c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
Második felsõ Oldalára
hátralsz
◆◆◆休暇
<◆◆自衛隊生活・目次
<◆日本/自衛隊FAQ 目次 Japán Védelmi
Erök FAQ
<東亜FAQ目次 Kelet-Ázsia FAQ
「メシウまとめm9(^Д^) ◆(2015/10/25) 【クソワロタ】ドンペリいれたけど席に誰もついてないんだけど、なにこれ・・・【超頑張れ】
【質問】
幹部でも自由に海外旅行することってできますか?
曹士と違い,全てを自衛隊に奉げ,ともに生きてる,という感じなのですが.
【回答】
盆暮れとGWにはまとまった長期休暇(7〜10日)が取れますので,旅行自体は可能です.
また最近では1〜2泊の海外旅行も珍しくないですし・・・.
ただし自衛官が海外渡航する場合は,届け出て許可を貰わねばなりません.
許可権者は陸の場合は師団長クラス.
これはパック・ツアーより個人旅行のほうが,審査が厳しくなります.
個人旅行なら「本人が帰国予定を過ぎても帰らない」とかでないと事件に巻き込まれたことがわからないのに対して,パックツアーならそれより早い段階で異常を察知し易いからです.
個人旅行(一人でもグループでも)だと,危機管理の部分を個人で担うようになるので,連絡態勢や中隊長等による指導の有無とかの条件が附される場合が多いですね.
場合によっては指導計画と中隊長等の意見書の提出を求められたり・・・.
あとね,「自衛官が海外で拉致される」とか,「自衛官が海外で犯罪を犯す」とか,「自衛官の存在が外交問題になる」(スパイ嫌疑を含む)とかのリスクもあるので,海外渡航については組織としては慎重になるわけで・・・.
基本的に渡航目的が「観光」で,手段が「団体旅行」なら,行き先が共産圏でも特に問題はない.
ただし外務省の「海外安全HP」(ttp://www.anzen.mofa.go.jp/)に危険情報が出されている地域に入る場合は,程度に応じ,「指導」から「不許可」が出る場合あり.また個人で回ったり,軍事基地や他国軍人と接触する場合は審査が厳しくなる.
また,「中隊旅行でサイパンを企画したらストップがかかった」って話もある.
特殊な任務を持った中隊でなければ,別に1個中隊が丸々パック・ツアーに行ってもOKだが――もっとも,その穴は他の中隊が埋めるのだけどね――「飛行機」を利用する場合は要注意.
「1個中隊全員が同一便で移動することは不可」というレギュレーションが有る.これは「墜落」のことを考えてのこと.
問題起こしたら,個人じゃなくて自衛隊でひとくくりにされるからな.
【質問】
制服着て海外に個人旅行することは出来る?
【回答】
ちと微妙な例なので悪いのですが,訓練で,海外に行った後,その海外での休暇,制服で単独旅行は許可された.
詳しく言うと,米国での訓練(テキサス)間の休暇.
同じテキサスに住む親戚に会う.
飛行場までは中隊の人間が,送ってくれて,飛行機を降りたら,親戚が迎えに来てくれるという条件だったがね.
【質問】
自衛官は公務員だから土日は休み?
【回答】
それは,ひとえに訓練環境によるんだよねえ(笑)
演習場が空いていない,とか行事がある,とかという中をくぐって訓練するからねえ.
あと,上級部隊の訓練(戦闘団訓練とか)を見据えてやるから,土日に訓練,なんてこともよくある.
更に隊員個人としてみれば,そのうえに勤務だとか支援だとか作業だとかもあるから,土日が潰れることなんてようある話だあ.
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k in 軍事板
改修部分:青文字
【質問】
帰省できるのは3回ですか?
それは,多い人でそのくらいってことですか?
状況によってかなり変動はあるんでしょうけど.
【回答】
自衛官は勝手に長距離旅行には出かける事が出来ません.
なぜなら緊急事態には,休日でも呼び出されて対応しなければいけませんから.
艦艇ならその人が欠員になって,船の行動に支障が出ては困ります.
なので帰省前に旅行計画を出し,当直の交代とか諸手続が必要です.
連休の場合はみんなでまとまってやるので,めんどくささもあって3回も帰れば十分と感じましたけど.
予備海士長 ◆0J1td6g0Ec in 自衛隊板,2009/10/03(土)
青文字:加筆改修部分
▼ 休暇時の行動計画は,某大でも同様に提出しています.
加えて,通常の外出でも学校から100km(だったけ)を超える場所に行く際は,帰校遅延の防止等のため,事前の行動計画の提出が必要になっています.
クローム・ツァハル in 「軍事板常見問題 mixi別館」
2010年03月24日 23:18
▲
【質問】
親と不仲で,入隊後は余程の事がない限りは,実家には帰りたくないと常々考えていました.
自衛隊の子になるぐらいの気持ちです.
ただ長期休暇の際に,教育隊の班長等に実家に帰るように言われないか心配です.
もちろん班長の指導には従いますが.
【回答】
帰省だけが休暇の過ごし方じゃないからさ,別に旅行に行ったってかまわんと思う.
ただ,教育隊とj術科学校の間は,班長から何らかの指導があるかもしれないけどね.
1 服務事故・交通事故を起こす可能性が無いこと.
2 携帯電話ですぐ連絡がつくこと
3 何かあった場合は遅滞なく帰隊できること
が確約できれば大丈夫かもしれない.
班長や区隊長が細かいこと言うのは,教育隊と術科学校の期間だけだ.
部隊に配属になれば,小学生相手に言うような細かい事は言わないよ.
自衛隊板,2010/03/30(火)
青文字:加筆改修部分
【質問】
自衛隊では年末年始やお盆は休めるのでしょうか?
それと祝日(特に成人式)は休めるのでしょうか?
甥っ子が自衛官になりたいと言っているのですが,祖母が,成人式もろくにできないのではないかと心配していまして‥.
【回答】
勤務・休日・休暇については基本的に一般の公務員と同じです.
週休二日,祝日は休みとなり,盆・暮れ・GWには1週間前後の長期休暇があります.
ただし自衛官という任務の特性上,休日や休暇期間に訓練や当直等の勤務がある場合があります.
(この他にも,非常対処のため,休みだけど外出ができない「残留」という状態もあります)
また,24時間可動するシフト勤務の場所では,暦通りには休めません.
こういった場合は,後日に代休として休みを取ったり,職場で互いに期間をずらして休暇を取ったりしています.
お尋ねの「成人式」のような,人生の節目になるイベントや冠婚葬祭については,事前にその旨を部隊に伝えておくと,できるだけ参加できるように勤務の調整をしてくれるのが一般的です.
一般の職場と比べれば制約は多いですが,そういった点では配慮されます.
ただし,地元の成人式に出られるかどうかはわかりません.近ければ可能かも.
入隊したら住所は駐屯地になるので,その自治体の成人式に出ることになります.
大きな駐屯地では,駐屯地独自に成人式をやる所もあります.
【質問】
自衛隊はいつから夏休みですか?
【回答】
夏休みなんてありません.中学生じゃないんだから(笑).
夏期休暇なら7〜10日程度あると思います.
しかし営内者の場合,残留要員の都合上,隊内で休暇をとらないといけない場合があります.
実例;
各陸士営内班各1名/日
営内陸曹1名/日
班の先任士長を除く,若い陸士が交代で残留しているようです.
【質問】
自衛隊の冬休みはいつからですか?
【回答】
陸の場合,12/29〜1/3の間は特別休暇期間となります.
これを基本として前後数日を「冬期休暇期間」として設定し,概ね7日から10日を休めるようにしている部隊が多いようです.
なお,休暇期間中でも緊急事態に備え,各種の勤務者や残留者を設定しているため,連続して休めない者もいます.
(ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA in 自衛隊板)
【質問】
インフルエンザとか風邪引いたら休めるの?
【回答】
同じ隊舎で生活したり,大人数で集まって仕事をやったりすることが多いので,他人へうつさないために初期段階で病院へ行くよう指導されてます.
風邪やインフルエンザが蔓延,部隊が学級閉鎖状態になって,いざという時に「戦争できません」じゃシャレにならないでしょ?
【質問】
自衛官が自衛隊病院にかかりたいときはどうするんですか?
初診の場合,休暇を取って普通に外来に並ぶのですか?
【回答】
まず,所属の基地,駐屯地の医務室で受診し,判定を受けます.
風邪などの軽い一過性の病気でなければ,自衛隊病院への受診は可能です.
通院は,基本的に部隊の救急車を用いた定期便で行われますが,,この場合,公務として扱われ,往復は制服です.
私的事情により,私服で直接自費で通院する場合,公務にならず,休暇処置が必要になる場合もあります(部隊によります)
【質問】
土日も出勤させられると聞きましたが,前日に急に休みを取り消され,出勤しろと言われる事もあるのですか?
【回答】
休日勤務に成る場合は2通り有ります.
まず,訓練の関係(演習場の空き状況とか)や行事(一般公開とか)で月間予定で予め土日に勤務にすることが計画されている場合.
この中には当直や警衛勤務などの特別勤務やシフト制の勤務も含みますね.
この場合,当初はこの訓練に入っておらず土日は休務の場合でも急患が出て急遽交代参加を命ぜられる可能性はあります.
もう一つは災害派遣等で非常呼集がかかる場合で,呼集の対象になれば休みであろうが出勤せねばなりません.
【質問】
休日出勤の場合,非常勤手当のようなものは出ますか?
【回答】
「休日出勤手当」というのはありません.
「災害派遣手当」のように勤務内容に応じた手当ては支給される場合はありますがね.
なお休日出勤の場合は「代休」が発生し,帳簿に記録されると共に,他の平日を休みとすることが出来ます.
【質問】
土曜日を半分つぶして強制的な「自主練習」(笑)をする場合,代休が付きますか?
【回答】
休日の過ごし方は皆それぞれ自由だ.
隊員が自主的に練習してもまったく問題ない.
ところが指揮官が練習を「強制した」=「命じた」のなら,それは訓練と同様半日勤務したとみなさなければならない.
よって平日に代休を付与しなきゃならん.
自衛隊板
青文字:加筆改修部分
まあ現実的には,強制性の立証は困難だろうが.
【質問】
外禁って法的にどうなの?
【回答】
外出禁止はあくまで俗称で,勤務等の必要性から外出許可が下りない状態であり,その状態が普通.
勤務に支障がなく,指揮官が認めた場合のみ外出が許可される.
ちなみに,陸自の外禁最長記録は2年4ヶ月.
安保闘争時代の練馬駐屯地.
丸一任期外出禁止って想像がつかないな.
ローレディ ◆5xsookHc2o in 自衛隊板
青文字:加筆改修部分
労基法にはそもそも勤務時間以外の所在についての規定なんか無いし.
自衛官は24時間「いつでも勤務に移行できる体制」でなければならない.
自衛隊板
青文字:加筆改修部分
――――――
自衛隊基地内にゴルフ施設 石破防衛相が見直し指示
産経新聞,2008/4/29
全国の自衛隊の基地や駐屯地の敷地内にゴルフ施設が計11カ所あり,隊員や関係者が無料か格安料金で使っていることが28日,防衛省の調査で明らかになった.
ゴルフ施設の存在は一般には公表されておらず,同省は一連の不祥事や事故で綱紀粛正を進めているが,幹部からは
「国民の信頼回復のためには見直しが必要では」
との指摘も出ている.
石破茂防衛相は施設全廃も含め,対策の検討を指示した.
――――――
国防予算という税金を使って,自衛隊はゴルフ場を作っていたの?
【回答】
あれは例えて言えば民間会社の保養施設と同じで,皆の拠出金で維持整備しているものです.
〔上記記事内にもある〕「防衛省幹部」の語には本当に辟易です.
政治家か高級官僚を指しているのでしょうが,一般庶民には「幹部自衛官」とまぎらわしいったらありゃしない.
防衛省改革の際には「幹部自衛官」⇒「将校」に変更してもらいたいものです.
部隊の生身の現場を知らない官僚達の外聞だけを気にした発想で,部隊勤務をしない彼等には痛くも痒くもない軽口発言です.
それに乗せられる大臣も大臣で,防衛省設置法第12条(これが諸悪の根源)に拘っているらしいことも含めて,そろそろあの人も賞味期限が切れてきましたね.
〔略〕
以上,ヨーソロの管見でした.
▼ その後,自衛隊OBさんから以下のようなご高見をいただきました.
-------------------------
■亡国報道番組で,駐屯地内のゴルフ場について報道していましたね.
それに防衛大臣がゴルフ場の見直しに付いて述べて居られましたが,これもいただけない事です.
木更津駐屯地内のゴルフ場は米軍から引き継いだものであり,過去にも民間からクレーム(安くプレーをやっている等)が有りました.
しかし,滑走路を有する駐屯地(基地)は,大変広い敷地を有するのです.
草刈を隊員でやるとなると,大変な隊力を有し,勤務どころでは有りません.
又,防衛省が業者に依頼するとなると,小額では済みません.
駐屯地としては,ヘリコプターの訓練場として使用すると共に,隊員の福利厚生の一環として使用させているのです.
ゴルフ場は,会員が月々の会費を払って民間業者(個人)を雇用し,ゴルフ場(訓練場)の維持管理をしています.
ゴルフ場(訓練場)を使用させることは,隊員の福利厚生面と整備費用が不要といった面から一石二鳥の存在ではないかと思います.
防衛大臣も何故この事に付いて軽々しく発言されたのでしょう.
該当する駐屯地(基地)に報告を求めて対処するべきではないでしょうか.
現役時代に当ゴルフ場でプレーした者として,投稿しました.
(自衛隊OB)
-------------------------
Bigeaglejpさんからは,
------------------------
■基地内ゴルフ場について
何故か産経新聞がまた出して来ましたね.
もう十四五年になると思いますが,出所も内容も同じような気がしています.
空自の場合は,米軍から引き継いだものです.元々は情勢緊迫化等の状況下において隊員を基地内に拘束する場合がありますが,拘束された隊員の気分転換と万が一の場合に備えて物資集積場所等の確保を主たる目的として設置されたものと聞いています.
米空軍や韓国空軍は立派なゴルフ場を基地内に整備しているところが少なくありません.
空自の場合は,民間のコースなどとは比較にならないほど貧弱なものです.
有事のみならず,大規模災害発生時などに刈り込まれた草地はヘリの運行,物資の集積,被災者の収容等に不可欠であるので,現在もそのニーズに応えることを第一義にして,草地の管理を実施しているところです.
ただ,一般国民にはその理解がされにくいとは思います.
草刈の費用どうのこうのは別問題です.
正式に維持するとなると国家予算はかかりますが,やむを得ないでしょう.
(Bigeaglejp)
----------------------
とのご高見を,
一将校さんからは,
-----------------------
■安易な姿勢は不可では?
草刈りが大変な労力なのは理解できます.大変でしょう.
ただ,それが勤務に多大な影響を及ぼすのであれば,その費用は国が支出すべきです.
捻出すべき費用が少額だろうと多額だろうと,国が支出すべきものには国が支出しなければなりません.
それが少額でないのであれば,より一層それを隊員の負担などにしてはいけません.
安易に自分たちで整備費用を捻出すれば,国はあたかも支出の義務がないかのように錯覚してしまうでしょうから,それは理想的な国造りへの背信行為になってしまうのではないでしょうか.
亡国報道番組の報道姿勢は,確かにおかしいのかも知れません.
但し付けいる隙を与えたのは,他ならぬ私たちなのではないでしょうか.
国が払うべき費用を自分たちが捻出しているということを口実に,これを自分たちの趣味に利用していなかったと本当に言い切れますか?
私や私の同僚は,若い頃,書類のコピー代を自分たちの費用で支払ったり,業務のみに使用するワープロを自分たちの費用で購入したりしていました.
しかしながら,その代償に何かを求めたことはありませんでした.だからこそ,国がその費用の必要性を認め,今現在,コピー代を我々自身の手で捻出する必要はなくなったし,仕事に使用するワープロ(今はパソコン)を自分の費用で購入することもなくなったのです・・・・・・.
ゴルフ場の案件はこれとは少し異なります.
なぜなら,自分たちによる費用捻出の代償を求めているからです.
この時点で,求めた代償に関する批判について釈明などすべきではないと私は思います.
隊員の福利厚生はとても重要です.
但し,福利厚生は組織全体としての施策であって,一部有志の施策ではありません.
それは福利厚生ではなく単なる趣味なのです.
その辺を勘違いしてはなりません.
(一将校)
----------------------
とのご高見を頂いています.
いずれも大変参考になるご高見です.
私が推測するに,予算面での難しい事情もいろいろあるのだと思います.
予算って,あちらを取ればこちらが立たず,こちらを取ればあちらが立たずという二者択一の性格を持ちますからね.
素人担当者では,ゴルフ場管理と弾薬のバーターを呑むなんて話になりかねません(笑)
国家の保険料である国防費を増やすことに理解を示す権力も,今の日本には存在しないでしょう.
わが自衛隊の予算と人事は,軍事合理性に基き決定・説明できる機関が担当する必要があると強く思いますね.
ちなみに,ヨーソロ様のご高見にあった防衛省設置法第12条の解説を最後に予定していましたが,追記追記で少し量が多くなったので,笑別メールでお届けします.
(エンリケ航海王子)
▲
目次へ 「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ