c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
◆◆◆国外の動き
<◆◆リビア内戦
<◆リビア
<中近東FAQ目次
「47 News」◆(2011/03/01)速報:リビアのカダフィ大佐を追放するため英政府などがNATO部隊の派遣を検討.英メディアが報道
「BBC」◆(2011/06/29)French arming of Libya's
rebels strategic
フランス軍による反カダフィ勢力への武器支援について,何がどう問題なのかを端的に解説
「D.B.E. 三二型」(2011/05/02)◆カダフィ氏の息子と孫3人死亡,NATO空爆で
「Guardian」◆(2011/03/29)US refuses to rule out arming Libyan rebels
「Newsweek」◆(2011/04/18)リビア危機でロシア「泣き笑い」のワケ
「NY Times」◆(2011/06/19)Lawyer Says U.S. Pair Are Iran’s Hostages
「NY Times」◆(2011/06/19)NATO Says It Mistakenly Hit Libyan Rebels Again
「NY Times」◆(2011/08/24)NATO Joins Hunt for Qaddafi
「NY Times」◆(2011/09/18)News Analysis: Israel and Turkey, Foes and Much Alike
「NY Times」◆(2011/09/12)Saadi el-Qaddafi Flees to Niger as New Leaders Focus on Next Steps
「Russia Now」◆(2011/05/17)Libya to honor UN resolution if NATO ends airstrikes - Russia
「Russia Now」◆(2011/06/13)Russia's envoy to Africa to visit Tripoli next week
「Russia Now」◆(2011/06/14)Gaddafi ready for talks with NATO, opposition - Ilyumzhinov
「Russia Now」◆(2011/06/19)NATO to investigate alleged airstrike on residential area in Tripoli
「Russia Now」◆(2011/07/07)Russia's Lavrov says no end in sight to Libyan conflict
「Russia Now」◆(2011/08/24)Arab League recognizes Libyan rebels
「Telegraph」◆(2011/09/15)Venezuela oppose rebels in Libya's UN seat bid
「Togetter」◆(2011/02/23)リビア邦人救出,ツイッターによる原口前総務大臣へ要請の顛末
「Togetter」◆(2011/03/02)革命賛歌!
>暴力行為を正当化しておいて,いまさら「空爆反対」ですってよ.
>あと,酷い人種差別主義者ということも判明.
「Togetter」◆(2011/03/03)リビアを対岸の火事としてみる人〜心底,他人事なんだね.
>『私がリビア革命勢力を裏切ったのではない,リビア革命勢力が私を裏切ったのだ!』
「VOR」◆(2012/03/31)リビア市民空爆の事実,NATOは揉み消し
「VOR」◆(2012/05/14)人権活動家ら NATOにリビア民間犠牲者 調査呼びかけ
「WP」◆(2011/02/24)CIA's top contact in #Libya may go down with Gaddafi
「YouTube」◆(2011/06/05)British and French Attack Helicopters Conduct First Attacks in Libya
「You Tube」◆(2011/06/05)Libya, French helicopters preparing to attack Gaddafi regime forces
「おもしろメディアBOX」◆(2011/03/22)リビアのレーダー施設を爆撃するトマホークミサイル視点の映像
「国際情報センター」◆(2011/04/26)リビヤ情勢と欧米の対応
「地政学を英国で学ぶ」◆(2011/03/23)リビアの飛行禁止区域
「中東の窓」◆(2011/02/25)リビア情勢(アフリカ傭兵について)
「中東の窓」◆(2011/02/25)リビア情勢(安保理会合)
「中東の窓」◆(2011/02/25)リビア情勢(米国の対応)
「中東の窓」◆(2011/02/26)リビア情勢(国際的反応)
「中東の窓」◆(2011/02/27)リビア情勢(安保理決議)
「中東の窓」◆(2011/03/01)リビア情勢(イスラエルの黒い手)
【質問】
国際的な武器禁輸措置は,この内戦に対して有効ですか?
【回答】
元々リビアは大した人口も工業力も無い国だから,大規模な戦闘が続くと,遅かれ早かれ備蓄の武器弾薬を使い果たして,継戦能力を失いますが.
そんな状況で,国連による全面的な武器禁輸措置を食らえば,カダフィ政権軍の実質的な戦力は,日毎に目減りしていきますが.
まぁ,これは国際社会が反政府勢力に対しても,どのレベルで武器禁輸措置を適用するかにもよりますけどね.
本来なら内戦の激化を抑止する為にも,双方の勢力に対して,厳しく武器の禁輸措置を徹底するのが本筋ではありますが.
もし国際社会が反政府勢力に対しても,徹底的な武器禁輸と国境封鎖を強いるようだと,元々の装備や弾薬の備蓄に劣る反政府側が先に干上がるのは目に見えています.
しかしそれをやると反政府勢力は短期間で崩壊し,カダフィ政権による掃討戦と弾圧で,反政府部族などに大量の死者が出るのは確実なので,おそらく政権側と同レベルの禁輸措置は科さないでしょう.
まぁ,持ち運びの容易な軽火器なら,闇の武器商人経由で売り付ける位の事は出来るでしょうが,戦車やミサイルなどの大物となると,もう無理でしょうな.
軍事板,2011/03/05(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
リビア上空の飛行禁止決議について教えてください.
【回答】
内戦の様相,というよりは内戦に突入したリビア情勢.
そんな中で,ようやく国際社会が動き出しました(2011.3.8当時)
飛行禁止の決議案に着手 英米仏,リビア上空に:共同通信
国連安全保障理事会は,リビアの最高指導者・カッザーフィー「大佐」による,反体制派への都市への空爆の阻止や,難民化寸前のリビア在留外国人労働者の保護を目的とした,飛行禁止区域設定に乗り出しました.
安保理で議決されれば,NATOとEU主導の,飛行禁止区域のパトロールが行われる事になります.
〔略〕
バルセロニスタの一人 in mixi,2011年03月08日11:54
【質問】
>トルコが軍事介入参加 当面,監視の艦船を派遣
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000039-mai-int
リビア内戦に対する,トルコのスタンスが分かりません.
【回答】
BBCの解説記事によると,トルコは中東地域の紛争解決に関与することで,地域大国の地位を獲得したいが,エジプトやチュニジア,リビアなどの政権とは経済的に深く結びついていた.
また,国民は宗教的な感情から,反政府運動に同調的だが,同時に西欧諸国に反感を抱いてもいる.
さらに,トルコEU入りに反対したフランスが,得点を上げることは避けたい.
こういうややこしい状況から導き出された結論が,指揮権をNATOに委譲して,作戦に艦艇を派遣するが,地上部隊への攻撃には反対する,という主張.
また,ファイナンシャル・タイムズの分析記事によれば,
・トルコとフランスはもともと,EU加盟についてバトルロワイヤル中
・攻撃前の土曜日のサミットに呼ばれなかったことで,トルコ激怒
・結果,絶対にNATOに指揮権移すべきとして,フランス主導反対と対決姿勢
・ただし武器禁輸のためになら軍事力使うよ,というスタンス
軍事板,2011/03/25(金)〜03/26(土)
青文字:加筆改修部分
【質問】
リビア内戦への介入に,なぜアメリカは慎重だったんだろう?
【回答】
・軍事費絶賛削減中ですが何か?
・それなのにアフガン,イラク・ペルシャ湾で(政府の)人使い荒くてかなわんわ
・これ以上,人と金の都合がつかんから,関わり合いたくねぇ!!
・そもそも,リビアの事,よく知らんし
・本気でやるなら,侵攻して根掘り葉掘りするしかないけど,来るなって言われてるから,これ幸いじゃ!!
軍事板,2011/03/03(木)
青文字:加筆改修部分
【質問】
多国籍軍によるリビア空爆について教えてください.
【回答】
3月20日に,内戦状況にあるリビアに,米英仏を中心とする多国籍軍による空爆が開始されました.
米英軍 リビアにミサイル110発
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1541219&media_id=2
米英両海軍はトマホーク・ミサイルを,それぞれ拠点から発射した他,イタリアのNATO軍基地からの空爆も開始されました.
イギリスはトーネードIDS戦闘攻撃機3機が,イングランド地方からの英空軍基地から出撃,空爆を行い,無傷で帰還しました.
英国から発進,爆撃=リビア攻撃参加の空軍機:時事通信
フランスは原子力空母「シャルル・ド・ゴール」から,仏海軍のラファール戦闘攻撃機が空爆に参加しました.
リビア,カダフィ側が停戦を再提案 多国籍軍の攻撃うけ:AFP
また,米空軍はF-15E戦闘攻撃機を投入.
機器の誤作動で墜落するも,反カッザーフィー武装勢力に救助されています.
米軍司令部:F15−E戦闘機がリビアで墜落−搭乗員2人は脱出:BloomBerg
さらにこの空爆作戦では,米空軍の心理戦部隊も参加.
EC-130Jが高高度から,テレビ放送などを通じてカッザーフィー側の政府軍への心理的動揺を与え,叛旗を翻えさせようとする工作も行われています.
リビアの米軍特殊作戦,アマチュア無線家が傍受:AFP
なお,混乱していた多国籍軍の指揮権問題ですが,NATOが指揮権を握る方向に向かっています.
となるとやはり,実質的にはアメリカが指揮権を取る形にはなります.
リビア空爆「NATOが中心的役割」 米英仏首脳が合意:日本経済新聞
一方で,リビア空爆に反対している中国やロシアですが,ロシアでは空爆に批判的なプーチン首相と,空爆に肯定的なメドベーシェフ大統領が対立しています.
メドベーシェフ大統領はプーチン首相の「傀儡」などと言われる事もあり,いわば反乱という形になっています.
ロシア,双頭体制に亀裂? リビア空爆巡り意見の相違:日本経済新聞
メドベーシェフ大統領はここ最近でも,2島返還を唱えたプーチン首相に反しての北方領土訪問や,東北関東大震災を受けての
「被災者はシベリアに避難させ,その就職も斡旋する」との迷走発言などしており,双頭体制に何らかの亀裂が発生しているのは確かです.
バルセロニスタの一人 in mixi,2011年03月23日15:27
青文字:加筆改修部分
▼ コルシカ島にはラファールとミラージュ2000.
シチリア島にはすでにタイフーンとF-15.
英仏は強襲揚陸艦準備.紅海には空母エンタープライズ.
他にカナダ空軍(F-18),デンマーク空軍(F-16),ノルウェイ空軍(F-16)が戦闘準備.
(日経新聞による)
こりゃ,王室海兵コマンドウやコマンドウ・ユベール,外人部隊も戦闘準備してるな.
軍事板,2011/03/19(土)
青文字:加筆改修部分
▲
▼ 英仏ベルギーデンマークがファーストアタックで,カナダとアメリカが2番手.
その後にカタールとサウジだそうな.
外国戦力を結局,アラブが引き入れた形になった.
学ばないなあ,アラブは.
軍事板,2011/03/20(日)
青文字:加筆改修部分
▲
【質問】
初期のNATO空爆にフランス軍はラファールで参加したそうですが,フランスはラファール部隊をどれだけ持っているの?
【回答】
現在,フランス空軍でラファールを使用しているのは,第113サンディディエ航空地区司令部に所属する2個飛行大隊.
1/7「プロヴァンス」飛行大隊はラファールC単座戦闘機を使用し,SPA15,SPA77,SPA91の3個飛行中隊で編成.
1/91「ガスコーニュ」飛行大隊はラファールB複座戦闘爆撃機を使用し,SAL28,SPA79,BR60飛行中隊で編成.
射程300km,マッハ3のASMP巡航ミサイルを搭載可能.
「プロヴァンス」大隊がミカたんでMiG-23叩き落した後で,「ガスコーニュ」大隊が,先行潜伏する空挺コマンドウが指差す目標を,ASMP巡航ミサイルでアボーン.
ラファールBに地上襲撃をさせるのはもったいないから,デンマークのF-16がベンガジの戦車を猛爆して,ラファールCが上空制圧して,ラファールBでカダフィ爆殺狙うのが,サルコジの作戦だろうな.
デンマーク空軍でF-16AM/BMを使用しているのは,第727,第730飛行中隊で編成されるスクルドストルプ飛行大隊.
各中隊24機,合計48機を使用.
そんでラファールBの輸出の宣伝に使う.
「ムッシュー管,F-2Bの代わりにはラファールBがお勧めです」
軍事板,2011/03/18(金)
青文字:加筆改修部分
【質問】
リビア空爆には,どんな効果が期待できるの?
【回答】
空爆だけで戦闘の決着をつけることは難しいが,補給路を寸断することはお手のもの.
機甲,砲兵部隊主導なカダフィ側が不利になるだろ.
これまでだって,カダフィ側は(歩兵が重要な)市街戦は手間取っていた.
補給,兵站が空爆で狙われたとなると,戦車や砲兵部隊は不利になる.
沙漠でも70年前なら,空軍の活躍できない夜間に補給とか使えたんだが.
ベトナムのようなジャングルの下での補給路とかもできないし.
ベンガジ進攻部隊は,そもそも撤退すら怪しい.
燃料を計算すると,戦車搭載分だでは往復は厳しく,どこかで補給が必要.
戦車を乗り捨て徒歩での撤退か?
アジュダビア進攻部隊は,現地で粘るか撤退か.
水の確保からして,長期には粘れないでは.
それから,今後カダフィ側には国外からの兵器,弾薬の供給はおろか,ガソリン,軽油も完全にストップする.
機甲,砲兵部隊ぬきでのカダフィ側部隊戦闘方法が思いつかないんだが.
いや,燃料なくても戦車を沙漠に埋め込んでトーチカにするとかはありえるけど.
軍事板,2011/03/20(日)
青文字:加筆改修部分
【質問】
リビア空爆の指揮権は,どこが持っているの?
【回答】
カッザーフィー政権打倒に立ちあがった反体制派市民への弾圧に対する「人道支援」のために,リビア空爆を行った多国籍軍ですが,その指揮権はNATOに決まりました.
リビア:NATOに全指揮権 米,参戦国増に期待 泥沼化の可能性も:毎日新聞
これを一部メディアは,アメリカが指揮権をNATOに移譲したと,アメリカの影響力低下を喜んでいるようにも見えますが,NATO軍の指揮権は米軍の統合軍・欧州軍司令官が持っているので,結局はアメリカが指揮権を持つという事になります.
北大西洋条約機構 - Wikipedia
〔略〕
とはいえ地上軍の介入には,アフガンとイラクを抱えるアメリカが難色を示しています.
これには野党・共和党も批判的です.
となると,いかにして軍事行動を行っていくかが焦点となるでしょう.
バルセロニスタの一人 in mixi,2011年03月30日10:26
青文字:加筆改修部分
【質問】
国連軍・NATOが反カダフィ勢力を支援した結果,子供たちが死んでいるようですが?
リビア:不慣れな市民が「試射」 流れ弾に倒れる子供たち
【回答】
試射して流れ弾を出したのはAKM.
政府軍側から奪ったか,北アフリカの市場で出回ってる銃.
NATO供与品ではない.
つまり,国連決議と関係無く起こり得た事故.
蜂起側の市民兵の練度が低いのは当然の事.
自前の教官も全く足りない.
そうなれば訓練での誤射が発生するのも,仕方のない話.
【参考ページ】
http://twitter.com/#!/obiekt_JP/status/59560130592768000
http://twitter.com/#!/obiekt_JP/status/59562096773447680
http://twitter.com/#!/obiekt_JP/status/59565009017126912
http://twitter.com/#!/obiekt_JP/status/59572792072482816
【質問】
リビア空爆中,マリンコによるF-15Eパイロット救出作戦は,どのように行われたのか?
【回答】
USMC reveals details of F-15E pilot rescue
によれば,
・揚陸艦キアサージ所属の2機のMV-22オスプレイ,2機のCH-53Eサポートヘリ,2機のAV-8BハリアーII
が作戦参加
・事故から30分後に出発.事故現場から240キロ離れた揚陸艦から出発.
・ハリアーが2発の225キロレーザー誘導爆弾を投下.
・MV-22の一機が着陸してパイロットを救出.
・レスキューミッションの総時間は90分.
ついでに,
米,操縦士救おうとしてリビア民間人射撃
軍事板,2011/03/24(木)
青文字:加筆改修部分
【質問】
欧米の介入はどのくらい続きそう?
【回答】
欧州のやる気次第じゃね?
英はもともと,「人道なんたら罪」での提訴を考えていたクチ.
仏は最初および腰で,なぜか最近俄然やる気になってる.
リビアの反政府派も,最初にフランスが正統政府として公認.
米は最初からおよび腰で,右派に叩きつけられて参戦.
別に一致団結してるわけでもない.
英米はロッカビーの件があるから,国内世論の一部にカダフィdisる空気があるのは確か.
賛成反対の実際の割合は,自分は見てない.
govあたり探せば,やってるのかもしれんけど.
……正直言って短期決戦の一択だろうね.
今回の攻撃は英仏が中心で,米はおまけ.
さらにいえば,NATOとしての攻撃でもないみたいだし.
英仏は両方とも質はあれども,量と持久力が無いし.
軍事板,2011/03/20(日)
青文字:加筆改修部分
▼ 【追記】
結局,カダフィ死亡が確認されるまで,空爆は続きましたとさ.▲
【質問】
アル=カーイダが内戦のどさくさに紛れ,リビアに「首長国」を樹立したって本当?
――――――
アルカーイダが「首長国」を樹立?
2011.2.24 01:36
【カイロ支局】フランス通信(AFP)は23日,リビア副外相の情報として,同国北東部デルナに,国際テロ組織, アルカーイダのメンバーらが「イスラム首長国」を樹立したと報道した.
副外相がトリポリに滞在する欧州各国の大使らに伝達したという.
詳細は明らかではない.
――――――
【回答】
報道は誤伝みたい.
CNNによると,
「たとえば政府当局者は日曜に,バルカ・イスラム首長国という集団が,ダルナの中および周辺にある軍事施設に対して,致死的な攻撃を行ったと述べた.
(略)
CNNはこの首長を確認できなかった」
この「バルカ・イスラム首長国」というアルカイダ系の団体名を,ダルナに首長国を建てたと間違った模様.
バルカはリビア北東部の古地名.
また,
・出所がカダフィ政権内部.
「俺が滅んだらアルカイダがリビアを制圧するぞ」という脅しではないか.
・デルナ(ダルナ)はトブルクの先の街で,BBCはもうベンガジまで入っているようだから,途中の街にそんなものが出来ていたら西側メディアが気づかないはずがない.
という点から考えても,これは怪しい.
軍事板,2011/02/24(木)〜02/27(日)
青文字:加筆改修部分
【質問】
叛乱軍側はアル・カーイダじゃないの?
【回答】
それはカダフィがそう言っているだけで,ソースが他には何もなく,疑わしい.
そもそも反政府勢力指導部が,完全にアルカイダ系テロリストとシンパの部族で固められているのなら,カダフィ政権はそれを最大限に政治利用しているはずなんだが.
「連中はテロリスト」なんて大雑把な罵倒ではなく,もっと詳細に指導部メンバーの前歴や国際犯罪の前科や各種国際テロ組織とのつながりなどを.
それをやられれば,国際社会も反政府勢力を支援する事が,ほぼ不可能になるはず.
なのに,それをしないカダフィはよほどの馬鹿なのか,あるいは反政府勢力の中枢に,アルカイダ系が浸透していないという事かと.
90年代の経済封鎖時代に,反カダフィ組織が大量に生まれたのは有名だし,そういう連中が今回扇動してるのは事実だろうが,そういう組織も全部イスラーム系というわけですらない.
イスラーム系組織が反乱勢力の中心的存在,もしくは主流派というソースが欲しいところだな.
軍事板,2011/03/07(月)
青文字:加筆改修部分
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
軍事板FAQ
軍事FAQ
軍板FAQ
軍事まとめ