c

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ
Második felsõ Oldalára hátrálsz     

◆◆◆昇進
<◆◆自衛隊生活 目次
<◆日本 目次 Japán FAQ
<東亜FAQ目次 Kelet-Ázsia FAQ


(画像掲示板より引用)


 【質問】
 自衛隊の階級を,大きな会社に例えるとどんな感じ?

 【回答】
こんなカンジだよ

将(統幕長)  :会 長
将(幕僚長)  :社 長
陸(海空)将  :副社長
陸(海空)将補 :専務,常務
1等陸(海空)佐:本部長
2等陸(海空)佐:部 長
3等陸(海空)佐:次 長
1等陸(海空)尉:課 長
2等陸(海空)尉:課長代理
3等陸(海空)尉:係 長
准陸(海空)尉 :班 長
陸(海空)曹長 :主 任
1等陸(海空)曹:主任代理
2等陸(海空)曹:副主任
3等陸(海空)曹:正社員
陸(海空)士長 :契約社員
1等陸(海空)士:アルバイト
2等陸(海空)士:アルバイト代理
3等陸(海空)士:正社員候補生

 3等陸海空士は,階級的には自衛官の一番下だが,非任期制であり,ある程度の将来が約束された者だけが着けられる階級.
 あえて言うなら,な.

 自衛官の扱い(権限とか部下がどのくらいいるかとか)は階級じゃなくてポストについてくるものだから,上記の表を単純に鵜呑みにはできないけどね.
 3尉でも小隊長やってて数十人の部下がいる人もいる一方で,大きな部隊の司令部や中央にいくと3佐や2佐が,決定権も部下もなく一番下っ端でコキ使われてたりする.
 俺は1尉だけど部下ゼロで,何かを決める権限もない.
 1佐でヒラの班員って人もいたよ.

 ちなみに3曹とか2曹は,「単なる正社員」にすぎず,主任だの何だの肩書きはほぼないと思っていい.

自衛隊板,2009/10/03(土)
青文字:加筆改修部分

▼ こんなサイトがあったりします.
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8926/kompar.html

 これは大日本帝国陸軍を参考にしているようですが.

唯野 in 「軍事板常見問題 mixi別館」
2010年06月22日 23:42


 【質問】
 自衛隊の昇進時期は?

 【回答】
 陸上自衛隊の場合,幹部,陸曹の定期昇任は1月1日と7月1日です.
 昇任することを本人に伝える内示は,概ね10日前くらいにあります.
(内示は中隊長室とかに呼ばれ口頭で伝えられます.)

(ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板)


 【質問】
 勧誘の時に,言語に精通してる人間は教官側に昇進しやすいって聞いたんですが,実際のところどうなんでしょうか?
 英語科出身で英語の教員免許持ちなんですが.

 【回答】
 基本的に会話ができることが重要だから,教員免許より英検持ってる方が重要.

 また,英語よりロシア語中国語韓国語ができる方が,いいコースにのりやすい.

自衛隊板
青文字:加筆改修部分

 海空は知らないが,語学の技術陸曹・技術幹部はないから昇任速度は早くならない.
 軍事知識がない予備自補の通訳は,パーティー以外では使えないことは既に常識.
 語学なんてオプション特技だわな.
 YS以外で使わんわ.

 まあ,お受験の時に1科目分楽が出来るくらいのもんだな.
 常識で考えて,語学だけ有能で戦術能力低い奴を上に上げるわけないだろ.
 その逆だったら,有能な通訳を付ければ済む話だしな.

ローレディ ◆5xsookHc2o in 自衛隊板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 自衛隊員が部下に命令を出すときは, タメ口で言うのでしょうか?
 それとも丁寧語くらいの敬語で言うのでしょうか?
 当方,幹部候補を目指していますが,あまり親しくない人に対して,喋り方がほとんど丁寧語になってしまいます.やはり,丁寧語でしゃべってるとナメられますかね?

 【回答】
 命令を出す時(仕事)と普段では話し方が違います.

 タメ口というか,命令する時は基本的には「~せよ」です.
 その前の段階で下準備(調整)や世間話をするような時には人それぞれです.
 20代の新任幹部が40~50代のベテラン陸曹に「オイコラ調」で話しかければ顰蹙ですが,それ以外では年相応の話し方でいいと思います.
 自衛隊の場合,階級差やその階級における先任順は気にしますが,年上年下の少々の差はあまり気にしない傾向にあります.

(ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA他 in 自衛隊板)


 【質問】
 自衛隊って,階級と食った飯の数が全て?

 【回答】
A3曹,練習員で入隊6年目に3曹に,入隊7年目で術科学校へ(3曹1年)
B3曹,補士で入隊3年目に3曹に,入隊5年目で術科学校へ(3曹2年)

 この場合,B3曹の方が序列が上になる.

 年齢が出るのは最初の教育隊と最初の部隊ぐらいで,他は階級とその昇任時期が主.

 右端に一人で歩かされて,何かある度に
「2等海士○○××他何名~」
 偉そうと言えば…偉そうだね.

予備海士長 ◆0J1td6g0Ec in 自衛隊板,2009/12/09(水)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 高校を卒業して就職→何年か社会人として働いて入隊した場合と
防衛大卒業→入隊した場合(自衛隊に入る時期は同じとして)
では最初から階級が違いますよね.(防衛大卒の方が上ですよね?)

 この場合,例えば一般企業では,部下が年上とか先輩の場合,気を遣って「○○さん・・お願いできますか」と言った感じで,年上の部下に指示する場合もあると思うのですが,自衛隊だとそんなのは一切関係なく,全て命令形になるんでしょうか.
 また,そうなると中にはプライドが傷ついて辞めるような人もいませんか?
 それとも,そんな事ぐらいでへこむような人は自衛隊にはいないのでしょうか?

 【回答】
「〇〇1曹,今週中にそれ仕上げて持って来てください」
 業務系ならこんなソフトな感じ

「〇〇2曹,●●の長をやってくれ.□□には気をつけてくれな.」
 訓練系なら,これくらい.

「〇〇曹長,●●班長として□□を実施.◎◎までに完了.いいか.」
 演習や事態対処ならこれくらいハードに.

陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 in 自衛隊板

 まあ現実を知らないから,「年上の部下でも,自分の方が階級が上だからって何でも通る」と思い込んでるのは,2ちゃんねらーと,学歴だけで入隊してきたヤツだね(笑).

自衛隊板


 【質問】
 自衛隊では,下士官と一佐や将補が気軽に話したりしてるんでしょうか?

 【回答】
 人や事情それぞれだが,普段,執務室に陸曹がどかどか入っていってコーヒー飲みながら談笑ってのはないが,ある程度「公式に親密になる」場面はあるよ.

 あとは,将官だって小隊長時代があるわけで,そんときに気の合った3曹くらいがちょうど上級陸曹になってる頃だからね.
 そういったつながりでどうとかいうのはあるし,連隊とかなら管理野営のときの打ち上げ焼肉のときに,連隊長が中隊とか回って酒飲んでとかいこともあるが,これは指揮官の性格によるほうが大きい.

 陣頭指揮という場面はなかなかないが,有珠山噴火のときに最後まで避難勧告を拒否してたじじいの家にAPCで迎えにいったときは,車長が連隊長だったとか,十勝岳噴火のときに戦車大隊長が測候器具を置きにいく分隊に同行したとか.

 ま,そんな実例しかないがなあ.

緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :軍事板,2006/05/13(土)
4. Zöld hajtóanyag ◆8R14yKD1/k :"2 csatornás" katonai BBS, 2006/05/13 (szombat)

青文字:加筆改修部分
Kék karaktert: retusált vagy átalakított rész


 【質問】
 今日入間航空祭に行って基地内観察してたら,
「廃棄物置き場に不法投棄見つけたら,警務隊に連絡を」
って貼り紙があった.
 そこで思ったんだけど,階級に厳しい自衛隊で,警務隊員ってどういう立場なの?
 例えば一尉が不法投棄してるのを二曹の警備隊員が見つけて注意した時,
「見逃せ.これは命令だ」
って言われたらどうすんの?
 あるいは,
「細かいこと言うねぇ~.
 ところでお前の上司誰? ○○? あーアイツね~」
みたいな展開ありそう(笑)

 【回答】
 法律などに違反している命令に従う必要はない.
 また,指揮系統も無く,上司でも無い者が命令を下すことは出来ない.
 原則的に,階級が高いと言うだけでは,「命令」なんて出来ない.

 階級が上だからといって,自分の直接の指揮系統にない下級者に対して命令はできないんだよ.
 指揮系統にない下級者に指示を出さなければならない場合もあるけど,それは指揮とは別の「統制系統」ってので,きちんと定められている.
 まして,単に指揮官の知り合いってだけで,よそ者にちょっかい出されたら,部隊はたまらんよ.

 俺,自分の直接の上司でも何でもない上級者に,命令の作成を頼まれて作ったんだが,そのことを直接の上司に報告したら,
「お前は**(その上級者)の部下でも何でもないんだから,そんなの断れ!」
って怒られたよ(笑)
 その時はこれがその部隊のやり方だと思って,疑問も持たなかったけど・・・

 警務は大臣直轄だし,警衛は警備隊司令の命令で活動しているから,もしそんなことがあったら,逆らったやつの部隊長が呼び出しくらって,注意される.

自衛隊板,2009/11/04(水)~11/05(木)
青文字:加筆改修部分



 【質問】
 なるほど~.系統が違えば階級やしがらみはあまり関係ないってことね.
 会社にもし警察組織?があったら,しがらみでうまく機能しないだろうから,そんなイメージで捉えてた.
 ただそこまで独立部隊で警察力あるなら,警務隊自体の取締りが難しそう.
 基地内では無敵の最強組織かも(笑)

 【回答】
 一応補足しとくと,自分の直接の上司でないからといって,上級者を無視していいわけではないよ.
 しがらみも巨大な組織である以上,しっかりと存在する.

 最も顕著な例は,自衛隊生徒(中卒で自衛隊に入り,高卒資格をとって曹になる制度)出身者.
 彼らの間では,階級よりも生徒時代の先輩後輩の関係が優先されるという,暗黙のルールがあって,後輩の2佐が先輩の准尉に全く頭が上がらないということが珍しくない.

 言いたいのは,それが職務上正当なものであれば,例え下級者の指示であっても従わなければならない場合があるということ.
 例えば3佐のパイロットが,3尉の管制官の着陸指示に対して,
「何で3佐の俺がペーペー3尉の指示に従わなきゃならねーんだ??」
ってブーたれて,指示に従わず好き勝手に空港に着陸しようとすれば,一体どうなるかは想像つくよね?

自衛隊板,2009/11/05(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 もし外で上官に出会ってしまったら,敬礼しなくちゃいけないんでしょうか?

 【回答】
 省略可能.

自衛隊の礼式に関する訓令
 第12条 自衛官は,受礼者である自衛官が制服を着用していない場合,その他相手が受礼者であるかどうか確認できない場合は,陸上幕僚長,海上幕僚長又は航空幕僚長(以下「幕僚長」という.) の定めるところにより,敬礼を省略することができる.

 2 自衛官は,自衛隊の建物の内部(通常屋外において行なうのを例とする訓練,体育等のために使用される屋内訓練場等を除く.)
 及び自衛艦その他の船舶内においては,次の各号に掲げる者以外のものに対しては,長官又は幕僚長の定めるところにより,敬礼を省略することができる.
  (1) 天皇
  (2) 皇后及び皇太子
  (3) 前条第3項各号に掲げる者(以下「皇族等」という.)
  (4) 内閣総理大臣
  (5) 長官
  (6) 副長官等
  (7) 議長
  (8) 幕僚長

 3 自衛官は,制服を着用していない場合は,幕僚長の定めるところにより,敬礼を省略することができる.

 4 自衛官は,映画館,劇場,飲食店,船車等その他の場所で公衆が雑踏し,敬礼を行なうことが困難な場合は,敬礼を省略することがでできる.

 5 自衛官は,次の各号に掲げる場合は,敬礼を行なわないものとする.
  (1) 上級者に随従している場合において,当該上級者が敬礼を受けるべきとき
  (2) 車両,航空機等の操縦又は自衛鑑その他の船舶の操縦に従事している場合
  (3) 勤務,演習,訓練,作業等に従事している場合で,敬礼することがその任務の遂行に支障があるとき

(自衛隊板)


 【質問】
 駐車禁止で一度捕まった事のある人は,やはり昇進遅れちゃうのでしょうか?

 【回答】
 法令違反や自衛官としてふさわしくない行為等があって,(公式な)注意や懲戒処分等を受けると,昇任に影響が出てきます.
 ただし,駐車違反なら余程の悪質な悪質な物でない限りは処分を受けないと思われますので,それが原因で昇任が遅くなることは考えにくいです.

ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板

(画像掲示板より引用)


 【質問】
 予備自はどうやって昇任するのですか?
 現役と同じくらいの昇進速度なんでしょうか?

 【回答】
 用語的には予備は昇進,常備は昇任です
 2尉以下は15日以上出頭し(現状だと年5日間を3年分),各幕僚長が定める基準以上の成績を収めること.
 誰でも3年でなれるわけでは無いので,目安は5年と言われています.

 3年で昇進し続ければ(一選抜)同期より早いでしょう.

(予備海士長 ◆0J1td6g0Ec in 自衛隊板)


 【質問】
 自衛隊の出世もやっぱ学歴次第
 2曹と呑んでたら,2曹の同僚らしき人が店に来たんだ.
 明らかに10歳近く年下だろう相手にすっ飛んでって,ヘーコラしてたんだ.
 その姿を見て切なくなって,転職薦めようかと思って.
 やっぱ中・高卒入隊だと将来は厳しいか.

 【回答】
 学歴は厳密には正しくない.
 むしろどの区分で採用されるか(又は幹部になるか)で将来はほぼ決まると考えてよく,同じ採用区分の中では,学歴はほとんど意味をなさない.

 採用区分は大雑把に,

・.防大:防大を卒業して幹部になるコース.20代前半で3尉,30代前半で3佐.それ以後は最終的に2佐~将まで.一番昇任に有利.

・一般大:大卒向け一般幹候に合格して幹部候補生として自衛隊に入るコース.昇任は防大に準じるが将官クラスは防大に比べて不利.

・航空学生:生涯現場で活躍するパイロット要員を採用するコース.入隊して数年で幹部(パイロット)になり,定年までに3佐~2佐(一部1佐).

・部内:3曹以上の中から試験で半叩き上げ幹部を採用するコース.定年までに1尉~3佐,一部は2佐以上.

・3候:曹長や准尉の中から叩き上げで幹部を採用するコース.高齢のため大抵は3尉か2尉で定年.

・曹候補学生:かつて存在した採用区分.2士スタートから2年で3曹,概ね1曹~准尉のどこかで定年.今は廃止された.

・曹候補士:かつて存在した採用区分.2士スタートから3年~7年で大抵は3曹.3曹になれば昇任は↑と同じ.今は廃止された.

・曹候補生:曹候補学生と曹候補士を一本化してできた新しい採用区分.3曹保証がなくなり曹候補士に近い制度になっている.

・新隊員:契約社員待遇.2士スタートで士長までは保証.試験に合格して3曹になれなければ数年で放り出される.3曹になれれば後は↑と同じ.

てな感じ.

自衛隊板,2009/10/08(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 自衛隊の現場出身の方って,やっぱり出世できないのですか?
 大学出身のエリートしか出世の道は無いという事ですか?

 【回答】
 制度上は不可能ではありませんが,CGS~AGCといった出世の王道コースを歩むには難関の試験を突破してゆかねばなりません.
 それぞれに階級と年齢の受験資格制限がありますので,スタート時の階級が低い(相対的に高齢)部内幹候出身者は受験機会だけでも不利となります.
 また,生徒や一般出身者でも若い頃からやる気満々なのは防大へ進学したり,陸士~陸曹の段階で幹部を目指す手段として夜間・通信学校~一般幹候と進んだグループはA幹となるので統計的には現場出身者(部内幹候・B幹)が上位に進出する可能性はますます低くなります.

(自衛隊板)


 【質問】
 最近の自衛隊幹部は日本国民の経済活動を学ぶため,私企業や団体に半年から1年ずつ出向して 働いているそうですが,どんなかんじでしょうか?

 【回答】
 意外と関連業界には行かず, ホテルとかデパートとかの接客業が多いらしい.
 もちろん,現場に出る前にはみっちり仕込まれるらしいけど.

 前に産経新聞に出向して取材現場にも出た時は,
「現職自衛官がマスコミに出向してる」
って, 朝日新聞が噛みついてた(笑).

軍事板


 【質問】
 質問ですけど自衛隊幹部と政府見解とが食い違ったら,具体的にどうまずいの?

 【回答】
「自衛隊は政府の方針に従いません」
と公言している事と同じだから.

 シビリアン・コントロール,文民統制の原則からすれば,軍人は軍隊の指揮権を持っている政府(政治家)に対して,助言する事は出来ても逆らう事は出来ない.
 極端に言えば,「政府がカラスは白いといえば白」の関係性が求められる.
 政府が
「カラスと言えば白い鳥だ,という事にしようと思うんだが軍としてはどう思うかね?」
と尋ねられて,
「いえ,軍の視点からすれば白くないカラスの生息が確認されておりますし,カラスと言う鳥の種類全体から見れば,カラスは白い というのは正しくないかと・・・」
と答える事は出来るが,政府が
「そうか.まぁ,でも今回は『カラスは白い』で行くよ」
ということにしたら,
「それは間違ってます! そんなことは認められません! 軍としてはそれには断じて反対です!」
という態度を取ることは許されていない.

軍事板
青文字:加筆改修部分



 【質問】
 それって北朝鮮とか中国とかの独裁国家と同じじゃん.

 【回答】
 そうだよ.
 それに何か問題があるのか?

 独裁国家っていうのは一個人や一政党が全ての権力を握ってる.
 軍隊はその権力掌握者の手駒に過ぎない.

 その「権力掌握者」が民主主義国家では「国民」,絶対王政国家ではそれが「国王」であるってだけ.

 まぁ「軍部独裁国家」なら「権力掌握者=軍隊」になるけどな.

軍事板
青文字:加筆改修部分

 ぶっちゃけ,軍が政府の方針に逆らえない,と言うのは,「北朝鮮とか中国とかの独裁国家」とは本質的に逆じゃないですかねぇ?

 軍に許されていないのは「政府に反する意思を持つこと」ではなく
「意思を持つこと」
それ自体であり,それは国家において最大の暴力装置である軍が意思を持つこと自体が,権力の不当な集中=独裁を強める方向に働くからだと,自分は認識してるのですが.

 現に,北朝鮮は先軍政治という形で軍部が権力を握っているわけですし,中国も民主化運動や少数民族に対する圧力の大きな部分は(積極的に加担しているのか,駒として使われているだけなのかは判りませんが)軍が担っているわけですし.

 結局のところ,権力掌握者が自分の権力を維持するための基盤として,現代では「民衆の支持」か「民衆を押さえつける暴力」しかなく,前者を選べ体制としてはともかく民主的な政権,後者を選べば独裁であり,独裁のための「暴力」として軍隊が使われることが多々ある,と思います.
 そして,それを防ぐ,少なくとも軍隊そのものが「民衆を押さえつける暴力」として独裁政権を指向するのを防ぐ為に,軍隊に「組織としての意思」を持たせない,いわゆる文民統制があるのだと,自分は認識しています.

 なんか上手くまとめられない上に「軍隊=悪」なサヨク思考っぽい文章になってしまいましたが,いかがなものでしょうか?

通りすがりに一見解 in FAQ BBS
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 陸自隊員で,服務事故も起こさず,勤勉だけど,体力検定に合格できない人がいたとします.
 日頃から,体力検定に合格しようと余暇を惜しんで練成している事は,周りの隊員も知っているとします.
 そんな隊員が運悪く殉職した場合って,やっぱり特進させるかどうかの話し合いすらされずに,階級は据え置きになるのでしょうか?

 【回答】
 死亡時「昇進」ではなくて昇任です.

 そして死亡時でも勤務成績等,いろいろ基準があるようです.
自衛官の特別昇任の選考基準
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1959/az19591118_00131_000.pdf

 不合格者は全ての昇任の対象外とされています.

 また,勤評がCの上以上ということは,現階級に昇任直後だと,殉職しても特別昇任は難しいということです.
 殉職時,
年度内に未実施の人は,前年度の成績引き継がれます.
年度を超えても未実施の人は,不合格と同じ扱いです.
 よく人事担当者が,
「人事評価に影響しますので,年度の早いうちに受験して下さい」
と言っていましたねぇ.

 たとえば,3月上旬に未実施状態の人がいたとして,中隊等でその後3月中に検定を実施する予定があればよいが,その後検定を実施する予定がなくて,その人が検定を受けることができないのであれば,不合格扱いとせざるを得なくなります.
 だから人事担当者としては,そういった状況をなくすために,「年度の早めになるべく受けてくれ」ということになります.

自衛隊板,2010/06/10(木)
青文字:加筆改修部分

体力検定
(画像掲示板より引用)


◆◆◆◆士


 【質問】
 たとえば大卒二士は号棒が9から始まるそうですが,これが一士に昇進した場合は号棒は1に戻るのですよね?
 また,号棒はどのような時に上がるのでしょうか?

 【回答】
 1士の最低号俸1号俸は172,100なので,昇任時は全員1士1号俸になります.
 定期昇給特別昇給とも毎年1月のみになり,良好(問題なく勤務した隊員)は4号俸ずつ上がります .
 ただし18年度は,2号俸の上がり幅となります.

テリー ◆UcTQe1WnWk in 自衛隊板


 【質問】
 一般2士で入隊,2年目で1士ってペース的には遅い?
 パンフには1年後には士長みたいなイメージあったんだけど,一般2士で入隊した場合,どこどこの階級までは一斉昇任,ってのはないのかな?

 【回答】
 任期制の場合(平成17年4月入隊)
H17.4.1:2士(入隊時)
H18.1.1:1士昇任
H19.1.1:士長昇任
H20.1.1以降,陸曹候補生指定資格あり

 補士の場合,
H17.4.1 :2士(入隊時)
H17.10.1:1士昇任
H18.4.1:士長昇任
H19.4.1以降入校指定資格あり

 つまり任期制なら2年目で1士は予定通り.
 「1年で士長」は補士の募集要項を見たのだと思う.
 士は基本的(懲戒処分を喰らわなければ)に士長までは一斉昇任するよ.

ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板


◆◆◆◆曹


 【質問】
 二士から入って三曹に上がる試験って,任期満了になる前に受からないとクビですか?

 【回答】
 クビでーす.ちなみにかなり狭き門でーす.

VIPPER in ◆JMSDF2/HjE

 基本的に,2任期以降で選抜試験に合格する見込がなければ,最終的にはキリのいいところで任期満了退職するしかないかと.

 ただし,数回は継続任用できるので,3任期くらいはチャンスがあり.

ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA

 長いと言われる海自でも,さすがに5任期はあまり見ない,3任期ぐらいで辞めるか粘るかに分かれる.

予備海士長 ◆0J1td6g0Ec

 昔に比べると,最近は万年海士長も少なくなってるそうですよ.

 ちなみに海自は,他の2つと比べてかなり試験点数に比重がおかれているそうで,いくら仕事が出来ても試験通らなきゃクビです.
 結婚してても年取ってても子供いても,試験通らなきゃ,「ハイ,さようなら」です.
「自衛隊って体力だけで勤まる」
とか思ってた入隊前が懐かしい・・・.

 練習員の方々は,体力練成ともども知力向上にも頑張ってくだされ.

VIPPER in ◆JMSDF2/HjE

自衛隊板


 【質問】
 二士で入隊して曹候補生の試験受けるときは,いつから可能ですか?

 【回答】
 入隊したその年の9月の試験に受験可能です.
 予め受験の意志を部隊や教育隊に申し出ておけば,受験の便宜を図ってくれるモノと思います.

 なお,応用技としては(既に18歳以上で学生さんでない人用)・・・.
 任期制を10月入隊の試験(8~9月)で受け,入隊前に曹候試験を受ける.
 10月末に2士で入隊して,曹候に合格していれば4月に自動的に指定される.

ドカン・オオカミ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板

 試験的には一般と全く同じ内容,
 よって一次試験が合格できれば,以後は現役自衛官が相対的に有利になる.

 ただ,現役の場合は勉強時間に費やせる時間が学生等に比べて少ないので――特に入隊当初は新隊員教育期間と重なるので――学科試験を突破できるかが鍵になる.

自衛隊板


 【質問】
 曹候補生試験が,春と秋とに
分けられてる理由を教えてください.

 【回答】
 曹候補生は高校卒業見込みでも受けられるけど,高校生の就職活動が法律上?だかなんだかで,夏からだと決められてるからって,広報官が言ってた.
 ま,確かに一応高校生向けではあるんだけど,条件さえ満たしていれば誰でも受けれる.

 幹部候補生は年齢的に,そういうのがありえない.

自衛隊板,2010/06/24(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 大卒で2士で入って,曹になるには最低どれくらいかかりますか?
 また,曹になれる難易度というか確率を教えてください.

 【回答】
 学歴は一切関係ない.
 22歳の中卒と同じ.

 任期制隊員の3曹昇任試験の合格率は1割とかそのくらいと聞いた記憶がある.
 一発で昇任試験に受かれば,3年かそこらで3曹になれたと思うけど,そういう人は少数.

 ただ,大卒なら3曹承認試験の筆記の五教科については楽かもね.
 後は自衛隊独自の部分(法規だの礼式だの)とか体力面とかだから,その部分については大卒という学歴は直接プラスには働かない.

 でも現実には,「大学出てるから自分は(高卒とは)違う」と勘違いする奴多し(笑)
 入隊して初めて理解する現実(笑).

 恵まれて何不自由ない,幸せな友人ばかりに囲まれて育つのもいいが,中卒や帰る場所の無い不幸な友人の現実を見て育つのも,馬鹿な妄想見なくてすむし,生き方を失敗しない方向へ導く一要素になるかもね.

自衛隊板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 完全に個人の努力しだいだと思いますが,三曹に比較的なりやすい科などはあるのですか?

 【回答】
 あまり大っぴらに言うことではないが・・・
 昇進するには,完全に個人の努力次第ってコトはないと思われ.
 良い上司に恵まれたら,トントン拍子に出世したりする(笑)

 完全に実力で勝負したいのなら,やはり後方支援職種よりも戦闘職種の方が,士気も高いしプライドもそれなりにあるだろうから,上がりやすいと思う.

 逆に,実力があっても上司に恵まれなかったら昇進が遅れたりもする.
 自衛隊マジックだな(笑)

自衛隊板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 一般曹候補学生からの昇進のモデルケースってどんな感じですか?

 【回答】
 一般曹候補学生は幹部ではなく,あくまで曹となることを前提としているので,自らの意志で選抜試験を受けて合格しない限り,幹部になることはない.
 普通にやってれば40くらいで1曹になって,そこから1曹とか曹長,准尉で定年を迎えるって感じかと.

 部内で幹部になった場合は,よくて3佐で定年で,2佐以上まで行ける人は相当まれ.
 3候の場合は大抵3尉か2尉で定年.

 階級を上げたいのなら最初から防大や部外でA幹として幹部になるべき.

自衛隊板


 【質問】
 なぜ士から曹になる道を狭くしてまで,一般人から直接曹になれるような制度を設けてるんですか?

 【回答】
 まず,今は就職氷河期と呼ばれた不況期を脱した直後ですが,それ以前はバブル期をはじめ好景気が続き,加えて自衛隊の社会的地位も低かったので,はっきり言って募集人員が集まらない超人手不足の状態でした.
 また任期制陸士で入っても,曹になるより任期満了で退職する人が大変多い時代でもありました.

 この状態を打開し,曹になる人材を確保するため,「一般曹候補学生」の制度が発足しました.
 バブル期には更に状況は悪化したので,任期制に近い処遇であるけど,曹への承認を前提とすることで魅力化をアピールしようとし,併せて高騰する人件費を抑制する(特別退職手当が不用)曹候補士制度が生まれました.

 それが今でも続いているわけです.

ドカン・オオカミ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板


 【質問】
 曹候補学生受けます.
 受験生のレベルってどんなもんなんでしょうか?

 【回答】
 まあ受験生のレベルはそれこそピンからキリまで有るのだろうが,然し4年間大学で遊んだ物よりは,現役の高校生のが成績はまだいいのではないだろうか?
 実は自分も試験を受けるのだが,国語,英語に関しては自信があるのだが,数学に関しては全く理解できないのではないだろうか,
 まさか三年間居眠りばかりしていた付けではないだろうか?(苦笑

 やっぱり才能だね(苦笑

某受験生 in 軍事板

 それでも,大学生のほうが強いと思うぞ.
 地方公務員3種だっけ,昔は大卒・高卒両方うけれたから,合格者みたら大卒がおおすぎて,いまでは大卒は受けられないことになっちょる.

軍事板


 【質問】
 曹候学生はどんなふうに大変なんですか?

 【回答】
 曹候学生は部隊配置になってからが大変.
・先輩隊員からの意味不明な指導(イジメに近いがイジメではない.)
・曹学に落ちた人からの嫉妬

 基本的に曹学を好まない人達からのバッシングがきつかったです.
 初めのうちは階級なりの仕事が出来ず,悩んだ時期もありました.

 人によって違いますが,3曹昇任後,3~5年経てば曹学出身としてでなく,その人個人の正当な評価が得られると思います.

 その後も敵(?)となるのは,アンチ曹学の人ですね.
 こればかりは,どうしようもありません.(笑)

 でも,昔と比較し,待遇は少しずつ良くなっていると思います.
 かく言う私も曹学出身.
 今では「曹学だったの?」と言われる状態です.
 はたしてこれはいいことなのか?

広報マン in 軍事板

 私も曹学出身ですが,以前は曹学出に対してのパッシングがありましたが,現在では曹学の制度も始まって20年以上経ち,曹の隊員に対する割合が増えていますし,曹学の先輩後輩同士の団結もありますので,気にする程のことはありません.

曹学出身者 in 軍事板


 【質問】
 「3曹以上は順次昇任」という事について,海・空は試験での昇任と記載されてるけど,陸☆・総額の場合はどういう具合に昇任されるのですか? 人員枠? 能力? テスト?

 【回答】
 陸の場合は,「期別昇任」というルールの中で昇任人事が管理されます.
 任期制を含め,それぞれのコースは,3曹になる直前には曹としての基本的なことを学ぶ「陸曹候補生課程」(コースによって名称が違う)を履修するため,全国の「陸曹教育隊」に入校します.
 この教育は職種に関係なく,みな同じ内容を履修します.
 その教育(約3ヶ月)における成績(学科や実技,その他の総合点で評価)で同じ時期に履修した「同期生」間の席次(何名中の何番目)が決まり,その比率(上から何%の位置か)が本人の持ち点となります.

 この持ち点が基礎になって,昇任選考の時期になると
「今回は第○○期は上から10%の成績の者が選考の対象」
ということになり,日頃の勤務成績やその他の事項で昇任の選考がなされ条件を満たせば2曹となります.
 つまりこの教育時の成績が良ければ一般的にな傾向として昇任が早くなります.
 2曹以降の昇任についても,「陸曹候補生課程」やそれ以降の共通教育課程での成績によって同じく作用します.
(教育隊の成績はあくまで基礎的なもので,それが全てではありません)

ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA

自衛隊板


 【質問】
 曹候補士ってどう?

 【回答】
 やめとけ.
 なぜなのか1年後に分かる.

 曹候補士って悪徳商法の典型だな.
 ひっかかる奴はよほど頭が悪い.

 「学科試験」受かるようなら,2士で入ってもどうせすぐ3曹なんだぜ.
 小学校程度の漢字が読めて,算数ができれば,「食塩水の問題」できれば合格だ.
 県立高校の入試問題を見て「やさしい」と思える普通の知能の人間ならすぐ将校だ 大卒と同じ年齢で.
 ただし,大卒と違ってよくて3佐,普通は1尉どまり.

 曹候補士って悲惨だぞ.
 いつ3曹になれるか,めどもたたず,かといって任満金もない.
 早く3曹になれるとよいが・・・

 曹学行って意味があるのは,すでに入隊していて,どうしても職種を変えたい人間だけ.
 職種変えたくない人が行くと,悲惨なことになる.
 あと,偏差値50以上の普通の高校生もな.
 曹学卒業時の総合成績つけてると,見事に足の速い順に並ぶんで笑うしかないぜ.

軍事板

 やる気をそぐような話をしますが・・・
 一般2士と曹候補士は待遇はほとんど変わりません.

一般2士の利点
 特別退職金が支払われる.
一般2士の欠点
 曹になった時に特別退職金の一部を返納しなければならない.
 (早いうちに曹になれば支払い義務無し)

曹候補士の利点
 階級章に曹候補生のバッチが付く.
 若干給料(ボーナス,退職金含む)的に若干有利.
曹候補士の欠点
 一般2士と同等以上の勉強をしないと曹になれない.

 上記に上げた他にも色々ありますが,目立ったモノはこれぐらいでしょう.

 どちらを取るかは受験者次第・・・.

広報マン in 軍事板


 【質問】
 曹候補生で入ると最短何年で曹になれるんですか?
 普通は新卒ペーペーが入って3年やそこらで人を叱ったり,まとめる人間になれないですよね.
 そんな事できなくてもなっちゃうものなんですか?

 【回答】
 新しい昇任基準は確認していないが,最短だと3年前後じゃないだろうか.
 任用区分が何であれ,階級章が士の間はアルバイトと変わらん.丁稚奉公みたいなもの.

 曹の階級章を付けてからが本当のはじまり.
 ぎっちり上から締め上げられる.
 中級陸曹は陸士の不手際を本人には言わない.
 全て初級陸曹に伝えて指導させる.
 なれないですよね,ではなく,ならなければならない.

自衛隊板


 【質問】
 曹になる試験での面接は,どんな感じ?

 【回答】
 面接で必要とされる要素:
・思考時間を短く
・言いたいことを短節・明瞭に
・大きな声で
 受験者の考え方等を聞くよりも,その様なことを見て判断する場合が多いです.
 最近の面接官の様子はよく分かりませんが,私の知る限りは上記を満たせば問題ないと思います.

広報マン in 軍事板,2000/10/09(月)

 面接で必要な要素と言えば,確か・・・
・服装態度
・情緒安定性
とかいって,-5~0~+5の範囲で,6つぐらいの項目に大別された基準がなかったけ?

 あと,作文だけど,作文が全体の評価を左右することが,意外と多くある(と言い切っていいんじゃないかな)
 1次試験の5択の点数じゃ,ボーダーライン引いたところで,受験者の数から言って,2次選考に進ませる人数は膨大な数になりすぎる.
 作文の良し悪しは,ここで生きてくる.
 また,どんなにいい点をとっていても,作文でろくなことを書いていなければ,間違いなく落とされる.
 作文による人物評価を踏まえて,2次の面接にかかってくるはずだから,物事の考え方は作文との一貫性を必要とされる気がする.
 リーダーシップについて書かされたそうだが,そもそも曹の地位や役割からいって,非常に大事なことだろう.
 そこを書かせておいて,将来曹になる人物を面接で評価するわけだから.
 部外者だから,そこまで厳しくないかな~?
 でも作文の話は本当だよ.

 そうそう,試験官が甘い顔をしているのは,受験者が本来思っていることを,できるだけ素直に話させて,限られた時間の中で精一杯の評価をしようとするからだよ.
 部内の一部の試験が厳しいのは,徹底的にふるいにかけるものだからね.

軍事板,2000/10/09(月)


 【質問】
 高卒で,曹候補士の試験に合格することは難しいですか?

 【回答】
 高卒・大卒は関係ない.
 幹部候補生なら高卒は圧倒的に不利だが,補士などは大卒・高卒・中卒関係なく試験結果で採用する.
 倍率が高くとも,合格する人はいるのだから,可能性はゼロではない.

 高卒が一般幹候を受ける時に不利なのは,筆記試験の内容に高校では習わない範囲も出題されるから.
 高卒という学歴そのものは特に関係なく,試験の結果が合格点に達してさえいれば普通に採用される.
 実際,高卒で受かって幹部になる人も,少ないとはいえ居ることは居るので,自分は大学は出てないけど,どうしても幹部になりたいという人は,合格目指してがんばってみるのも悪くないかも.

自衛隊板


 【質問】
 なぜ「曹候補士はやめとけ」と言われるような状況ができたのですか?

 【回答】
 採用当初は7年以内に曹にする,が売り文句だったのですが・・・

 折悪しく制度スタートはバブル.
 玉石混交状態のすさまじさに上層部は「曹候補士にも素養試験を」と言い出しました.
 結果,試験で成績の悪い曹候補士は7年ぎりぎりまで昇任が伸ばされる事態が多発します.
 それでもバブル崩壊後の時期にあったため,退職する者も少なく,一般の候補生試験を受けた隊員からも不満が噴出します.
(曹の枠は大枠で一定だから,一般枠が食われることになるため)
 またバブル崩壊後の募集の好調さから,曹候補士以外にも良質の隊員が多数入隊し始めたことから,曹候補士の制度自体が疑問視されてきます.

 そしてついに「曹候補士100%昇任」の枠は消滅し,素養試験の結果如何で曹になるか7年で退職するかという制度に変わりました.
 一般隊員は最大3任期で退職を勧められるので,1年長いチャンスを与えられるだけの違いしかありません.
(特別退職金,いわゆる任満金は当然なし)
 曹になった場合は採用年度からの起算年計算されるので,総合的な退職金には影響しません.
(任満金をもらった場合,その分の年数は定年退職時の勤務年数から減算されるので)

 また自衛官定数の削減に伴い,さまざまな採用区分の見直しが行われ・・・・結果としてなぜか一般曹学が消滅します.

 どこかで何かがねじれているようです・・・

Cpt.hige in mixi


 【質問】
 士長が曹候補士・曹候補学生を受けて合格したら,階級はどうなるのですか?
 士長のまま教育隊に行くのですか?
 それとも二等○士になるのですか?

 【回答】
 陸の場合は,階級は士長のまま.
 曹候補士は春に「曹候補士に指定」されるだけで,そのまま勤務(補士としての期別はその時入隊した者と同じ管理),ただし他方面採用枠での合格であれば転属.
 曹候補学生は武山に入校,はじめから履修し直し,配属も新規になる.

ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板


 【質問】
 現に3曹以上の階級の人が,他幕の曹学,補士,一般2士などを受験できますか?

陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 in 自衛隊板

 【回答】
 欠格条項(法38条1項)に掛かってないので,受験自体は可能.
 ただし,合格するかどうかはわからん.

 ただし,現に3曹以上の隊員でも,即自や予備補から現職になる場合は,規則24条3項を根拠にして,新たに訓令でも出せば,3曹以上で採用可能.

 とにかく,受験自体は可能だと思う.
 しかし,申請の受理と選考は各隊に委任されているので,筆記試験で満点をとっても,採用されるかどうかは分からない.
 しかも,採用に関しては,行政不服審査の適応除外なので,裁判を起こしても門前払いになる可能性が高い.

 結論:
 願書は出せるだろうよ.
 でも十中八九受からないぞ.

自衛隊板


 【質問】
 3曹ってベテランって言えるの?
 旧軍で言えば伍長くらいだよね?

 【回答】
 一任期二年で二任期務めて,それ以降曹にあがるから,四年も勤めれば自衛隊の中では充分ベテラン.
 といっても,熟練とか古参という意味のベテランではなく,一人前,ベテランの仲間入りって意味で言われる.

 まあ,ほんと熟練古参の3曹ってのも普通にいたりするけどね…
(同期はもっと上に昇進しちゃってるから,立場は強くないんだけど)

必要な荷物は全部背嚢に入ってます」
ってフリをするような知恵はあるベテラン.
 方向間違ってるかい?

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 私の父は警察官になる前は自衛官でしたが,三曹で退官したから下士官になりますね.

 叔父(母方の叔母の夫)は空曹長で退官したから,幹部候補生になりますか?

バルセロニスタの一人 in mixi,2010年01月25日 23:51

 【回答】
 曹長でも幹部候補生たる曹長とそれ以外とでは異なります.

 幹部候補生たる曹長は,作業服の階級章の上に,桜のバッジが付きます.
(海は幹部の制服に袖の金線1/2(すなわち3尉の半分),中心に錨のマーク)

 陸・空は幹校入校後すぐに平日外出できるという話だが,江田島は某大の1年よりヒドい目に遭うという噂がある.

クローム・ツァハル in mixi,2010年01月26日 00:19


 【質問】
 体力検定級外でも幹部や曹って務まりますか?

 【回答】
 まず級外ですとそれぞれに昇任する選抜試験に合格しません.
 現状では級外でクビにはなりませんが,昇任には大いに影響します.
 そう言った意味では級外だとそれぞれの職務は勤まりません.

 ※ただし,書類上の操作でなんとかなるという未確認情報もあり.

(ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板)


◆◆◆◆尉


 【質問】
 作戦指揮や,司令官みたいなお仕事につきたいのです.
 私自身が女子高で,そう言った資料が全く手に入らず困ってます…
 やっぱり防衛大とかなのでしょうか?

 【回答】
 指揮をとりたいというならば,防衛大学校に行くコースと,22歳からうけれる一般幹部候補生が効率的であろう.

(軍事板)

 念の為言っておきますが,指揮官や参謀は楽な仕事ではありません.
 幕僚監部(参謀本部)勤務になったら残業だらけです.
 それに,自衛官は残業手当てもありません.
 まあ,そこらは2ch.自衛隊板でも覗いてみて下さい.
 とにかく,単純に憧れだけでは続かないことを覚悟して下さい.
 貴女ノ健闘ヲ祈ル.

(丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM)


 【質問】
 A幹,B幹,C幹ってなに?
 あと,B幹,U幹,I幹って?

 【回答】
 前者は幹部の人事管理区分.
 後者は幹部の任用区分.

A幹部→1尉一斉昇任,定年時全員2佐 期待階級:3佐以上
    任用区分 B・Uの幹部が該当
B幹部→2尉一斉昇任,定年時全員1尉 期待階級:1・2尉
    任用区分 Iの幹部が該当
C幹部→3尉一斉昇任,定年時全員2尉 期待階級:2・3尉
    任用区分 SLCの幹部が該当 人事管理は方面隊内が基本【陸自】

B=防大卒 U=一般公募幹部 I=部内選抜幹部

 また,空自では任用区分のAが航空学生であり,B幹部はさらに
B1幹部(航空学生)
B2幹部(部内幹候)
に分かれる.

幹部について(陸の場合)

1 任用区分と人事管理区分
(1)任用区分
   どの試験に受かったか(出身母体)を区分けするためのもの.
(2)人事管理区分
   どういった人事管理(昇任・補職)をするかを区分けするためのもの.

2 任用区分
(1)一般(防大)幹部候補生→B
(2)一般(公募)幹部候補生→U
(3)一般(部内)幹部候補生→I
(4)3尉候補者(SLC)→C
(5)選考3尉→(不明)
(6)操縦学生→A
(7)医官→MD
(8)看護官→N
(9)貸費学生→T
(10)薬剤師→(不明)
*1:一般(公募)幹部候補生でも,現職自衛官が受かるとU’と言うが,幹候の書類に記載され
   教育指導上の区分だけに使用される.
*2:上記を文字って,少工出身のBをB’一般2士出身のIをI’などと冗談で言うこともある
   が,公式には全く使用されていない.

3 人事管理区分
(1)A幹→1尉まで一斉昇任,定年までに全員2佐に昇任
(2)B幹→2尉まで一斉昇任,定年までに全員1尉に昇任
(3)C幹→定年までに全員2尉に昇任
*そのほか,医官に適用される2佐まで一斉昇任という人事管理があるらしい.

4 任用区分と人事管理区分の関係
(1)A幹→B,U,T及び薬剤師
(2)B幹→I及びA
(3)C幹→C及びN

5 人事管理区分の特例
  IでもCGSに合格すると,A幹部(俗称A’)として管理されるらしい.

6 任用区分と,基本教育の関係
(1)幹部候補生学校で教育を受ける任用区分
  ア 1年入校→U,T及び薬剤師
  イ 半年入校→B,I及びA(BとI及びAは,別課程)
  ウ 2ヶ月入校→MD
  エ 3ヶ月入校→C(一部職種のみ)
(2)各職種学校で教育を受ける任用区分
  3ヶ月入校→C及びN

7 採用時の階級
(1)基本→3尉
(2)修士以上及びMD→2尉
*その他,中途採用の医官については経験により2尉~2佐の範囲で採用される.

8 任用区分と教育
(1)基本教育
  ア 一般幹部(B,U,I,T)
    幹候校(OCS)→幹部初級課程(BOC)→幹部上級課程(AOC)
  イ その他幹部
  (ア)飛行幹部(A)
    幹候校(OCS)→操縦課程(ELなんとか)→幹部上級課程(AOC)
  (イ)医官(MD)
    幹候校(OCS)→不明(AOCに相当する課程があるらしい)
  (ウ)薬剤師
    幹候校(OCS)→不明(BOCに相当する課程があるらしい)→幹部上級課程(AOC)
  (エ)3尉候補者
    各職種学校等(SLC)
  (オ)看護官
    衛生学校(課程名不明)
  (カ)選考3尉
    なし.
(2)課程教育
  ア 選抜制
  (ア)指揮幕僚課程(CGS)
  (イ)高級技術課程(TAC)
  (ウ)幹部特修課程(FOC)
  *医官は,博士課程があるらしい(名称不明)
  イ 希望制
    各技能(特技)に応じた課程教育,集合教育がある.

(緑装薬4 ◆.4aL5K3vps in 自衛隊板)

 根拠を見つけたので張っておく.

幹部候補者及び操縦学生の期別呼称の統一(通達)

一般幹部候補生試験合格者 U
防衛大学校卒業者 B
一般幹部候補生隊内試験合格者 I
技術幹部候補生及びその出身者 T
医科幹部候補生及びその出身者 M
歯科幹部候補生及びその出身者 D
薬剤科幹部候補生及びその出身者 P
操縦幹部候補生及びその出身者 A
----------------------------------------

 しかし,
B/U出身幹部を総称してA幹
部内及び操縦学生出身幹部をB幹
3尉候補者等出身の幹部をC幹
と呼ぶ場合もあるので,できればB,U,Iは単独で,A幹,B幹,C幹は「幹」をつけて使用して欲しい.

(陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc in 自衛隊板)


 【質問】
 A幹で入隊した場合,何歳くらいでどこまで昇任できるのでしょうか?
 また出世コースから縁のないA幹はどういった経過で2佐定年となるのでしょうか?

 【回答】
3尉→2尉:(2年)26歳
2尉→1尉:(3年)29歳
1尉→3佐:(4年半又は5年)33歳又は34歳
3佐→2佐:(最短4年~)37歳~
2佐→1佐:(最短5年~)42歳~
1佐→将補:(最短6年~)48歳~
将補→将:(最短4年~)52歳~

 このうち,「出世に縁のない者」は,3佐で約10年勤務(43歳前後で昇任),2佐で約12年勤務(55歳)した後に,定年時の特別昇任で衛門1佐で退官する.

自衛隊板


 【質問】
 U’(ユーダッシュ)って何?

 【回答】
 U’は,隊員の中から大卒「程度」の学力の者を幹部に採用するもの.
 階級は関係なし.年齢制限のみ.
 極端な話,中卒でも受験可能.
 大卒「程度」の学力を試験で見せれば良いだけ.見せられなくとも罰則はない.

 大卒からのU’は,あまり聞かない(俺の知り合いでは皆無).
 多いのは
「2士から定時制(もしくは通信)大学を出て受験」
「曹学や生徒が,陸曹になった後受験」
の2つ.
 大卒は,通常U(一般大卒からの幹部採用)で入ってくるから.Uに落ちて2士で入る人はそういないし,どうしても幹部になりたかったら,Uをもう一度受けるのが一般的.

 なお,UもU’も,学歴の規定はない.
 強いて言えば,Uの方には修士の学位に関する規定が有っただけだ.
(昔はどちらも学歴規定があったんだが.取っ払われたのは同時期なのか?)

 ま,頑張れよ,荒廃たち.〔原文ママ〕

軍事板



 【質問】
 それって,内部から一般幹候を受験するだけの事じゃないんですか?

 【回答】
 それをU’と言います.
 ほぼ外部から受験するのと待遇は同じです.
 私の知ってる範囲では意外と多いですね.
 通信大学や夜間部などに入学し,大卒程度の学力を身につけ,そしてU’に臨む人もいました.
 また,大卒で一般隊員で入隊し,配置直後にU’を受験し,陸士期間が1年という幹部も知ってます.

広報マン in 軍事板


 【質問】
 曹学から幹部に上がって,最高に昇進できてどれくらいまで行けるの?

 【回答】
 曹学から,と言う質問はあまり意味がない.
 幹部採用区分の方が大きい.
 知っている人では,曹学から陸曹に任官する前に防大に合格した人もいる.
 また,この後も指揮幕僚課程(CGS/海はCS)の試験とか,出世に関係する選抜試験は何回か有る.

 断言は出来ませんが,最高に出世したとしたら1佐かな?
 それでも,かなり優秀でないと無理だと思います.
 大抵は3佐,良くて2佐というところでしょうね.
 叩き上げに限らず,普通は将官などはまず無理ですので,ある程度先の見えた人は,2佐くらいで見切りを付けて転職する場合も多いようですよ.

 まぁ,出世を目指すのも大いに結構だが,
「偉くなる=より多くの部下の命運を任される事である」
と言うことを忘れないで欲しい.

軍事板


 【質問】
 CGSとかいう課程が終わるとどんな仕事やるんですか?
 前と後で変化? 

 【回答】
 勤務(補職)のパターンが変化します.

 一般的な幹部の場合だと,1ポストを2~4年勤務します.
 ポストは「同じ部隊内をぐるぐる」と「部隊等←→師団司令部(機関)等」のパターンで転勤します.

 CGSを出るとこのパターンが,1~4年周期で「部隊(司令部)←→陸幕」に変化します(成績により「中央」にいる時間が変化する傾向があり)

ドカン・オオカミ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板


 【質問】
 陸上自衛隊駐屯地の近くに住んでるんですが,平日の朝6時くらいから自転車で出勤する人がかなりいますね.
 早朝に出勤する人は3尉以上の人がほとんどです.それより下の階級の人はほとんどいません.
 3尉以上の人は早朝勤務か交代勤務があるんですか? 

 【回答】
 逆に3佐以上もいないでしょ.

 1~3尉なんてのは,部下より先に出勤して部下より後に退勤するものさ.それがリーダーのつとめかな.
 コマンダーがそれをやると部下が困るから,遅く来て早く帰ってくれる方がいいけど・・・

陸秀夫◆Bf5xepPT82 in 自衛隊板


 【質問】
 防大ではない大卒で自衛隊に入って,幹部にはなれますか?

 【回答】
 なれる.

▼ でも,一般大学から幹候に行ってもB級幹部だから,定年3佐止まりだよ.
 一般大学出が頑張っても防大出(A級幹部,定年1佐,)には絶対に追いつけないよ.
(もちろん例外はある)

 もし質問者が理系だったら,自分の得意なジャンルを生かして技官って道はどう?(幹部待遇)

元海士長 in 軍事板,2000/09/02(土)

 質問への回答は「なれる」.
 以下に海上自衛隊の例を示します.

 はじめに,海上自衛隊の(幹部)階級制度として,A幹,B幹,C幹があります.
 A幹が多くの人が考えるような幹部(士官)であり,幹部候補生学校で一般幹部候補生課程(1,2課程)に分類されます.
 1課程が防衛大学校出身者,2課程がそれ以外の一般幹部候補生となり,一般大学出身者や,部内から一般幹部候補生課程を受験した者,技術貸費学生(技術幹部候補生)がこれに含まれます.
 将来的に,各部隊の指揮官,各分野のエキスパート(個別の指揮官)ではなく,ジェネラリスト(全体の指揮官)となるべく養成されます.
 毎年,東京晴美から出発する遠洋練習航海も,彼らのために行われます.
 少数枠ですが,防衛医科大学校出身者の幹部医科歯科課程,及び公募幹部課程もあります.
 また,A「級」幹部,B「級」幹部なる分類は存在しません.
 B幹は,一般幹部候補生(飛行幹部課程)と,同(部内課程)に分類され,いずれも部内出身者で構成されます.
 飛行幹部課程はその名の通り,飛行幹部として将来パイロットとなるべく養成されるコースであり,航空学生で構成されます.
 将来的に航空機のパイロット,飛行隊隊長など,航空部隊の枢要,戦力の中核となるものです.
 部内課程は3等海曹昇任後,数年を経たものから構成され,それぞれの専門分野を担当し,飛行幹部候補生同様に部隊の中核となるものです.
 C幹は,幹部予定者課程(または「とっつぁん」とも)と呼ばれ,海曹長(海曹の最上級位)から選抜,構成され各分野のエキスパートとして,A,B幹を補佐し,また海曹と幹部を橋渡しとして活躍が期待されています.

 幹部と言えば,TVでよく見かけるような,階級章が華やかな海上幕僚長をはじめとする将官(海将,海将補)が想像されそうですが,それになれるのはごくひと握りの人です.
 A,B,C幹は採用される年齢が違うこともあり,昇任制度上でも区別されます.
 A幹がいわゆる幹部の中核であり,2佐(ex.護衛艦の艦長,概ね部隊の指揮官の目安)以上はほぼA幹で占められます.
 B幹はA幹を補佐する形で運用され,各部隊の副長,科長,掃海艇といった小部隊の隊長として概ね3佐を最終階級として運用されます.
 C幹は,定年の7,8年前を目安に採用されるため,概ね1尉,2尉が最終階級となります.
 稀にB幹で,1佐,2佐に.C幹で3佐といった本人の傑出した能力もありますが,採用年齢が比較的若年で昇任する機会に恵まれた方もいらっしゃいます.
 1佐以上となると,ポスト(席)にも限りがあり,概ねA幹の上位3分の1(1期160人前後)程度となり,過去の勤務成績,各課程(教育期間)での成績等諸々が考慮され,昇任が決定されます.
 1佐までであればA幹の1課程(防大),2課程(一般大等)混在した状態ですが,将補以上となると極端に2課程は減少します.
 理由は不明です.
 知りたい方は防衛省・自衛隊に入って確認してください.
 A幹であれば,服務事故等,勤務上問題がなければ,その多くは2佐までは昇任する傾向にあります.
 A幹は2佐,B幹は3佐,C幹は1尉を最終階級の目安として考えられるでしょう.

 また,幹候は「幹校(幹部学校:目黒区)」と混同するため,「候校」を使用します.

 以上,任用区分については防衛省,海上自衛隊のパンフレットから.昇任に関しては伝聞,自己の経験からです.
 根拠として薄弱,信頼性に欠けることは重々承知しておりますが,明らかに誤った情報(一般大等は3佐止まり等)のため,訂正をお願いする所存です.

 また,以上は海上自衛隊における幹部制度のため,陸,空とは異なる点に注意されたい.
 各自衛隊の任用制度については,それぞれの識者に任せたい.

曳船 in mixi,2012年06月24日 13時05分
青文字:加筆改修部分

 ただし,防大出ても2佐どまりの人はいくらでもいます.
 A幹部とは防大・一般大出の幹部のことですが,Aだからというだけで1佐は保証されていません.

軍事板,2000/09/02(土)

▼ 上記に関し,荒木肇は以下のように書いている.

-----------------
 陸自に限らず,自衛隊は,一般社会ほど学校歴を重んじない.
 世間では管理職養成コースにあたる,一般幹部候補生制度がある.
 その募集要項をよく読めば,受験資格に大卒や同見込みが絶対に必要などということは書いていない.
 20歳以上26歳未満の者という指定があるだけだ(ただし,22歳未満の者は,大卒もしくは同見込みが要件).
 部内,つまり現職自衛官からは28歳未満までも受けられる.

 そして,N 一尉のような,部内の陸曹からは,当時35歳まで受験することができた.
 この部内からの幹部養成制度は,強烈な学歴社会のアメリカ軍にはない.
 米軍は,原則的に大学卒しか幹部(将校・士官)にはしない.
 高卒でも,中卒でも幹部になれるというのは,わが自衛隊だけの特徴といっていい.
 旧陸軍にも,戦時に限っての特別な進級や,准尉,曹長からの少尉候補者という制度はあったが,自衛隊のようなシステムはなかった.

 だから,3自衛隊の幹部は全体で,約4万1000人だが,大学卒以上は防大卒9986人(24.4%),一般大卒7450人(18.2%)の,割合でいえば4割強でしかない.
 短大,高卒が合計2万1841人,全体の53.3%にあたる.
 ほかに中学だけを出た人も786人がいて,全体の2%をしめる(2007年10月現在).

「久留米の幹候校では,前の週に習ったことは翌週試験.だめなら再試験.また,次の試験がやってくる.まさに,気力と体力の勝負でした」

------------「海を渡った自衛官─異文化との出会い─」 vol.20(2008.9.17付)

 これは上述回答の,後者の意見を裏付けているようにも思われる.▲


 【質問】
 自衛隊では,兵士から士官に進むのは,極めて狭い門

 【回答】
 自衛隊の例でなら一般から入って尉官まで上がるって人は普通に多い.
 それ以上の昇進からが難しい狭い門になる.

 というか,自衛隊の場合は下士官(曹)に上がらないなら任期切れで退職するんで,任期後も残る人は下士官にあがるくらいは当然やらなきゃ残れない.
 なもんで全然天上人でもない上に,いくらでもいるんで別に偉くもなかったり,尊敬もされてない3曹2曹とか吐いて捨てるほどいる.

 3曹から陸曹長まであがるまでの試験と勉強はたしかにハードルだが,越えられない壁でもない.
 このくらい超えなきゃ出船なんぞできない,そもそも居る意味がないという超えて当然の壁でしかない.
 本当の壁,狭き門はそこから上になる.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 大学の入試偏差値で例えると,どれくらいなら受かる?
 防大理工学部がMARCHくらいと聞くから,それくらいの頭あればいける?

 【回答】
 学校の教科と比較しても意味がないって.

 スタートラインは,防大出でも一般大出でも同じだよ.
 稀に高卒部内幹部上がりでも,勉強して合格する人がでるくらいだから,幹部任官からどれだけCSの勉強をしてモノに出来たか,だよ.

 ただ防大は「縦のライン」に強みがあるので,その分は一般大では辛いかな.

自衛隊板,2010/06/10(木)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 自衛隊じゃ,幹部になりたがる人のほうが珍しいの?

 【回答】
 仕事や責任ばかり増えて,給料はろくすっぽ変わらんからな.

 昔はね,幹部になる気なくても神輿に載せられて,ソイヤソイヤと囃立られて,気がつくと奈良の正門前で我に帰ったとか,
いつまで経っても離島から脱出できずに,もうこのままでは辞めるか営内の牢名主になるか,幹部になって脱出するしかないという苦渋の選択肢の中で,幹部にならざるを得なかったとか.

 まぁ色々あるのさ.

自衛隊板,2010/04/24(土)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 一般幹部候補生採用の制度を教えてください.

 【回答】
防大(通称B):防大卒

一般幹部候補生試験による選抜(通称U及びU’):大卒程度の教養試験による.年齢制限有り.22歳以上26(修士は28)歳未満.

部内選抜試験による選抜(通称I):自衛官としての識能を検する試験によって選抜.年齢・階級による制限有り.2曹以上又は3曹任官4年以上36歳未満(ただし,3曹については25歳以上)

 以上が「一般幹部候補生」への道.

 そのほかに,曹長以上の者が受験する「3尉候(通称SLC)」がある.

軍事板


 【質問】
 補士から入隊して幹部の試験受けたいんですが,部外より部内試験の方が難しいですか?
 というか補士から幹部って無理がありますかね…

 【回答】
 無理はないが時間がかかる

 部外の試験科目は公務員試験と概ね同じ.
 大学卒業レベルの一般教養,専門,小論文&面接+身体検査.ようわからんが国Ⅱ程度か?
 部内は高校卒業レベルの一般教養と自衛隊の共通科目&選択
 面接,実員指揮,指導法,体力系のテスト(陸の場合)

 結論 :
 質問者のバックがわからんが,大学在学中なら今のスキルで受けられる.
 部内は陸曹任官後,4年経過で受けられる.
 したがって部内での勉強が必要.
 補士どころか2士→陸曹→幹部もいるよ.

陸自某 ◆JEGWE3PaU. in 自衛隊板


 【質問】
 自衛官の幹部候補生採用試験に最終合格することが出来ませんでした.
 只今,大学院のM2年なので,これから先をどうしたら良いのか考え込んでいます.
(これに懸けていたので他の就職は決まってません.)

 【回答】
 俺が海上自衛隊にいたときの実話だけど,官候試験に落ちても,一般隊員として海上自衛隊に入隊して2等海士になってから再度受験すると,官候試験学科合格面接不合格ってやつは必ず合格だったよ.

 問題は「やる気があるか?」と言うこと.
 海上自衛隊は私的制裁はないけど,基本的精神は大日本帝国海軍と何も変わってないんだよね,
 一番大事なのは「やる気を見せる」と言うこと.

 だからやる気を見せるには入隊するのが一番!
 やる気があるやつは部内別枠で拾ってくれます.
(乗ったフネの艦長と司令の推薦文もおまけに付けれれば,なお確実)

 あと忠告だけど,教育隊や実施部隊では勉強する暇なんて無いから覚悟してね,
 そして艦内生活では,アホな1士や海士長にいじめられます.
 それだけの困難をくぐり抜けて官候受験した奴は,やる気がないと出来ないことをやりとげたと,身をもって証明したわけだから合格するみたいね.

 詳しくは地連の海自のおっさんに聞いてね.
(陸自や空自のおっさんに聞くと墓穴を掘るよ.)

 でも幹部になっていいことあるのかなぁ,
 マジで給料安いし,責任重いし,航海長クラスに徹夜のレポート作成命じられて全然上陸できないし,甲板士官やってたらみんなに恨まれるし,
 国を守る幹部自衛官は大変です.

 ぺーぺーの私は満期金だけが目当てでした(爆笑)

元海士長 in 軍事板

 小生も大学生の時に幹部候補生の二次で落ちました.
 で,曹候補士で自衛隊に入って,次の年にまた幹部候補生の二次で落ちました.

 基本的に幹部候補生の試験は,ある程度の学力があって体力がずば抜けてるか,学科がずば抜けていなければ通らないようです.

 曹候補士では,(普通の学力のある)大学上がりが四割位いますから,あとは自分の体力次第ですね.

元戦車兵 in 軍事板

 A幹は防衛大,B幹は一般,C幹は自衛隊内からの合格者.
 防衛大出て1佐行けるのは4割ぐらいだそうな.
 で,部下に慕われるのはもちC幹.

軍事板


 【質問】
 読んでいる漫画雑誌が多いのですが,航空幹部候補生学校の付近に大型書店はありますか?
 また,警察学校では最初の1ヶ月程度は外出禁止らしいのですが,自衛隊では最初の週末から外出できますか?
 入校中,ジャンプやマガジンはどうやって調達していましたか?
 あと入校中にアルコールは摂取できますか?

 【回答】
 今でも同じだとすれば,奈良基地の売店には雑誌の類は一切置いてない.
 ゲートから出て30分も歩けば奈良市内野繁華街まで行けるし,そこから京都や大阪にもすぐ行けるから,探してみたら?
 奈良市内に大型書店があったかどうかは忘れた.
 週刊誌の類は外出した時に,コンビニで立ち読みでもするか,ネカフェでまとめ読みするしかない.

 最初の週末から外出は多分無理.
 自分の時は入校後2週間目の週末の日曜に,やっと日帰り外出が許可されて,外泊を伴う週末外出ができるようになったのは4月終わりになってからだった.

 アルコールは基地クラブ内で飲む以外は一切禁止.
 間違っても自分の居室に缶ビールとか持ち込んで飲もうなんて考えないこと.

自衛隊板
青文字:加筆改修部分

▼ ちなみに,陸・空は最初から幹部・曹扱いなので,遅くとも入校1週間後くらいから課業終了後の外出が可能であると聞いています.
 しかし,江田島は1ヶ月くらい外にでられませんし,出られるのは休日のみですので,入校予定者は近隣の下宿の手続きや,制服のオーダーを入校までにしておくことをお勧めします.

クローム・ツァハル in 「軍事板常見問題 mixi別館」
2010年11月29日 21:12

青文字:加筆改修部分


 【質問】
 幹部になると職種は変わるものなんですか?

 【回答】
 そのとおり,幹部になると職種が変わります.
 とは言っても,職種では無く「特技」が変わるのです.

 ただ,全員が全員変わるわけではありません.

 また,職種(特技)の数も違えば,その内容も異なっています.
 幹部は幹部の特技があり,曹士は曹士の特技があります.
 幹部と曹士というのは,全く異なるモノと考えた方が良いでしょう.
 職種も,曹士が約65種類あるのに対し,幹部は35種類程度しかありません.

 そもそも,仕事内容が異なります.
 幹部は,類似する複数の曹士の職務を統括管理します.
 曹士は幹部の指示により,細かい現場の業務を実施します.

 例えば,給養の曹士が幹部になって,給養関係(厚生)の幹部の特技になる人もいます.
 この場合は,関係する職種,同じ職種となります.
 また,給養だったのに,飛行機の整備関係になる人もいます.
 これは完全に職種が変わることになります.

自衛隊板,2009/10/16(金)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 幹部になれば,どんな命令でも出来るの? 曹士は呼び捨てで良いの?

 【回答】
 仕事に関連して正式なモノでしたら命令してください
 ○○2士や役職で呼ぶのが普通です.信頼を築かないと後で自分が困ります.

自衛隊板?


 【質問】
 なんで自衛隊の幹部候補生は,警察キャリアと違って,採用試験に年齢差別や学歴差別等を行わないんでしょうか?
 私の学校に来た広報官の方も,幹部で入隊するのに年齢や学歴で差別する人はまずないし,する必要もないみたいなことを言っていました.

 【回答】
 警察機構は,文民機構の各級の公安委員会の監督下にあるとは言え,「警察官」が実働部隊の構成員や官僚をも兼ねて,警察庁や警視庁や都道府県警察本部を運営しています.
 ですから,他の省庁と同じくエリート官僚としてのキャリア組が存在し,学閥による省庁の枠を越えた連携が必要となります.

 一方,防衛庁の場合は,官僚機構としての内局と実働部隊としての自衛隊の2本立てであり,自衛官の政治介入が大幅に制限されていることもあって,自衛官が直接に他省庁と交渉する機会は大変少ないのが現状です.
 従って幹部自衛官には,学閥を形成するメリットが無いわけです.

(ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板)


 【質問】
 調べてもわからないよろしく!
 「3候」の意味は?

 【回答】
 3候ってのは「3尉候補者」の略.
 普通の部内幹候は,ある程度勤続年数の経った3曹以上で年をとりすぎていない(35歳くらいまで)隊員の中から,試験で選抜して幹部にする制度だけど,3候ってのは曹長や准尉まで昇任した隊員の中から選抜して幹部にする.
 完全な叩き上げの幹部になる.

 呼び方は陸海空でちょっとずつ違っていて,3尉予定者とか呼ばれてるところもあるらしいけど・・・

自衛隊板
青文字:加筆改修部分

 3尉容疑者とか3尉メンバーとか.


 【質問】
 ニコ動で江田島の幹候教育のドキュメント見たのですが,どこの教育隊でもあんな感じなんですか?
 授業中真っ直ぐ向いてないと怒られたり,「江田島台風」とかアリエナス・・・.

 【回答】
 んなこたぁない.
 普通の教育隊はあそこまで厳しくない.
 陸海空の別なく幹候は教育隊と比べ比較的厳しい.

 まぁその中でも海上は特別らしいけど,俺は陸海空どこの幹候にも入校したことが無いからワカンネ.

 それはいいとして
>授業中真っ直ぐ向いてないと怒られたり

 授業中に前見てなかったらどこでも怒られるよ.
 寝ててもスルーしてくれる班長もいたが,ごく稀.

>江田島台風とか

 台風は大概の教育隊である.
 但しレベルはまちまち.
 大抵はロッカーの荷物を荒らされる程度だけど,身辺整理がなってないとベッドをぶっ壊す,とんでもない区隊長もいた.

自衛隊板

怒る教官
(画像掲示板より引用)


◆◆◆◆佐


 【質問】
 自衛隊へ入隊する時にどんな区分で入っておけば,VIPと言われる階級になれるの?

 【回答】
 どのレベルをもって偉いというかというところですが,自衛隊ではいわゆるVIPとみなされるのは概ね1佐以上になりますが,1佐以上まで上がれるのはほぼ防大・部外出身の幹部(A幹)に限られ,A幹でも半数以上は1佐になれずに終わります.

 曹出身の部内幹部(B幹)だと1佐は非常に希.
 完全たたき上げの3候(C幹)だと,1尉までで終わりです.
 幹部にならずに曹のままで居た場合は当然,定年時の階級は更に下がります.
 というわけで,質問の答えとしては
「自衛隊へ入隊する時に一番上位の区分(防大から幹部任官又は部外から一般幹部候補生で入隊)で入っておけば,それなりに頑張ればVIPと言われる階級にはなれる可能性はある」
といった感じになると思います.

 まあ,実際には「偉くなる=勝ち組」が必ずしも当てはまらない組織なので,
「幹部にならず曹のままで終わった人=出世し損ねたかわいそうな人」
というわけではありません.
 むしろ,長く曹で居る人ほど,幹部になるのを嫌がる傾向があります.「激務・転勤・退官」が嫌われるので.

自衛隊板


 【質問】
 一尉から三佐への昇格難易度が絶望的に高いのはなぜですか?

 【回答】
 どこの国でもそんなもん.
 どこの軍隊でも尉官と佐官の間には「容易には越えられない壁」がある.
 佐官と将官の間にある壁は更に高い.

 現実には更に少佐から中佐との間,中佐から大佐との間にも「高い壁」があるらしい.

 比較の対象とするなら,他の行政組織と比較するのがいいだろう.
 国家公務員なら,試験によって国家1種と国家2種がある.
 ここでまずキャリアとノンキャリア組に分かれる.
キャリア=士官
ノンキャリア=下士官・兵卒
に相当し,ノンキャリアが管理職になるのは,ほとんど不可能.

 国家公務員の場合は,キャリア組の競争は,けっこうと激しい.
 局長,次官クラスが一つの入省期から一人,二人でれば良い方で,出世競争からこぼれるやつは,どんどんと地方公共団体や系列の外郭団体や許認可権を握る業界の企業へ出向させられるし,最終的には退職に追い込まれる(まあ,系列に天下りというわけだが).
 地方公共団体や外郭団体の場合は,まだ競争が甘く,それこそ処遇のために,○○補佐やら,○○代理やら,主幹,主事のように処遇のためだけにあるようなスタッフ職を増やしていく.まあ,最近は行革ばやりのおかげでかつてほどではないが.

 軍隊の場合は,指揮命令系統の厳格さは,普通の公務員の比ではない.
 有事には人が生きるか死ぬかの意思決定を上位者はしなけりゃならんのだし,指揮統制上の序列が絶対視される.
 余分なスタッフ職を増やすような余裕は組織運営上,他の行政機関ほどにはない.
 だから,ピラミッドの頂上に行けば行くほど,競争はさらに激化し,さらに上に上る門は狭まっていく.

軍事板,2005/11/30(水)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 自衛隊には,将官クラスや佐官クラスは何人くらいいるんですか?
 たとえば一佐は各自衛隊に何人くらいいるもんなんでしょう?

 【回答】
 将官については数えれば分かる.
↓ここでくまなく数えてみてください.抜けがあるかもしれませんが概ね網羅しているはずです.できれば結果も報告してください.
http://homepage3.nifty.com/dsi/jsdf/001.dsi.jsdf.top.htm

 佐官については今までだれも答えられた者はいない.
 しかし,がんばって考えてみよう.
 毎年防大卒が400人くらい,一般大卒が250人くらい幹部になる.
 650人のうち,10%が将官に,45%が1佐になるらしい.
(ソース
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1101857153/99)

 つまり,650人のうち,300人が1佐になる.
1佐の平均在職期間を適当に7年とすると,B・U出身の1佐は2100人くらいいる計算になる.
 これに部内や航学出身者を加えて,2500人くらいじゃないかと思うのだが.
 ただ,なんか途中で水増しするほうばかりを選んでしまったので,1佐はだいたい2000人じゃないかっていう気がする.

そうすると,1佐は
 陸1000人
 海 500人
 空 500人
になりますが,みなさん,感覚としてどうでしょうか?

 陸の場合,
将25
将補100
1佐1000
2佐2500
3佐5000
てとこだな.

 詳しくは↓でどうぞ.
自衛隊の人員構成
http://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/kousei/index.html

 もっと詳しく知りたいなら,広報に行って下さい.

(陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc他 in 自衛隊板)

 自衛官の階級別の人数ですが,財務省HPの予算書・決算書の情報からその「予算定員」は分かるようです.

 上記ホームページから知りたい年度を選び,
[当初予算 [第○○○回(常会)]]
→[平成○○年度一般会計予算参照書]
→[平成○○年度一般会計各省各庁予定経費要求書等]
→[内閣府所管]
→[予算定員及び俸給額表]
→[組織別等内訳]
とリンクを辿っていくと,内閣府所管の省庁の,各部局別予算定員と級別内訳(要するに,ある役所に予算の上で課長とか係長とかが何人割り当てられているか,ということ)の表に辿り着きます.
(面倒なんで16年度予算を直リンするとhttp://www.bb.mof.go.jp/server/2004/xml/200411001000299a.xml#p299
です)

 そのページの下のほうに行くと,自衛官俸給表の適用を受ける職員について,陸海空各自衛隊別及び階級別の人数の内訳が載ってます.
 その表を見ると(平成16年度),
1等陸佐 1,077
1等海佐  479
1等空佐  448
とあり,自衛隊板の回答とほぼ一致します.

(軍オタな役人 in FAQ BBS)


 【質問】
 普段,部隊の司令とか副司令って何やってるんですか?

 【回答】
 結構多忙です.
 主に,隷下部隊長や幕僚に対し個別案件の指針を示したり,訓練等を指導したり,文書を決裁したり,会議や部外行事参加したりしています.

 例えば,特に大きな演習の無い日の地方の駐屯地の連隊長の場合・・・(モデルケース)
朝,07:30に黒塗りの業務車に乗って登庁.すぐに当直や第1科長の報告受け.
07:50~08:05 連隊本部の朝礼.
08:10~08:15 昇任者,入校者の申告受け
08:30~08:50 連隊本部幕僚とのミーテイング(その日の業務予定と指導事項)
09:00~09:30 仰指・仰決(個別事案の指導や文書の決裁)
09:40~09:55 協力会役員来庁懇談
10:00~12:00 第2次中隊検閲統裁会議指導
12:00~12:40 昼食・昼休み
12:40~14:30 近隣演習場での中隊訓練視察
15:00~15:40 駐屯地部隊長会議
15:40~16:10 人事関連業務
16:15~16:50 体育(テニス)
17:15~17:55 文書作成・予備時間
18:00       退庁

・・・こんな感じ.

 これに時折,師団司令部での会議や部外者との懇談会等で外に出かけ,夜が遅くなったりする.

ドカン・オオカミ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板


 【質問】
 3佐になると公用車(パジェロ?)が付くという噂を聞いたのですが,本当でしょうか?
 デマですよね? 

 【回答】
 本当.

 3佐になると多くの場合,中隊長に補職される.
 中隊長車としてパジェロがつくし,ドライバーも付く.
 公務で移動するときは,それに乗る.

 2年間くらい,夢の中隊長職を満喫してくれ(笑)
 その後はそんな機会があるかどうかは分からないから.

 とはいっても,幹部は車両の操縦資格がないから,たとえ3尉であっても誰か曹士に運転してもらうから,特にうらやましいとは思えないな.
 2佐クラス以上の指揮官でないと,官舎までの送迎もないし.

陸秀夫◆Bf5xepPT82 in 自衛隊板


目次へ

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ
Második felsõ Oldalára hátrálsz