c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
◆◆◆◆◆◆オスロ・プロセス
<◆◆◆◆◆クラスター爆弾
<◆◆◆◆対地攻撃
<◆◆◆装備
<◆◆航空 目次
<◆日本FAQ目次
<東亜FAQ目次
【質問】
「クラスター爆弾禁止推進議員連盟」のメンバーは?
【回答】
報道によれば,同連盟は2008/4/25に発足したもので,中川秀直・元自民党幹事長,鳩山由紀夫・民主党幹事長,自民党の逢沢一郎衆院予算委員長,公明党の山口那津男外交安保調査会長,岡田克也・民主党副代表ら13人が発起人となり,衆参計40人弱の国会議員が参加.
google検索したところでは,
衆議院議員 山口つよし(国際政治学博士だそうだが,誰がこんなのに博士号をやったのか知りたいところ)
といった名前が発見できる.
……もう,この連中で寄り集まって,「軍事音痴党」でも作れば?
【質問】
クラスター爆弾禁止問題,基礎中の基礎を教えてください.
【回答】
Q 新型の弾頭を配備すればよいのでは.
A 今回の条約をクリアできるクラスター爆弾はありません.
Q なら新しいクラスター爆弾を開発して生産すれば.
A 予算がありませんし,すぐには配備できません.
Q じゃあ,代わりにできそうな物を使えばいいじゃん.
A 代わりというと,戦術核とか….
Q そもそも,なんで不発弾が多いもの使ってるの.
A どんな爆弾でも不発弾になる可能性はあります.
クラスター爆弾は意図的に不発弾になるようにできてるわけではありません.
Q クラスター爆弾は不発弾を子供に拾わせる悪魔の兵器!
A 敵勢力を撃退する為の物なのに,自国民の子供に拾わせるわけねーだろ.
【質問】
クラスター爆弾禁止の日本への影響はどうですか? 新型に切り替えたら保持ok?
【回答】
基本的にはその通りなんですが,
陸上自衛隊の場合,MLRSというロケット投射兵器があり,これが影響を受けます.
航空自衛隊の場合,クラスター爆弾装備しています.これが影響を受けます.
あとは砲弾でDPICMを導入している場合は,影響を受ける可能性があります.
ちなみに小型武器についても,日本外務省などは輸出などで枠組み規制を国際的に提唱しております.
それから,条約で禁止されたからといって,そう簡単に新型クラスター爆弾開発・導入の予算がおりるほど,昨今の予算事情は楽じゃない.
万が一,自衛隊の保有してる旧式クラスター爆弾を廃棄する事になった場合,
・新しい兵器を買う金はない
・だけど防衛はきっちりやれ
・自衛隊に損害が出たら自己責任で
が,自衛隊がおかれる状況として最も予想されるもの.
もちろん任務を失敗して国民の生命財産に損害を与えたら,自衛隊の責任とされるに決まってる.
▼「何も判っちゃいねえ! 何も! 改良だけじゃ終わらねえんだよ!
最初から必要じゃなかった,地雷はダメって言われたんだ!
俺は代替するためにベストを尽くした.だがダブリンがそれを邪魔した!
シャバに戻ってみると,蛆虫どもがぞろぞろいて抗議しやがるんだ!
俺のこと非人道的だとか赤ん坊殺しだとかだ.やつらに何が言えるんだ!
奴等はなんだ,水際阻止がなんだか判って言ってるのか? 俺には他の用途なんか空っぽだ!
戦場じゃ役割ってもんがあった.助け合い支えあっていた.これじゃ何もねえ…
あっちじゃ戦車も潰した.歩兵も止めた! 644個もある子弾をばらまけた!
それが条約が出来ちまったら,野戦砲の変わりにもなれないんだ!!
畜生…みんなどこ行ったんだ…クソ…
空軍にも友達がいた.みんないい奴だった.あっちじゃ友達はごまんといた.
それなのにどうだ? ここには何もねえ…」
―――映画「ランボー」より(うそ)
▲
【質問】
クラスター爆弾禁止って,日本にとっては頭痛い話?
【回答】
頭痛いじゃ済まないでしょ.
とりあえずMLRS用のM26ロケット弾と15榴用の03式ICMは全廃で,その代替兵器の目処が全く立たないんだから.
どんなにスマート子弾であっても4kg以下のものは禁止で,攻撃対象識別機能も必須だから,高性能センサ必須,さらに1発あたりの子弾数が10発未満,ときたらもうどうしようも無いね.
とりあえずMLRSを今後も使うとしたら,BLU-108/BみたいなSFW内蔵型開発しないと.
ただ,M26ぐらいのキャパシティあれば,BLU-108/Bを4つ程度(各BLU-108/Bはスマート子弾を4つ搭載)できるんで,計16発の子弾搭載できる計算だけど,上記10発未満+子弾重量制限のため,大型の子弾及びその撒布システムを開発しないとね.
仮にスマート子弾9発搭載のMLRS用ロケット弾作ったとして,1両あたりの投射子弾数は54発.
BLU-108/Bを10個(子弾40個)搭載するCBU-97/Bの対装甲部隊制圧範囲が12万平方メートルなんで,子弾が大型スマート化されていることを考えると1.5倍,18万平方メートル程度の対装甲制圧範囲持つことになるのかな.
現状M26ロケット弾1発あたりの制圧範囲は2万平方メートルなんで,1両12発で24万平方メートル.
制圧範囲は現状より狭くなるけど,スマート化されてる分逆に効率は上がるかも知れない
(ただし対歩兵,地域制圧火力としての能力は激減するけど).
もっとも,開発費と開発期間,高額化するコスト等を考えると,自衛隊がM26の代替弾を短期間に開発配備するのは無理で,もはや完全にアメリカ頼み.
酷い話だ.
▼
595 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2008/05/31(土) 00:40:53 ID:+oXjbYve
福田首相が日本に与えようとしている打撃.
〇クラスター爆弾すべて.廃棄に100億円,最新型更新に500億円.
〇MLRS多連装ロケット5個大隊300億円(=90個特科連隊砲兵10万人分の火力が消滅)
〇子爆弾内蔵の榴弾すべて
〇陸自が保有する対戦車ヘリコプター搭載無誘導ロケット弾すべて
〇日本が保有する面制圧兵器すべて.
〇日本人の安全.プライスレス.
陸自が保有する対戦車ヘリコプター搭載無誘導ロケット弾の内,今回の規制対象は,ハイドラ70ロケット弾のM261クラスター弾のみです.
「すべて」ではありません.
というか極一部です.
「MLRS多連装ロケット5個大隊〜〜」の誤りについては別項目に掲載予定.▲
【質問】
「日本はクラスター禁止に賛成してる西欧諸国と事情が違う」ってどういうこと?
軍事板
※「軍事板初心者質問スレまとめ」では
(軍事板wikiFAQ作成本部スレッド3)出典
となっているが,これは誤り
【回答】
拓殖大学大学院教授・森本敏 「クラスター禁止条約」参加に反対
によれば,
1) 禁止条約に参加しない地域においてクラスター弾を使用すれば問題はなく,NATO
(北大西洋条約機構) の軍事作戦に大きな支障はない.
これは冷戦後のNATOが,領域外に多国籍軍を編成・派遣して作戦を行うことによって欧州の安全を維持する任務に従事しているため.
2) ドイツがクラスター弾の定義から技術的に高度なものを例外扱いにすべく提案したのは,この例外扱いになる爆弾を製造しているのはドイツであり,クラスター弾が禁止された後,ドイツ製兵器を売りこめるため
だという.
その上で森本は,以下のように断じている.
――――――
こういう欧州の実態を知りながらアジアの戦略環境もわきまえず,国家の防衛や安全保障手段を損なうような禁止条約に対し,超党派議員がクラスター爆弾禁止議連など編成して反対運動を行っているのは笑止千万である.
〔略〕
いずれにしても兵器はこれを自国の防衛のためにいかに抑止に活用し,管理し,国民の生命を救うかという観点から装備しているのであって,かかる兵器を禁止することが人道的だというのは非武装中立論者のすることである.
――――――
隠れ非武装中立論者なのではないかとする森本の指摘は,鋭いように思われる.
非武装中立論者は,正面からそう主張しても今や一笑に付されるだけだということを知っており,現在は個別論でその理想(というか妄想)の実現を図っている模様.
無防備宣言運動などに顕著だが,自衛隊の存在を表向き認めた上で,その骨抜きを図るような主張をする連中(前田哲男,林信吾)なども見られるので要注意.
保有国ながら条約に参加したドイツとフランスには,既に新型クラスター爆弾が存在し,配備もされているそうだし.
全面的な使用禁止を決めたイギリスの意図は不明だけど,日本と比較することは出来ない.
原子力潜水艦に核兵器を保有している国とはねぇ.
もしかしたら,核兵器さえあれば抑止力として働くと考えているのかもしれないけど.
日本の場合
・廃棄した後どうするかさえ決まってない
この時点でダメだろ.
別にあの会議で条約に参加しなくたってよかったんだよ?
じっくり協議に協議を重ねてから判断を下したって何の問題もない.てか日本ならそうすべきだった.
確かに致命傷ではない.
しかし放っておける程小さい穴でもない.
問題はどうやって埋めるかだが・・・.
313 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/07(土) 04:06:44 ID:???
憲法9条をATフィールドか何かと勘違いしてるのは不味いよな…
315 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/07(土) 04:11:38 ID:???
心の壁という意味では正にATフィールド.
信者の心しか守れないけどな.
軍事板,2008/06/07(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
クラスター爆弾が禁止されたことで,日本オワタ?
【回答】
今回の決定が日本にとって一方的に不利なことは分かるが,
「日本オワタ」
だの
「もうクーしかない」
だのと叫ぶのは馬鹿以外の何ものでもないだろう.
at 2008年05月31日 00:04:53 in 週刊オブイェクト」 2008/5/30付コメント欄
▼ M77子弾を廃棄し改良型のM85子弾(自爆機能付き)への転換までならば防衛省は覚悟していた筈で,その際はM26ロケット弾をM30ロケット弾に更新する予定だった.
だが改良型も駄目となったので,取り敢えずは単弾頭のM31ロケット弾が必要になったわけだ.
要するにM26ロケット弾を廃棄する手順に変わりは無いし,新しい弾薬の購入という意味では同じだよ.
at 2008年06月01日 03:30:01 in 2008年05月31日付「週刊オブイェクト」コメント欄
▲
いくらクラスター爆弾が効果的な兵器でも,それは火力の中のワン・オブ・ゼムに過ぎない.
手痛いコストではあるが,これがないから敵の水際撃滅は不可能というのは,「補助艦が七割を切ったから日本防衛は不可能」という旧海軍艦隊派のアジテーションと何も変わらない.
一国の国防戦略は,非核弾頭の一種類が無くなった位でがたつくほど脆弱なものじゃない.
at 2008年05月31日 00:04:53 in 週刊オブイェクト」 2008/5/30付コメント欄
【質問】
クラスター爆弾の全面禁止に福田さんが同意したんですが,この場合,敵上陸部隊が進攻してきた時,自国のみで防衛が不可能になったと言うことでしょうか?
【回答】
この条約に署名すると,自衛隊が保有してるMLRS用の単純子爆弾内蔵型のロケット弾は保有出来なくなる(倉庫にしまっとくだけでもダメ).
ただし,この条約ではMLRSのロケット弾のバリエーションにある誘導弾内蔵型(乱暴に言うと自己誘導型対戦車ミサイルが何発か詰めてある)は規制の対象外ということなので,それを導入して入れ替えればOK.
現在保有してるロケット弾は全部廃棄しなきゃいけないけど.
▼ アメリカはこの条約に署名しないことを公言しているので,有事の際にはアメリカからロケット弾の提供を受ける,という抜け道はある.
▲
発射装置そのものは規制の対象にはならないので,普段は自走発射機だけ持ってて有事の際にロケット弾だけ国外から提供してもらえばいい
(在日米軍基地は国外です.法律的に)
あと,そもそも自衛隊の防衛計画は米軍が支援してくれることを大前提にしているので,「自国のみでの防衛」なんて現状でも不可能だし,そんな事は最初から考えていない.
だからそれは,この問題については問題ではない(ややこしい文章だな).
【質問】
限定的で,広くひろがった目標なんて概念あるの?
【回答】
2時間陣地以下の簡易陣地しか構築してなく,装甲車両にも搭乗していない目標・・・って限定になる.
なにせ,陣地構築してるなら,位置特定して単弾頭GPS誘導砲弾放り込んじまえば良いし,装甲車両に乗ってるなら誘導子弾(スキート,BAT)使っちまった方が効率が良い.
つい最近までは誘導砲弾が馬鹿高かったから,天蓋の無い塹壕程度なら無誘導子弾のまぐれ当たり(の確立が無誘導単弾頭の数百倍になる訳だ)に期待する所が大きかったが,今では知能化弾に押されている.
コストパフォーマンスを考えたら,ICMとPGMのみでHEイラネってのが正解なんだけど,「PGMとHE」,「ICMとHE」なら前者だろう.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
クラスター爆弾禁止合意の具体的内容は?
【回答】
▼ 今後,保有が許されるのは以下の条件に当て嵌まる場合のみです.
・子爆弾が10個未満
・1個あたりの重量が4kg以上
・攻撃対象を識別する機能
・自爆装置または無能力化装置
(追記:この条件の他に「子弾が20kg以上あればクラスター弾とは見なされない」という条件が,会議の最終局面で追加されていた模様)
会議ではこれを「最新型」と呼び,自爆装置または無能力化装置のみを備えたものを「改良型」と呼んでいますが,この最新型は文字通りの意味での最新型というわけではなく,以前からあった種類のものです.
それは対戦車用スマート子弾のことで,目標を赤外線で識別し,誘導装置付きの成型炸薬弾頭または自己鍛造弾頭を突入させる,対戦車兵器です.
つまり無誘導の対人専用,対人・対装甲兼用型は規制の対象となります.
この結果,面制圧兵器としてのクラスター爆弾は保有できなくなりました.
子弾10個未満で対装甲専用の誘導タイプでは,面制圧など出来ません.
対戦車攻撃にのみ絞るのなら,通常のクラスター爆弾と同等以上の効果を発揮できますが,対人・対軽車両が相手となると一気に効率が落ちます.
そして誘導装置は高価で,この種の兵器は数を配備できません.
安価な上に一発で広域を制圧できる,コストパフォーマンスの高い兵器であったクラスター爆弾の利点が失われます.
廃棄すると決めた以上,代替兵器を確保しなければなりませんが,誘導兵器を多数配備するとなると予算の面で厳しく,予算を増やせなければ戦力は減少します.
現時点で代替兵器の調達が急務なのは陸上自衛隊の多連装ロケットシステム「MLRS」です.
航空自衛隊は既にGPS誘導爆弾「JDAM」の導入が始まっているので,影響は比較的(あくまで比較的)少ないのですが,陸上自衛隊のMLRSに装填されているロケット弾は禁止の対象となるクラスター弾頭タイプしか保有していない為,このままでは一切使えなくなります.
規制に触れないMLRS用のGPS誘導型単弾頭タイプ「XM31」ロケット弾を全車両分,緊急に用意する必要が出てきました.
ただしこれは単弾頭なので,対戦車には殆ど意味がありません.
弾頭は90kgの炸薬なので直撃すれば戦車も破壊できますが,単弾頭では確率論的に期待できません.
そうなると対戦車誘導タイプと併用しないと,これまでの汎用型クラスター弾頭「M26」の代わりは務まりませんが,対戦車誘導タイプ「XM29」は開発中止になっていて選択できません.
現状では取り合えず単弾頭のXM31を揃えるしかないのです.
航空自衛隊についてはGPS誘導爆弾JDAMの導入促進の他,レーザー誘導爆弾やTV誘導爆弾など,他の誘導兵器を検討していく事になりますが,結局これらの兵器では面制圧はできません.
そうなると,対戦車には効果がありませんが燃料気化爆弾(サーモバリック爆弾)の導入についても検討すべきなのかもしれません.
しかし日本がこれを検討する可能性は,低いでしょうね.
これは不発弾問題は無いのですが・・・この種の兵器に熱心なのはアメリカよりもむしろロシアや中国なので,何処から買うのか,それとも自主開発するのか,簡単には導入の出来ない兵器です.
オスロ・プロセスより始まった今回のクラスター爆弾の規制には,アメリカ,ロシア,中国,韓国は参加していません.
言うまでも無く北朝鮮もです.
つまり日本の周辺国は全てこれまで通りなのに,日本だけが戦力を削られる羽目になっています.
ただし韓国が参加しなかった事は責められません.どうせ北朝鮮や中国がこの規制に賛同する筈が無い上,陸地で敵国と直に向かい合っている韓国の条件では,島国の日本の場合よりもMLRSの面制圧火力に頼る比重が遥かに大きく,保有するMLRSやATACMSが使えないとなると致命的な事になりかねません.
韓国が地雷の規制にも参加しなかったのは,切実な戦略環境の為です.
しかしそれは結果として,日本は東アジアで唯一,地雷を廃棄した上にクラスター爆弾を廃棄することになります.
▲
・重量が20kg未満の爆発物を空中で散布する方式は全て禁止.
・爆発物は10発未満でなければならない.
・爆発物の重量が4kg未満のものが規制対象
指向性があろうが自爆機能があろうが,上記条件を満たす新型は開発できないよ.
脱退するしかないよ.
野戦特化部隊がリストラされる予感….
↓原文(英語版)はここに.
http://www.clustermunitionsdublin.ie/pdf/ENGLISHfinaltext.pdf
・空中で重量が20kg未満の非核の爆発物を散布するものは,例外を除いて全て禁止.
・MLRSも当然含まれると見なければならない.野戦特化部隊はリストラ決定….
・例外は,フレア・チャフ・スモークなど.
2. “Cluster munition” means a conventional
munition that is designed to disperse or
release explosive submunitions each weighing
less than 20 kilograms, and includes those
explosive submunitions. It does not mean
the following:
(a) A munition or submunition designed to
dispense flares, smoke, pyrotechnics or chaff;
or a munition designed exclusively for an
air defence role;
・爆発物を空中で散布する方式は事実上一切禁止.
・電子的な兵器を撒くことは許されます
(b) A munition or submunition designed to
produce electrical or electronic effects;
▼ 以下の全ての条件を全て満たすものを規制の例外とする.
・空中で散布される爆発物が10発未満
・空中で散布される爆発物が重量4kg以上
・空中で散布される爆発物が指向性を持っている
・空中で散布される爆発物が電子自爆機構を持っている
・空中で散布される爆発物が電子自爆機能を持っている 不作動状態になり無力化する
(c) A munition that, in order to avoid indiscriminate
area effects and the risks posed by unexploded
submunitions, has all of the following characteristics:
(i) Each munition contains fewer than ten
explosive submunitions;
(ii) Each explosive submunition weighs more
than four kilograms;
(iii) Each explosive submunition is designed
to detect and engage a single target object;
(iv) Each explosive submunition is equipped
with an electronic selfdestruction mechanism;
(v) Each explosive submunition is equipped
with an electronic selfdeactivating feature;
そもそも,クラスター爆弾(Cluster Bomb)という書き方をしていない.
軍用品(munition)と書いてある.
一切合切禁止です.
『クラスター爆弾禁止条約』という日本語訳がペテンだったのです!
日本語訳があまりにも酷いのですが.
>そもそも,クラスター爆弾(Cluster Bomb)という書き方をしていない.
>軍用品(munition)と書いてある.
>一切合切禁止です.
>『クラスター爆弾禁止条約』という日本語訳がペテンだったのです!
Bombを使わないのは,それがあまりにもくだけた表現だからじゃないですかね.
「SubmunitionとはBombletの小難しい言い方」とか書いてある記事をよく見かけました.
あと,「ロケット弾は爆弾じゃないからおk?」とか屁理屈こねる国が出てこないとも限らないし.
Munitionは普通「弾薬」と訳します.
というかミュニションって軍オタの中で普通に片仮名書きで使われてますよね.
あと
>(iv) Each explosive submunition is equipped
with an electronic selfdestruction mechanism;
>(v) Each explosive submunition is equipped
with an electronic selfdeactivating feature;
>・空中で散布される爆発物が電子自爆機構を持っている
>・空中で散布される爆発物が電子自爆機能を持っている
Self-destructionとSelf-deactivatingが両方「自爆」と訳されてますけど,前者はよいとして,Self-deactivatingというのは自爆の丸っきり逆で,爆発しないように自動的に非作動状態になることじゃないでしょうか.
エロエロな人にきちんとした用語を教えてほしいですが,爆弾を実際に使用する前に爆発する作動状態にすることがActivationでDeactivationはその逆の手順じゃないですか?
その解釈で合ってると思います.
destruction は自爆による破壊,deactivate
は不作動状態にする無力化,でよいでしょう.
ちなみに,この件について報じている JDW
の記事見出しも "cluster bombs"
じゃなくて "cluster munitions"
となっています.
井上@Kojii.net in 「軍事板常見問題 mixi支隊」
▲
【質問】
オスロ「プロセス」ってどんなやり方?
【回答】
CCWのコンセンサス方式と違って,今回のオスロプロセスは有志連合式.
この指とーまれ方式だよ.
対人地雷禁止条約のときは,
80年にCCW地雷議定書(コンセンサス方式)
96年にCCW改正地雷議定書(コンセンサス方式)
97年に対人地雷禁止オタワ条約(有志連合方式)
と,ホップ,ステップ,ジャンプという過程できたけど,今回のオスロプロセスはいきなりジャンプだよ,
段階を追ってない.
こんなの採択されても実効性なんかないよ.
▼ 例えば,非加盟な場合や批准しながらロクに進展させていない場合,地雷なんかも所持したままな連中が多いが,殆ど意味が無い.
なんらかの強制措置を伴うくらいでないと,本当に意味が無い.
逆にこういうのを批准しない中国への武器禁輸解除を目指そうとする馬鹿が居るくらいで,本当に救い様が無い話.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月30日 22:59:43
▲
【質問】
クラスター爆弾禁止合意はどのへんが偽善なの?
【回答】
そもそもクラスター爆弾が問題になっている地域はそれだけじゃなくて地雷やら砲弾の不発弾やらでも困ってるだろ.
そもそもドンパチをしすぎてるのが問題なのに,原因をクラスターに転嫁した辺りが何か変.
他にも「機関砲や榴弾砲の不発弾が非人道的なので12.7mm以上の砲も禁止」しないと,人道主義派の人達の言ってる事は矛盾しないか?
▼ つーかよー,根本的にさー,日本がクラスター廃棄してもさー
周辺国みんな持ったまま
なんだけどなー.
もし戦争になったら,相手国さんは容赦なく日本に対してクラスター使うだろうねえ.
というか,少数の残存機であっても橋頭堡を破砕できる可能性があるクラスター爆弾は,保有してるだけで抑止力足りうるし,相手国にしてみれば,空自の活動ほぼ押さえ込んだ状態でも,一撃逆転される可能性があるから,上空直援の労力がすごいことになるんだなあ.
つまり,クラスターの存在そのものが着上陸へのハードルを高めているわけで.
つかさ,自衛隊に敵地攻撃能力なんてないのに,侵略用兵器も糞もないだろ.根本的に.
それに,そんな状況下でクラスターの巻き添え食う民間人なんて退避勧告や,自宅待機命令を無視して最前線に飛び出すような馬鹿しかいない.
戦後の不発弾にしても,情報の周知徹底をおこなえばいいだけ.
目立つ危険色にして,この色でこういった形の物体が落ちていたら絶対に触らず最寄の自衛隊基地,または警察署に届け出ましょうね.って.
それ無視して自爆するようなアホは,ただの自業自得だ.
▲
▼ まあ,結局,クラスターも地雷も,やめさせたい連中は,条約なんてポーズにしかならんもんに頼ってるから,本気度を疑う.
本当にやめさせたいのなら,きっちりと実質を伴ったものにしないと.
つまり使用禁止ではなく,生産・製造を禁止する条約としたうえで,実効性をもった仕組みを提案することだ.
結局クラスターも地雷も,密造品でなければ,どこかの国の製造業者が作るもの.
その製造・輸出に対して,ばく大な課徴金を貸せば,劇的に製造・流通量が減ると思うけどね.
課徴金を取る主体は,国連とか国際NGOのような,無力であやふやな組織ではなく,きっちり各国の政府にやらせる.
あとは密造・密輸さえ,各国の警察マターとして捜査・取り締まりをきっちりやればいい.
念仏のように,平和・人道だけ唱えてたってダメさ.
つか,禁止を唱えてるやつの本気なんて,誰も信じやしない.
軍事板,2008/06/07(土)
青文字:加筆改修部分
▲
【質問】
このオスロ・プロセスには,東アジアでは日本以外にどこが参加しているの?
【回答】
東アジアでは皆無.
韓国も参加していない.
だからといって,それらの国を責める気にはなれない.
日本が馬鹿なだけ.
<今回のオスロプロセスに参加してクラスター全廃する国>
日本
<オスロプロセスに参加せず,今までどおりの国>
北朝鮮・韓国・中国・ロシア・アメリカ
日本ってある意味チャレンジャーだな.
▼ 「よーい,ドン!」で主要国全てが一歩ずつ進むのが,本当の軍縮プロセスだからな.
肝心の主要国が参加してない軍縮プロセスなんぞ何の意味も無い.
(米中露がバックれた時点で終わってた).
今朝の新聞に
「これから参加してない国々に強く働きかけていくのが日本の役目ではないか!」
と,「書くだけなら楽だわな」的な記事があったが,戦術上,面制圧兵器を手放すわけにはいかない国々へ,どんな働きかけ方が有るのかも書いて欲しかったものだが.
「国際世論が云々」
と言われて,国土防衛のグランドデザインすっ飛ばして,ハイかしこまりました,とやるのは日本だけ.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 09:32:03
行き過ぎた軍縮の果てには何があるのやら.
もう国民が血を流して学習するしかないんだろうな(哄笑).
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月30日 22:30:27
▲
【珍説】
クラスター弾搭載陸自システム 2000億円の装備全廃へ:東京新聞
--------------------------------------------------------------------------------
クラスター弾の使用を一部を除き全面的に禁止する条約案に日本政府が同意したことで,陸上自衛隊が保有する多連装ロケットシステム(MLRS)が全廃される見通しとなった.
約二千億円を投じた九十九両がすべて無駄になるばかりでなく,代替兵器の購入に巨額の防衛費が投じられることになる.
MLRSは子弾六百四十四発を内蔵したロケット弾(クラスター弾)を十二発搭載できる専用の装甲車両.海岸に上陸してきた敵にロケット弾を発射して,子弾を一面にばらまき,一瞬にして地域を制圧する.
「着上陸侵攻対処」の切り札として一九九二年度から米国から購入を開始し,現在は五個の特科大隊が合計九十九両を保有している.
陸上自衛隊幹部は「戦術の見直しが必要になるだろう.
MLRS一両の火力は,大砲三門分に当たる」と言う.一両約二十億円のMLRSを補うには一五五ミリ砲が三門,合計約十二億円が必要になる計算だ.
MLRSには,クラスター弾ではない地対地ロケット弾「ATACMS(エータクムス)」も搭載できるが,自衛隊は保有していない.
ATACMSについて,別の幹部は「防衛専門商社『山田洋行』が輸入に関係しており,収賄罪に問われた前事務次官,守屋武昌被告が熱心に購入を主張した.
筋が悪すぎる」としており,購入の見込みはない.
--------------------------------------------------------------------------------
【事実】
これは記者が単純に勘違いした結果の記事なのか,それとも防衛省筋からの情報なのか.
恐らく前者だと思うのですが・・・
ATACMSがクラスター弾頭(対人用M74子弾を950個搭載)であることを理解しておらず(単弾頭型はまだ開発中),戦術弾道弾であるATACMSを「地対地ロケット」呼ばわりしている点から見て,この記事を書いた記者は軍事についての理解が乏しいものと思われます.
自衛隊がATACMSを購入出来そうに無いことは確かですが,MLRSには規制の対象外である単弾頭M31ロケット弾が実用化されており,このM31を購入すればMLRSは継続して運用できます.
今回のクラスター爆弾規制で廃棄対象となった陸上自衛隊の装備はMLRS用のM26ロケット弾であり,MLRSという発射システムそのものについては今後の代替兵器購入計画次第で継続して使う事が可能です.
MLRSは6連装×2で合計12連装のロケットランチャーであり,M26やM31といったロケット弾は直径227mmあります.
一方,戦術弾道弾であるATACMSは直径が607mmと大きく,MLRSのランチャーのうち227mmロケット弾用6発分のスペースを占有します.つまりMLRSはATACMSを最大2基搭載できます.
このようにATACMSとM31は全く別種の兵器であり,守屋被告はM31に関わっていない以上,日本が購入する事に支障は無い筈です.
どうもこの記事を書いた東京新聞記者は,GMLRS(GPS誘導型)のM31単弾頭ロケットの存在自体をご存じ無いようです.
〔略〕
この記事は署名記事ではないのですが,東京新聞の防衛省担当記者は半田滋記者ですので,書いたのは彼である可能性があります.
要約してみた.
>クラスター弾搭載陸自システム 2000億円の装備全廃へ
>MLRSには,クラスター弾ではない地対地ロケット弾「ATACMS(エータクムス)」も
>搭載できるが,自衛隊は保有していない.ATACMSについて,別の幹部は「防衛専
>門商社『山田洋行』が輸入に関係しており,収賄罪に問われた前事務次官,守屋武
>昌被告が熱心に購入を主張した.筋が悪すぎる」としており,購入の見込みはない.
MLRSを「全廃」するという根拠はこの部分で,クラスター弾ではない地対地ロケット弾を購入できないからシステムごと廃棄するしかない,という主旨だね,この記事は.
でも実際にはATACMSはクラスター弾頭.そしてMLRSにはM31という単弾頭ロケットが選択できる.
M31は守屋絡みではないので日本が購入するのに支障はない.
これで東京新聞の記事の主張は根幹から崩れ去る.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月02日 20:09:31
すげえ,本当の部分が全く無い(笑)
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月02日 23:03:55
【珍説】
クラスター弾の調達費用は276億円だが,日本は1両約20億円のMLRSの自走発射機を100両も買い込んだ.
弾をすべて破棄するとその分2千億円も無駄になります.
田岡俊次 in 『経済界』 2008年7.15号
【事実】
いや,だから・・・どうして弾薬(M26クラスターロケット弾)を破棄したら,発射機(M270)が無駄になるんですか?
新しく単弾頭のロケット弾(M31ユニタリーロケット弾)や,禁止条約の対象外となる「最新型」クラスター弾頭を配備すれば済む事でしょう.
発射機は使い回せます.
どのみち,陸上自衛隊で初期に配備されたMLRS用の弾薬は,経年劣化で更新時期が来ており,禁止条約とは無関係に弾薬は入れ替える必要が出ていました.
陸自では3年前からGMLRS購入の話が出ています.
M26ロケット弾を廃棄したらMLRSが全部使えなくなるとか,与太話ですよ.
移行猶予期間は8年もあるのだから,その間に入れ替えていけば済む話です.
以前,東京新聞が「MLRS全廃へ」という無責任なデマ記事を書きましたが,田岡氏の記事はそれと同様です.
幾らなんでも酷すぎるんじゃないでしょうか.
MLRSを全廃? 東京新聞は何か勘違いしているのでは・・・
(2008/5/31)
東京新聞以外でも,毎日新聞が
「発射用の車両も合わせると「全面禁止」の「損失」は莫大だ」
等とMLRS全廃の話を書いており,禁止に反対の産経新聞ですら,MLRS全廃を仮定にした記事を書き,唯一まともに条約対象外のMLRS用「最新型」クラスター弾配備検討の報道を行った読売新聞でさえ,MLRS用単弾頭ロケット弾の話をしていません.
朝日新聞は知りませんが,元朝日記者の田岡氏がこの有様では,期待できそうに無く・・・
日本のマスコミ陣は全て,MLRS用の単弾頭ロケット弾M31の存在を知らない,という異常な事態となっています.
しかし,M31ユニタリーロケット弾は3年前から実戦投入されており,秘密兵器でもなんでもありません.
GMLRS(M30/M31)開発計画自体は10年以上前から行われています.
私はダブリン会議の決定を受けた最初の記事,「クラスター爆弾,対戦車誘導型以外を全面廃棄へ」で,真っ先にMLRS用単弾頭ロケット弾M31(XM31)を導入すべきだと書いています.
ですがこれは,MLRSの弾薬に付いて知っている人なら誰でも発想できる事であって,主要新聞の記者が誰一人気付かず,軍事評論が専門の田岡氏ですら理解していないというのは,少し信じられない思いです.
どのみちMLRSクラスター弾頭型は廃棄される方向にあった (2008/6/4)
この記事でも紹介したように,アメリカ軍は2006年の段階で,MLRS用クラスター弾の製造を取り止め,将来の調達予定が単弾頭のM31になると発表しています.
アメリカ軍はMLRSの弾薬を,M31ユニタリー弾を主力とする気です.
現在,アフガニスタンとイラクに展開している米英軍のMLRSは,装填されている弾薬を全てM31にしています.
田岡氏は『経済界』誌で,「最新型」クラスター弾はコストが高くなると評した後,
「単弾頭のロケットにするなら簡単だが,効果は乏しい」
と述べていますが,上記のようなアメリカ軍の決定を知っているならとても出てこないセリフの筈です.
また,M31ロケット弾が実戦で著しい効果を上げており,現地部隊の評価も高い事も知らないのでしょう.
MLRS単弾頭M31ロケット弾の実戦動画 (2008/6/29)
田岡氏は記事で,MLRSは住民の居るところでは使えない,対テロ戦では役に立たないと書いていましたが,上の実戦動画で見るようにM31ロケット弾ならば積極的に市街戦に投入できます.
また田岡氏は,「最新型」クラスター弾は実質対戦車専用であり,歩兵の制圧を考えたら単弾頭ないし燃料気化弾頭などと併用する必要があることも説明していませんでした.
「最新型」クラスター弾は確かにコストは高いのですが,汎用に使える弾薬ではない以上,元々数は必要ではありません.
そのあたりの説明も欲しかった所ですが・・・
それは経済誌ならば無理に説明する必要は無いかもしれません.
ですが,アメリカ軍が既にMLRS用の弾薬を単弾頭と入れ替えている事実を知らず,
「単弾頭は効果が乏しい」
とだけ評して流すようでは,話にならないです.
なおGMLRSのM31ロケット弾はGPS誘導の為,誘導兵器としてはかなり安く,1発あたりの調達費用はM26ロケット弾に比べて大きく変わらない程度で収まります.
「経済界」誌の記事では,新型弾調達に巨額の費用が掛かる,と書いてありましたが,実際の代替計画では,少数の新型弾と多数の単弾頭を調達する事になるので,巨額の費用とはなりません.
既に述べましたが,弾薬の廃棄・更新は禁止条約とは無関係に行う時期にきており,代替費用そのものは余計な出費ではありません.
なお,進化するGMLRSはとうとう最大射程85kmを達成しました.
Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2008/07/08)
--------------------------------------------------------------------------------
米陸軍は,ニューメキシコ州の WSMR (White Sands Missile Range) で実施した GMLRS (Guided Multiple Launch Rocket) の試射で,射程 85km という新記録を作った.
これまでの最大記録は 70km.
GMLRS はすでに 750 発あまりの実戦使用を記録,
命中精度の高さと付随的被害の少なさを実証したとしている.
今回の試射は Unitary Production Verification Test として実施したもので,発射器には HIMARS (High Mobility Artillery Rocket System) を使用した.
この GMLRS と HIMARS は,精密誘導兵器の分野で顕著な業績を挙げた民間企業に与えられる,William J. Perry Award for Precision Strike を 2007 年に受賞している.(Lockheed Martin)
--------------------------------------------------------------------------------
「Unitary Production Verification Test」とあるので,M31単弾頭ロケット弾のテストの事です.
記事に出ているHIMARSとはMLRSの小型版で,ランチャー数を半分にしてトラックの架台に載せたもので,C-130輸送機での空輸が行えます.
<以下コメント欄>
「経済界」7/15号チェックしてきた.
冷戦終了で他国が軍縮している中,配備を続けた自衛隊の失態と書いてあったが,韓国軍がMLRSを配備したのは日本よりも後ってことは,盛大にスルーしてあった.
っていうか,湾岸戦争で真価を発揮して,これを見て購入した国(バーレーン)もあるんだがなー.
フィンランドなんかは昨年にオランダから中古のMLRSを買ったばっかりだぞ・・・
いや本当,今回の規制決定でフィンランドは涙目状態.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年07月09日 13:03:28
「統計学者は平均を求めたがるが,真に必要なのは局所的なバラつきである」ということを分かっていないんでしょうなあ.
世界平均からみたら軍縮かもしれませんが,こと日本周辺を見たら,ロシアも中国も絶賛軍拡中ですのにねえ.
その上,先軍政治を公言している国も,すぐ隣にありますのに.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年07月09日 13:28:07
発射機も無駄になると考えてる事もひどいが,オスロ条約で生じた結果を自衛隊の責任にしてるのもひどいな.
文民統制って言葉知らないのかよ?
軍事予算が結果的に無駄になったら,その責任をとるのは自衛隊じゃなくて内閣と国会だぜ.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年07月09日 17:50:11
2008年07月08日付「週刊オブイェクト」
青文字:加筆改修部分
【質問】
クラスター爆弾の破棄処理にはお金はいくらかかるの?
【回答】
NHK曰く,「1種類だけで100億円以上」.
――――――
クラスター爆弾 自衛隊も課題
不発弾による被害が深刻なクラスター爆弾について,各国が保有するほとんどの爆弾を禁止する条約が日本も含め全会一致で採択されましたが,今後,防衛省では100億円以上かかるとみられる爆弾の廃棄や抑止力を保つための装備の検討が課題になります.
〔略〕
航空自衛隊が保有する1種類のクラスター爆弾の処分だけでおよそ100億円かかるとみられ,すべての爆弾の廃棄にかかる費用はさらに多額に上ると見られています.
〔略〕
――――――
また,2008/5/31土曜日読売新聞第2面によれば,
>廃棄や新型爆弾の開発と合わせ,「全体で数百億円以上」(防衛省幹部)
クラスター爆弾4種類のこれまでの調達総額 276億円.
空自の1種類の処分だけでおよそ100億円,あと3種類の処分?億円
代替弾・兵器の調達費?億円
もしかして1000億円軽く超える?
このしわ寄せがどこに行くかを考えると鬱だ.
しかし,クラスター爆弾禁止は日本にとって,本当に計画性も戦略性もない判断だという事が分かるな.
誰が評価するんだか.
▼ 廃棄に多額の費用がかかるとなると結局,「予算不足で廃棄できません」で店晒しで良いのでは?
法律で決まっても予算不足で放置なんてのはよくある話.
学校の耐震化も義務付けられてるけど,予算不足で実施状況は遅々たるものだし.
教員の給料減額すれば改修費用出るだろうけど,本来業務の予算を削って,本来業務に支障になるような予算配分はしないんのが普通みたいだし.
いつ起きても不思議じゃない地震での,子供の命にかかわる耐震改修が放置なのに,当面起きる可能性の小さい戦争の不発弾で子供が死ぬのを心配して,多額の廃棄費用をかけるなんて本末転倒もいいところだ.
それに,条約参加国のメンツを見ても,そんな経済的に余裕がある国ばかりじゃなさそうだし,廃棄予算不足で放置の国が続出するんじゃないの?
軍事板
青文字:加筆改修部分
▲
【質問】
単弾頭のMLRSじゃ着上陸時,クラスター弾頭の代替にならないのでは?
【回答】
単弾頭でも代替にはなる.
但し,圧倒的に効率が落ちる.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月03日 06:59:13
面制圧的には完全代用にはならないが,超射程タイプの単弾頭をMLRSに採用したら,カバー範囲が圧倒的に広まって,それはそれで相手は嫌がる.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月03日 20:24:21
【質問】
日本のMLRSの使い方は敵橋頭堡の攻撃なのに,市街地戦で評価の高いM31を導入しても代替にはならないんじゃ…?
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年07月09日 14:45:55
【回答】
だから使い方を変えるんだが.
別種の兵器を代替として導入するのに,同じ使い方をするわけがなかろう?
クラスター爆弾が使えなくなり,水際での迎撃を捨てざるを得ないなら,内陸部へ引きずり込んで市街戦を挑むしかないよ.
GMLRSは最大射程85kmだから,敵の兵站ラインの拠点を狙撃するのに役に立つだろう.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年07月09日 14:59:06
敵橋頭堡を後方から攻撃するのに,GMLRSの射程の長さは役に立つと思うよ.
これまでのM26の射程32kmじゃ,少し展開が遅れたらもう橋頭堡への攻撃なんて望めなかったからな.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年07月09日 15:21:22
2008年07月08日付「週刊オブイェクト」コメント欄
青文字:加筆改修部分
【質問】
>内陸部へ引きずり込んで市街戦を挑むしかないよ
上陸地点って狙えないものですか?
足の止まってる所なら狙えるのではないのかと.
わざわざ市街地まで引き込む必要があるのかと思ったので・・・
流石に動いてる船に当てるってぇのは難しいのかのう.
Posted by 名無し杭打ち機道見習い at 2008年07月09日 21:19:28
【回答】
狙うだけなら射程3倍,GPS誘導のあるGMLRSの方が簡単.
ただ,クラスター弾頭のように少ない本数で一網打尽,とは行かない.
上陸直後の敵橋頭堡への射撃チャンスなんて少ないから,一度に投入できる数は限られてくる.
>わざわざ市街地まで引き込む必要があるのかと思ったので
水際で防げなきゃ,自動的に市街地を盾にするしかないし.
>・・・流石に動いてる船に当てるってぇのは難しいのかのう.
そんなのは88式地対艦誘導弾の仕事.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年07月09日 21:32:04
2008年07月08日付「週刊オブイェクト」コメント欄
青文字:加筆改修部分
【質問】
確か陸自の現行MLRSはPhase1で,単弾頭誘導弾は使用できないって聞いたことがあるんだけど・・・
【回答】
そのままではね.
だから既存の発射機は改修する必要があるわけだが,イギリスなんかはその辺の費用を全部ひっくるめて,GMLRS計画に2億5千万ポンドを用意した.
数千発のM31ロケット弾と発射機の改修.
-----
Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2007/06/08)
米 Lockheed Martin 社は英国防省から,GMLRS (Guided Multiple Launch Rocket System) のロケット,アップグレード改修キット,スペアパーツ,サポート業務を,総額 2 億 5,000 万ポンドで受注した.
単弾頭型ロケットの納入に加えて,M270 発射器×12 両を M270B1 仕様にアップグレードする.
GMLRS ロケットは単弾頭で射程 60km 超,マルチモード信管を組み合わせている.
このロケットは,M270A1 と HIMARS のいずれでも発射可能.(Lockheed Martin)
-----
M31はA1仕様でも撃てるらしいが,自衛隊の車両はA1にすら改修されていない.
イギリスも一部そうらしく,ドノーマルのM270を最新バージョンのB1仕様に改修する必要が出ている.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年07月10日 00:00:28
2008年07月08日付「週刊オブイェクト」コメント欄
青文字:加筆改修部分
【質問】
もし仮にMLRSの現行のロケット弾を単弾頭にしたら,どのくらいの威力になるんでしょうか?
【回答】
M31というものはある.200ポンドぐらいだったかな?大したことない.
ただ〔クラスター爆弾禁止と絡む〕今回の場合,威力の問題じゃなくて面で制圧できる兵器が欲しいのよ.
好き好んで不発弾が多数出る兵器を採用してるんじゃない.
子弾をばらまいて広範囲を制圧できる性能を求めて,自衛隊はクラスター爆弾を採用してる.
▼ GMLRS(GPS誘導MLRS)の単弾頭(ユニタリー)タイプ,M31ロケット弾は2〜3年前からイラクやアフガンで実戦投入されており,クラスター弾頭ではない単弾頭である事,GPSによる精密誘導能力,長い射程(従来型の倍以上,70kmの射程)により,市街戦への積極的な投入が行われています.
GMLRS Unitary Firing [U] * COMBAT VIDEO
イラクのある都市(おそらくタル・アファルではなく,ラマディの可能性が高い模様),米軍部隊が3階建ての建物の屋上にいるスナイパー(狙撃手)から攻撃を受けている.
M2ブラッドレー歩兵戦闘車(左手前)とM1A2エイブラムス戦車(左奥)が何度か砲撃を加えるが,敵スナイパーには効果が無い.
その数分後,突如として建物が爆発に切り裂かれスナイパー達は取り除かれた.
爆発の衝撃でスナイパー達は空中に吹き飛ばされる様子が見て取れる.
M31ロケット弾による支援砲火だった.
クラスター弾頭のような面制圧兵器ではない事,GPS誘導による精密砲撃により,味方を巻き込む危険性が少なく,近接航空支援の代わりに使えるという事です.
CEPが10m以下なので,もうロケット弾ではなくミサイルと呼ぶべき存在になっています.
射程もかなり長くなっているので,これを活かすには前線観測班や無人偵察機の情報が必要となってくるでしょう.
M26ロケットからM31ロケットに弾薬を入れ替えた場合,MLRSを使った戦術は根本から変わらざるを得なくなります.
戦術次第ですが,命中精度の高さは使い方によっては大変有効に機能するでしょう.
<以下,コメント欄>
この例は,相手の移動量が屋上のみという限定的な状況が長時間確保出来たこと――逆に言えばM1及びM2をコアとした地上封鎖がうまく機能しているという事でもある――という面が大きく,言わば理想的な状況下における結果であることが見て取れます.
よって「使い方による」という表現は的を射たものになります.
ただ,この手のGPS誘導弾は全ての場面において有効ではなく,移動目標に対しては未だ有効な結果が期待できないのが悩みの種.
途中でターゲット位置をアップデートしたり,予めある程度の移動量を計測した後の未来位置を弾着地として指向させる事ができれば良いのですが,JDAMが未だその域に達していないのと同様,まだまだ先の話です.
正直悩ましい限り.
この手の話は防衛省(当時は庁)も認識しており,ちょっと前まで開発していた155mm榴弾砲用「GPS誘導信管」の最終案は初期・中期はGPS誘導,最終はGCS-1のような赤外イメージによる誘導まで考えていたようです
(ついでに言えばステルスを意識した形状弾(角錐)+滑空翼による滑空モードの適用による対砲レーダー対策も)が,流石にコストが高くなりすぎることが火を見るより明らかになったからか,ある年を境にその話を全く聞かなくなりましたが(笑).
あそこまでいくと,もう砲弾というレベルじゃない(笑)
Posted by さむざむ. at 2008年06月29日 22:09:29
2008年06月29日付「週刊オブイェクト」
青文字:加筆改修部分
▲
【質問】
MLRSは危害半径は150mくらいで,となると,たしか12連装ですから,最適にバラけて着弾したとして ,900X1200mくらいですか>制圧区域
それなりの制圧範囲はある気がしますが,子弾式に比べると・・・というところでしょうか?
【回答】
MLRSの子弾は多目的成形炸薬を使用しているので,単に広範囲に破片をばらまいて殺傷するだけでなく,当たって起爆した地点では装甲貫通能力もある.
マグレでしか当たらないが,数が多くて密度があるから,半端な装甲車両は薄い上面を貫通されてしまう.
単弾頭の場合は,本当のまぐれ当たりの直撃か,相手が柔いときに至近弾でやっつけるかぐらいしかなく,今時の硬めの戦闘車両群相手に使用した場合の効果は,単なる面積の違い以上に低下する.
燃料気化爆弾や熱気圧(サーモバリック)爆弾では車両に対する効果は望めず,車両内の人間に対する効果も減少〜〜なくなる.
というわけで,揚陸艦からぞろぞろ下りてたむろしている機械化歩兵部隊に,ワンパス〜一斉射で大打撃与えようとすると,クラスター爆弾ほど有効な兵器はない.戦術核を除いて.
【質問】
>単弾頭の場合は,本当のまぐれ当たりの直撃か,
>相手が柔いときに至近弾でやっつけるかぐらいしかなく,
M31は「まぐれ当たり」を期待する「たいしたことない」兵器なのか?
【回答】
実際にはイラクの実戦で抜群の威力を発揮してこれから量産体制に入る.
バグってハニー
GMLRS 初の実戦投入の際に,第 3 機甲騎兵聯隊を指揮する H.R. McMaster 大佐 (湾岸戦争でも大活躍したあの人) が絶賛してましたっけ.
井上@Kojii.net
基本的に現状だと,構造物に対するピンポイント攻撃が多い筈です.
大規模戦闘はもう無くて対テロ戦の段階ですからね.
敵拠点への攻撃となります.
射程が70km超と長い上,CEPが確か10m以下なので,使い勝手が良いそうですよ.
ただし,GPS誘導では移動目標への照準は出来ません.
JSF
Star-Telegram(ダラス・フォートワース近辺の新聞紙)の記事に,米軍が公開したビデオが紹介されているのですが
Hitting the Target in Iraq by Bob Cox
有料だったので全文は読めなかったのですが,冒頭部をコピペしてた人がいてのでそれを翻訳すると ,
――――――
イラクのある都市(おそらくタル・アファル),米軍部隊が3階建ての建物の屋上にいる狙撃手から攻撃を受けている.
エイブラムス戦車が何度か砲撃を加えるが,敵にはほとんど利いていない.
その数分後,突如として建物が爆発に切り裂かれ,テロリストたちは取り除かれた.
――――――
それでユーチューブを検索して見つけたビデオ,ひょっとしてこれなんじゃないかなあと.
速くて分かりづらいのですが,建物屋上には2,3人の狙撃手,左手奥建物正面にエイブラムス,手前がブラッドレーだそうです.
戦車が建物正面に砲撃を加えています.
それで,GMLRSユニタリーはたったの一コマだけ写るのですが,建物屋根中央に命中します.
爆発の衝撃で狙撃手たちは宙に吹き飛ばされ,そのうち一人が数秒後に建物正面,戦車の前に落ちてきます.
おそらく100mくらい吹き飛ばされたものと思われます.
同記事によると,実戦での使用が開始された2005年7月から,同記事が書かれた2006年11月までの間に120発以上が発射され,命中率は95%以上だそうです.
Field Artillery Journalという米陸軍の雑誌に掲載された精密誘導兵器に関するレビュー
FA PGMs: revolutionizing fires for the ground force commander.(Precision guided munitions)
によると,構造物(建物,橋,強化された地下壕など(遅延信管もある)),軽装甲の車列,兵員など動かない標的がターゲットになるそうです.
被害が生じるのが200m以内と,友軍誤射の危険性が低いので,近接航空支援代わりになるそうです.
厄介な不発弾も出ませんし.
バグってハニー
【質問】
陸自のMLRSって敵上陸部隊に対する兵器でしょ?
単弾頭で誘導方式がGPSって意味あるの?
GPS誘導とか,動く目標に対して精度を発揮できるの?
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年07月09日 21:50:24
【回答】
普通に地上目標を撃つなら,野砲と同程度に役に立つ.
移動目標を撃てない点も野砲と同じ.
野砲と違うのは,GPS誘導弾なので,市街戦にも気兼ねなく使えること.
しかし,こういう物がクローズアップされるということは,陸自の水際迎撃方針が放棄されたということなんだろうか….
あ,いや,市街戦がメインのゲリコマ対策が重視されるようになったということか.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年07月09日 22:28:16
>陸自のMLRSって敵上陸部隊に対する兵器でしょ?
陸自の兵器は全部それへの対処用途ですがな.
>単弾頭で誘導方式がGPSって意味あるの?
単弾頭だからこそ意味があるんですけど.
>GPS誘導とか動く目標に対して精度を発揮できるの?
出来ないよ.
でもそれで構わないよ.
だって湾岸戦争の戦訓では,M26クラスター・ロケット弾は「移動目標には効果が薄い」と報告されているんだけど.
MLRSの使い方って,敵後方部隊や敵兵站線への攻撃,あるいは砲兵戦に使うものであって,敵前線部隊への攻撃に使うものじゃないんだよ.
M26の時代からそうなんだ.
そして湾岸戦争の戦訓から,敵後方を狙うにはもっと射程を,と要求されて出来たのがGMLRS.
ちなみに陸上自衛隊の想定ではクラスター爆弾は,敵上陸部隊が海岸線付近で橋頭堡を築いている所にブチ込む予定であって,実はこれも移動目標に対処する話ではない.
上陸したてでモタモタしている敵を一網打尽にする兵器なのよ.
移動目標を攻撃する気なら,それこそ誘導子弾を使うって.
SADARMやBATみたいな知能化弾な.
単なる通常榴弾やクラスターで移動目標を撃とうだなんて甘い考え.
だから,陸自の考えている「海岸線付近の敵橋頭堡への攻撃」を実行する気なら,射程30kmのM26より射程85kmのM31の方が,かなり使い勝手が良い筈.
一網打尽とはいかないけど,射程30kmじゃ射撃チャンスそのものが得られるかどうか疑問.
まぁ,一番良いのはクラスタータイプのGMLRSであるM30なんだが・・・
今やもう導入は出来ないからね.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年07月10日 00:29:12
>陸自のMLRSって敵性上陸部隊に対する兵器でしょ?
>GPS誘導とか動く目標に対して精度を発揮できるの?
上陸作戦の事例調べてみれば分かるが,海から上陸した正規部隊はその編成のために,一度「必ず足が止まる」.
(上陸してそのまま内陸侵攻する事は無い.そういう動き方するのは少数精鋭の特殊部隊だけ)
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年07月10日 08:47:43
2008年07月08日付「週刊オブイェクト」コメント欄
青文字:加筆改修部分
【質問】
XM31は未だにテスト中で,どこにも本格配備されていないのでは?
【回答】
既にアメリカとイギリスでは大量配備されている.
というかね,イラク戦争の大規模戦闘終結後,M26とM30は一発も使われていない.
実はXM31しか使用されていないんだ.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月04日 19:35:22
アメリカ軍のみならず,イギリス軍はMLRS用の弾薬を新型のM30およびM31に切り替え済みで,イギリス軍はM26を昨年の段階で全廃した.
そして今回のダブリン会議の決定でM30も全廃する.
結果としてM31しか残らない.
アフガニスタンでもイラクでも,大規模戦闘終結以後はクラスター爆弾は使用されていない.
米軍がアフガニスタンやイラクで頻繁にXM31ロケットを使用している報道ソースは山ほど出てくるわけだが,知らないのか?
あれはもうテスト段階じゃないよ.
実戦配備レベル.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月04日 21:39:51
――――――
GMLRS 実戦投入 (DID, 2005/10/3)
米陸軍・第 13 野戦砲兵聯隊・第 3 大隊が,9/9-10 にかけて GMLRS (Guided MLRS) を実戦投入した.
使用したのは単弾頭型 GMLRS で,ターゲットになったのは Tal Afar と Mosul.
この攻撃で,発射位置から 50km 以上離れた場所にある,武装勢力に利用されていた 2 棟の建物が破壊され,敵兵 48 名が死亡した.
第 3 機甲騎兵聯隊を指揮する Col. H. R. McMaster 大佐 (注 : 湾岸戦争のときに,第 VII 軍団麾下・第 2 機甲騎兵聯隊の "Eagle" 騎兵中隊を指揮していたのと同一人物) は,GMLRS が実戦で示した威力を高く評価している.
さらに 9/11 にも,"Operation Sayaid" の一環として 3-13 大隊が 6 発の GMLRS を発射した.
ターゲットは Mish'al Bridge で,この橋を武装勢力が利用しないように,先手を打って潰したもの.
なお,イギリスも GMLRS を導入しているが,それがイラクに持ち込まれて使用されているかどうかは不明.
――――――
単弾頭型GMLRS=XM31単弾頭ロケット.
3年も前に実戦投入されている.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月04日 23:35:44
――――――
Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2007/04/20)
英陸軍は GMLRS (Guided Multiple Rocket Launch System) のトライアルを成功裏に完了して実戦投入可能と判断したため,今年の夏の終わりに GMLRS をアフガニスタンに送り込むと発表した.
GMLRS は GPS 誘導機構付きのロケットを使い,射程は 60km ある.
弾頭は 200lb の HE.
2 億 5,000 万ポンドをかけて,2010 年までに GMLRS ロケット数千発を導入することになっている.
(MoD UK)
――――――
「弾頭は 200lb の HE」とある以上,これもXM31単弾頭ロケットの事であり,クラスター型のM30ロケットではない.
イギリス軍はちょうど1年前の段階でXM31の試験を完了し,その年の夏に実戦部隊へ配備している.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月04日 23:38:56
-----
Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2006/08/04)
米陸軍は米 Lockheed Martin 社に対して,単弾頭型 GMLRS (Guided Multiple Launch Rocket System) の量産加速と納入繰り上げが可能かどうかを照会した.
すでに2004 年 4 月に LRIP-2 を 1 億 800 万ドルで受注しており,2005 年 1 月に既存ロケットから単弾頭型への改修第一陣が納入されている.
イラクで実戦投入された単弾頭型 GMLRS は,高い命中精度と付随的被害の少なさから,高い評価を得た.
今回の動きにより,2006 年の第四四半期に発注契約,2007 年の第四四半期に納入,ということになる模様.
弾頭重量 196lb,射程 70km.
-----
改造型はとっくに納入済み,新規生産型も2007年の段階で納入済み,実戦部隊へ配備されている.
Kojii.netはジェーンや米国防省の正式リリースを伝えているサイトなので,信頼性は高い.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月04日 23:43:48
【珍説】
それはIn-theater test.
2005年9月の時点でテスト段階であったことを示しているだけ.
【事実】
GMLRSが2006年までテスト段階にあったのは確かだが,現在は既に実戦配備段階だ.
アフガンやイラクに展開している米英軍のMLRS部隊は,全ての弾頭をGMLRSのXM31に詰め替えている.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月04日 23:49:47
また,このブログの最新エントリー
http://obiekt.seesaa.net/article/99366777.html
によれば,
――――――
ただ,M31ユニタリーがイラクで目覚しい戦績を挙げている旨の記事はたくさん見かけました.
今後ますます市街地での戦闘が多くなることが予測されること,民間人を含むコラテラル・ダメージが無視できなくなってきたこと,精密誘導の信頼性が向上したことなどの理由からクラスター弾頭にこだわる理由がなくなったみたいですね.
米陸軍はロッキード・マーティンにM31の開発と納入をずいぶん急がせたみたいです.
ところで,米軍は2003年のイラク侵攻以降一切クラスター爆弾を使用していないそうです.
――――――
これはアメリカ在住の人からの報告.
実際にアフガンやイラクでは大規模戦闘終結後,クラスター弾頭は使用されていない.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月04日 23:52:44
----
Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2007/03/02)
英軍増強 (MoD UK via Defense-Aerospace.com 2007/2/27)
イギリスの Des Browne 国防相は,1,400 名強をアフガニスタンの ISAF に増派,総勢 7,700 名に増強すると発表した.
派遣部隊の内訳は以下の通りで,Helmand 省に加えて Kandahar,Oruzgan,Zabol,Nimruz,Daykondi の各省も活動範囲に含む.
----
この増援部隊の第39王立砲兵連隊がXM31ロケット装備のMLRS部隊.
これは実戦テスト部隊ではない.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月05日 00:03:32
ほれ,トライアルが終わって実戦配備に入った証拠.
――――――
Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2007/04/20)
英陸軍は GMLRS (Guided Multiple Rocket Launch System) のトライアルを成功裏に完了して実戦投入可能と判断したため,今年の夏の終わりに GMLRS をアフガニスタンに送り込むと発表した.
GMLRS は GPS 誘導機構付きのロケットを使い,射程は 60km ある.
弾頭は 200lb の HE.2 億 5,000 万ポンドをかけて,2010 年までに GMLRS ロケット数千発を導入することになっている.(MoD UK)
――――――
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月05日 22:47:15
こっちは米軍向けな.
――――――
Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2006/08/04)
米陸軍は米 Lockheed Martin 社に対して,単弾頭型 GMLRS (Guided Multiple Launch Rocket System) の量産加速と納入繰り上げが可能かどうかを照会した.
すでに2004 年 4 月に LRIP-2 を 1 億 800 万ドルで受注しており,2005 年 1 月に既存ロケットから単弾頭型への改修第一陣が納入されている.
イラクで実戦投入された単弾頭型 GMLRS は,高い命中精度と付随的被害の少なさから,高い評価を得た.
今回の動きにより,2006 年の第四四半期に発注契約,2007 年の第四四半期に納入,ということになる模様.
弾頭重量 196lb,射程 70km.
――――――
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月05日 22:48:50
【珍説】
よくぞ2006年の時点で実戦テストが完了した代物が,2年も経って実戦部隊に配備されてないとか与太を飛ばせるね.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月05日 21:57:27
【事実】
実戦配備が進んでないのはクラスター型と順次交換してるからであって,別にMLRS即全廃とかM31が完成してないとか,旧式即撤去とか,そういうレベルのお話ではない.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月05日 22:03:06
-----
Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2008/02/05)
GMLRS のうち最新型は単弾頭モデル (Guided Unitary MLRS) で,2005 年 1 月に米陸軍が Urgent Need Statement をリリースして生産加速を要請,これを受けて同年 6 月に 72 発を納入.
2005-2006 年の累計納入実績は 900 発を超える.(Lockheed Martin)
-----
M31ユニタリー弾頭ロケットの累計納入実績は2005-2006年の2年間だけで900発.
低率初期生産の2005-2006年の時点でこれだけあれば,全規模生産に入った2007年の納入実績数も加えればもっとある.
これだけ納入されていて「実戦配備段階に無い」とか抜かすのは馬鹿の言う事.
既にアフガンやイラクの前線配置のMLRSは全てM31に換装済み.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月06日 19:57:04
http://www.kojii.net/news/news060728.html
>Lockheed Martin 社は米陸軍から,GMLRS 全規模量産分
> (FRP I : Full Rate Production I) に関する修正契約を
> $16,574,025 で受注した.DPICM (Dual-Purpose Improved
>Conventional Munition) を単弾頭型 (Unitary) に変更するためのもの.
↑既にフル量産体制に入ってるじゃないか.
http://www.kojii.net/news/news060804.html
>2006 年の第四四半期に発注契約,2007 年の第四四半期に納入,
>ということになる模様.
↑そして昨年に納入済み.
この状況で「XM31は,未だにテスト中で,どこにも本格配備されていない」とか言われてもねぇ.
http://www.kojii.net/news/news080205.html
>2005-2006 年の累計納入実績は 900 発を超える.
……と,フル量産体制に入る前の低率小量産の段階でも既に1000発近く納入されているわけで,フル生産に入った今なら数倍は納入されている筈.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月07日 15:56:40
【質問】
Lockheed Martinは去年の11月になっても性能検査をしていたようで,明らかに上記と矛盾するように思うのですが,納得のいく説明をしていただけますか?
Lockheed Martin's Guided MLRS Unitary Rockets Successful In Anti-Jamming Tests
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月06日 06:46:23
【回答】
兵器の開発でよく有るスパイラル開発だと思う.
基本的な性能が満たされた段階で採用しフル生産を始めるけど,性能向上のための改修やテストは続行する.
性能が全て満たないと生産を開始しないなんてことはないよ.
車でも販売開始後に仕様変更してる.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月06日 18:21:19
フィードバックで得られたデータは,次期生産分から反映させれば良いだけの事であって,現在のヴァージョンはそのまま生産すれば良いだけのこと.
M31弾頭のGPS2ジャミングテストは,並行して高湿度地帯での作動テスト,及び垂直突入モード(将来用意される貫通弾頭の為のテストか)など色々やっているが,別にそれらは現状のBlock1に反映させる必要が無い.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月06日 19:48:44
http://www.lockheedmartin.com/data/assets/12825.pdf
を参照.
それと上述の
Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2006/08/04)
を見れば分かるとおり,既に低率初期生産の段階を過ぎて本格量産の段階に入っている.
昨年の時点で大規模量産後の新規生産分を引渡し済み.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月06日 19:34:32
【質問】
XM31のAnti-Jamming Testは,
Lockheed Martin's Guided MLRS Unitary Rockets Successful In Anti-Jamming Tests
が初めてだと思うのだが.
XM31の売りの一つになっている基本性能だと思うし.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月06日 21:16:49
【回答】
別にそこは売りでも何でもない.
M31の売りはGPSによる誘導であって,アンチGPSジャミング性能ではない.
そもそもイラク戦争の実戦に初投入されたGPSジャマーは,JDAMによって破壊されるという不名誉な最後を遂げている.
GPSジャマー自体の有効性が疑われており,アンチGPSジャマーは有っても無くてもよいような保険の類.
これを参照.
----
Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2007/11/09)
米 Lockheed Martin 社はニューメキシコ州の WSMR (White Sands Missile Range) で,単弾頭型 GMLRS (Guided Multiple Launch Rocket System) を対象とする Phase II Product Qualification Test を成功裏に実施した.
これは別名 "GPS2 jamming" と呼ばれる試験で,GMLRS が誘導に使用している GPS シグナルが妨害を受けた場面で撃発信管 (Point Detonating fuze) が正常に機能するかどうかを検証したもの.
発射器には HIMARS を使用した.
また,高温環境下での発射や,ターゲットに対して垂直に近い軌道で突入する "vertical trajectory shaping" ソフトウェアも試して,問題なく機能した.(Lockheed Martin)
----
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月06日 21:47:53
>Phase II Product Qualification Test
これ,フェイズ2量産型の資格テストって書いてありますね.
今量産しているのはフェイズ1相当なんでしょ.
初期型の量産と並行して性能向上の新型をテストしているだけの話で,初期型がまだ実戦配備段階には無いという意味では無いのだけれど.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月06日 22:27:04
それよりも"vertical trajectory shaping"が注目だろう.
実は開発中のATACMSの単弾頭型にも同じモードが備わり,単なる弾道軌道以上の急角度で突入するプログラムが用意されている.
これは地下施設貫通用というよりは,ビルの谷間にいる敵を狙い撃ちにする為.
GMLRSにも同じ任務ができるよう,垂直降下攻撃モードを将来的に備える予定.
これって,市街戦に大口径臼砲を気軽に持ち込むのと同じ.
GMLRSのM31弾頭は200mm砲弾を上回るし,ATACMS単弾頭は400mm砲弾以上の効果が見込める.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月06日 21:47:53
【質問】
LMは,思いっきり売りにしていると思うのだが,目の錯覚か?
http://www.lockheedmartin.com/products/GuidedUnitaryMLRSRocket/
>Enhanced anti-jam and accuracy processor
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月06日 22:06:53
【回答】
なんでその程度の謳い文句で,「思いっきり売りにしている」となるのやら.
対GPSジャミングはGMLRSに限らず,JDAMでも共通の課題.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月06日 22:13:19
【質問】
M31単弾頭ロケットでクラスター弾頭と同じ仕事をさせるのは無茶でしょうか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月06日 21:20:46
【回答】
超射程で連続的に正確に叩き込む為に重宝されてる.
完全な代用でなくてもかなりの意味はある.
M31で暫く繋いで将来条約型クラスター,というルートもある.
これが嫌だから反自衛隊反日米安保派は,MLRS自体が削除対象だと勝手に枠を広げて宣伝してる.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月06日 23:57:35
「週刊オブイェクト」2008年06月04日付,コメント欄
青文字:加筆改修部分
【質問】
MLRSは多目的成形炸薬弾頭子弾によって200m×100m程度の範囲の,兵員や装甲車輌を一度に殺傷・破壊する.
MLRSはロケット弾なら12発,ATACMSなら2発が発射可能.
単純計算で補給するまでに240000m^2の陸上戦力が消滅する計算.
こんな基本的なことも知らない自称軍オタってなに? 池沼なの?
【回答】
上陸に限らず大部隊を狭い範囲に密集させていれば,砲爆撃をくらったときに被害が甚大になるのは当然予想されるので,わざわざ「密集して動きが取れないんで砲撃や爆撃してください」なんて,敵に絶好の機会を与えるような無能指揮官は…
いや,…旧日本軍と中国と南朝鮮の司令部にはいそうだから困るな.
【質問】
クラスター爆弾禁止の問題性があまり語られていないようですが,世の中馬鹿ぞろいなの?
【回答】
軍事に興味の無い人々を馬鹿呼ばわりするのはイクナイ.
個人的に一般人にはそれが普通〔略〕と思ってる.
だからこそ,「マスメディア」には国防について単純で判り易い説明が求められている訳だが・・.
感情論で一方の意見(この場合反対派)しか伝えず,何故日本がクラスター爆弾を配備しているのか,日本の周辺国の現状がどうであるかを全く伝えないマスメディアに,一番問題があると思う.
今回の報道の中で一番ヤバかったのは,NHK教育のやつかな.
なぜか「福祉ネットワーク」でクラスター爆弾を取り上げて,ユーゴで手失った元兵士や被害を受けた子供の映像を1時間・・・.
本当に内容が無く,印象操作しかしてない番組だった.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月30日 23:56:09
日露戦争の講和条件で国民を煽り,
ロンドン,ワシントン条約で,国力を無視して戦力比が小さいと騒ぎ,
対中,対米交渉で「弱腰」と批難して選択肢を失くし,
バスに乗り遅れるな,とそそのかし,
戦後,「全ての報道は軍部の強制」と言って逃げ,
地上の楽園,偉大な文化大革命と幻想を振りまき,
EUのみ有利な京都議定書を人類の貢献と誤魔化し,
事故死した一女性を持ち上げる為に,輸出もしていない国の対人地雷を全廃に追い込んで,
〔略〕
今度は悪魔の兵器と言って,クラスター爆弾全廃ですか.
マスコミはスポーツ報道だけしていれば充分です.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 13:18:37
【質問】
この愚行に関する福田首相の責任は重いのでは?
【回答】
これについては賛否両論がある.
<否定的見解>
▼ オスロプロセスに参加した時点で,この結果は回避不能(全会一致が原則のCCWと違い,ダブリン会議は多数決方式の為).
韓国のように会議に参加するべきではなかった.
そしてオスロプロセスの話し合いに応じたのは,安倍政権なんだが.
誰が首相でも結果は同じ.
せいぜい廃棄がちょっと遅いか早いかの違いだけ.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 23:51:31
▲
状況が読めてないのか?
首相はダブリン会議で日本側が完全に孤立,抵抗が無意味と判明するまで決断していなかった.
首相の英断で決まったのではなく,情勢が著しく不利になったから規制に賛成せざるを得なくなっただけ.
こういう状況で首相1人の責任にするのは間違い.
例え小泉や安倍でも結果は覆らなかったろうよ.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月30日 22:54:49
ダブリン会議ではその時点で日本は完全に孤立していた.
どのみち,規制に賛成するのは避けられない情勢だった.
この問題は首相個人を責めても意味が無いよ.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 00:13:53
民主は,より禁止に積極的だったってのを忘れている人が多いな.
あとオスロプロセスへの参加を決めたのは安倍内閣時代.
禁止の流れは止められないものへ参加した時点で,あとは条件闘争にしかならない.
全会一致ではなく多数決で決まる会議じゃ,条件闘争も限度がある.
どうしようもないのよ.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 11:40:59
禁止することが目的の多数決でモノが決まる会議に,参加した時点でおしまい.
脱退するのならそれこそ裏切りになる.
国際的信用は地に落ちるだろうね.
むしろ代替手段の手配に移るべきだが,予算の当てもなく,独,英などの兵器開発に参加もできない現状じゃ,どうしようもない.
参加した時点で負けが見えていた.
英,独なんかはしたたかで,制限対象外兵器の開発にめどがついたからこそ.
それこそビジネス・チャンスだからね.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 12:08:29
以上,週刊オブイェクト」 2008/5/30付コメント欄より
▼ オスロ・プロセスのダブリン会議決定以前にMLRS用のクラスター弾頭型が廃棄される方向にあったことと,ダブリン会議での全廃への方向の流れ(英仏独だけでなくフィンランドですらも賛成に廻った)を見る限り,日本単独で反対してもどうにもならなかった事は確かです.
今回の会議では,自爆機能をつけた「改良型」ならば保有が認められると思っていたのですが,会議が始まった当初から雲行きが怪しく,会議中盤から終盤に掛けて「最新型」(実質的に対戦車専用)以外は全面廃棄という方向になり,異議を唱えているのが日本だけとなった時点で,私はもう諦めていました.
ダブリン会議は全開一致方式ではなく,多数決方式だからです.
会議の途中で席を立って帰るという選択は,戦前の日本でならいざ知らず,戦後の日本では考えられません.
批准をなるだけ遅らせて粘るという戦法も,会議参加国で日本以外に同調する国が皆無と言う状況では,早いか遅いか,若干違うくらいのものでしょう.
外的および内的圧力は相当なものになり,抑えきれません.
ならば韓国のように最初からオスロ・プロセスの会議に参加すべきではなかったのかもしれませんが,これは結果論に過ぎず,会議参加を決めた前政権を責めるのも酷な話です.
最終的な責任は決断した現政権にあります.
ですが会議の流れや,会議以外での状況を見る限り,MLRSについてはどのみちクラスター弾型は無くなってしまう方向は避けられませんでした.
会議とは無関係にMLRS用弾薬の生産国アメリカが「今後のMLRS用弾薬の生産はM31単弾頭ロケットに絞る」としている以上,会議の結果がどうあれ,どのみちMLRS用の弾薬からクラスター弾頭型は消えていく運命にあったのです.
「週刊オブイェクト」2008年06月04日付
青文字:加筆改修部分
▲
<肯定的見解>
日本単独で粘っても無理だというけど,仮に平和の敵扱いされるとしても,やはり本当に必要なんだから蹴ってくれば良かった.国民の生命がかかってるんだから.
現実問題として,防衛費は減ることはあっても増えることは無い中で,ポピュリズムに走ったら本当に国を滅ぼしかねないよ.
福田が政権にしがみついたおかげで,何かの時に国民の命が奪われるなんて許されるべきではないだろうに.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月30日 22:56:06
戦前からそうだけど,国際会議というのは自分だけ批准しなかったり,回避手段を用意した上で相手を弱体化させるのが狙いな事が多い.
今回の採択に非加盟国やまともに実行しない国が糸を引いてほくそえんでいる可能性も高いし,元々彼らが規制しようとしてるのは,自分たちより立場の弱い国なのであまり現実的とは言い難い.
エリア毎での共同廃棄を目指す様でなければ,正直者が馬鹿を見る会議になる.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月30日 22:57:48
・国際社会は弱肉強食
・国家を保持する物は鉄血あるのみ
・不足した鉄は血で補われる
という世界の理.
そして
・民主主義における主権者は自分自身
・民主主義国家は国民全体の利益の為に有る
このことを義務教育で徹底して覚えこませるべき.
でなければ,果てしなき過ちの後に歴史から消え去るという悪夢も正夢となろう.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月30日 22:59:26
孤立を恐れて国は守れず.
所詮,ひとつの案件に対する会議じゃないか.
捕鯨問題なんて,先進国間では完全に孤立してるのに,別に日本は破滅していない.
本当に重要なのであれば「賛成」してはいけなかった.
それが出来たのは総理.
せめて周辺国が足並みを揃えてくれていればよかったのだが.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 00:18:15
今日の読売,朝刊二面より引用.
↓見出し
首相,現場反発押し切る
クラスター爆弾禁止同意 陸自幹部「安全保障に穴」
↓内容一部引用
前略〜
部分禁止を主張して煮え切らなかった防衛省と外務省を,福田首相が押し切った.
〜中略〜
政府は当初,30日に条約案採択に同意しても,実際に締結して条約に参加するかどうかは時間をかけて判断する考えだった.
しかし,首相は根絶に向けた強いメッセージを早急に打ち出す事にこだわった.
〜中略〜
「(廃絶に向け)踏み込んだ対応が必要だ.私に任せてほしい」
〜中略〜
だが,首相は,こうした主張(引用者註:防衛省による安全保障への位置付けと懸念)は受け入れなかった.
現在の日本の安全保障の脅威は,ミサイルや航空機による攻撃であり,敵部隊の直接上陸は考えにくい――との観点からだ.
〜以下略〜
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 11:39:55
最悪の負けを選択したような気もするがね.
国際的な信用も確かに大事ではあるが,国防だよ.
しかも現状の軍備が削減されている最中.
そして隣国が異常な軍事費の伸びを示している中,このような選択肢を取ったという事は愚かとしか言いようが無い.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 12:16:47
つうか,今までの日本案とか無視って,防衛省や外務省の意見も無視して,福田が自信満々で約束しちゃったんだろ?
「知的なクラスター爆弾以外はダメ」程度の規制なら,ここまで文句はいわなかったよ.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 23:09:11
▼ 誰がやっても同じとか,安部政権のせいとか.安部の直接の失脚になった年金問題での不手際だって全部,歴代自民党政権の責任じゃん.
そんなこと言い出したらきりがないだろ.
歴史上のあらゆる失策や失政の責任は誰にも負わせられなくなる.
▲
<その他>
福田がらみで一番反省しなきゃならないのは,麻生を叩いて福田を大歓迎していたマスコミやアジア主義連中だったり.
彼らは福田はすばらしい選択だと持ち上げまくってた.
何故か今は「反対していた」事になってるけど(笑)
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 13:35:13
▼ むしろ一番,落胆させられたのは町村官房長官だよ,個人的には.
NSC構想廃案の時にも大して抵抗せずに受け入れちゃったし,情報機関創設もどこへやら.
今回も全く抵抗した様子無し.
官房長官という肩書きに加え,最大規模派閥のリーダーなんだから,抵抗できないわけないでしょ.
結局はただのイエスマンだったな,と.
▲
【質問】
クラスター爆弾廃止に関する防衛省の見解は?
【回答】
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/arms/ccw/kaigo_0804_g.html
によれば,以下の通り.
――――――
4月7日〜11日,ジュネーブにおいて,特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)の枠組みにおいて,クラスター弾に関する第2回政府専門家会合が開催されたところ,概要及び評価は以下のとおり.
我が国からは,樽井軍縮代表部大使が団長を務め,外務省より平野通常兵器室長ほかが,防衛省より土本国際政策課長ほかが参加した.
2.我が国の発言要旨
(1) クラスター弾の人道上の懸念に実効的に対処するためには包括的なアプローチが必要.
国際人道法の関連原則の適用に係る規定は,新たな議定書の重要な要素となる.
(2) 自己破壊機能,自己無力化機能若しくは自己不活性化機能が付与されたクラスター弾,誘導装置が付与されるなど,正確性の高いクラスター弾,又は子弾数が一定数以下のクラスター弾は,信頼性又は正確性の高いクラスター弾であり,人道上の懸念に対処可能.
信頼性及び正確性の低いクラスター弾については,開発,生産,取得及び移譲を即時禁止すべきであり,使用については,一定の移行期間の間に真に必要な場合に限り認めるべき.
――――――
オイ!防衛省の土本だか辻本だか言う奴は何を考えているんだ???
擬装された敵は航空偵察で発見が難しいからこそ,面制圧兵器が必要なんじゃないか!
軍事板,2008/05/31(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
クラスター爆弾:「日米」「人道」板ばさみ 揺れる首相
- 毎日jp(毎日新聞)
またぞろ,くだらない人道主義(笑)のために,防衛上有効な兵器が規制されかねない勢いですが,なんでまたイギリスまで合意してしまったんでしょうか?
人権活動家(笑)のオナニーのために,イギリス兵の命が代償になるだけだと思うんですが.
▼ イギリスはどういうメリットを考えてクラスター弾を廃棄するのでしょうか?▲
【回答】
軍事は政治の下流にあるからです.
血を流す外交が軍事であり,であれば,ある兵器を持つことによって外交,あるいは政治上不利になるなら,その兵器を持つべきではありません.
もちろんクラスター爆弾を使用できないと,特定の戦闘条件下では大変不利です.
しかしそれを考慮した上で,今後の政治,外交上,合意する方が益が多いと判断したわけです.
兵器の能力だけで可否を判断すると,低次の軍オタで止まってしまいますよ.
軍事的にはメリットというよりもデメリットが殆どないから.
クラスター爆弾はソフトスキン(人間や装甲車等の比較的装甲が薄い目標)に対して威力を発揮し,同じ重量の爆弾と比べて効果範囲が広いのが特徴.
で,イギリスの仮想敵国はイギリスに攻めてくるほどの力もなく,イギリスはクラスター爆弾を使う可能性なんて殆どない.
周囲に存在するのはNATOか格下すぎる弱小国家だけで,本土が前線に晒される危険が殆どない.
海外領土は小島の類いばかりだし,防衛上一度奪取されても問題ない場所か,軍事基地がある場所ばかり.
英連合の連中は自前の防衛力を持っている.
どこかに攻めにいくとしたら,基本的にアメリカのお供が前提条件.
それでも持ってる事によるメリットはあったんだけど,日本と違って自国がやばい状況になる事はない.
つーわけで政治的メリットが優先されましたとさ.
軍事板
青文字:加筆改修部分
▼ 英国は〔略〕おばかな(dumb)クラスター爆弾BL755(航空自衛隊のCBU-87/Bに相当すると思うのですが)とM26を,去年の時点ですでに退役させています.
9名の退役将軍(湾岸戦争で"砂漠の鼠"第7機甲師団を率いたPatrick
Cordingley少将,前NATO司令官Jack Deverell卿など)が連名で,英国政府にクラスター爆弾制限条約に参加することを呼びかける書簡を公開しています.
http://www.timesonline.co.uk/tol/comment/letters/article3957464.ece
ゴードン・ブラウン首相は頭がおかしい,とかいう人をよく見かけるのですが,MoDが制限条約に反対する中,彼は「英断」を下したわけですが,その影にはこういう援護射撃もあったようです.
もっぱら政治的な理由ですよね.
世界で禁止された中,自分たちだけ使い続けたら自分たちが悪者になっちゃいますからね.
今後,市街戦・市民が巻き込まれる中で戦闘を続けるためには,英軍が市民の犠牲をできるだけ避けようとしている姿勢を示す必要がある,ということですね.
実際,兵士にとってもクラスター弾は厄介な代物みたいですね.
2003年のイラク戦争後に米陸軍第三歩兵師団が自分たちを「戦場の負け犬(battlefield
losers)」と自嘲していたことを引き合いに出して,友軍にとってもクラスター弾が脅威であることを強調してました.
しばしば,クラスター弾攻撃後にできた不発弾原の中を前進しなければならなかったから.
▲
【質問】
このクラスター爆弾禁止条約に当初反対していた英国が,土壇場で賛成にまわったのは裏切り行為では?
【回答】
いちおう代替手段のアテがある上に,ここで存在感出しておきたいイギリスの行動を「裏切り」と云うのは,何か引っかかる表現だなぁ.
代替手段獲得の予算のアテもなく,何のプレゼンスも発揮できなかった日本が手に入れた物は,ボッカリ穴が空いた打撃力だけというのは,滑稽としか言いようがないが.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 11:46:49
【質問】
クラスター弾禁止条約には米,露,中が参加していないようです.
そうなると在日米軍がクラスター弾を保有,使用する事に問題はない,となるのでしょうか?
あるいは日本側の承認がないとクラスター弾の保有,使用はできないとなるのでしょうか?
一応条約非加盟国との共同軍事行動は制限を受けていないようなのですが.
【回答】
条文を読んだほうが早いと思いますが.
こっちが原案で
http://www.stopclustermunitions.org/wp/wp-content/uploads/2008/05/draft-treaty.pdf
最終合意文書がここの一番下.
http://www.clustermunitionsdublin.ie/documents.asp
18枚目の第22条あたりに非加盟国との共同作戦の話が出ています.
日本側が目標を指示して明白に使ってくれと要請するのはだめみたいです.
米軍が使うこと自体は規制の対象となっていないようです.
ただし,在日米軍はクラスター爆弾や砲弾を持っている可能性はあるかは知りません.
条文で共同作戦が可能と明示されているのは,この条約により共同作戦が不可能となる懸念を除き,加盟国を増やすためと解説されています.
蛇足:
自衛隊でもっとも大きな影響があるとされるMLRSは,実弾射撃訓練するのに広大な土地が必要で,陸上自衛隊の場合,米国西海岸はワシントン州で内陸に入ったヤキマを借りて訓練しています.
【質問】
「国際的信用より国民の生命財産が重要と判断.所詮支持率1割内閣の決めた事です」
といって調印を拒否する事はできないの?
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月30日 23:11:53
【回答】
これに関しては賛否両論ある.
<否定的見解>
もう国際的に約束してしまったので,無理.撤回したら国家の威信が無くなってしまう.
諦めて代替兵器の予算確保に走るしかない.
燃料気化弾頭と対戦車誘導クラスター弾を組み合わせれば,ある程度は似たような打撃力を期待できる.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月30日 22:20:00
もう無理完全に手遅れ.
首相が一度決めた事を覆すと,国際的な信頼を失う.
福田がどうなろうと,クラスター全廃は避けられないだろうネ.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月30日 23:14:30
例え誤りでも,空幕長のいうように粛々と進めるべき.
ひとつの武器より国際信義の方が重要.
気に食わなければ条約破棄すればよいが,それは参加しないより難しい.
今更,どうしようもないので全廃は避けられない.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月30日 23:26:03
<肯定的見解>
国際社会というのは,「決めた事を覆すと,国際的な信頼を失う」というような,そんな単純なものではない.
実際に予算もつけて道筋を勧めた上で,進捗率を上げた成果を叫び,その上で他の国の取り組みの遅れを叩けばよい.
どうせ,日本以外はのらりくらりとかわそうとして,ロクな進展もしないか,他国に問題兵器を売りつけようとまでやらかす.
実際,批准したと言いながら危険兵器を横流しした馬鹿国がある.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月30日 23:22:59
国際舞台では防戦的な言い訳に終始してはいけない.
攻めこそが最大の防御である.
他の国の問題点や,合意の無い無意味さをガンガン叩く.
この程度の戦術はどこでもやってるし,結構通ってる.
第二次以前と違うんだから,日本だけ特別扱いされて孤立とかもない.
そもそも,この禁止合意はEU内のお遊びにしかなってない.
主流派は実はテーブルを蹴った国々.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 17:56:28
国際社会での信用低下を大げさに吹き回る事は,信用低下を意に介さない論調と同じ穴のむじなだぞ.
例えば京都議定書.
例えばジュネーブ条約.
まあ,日本はこういう時に異常なほど律儀だから,粛々と調印して,例え他の調印国が違反しても実行するだろうが.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 13:26:22
特別な強制力も無ければ罰則規定も無い.
信義だけが担保だからね.
おそらく戦術上の不都合が出てくれば,英仏あたりは手のひら返しそう.
現行のクラスター爆弾と同レベルな低コストで,効果的な面制圧兵器なんて当面,出てこないんだから.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月01日 00:00:16
例えば一部のNATO非核保有国(今では独伊蘭,ベルギー,トルコ)は,侵略されたときは,米軍から戦術核を受け取って自らの軍部隊で使える.(今では空軍のB61爆弾のみ)
核拡散防止条約に違反するが,冷戦以来NATOは
「加盟国の占領を目的とする侵略がおこなわれた時点で条約の前提が崩れている」
として,国土防衛はNPTに優先するとしてる.
国家が消滅すれば条約の主体が無くなるから,当然だ.
ここでNATO非核保有国を日本に,戦術核をクラスター爆弾に置き換えれば無問題.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月01日 04:22:27
<中間的見解>
日本はここでもっと踏み込んだ提案をするべきでしょうね.
まず,エリアを考えて実行の段階を分ける事.
これは合意が形成されたエリアは早急な実施とその達成を確認する.
エリア的に合意が進んでいない所は,準備段階まで進める事を確認しつつ,周辺国も同調する様に各国が強く働きかける事.
次に,現存する問題兵器を他国に売却,譲渡する事を禁ずる.
人道的見地に基づいてやっているのに,その該当兵器を他の国にたらいまわしにしたり,売り飛ばしたりしていたのでは,全く持って意味が無い不届き千番.
従って,今までの批准国の行いについても厳しく問題追及を行う.
欧州はこういうあくどい事をやらかしてるので,そのポイントを厳しく突く.
それとセットでより責任ある影響力発露を要求する.
なんとか回避しようとするより,彼らのケツを蹴飛ばすくらいの発言,交渉能力が無ければ,全く話し合いにもならないです.
彼らを叱り飛ばし,こき使うくらいの考えや肝の座り方が重要です.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 06:15:51
日本は苦しい立場と思う人が多いですが,日本には強みもある.
まず,日本は問題兵器を廃棄するしかない.売ったり譲渡は無い.
これは他国の行動への突っ込み所として使える.逆に強みです.
我々は売ったり譲渡したりするのを禁止した所でなんの痛みもない.
過去について追求した所で痛い所もない.
また,アジアは欧州みたいに仲良く足並みがそろってもいない.
これは彼らとは大きく状況を異にする前提として使えるし,彼らがもっとアジアに影響力を出す様に叱り飛ばすカードとして使える.
人道的見地から見て,君たちはやる気がないのか!ともっと厳しく彼らのいい加減な姿勢をズタズタにするべきです.
やろうがやらまいが,日本はこれ以上損をする事はない!
それも強みです.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 06:19:19
【質問】
>国際政治の場で何言っても信頼されなくなるぞ
しかしアメリカ,中国,ロシア主要な大国はピンピンしてますよ?
正直,EU連合ほど信用されていない国も無いだろ(笑)
日本は絶対的な信頼を得ているし,安全保障上の問題を理由にすれば十分では?
マネー.パワーもあるし.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 13:28:55
【回答】
>アメリカ,中国,ロシア
そりゃ彼らは「強い」もん.
強さとは,どこまで自分の我が儘を押し通せるかと言うこと.
日本はそれほど強くないってこと.
強くもないのに我が儘を押し通せば,松岡外交の二の舞を踏むことになる.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 15:39:12
【質問】
CCWの停滞を理由に調印を引き伸ばすとかそういう手段は考えられないものですかねぇ.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 23:01:19
【回答】
CCWとは全然別枠の話だから,CCWを理由にはできないだろ.
ただ,今のところ条約案に合意しただけで,署名は12月.批准はその先.
さらに条約が有効になるのは30カ国が批准してから.
まああと1年くらいはある.
場合によっては,イギリスが対人地雷でやってるように自国の戦略環境を理由に,条約の特定の部分を留保することもできる.
実際,日本はいくつかの国際条約でそれをやっている.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年05月31日 23:26:30
【質問】
クラスター爆弾廃棄によって平和外交をアピール出来るなら,日本は各国から評価されるのでは?
【回答】
廃棄するのを世界各国が評価するとかバカじゃねーの?
建前:「日本は人道的な国家だ」
本音:あーあ,ウチはクラスター爆弾なんて意味なから良いけど,日本はなにやってんだ,ププ
「愛すべきバカ」として,大いに利用されるだろうね.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
経済的にも軍事的にも強大な国と歩調を合わせるのは歴史上数多くあるし,小国が国を保つには必要な事だ.
でなければ孤立するだけでは?
【回答】
ほうほう.
じゃあ,
・フィンランドは孤立してるのか?
・スウェーデンは孤立してるのか?
・スイスは孤立してるのか?
・ドイツは孤立してるのか?
・韓国は孤立してるのか?
・シンガポールは孤立してるのか?
・コスタリカは孤立してるのか?
・ミサイル防衛から離れたカナダは孤立してるのか?
それは知りませんでした.
【質問】
クラスター爆弾廃止は,軍事の戦術面以外の国益との勘案.しかも金で解決できる話だ.
何も問題はないのでは?
【回答】
金はらってぺこぺこ.
まあ今まで通りだけどね.
それでも相対的軍事力の低下によって,更なる圧迫が加えられる可能性もあるわけで.
それに,金で解決不可能となった場合はどうすんのさと.
軍事板
青文字:加筆改修部分
【質問】
クラスター爆弾廃止が日米同盟関係にもひびを入れることになるというのは本当か?
【回答】
拓殖大学大学院教授・森本敏 「クラスター禁止条約」参加に反対
において,森本はそのように主張している.
在日米軍が日本国内で行う訓練・輸送に支障が出るから,というのをその理由としてあげている.
―――――――
わが国を守るため活動する在日米軍の作戦活動にも大きな支障がでる.
少なくとも米軍が日本国内で行う輸送や訓練に障害がでることは避けられず,日米同盟関係に重大な問題を提起する.
――――――
▼ まあ,沖縄の訓練一つでもしばしばもめるわけだから,当然,森本の予想通りになるかと.
ただし,クラスター禁止条約とは別に,米軍はクラスター爆弾廃止の方向に向かっているとする情報もある.
しかし禁止条約はクラスター爆弾保有国との共同作戦を肯定しており,日米同盟にヒビを入れる可能性は無い筈ですが.
森本教授は条約の最終合意文書を読んでいないのですか?
輸送についても訓練についても,支障が出る根拠が有りません.
JSF in 「軍事板常見問題 mixi支隊」
青文字:加筆改修部分
▲
【質問】
泣きベソかいて日本だけ廃棄撤回しろとか,子供ですか?
欲しい玩具を自分だけ持ってないから泣き喚く餓鬼じゃあるまいし.
【回答】
自衛隊の保有するクラスターでの被害は許せないが,敵国がわが国に投下したクラスターによる民間人の被害は許容するんですね?
軍事板
青文字:加筆改修部分
そもそも,自国に不利な条約を蹴っ飛ばす連中ばっかりだぜ.
条約が何かを守ってくれると思ったら大間違いだ.
守ってくれるとラッキーだね程度のおまじないだよ.
実際,捕虜関連も都市空爆関連も守らない連中ばっかり.
むしろ,外患誘致や政争の具といった趣が強い.
クラスター云々なんか最近暇になったEUの主導権争いや人道アピール合戦,新型兵器売り込み政策程度のもんだ.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年06月04日 01:03:30
以上,「週刊オブイェクト」コメント欄,2008/06/01付より
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事初心者まとめ