼすような緊急の場合以外は出せません.

緑装薬4 ◆8R14yKD1/k in 自衛隊板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 新日石の震災報道協力案ってどう?

新日石が震災報道に協力,石油会社では初の試み
産経新聞,2008/03/08
----
 石油元売り大手の新日本石油(東京)は8日までに,東北地方で地震が発生した際の報道機関の取材拠点として,ガソリンスタンド内の施設を一部開放するなど,震災報道に協力する体制を平成20年度から整えることを決めた.
 全国石油商業組合連合会などによると,震災時に石油会社が報道機関に協力すると決めたのは初めて.
 同社広報部は,系列ガソリンスタンドの経営者らの理解が得られたことなどから東北で実施を決めたとして「震災報道の果たす社会的使命に協力していきたい」と話している.全国展開は今後検討するという.
 同社によると,東北6県の系列ガソリンスタンド約1100店のうち約220店が協力する予定.
 これらの店舗には現在,震災時も給油できるように発電機や可動式ポンプのほか,水や毛布などの緊急生活物資の配備を進めている.
 報道機関には取材機器への電源供給やガソリンの給油などを想定.今後,具体的内容を詰めていきたいとしている.
----

 【回答】
 まったく,これこそ「空気が読めている」のか,いないのか?

 その前に豆知識なのですが,新日本石油は中越沖地震で大きな被害を受けた柏崎市など,その周辺地域が前身である日本石油の発祥の地だったりします.
 詳しくは - 新日本石油 の「日本石油」の項


----
 1888年(明治21年)5月10日 - 有限責任日本石油会社が発足.
 本社は新潟県刈羽郡石地村(現・柏崎市西山町石地).
----


ということで.信じられないでしょうが,未だに当地では石油や天然ガスの生産(と言ってもさほど大規模ではありませんが)が続けられています.
 海底油田・ガス田ならともかく,田舎の田んぼが広がるど真ん中に天然ガス採掘プラントが鎮座している光景は,初めて見る方には
「日本でも石油が採れるのか!」
と驚かれるそうで.
 私たちにとっては日常風景ではありますが,有る意味シュールな光景だそうです.

 というわけで,当地と新日本石油の関係は非常に深く,中越沖地震で繰り返し報道された崩壊した建物などは,実は市内中心部にある非常に影響力の大きな「新日本石油のガソリンスタンド」の目と鼻の先にあったりします.
 そのため,当該ガソリンスタンドは中越沖地震被災の際,被災者だけではなく電気・ガス・水道の復旧工事車両等への給油など,大変大きな役割を果たし,非常に評価されました.

 しかし,その中で工事車両等とは全く異質の「黒塗りのハイヤー(セルシオやクラウン等の品川ナンバーなどの高級車)」も被災者をさておき堂々給油....
 この「黒塗りのハイヤー」ですが,元々狭く,更に建物の崩壊で道路の一部がふさがれるなど,ただでさえ交通状況が悪い中,工事・救援車両等が行き交う道路に堂々違法駐車し,交通を阻害するなど大変マナーが悪く,ブーイングを呼んでいました.

 実はこの「黒塗りのハイヤー」こそ「在京新聞各社」の取材用車両で,東京では誇らしげに社旗を掲げて走っていますが,当地では姑息にも正体がばれないよう一度も社旗を掲げず.しかも,工事・救援車両等をさておき,マナーは最低・最悪.
 被災者からはあまりの傍若無人ぶりに,「どこの何奴だ?」との声も上がっていました.
 
その様な中,
「報道機関の取材拠点として,ガソリンスタンド内の施設を一部開放するなど,震災報道に協力する体制を平成20年度から整える」
とのこと.
 非常に善意の見方をすれば,中越沖地震の教訓を汲み,同様の混乱が発生しないよう配慮した,と読めなくもありませんが,本質は果てさて.
 実際の震災時,あまりのマスコミの傍若無人ぶりは大変な悪評で,取材拒否だけではなく,あまりの行為にいらだつ被災者からはとうとう罵声を浴び,這々の体で逃げ出した記者すらいた,と聞いています.

 そのため,このニュースも本来なら善意に読み解くべきなのでしょうが,さんざん害悪を振りまいた印象から
「被災者や救援・工事車両より『マスコミ』を優先します」
と読んでしまうのが正直な実感.

 「震災報道に協力する」ぐらいなら,「救援・工事車両」を最優先.その次が被災者で,マスコミは一番最後に来るべき,それが地震体験者の切実な想いです.
 本来ならそれを勘案し,マスコミは優遇されるなど,前面に出るのは最大限避けるべきなのでしょうが,このニュースを読み,
「そうですか,空気が読めない(私個人はこの言い方が大嫌いなのですが)とは,このことですか?」
というところです.
 一体何様のつもりなのでしょうか?
「震災報道の果たす社会的使命に協力していきたい」
とは美辞麗句ですが,実際の姿形とはかけ離れた次元であることに,大きな失望感を覚えると共に,あってはならないことですが,次の震災の際でも同じ過ちが繰り返されることが目に見えるようです.

 一体全体,これまでの震災からマスコミは何を学んだのでしょうか?
 自分だけが良ければよい,そう言うジャイアニズムを学んだとしたら,救いがたいと感じてしまうのは,まだ震災の忌まわしい記憶が生々しいからでしょうか.
 それとも私個人が,現在もなお仕事で地震と向き合っているからでしょうか.

 いずれにしろ「久々に大変不愉快な記事を読んだ」というのが,正直な実感です.

 皆さんはいかがお考えでしょうか.

へぼ担当 in mixi,2008年03月09日06:25


 【質問】
 どっかに,千か万単位で避難民を収容出来る,防災センターみたいなのってありませんでしたっけ?
 ヘリポートや医務室,自家発電設備,通信設備,入浴施設,貯水槽,換気と空調の効いた避難民の収容スペースを備えた,巨大な避難所みたいなのがあればなぁとか思わずには.

2011年03月20日 02:14 遠吠犬

 【回答】
 そのためだけに施設を維持することは難しいですし,平時に体育館として使える施設は,避難所とはなりますが住む場所としては長期的には不適です.
 当座,虫の息リゾートホテルに,定員の倍ぐらい詰め込むのがありかと.
 民宿堤,もといプリンスホテル系なんかは,結構休止状態の建物とか多いですからね.
 とりあえず1Fの危機が去って,避難勧告が終了した場合に,どの程度の人数を受け入れるべきかという話になるかと.

「自治体の被災者受け入れ経費,国費で」 News i - TBSの動画ニュースサイト

2011年03月20日 02:39 憑かれた大学隠棲

 観光地では元より,災害時の被災者の受け入れ協定を結んでいるところも多いです.
 ちゃんとした宿泊施設に送った方がいい,というのが河川工学の大家の先生の意見でした.
 少なくとも体育館のような施設は,あくまでも数日のオーダーであって,長期戦になる場合で,ある程度の規模の人数や地域と限られている場合には,有意義な策ではないかと.
 それ以上になると,いわゆる疎開の話になってくるわけですが,実は関西の多くの自治体では,疎開受け入れの準備が始まっています.

 そういや,国道45号線の復旧率が変態(笑)

2011年03月20日 16:13 憑かれた大学隠棲

以上,「軍事板常見問題 mixi別館」より
青文字:加筆改修部分


 【質問 kérdés】
 日本の海難救助能力について教えてください.

 【回答 válasz】
 まずは2014年4月16日に発生した韓国フェリー転覆事故において亡くなられた乗客の方々のご冥福をお祈り申し上げます.
 そして行方不明者の一日も早い救助が望まれます.

 韓国フェリー転覆事故は死者が170人以上になり,近年では最悪の海難事故になりつつあります.
 本日からしばらく海難事故を取り上げようと思います.

 韓国フェリー転覆事故では貨物の過積載や貨物の固定の不徹底による荷崩れ,船員のモラルハザード,韓国海洋警察や韓国海軍の救助の不手際が被害を拡大してしまったの,各種報道でも明らかになっています.

 我が国でも過去に,船員の航行の不手際により5回も発生した紫雲丸事故や,台風の暴風雨に巻き込まれ,我が国史上最大の海難事故を招いた洞爺丸事故など,数多くの事故が発生しています.
(そして今年はその洞爺丸事故から60年目になります)

 紫雲丸事故が発生した当時海上保安庁はまだ存在せず,また洞爺丸事故では海保の巡視船や航空救難能力はまだ不十分であり,陸海空自衛隊もまだ発足したばかりで,救難に投入出来る装備もありませんでした.
 その後海自には救難飛行隊,空自には航空救難団が発足.
 装備もV-107やMU-2,S-61とその後継のUH-60JやU-125Aとなりました.
 海保も潜水士やその潜水士に空自や海自のメディックと同様の任務が可能な機動救難士も発足しました.
 紫雲丸事故や洞爺丸事故の時に比べて,救難任務に就く人材や装備が揃った事や船員のスキルアップ,事故に対する避難誘導訓練の徹底もあり,紫雲丸や洞爺丸のような多数の被害者を出した海難事故は起きていません.


 また,海保と海自,空自との合同捜索訓練も行われるようになりました.
 海保と海自はその設立の背景もあって仲が悪いと言われていますが,現場レベルではかなり協力体制が進んでいます.

時事ドットコム:海保海自の合同捜索訓練

 しかしまだ,海保と海自,空自との間には情報共有や捜索救難の指揮の体制に不安が残ります.
 海自と空自はJADGEやMOFシステムなどの戦術データリンクのシステムが連結されていますから,まだ情報共有が可能ですが,海保と海空自衛隊の間にはまだ情報共有が可能なシステムが存在しません.

 そこで空自のAWACSやAEW,F-15DJ電子戦型に海保の情報共有システムとMOFシステムやJADGEとの中継を行う事で海保と自衛隊との情報共有が可能になります.
 また,海保と海自の間を空自が仲介するという事で,海保と海自の間の確執に対する対応も可能になるでしょう.
 海保と自衛隊との情報共有が可能になれば,海難救助に対する海保と自衛隊との統合運用が可能になります.

 さらにこれに海自の哨戒ヘリ(SH-60シリーズ)や掃海ヘリ(MCH-101),空自の空輸ヘリ(CH-47)が加われば巡視船や巡視艇,護衛艦が到着する前に救助が迅速に行えます.
 ただ,海自と空自,海保だけでは負担増にもなりますので,次回はあまり注目されていない陸自や海自の装備についても述べて行きたいと思います.

ねらっずーり in mixi, 2014年04月27日
青文字:加筆改修部分

 前回の続きです.
 前回は海保と空自,海自のネットワーク統合による統合運用による海難事故の救難体制を述べましたが,今回は救難に関係なさそうで実は関係がある装備や部隊について述べたいと思います.

 海難事故への救難では海保,空自救難隊,海自飛行救難隊がその任務に当たりますが,洞爺丸事故クラスの事故だと巡視船や護衛艦を出動させざるを得ません.
 近海ならば直ぐの到着は可能ですが,仮にこれが海自基地のない関東から九州の近海ですと,海保の巡視船だけに頼らざるを得ません.
 強いて言うなら海自の呉基地の第4護衛隊群がありますが,呉基地は瀬戸内海にあるので太平洋に出るには時間がかかります.

 また,海保の巡視船は最新型だと25ノット前後で,御世辞にも速度があるとは言い難く,航空部隊が中心になる救難体制に成らざるを得ません.

 そこで海自や空自だけでなく,陸自の航空部隊の活用行うべきでしょう.
 現に陸自のCH-47JAやUH-60JAは海上での運用も行われておりますので,その気になれば海難事故の救難も可能でしょう.

 問題があるとすれば,陸自には船上で救難活動した隊員や水中でのダイバーがいないという事でしょうか.


 しかしこれは,海保の特殊警備隊や海自の特別警備隊など,海上戦闘に適した特殊部隊を登場させて救難活動を行わせる事で解決出来ます.
 海保の特殊警備隊は海難救助をも任務としており,特別警備隊も潜水と空挺を任務としていますので,海難救助は簡単にこなせるでしょう.

 さらに,空輸が必要かつ近海だけの活動になりますが,陸自の94式水際地雷敷設装置から水際地雷敷設装備を外し,民間のライフガードや警察・消防の水難救助隊を搭乗して事故現場に急行させるという手もあります.

受賞者紹介 : 社会貢献者表彰:社会貢献支援財団

 また,出来る事なら海保は高速救難艇を開発・配備していく事も考えるべきでしょう.
 海自には最高速度40ノットまで出せるミサイル艇がありますが,上記のように海自基地がない海域では,海保の巡視船や巡視艇だけが海上での救難の頼りです.

 今回の韓国フェリー転覆事故では海運会社だけでなく韓国海軍,海洋警察,そして政府の不手際が重なり,今回の大事故に繋がってしまいました.
 問題はこの事故を二度と起こさせないために,今回の事故を教訓にする事です.
 それは紫雲丸事故や洞爺丸事故で多数の犠牲者を出した我が国にも言えることなのです.

 海難事故への提案については,[中略]また機会があればこのメニューで論じて行きたいと思います.

ねらっずーり in mixi, 2014年05月03日
青文字:加筆改修部分


目次へ

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ