c

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆シリア
中近東FAQ目次


戦車上のアッシュールバニパル王 King Ashurbanipal
こちらより引用)


 【質問】
 シリアの国土の地理的特徴を教えてください.

 【回答】
「さあ,みんな! シリア絵描き歌,始まるよ!

『♪♪♪
 レバノン 一つ ありました
 東に「うまい棒」 くっついた(アンチレバノン山脈)
 「うまい棒」 上に 伸びてって(海岸山脈)
 海の側だけ 齧ったよ(海岸平野)
 全部まとめて 三日月 二重に被せたよ(盆地とステップ地帯)
 真ん中 砂を ばらまいて(シリア砂漠)
 三日月の頭を 切りました(ユーフラテス川)

 鈴をつけたら ドラえーもんー』(ドラえもんかよ!)

 さあ,みんなも上手く描けたかな?
 それじゃあ,また来週~~」

 【参考ページ】
http://www.hoteltravel.com/jp/syria/guides/overview.htm
https://www.japanforunhcr.org/closeupsyria/basic.html
http://www.worldtravelguide.net/syrian-arab-republic/weather-climate-geography
http://naotatsu-muramoto.info/sekaijousei/sekajou.tyuutou/siria1.html
「University of Texas Libraries」◆Syria (Shaded Relief) From Atlas of the Middle East 1993 (339K) and pdf format (311K)[pdf]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8014344
https://www.youtube.com/watch?v=1s4fIWuz82o
http://www.nicovideo.jp/watch/sm88142


 【質問】
 シリアの対イスラエル戦争準備は,どの程度進んでいるのか?

 【回答】
 イスラエル内閣関係者によれば,軍情報部調査部長のYossi Baidatz准将が10日,
「シリアのアサド大統領は,2つの手段を並行させている.
 一方で彼はイスラエルとの外交解決策を除外していないが,他方では軍事衝突のための準備をしている」
と述べたそうです.

 准将は,シリアが長距離ミサイルの生産を増加させ,ゴラン高原の国境近くに対空ミサイル発射台を動かしたと述べており,今でもシリアはレバノン政権を打倒するためのヒズボラによるゲリラ活動を支援しているとしています.

おきらく軍事研究会,平成18年(2006年)12月18日

 もっとも,シリア内戦により対イスラエル戦争準備どころではなくなったろうことは,想像に難くない.

2018.2.26


 【質問】
 ヤムハド王国について3行で教えてください.

 【回答】
 ヤムハド Yamhad / Jamhad / Yamkhad は,古代の北部シリアにあったアムル人の王国.
 Jamhad ókori amorita királyság volt Észak-Szíriában.
 その中心はハルペ(現在のアレッポ)にあった.
 紀元前19世紀頃から紀元前17世紀後半頃にかけて栄えたが,紀元前16世紀,ヒッタイトにより滅ぼされた.

 【参考ページ】
https://kotobank.jp/word/ヤムハド王国
http://www.kobemantoman.jp/sub/166.htm
http://mikeo410.minim.ne.jp/cms/~otherrecordedhistory3
http://blogs.yahoo.co.jp/alternative_politik/27542836.html
http://www.f-tera.com/websilk/daiou/honntai/yufura/yufura.html

【ぐんじさんぎょう】,2016/07/16 20:00
を加筆改修


 【質問】
 紀元前605年のハマでの虐殺について3行以上で教えてください.
Kérem, mondja el a BC605 Hama mészárlás a három vagy több sorban.

 【回答】
 エジプト軍の生き残りが紀元前605年,シリアのハマにおいてバビロニアの軍勢によって皆殺しにされた戦い.
 ハマの古地名からハマトの戦いと呼ばれる.

 新バビロニア王国のナボポラッサル王(在位前625~605年)は,メディア王国と連合して紀元前前612年,アッシリアの首都ニネヴェを陥とした.
 ナボポラッサルの子,ネブカドネザル2世は,父王の治世中より軍を率いて転戦.
 紀元前606~605年,ハランにあったアッシリアの残存勢力を攻撃したが,それを助けるべく出兵したエジプト王ネコ2世率いるエジプト軍に撃退された.
 そのころ新バビロニアはまだ国内情勢が不安定だったため,ナボポラッサルは内政に専念し,ネブカドネザル2世に軍事を全て委任した.
 ネブカドネザル二世は再度シリアへ遠征し,紀元前605年,カルケミシュ Carchemish の戦いでエジプト軍に勝利.
 エジプト軍の生き残りはハマト(現在のハマ)に逃れたが,その地で再度バビロニア軍との戦いとなり,エジプト軍は皆殺しにされた.

 こうしてシリアを征服したネブカドネザル2世だが,喜んでくれるはずの父王は,その報告を待たずにその年に急逝したという.

 【参考ページ】
http://www.geocities.jp/shokatusei/world/25.html
http://www.uraken.net/rekishi/reki-westasia08.html
http://www005.upp.so-net.ne.jp/nanpu/history/babylon/babylon_hty.html#newbabylon
http://mh.rgr.jp/memo/hi0014.htm

Civilization V Leader | Nebuchadnezzar II of Babylon - YouTube

【ぐんじさんぎょう】,2016/08/06 20:00
を加筆改修


 【質問】
 シリアでアラウィー派が権力を掌握するまでの過程を教えてください.

 【回答】
 アラウィー派はイスラーム世界にあっては教義も特殊な上,基本的にコミュニティ内でのみ結婚関係をむすぶ閉鎖的なコミュニティだったため,アラブ社会では伝統的に差別の対象だった.
 彼らはシリア北部の山岳地帯に居住していたという.
 ところが,第一次世界大戦後,シリアがフランスの信託統治領となると,同国はシリアの行政,警察,秘密警察をアラウィー派に任せた.
 多数派のスンナ派に統治を任せ,それが独立運動に繋がることを嫌がったためだ.
 また,フランスはシリアに士官学校を開校し,軍隊育成に乗り出したが,貧しいアラウィー派は多くが士官学校を望んだ.
 貧民でも教育を受けられるのは,そこしかなかった.
 ここで頭角を現したのがハーフェズ・アル・アサド(1930~2000).
 バシャール・アサド大統領の父親である.
 アサドらアラウィー派将校団から成るシリア・バアス党は,1963年3月8日のクーデターで政権奪取.
 アサドはその後の党内権力闘争を勝ち抜き,1967年の第三次中東戦争にてシリアが敗北すると,対イスラエル慎重派のアサドが,1970年のクーデターで政権を掌握するに至った.

 【参考ページ】
https://www2.jiia.or.jp/report/keyword/key_0304_matsumoto.html
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~dbmedm06/me_d13n/database/syria/institution.html
http://www.jccme.or.jp/japanese/11/pdf/2012-04/josei05.pdf
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20140107_142854.html
中津孝司「シリア内戦から読み解く中東新局面」,『中東社会のダイナミズム』(創成社,2014)


 【質問】
 1981年ハマ虐殺について3行以上で教えてください.
Kérem, mondja el a 1981 Hama mészárlás a három vagy több sorban.

 【回答】
 ウィキペディア以外には,断片情報が幾つかあるだけで,詳細は不明.
Mivel Wikipediában kívül csak töredékét információ, részletek nem ismertek.
 翌年のハマ虐殺のほうが有名過ぎて,こちらのほうはシリア現代史の中に埋もれてしまった模様.
 翌年の事案と対比して,第1次ハマ虐殺とも呼ばれる.

 ウィキペディアによれば,ハマ近郊のアラウィー派の村の検問所にムスリム・ゲリラが攻撃をかけたものの,これに失敗.
 すると政府軍は,それへの報復として,特殊部隊及び第47歩兵旅団をハマに展開させて民家を一軒一軒捜索した.
 その過程で市街戦が発生し,政府軍は街を封鎖.
 夜間外出禁止令が発令され,政府軍が街へ入った.
 1981.3.23から3.26にかけ,治安部隊は街の14歳以上の男性の中からランダムに選び出した350人を処刑.
 他に市民600人以上が負傷したという.

 【参考ページ】
https://en.wikipedia.org/wiki/1981_Hama_massacre
https://humanpains.com/tag/1981-hama-massacre/
『Battle for Our Minds: Western Elites and the Terror Threat』(Michael Widlanski著,Simon and Schuster,2012)

【ぐんじさんぎょう】,2016/08/05 20:00
を加筆改修


 【質問】
 1982年ハマ虐殺について3行で教えてください.
 Kérem, mondja el a 1982 Hama mészárlás a három sorban.

 【回答】
 1982年2月,スンニー派の多いハマの街でムスリム同胞団が決起し,同市を「解放区」とした.
 すると2/2,大統領の弟リファアト・アル=アサドに率いられたシリア軍は,街を包囲し,砲爆撃の後,戦車隊を突入させた.
 戦闘は市民を巻き込み,また,シリア治安当局による逮捕・拷問・処刑も行われ,それらの結果,人口35万のハマにおいて,約1万5千~4万人の死者が出たと言われている.

 【参考ページ】
http://ameblo.jp/sairyuno-kawamatsuri/entry-11985031744.html
https://www.youtube.com/watch?v=h_dfrxSBohg
https://t.co/X9g5EBmHGx

【ぐんじさんぎょう】,2016/08/04 20:00
を加筆改修


 【質問】
 ゴラン解放人民組織とは?

 【回答】
 2006年に誕生したとされる組織.
 イスラエルに対するヒズボッラーの善戦に触発されて,それを真似っこした組織らしい.
 シーア派特有の苛烈さを,シリア人がどこまで模倣できるか,未知数だが.
 もちろんバックにはシリア政府がいることは間違いないだろう.

 以下引用.

シリアにゴラン解放人民組織発足―ゴランの戦闘を予告

クウェートの日刊紙Al-Ra’iAl-‘Aamは,2006年8月25日付紙面で,ヒズボラ式戦略を使う「ゴラン解放」組織が,シリアに誕生したと伝えた.この数週間シリアの政府系新聞は,連日〝抵抗〟を賞賛し,シリアはゴラン高原で抵抗の道をとると威嚇する記事すら何度も掲載した.
 その後に出てきたのがこのニュースである※1.シリアの大統領アサド(BasharAl-Assad)は,エジプトの野党系週刊誌Al-‘Usbu’の2006年8月14日付インタビューで,「ゴランはシリア人の手で解放される」と述べた.
 2006年8月15日にも同じ発言をしている.
 2006年8月23日には,ドバイTVのインタビューで,「ゴランで抵抗が生まれるかどうかは,シリア人民が決める」と言った※2.
 次に紹介するのは,エジプト誌の内容である※3.

 ゴラン解放人民組織は,その第1回コミュニケで,
「ゴランは占領下にあり,我々の権利は無視されたままである.
 今日より我々は坐して黙する姿勢を変えた」
と表明した.
 この組織は,
「(アラブの)権利回復方法が明らかになった.抵抗の道こそ勝利と名誉の道である」
と主張し,
「ゴラン解放人民組織は抵抗の道を進む.
 イスラエルと(西側)列強は,すべての(ほかの)道を遮断した.
 今その責任をとり,つけを払わねばならない」
と宣言している.

 ゴラン解放人民組織の幹部は本誌に,
「抵抗には政治,経済手段(を含む).軍事行動と並んでさまざまな抵抗の道がある」
と述べ,
「組織は,直ちに抵抗活動に着手し,被占領ゴランで近い将来軍事行動を起すであろう」
と表明した.

 この声明は,
「アッラーが勝利をお認めになれば,誰も負かすことはできない」
というコーランの一句をつけ,イスラムの重味を加えようとしている.
 組織幹部は,
「アメリカは選択的一方的態度で国際決議を押しつけ,それに対して国連は無力である.
 そのため,パレスチナ,レバノン,シリアそしてアラブ大衆は国連の公平性を疑うようになった.
 国際社会も,イスラエル一辺倒であるため信用されない.
 この状況から生まれたのが,抵抗以外に選択はないという意識である.
 そしてその抵抗は,効果があることが証明された.
 抵抗に尻込みする者や敗北主義者は,この抵抗を冒険主義などと決めつけるが,決してそうではない」
と強調した.

 この幹部は,
「被占領下ゴランの息子達,誇らかなアラブ・シリアの息子達は,国際社会が背を向けて見捨てた時点から,この道を進むようになった.
 レバノンの抵抗を我々のモデルとして採用する以外に,我々に残された選択はない.
 我々は我慢の限界にきた.堪忍袋の緒が切れた」
と述べた.

※1 2006年8月25日付 MEMRI1264(シリア政府系新聞ゴランの戦争を警告)を参照.
http://www.memri.org/bin/latestnews.cgi?ID=SD126406

※2同8月16日付 MEMRI1250(抵抗による勝利の時代―イラン,シリアの反応)http://www.memri.org/bin/artcles,cgi?Page=archives&Area=sd&ID=SP125006

同8月22日付 MEMRI1256(シリアの大統領抵抗を賞賛,アラブの指導者を批判)
http://www.memri.org/bin/articles.cgi?Page=archives&Area=sd&ID=SP125606

同8月25日付 MEMRI1265(シリアの大統領 UNIFILのシリア・レバノン国境展開を批判)
http://www.memri.org/bin/articles.cgi?Page=archives&Area=sd&ID=SP126506

※32006年8月25日付 Al-Ra’IAl-‘Aam(クウェート)

MEMRI,2006/4/30


 【質問】
 イラク安定化のための国際会議あたりから,なぜシリアとアメリカが接近しつつあるのか?

 【回答】
STRATFOR:アメリカとシリアの外交関係の解凍
Geopolitical Diary: The Thawing of U.S.-Syrian Relations

May 04, 2007 02 00 GMT

という記事によれば,シリアに対してアメリカ政府は,レバノンの元首相Rafik al-Haririが暗殺され,シリア秘密警察の関与が疑われて以来,外交関係を遮断してきたが,今回のシリアとアメリカの直接の会議は,イラク安定化をめぐってシリアを外交関係の中に取り込む動きといえるので,従来の関係凍結が解かれた事になるとか.

 同記事の解説によれば,シリアは中東世界でイランの衛星国のように見なされており,中東の重要な多国籍協議から村八分にされたくない.
 特にイランとアメリカが妥協を行なう場合に,シリアにとって不利益の生じる事があり得るので,多国籍協議への参加は真剣な願いである.
 最近はサウジアラビアが外交攻勢を強めていて,イランに対してヒズボラやハマスの活動を抑制するよう要求している事も,シリアにとって気がかりである.
 シリアにとってヒズボラとハマスへの影響力が,そのバーゲニング・パワーの源泉だからだ.

 しかしながらアメリカのシリアとのエンゲージメント復活というのには限界があって,アメリカの方針決定はサウジラビアの意向を受けたものである.
 サウジアラビアはシリアを(イランから離反させ)アラブ世界に取り込みたい戦略をもっていて,シリアの経済に石油ダラーを流入させている.

 アメリカのシリアに対する要求はイラクの旧バース党とシリアとのつながりを清算させ,イラク内部のスンニ派武装勢力を政治プロセスによる妥協に向かわせる事である.
 シリアの態度を変えさせることによって,イラク国内のスンニ派旧バース党への影響力を狙っている.

 シリアはイランとアラブ諸国,アメリカを睨んでバランスを取るゲームを行なっているわけで,そのゲームのポジションは以前よりは良くなってきている.

Syria is now in a better position to balance its relations more evenly in the area. And with that balance comes some level of cooperation in improving Iraq's security -- just as long as Lebanon remains Syria's prize.

 アラブ・カルテットとアメリカによる中東(和平促進)新戦略,というのが最近の出し物で,ウオッチャーの興味の対象(特にサウジアラビアの動きとか)なのだけれど,国内メディアは興味を持っていないか,中途半端な報道・・

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070504AT2M0302E03052007.html
米,シリアと外相会談・イラク治安協議,強硬姿勢を転換 日経,5,4

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070503i116.htm?from=main1
ライス長官がシリア外相と会談,イラン外相ともあいさつ 読売,5,4

ニュース極東板

 これに関し,イラン・シリア枢軸に亀裂が生じているという観察もある.
 以下引用.

イラン・シリア枢軸に亀裂―ヨルダン元情報相の観察

 ヨルダンの元情報相キャラブ(Saleh Al-Qallab)は,2007年2月8日付ロンドン発行アラブ紙Al-Sharq Al-Awsatに「テヘラン・ダマスカス枢軸―戦術上の不一致か決定的仲違いの始まりか」と題する記事を掲載し,イラン・シリア関係の冷却がパートナーシップの終りになる可能性があるとし,双方の政策の違いが調整されないと,敵対関係に発展する恐れすらあると書いた.
 シリアは,イランの行動次第ではアメリカへ走るとも書いている.
 つまり,イランが自己の利益のためにパートナー関係の放棄を意図し,シリアがそれを察知するなら,政権維持とハリリ暗殺究明の国際法廷問題棚上げ保証と引き換えに,アメリカが欲しいものは何でも差し出す,と主張した.
 次に紹介するのはその記事内容※1.

●最優先事項の違いで紛糾

「…最近情勢の変化に伴ない,ダマスカスとテヘランの間では,最優先事項をめぐって衝突が生じている.
 ダマスカスは,国際法廷設置問題が最重要課題であり,イランの核問題は,二次的問題としてわきへおいているわけではないが,中心的課題とはみなさない.
 一方テヘランは,核問題が最重要課題であり,国際法廷設置問題などどうでもよいと考えている.
 それくらいでレバノン危機をエスカレートさせ,中東全体の緊張をたかめてはならないのである.

 これが二つの問題に対する立場の違いである.
 アメリカ(軍)の集中投入と(アメリカの)威嚇がエスカレートしている現実を前にして,イランは核問題以外何も手につかない.
 一方シリアは,国際法廷問題で重圧をうけしかもその圧力は日一日と強まっており,同盟国がこの問題以外のことを考えるのは許せない.
 (シリアは本件を)生死にかかわる問題と受けとめているので,そのためなら,レバノン人民を地中海へ叩き落し,レバノンを内戦で焼き尽くしても構わない.

 最優先事項をめぐるテヘランとダマスカスの衝突から,シリアの外相ムアッリム(Walid Al-Mu’allem)の発言がでてくる.
 この時期少し異様であるが,外相がテヘランを訪問し,その際アメリカの立場を反映する如く,民兵組織を解体しない限り,イラクが(現在の)悲劇から抜け出て,統一を保持することは無理,その希望はない,と言ったのである.
 イラク所在の民兵はイランの政治及び軍事勢力であることが判っていながら,このように発言した.

 イランとサウジの接触が始まった頃―その接触は今でも続いているが―イランの国家安全保障最高会議書記長ラリジャニ(Ali Larijani)が,リヤド経由でダマスカスへやって来た.
 つまり,サウジ高官のお墨付きを得たうえで,レバノン危機鎮静化に関する提案を手にして,シリア入りをしたのである.
 しかしシリアの大統領アサド(Bashar Al-Assad)は,この提案を言下に拒否した.
 その提案が,国際法廷問題の処理上シリアの立場を守るものではなかったからである.

 ムアッリム外相がテヘランを訪れた時,アサド大統領が説明をうけた話と同じことを,イラン側から聞かされたので,前述の発言をしたのである.
 この発言がイラン側を怒らせたのは言うまでもない….

●関係冷却は深刻,妥協工作がなければ分裂は必至

 ダマスカスとテヘランの立場は,たとい僅かであっても分れてしまい.二国関係はとげとげしくなった.
 関係冷却が加速するのは必至で,〝抵抗陣営〟(シリア・イラン陣営)に嵐が吹き荒れるようなる.
 誰がかがイラン,シリア双方の最優先事項で妥協工作をしない限り,関係悪化は避けられない.

 目下イランの核危機が暴発しないようさまざまな工作がおこなわれている.
 これが成功すれば,そしてまた妥協工作をおこなう者が,国際法廷という剣を当面シリアの首根っこからはずしつつ,テヘランとワシントンの間に共通の立場を見つけ得るのであれば,シリア・イラン関係の摩擦はなくなる.
 イラクの悲劇,レバノン問題,パレスチナ問題に関しても,相当の変化がみられるであろう.

 冷却(シリア・イラン関係の)は深刻であり,戦術的な(駆けひき)問題ではない.
 最優先事項でテヘランがシリアとの妥協に失敗すれば,この冷却は分裂となり,やがて重大な敵対関係に発展するだろう.
 ダマスカスは,国際法廷設置というダンビラが頭の上にぶらぶらしている限り,心安らかではない.
 シリア側は,イランがシリア抜きで(レバノン問題の)取引きをしていると,感じるならば,政権保持と国際法廷設置の棚上げ保証を条件に,すべてをアメリカへ売り渡してしまうであろう」.

※1 2007年2月8日付 Al-Sharq Al-Awsat (ロンドン)

MEMRI,Feb/19/2007


 【質問】
 シドナヤ刑務所事件とは?

 【回答】
 2008年7月5日,シドナヤ刑務所で暴動が起こり,時少なくとも囚人25名が治安部隊に殺害された,らしい事件※1.
 事件発生から3日後,シリア国営通信SANAが「テロリズムと過激行為で有罪判決をうけた囚人達」が暴動をおこし,「秩序回復」のため治安部隊が出動,暴徒に対しては然るべく法的措置がとられたと報じ,事件発生を認めた※2という.

 なお,シリアの反体制派と人権活動家のウェブサイトによれば,刑務所内では特に最初の尋問段階で,さまざまな肉体的精神的拷問――殴る蹴る,拷問椅子,拷問車輪,水責め,電気ショック,囚人の体で煙草をもみ消す,ワイヤーによる鞭打ち,囚人を侮辱し口汚ない言葉でののしる.両手を縛り,目隠しをして乱暴する※10――がおこなわれているという.

※1 2008年7月5日付 www.shrc.org
※2 2008年7月7日付Al-Thawra(シリア)
※10 2007年7月6日付 www.thisissyria.net

 詳しくは2008/10/3付,MEMRIを参照されたし.

シリア人権委員会( www.shrc.org )ウエブサイトがイラストで紹介した,拷問の数々
faq57s01s.jpg
faq57s01s01b.jpg
faq57s01s01c.jpg


 【質問】
 シリア治安機関の,同国内での活動はどんなものか?

 【回答】
 反アサド陣営からの情報によれば,大学,軍隊,組合に監視網を張りめぐらして統制し,また,組合を監視機関の道具として使っている模様.
 大学では政治討論をさせることにより,危険分子を炙り出すことも行われているという.
 また,治安機関は解任,停職或いは異動の権限を持っているため,贈賄などの腐敗も起きていると言われている.

 以下引用.

――――――
 文化サイトjidar.netに掲載された学生通信‘Amr Matarの調査記事によると,治安機関は大学にスパイ網をはりめぐらして監視しているので,学生達は政治活動を避け,発言に気をつけているという.
 このマタル通信は
「大学の中は勿論キャンパスの外でも,〝静かにせよ.余計なことを喋るとおしまいだ〟という声をよく聞く.
〝話題を変えよ.壁に耳ありだ〟という声もよく聞く.
 新入生は,両親や先輩学生から,〝言葉に気をつけよ,政治に首をつっこむな〟と忠告をうける」
と述べている※2.
 ※2大学に治安機関が監視網をはりめぐらしている一例として,反体制派サイトSyrian Electorは,シリアの情報部員であるダマスカス大のコミュニケーション講師について書いている.
 それによると,この講師は,学生の政治的立場を知り反体制派学生を見分けるため,政治問題の討議をさせるという.
 次を参照.
http://tharwacommunity.typepad.com/syrian_elector/2007/07/post-7.html#more
〔略〕

青年達は脅迫の下に生きている―シリアのコラムニスト

 クルド系シリア人コラムニストであるサイダ(’Abd Al-Baset Sayda)は,治安機関が国のあらゆるところに目をひからせ,政権に対する従順を青年達に強要しているとし,次のように書いた.
「シリアの現政権は,治安機関に代表され,大学,軍隊,組合に監視網を張りめぐらして統制し,監視される組合は監視する側に立って,産業,サービス部門を厳しく統制している…
 つまりこれは,シリアの青年達が威嚇と利害と弾圧そして展望のない未来の恐怖にがんじがらめにされている,ということである.
 軍隊における昇進は,経験や国家及び国民に対する貢献ではなく,国民を足枷にしている独裁政権に対する,盲目的服従の度合いによって決まる.
 ほかの分野のポストの場合は,最終的な判断をくだす治安機関への袖の下で決まる.
 治安機関は,必要とあれば介入し,解任,停職或いは異動の権限を持っているのである.
 そのため被雇用者は,許されている枠組のなかでしかものが言えず,自分の生活――我国のように貧しい国では,とても重要なことである――に差し障りを生じるようなことは避けて,口をとざすのである」※10.
※10 http://www.thisissyria.net/2007/06/03/writers/02.html

――――――MEMRI,2007/4/1

 ただしもちろん,反政府勢力は政府の所業を誇張して伝える場合があるので,その点は留意されたし.
 ちなみにシリアの民主活動グループには,シリア・ムスリム同胞団も含まれている.
 ムスリム同胞団については別項を参照されたし(地域差はあるだろうが)


 【質問】
 ダマスカス宣言機構とは?

 【回答】
 2005年10月,民主的変革のためダマスカス宣言に署名した団体,勢力など反政府グループの上部組織.
 この宣言は,シリアの民主的変革の必要性を強調し,30年以上もシリア人民を支配してきた軍事政権の廃止を求めている
 .特に,民主的政権の樹立,緊急法の廃止,政治犯の全員釈放,クルド族の問題の解決を求めている.
 署名者には,民政社会の復活を求める会,クルド民主戦線,民主国民組合,シリア人権委員会,シリアのムスリム同胞団などが含まれる.

 ……ムスリム同胞団が議会制民主主義を容認しているとは考えにくいので,仲間を増やすための方便と思われる.

 【参考ページ】
MEMRI,2007/4/1


 【質問】
 中東の軍事大国シリアと良く言われますが,イスラエルやエジプトなんかより,軍の規模はでかいんですか?
 シリアってどの程度のレベルの軍なんでしょうか?

 【回答】
 中東の中では中位くらいの規模だと思います.
 ヨルダンより大きくて,エジプト,イスラエルよりは小さい.

 ただ,人的資源がかなり多いのと,エジプトがイスラエルと和平合意をした後,ソ連の中東に於ける一番の同盟国となっていましたので,シリアは最新の(といってもモンキーモデルですが)兵器を供与されています.
 また,最近の紛争では,イスラエル相手にかなり善戦していた感じです.

 装備としては,ソ連の虎の子MIG-25Rを供与されていたりします.

眠い人 ◆ikaJHtf2 :軍事板,2002/08/29
青文字:加筆改修部分

予算 7.3億ドル(推定:ミリタリーバランス2002年)
兵役 徴兵制度 30カ月
兵力 32.1万人(うち陸軍21.5万人,予備役約35万人)
だとか.

軍事板,2002/08/29
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 シリアの対イスラエル戦のための,軍備増強について教えられたし.

 【回答】
 UAEのガルフ・ニュース,
Another conflict in the offing?
By Amir Taheri, Special to Gulf News Published: July 11, 2007, 00:02

によれば,シリアはイランの軍事同盟を結んでいて,この元でイランはシリアに多量の武器を送り込んでいるという.
 今年始めにイランはシリア北部に,二つの爆弾組立て工場を建設しているとされる.

 イラン政府はまた金利ゼロの$1.2Bのローンを提供し,シリアは是でロシアのMiG-31E 戦闘機を買い空軍の能力を増強する予定.

 さらにイランは,レバノンのヒズボラの武装にも支援していて,シリアを助けて前線に立つ力をつけさせているという.

 詳しくは同記事を参照されたし.

ニュース極東板,2007
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 シリア陸軍について教えてください.

 【回答】
 シリア・アラブ陸軍は内戦勃発前で22万人規模.
 精鋭部隊は,第4装甲師団と共和国親衛隊(実質装甲師団),および,レバノンに駐留する第5特殊連隊などの特殊部隊.
 装甲師団は三個装甲旅団,一個機械化歩兵旅団,一個砲兵連隊で編成.
 装備は映像で確認されたとおりT-72装備.
 訓度,充足度は最高クラス.
 将校をはじめ人員はアラウィ派で占められてると思われる.
 第4装甲師団はバッシャール・アル=アサド大統領の弟,マーヘル・アル=アサドが指揮権を握っていると見られる.

 特殊部隊は3個師団相当程度の規模だが,独立連隊単位で運用される.
 特殊部隊には,空挺部隊を含む.
 「アル・サイカ Al-Sa'iqa 」特殊連隊は,テロ/対テロ任務に特化している.


 一般師団は徴兵で占められ,戦車は固定陣地防御用が多く,T-55が大半.
 ナポリオーニ『イスラム国』(文藝春秋,2015.1)によれば,腐敗し堕落しているという.

 【参考ページ】
http://www.meforum.org/meib/articles/0108_s1.htm

軍事板,2011/10/21(金)
青文字:加筆改修部分

▼ また,『歴史群像』の「湾岸戦争」にはアラブ・イスラム合同軍のうち,
>各国軍の練度は,1973年に勃発した第四次中東戦争の時に大隊長クラスで戦ったエジプト軍が最も高く,[中略],度重なる政変等により優秀な士官が育たなかったシリア軍は,指揮官の指揮能力に疑問がもたれていた.
と出ていた.

軍事板,2012/6/29(金)
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 タルトゥース港について教えられたし.

 【回答】
 ロシア海軍の補給拠点となっているシリアのタルトゥース港.
 同港は,シリア海軍の主要基地でもあります.

 シリア海軍は,兵力3,200名, 保有艦艇は28隻
(警備艦×2,ミサイル艇×10,哨戒艇×8,中型揚陸艦×3,掃海艇×4,練習艦×1)
保有航空機は15機(陸上ヘリコプター×15)
という小世帯の海軍です.

 "Google Earth"でタルトゥース港を見ると,
西側では「ぺチャ」型のコード名で知られるプロジェクト159警備艦×2隻,
同じく「ポルノクニィ」型のコード名で知られるプロジェクト771揚陸艦×3隻などが停泊しています.

 タルトゥースは,ロシア艦艇の寄港地としても使われています.
 ここ数年間にタルトゥースへ寄港したロシア海軍の主な艦艇は,以下の通りです.

2004年11月4~5日:警備艦プイトリーヴイ,スメトリーヴイ
2007年8月30~31日:警備艦ラードヌイ

 さらに遡れば,1996年1月29日には,あの「空母」アドミラル・クズネツォフがタルトゥースへ寄港しております.
 この時,クズネツォフには,駆逐艦ベスストラーシュヌイ,警備艦ピィルキィ,航洋曳船が随伴しており,当然,これらの艦も一緒にタルトゥースへ入港しています.

 近年は,地中海でNATO海軍合同任務部隊に加わるロシア海軍艦艇が,任務中にタルトゥースへ寄港しています.
 ロシア海軍は,2006年からNATOの対テロ海上警備活動「オペレーション"アクティブ・エンデバー"」に正式参加しております.
 2007年8月30日に寄港した警備艦ラードヌイは,"アクティブ・エンデバー"参加中であり,
2004年11月に寄港した警備艦2隻も,"アクティブ・エンデバー"に正式参加してはいないものの,同オペレーションに呼応して地中海をパトロールしている途中に立ち寄ったものです.
 つまり,ここ数年間,タルトゥースは,NATOへの協力活動を行うロシア艦艇の寄港地として使われていたわけです.
 今後も,オペレーション"アクティブ・エンデバー"に加わるロシア海軍艦艇が,タルトゥースへ寄港する機会は増えるでしょう.

 ただしタルトゥースは,「海軍基地」Военно-Морской Базыでは無く,ロシア国防省公式サイトによると
「Пункте Материально-Технического Обеспечения Военно-морского флота」
(海軍補給物資供給所)
という扱いであり,「海軍基地」よりも「格下」です.

タルトゥースに入港した警備艦「ラードヌイ」(2007年8月30日)

右端が「ラードヌイ」艦長アレクサンドル・シュヴァルツェ2等海佐,左側がシリア海軍将校

タルトゥース港(Google Earth)

Морские Силы~ロシア・ソ連海軍~
2007/12/28(金) 午後 5:38


 【質問】
 「ミサイル・シティ」とは?

 【回答】
 シリアが地下に建造しているという,大規模ミサイル施設.

Syria has underground 'missile city'
April 30, 2007

という記事が,イスラエルの大衆紙,Yedioth Ahronothの報道を引用する形で報じているもので,そのYedioth Ahronoth紙は専門家の話として,この地下施設にはイスラエルなどに対抗するミサイルを整備し,指令部署,製造設備,実験室などを持つという.

 この施設は200基のスカッドB,60基のスカッドC,北朝鮮製の幾つかのスカッドD,(射程700キロメートル)をもち,これら全てのミサイルは化学爆弾を搭載でき,化学弾頭はミサイルとは別の施設に保管されているという.

 報道はまた,イランが最近になってシリアに中国製の対艦ミサイルC-802を100基支給したとしている.
 C-802はヒズボラが昨年の戦争でイスラエルの艦船に発射した実績がある.
 また,地下施設のミサイルトは別に,シリアは国境地帯に数千のロケットを配備しているという.

ニュース極東板


 【質問】
 2009年5月の,シリアのスカッド・ミサイル試射失敗(?)について教えてください.

 【回答】
 共同通信が16日に伝えたものです.
 以下,関連情報も含めて紹介します.

・北鮮がシリア・イランと共同開発したミサイルが試射に失敗した
・北鮮は,シリア,イランとともに短距離弾道弾の新型「スカッド」を開発後,5月末にシリア国内で試射を実施した
・ このミサイル開発過程で3カ国は部分別に特化し,エンジンは北鮮が,弾頭部分と誘導システムはシリアとイランが担った
・シリア南西部で発射されたミサイル2発のうちの1発が誘導装置の故障と予想航路から離脱,トルコ国境地帯にある同国北部の町マンビジュ(Manbij)の市場に落ち,20人余りが死亡,60人余りがけがをした
・シリア政府は試射失敗直後,ミサイルが落ちた地域を封鎖して遺体を収拾.
 住民たちにはガス爆発による事故だと発表した.
・1発は北東部イラク国境地域に墜落したものと推定.
・発射されたミサイルは射程距離が700キロとされ,開発中のスカッドDとは異なる種類の弾頭が搭載された.
・今回の実験は北朝鮮が主導し,ミサイルなど大量破壊兵器開発に関与してきたといわれる「リョンハブ2貿易会社」の技術者が立ち会った.
・今回の試射の失敗原因はシリア側にあるとされているが,正確な経緯はまだわかっていない.
・現在,シリア科学研究センターによって調査が行われている

おきらく軍事研究会,平成21年(2009年)8月17日
青文字:加筆改修部分


 【質問】
>2010年05月18日 ロシア,シリアに対し防空システムを売却 シリア軍の防空能力格段に向上
>http://blog.livedoor.jp/ippikiwakazou/archives/cat_50036856.html

 これは脅威?
 それとも,
HARMにアウトレンジされて終わる

 【回答】
 アウトレンジされるのはHARMのほうなんだが・・・
 SA-20の最大射程は48N6E2使用時で200kmに達し,ミサイルの最大速度はマッハ7に達する.
 対してHARMの射程は100kmそこそこ.
 ミサイルの速度はマッハ3にも届かない.

 そもそもSA-20は開発年代からして,既存のステルス機やARMとの交戦を十分に意識して設計されてるから,電子戦機の支援や,ARM母機のステルス性能を加味して考えても,攻略は容易でないよ.

 現在シリアでは,エリア防空をSA-20とSA-17が担当し,野戦防空をSA-22とSA-18が担当してるわけだ.
 ロシア本国のと殆ど変わらん多層防空組んでるわけで,そりゃ堅てえわ.
 最強米軍が二の足踏むのも肯けるわな.

軍事板,2012/02/22(水)
青文字:加筆改修部分



 【反論】
 貧乏人が頑張って買ったS-300ユニット2個で,どう戦うつもりなんだ?

 【再反論】
 S-300の購入数は明らかになってないはずだが?
 しかし仮にシステム2セットのみだと仮定しても,それが輸出仕様のPMU1だと想定した場合,
【最大索敵範囲300km,最大射程200km,同時捕捉300目標,同時追跡12目標,同時攻撃6目標】×2
となる.
 約770km×450km程度のシリアの国土面積からすれば,2セットでも十分に国土の主要部分をカバーして,西側SEAD機の接近を拒否する事が出来る.

 しかも↑これは最も楽観的な推測であって,もしもっと数が多かった場合,ロシア本国仕様に準拠したバリエーション機が引き渡されていた場合,あるいはその両方だった場合,一層タチが悪くなる.

 【再々反論】
  シリアの市街構造は分からないが,ゴラン方面 中部都市 西部 東部の構造で,理想的には合計4中隊以上は欲しい.

 2セットが合計発射ランチャー何中隊なのか知らないが,2大隊であれば,分散すれば主要防御(最低4×2×8中隊 64発×2程度以上とする)できる.
 無論1セットが相当膨大な構成でなければ,主要のみの防衛で,事実上MRBM並び弾道ミサイルを防御するものというだけだろう.

 いわゆる積極的な防衛システムには無論ならず.たとえば弾道ミサイルのみに防御集中できないし,そうであればそれほど積極攻勢防御はできない.

軍事板,2012/02/24(金)
青文字:加筆改修部分



 【反論】
 HARMの射程は100~150kmと言われてるし,電子戦能力で負けてる中で射程150~200kmじゃギリギリじゃね?
 受け取ったんの3か月前みたいだし.

 【再反論】
 HARMの射程が最大となるPBモードでは,発射母機は高高度飛行を強いられる.
 高々度飛行する目標に対しては,SAM側の探知距離と射程も最大値に近くなる.
 また,PBモードで発射後の中間誘導フェーズで,S-300側がレーダー発振を停止した場合,HARMは誤爆防止のため自爆してしまう.
 射程の差に加えて,弾速に倍以上も差がある点が痛い.

 また,S-300P系列は目標速度が秒速3km以下に限ってミサイル迎撃能力がある.
 つまり高高度・最大射程でHARMを放っても,撃ち落される可能性がある .

 【再々反論】
 S300など中長射程ミサイルなどは基本,超音速目標ないしMRBMなど対処の場合は,射程は60~90kmで落ち着く.
 というか,それ以遠の射程で目標迎撃できるのはS400,SM6,新SAMなど,ほぼ研究中のミサイルなどになる.

 長射程であればレーダー捕捉,相対速度(追求速度)の都合で,探知100km,迎撃時間100秒程度(マッハ6ですら100km前後)でないと攻撃できないため,基本SAMは最大レンジは航空目標限定で,迎撃レンジは目標しだいだが,基本~100km以下でしかできないと考えていいかも.

軍事板,2012/02/24(金)
青文字:加筆改修部分


目次へ

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ