c

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ

◆その他の国と地域
中近東FAQ目次


 【link】

Quick Jump for Links

Bahrayn バーレーン

Saudi Arabia サウディアラビア

UAE

Yemen イエメン

「VOR」◆(2012/02/19)ストラスブルグ クルド指導者を支持する数万人規模デモ

D.B.E. 三二型」(2012/02/08)◆露国連大使:批判回避に躍起 「カタール脅迫」報道を否定

「中東の窓」◆(2012/09/01)カタールのナハダ資金援助(ガンヌーシの否定)

「中東の窓」◆(2012/10/14)カタールの仏語圏機構への加入

「中東の窓」◆(2013/03/12) イラク・クウェイト国境問題

「中東の窓」◆(2013/03/15) その他の中東情勢

『中東湾岸諸国の民主化と政党システム』(石黒大岳著,明石書店,2013/3/9)
> 政治運動が非常に活発なクウェートとバハレーン.
> この両国の選挙と議会政治を,政党システムの擬似的な制度化という枠組みで分析し,湾岸諸国における民主化の特質と原動力を明らかにする.

●Bahrayn バーレーン

「USA Today」◆(2011/02/20)Bahrain orders military off streets of capital

「VOR」◆(2012/02/04)バーレーン 数千人規模のデモ発生

「VOR」◆(2012/03/25)バーレーンでデモ参加者2人 催涙ガスで窒息死

「VOR」◆(2012/03/11)バーレーンの民主主義よりペルシャ湾安定のほうが大切

「VOR」◆(2012/04/22)バーレーン F1レース前にシーア派抗議デモ

「VOR」◆(2012/04/22)バーレーン国王「F1」レース中止危機の中 改革実施を約束

「VOR」◆(2012/06/09)バーレーンでのデモ 数万人が参加
>バーレーンでは有名な人権活動家ラジャブ氏が拘束された事に抗議するデモが行われ,数万人が参加.

「VOR」◆(2012/06/21)バーレーン 抗議デモに参加した11歳の少年の裁判始まる

「WP」◆(2011/02/15)AP: At least 1 person killed in #Bahrain after military fires tear gas, bird shot at funeral procession

「孤帆の遠影碧空に尽き」◆(2012/06/20)湾岸諸国  クウェート:イスラム系野党と政府の対立  バーレーン:少数派スンニ派支配への不満

「中東の窓」◆(2012/07/10)バハレン情勢(シーア派組織の解散命令)

「中東の窓」◆(2012/11/07)バハレン情勢

●Jordan ヨルダン

「中東の窓」◆(2012/10/17)ヨルダンの選挙

「中東の窓」◆(2012/11/15ヨルダンの騒擾(14日)

「中東の窓」◆(2012/11/16) ヨルダンの騒擾

「中東の窓」◆(2013/04/22) ヨルダン空域のイスラエルドローンへの開放

●Kwait クウェート

「Al Jazeera」◆(2010/12/13)Kuwait shuts down Al Jazeera office

「an Arms Watcher」◆(2010/08/16)米,クウェート向けにパトリオットミサイル売却予定

「NY Times」◆(2011/08/08)Kuwait Joins Saudi Arabia in Recalling Ambassador From Syria

「VOR」◆(2012/02/05)クウェート政府 総辞職へ

「VOR」◆(2013/04/01) クウェート Twitterに政権批判を書き込み2年の禁固刑

「孤帆の遠影碧空に尽き」◆(2012/06/20)湾岸諸国  クウェート:イスラム系野党と政府の対立  バーレーン:少数派スンニ派支配への不満

「中東の窓」◆(2012/11/05)クウェイト情勢(4日)

「中東の窓」◆(2012/11/31)クウェイト情勢

「中東の窓」◆(2012/12/01)クウェイト議会選挙
「VOR」◆(2012/12/02)クウェート議会,スンニー派が議席3分の1
「孤帆の遠影碧空に尽き」◆(2012/12/02)クウェート  野党側がボイコットするなかで議会選挙 今後に残る火種

「中東の窓」◆(2012/12/09)クウェイト政情

●Lebanon レバノン

「Blogs of War」◆(2013/07/02) Lebanon Baalbek festival moves near Beirut over security

「Blogs of War」◆(2013/07/23) PM: Lebanon regrets EU blacklisting of Hezbollah

「Jerusalem Post」◆(2011/12/05)Lebanon files UN complaint over Israel's rocket response

「VOR」◆(2012/12/09)レバノンでの衝突 少なくとも4名死亡 40名が負傷
> 地元紙によるとレバノンでは宗派間紛争が発生し,特に北部トリポリではスンニー派とアラウィー派との間で迫撃砲も使われた武力衝突が発生.
> レバノンではシリアの状況に注目が集まっており,スンニー派はシリアの反政府勢力を支持する一方,アラウィー派はアサド政権を支持.
> トリポリでは住民の80%がスンニー派で,シリアとの国境で,シリア反政府勢力に近いレバノン人約14名が殺害された事件をきっかけに,緊張が高まっている.
「VOR」◆(2012/12/11)レバノン軍 トリポリでの宗派間衝突を収拾

「VOR」◆(2013/03/24) レバノン北部で衝突悪化

「VOR」◆(2013/05/26) レバノンの首都近郊にロケット弾着弾 負傷者

「VOR」◆(2013/05/27) 南レバノンからイスラエル領内へロケット砲発射

「中東の窓」◆(2012/07/06)イスラエルの第3次レバノン侵攻(IDFのヒズボッラに対する警告)

「中東の窓」◆(2012/09/07)法王のレバノン訪問延期?

「中東の窓」◆(2013/02/27) ナスラッラの癌入院?

「中東の窓」◆(2013/02/27) ヒズボッラのスカッドD保有

「中東の窓」◆(2013/03/15) レバノン情勢

「中東の窓」◆(2013/03/21) レバノン情勢(シリア内戦の影)

「中東の窓」◆(2013/03/23) レバノン情勢

「中東の窓」◆(2013/03/24) レバノン情勢(アラビア語メディアのコメント)

「中東の窓」◆(2013/04/04) レバノン情勢

「中東の窓」◆(2013/05/20) トリポリでの死傷者(レバノン)

「中東の窓」◆(2013/05/30) ヒズボッラーのハマス退去命令(レバノン)

「中東の窓」◆(2013/06/07) レバノン情勢

「中東の窓」◆(2013/06/19) レバノン情勢

「中東の窓」◆(2013/06/23) 湾岸在住レバノン人の追放?

「中東の窓」◆(2013/06/24) シドンでの衝突(レバノン)

「中東の窓」◆(2013/06/29) 湾岸レバノン人の危惧

「中東の窓」◆(2013/07/11) レバノンに関する安保理声明

「中東の窓」◆(2013/08/02) レバノン情勢

「日本語で読む中東メディア」◆(2013/07/18) レバノン:親シリア派の暗殺後の混乱がもたらす危惧 (al-Hayat紙)

●Saudi Arabia サウディアラビア

「An Arms Watcher」◆(2011/11/21)露,60億ドル相当の武器売買契約か―サウジアラビア

「Defense News」◆(2012/06/18)German-Saudi Tank Deal Twice As Big As Planned: Report

「Defense News」◆(2012/10/11)Expected Deals With Oman, Saudi Arabia Help BAE Project Strength

「Heaven」◆(2010/08/21)目には目を,麻痺には麻痺を.サウジの法廷がケンカで半身を麻痺させた加害者の脊髄を裁断しようと試み,人権問題に

「Strategy Page」◆(2013/03/27) COUNTER-TERRORISM: Saudi Arabia Uses A Big Broom

「Strategy Page」◆(2013/05/08) ARMOR: Turkish Tanks Head For Saudi Arabia

「Strategy Page」◆(2013/05/10) ARMOR: More German Armor For Arabia
 サウディアラビア,ドイツ製装甲車輌を輸入

「Togetter」◆(2010/10/27)スペイン,300両のレオパルド2Eをサウジに輸出

「VOR」◆(2012/06/20)サウジで「魔術師」斬首刑に

「VOR」◆(2012/08/14)サウジアラビアに女性都市が誕生!

「VOR」◆(2013/07/11) サウジアラビアの王女 米国で奴隷使役の容疑

「朝目新聞」(2013/06/08)● サウジ王子が仏ディズニーランドで豪遊,三日間で19億円使う

「孤帆の遠影碧空に尽き」◆(2012/06/27)サウジアラビア  オリンピックへの初の女性選手参加 女子スポーツに関する国内・国外の障害

「孤帆の遠影碧空に尽き」◆(2013/04/07) サウジアラビア 女性の地位改善? オバマ米大統領とウルグアイ大統領の女性への失言

「世界ニュース( ´_ゝ`)」◆(2011/12/11)原発16基を建設
 サウディアラビア商工相の発言

「中東の窓」◆(2012/07/13)サウディ東部州の緊張

「中東の窓」◆(2012/07/28)サウデイ治安当局の発砲

「中東の窓」◆(2012/08/06)サウディでのイスラム連帯緊急会議

「中東の窓」◆(2012/11/06)新内務大臣の任命(サウディ・アラビア)

「中東の窓」◆(2012/12/08)サウディへの密輸阻止

「中東の窓」◆(2012/12/30) サウディの歴史的(金額)の予算

「中東の窓」◆(2013/02/25) サウディ諮問評議会の開催
 初の女性評議員登場.

「東京の郊外より・・・」◆(2013-07-22) Jane’s分析:サウジが弾道ミサイル基地を!?

「日刊 アジアのエネルギー最前線」(2013/09/10)◆ 東芝,WHや米電力とサウジで原発提案|MSN産経ニュース

「日本語で読む中東メディア」◆(2013/07/13) 英軍事問題研究所,サウジのミサイルがイランに向けられていると指摘 (Mardomsalari紙)

新「六課」◆(2012/05/04)大型対潜艦ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ,サウジアラビア訪問
>ロシア海軍艦艇のサウジアラビア訪問は今回が初めてです.

『21世紀のサウジアラビア 政治・外交・経済・エネルギー戦略の成果と挑戦』(A・コーデスマン著,明石書店,2012/7/26)
米国の中東安全保障問題の第一人者による研究書

『サウジアラビア 変わりゆく石油王国』(保坂修司著,岩波新書,2005/8/19)

●UAE

「Military Technology」◆(2013/05/29) Hotzone Conducts Agent Training in Real Chemical Environment for Abu Dhabi Directorate General of Security and Port Affairs
 アブ・ダビからの研修生,化学兵器「ホット・ゾーン」に対処する訓練を受ける

「VOR」◆(2012/06/23)米空母「リンカーン」 アラブ首長国連邦に寄港

「VOR」◆(2012/08/15)ロシア,UAEに濃縮ウラン供給

「中東の窓」◆(2012/09/24)ムスリム同胞団の軍事組織否定(UAE)

「中東の窓」◆(2013/01/04) エジプト・UAE関係の緊張

「中東の窓」◆(2013/04/28) 婦人警官隊のフェラーリ
 UAE

「日本語で読む中東メディア」◆(2013/07/13) サーレヒー外相,アラブ首長国連邦からのイラン人追放に懸念 (Mardomsalari紙)

●Yemen イエメン

「Defense News」◆(2012/08/14)Yemeni Troops Attack Defense Ministry, Witnesses Say
「中東の窓」◆(2012/08/15)サーレハ元大統領支持兵士の内務省攻撃(イエメン)
「中東の窓」◆(2012/08/16)サーレハ支持兵士の国防省攻撃

「NY Times」◆(2011/02/23)2 Protesters Killed in Yemen

「NY Times」◆(2011/05/23)Yemen President Refuses to Sign Deal Despite Pressure

「NY Times」◆(2011/09/12)Yemeni Forces Are Said to Enter Coastal City

「Russia Now」◆(2011/10/16)Yemeni defected army calls for UN interference

「VOR」◆(2012/02/25)イエメンのサレハ元大統領,帰国

「VOR」◆(2012/02/26)露大統領 イエメン新大統領に祝電

「VOR」◆(2012/04/07)イエメン ハディ新大統領,軍幹部を更迭

「VOR」◆(2012/07/30)イエメンのマーリブ地方,アデンの石油精製工場に向け,原油の汲み上げを再開(7/30)

「WP」◆(2011/03/05)At least 3 die in #Yemen clash as tens of thousands protest #Saleh's rule

「WP」◆(2011/03/05)Yemenis press on with anti-government protests

「WP」◆(2011/03/27)Islamic militants in Yemen seize control of weapons factory and town as unrest rocks country

「WP」◆(2011/04/06)Yemeni leader Saleh determined to set the terms of his exit

「WP」◆(2011/06/21)Yemen’s airstrikes, shelling kill more than 20 Islamic militants in southern province

「海洋戦略研究」◆(2010/11/08)イエメンに米無人機展開

「中東の窓」◆(2012/07/09)イエメン児童の惨状(UNICEFのアッピール)

「中東の窓」◆(2012/07/10)イエメン大統領の湾岸歴訪の延期

「中東の窓」◆(2012/07/14)イエメン(サーレハの政権掌握記念式典の中止)

「中東の窓」◆(2012/08/08)イエメン大統領の軍の改編(サーレハ息子の影響力の減殺)

「中東の窓」◆(2012/09/01)非同盟会議(イエメン大統領の欠席)

「中東の窓」◆(2012/09/13)イエメンの抗議デモ

「中東の窓」◆(2012/09/28)イエメン大統領のアハマディネジャードとの会談拒否

「中東の窓」◆(2012/09/28)イエメンの直面する飢饉

「中東の窓」◆(2012/10/14)サーレハの裁判要求デモ(イエメン)

「中東の窓」◆(2012/10/17)モスクをカートパ―ティ場にしたhothy部族
 イエメン.hothyは,政権と対立している部族

「中東の窓」◆(2012/12/12)イエメン政情(大統領とサーレハ長男の対立)

「中東の窓」◆(2012/12/20)軍の改編(イエメン)

「中東の窓」◆(2012/12/21)イエメン情勢(ミサイルの引き渡し)

「中東の窓」◆(2013/01/04) 前大統領のサウディ訪問(イエメン)

「中東の窓」◆(2013/04/03) イエメん前大統領の動静

「中東の窓」◆(2013/04/13) イエメン情勢(前大統領長男の転出)

「中東の窓」◆(2013/05/05) イエメン北部情勢(hothy族の独立国家?)

「中東の窓」◆(2013/06/08) イエメンの対イラン警戒態勢引き上げ

「中東の窓」◆(2013/06/19) 危機に瀕するイエメン世界遺産

「中東の窓」◆(2013/06/29) イランの対イエメン干渉

「中東の窓」◆(2013/08/03) 前大統領派の軍の反乱(イエメン)

「中東の窓」◆(2013/08/04) イエメン情勢(サーレハ長男のUAE大使着任)

「中東の窓」◆(2013/09/12) イエメンに女性大統領?

「中東の窓」◆(2013/11/09) サーレハの復活?(イエメン)

「日本語で読む中東メディア」◆(2010/01/28)コラム:イエメンでの武器流通と部族社会 (al-Hayat紙)


 【質問】
 バーレーンではなぜ暴動が頻発しているのか?

 【回答】
「みんな,ビンボが悪いんや」

 バーレーンは他の湾岸諸国と異なり,石油・天然ガス資源が乏しいため,国民に高水準の経済的扶助を与えることができない.
 近年は生活水準の悪化と失業率の上昇とが起こっており,それが反政府デモと暴動が繰り返される原因となっている.
 その殆どは,国民の多数を占めながら,少数派のスンニ派よりも貧しいシーア派市民によるもの.

 こうした抗議行動は政府に武力鎮圧されているが,首都マナマおよび在外バーレーン人の間では反政府運動が続いている.

 詳しくは,Michael T. Klare著「世界資源戦争」(廣済堂出版,2002/1/7),P.119を参照されたし.
 なお,M. T. Klareは「平和と世界安全保障に関する5大学研究プログラム」理事.


 【質問】
 バーレーンのシーア派の動向は?

 【回答】
 シーア派は75%を占め,過去にシーア派教徒を中心とした暴動の歴史を持つため,慎重に,しかし緊張してシーア派対策を講じているようだ.

 ソースが古いが以下引用.

 バーレーンの不安材料は,何と言っても75%を占めるシーア派教徒の存在であろう.
 〔略〕
 過去にシーア派教徒を中心とした暴動の歴史を持ち,共産主義者の組織が存在していると言われているバーレーンだけに,イラン革命の影響が懸念されている.
 〔略〕
 確かに,以前からシーア派教徒を閣僚に起用するなど,慎重にシーア派対策を講じてきたのは事実であり,現に今の内閣にも官房長官,公共事業相など,4人のシーア派教徒が入閣している.

 バーレーン滞在中,私達はシーア派の動きを中心に懸命に取材したが,少なくともこの期間中に限って言えば,不穏な動きは全く察知できなかった.
 しかし,この問題に対する当局の慎重かつ緊張した対応の姿勢だけは,充分にうかがえた.街角でセキュリティ・ポリスと書かれた白いジープがパトロールするのを昼夜,しばしば見掛けたのもその理由の一つである.
 セキュリティ・ポリスのパトロールはイラン革命以来頻繁になったと言う人もいた.
 もう一つの体験は,マナマでシーア派のモスクを撮影中のことであった.
 シーア派,スンニー派の違いは,私達外国人には殆ど分からないが,モスクのドームの色の違いだけはよく分かる.シーア派は派手だが,スンニー派は地味なのである.
 私達が金色に輝くシーア派のモスクの撮影を始めた時,案内役の情報省のメジッド氏の様子がどうもおかしい.落ちつかない素振りで,早く撮影を切り上げてくれと言う.
 なぜと問うと,シーア派教徒は撮影を好まないからだと言う.
 バーレーン滞在中つきっきりで,私達を自宅に招待してくれるまで仲良しになったメジッド氏が,取材中初めて見せた困惑の表情であった.

佐藤健爾 from 「危機の三日月地帯を行く」
(日本放送出版協会,1981/4/20),p.132-133


 【質問】
 北キプロス・トルコ共和国とキプロス共和国の保有する兵力と兵装について教えて下さい.
 取り合えずキプロス共和国の兵力が10,000人ってのは分かりました.

 【回答】
 10年前(1996年?)のミリバラだけんど.

●Cyprus共和国 国家守備隊(徴兵制26ヶ月,50歳(士官は65歳)まで予備役)

兵力1万人(うち,徴集兵8700名,女性445名)
 第1線予備役(20~34歳)4.5万人,第2線予備役(35~50歳)4.3万人
 軽歩兵師団×2/軽歩兵旅団×2/旅団司令部×2/機甲旅団×1(一部欠)/軽歩兵連隊×2/
 特殊部隊大隊×1/対戦車大隊×1/砲兵大隊×7/沿岸防衛地対地ミサイル中隊×1
  主力戦車AMX-30B2×52,装甲車EE-9×124,EE-3×15,装甲戦闘車VAB-VCI×27,
  装甲兵員輸送車レオニダス×92,VAB×100,AMX-VCI×12 牽引砲M116A1(75mm)×4/
  25ポンド砲×54/M1994(100mm)×10,M101(105mm)×18/M56×54/TRF1(155mm)×12/
  F3(155mm)自走砲×12/128mmユーゴ製M63RL×13/迫撃砲81mmE44×180,M1/29×70/
  迫撃砲107mmM2×26/迫撃砲120mmRT61×116/MM-40Exocet×3/MilanATM×45/HOT×72/
  RPG-7×450/Apiras×450/無反動砲90mmEM-67×220/同106mmM40A1×144/
  高射砲20mmM55×36/同35mmSkyガードGDF005×8/同40mm×20/SA-7×24/ミストラルSAM×30/
  アスピデSAM×12/内海哨戒艇×1/BN-2A哨戒機×1/PC-9×2/PA-22×1/B.206×3/SA342×4/
  B.412×1/Mi-2×2(一部保管中も含む)

準軍隊
 武装警察隊:3,700名
  ショーランド装甲車/VAB/VTTAPC×2/B.412×1
 海上警察:320名
  高速哨戒艇×3

●Northan Cyprus-Turkey共和国陸軍(徴兵制24ヶ月,50歳まで予備役)

兵力4000人(うち,徴集兵8700名,女性445名)
 第1線予備役(20~34歳)1.1万人,第2線予備役(35~45歳)1万人,第3線(46~50歳)予備役5000人
 歩兵大隊×7,哨戒ボート×3
 稼働状態不明ながら,T34×5,迫撃砲81mm×45,同120mm×35,4.2インチ高射砲×10

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2006/03/27(月)
青文字:加筆改修部分

 なお,1997年にキプロスはロシア製地対空ミサイルS-300を保有しています.
 サブタイプは不明ですが,Turkeyまで射程距離に納めていると言う話があったので,PMU-2あたりではないか,と思います.
 これを36基購入しています.

 それに対抗して,その翌年,トルコは北キプロスにF-16を派遣しました.
 しかし結局,件のミサイルはKretaに配備されることとなったので,F-16が実際に配備されたかどうか不明です.
 空港は3カ所ありますが,どれだけの規模を持っているのかは不明ですが,民間航空機が就航していることから,Ercan辺りではないでしょうか.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 :軍事板,2006/03/28(火)
青文字:加筆改修部分

 '98-99年頃のJDWによると,キプロスが入手したのはS-300PMU1のようです.
 さらに,ギリシア・ルートでTor-M1を入手したという話も.

井上@Kojii in mixi支隊

 最新版(2004/2005)のミリバラが手元にあります.

 キプロス共和国について,目についた違いとしては,
T-80U戦車が40両追加.
装甲戦闘車VAB-VCI×27が消失,代わりにBMP-3が27両追加.
装甲兵員輸送車レオニダス×92→168両に増加.
多連装ロケット発射機各種20台追加.
RPG-7×450/Apiras×450がそれぞれ750発,1000発に増加.
S-300の記述は見つかりませんがそのかわりSA-15が6基追加.
哨戒艇が5隻に増加.
Mi-35ヘリが12機追加.
準軍隊は武装警察が500人,海上警察が250人の計750人に大幅減.

 一方,Turkish Republic of Northern Cyprus(と,ミリバラでは記述されています)の方はというと,
T34×5,迫撃砲81mm×45が消失.
120ミリ迫撃砲が73門に増加.
ミラン対戦車ミサイルが6基追加.
106ミリ無反動砲が36基追加.

 あと,準軍隊として武装警察150人とコーストガードが少しだそうです.

唯野 in mixi支隊


 【質問】
 中東に日本の油田権益は存在しないの?

 【回答】
 アラビア石油といえば,創業者の山下太郎氏が掘り当てた,わが国唯一の中東油田権益(サウジとクウェートにまたがる地域)を保有していることで知られていましたが,来年一月四日に期限切れとなる技術者派遣契約の失効が確定し,わが国は中東における油田権益を完全に失うこととなりました.

 権益自体は二〇〇〇年にサウジとの交渉,および二〇〇三年のクウェートとの交渉にそれぞれ失敗して失っており,操業は各国の国営石油会社に移っていましたが,アラビア石油は二〇〇三年にクウェートと技術者派遣契約を結び,油田の操業に関わっていました.

 ⇒もし海自のインド洋派遣が継続して続いておれば,「湾岸諸国をテロの脅威から護るために汗を流す国・日本」の顔を立てよう,という面から話もできたでしょう.
 結論は違ったものになっていたかもしれません.

 エネルギー資源確保という国防の緊要問題で,わが自衛隊を自由に動かせないわが国の存在基盤が揺れ始めています.
 時代が大きな曲がり角にきたことは間違いありません.

 アラビア石油は,南シナ海に持つ油田権益も二〇〇九年二月に失効する見込みです.

おきらく軍事研究会,平成19年(2007年)12月31日


 【質問】
 KADDBとは?

 【回答】
 KADDBはヨルダン工業化のために設立された国策会社.
 ファルコン コンパクト砲塔の開発やM60,チャレンジャー1,M113などのアップデートや独自の国産車両の製作など,興味深い試みを行っている.

 KADDBの公式サイトは
http://www.kaddb.com/default.asp

軍事板


 【質問】
 レバノン軍の戦力について教えてエロい人!

 【回答】
 「The World Defence Armanac 2006」によると,国軍の戦力は,
陸軍:45000人.T-54/T-55218輌,M-48A592輌,M-1131073輌,榴弾砲141輌,ATGM:MILAN,TOWなど
海軍:1024人.パトロールボート数隻
空軍:850人.ホーカーハンターF705機(飛べない状態),UH-1Hヘリ24機など

 レバノンの政府,国軍は非力で,同居するヒズボラの方が戦力は大きいのではないかとか言われている.
 ヒズボラの戦力は正確に把握している者は,イスラエルの情報分析家も含めて,いない.
 ヒズボラ自身も組織がゆるゆるなので,完全には把握できていないでしょう.

質問スレッド

 ちなみに戦車はT54/55どまり,空軍は内戦で全滅してる>レバノン政府軍

 これがレバノン正規軍だ!

陸軍
http://www.globalsecurity.org/military/world/lebanon/army-equipment.htm
空軍
http://www.globalsecurity.org/military/world/lebanon/airforce-equipment.htm
海軍
http://www.globalsecurity.org/military/world/lebanon/navy-equipment.htm

 空と海が…orz

軍事板


 【質問】
 ハリリ元首相暗殺事件とは?

 【回答】
 2005/02/14,ラフィク・ハリリ Rafiq Hariri がベイルートで暗殺された事件.[1]
 同日昼過ぎ,会議を終えたハリリは,防弾仕様のメルセデス5台を連ね,ボディーガードや前閣僚らとベイルート中心部を移動していたが,地中海に面した,ヨットハーバーも持つ老舗高級ホテル「聖ジョージ」前にさしかかった時,320kg のTNT 爆弾が爆発.
 ハリリの車列も含め,十数台が破壊された.
 また,英国系大手銀行HSBC が炎上,跡には直径5mの穴が開いたほか,近くのフェニキア・インターコンチネンタル・ホテルも大きな被害を受けた.
 爆風で1km 以上離れたビルの窓ガラスも割れ,爆発音は市外まで聞こえたという.
 ハリリはアメリカン大学病院へ担ぎ込まれたが,到着時にはすでに死亡していた.
 そのほか彼のボディーガード7名など死者は16名.
 負傷者は,前経済相バシル・フレイハンや前教育相サミール・アル=ジィスルなど137名.
(前経済相は後に死亡)[9]

 ハリリは,内戦終結以来レバノンに駐留を続けるシリア軍の撤退問題をめぐって,親シリア色の強いエミール・ラフード大統領の任期を3年延長する憲法改正案が,シリアからの圧力を受け議会で可決されたことを受けて起こった,政局混乱の中で首相を辞任したばかりだった.

 「レバントの支援と聖戦」を名乗るイスラム過激原理主義組織から,
「サウジアラビア体制を支援する者を殺害した」
という犯行声明ビデオが,衛星放送局アルジャジーラに送られてきたが,このグループに関しては全く知られてなく,ビデオに写っていた男を特定し,ベイルートの男の自宅を捜索したが,男は不在だった.[9]

 暗殺はアサド大統領の命令で,当時レバノンに駐留したいたシリア軍の情報関係者が関係し,実行部隊としてヒズボッラがかかわったと噂された.[2]
 ハリリ首相はサウディにも関係のあるレバノンの実業家で,当時レバノンに軍を駐留させ,レバノンを実際的に支配していたシリアの影響力を削減しようとして,アサド大統領の激怒を買ったと言われていた.[2]
 そのため,レバノンで大規模な反シリア・デモが発生[1]して,所謂レバノン杉革命が発生.[2]
 親シリア派内閣が総辞職し[1],シリア軍はレバノンから撤退した.[1][2]

 シリアの大統領が隣国の首相を暗殺した疑いをもたれたと言う国際的な大事件であるため,その真相解明を求める要求が国際的にも強く,[2]暗殺事件を審理する国際特別法廷が,米国が中心になって提案した国連安保理決議に基づいて09年3月,オランダ・ハーグに設置された.[1][2]
 捜査と起訴はレバノン人以外の国際捜査団が,審理はレバノン法に基づいてレバノン人と外国人の裁判官の合議で行われる.[1]

 2006/06/10,国連独立調査委員会(UNIIC)のサージ・ブラマーツ Serge Brammertz 委員長(ベルギー出身)は,コフィ・アナン Kofi Annan 国連事務総長に提出した報告書の中で,シリアが事件に深く関与したと述べた.[8]

 また,2008/03/28,UNIICは,ブラマーツの後任で,カナダで検事を務めた経験を持つダニエル・ベルマール Daniel Bellemare の下,「犯罪ネットワーク」で結びついた個人が連携して犯行を行なったとする中間報告を発表.
 「犯罪ネットワークで結ばれた個人は2004年10月から2005年12月の間,ハリリ元首相の暗殺以外にも,反シリア思想を持つレバノン人への襲撃などに関与したという.
 報告はさらに,この犯罪ネットワークが当時存在し,元首相暗殺前の調査活動と監視に関与し,暗殺当日も活動していたことを示す証拠が集まったとしている.[7]

 その後出された訴追状から推察するに,この「犯罪ネットワーク」がヒズボッラを指していることは明白.

 2011年7月,国際法廷は,レバノン政府宛に訴追状4通を発出.
 7/01付のal qods al rabi net の記事等によると,いずれもヒズボッラのメンバーで(名前はアラビア語からの音訳)
サリム・アヤシュ salim ayash (暗殺部隊を指揮したとされる)
sami aisah
asad sabra
hassan anaisy( ムスタファ・バドレディン mustafah badr al din の別名で,ヒズボッラの軍事部門の長とのこと.主犯格)
の4名.[2][3]
 バドレディンとアヤシュの2人は,ヒズボッラの軍事作戦を指揮していたイマド・ムグニエ幹部の親戚.[3]

 しかしヒズボッラは,事件との関わりを完全に否定し,国際法廷の権威は認めないとしており[2],容疑者引渡しも拒否している.[4][5][6]
 ヒズブッラ指導者,ナスララ師は,国際法廷を
「レバノンを不安定化させるためのイスラエルと米国の陰謀」
「判決はもう決まっているのだろう.欠席裁判をやればよい」
などと述べている.[6]
 「アメリカとイスラエルの陰謀」だと言い出す,毎度おなじみのパターンである.

 【参考ページ】
[1]http://kotobank.jp/word/ラフィク・ハリリ元首相暗殺事件
[ ]http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3845566.html
[2]http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3833510.html
[3]http://mainichi.jp/select/world/news/20110818dde007030014000c.html
[4]http://sankei.jp.msn.com/world/news/110817/mds11081719270003-n1.htm
[5]http://blogs.yahoo.co.jp/ksmgsk66/27813972.html
[6]http://godmothers.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/2005-9cef.html
[7]http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2371181/2784813
[8]http://www.afpbb.com/article/politics/2067607/622253
[9]http://homepage3.nifty.com/tenjo-in/LEB%20hariri.pdf

faq110824hr.jpg
ここより引用)

【ぐんじさんぎょう】,2011/08/26 20:00
を加筆改修

 2010年11月16日(火)には,レバノンのハリリ元首相暗殺事件で,もしヒズボラのメンバーが起訴されれば,ヒズボラがレバノン全土を武力制圧する可能性があると,アシュケナジ・イスラエル軍参謀長は発言している.(H,P,Y)


 【質問】
 レバノンへの,2009年予定のアメリカの軍事支援の中身は?

 【回答】
 ベイルートで2008/12/19,米のヘイル国務次官補代理(中近東担当)が次のことを明らかにしたそうです.

 1.軍事援助の一環として,米はレバノンに来年七月,M-60戦車を供与する(数量は不明)

 1.ロシアの軍事供与(十二月十七日にミグ29を10機提供すると発表)への対抗措置ではない

 1.レバノン軍支援(装備・訓練の提供)は,米の対レバノン政策の一環である

 1.戦車とあわせて,精度の高い近接航空支援システム,市街戦装備システムも提供する

 1.ロシアが突然レバノンへの軍事支援を申し出たのは,レバノン独立を軍事的に支えようとする国際的潮流の顕れだろう

 ⇒米はレバノンに対し,二〇〇六年以来四億ドルあまりの軍事援助を実施しています.

おきらく軍事研究会,平成20年(2008年)12月22日


 【質問】
 レバノンってシリアと同等のGDPなのに,どうしてああも軍隊が貧弱なんですか?
 国内が分裂してるとは言え,経済はキリスト教徒が握っているし,何で軍隊を整備しないのか謎.
 米仏あたりなんて,レバノン国軍強化するって言えば喜んで兵器を売りまくってくれそうなのに.

 【回答】
 両隣にシリア,イスラエルと言う強大な軍事国家が存在していますので,身の丈に合った軍備を整えるのが精々です.
 更に,中東の金融センターを目指し,経済開発を優先したため,軍備にまで資金を回す余裕がありませんでした.

 また,国内事情では,キリスト教徒とイスラームの中の人の比率は半分半分と言われていますが,実際は 1932年の調査でキリスト教徒とイスラームが55:45とされ,その比率が70年以上維持されていると言う状況で, 現在ではイスラームの方が多くなっているのに,経済的,政治的にキリスト教徒が優越すると言う施策が行われて来ました.

 イスラームの不満が爆発したのが,1958年にアラブ連合共和国の成立を受け,アラブ民族主義が高まった時 です.
 1952年に大統領になった人が西欧との結びつきを強める政策を採ったのに対し,イスラームは周辺諸国との協調を呼びかけて反乱を起こします.
 これが陸軍部隊を圧倒し,政府を崩壊寸前まで追い込みますが,米軍の介入で反乱は鎮圧され,事態は収拾されました.

 このため,陸軍部隊を増強しても反乱が起きたら何の役にも立たないこと,いざというときは米軍に要請して鎮圧軍を出して貰うと言う方法に傾き,またその後イスラームとの宥和政策も行った為に,1970年にPLOが入ってくるまで小康状態を保っています.

眠い人 ◆gQikaJHtf2 in 軍事板


 【質問】
 レバノンでは現在,内戦の危機はどの程度深刻なのか?

 【回答】
 1975-90年の内戦当時と似た緊張状態にあるという.
 キリスト教徒とイスラム教徒,スンニ派とシーア派との間で緊張感が高まっており,各派は秘密裏に武装を強化し,爆発物と爆薬が毎日のように,国内のどこかで発見されているという.
 また,政府と反政府陣営は和解できずにいる.

 以下引用.

宗派対立で爆発寸前のレバノン情勢 よみがえる「内戦」の悪夢

  【アルジャジーラ特約2日】レバノンの治安維持を預かるアシュラフ・リフィ少将(治安軍司令官)は,爆発物と爆薬が毎日のように,国内のどこかで発見されるたびに,宗教対立で揺れるこの国の危うい治安状況に懸念を強める.
 相次いで見つかる爆発物について,リフィ少将は「古いものと新しいものが入り交ざっている.所有者や仕掛けた者を調べているが,問題はこうした爆発物がどこにでも仕掛けられるということだ」と指摘する.
 〔略〕

 今年2月,首都ベイルートの北東部にあるキリスト教徒地区のビクファヤ近くで,乗り合いバス2台の車内に仕掛けられていた爆弾が爆発,乗客ら3人が死亡,約20人が負傷する事件が起きた.
 これを機に,キリスト教徒とイスラム教徒との間で緊張感が高まっている.

 こうした爆弾テロ事件の発生と爆発物の発見により,レバノン国民は今,国内が1975―90年当時の「内戦」状態に戻るのではないかと不安を高めている.
 モハンメドさん(25)はアルジャジーラの取材に対し,「店の前に持ち主が分からぬ車が止まっていたら,心配になり,駐車が長引けば,時には警察に通報することもある」と話した.
 モハムードさん(52)も,「治安状態が悪いので,心配だ.だから,知らない者が袋や箱を店の前に置いていかないよう,いつも気をつけている」と語った.

 政府と反政府陣営がいまだに和解できず,交渉が暗礁に乗り上げていることも,市民たちの心配の種を増やしている.
 イスラム教シーア派勢力は政権内での発言力強化を求めているのに対し,シニオラ首相率いる政権与党側はこれらの要求をことごとく拒否している.
 両派の相互非難が深刻化し,治安専門家らは両派が武器調達などを極秘に進めていると明かす.
 政治評論家のナスリ・サエグ氏はアルジャジーラの取材に対し,「すべての政党が武器を所有している.一部の政党はこうした事態を警告しているが,政党による”武装”は公然の秘密だ.政府・反政府勢力協議の結果に満足しなければ,武器調達などの違法行為はさらに悪化するだろう」と分析している.

 今年1月25日にはそうした懸念が現実のものとなった.
 両派の衝突が,イスラム教のスンニ,シーア両派の対立に変わった.
 15年間も続き,15万人の死者を出した「内戦」と似通った状況が生まれているという.

 こうしたイスラム宗派対立に大きな懸念と危機感を抱いてい,動き出しているのが域内の大国,サウジアラビアとイランだ.
 サウジアラビアとイランはそれぞれ,レバノン内のスンニ派,シーア派の後ろ盾となっている.
 このため両国は3日,サウジアラビアのリヤドで,レバノン危機の緩和に向けて話し合うことになっている.
(翻訳・ベリタ通信=志岐隆司)

アルジャジーラ,2007年03月05日17時44分


 【質問】
 UAEでは,連邦軍は各首長国の首長の権限を優越しているのか?

 【回答】
 優越しているとまでは言えない.
 国家成立の経緯からして,アラブ首長国連邦は,これを構成する各首長国は多大な自治権を持ち,国防,警察権も連邦権限としては制限されているという.
 以下引用.

 現在のアラブ首長国連邦は,かつて英国の保護下にあったトルーシャル諸国が,1971年12月に独立したものである.

 第2次大戦後,英国は植民地解放運動の高揚につれて,「トルーシャル諸国評議会」や「トルーシャル諸国計画基金」を設けて,首長国の連邦化を推進した.
 1966年には,トルーシャル諸国連邦憲法制定委員会が作られた.
 連邦化の動きは,1967年7月の英国のスエズ以東撤退が表明されるに及んで,一段と強まり,当初はバーレン,カタールを加えた9首長国をもって最高会議を設立して連邦結成の実現を試みたが,首長国間の利害対立に加えて,イランなど外国諸勢力の圧力により,この9首長国連邦は実現しなかった.
 バーレン,カタールはそれぞれ独自に独立達成への動きをとったのである.
 このため1971年12月2日に,6首長国による「アラブ首長国連邦」を結成し,独立を達成した.
 この6首長国とは,アブダビ,ドバイ,シヤルジヤ,アジマン,ウムアルカイワイン,フジヤイラで,翌1972年2月にはラスアルカイマが加盟して,現在の7首長国連邦となった.

 成立の経緯からして,アラブ首長国連邦は,これを構成する各首長国は多大な自治権を持ち,連邦独自の権限は,教育,保健,主要土木事業に限られ,国防,警察権も連邦権限としては制限されている.

「ARCレポート総集 中近東諸国/1」(世界経済情報サービス,1975/6)


 【質問】
 UNDOFとは?

 【回答】
 UNDOF(国連兵力引き離し監視軍)は,ゴラン高原に駐留する国連軍.
 1974年にイスラエルとシリアの間で結ばれた兵力引き離し協定により,国連安全保障理事会によって派遣が決められた.
 兵力は約1000名であり,2個歩兵大隊,1個後方支援大隊と司令部から成る.
 指揮官は国連事務総長指揮下にある司令官(参加各国将校の先任者である陸軍少将).

 自衛隊は1996年,後方支援大隊の中のカナダ軍輸送部隊と交代して,これに初参加.
 以後,現在も参加中.

 【参考ページ】
「海を渡った自衛官─異文化との出会い─」vol.23(2008/10/8)


 【質問】
 アメリカが初めてペルシャ湾原油の供給確保を政策の原則に掲げたのは?

 【回答】
 「平和と世界安全保障に関する5大学研究プログラム」理事,MichaelT.Klareによれば,
「1943年,フランクリン・D・ルーズベルト大統領が,サウジアラビアへの軍事援助を認めた時のこと」
だという.
 その経緯は以下の通り.

 ルーズベルト政権の当局者は,第2次世界大戦終結後に西側はペルシャ湾原油への依存度を高めることになると見て,それまでペルシャ湾には殆ど注意を向けていなかったアメリカも,湾岸で大きな役割を果たさざるを得なくなる,と結論付けた.

 これがサウディアラビアとの外交関係の樹立,そして1945年のルーズベルトとサウディアラビア建国の祖アブドル・アジズ・イブン・サウド国王との会談に至る.

(「世界資源戦争」,廣済堂出版,2002/1/7,P.90-91)


 【質問】
 カーター・ドクトリンとは?

 【回答】
 ペルシャ湾岸原油に関して,1980年にジミー・カーターが上下両院合同会議で述べた言葉.
「ペルシャ湾岸の支配権を握ろうとする外部勢力の試みは,いかなるものであれ,アメリカ合衆国の死活的国益に対する攻撃と見なされ,必要ならば武力行使を含むあらゆる手段によって排除される」
 これが後に,アメリカのクウェートへの介入を正当化するために用いられた.

 「平和と世界安全保障に関する5大学研究プログラム」理事,MichaelT.Klareによれば,

 大統領が特定の地域ないし問題に,アメリカの安全保障が関わっていると語る時,それは米政府が国益を守るために武力を用いる準備があることを意味する.

という.

(「世界資源戦争」,廣済堂出版,2002/1/7,P.14)


 【質問 kérdés】
 F-15QA戦闘機について簡単に教えてください.

 【回答 válasz】
 F-15QAはF-15E派生型の一つで,2017年,カタールに36機売却することが決定.
 ボーイングでF-15事業を担当するスティーブ・パーカー Steve Parker 副社長によれば,F-15QAは新型コックピットシステムで大型画面等,これまで同社が発表した内容を盛り込んでいるという.
 また,F-15QAでは主翼が再設計され,内部構造が強化されながらも,空力特性には影響は出ないものになるという.
 この再設計はボーイングが最近実用化した新製造技術で可能となったとの旨.

 発表当時,カタールはサウジアラビア,エジプト,バーレイン,UAEの4ヵ国から断交されており,空軍力の大幅増強を行っていた.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://www.cnn.co.jp/usa/35112402.html
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2018/01/f-15.html
https://jp.reuters.com/article/gulf-qatar-boeing-idJPKBN1960AH
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-11-21-1
http://www.ssri-j.com/MediaReport/MEA/Qatar_201x.html
https://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/40613938.html

https://www.youtube.com/watch?v=nA_Ul-Gk0Gs

mixi, 2018.4.16


 【質問】
 2009年上旬に契約が行われた,イエメンのロシア製兵器輸入の詳細は?

 【回答】
「TASS」:ロシア,イエメンに1億ドル相当の兵器を輸出へ
によれば,イエメン大統領の訪露に合わせて行われた交渉で,12億ドル相当の兵器調達契約調印が行われた.
 購入する装備にはMiG-29,攻撃ヘリ,輸送ヘリ,T-80,T-72,BTR-80,小型艇,情報系統,通信装置など.
 フランスの通信社の情報によると,契約では装甲車300両と迫撃砲50門,KamAZトラック100両が含まれるという.
 イエメンは現在MiG-29SMT/UBTを44機保有しているが,大統領はミグの戦闘能力を絶賛し,追加のMiG-29調達の意向を明らかにし,さらに長期的にはMiG-35の調達も検討しているとの事.
 この契約の代わり,ロシアは旧ソ連時代のイエメンへの借款12億ドルを相殺するという.

軍事板・改

 RSK-MiGに仕事が入った これで勝つる!(そう言う問題じゃない
 しかし今更T-80とはなぁ・・・
 T-90のタイプミスでなければ,久々のT-80輸出になるけど.

Производство серийных МиГ-29К/КУБ в Луховицах
 RSK-MiG生産工場の様子.

Визит Владимира Путина на МиГ
 プーチン視察に行くの巻.
 Sukhoi のディレクターでもあり,RSK-MiG のディレクターでもあるMikhail Pogosyan氏も同行.

CRS@空挺軍 in mixi,2009年03月02日21:19


 【質問】
 イエメンでの反サレハ騒擾事案について教えられたし.

 【回答】
 チュニジア,エジプトなどでの反政府運動の影響を受け,2011年3月から始まった,サレハ大統領退陣を求める一連の反政府活動.
 反政府デモに対して,治安部隊は発砲を繰り返しており,少なくとも100人を超える死傷者を出している.
 3/21には,軍司令官の大半が,反政府勢力に加わり,同大統領の息子やおいが率いる精鋭部隊以外に,同大統領を支持する部隊がほとんどいなくなった,と報じられている.
 また,3/26には,イエメン南部シャブワ州の17地区のうち,重要な4地区の軍事基地から政府軍が撤退し,反政府勢力の支配下に入ったとする報道も出た.

 一方,サレハは,2011年限りで辞任することを表明したが,退陣をほのめかして延命を図るのは,サレハの常套手段だとしか受け取られておらず,騒擾が収まる気配は一向にない.

http://ftalphaville.ft.com/blog/2011/03/22/523216/yemen-matters/
によれば,
1) イエメンの産油地域や石油施設は,部族間の境界部分にあるために,その所有をめぐる抗争が内戦に発展するおそれがある
2) 産油施設からの警備組織の撤退が,石油施設へのテロを生む可能性が強い
などと懸念されている.

 アメリカはこれまで,アル=カーイダ系組織掃討のため,サレハ政権と協力関係にあったが,4/3付「ニューヨーク・タイムズ」は,米政権がサレハ大統領の「支持」から,即時退陣を求める姿勢に転じたと報じている.

 【追記】
 2012年2月,33年間続いたサレハ政権は退陣し,ハディ暫定大統領が就任した.

 【参考ページ】
http://www.presstv.ir/detail/171172.html
http://www.afpbb.com/article/politics/2075480/673884
http://www.yemenpost.net/Detail123456789.aspx?ID=3&SubID=3325&MainCat=3
http://www.yemenpost.net/Detail123456789.aspx?ID=3&SubID=3361&MainCat=3
http://mainichi.jp/select/world/news/20110405k0000m030073000c.html


◆◆サウディアラビア


 【質問】
 サウディアラビアは根っから禁欲的な国か?

 【回答】
「そうでもない」
と,布施広は述べ,以下のような話を紹介している.

 湾岸戦争の取材でダーランに滞在中,あるサウディ人の自宅に招かれたが,彼は甘いデーツとアラビック・コーヒーを振舞った後に,これからが本番とばかり酒を出してきた.
「家の中で飲む分には構わないんですよ」
と平気な顔だった.

 彼は30代後半の実業家で,サウディ人の例に漏れず,ワイシャツの裾を足元まで伸ばしたようなガラベーヤ(アラブ風寛衣)を来ていた.
 宴たけなわになると,何枚かの写真を持ってきた.
 白い背広に派手なネクタイの男性が,歌舞伎町の看板を背に立っている.
 それが目の前にいる彼だと分かるまで,少し時間が必要だった.
 歌舞伎町で豪遊した際に撮ったのだというが,ラスベガスで撮った写真もある.
「プレイ・ボーイなんですね」
と言うと,彼は照れたように笑った.

 もう1枚の写真には,文金高島田のお嫁さんが写っていた.つまり彼の奥さんだが,女性の顔が見えるこの写真は,一瞬しか見せてくれなかった.
 日本にも多くの取引先がある彼は,サウディで結婚した後に東京でも披露宴を開いたのだ.

 この後,彼は,
「女性達の部屋を見せましょうか」
と言って立ち上がった.
 サウディでは一つ屋根の下でも,男性と女性のいる場所が分かれている.客が来ても,女性は原則として顔を見せない.
 その日は,家に女性はいなかった.戦争が始まる前に,彼は妻や母親も含めて家族を比較的安全な西部のジッダに避難させていた.
 女性達の部屋は豪華だった.私と彼が酒盛りをしていた質素な部屋とは違って,隣にある女性達の部屋は吹きぬけ形式の広広とした作り.高い天井から吊るされた豪奢なシャンデリアが青く煌き,絨毯やソファの色合い,家具の作りにも,女性らしいセンスを感じた.

(布施広「アラブの怨念」,新潮文庫,2001/12/1,P.113-114,抜粋要約)


 【質問】
 一つ不思議なのは,あれだけ石油収入があるサウジが,アメリカに依存しないと国防できないってことだな.
 そんなにサウド家は浪費家揃いなのか?

 【回答】
 要は被害極限でそ.
 そりゃサウジ単独でも防衛できなくはないが,イラクやイランの電撃侵攻で資源地帯を荒らされまくった後に勝利しても,敗北に等しい打撃を被ることでは同じ.
 だからといって,脅威を感じる国全てに先制攻撃をかけるほど無謀じゃないし,相手を叩き切れる保証なんかどこにもない.
 完全に資源地帯を守れる or 相手を叩き切れるだけの常備軍を揃えようとしたら,国費が幾ら有っても足りない.
 ならば,国力を損なわない程度に軍備を整えた上で,強くて責任感のあるお友達を増やせるだけ増やした方がマシな選択ということ.

 サウジより小さいクウェートなんか,国土がサウジやイラクより狭い上に奇襲され,自力防衛の態勢を整える間もなく全土が陥落してしまった.
 が,アメリカが直ぐにクウェート解放を旗印に,世界の有力国の加勢も取り付け,フセイン軍を一瞬で蹴散らしてくれた.
 アメリカにはそういう実績があるから,国防の,下手すれば亡国後の祖国再興の手助けをしてくれるという信頼がペルシャ湾岸諸国には有るわけ.

 そう言う現実を踏まえると,ビンラディンをはじめとする過激派カルトが地団駄踏んで「アメポチめアメポチめ」と喚いても,サウジ当局がてんで相手にしなかった理由が分かるでしょ.

(軍事板)


 【質問】
 サウディアラビアが高価な兵器ばかり買っているのは何故?

 【回答】
 お金はあるけど人口は少ないなら.
 国ににとっては安くて性能は値段相応という,例えば中国製のような兵器のセールスポイントはあまり魅力的でない.

 一例を挙げると,サウディアラビアは湾岸戦争前,戦車部隊のハイローミックスを計画していた.これは,ハイがM1A1/2,ローがブラジルのオソリオ戦車であり,中国にとってオソリオ並みの性能の戦車が登場するのは90年代中ごろを待たないといけないし,それは中国にとってはハイの部類に属する車両であった
 ちなみに湾岸戦争でサウジはますます高級,高性能志向になり,オソリオはキャンセルされてしまい,それもあって製造メーカーのエンゲサ社は倒産.今では工場も残ってないそうである.

 ただし,アメリカが供給しない分野(弾道ミサイルなど)での売り込みは可能.
例えば,サウジアラビアは中国からCSS-2弾道ミサイルを60~120基購入(通常弾頭2トン,射程2000km)している.
 また, 例えばクウェートが中国製自走砲を購入したように,安くてそれなりに高性能の兵器であれば,市場に食い込むことも可能になるだろう.

軍事板


 【質問】
 サウディアラビアには傭兵部隊がいるというのは本当か?

 【回答】
 松井茂〔軍事・外交評論家〕によれば,パキスタン人部隊等がいるという.
 以下引用.

サウジアラビアには,フランス人将校団の指揮するパキスタン人傭兵部隊が,秘密裏に存在している.
 1979年,ソ連のアフガン軍事介入とほぼ時を同じくして,イスラムの聖地メッカのカーバ神殿の占拠が行われた.
 国家警備隊が排除に失敗した後を受けて,このパキスタン人傭兵部隊が出動し,鎮圧に成功している.

 ちなみに,サウジ空軍のパイロットたちは,米空軍を退役した形で,サウジに来たアラブ系米国人であり,彼らの妻は日本人が多いと言われる.

 こうした秘密を知られたくないため,サウジは外国人ジャーナリストの軍内取材を認めない.

「21世紀のグレート・ゲーム」,光人社文庫,2002/1/18,p.26-27)


 【質問】
 SANGとは?

 【回答】
 サウジアラビア国家警備隊の略称.
 治安の安定と王家の保護に第一義的な責任を負い,充実した近代的装備と,5万7000人の兵力を擁する精鋭部隊.
 SANGは創設当初から,訓練・装備・技術面の殆どを,アメリカ国防総省および国防関連企業から受けている.

 詳しくは,Michael T. Klare著「世界資源戦争」(廣済堂出版,2002/1/7),P.116を参照されたし.
 なお,M. T. Klareは「平和と世界安全保障に関する5大学研究プログラム」理事.


 【珍説】
>湾岸戦争後,サウジアラビアが購入したM1A2の新品が約15億円.サウジは新
> 品だけでなく,M1A1の中古車をA2相当に改装した車両も購入していますが,
> これでも10億円を超えています.

 これは予備部品や訓練,メンテをパッケージしている料金だろう.我田引水も
ほどほどに.読者をミスリードしてまで国産品マンセーをやりたかね.朝鮮人と
同じだな.あるいは宗教だな.池田大作センセイマンセー!!!

 【事実】
 はい,間違い.
 サウジのM1戦車は,パッケージ価格だと1両40億円を超えるんだよ.
 オブイェクトの15億円というのは,車両のみの単価だ.

 ちなみにサウジが買ったM1戦車は中古品と新品の両方が合ったが,中古品ですら10億円超えていたはずだ.

軍事板
青文字:加筆改修部分


 【質問】
 サウディアラビアが購入しようとしているアル・ハーリド戦車って?

 【回答】
http://www.pakistanidefence.com/PakArmy/AlKhaildMBT2000.html
によれば,MBT2000 アル・ハーリド Al Khalid は90-Ⅱ戦車をベースにして中国・パキスタンで共同開発された戦車.パキスタンの Heavy Industries Taxila 製.
 パキスタンはこれまでトルコやサウジにこの戦車を売り込んでいたが,今回のサウジの購入が実現すれば初の輸出になる.

 JDW, 2006/3/15によれば,サウジアラビアは今年 4 月から,同車のトライアルを開始する.
 結果が良好なら 150 両を調達する予定.
 金額にして 6 億ドル,パキスタンの兵器輸出としては過去最大の案件.

 しかし,M1A2を保有しているサウジがなぜアル・ハーリドを購入しようとしているのだろうか?

軍事板


 【質問 kérdés】
 F-15Sって何?
Mi az F-15S?

 【回答 válasz】
 F-15戦闘機の初の輸出タイプで,1993年にサウジアラビア空軍に採用されたもの.

 アメリカとイスラエルとの関係に配慮して,
・グランドマッピングモード廃止
・合成開口モードの精度低下
などダウングレードされたAN/APG-70Sレーダーを搭載.
 AN/AWG-27 PACSから一部兵装運用能力を削除.
 AN/ASW-51自動操縦装置から地形追従モードを削除.
 GPSを民間グレードに変更.
 TEWS(戦術電子戦システム)やECMをダウングレード.
 LANTIRNのダウングレード型であるAN/AAQ-19シャープシューター照準用ポッド・AN/AAQ-20パスファインダー航法用ポッドを搭載.
 その他,戦闘能力が様々ダウングレードされている.

 輸入機数は72機.
 そのうち最初の24機は制空戦闘型.
 残りの48機は対地攻撃能力を持つマルチロール型.

 後に,スマート兵器の携行能力付加などの能力向上改修を実施.
 また,2007年からはF110-GE-129C(後述)へのエンジン換装を行っている.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://www.masdf.com/eagle/rsaf.html
https://gunosy.com/articles/axOHB
https://www.globalsecurity.org/military/world/gulf/f-35ksa.htm
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/F-15E.htm

https://www.youtube.com/watch?v=sgDuuh9t5Og

mixi, 2018.4.11


 【質問】
 F-15SE,サウジで成約するの?

 【回答】
 アメリカがサウジアラビアに提示していたF-15SEですが,どうやら契約はかなりうまくいくようです.
「Tactical Report」◆Saudi Prince Khaled and the F-15SE Strike Eagle issue ? Update 1

 サウジのハレド国防大臣は,F-15SEの契約についてかなり好意的な反応を示しました.
 これでどうやら次期F-Xは,F/A-18E/Fを掴まされる事は無くなりそうです.

バルセロニスタの一人 in mixi,2010年04月19日00:32

 井上@Kojii.netさんから,アメリカはサウジ離れが進んでいるというコメントをいただきました.
【軍事ニュース】F-15SEのFMS資格付与に暗雲が

 実はサウジとアメリカとの関係悪化は,去年からその兆候がありました.
 サウジはこれまでイラク対策として,アメリカ軍のサウジ駐留を承認し,湾岸戦争ではその攻撃基地として機能しました.
 また,イラク戦争でもサウジの基地の一部使用を容認,極めて友好的かとは思われていましたが,実際は険悪だったそうです.
 まぁ,サウジはウサマ・ビンラーディンの地元なだけに,確かに険悪になったとしてもおかしくはないでしょう.
 特にアルカイーダによる,サウジの米軍基地へのテロも何件かあったくらいですから.
 そしてイスラエルのガザ攻撃に協力しているアメリカに,ついにサウジは忍耐が切れたようです.

 ところがアメリカは,サウジのアブドラ国王にイスラエルとの和平条約を結ぶよう要請しました.
 こんなすれ違いでは,関係は悪化するのは当然です.
「国際情報センター」◆イスラエルのガザ攻撃:その国際関係への影響

 井上@Kojii.netさんの話によれば,USAFCENTの指揮所がカタールに移動し,前線部隊もサウジからクウェートなどに移動しているとの事です.
 これではF-15SEが輸出されないのは当然です.
 今後はサウジには,米国製武器輸出に制限が加えられるかも知れません.

 なお,それによりF-15SEの動向も微妙になってきました.
 F-15SEのFMS資格付与は与えられなくなる可能性が出てきました.
 そうなればボーイングは,嫌でもF/A-18E/F「ライノ」を提示しなくてはなりません.
 しかしライノは空自は絶対に採用はしないでしょう.
 少なくとも北澤防衛相が眼の黒いうちはありません.

 やはり「軍事研究」にあったように,ユーロファイター・タイフーン選定の上にF-35に参加,バランス型戦闘機体制に移行するのでしょうか?

バルセロニスタの一人 in mixi,2010年05月03日19:40

▼ その後,日本,イスラエルに次いでサウジもF-X問題で泥沼に嵌り込んでしまいました.
Tactical Report
Saudi Prince Khaled and the F-15SE Strike Eagle issue ? Update 2


 クウェートを訪問したサウジのハレド国防相は,F-15SEについてアメリカとの協議を指示したようですが,アメリカのサウジ離れを考えるととても,F-15SEがサウジに売却されるとは思えません.
 ハレド国防相も見切りをつけるべきだとは思いますが・・・.

 しかし,Googleで日本のF-Xのニュースを検索すると,必ずF/A-18E/Fが出てくるようになりました.
 やはりF-15SEはFMS資格を与えられなかったようですね.
 ボーイングはもうF-Xを諦めているようにも見えます.
 つーかライノ提示って,これこの選定競争捨てたようなモンだろ・・・.

 第4次F-XよりもF-35で巻き返しを図る.
 これがボーイングの考えのようです.
 そんなボーイングですが,マイミクの緑川だむさんの日記に,こんな動画が.
 どうもボーイングの次期戦闘攻撃機のようですが,無人ステルス戦闘機を開発するようです.
 いつ出来るんでしょうね,これ・・・?
http://www.youtube.com/watch?v=6DOrx5hYIMw

バルセロニスタの一人 in mixi,2010年05月11日14:42

▼ ハレド国防相もまだF-15SEを諦められない様子です.
Tactical Report
Saudi Prince Khaled, F-15SE Strike Eagle and F-15SE Silent Eagle


 ハレド国防相は米国防総省(ペンタゴン)と,F-15SE輸入に関する協議をするよう指示を出しました.
 しかしいくら米国防総省とF-15SE選定のための協議を求めても,当のアメリカがサウジ離れをしているようでは何だかなあ.
 普通にタイフーンを追加導入すればいいとは思うのですが・・・.
 アメリカのサウジ離れが深刻な以上,F-15SEの輸出もFMS資格付与もありえません.

バルセロニスタの一人 in mixi,2010年05月18日10:51

▼ サウジアラビアへの武器売却についてはかねがね報道されていましたが,最大規模の売却になりそうです.
 この中にはF-15SEも含まれています.
米,サウジへの武器売却を発表 F-15など最大規模 4兆9千億円相当:産経新聞

 F-15SEが84機売却される他,70機が改修される事になります.
 これにより,サウジは日本と並んで,米国以外ではF-15を最も多く持つカスタマーとなります.
 ただ,アメリカの事ですから,イスラエルへの攻撃が出来ないようにダウングレードされているのは間違いなさそうです.

バルセロニスタの一人 in mixi,2010年10月26日14:10


 【質問 kérdés】
 F-15SA戦闘機について簡単に教えてください.

 【回答 válasz】
 サウディアラビアが導入したしたF-15E戦闘機発展型で,2013.2.20初飛行.
 いわばF-15SGのサウディ向け輸出型.

 機体性能の向上に加え,状況把握能力の向上,生存性の増加を,これまでよりも低いライフサイクルコストで実現しようというのが,F-15SAの基本コンセプト.

 具体的には,AN/APG-63(V)3 AESAレーダーやデジタル式電子戦システム(DEWS),電子光学式偵察システムであるDB-110デジタル式偵察ポッドや赤外線捜索追跡装置などを搭載.
 操縦系はデジタル・フライ・バイ・ワイヤに換装されている.
 高性能ディスプレイ装置とヘルメット搭載位置指示装置も搭載.
 兵装関係では,一度は廃止された主翼外側のステーション1およびステーション9のECMポッド用ハードポイントを空対空ミサイル用として開放したことで,従来の最大8発に加えてさらに4発の空対空ミサイルを追加装備できるようになった.
 照準システムは,LANTIRNのAN/AAQ-13航法ポッドとAN/AAQ-33スナイパーXR目標指示ポッドの組み合わせ.

 このように,F-15Eヴァリエーションの中でも最高性能となっているのは,アメリカをしてサウディアラビアをイランに対抗させたい思惑があるからで,F-15S×70機もSA仕様にアップグレードさせることになっている.
 ダウングレードしたりアップグレードしたりと,お忙しいことで.

 【参考ページ Referencia Oldal】
http://qnanwho.blog.so-net.ne.jp/2013-03-24-1
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/F-15E.htm
https://foxtrotalpha.jalopnik.com/this-is-a-fully-armed-f-15sa-the-most-advanced-product-1715732294

https://www.youtube.com/watch?v=P275hYn9eaQ

mixi, 2018.4.13


 【珍説】
http://www.amakiblog.com/archives/2010/09/17/
 〔略〕
>  9月13日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが,米国がサウディアラビアに対し
> 約5兆円の兵器を売却する計画を週内にも米議会に通告する見通しだという.
> なんでも米国の武器売却史上最大の規模だという.
>  そんな兵器をどの国に対して使うつもりなのか.
>  イスラエルを標的に武器を購入するとでも言うのか.ばかな.米国はそれを認めない.
> サウディアラビアがイスラエルと戦っても勝ち目はない.
>  サウディアラビアが中東の近隣国との戦いに備えて購入したとでも言うのか.それも有り得ない.
>  王制サウディアラビアの転覆を狙う「テロと戦い」はあり得る.しかし「テロとの戦い」に戦闘機は役に立たない.
>  要するにまったく無駄な武器購入をさせられているのだ.

 【事実】
 CNNじゃ,はっきりイラン対策と言ってるが.

 天木直人の住んでる世界は,超平和なんだろうなぁ.

ニュース極東板,2010/09/19(日)


 【質問】
 サウジアラビアでのBAE賄賂事件について教えられたし.

 【回答】
An arms deal that stinks of hypocrisy
Published: June 7 2007 22:34

によれば,BBCとガーディアンは,BAEシステムの10億ポンドに及ぶバンダル・ビン・サルタン皇太子(国防相の息子)への賄賂が,430億ポンドのAl-Yamamah 商談のために使われたと糾弾しているという.
 糾弾側の主張の示しているものは,昨年のトニー・ブレア首相の決定,つまり2年越しの汚職疑惑への操作を止めるという決定が,疑惑を葬り去らず,人目にさらされた話を消し去ることは出来なかったということ.

 この事件について言えば,少なくとも英国法では,倫理的な良し悪しと,違法・合法との間には明確な区別がある.
 もしも糾弾されているような賄賂が支払われ,それが2002年の改定された外国政府高官への秘密支払いを違法とするほうの範囲を超えていないのであれば,BAEシステムのいう法に違反していないという主張は正しい.とくに国防相がこの件で最初に関わっていることからも,意味のある主張である.

 しかしながら,それは腐敗監視監査局の昨年末からの調査を,強制的に終了させることを正当化するものではない.
 一部のサウジアラビア王家筋は,これ以上の調査継続が72機のユーロファイター・タイフーンの商談に悪影響を及ぼすと脅迫している.

 政府は,調査継続が国家機密保持の上で有害としているのだが,そういう主張は疑わしくみえる.
 ブレア首相の先日のコメント,サウジアラビアとの外交関係が「完全に難破する」ことに加えて「何千何万の英国の雇用が失われる」というのも怪しげである.
 このコメントは政府の意思決定が商業的なものであることを示していて,それはOECDの汚職防止規定にも違反する.

 なお,サウジアラビアは豊かな産油国で,絶対君主制の国であり,通常の開発途上国の3倍に及ぶ巨額の軍事費を使う国であり,公的な軍事予算と個人的な懐を明確に区別しないようなところがある.
 そのため,軍備輸出は大きな利益がある.

ニュース極東板


 【質問】
 なんでサウジアラビアが中国の東風ミサイルを持っているんでしょうか?
 弾頭は核ですか?

 【回答】
 サウジアラビアが持ってるのはDF-3ですが,核弾頭はありません.
 なんでと言われると困るが,あのあたりではステータスが大事ってのもあるし,中国にしても二液混合型の単段ミサイル程度を高く売りつけられるのは大喜び.
 50基前後でCEPが1kmでは,いくらペイロードが2t近いと言っても役には立たないし,
 核,生化学兵器については一応クリーンな国.
 ま,象徴的保持ですな.

軍事板


目次へ

「アジア別館」トップ・ページへ

「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ