c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
◆◆◆◆装備
<◆◆◆海上保安庁
<◆◆海上自衛隊 JMSDF目次
<◆日本FAQ目次
<東亜FAQ目次

(画像掲示板より引用)
「蒼き清浄なる海のために」:【緊急事態】相当ガタが来ている海保巡視船PLH【更新中】
「蒼き清浄なる海のために」:巡視艇は元・灯台見回り船・・・交通部はどうあるべきか(2009/11/04)
「蒼き清浄なる海のために」◆(2011/09/08)新「しきしま」級に続き,準「しきしま」級・新型ジェット機増強へ
【質問】
巡視船って何?
【回答】
海上保安庁が海上の治安維持や海難救助などのために運用する大型・軽武装の船舶.
狭義では,大型船を「巡視船」,小型船を「巡視艇」と区分している.
他国の沿岸警備隊とは違い,海上保安庁は軍隊でないことを法律(海上保安庁法 第二十五条)で明言しており,巡視船は軍艦ではなく,乗員も軍人ではない.
【参考ページ】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E8%A6%96%E8%88%B9
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%B7%A1%E8%A6%96%E8%88%B9/
http://kotobank.jp/word/%E5%B7%A1%E8%A6%96%E8%88%B9
http://www.kaiho.mlit.go.jp/shitugi/faq/faq5.html
【ぐんじさんぎょう】,2010/11/30 20:40
を加筆改修
警備していた海保の巡視船@来日した対潜大型哨戒艦アドミラル・パンテレーエフ
ぎんなんそう in 「軍事板常見問題 mixi別館」,2010年10月16日
【質問】
海保の巡視船を,番号順に教えられたし.
【回答】
2010/12/27現在,以下の通り.
| 船型 | 船名 | 番号 |
| なみちどり | なみちどり | CP-6 |
| いそちどり | しまちどり | H-104 |
| かわちどり | あけぼの | H-104 |
| かささぎ | かささぎ | PB-01 |
| かささぎ | わかさぎ | PB-02 |
| かささぎ | まなづる | PB-03 |
| かささぎ | やまどり | PB-04 |
| かささぎ | おしどり | PB-05 |
| かささぎ | うぐいす | PB-06 |
| かささぎ | つぐみ | PB-07 |
| かささぎ | せきれい | PB-08 |
| かささぎ | おおたか | PB-09 |
| かささぎ | かり | PB-10 |
| かささぎ | やませみ | PB-11 |
| かささぎ | うぐいす | PB-12 |
| かささぎ | はつかり | PB-13 |
| かささぎ | しらさぎ | PB-14 |
| かささぎ | こまどり | PB-15 |
| かささぎ | ひばり | PB-16 |
| かささぎ | はと | PB-17 |
| かささぎ | ちどり | PB-18 |
| かささぎ | はやぶさ | PB-19 |
| かささぎ | きじ | PB-20 |
| かささぎ | かわせみ | PB-21 |
| かささぎ | ひよどり | PB-22 |
| かささぎ | つばめ | PB-23 |
| かささぎ | こたか | PB-24 |
| かささぎ | わかたか | PB-25 |
| かささぎ | しぎ | PB-26 |
| かささぎ | かもめ | PB-27 |
| かささぎ | おおとり | PB-28 |
| 加徳 | 加徳 | PB-29 |
| 愛知丸 | PB-30 | |
| 映海丸 | PB-31 | |
| かささぎ | うずら | PB-32 |
| 佐賀丸 | PB-32 | |
| 鴻城丸 | PB-33 | |
| 第二愛媛丸 | PB-34 | |
| 隼丸 | PB-35 | |
| 朝風丸 | PB-36 | |
| かささぎ | あおさぎ | PB-37 |
| かささぎ | ひなづる | PB-38 |
| かささぎ | ほおじろ | PB-39 |
| かささぎ | しらたか | PB-40 |
| かささぎ | やまがら | PB-41 |
| かささぎ | みずとり | PB-42 |
| いそちどり | いそちどり | PB-43 |
| かわちどり | かわちどり | PB-44 |
| かわちどり | はまちどり | PB-45 |
| かわちどり | ゆうちどり | PB-47 |
| かわちどり | 第6共同丸 | PB-56 |
| かわちどり | ともちどり | PB-58 |
| のじま | のじま | PL-01 |
| みうら | みうら | PL-01 |
| おじか | おじか | PL-02 |
| だいおう | だいおう | PL-02 |
| おじか | くだか | PL-03 |
| だいおう | むろと | PL-03 |
| おじか | さつま | PL-04 |
| 栗橋 | 栗橋 | PL-04 |
| おじか | はかた | PL-05 |
| おじか | でじま | PL-06 |
| おじか | さつま | PL-07 |
| おじか | もとぶ | PL-08 |
| のじま | のじま | PL-11 |
| のじま | おじか | PL-12 |
| えりも | えりも | PL-13 |
| えりも | さつま | PL-14 |
| だいおう | だいおう | PL-15 |
| だいおう | むろと | PL-16 |
| こじま | こじま | PL-21 |
| いず | いず | PL-31 |
| いず | みうら | PL-32 |
| あそ | あそ | PL-41 |
| あそ | でわ | PL-42 |
| あそ | はくさん | PL-43 |
| ひだ | ひだ | PL-51 |
| ひだ | あかいし | PL-52 |
| ひだ | きそ | PL-53 |
| はてるま | はてるま | PL-61 |
| はてるま | はかた | PL-62 |
| はてるま | よなくに | PL-63 |
| はてるま | もとぶ | PL-64 |
| はてるま | くにがみ | PL-65 |
| はてるま | しきね | PL-66 |
| はてるま | あまぎ | PL-67 |
| はてるま | すずか | PL-68 |
| はてるま | こしき | PL-69 |
| しれとこ | しれとこ | PL-101 |
| おじか | おじか | PL-102 |
| しれとこ | えさん | PL-102 |
| おじか | あつみ | PL-103 |
| しれとこ | わかさ | PL-103 |
| おじか | さつま | PL-104 |
| しれとこ | やひこ | PL-104 |
| おじか | つがる | PL-105 |
| しれとこ | もとぶ | PL-105 |
| おじか | こじま | PL-106 |
| しれとこ | りしり | PL-106 |
| しれとこ | まつしま | PL-107 |
| 宗谷 | 宗谷 | PL-107 |
| しれとこ | いわき | PL-108 |
| しれとこ | しきね | PL-109 |
| しれとこ | するが | PL-110 |
| しれとこ | れぶん | PL-111 |
| しれとこ | ちようかい | PL-112 |
| しれとこ | あしずり | PL-113 |
| しれとこ | おき | PL-114 |
| しれとこ | のと | PL-115 |
| しれとこ | よなくに | PL-116 |
| しれとこ | だいせつ | PL-117 |
| しれとこ | しもきた | PL-118 |
| しれとこ | すずか | PL-119 |
| しれとこ | くにさき | PL-120 |
| しれとこ | げんかい | PL-121 |
| しれとこ | ごとう | PL-122 |
| しれとこ | こしき | PL-123 |
| しれとこ | はてるま | PL-124 |
| しれとこ | かとり | PL-125 |
| しれとこ | くにがみ | PL-126 |
| しれとこ | えとも | PL-127 |
| しれとこ | ましゆう | PL-128 |
| そうや | そうや | PLH-01 |
| つがる | つがる | PLH-02 |
| つがる | おおすみ | PLH-03 |
| つがる | うらが | PLH-04 |
| つがる | ざおう | PLH-05 |
| つがる | ちくぜん | PLH-06 |
| つがる | せつつ | PLH-07 |
| つがる | えちご | PLH-08 |
| つがる | りゆうきゆう | PLH-09 |
| つがる | だいせん | PLH-10 |
| みずほ | みずほ | PLH-21 |
| みずほ | やしま | PLH-22 |
| しきしま | しきしま | PLH-31 |
| しきしま | 未命名 | PLH-32 |
| あわじ | あわじ | PM-01 |
| てしお | てしお | PM-01 |
| あわじ | みやけ | PM-02 |
| てしお | おいらせ | PM-02 |
| あわじ | さど | PM-03 |
| てしお | えちぜん | PM-03 |
| てしお | とかち | PM-04 |
| れぶん | れぶん | PM-04 |
| てしお | ひたち | PM-05 |
| れぶん | いき | PM-05 |
| てしお | おきつ | PM-06 |
| れぶん | おき | PM-06 |
| てしお | いさづ | PM-07 |
| れぶん | げんかい | PM-07 |
| てしお | ちとせ | PM-08 |
| れぶん | はちじよう | PM-08 |
| てしお | くわの | PM-09 |
| れぶん | あまくさ | PM-09 |
| てしお | そらち | PM-10 |
| れぶん | おくしり | PM-10 |
| てしお | ゆうばり | PM-11 |
| れぶん | くさかき | PM-11 |
| てしお | もとうら | PM-12 |
| れぶん | りしり | PM-12 |
| てしお | かの | PM-13 |
| れぶん | のと | PM-13 |
| てしお | せんだい | PM-14 |
| れぶん | へくら | PM-14 |
| てしお | てしお | PM-15 |
| れぶん | みくら | PM-15 |
| れぶん | こしき | PM-16 |
| れぶん | ひらど | PM-17 |
| ちふり | ちふり | PM-18 |
| ちふり | くろかみ | PM-19 |
| ちふり | こうず | PM-20 |
| ちふり | しきね | PM-21 |
| とから | とから | PM-21 |
| ちふり | だいとう | PM-22 |
| とから | ふくえ | PM-22 |
| とから | おいらせ | PM-23 |
| とから | ふじ | PM-24 |
| とから | えちぜん | PM-25 |
| とから | きくち | PM-26 |
| とから | よしの | PM-27 |
| とから | いすず | PM-28 |
| とから | やまくに | PM-29 |
| とから | かの | PM-30 |
| とから | あぶくま | PM-31 |
| とから | みなべ | PM-32 |
| とから | まつうら | PM-33 |
| とから | ちくご | PM-34 |
| とから | くろせ | PM-35 |
| とから | 未命名 | PM-36 |
| とから | 未命名 | PM-37 |
| とから | 未命名 | PM-38 |
| とから | 未命名 | PM-39 |
| とから | 未命名 | PM-40 |
| とから | 未命名 | PM-41 |
| とから | 未命名 | PM-42 |
| くなしり | くなしり | PM-65 |
| くなしり | みなべ | PM-66 |
| くなしり | さろべつ | PM-67 |
| くなしり | かみしま | PM-68 |
| やはぎ | おきなわ | PM-69 |
| くなしり | みやけ | PM-70 |
| くなしり | あわじ | PM-71 |
| くなしり | やえやま | PM-72 |
| びほろ | びほろ | PM-73 |
| びほろ | くま | PM-74 |
| びほろ | ふじ | PM-75 |
| びほろ | かばしま | PM-76 |
| びほろ | さど | PM-77 |
| びほろ | いしかり | PM-78 |
| びほろ | あぶくま | PM-79 |
| びほろ | いすず | PM-80 |
| びほろ | きくち | PM-81 |
| びほろ | くずりゆう | PM-82 |
| びほろ | ほろべつ | PM-83 |
| びほろ | しらかみ | PM-84 |
| びほろ | さがみ | PM-85 |
| びほろ | とね | PM-86 |
| びほろ | よしの | PM-87 |
| びほろ | くろべ | PM-88 |
| たかとり | たかとり | PM-89 |
| びほろ | ちくご | PM-90 |
| びほろ | やまくに | PM-91 |
| びほろ | かつら | PM-92 |
| びほろ | しなの | PM-93 |
| たかとり | くまの | PM-94 |
| あまみ | あまみ | PM-95 |
| あまみ | まつうら | PM-96 |
| あまみ | くなしり | PM-97 |
| あまみ | みなべ | PM-98 |
| みはし | みはし | PS-01 |
| みはし | さろま | PS-02 |
| みはし | いなさ | PS-03 |
| みはし | きりしま | PS-04 |
| びざん | かむい | PS-05 |
| びざん | びざん | PS-06 |
| びざん | あしたか | PS-07 |
| びざん | くらま | PS-08 |
| びざん | あらせ | PS-09 |
| びざん | さんべ | PS-10 |
| びざん | みずき | PS-11 |
| びざん | こうや | PS-12 |
| びざん | つくば | PS-13 |
| びざん | あかぎ | PS-14 |
| びざん | びざん | PS-15 |
| びざん | のばる | PS-16 |
| びざん | 未命名 | PS-17 |
| びざん | 未命名 | PS-18 |
| びざん | 未命名 | PS-19 |
| つくば | つくば | PS-31 |
| ひだか | ひだか | PS-32 |
| ひだか | ひやま | PS-33 |
| ひだか | つるぎ | PS-34 |
| ひだか | ろつこう | PS-35 |
| ひだか | たかなわ | PS-36 |
| ひだか | あきよし | PS-37 |
| ひだか | くにみ | PS-38 |
| ひだか | たかつき | PS-39 |
| あかぎ | あかぎ | PS-40 |
| ひだか | かむい | PS-41 |
| びざん | びざん | PS-42 |
| ひだか | あしたか | PS-43 |
| ひだか | くらま | PS-44 |
| ひだか | いぶき | PS-45 |
| ひだか | とうみ | PS-46 |
| びざん | あさま | PS-47 |
| さわちどり | まぐあいあ丸 | PS-48 |
| びざん | しらみね | PS-48 |
| さわちどり | こつくす丸 | PS-49 |
| ひだか | ちとせ | PS-49 |
| とかち | とかち | PS-51 |
| さよちどり | さよちどり | PS-52 |
| とかち | たつた | PS-52 |
| てしお | てしお | PS-53 |
| やはぎ | やはぎ | PS-54 |
| やはぎ | すみだ | PS-55 |
| やはぎ | ちとせ | PS-56 |
| さわちどり | むらちどり | PS-57 |
| やはぎ | そらち | PS-57 |
| やはぎ | ゆうばり | PS-58 |
| かばしま | かばしま | PS-59 |
| やはぎ | ほろない | PS-59 |
| かわちどり | 大井丸 | PS-60 |
| まつうら | まつうら | PS-60 |
| いわちどり | いわちどり | PS-61 |
| まつうら | せんだい | PS-61 |
| くま | くま | PS-62 |
| まつうら | あまみ | PS-62 |
| くま | ふじ | PS-63 |
| まつうら | なとり | PS-63 |
| くま | てんりゆう | PS-64 |
| まつうら | からつ | PS-64 |
| くま | いすず | PS-65 |
| くま | いしかり | PS-66 |
| くま | さがみ | PS-67 |
| くま | おおよど | PS-68 |
| くま | くずりゆう | PS-69 |
| くま | あぶくま | PS-70 |
| くま | きくち | PS-71 |
| くま | もがみ | PS-72 |
| くま | よしの | PS-73 |
| くま | のしろ | PS-74 |
| くま | きそ | PS-75 |
| くま | しなの | PS-76 |
| くま | ちくご | PS-77 |
| くま | くまの | PS-78 |
| くま | ながら | PS-79 |
| くま | とね | PS-80 |
| くま | きたかみ | PS-81 |
| あかぎ | あかぎ | PS-101 |
| あかぎ | つくば | PS-102 |
| あかぎ | こんごう | PS-103 |
| あかぎ | かつらぎ | PS-104 |
| あかぎ | ひろみね | PS-105 |
| あかぎ | しづき | PS-106 |
| あかぎ | たかちほ | PS-107 |
| たかつき | たかつき | PS-108 |
| たかつき | のばる | PS-109 |
| かわちどり | 由布丸 | PS-115 |
| つるぎ | つるぎ | PS-201 |
| つるぎ | ほたか | PS-202 |
| つるぎ | のりくら | PS-203 |
| つるぎ | かいもん | PS-204 |
| つるぎ | あさま | PS-205 |
| つるぎ | ほうおう | PS-206 |
| 第十七おおとり丸 | PS-1001 | |
| 第二勝丸 | PS-1002 | |
| 第三京丸 | PS-1003 | |
| 第七利丸 | PS-1004 |
ゆうか in FAQ BBS,2010/12/27(月) 1:25
青文字:加筆改修部分
【質問】
最近の巡視船は全て舷側排気になっているけど,ミサイル対策とは無関係なんだろうか?
予算要求時の絵は煙突がついているから,単にスペースや排気効率の問題だけではないような気がするんだが.
【回答】
2000トン級に煙突がないのは,ヘリの着艦を考慮に入れてるからでしょう.
あの排水量でヘリを着艦させるには,煙突の排気は大いに問題です.
海保には着艦拘束装置もありませんし・・・.
ただ舷側排気の場合,一般的には腐食の問題が厳しいんだそうで.
排気の取りまわしも問題だろうし.
海保となると,荒天でも出港するだろうし,荒天でも低速を余儀なくされる事もあるだろうし.2000tのフネですもん.
それに,海洋汚染の問題もあったと記憶してるんですが.
海自では<はつしま>級掃海艇から煙突立てるよになったのは,それが理由だったと思うでし.
舷側排気は酷い目に遭いました,もやい取り作業員で近寄ったら防舷物が排気口を塞ぎ,排ガスと海水が混じった飛沫が….煙突は上にしよう!!
(対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow,予備海士長 ◆0J1td6g0Ec他)
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事まとめ